【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ29【シーベルト】 at LIFELINE
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ29【シーベルト】 - 暇つぶし2ch298:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/21 16:28:12.55 z0gsuFco0
>>265

● 乳製品にストロンチウムがつきまとう理由

 セシウムがカリウムと似た挙動を示すのと同様、
ストロンチウムはカルシウムと似た挙動を示す。

 ご存じの通り、牛乳にはカルシウムが非常に豊富。
しかも体内に吸収されやすい(とされている)

 同じようにストロンチウムも牛乳由来のものは
他の食物由来のものより吸収されやすい(と考えられる)。

 このスレにもあるとおり、平常時においては
牛乳(乳製品)の放射能測定はセシウム137と
ストロンチウム90をセットで行っている。

 今回ストロンチウムの測定結果が出てないのは
やはりおかしい。セシウムの10~50%と推計せざるを得ない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch