11/05/23 23:17:17.79 8xI+5EPo0
BH3084を買ったのだけど、単位の表示が、
0.08→0.10→0.15→0.20→0.25といった具合に、0.05単位で計測されます。
ネットで同機種の写真や映像を見たのだけど、
ちゃんと0.04とか、0.90とか表示されているんだよね。
壊れたのをつかまされたか、偽者なのだろうか。(´・ω・`)
619:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/23 23:20:08.46 gXLOQT4d0
>>594
ありがとうございます!
普段はもう少し低めなんですね。
また時間がありましたらよろしくお願いします。
620:330(東日本)
11/05/23 23:22:03.98 EJtHt+ms0
>>580
ありがとうございます。
助かります。雨の中すみません
そんなに高くないですね。多少安心しました。
でもなんで新郷浄水所で高いヨウ素が出たのか謎になりました
621:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/23 23:25:13.11 6TZZLQPq0
また地上20mと地上1mを「並べて」と表現すると思ってる人か
思い込みとは怖い
622:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/23 23:25:54.21 gxeEc51q0
>>618
ようつべでうpされてるランタン燃料?と同じ物を
ホームセンターかなんかで見つけて計測してみては?
そしたら初期不良かどうか自身で納得できるかと
623:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/23 23:30:14.54 pa+SVFKN0
キャプスタマントル余裕です。
3枚入りブリスターパケで売ってるけど、俺のRM2021で計ると2.5μSv/hを超えてしまう。
でもぐぐると普通は0.5μSv/h程度らしい。
それはそれで凹む。
624:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/23 23:32:59.47 u6P8vMLz0
>>375>>390>>410です
RADEX 1503 さいたま市浦和区マンション室内にて計測した者です。
本日、主人が出先や会社で計測したところやはり高い数値が出たり
かなりピーピー鳴ったそうです。貸して下さった方も兆候は
あったようです。安心しました。お近くの方にご心配をお掛けして
しまいすみませんでした。
>>617さん こちらも不調だったようです。
625:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
11/05/23 23:36:54.96 sL9cobzo0
>>617
> 機械の不調かもしれないけどなんか不安。
それは正常。直前の観測結果の平均から急激に観測地が変化した場合、平均値の
変わりに現在の観測結果を表示します。と書いてあるよ。
急激な線量の変化を知る為だって。マニアル読むべし。
626:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/23 23:39:31.43 MnEvfKB70
1.測定機器 TERRA黒 γのみ
2.測定場所 藤沢駅南口駅前ロータリー 車の中で測定
3.測定日時 5月23日午後10時ごろ
4.計測値 0.09μSv/h~0.11μSv/h
5.備考 雨だった
ちなみにここから車で10分くらいのところにある自宅(木造)では0.08μSv/h~0.10μSv/hだった。
雨が降ったが、そんなに線量は上昇しなく、いつもどおりって感じだった。
627:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/23 23:40:59.23 wWW15LIO0
東電、2、3号機もメルトダウンだって認めた。by NEWS23
URLリンク(bit.ly)
628:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/23 23:51:26.21 fnW6bSNq0
>>579
もうわかってるとは思うけど、そのpdfの数値にキセノン、テルル、プルトニウム、他のヨウ素、ストロンチウムの分をプラスしたのがより現実的な値。
15日の数時間だけで
外部被爆1ミリ+呼吸による内部被爆で 最低で計3mmから10mm
多めに見積もって20mmから30mm
ホットスポットやより原発に近い所だと100ミリ。
629:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/23 23:55:47.34 A1g7lheJ0
いつも京都市内で図ってるんですが,今日は東京に行く用事があったので
東京で図ってみました
1.測定機器 Inspector+
2.測定場所 東京駅出たところのアスファルト
3.測定日時 今日 夕方 小雨
4.計測値 アスファルト 0.68μSV/h
2.測定場所 東京都日比谷公園近く
3.測定日時 今日 夕方 小雨
4.計測値 アスファルト 0.55-0.65μSV/h
2.測定場所 京都駅出たところのアスファルト
3.測定日時 今日 夜 小雨
4.計測値 アスファルト 0.2μSV/h
外気 0.15-0.17μSV/h
京都市は別の場所のアスファルトで以前図ったときも0.2μくらい,
今までインスペクター+で一番高く表示されたのが,神社の敷石0.4でしたrので
東京のアスファルトがあっさりその高値を更新したのを見て
「やっぱり東京っていっぱい降ってたんだな・・」と実感しました
630:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/23 23:56:35.31 rkNjPyPJO
>>617
秋山の駅前って畑とかないのに高いね
公園とかはもっと高いんだろうな。。。
631:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 00:11:51.30 XZ6lKq/30
日本の自然放射線量マップ
日本地質学会
東京都心0.05前後
URLリンク(www.geosociety.jp)
632:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/24 00:17:56.17 AKinDO3k0
>>628
すいません。
爆発時の内部被爆でそれ程被爆しているとわかるデータはどこにあるのでしょうか?
633:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 00:22:24.76 ID2S6RO0P
プルトニウムはとりあえず根拠がないな。
あったら専門家たち福島でもっと重装備で測定してるんじゃないか。
634:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 00:23:24.41 cxA/9iSJ0
>>625
それはわかってるつもりなんだけど
ここ数日急激な変化が目立つのが不思議だなあと・・・
同じ場所でなんでそんな急激に変わるのかなと
>>630
空き地はもとより畑も割りとすぐそばにあるよ
ただ線量が高目なのは台地の上だからな気がする
635:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/05/24 00:27:58.99 b4fSmVhV0
5月23日の参議院行政監視委員会(小出、後藤、石橋、孫)参考人
意見
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
636:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 00:38:29.76 OJV9g+Ia0
RADEX RD1503+
千葉県千葉市美浜区
5/23 20:30 雨
室内:0.10μSv
屋外:0.15μSv
雨だがいつもと変わらず。
637:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 00:44:28.70 kQk5zodH0
あれから何回も雨降ったからもう大気中にはほとんどないんだろうな
今大気に排出されてるのはごく微量でメインは漏洩してる汚染水だろう
638:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 00:45:21.07 RUkwbDwu0
千葉市花見川区の放射線
計測器 ウクライナ製TERRA MKS-05
日時 2011年 5月23日
測定値 0.12μSv/h (地面から1m)
【福島原発事故】千葉市花見川区の放射線測定20110523
URLリンク(www.youtube.com)
639:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/24 00:51:15.53 NA10kvak0
>>351
遅レスですが、以下、5/21&22、DoseRAE2です。
湯沢から小出まで地上1mくらいの空間線量はどこも0.09~0.10usv/hくらい
ただ、六日町ジャス○店内1F入り口横で0.12
地表は
舞子付近 0.15usv/h
石打付近 0.11usv/h(20cm四方くらいの表土を集めて測ると0.19usv/hに上がった)
小出付近 0.20usv/h
と、だいたい0.15前後
640:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 00:52:03.80 NZEiIvea0
これからは内部被曝をいかに抑えられるかだな。
チェルノブイリのときは放射線量の低い地域の人間の方が油断により、かなりの内部被曝くらったらしい。
日頃から内部被曝を気にすることなく牛乳水、野菜など産地気にせず摂取してた奴らが一番危険だったらしい
641:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/24 00:53:21.15 NA10kvak0
>>351
(つづき)
いくつか例外的な値として(地表):
ジャス○駐車場のひからびた水たまりの泥の上 1.02usv/h
ゆるい傾斜で広範囲の雨や雪が流れて集まって乾いたような場所のため。
岩原の田んぼ横 0.75usv/h
大きなリゾートマンションの下で吹きだまりになったと思われる。
あと、長岡(コ刈付近)、柏崎(石地海岸付近)では、地表、空間とも0.05~0.06usv/h
ちなみに、赤城高原SAは地上1mで0.16、地表で0.23くらいだった
642:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
11/05/24 00:55:17.99 KIwGuPj+0
>>597
関西にしては少し高いと思うわ
上海の線量計は性能大丈夫なん?
ちなみに和歌山市は5/22に最高でも0.032やで
URLリンク(hosha.info)
643:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 00:56:47.01 cxA/9iSJ0
呼吸からの内部被曝は思ってたよりは少なそうって事がわかり始めてきたから
やっぱり食料からの被曝が問題になりそうではあるよね
油断してると大変な事になりそう
644:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/24 01:00:34.48 K3/4acQv0
松戸市松戸(JR松戸駅から徒歩3分圏内)
4F室内 0:59現在
0.08~0.10μSv
(中華SW83にて計測)
645:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/24 01:07:09.88 Xu74L/V50
牛乳の産地には気を付けてるが、タマゴってどうなんだろ?
646:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 01:20:15.46 NZEiIvea0
卵は九州の親戚から毎週送って貰ってる。関東のは安全か危険かわからない。
647:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/24 01:26:13.49 i5Cs+q2I0
役人が持ってる筒型のセンサー。水平で計ってやがった。
前面はアルファ線まで測定できるように薄いガラスがむき出しになってるから、地面に向けないとだめなのに。
ただのアホウなのか、説明書読んでないだけなのか、センサーを外せること知らないのか。
648:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/24 01:28:51.65 i5Cs+q2I0
この雨で舗装道路は除染される。表土が流れるほど強い雨が降ればいいけど、芝生があると流れないけど、
舞い上がらないからどっちもどっちか。三角すわりさせられた子は生殖器やられるな。
649:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 01:33:45.35 zRtnynik0
>>617>>624 1503使いだが。
RADEXは最初の40秒間は10秒刻みで表示。安定すると40秒刻みで表示。
合計160秒で四辺が完成するが、測定値が大きくぶれると四辺完成前に最初からリセットする。
所詮ちっこいGM管だから四辺が完成しても数値はぶれる。
四辺完成にこだわらず、15~25個の数字を紙にメモして、中央値を採った方が
安定した計測値が得られるぞ。俺流だけどな。
俺は25個採ったら、昇順に並び替えて両端の5個の数字を切り捨て、残った15個から
min/med/maxを記録してる。minとmaxはその日のブレ加減=数値の信頼性(安定性)
の目安になる。
650:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 01:37:49.16 dhHtxz070
雨が降るとアスファルトの多い都市部では放射性物質が洗い流されてるのでいいように
思えるけど、それって結局川や海に流れ込んで水質汚染を広げることにならないのかな
畑などの土壌にも染み込んでしまうし・・・
651:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 01:41:59.81 eKgyaxg20
>>647
αは薄いガラスも通らないからw
652:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 01:58:27.66 O6YwQ7t90
>>632
群馬県高崎の観測所のデータが根拠だと思われ
半減期6時間くらいなはずのヨウ素なんちゃらが超高濃度で、キセノンもガス状で超高濃度だったとか。
アメリカの検査で東京、茨城でもプルトニウムが検出されてるので(おそらく安全値の数千倍)
それも考慮すると十ミリ以上の被爆は十分ありえるかな?
そういえば100ミリ被爆の韓国人記者はどうなったんだろう?
653:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 01:58:44.58 S0FTi6wI0
>>648
まさか下半身丸出しじゃあるまいw
>>650
アスファルト経由だろうが、雨が降った時点で海川土壌には行くだろ。
654:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/24 02:06:34.00 XLipvnzM0
>>651
紙切れ一枚、ラップ一枚でもα線は測れなくなるね。
厚手のジップロックだとβの値も低くなるはずだが
655:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/24 02:58:31.70 Yab15gWa0
>>640
>これからは内部被曝をいかに抑えられるかだな。
日本に生まれたからには、それが死ぬまで続く訳だよ。。。
まぁ、今、40代の人は、60歳ぐらいを過ぎれば、気にせず飲食はできるだろうけどね。
656:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 03:04:35.55 HcbAGe0D0
>>624
RADEX1503持ちだけど、日本代理店に確認したら、どうやら湿気が誤作動を起こすとのこと。
よく乾燥させれば正しく動くらしい。
製造がロシアなんで日本の梅雨時期の湿気は想定外と
657:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 03:20:14.12 v15rH20m0
>>656
ナノセンス物が仮に出たとしても、、、
658:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
11/05/24 04:38:12.83 InOZgZ+a0
>>652
CTBT高崎のやつって単位がマイクロベクレルだから物凄く多く見えるだけで
Bq/m3にしたらこんなもんだよ
Ba-140 0.31Bq/m3
Cs-134 6.92Bq/m3 Cs-136 0.86Bq/m3 Cs-137 5.64Bq/m3
I-131 14.68Bq/m3 I-132 1.12Bq/m3 I-133 1.10Bq/m3 I-135 370Bq/m3
La-140 1.77Bq/m3
Pm-151 5.00Bq/m3
Te-129 2.13Bq/m3 Te-129m 22.59Bq/m3 Te-132 27.09Bq/m3
659:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/24 05:07:01.05 7qNivd2a0
>>599
改ざん隠蔽を楽しむ政治
660:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/24 05:22:17.21 KT+OvNwl0
福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km)
RADEX RD1503-EUR
2011年5月24日天候:小雨 05:00~05: 10(計測各5分)(05:00小名浜:北北西 1.2m )
自宅木造屋内 0.14μSv/h~0.24μSv/h(最小~最大)
屋外(コンクリ1m) 0.15μSv/h~0.26μSv/h(最小~最大)
661:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/24 05:52:30.57 7qNivd2a0
>>659
だが自分が隠蔽改ざんされると「聞いてねえぞ!海水注入なんて!」と腹を立て
「こっちに上げてねえ事を勝手にやるな!すぐ中止しろ!」と言ってメルトダウンさせる。
662:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/24 06:04:03.39 PcEUnWQ60
計測機種 DRM-BTD
福島県田村市(41km地点)
5/24 05:30 曇り 東の風
木造アパート2F屋内 0.12~0.23μSV/h
木造アパート2Fベランダ 0.12~0.19μSV/h
ナンテコッタ・・・
663:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 06:08:39.81 i+sgYNH40
>>662
うちは千葉県柏市だけど
同機種で測定してるうちの方が数値高いよw
うちは室内0.16~0.35くらい振れる
だいたい200km圏付近
664:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/24 06:10:27.18 Fsr/tq/z0
福島の40キロでも随分極端に明暗わかれてるな
665:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/24 06:19:18.41 PcEUnWQ60
いま屋内で5分タイマーで測ってみたら 5分で92カウント
計算では 0.153μSV/h のようです
同じ田村市でも高皇産霊神とかいう安産の神様が守ってくれている土地のようで
比較的数値は低いです
同じ市の都路なんかは大変です><
666:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/24 06:24:22.66 Fsr/tq/z0
さすがは造化の三神たる高位の神様ですな
667:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 06:25:23.30 i+sgYNH40
>>665
大変な地域ってどのくらいなの?
668:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/24 06:29:54.60 fyHNpVbz0
どす2 相模原市南区東林地区 今 0.05室内 0.06地上高50cm5分
669:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 06:32:47.87 4TEITDYS0
>>563
だって、俺の浪江町出身の友人が駄々漏れ手付かずだと言ってたぜ
煽るわけではなくリアルに
670:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/24 06:51:53.06 PcEUnWQ60
>>667
田村市役所からちょっと東に行った都路町(22km)で0.6くらい
それより原発から遠い同町岩井沢地区(27km)では1.2あったりする
しかも、岩井沢なんてここ1週間くらいだれもそんなに高いなんて
思ってもいなかった・・・
■田村市役所・常葉行政局
URLリンク(www.city.tamura.lg.jp)
■滝根行政局・大越行政局・都路行政局・岩井沢児童館・移出張所
URLリンク(www.city.tamura.lg.jp)
671:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/24 06:59:21.10 MOhnwd5q0
もんじゅ付近のガイガーさんはおられませんか !
672:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/24 07:48:37.20 P4qOPKT00
>>663
柏市周辺はホットスポットなので放射線が高くなっている。
673:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/24 07:50:07.56 6zTNysNnO
秋山駅前 0.25~0.38
高塚 0.21
ドス2
秋山駅前はいつも数値が安定しない…
674:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 08:01:40.45 iqkkSnxS0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 7:05 360Bq(ベクレル) 北北西の風:風速2m/s、雨
午前 7:25 560Bq(ベクレル) 北北西の風:風速2m/s、雨
雨が長く降り続いている雨中の値としては数値が高めなので、近隣の方は
できるだけ雨に当たらない様にご注意ください。
675:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/05/24 08:04:49.25 n5eQe3q30
DP802i
さいたま市中央区
東京電力さいたま支社前
計測即投稿
アスファルト上1m・3分平均
0.12μSV/h
676:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 08:06:41.93 OJV9g+Ia0
>>650
その前に、下水処理場に集まる。ここで2つ問題がある。
1.集積した汚泥を乾燥/焼却した際に放射性物質が周辺環境に撒き散らされる
2.汚泥の再利用で放射性物質が広範囲に撒き散らされる(コンクリートの再利用等)
677:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 08:15:28.90 cxA/9iSJ0
>>673
シンチレーターの機種でも安定しないですか
なんでだろうなー
台地の上で風が強いからかなあ
678:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 08:18:32.03 mShMYFv4P
mks-05
さいたま市見沼区
マンション9階
0.06-0.08μsv/h
679:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/05/24 08:43:46.49 fc3+r48q0
プチホットスポットになってる三郷と流山の間には江戸川がある。
江戸川は水かさが増えると普段グランドとして使っている部分まで
浸水する。雨後はたっぷり放射能を溜め込んだ土や植物が露出し、
結構な勢いの風に吹かれたりするのではないだろうか・・・。
まだ5月なのに植物見てると所々赤くなってるのが気になる。
680:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/24 09:03:11.42 6zTNysNnO
>>677
秋山以北は安定しません
高塚以南、室内、自宅二階ベランダ、都内は安定した数字で変動が少ないようです
681:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 09:17:44.90 74lzc1KX0
RM2021
調布市消防大学付近
木造アパート自室床面(2階建の1階、地上50cmくらい)
0.05~0.27μSv/h
今朝はばらつきが大きくて計測中も何度か瞬間値で0.3を超えた。
682:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 09:27:52.32 R86pOrq80
>>116
北区在住ですこれからも
よろしくお願い致します
683:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/24 09:44:40.31 i27XcQOF0
>>681
室内で0.3か
高いね
武田教授によれば雑巾がけで改善するって話だから試してみたら?
684:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/24 10:04:41.40 IaFQcB5Z0
>>645
タマゴは親鳥次第。東北で育ってると被曝してるだろうね。あとはエサ次第。
関西タマゴでも東北野菜のエサ使ってると。。。。
685:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/24 10:17:47.33 PQywzAnD0
測るのもいいけどその前に引っ越せよ
686:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 10:30:50.25 BxLEcW/T0
>>116
同じく北区です。有難うございます
>>682
今偶然見てデーターに気がつきました。ありがとう
687:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/24 10:32:42.60 r+YCzlg90
南足柄測れる方いませんか?
688:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 10:34:52.12 Qi7Pwg++0
北海道の根室とか納沙布
あたりは、数値どの位なんだろう?
拡散予想を見ていると結構かぶっている
見たいに見えるんだけど
689:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/24 10:42:32.94 ya0C5coB0
千葉市稲毛区屋内0.12マイクロ
千葉市美浜区屋内0.12マイクロ
最近これくらいで安定してんだよな
もともとどれくらいだったんだろな・・
690:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/24 10:44:28.59 VsF24wCa0
東京の有名待ち合わせスポットで測ってくれると
わかりやすくて良いです
ハチ公、アルタ前、西郷さん、アマンド前、いけふくろう etc
691:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 10:45:55.51 rVps2K7P0
>>499
通常と雨天時の基準が違うので念のため。
(無用な不安を排除する目的だろうけど、基準違うのおかしい。そのままきちんと記載してもらいたい。)
「ND(不検出)」の考え方
URLリンク(ftp.jaist.ac.jp)
>現在の測定状況においては、水道水は測定値が概ね0.2Bq/kg未満の場合に「ND(不検出)」と表示します。
>また、降下物は、降水の有無等によって影響を受けるため、水道水に比べて測定値や測定誤差の変動が大きくなります。
>現在の測定状況においては、測定値が雨の影響が無い場合で概ね3Bq/m2未満、
>雨の影響がある場合で概ね50Bq/m2未満の場合は「ND(不検出)」と表示します。
692:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 10:45:56.53 LSObFuML0
なんかまた原子炉がやばくなってきたらしい
@toukaiamaさんがいうには
311のときからオレはメルトダウンするから逃げろと
行ってきたのにデマ発信器の汚名を着せられ
今また警告に耳をかすものが少なく311の時と
同じだと言っている
福島第一←HDGPで
また何か新しい事(NewポポポPO-M)が起こるらしい
数値があがってるのは前兆だとか
埼玉の放射能もなにげ不穏らしい
埼玉のガイガーさんデータお願いできますか
693:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 10:46:37.11 SglqBgOt0
東京都中野区 雨天
エコテスト黄TERRAで計測。
マンション5F室内0.11μSv/h
一般家屋軽量鉄骨1F屋内0.09μSv/h
694:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/24 10:46:41.57 Fsr/tq/z0
>>689
事故前でも、
公的機関の数字は実際の生活環境の数値より低くなってるんだろうな
695:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/24 10:47:22.51 6QFCCSiYO
>>690
確かに分かりやすいけど、そんなとこに長時間留まる人いないからな
分かりやすいけど、役には立たない
696:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 10:48:17.72 mShMYFv4P
>>692
9階マンション室内で今は0.06μsv/hだな
特に変化はないぞ
697:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 10:52:48.42 Mapp0EhZ0
>>696
ああ、こういう書き込みうれしい。
ひとつの書き込みだけ見ちゃうと心配になるけれど
他の情報もあると
情報が正しいとは限らないと冷静になれる。
(最終的にどうなのかは別として。)
698:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 10:58:59.86 deO84eIZ0
どこも特に上がってない。
URLリンク(geigercounter2011.web.fc2.com)
699:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 11:07:51.52 OED5+UOL0
>>693
中野区の人ありがとう。
計測地は新宿区寄りですか?
700:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/24 11:08:02.25 VsF24wCa0
>>695
時間は短いけど、人が多いから、全体のリスク量としては同じだよ
701:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 11:09:32.26 dXa4flAR0
TERRA黒
藤沢市の海近くの木造住宅1F 和室の畳の上
5月24日 午前11頃
0・08μSv/h~0.09μSv/h
藤沢の海側だが、特に線量に異常は無いようだ。
時たま0.10μSv/hに上がったり、逆に0.07に下がったりはするが。
702:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 11:15:33.29 0MwuHpO50
Aloka社TGS-111
東京都小金井市
5月24日11時
1階屋内床上1m 0.15~0.18μSv/h
703:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 11:23:55.94 mShMYFv4P
>>697
今、24時間換気入れたら0.08μsv/hになったけど誤差だと思う
704:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 11:24:52.50 Z5nxKIid0
これからは雨降ってくれてキレイに洗い流してくれたほうがいいよ。
土壌にしみこむっていうかセシウムは水に溶けやすいからね。
雨ふったほうが土壌もきれいになる。
土の奥深くまではしみこまない。
705:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/24 11:25:38.95 yCCCYN8H0
>>702
同市!市内のはこべからセシウム137が900Bqってニュースに恐怖を感じて
市長に学校とか大丈夫なのかメール書いたけど返事返ってこない・・
自分は子供居ないけど居たら逃げてるだろうな。
スレ見ているのでこれからも書いて頂けると嬉しいです
706:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 11:30:24.86 ZSvu4UM70
α+β+γ=● 合計での数値希望・・・
707:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 11:35:49.12 flhM6nJw0
>>624です
RADEX RD1503
その時点でいきなり鳴り出し左側に黒い四角マーク?が出て
焦って慌てて消す…を繰り返していました
そのマークの説明を探し出せなくて
本来の数字ではなく本当に良かったです
708:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/24 11:40:31.02 jXu/BZ5H0
横浜 保土ヶ谷 TERRA-P 屋内 外は小雨
>>701の藤沢の人と同じで0.08~0.10μSv/hを行ったり来たり
0.09でだいたい固まってる 若干高めか
夕方は仕事の会合があるので外出するけど現時点での線量なら
雨でも不安視してない。
709:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/24 11:51:22.08 4B7/PIxB0
>>675
サンクス。
やはり地表では、公式の倍ぐらいで見積もったほうがいいな。
710:693(catv?)
11/05/24 11:54:43.96 SglqBgOt0
>>699 計測値は丸ノ内線新中野駅付近です。
新宿は昨日黄TERRAにて西口界隈を測りましたが
地上から1.2mほどで0.11~0.13μSv/h
雨天ですが特に変化なしです。
成子坂下交差点付近も0.12-0.14μSv/h程度。
711:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 11:57:25.65 0MwuHpO50
>>705 おぉ~同市同市ノシ
自作スレは毎日見ていたのですが、今日ここを発見しました(おそいw)。
小金井は中道左派が多いイメージがあるけど市民のための放射線量情弱地域ですねorz
そんなわけで知人からちゃんとしたメーカのガイガーカウンターを借りて様子見中です。
返さなければいけないので、自作した小さいカウンターとすり合わせ中です。
自作モノは小さいGM管なので計測値が安定するまで時間がかかりますが、
だいたい同じような値がでています。
ちなみに>>702の計測値はアルミキャップ外したα、β線込みの値です。
キャップしてγ線だけにする一割減0.13ぐらいかな。
。。。ということでβ線だす怪しいやつが空中にただよっている我が家orz
712:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 12:00:48.81 os36lQdA0
秋山1503さんと市川駅測定希望さんお待たせ。
【市川市北部・松戸南部】
環境:アスファルト上1m
機器:PM1703M
単位:μSv/h
0.18:
0.19:須和田・曽谷
0.20:国府台ST・市川真間ST・国分・いつもの所
0.21:国府台(台)・市川ST北口・市川西消防署・菅野・宮久保(台)・下貝塚(台)
0.22:矢切ST・市川広小路
0.23:
0.24:高塚
0.25:高塚新田(中)・秋山ST・大橋
0.26:三矢小台・[国府台の坂]
0.27:高塚新田(東端)
0.28:上矢切
0.29:[市川真間ST~R14中間]
0.30:二十世紀が丘・北国分ST
0.31:[高塚新田・高塚団地BT~住宅入口BT間一部]
0.32:
0.33:
0.34:[上矢切・外環入口]
0.35:[二十世紀が丘・クリーンセンター寄り]
凡例:(台)=台地上・[参]=不安定・一瞬
こんな感じ。
秋山駅前(R464路肩)、数値安定してます。
具体的には0.24~0.25(表示割合2:8位)で液晶表示の変動率は3%です。
713:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/24 12:05:35.85 A4FEFcwQO
>>711
まさかの同市
西東京は少ないと思ってたのに少しショックです
てか知り合いだったりしてw
714:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/24 12:06:33.08 A4FEFcwQO
雑談スレと間違えてしまいました。
申し訳ありませんでした。
715:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 12:08:45.42 74lzc1KX0
>>683
帰宅したら床雑巾掛けしてみるよ。
ただ、このRM2021はキャプスタマントルのM 3枚入りで2.5μSv/hを超える
値を出すから、反応が大袈裟なのかもしれない。
ググってみたら、同じマントルは他機種で0.5くらいの報告が多かった。
716:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/24 12:17:02.81 1i9rvCTDO
>>711
可能だったらアスファルト上1cmでαβγの合計データ希望です
多摩地区はそれでだいたい0.5μsvくらいかなと思うのですがどうでしょう
ちなみに事故前がだいたい0.2μsvです
717:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 12:23:13.14 y1MRN+FCP
>>704
?? 水に溶けて土壌にも溶け込んで地下水まで汚染するのでは?
718:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 12:28:26.95 R3gPe9BK0
1.測定機器 TERRA
2.測定場所 千葉県柏市 (北部)
3.測定日時 5月24日 午前8時20分頃
4.計測値 0.38μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
5.備考 計測時間約3分 (雨)
719:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/24 12:40:06.34 yCCCYN8H0
>>711
705です。他にも同市の方がいてちょっと嬉しいw
自作もされたんですね、すごい。
公園にも全然行く気がしません。自然が多いのが良いところだったのに..orz
720:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 13:04:46.52 iqkkSnxS0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午後12:10 620Bq(ベクレル) 北北西の風:風速2m/s
午後12:30 610Bq(ベクレル) 北北西の風:風速2m/s
雨上がりの数値も高めのままです、近隣の方は、念のため
地面に溜まった雨水にはご注意ください。
721:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/05/24 13:09:36.89 YeXNua1X0
宇都宮北部
RADEX1706
地表:18~22μSv/h
地上1m:17~20μSv/h
722:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/24 13:10:20.20 aIYW8KKf0
どなたか
靴の中
紙幣
台所のスポンジ
包丁
を計測してください
お願いします
723:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 13:11:18.04 cxA/9iSJ0
>>712
市川北部の人ありがとう!地域単位ですごく参考になります。
秋山駅前は私の計測でも平均するとだいたい0.27~0.28ぐらいな感じなので
RADEX若干高目に出るという噂を考慮すると大体符合する感じでしょうか
こちらRADEXの計測にやたら振れ幅があるのは
特に遮蔽版の無いRADEXがβ線を拾った時にシーベルトに無理やり換算してしまって
値が跳ね上がってる・・・とかかも?
724:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/05/24 13:14:13.41 MYdo1Lcr0
>>721
高くね?
725:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/24 13:14:45.84 mShMYFv4P
>>722
空間線量と変わらんよ
726:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 13:14:49.91 pLPlr2pc0
>>710
大変参考になります。
ありがとうございました。
727:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 13:15:20.74 hRbanL9K0
>>715
うちのTCS-171君も同じランタン芯で2.5μSv/hだったよ
数年前に色々測って面白くなかったので、ALOKAに電話して聞いて教えて貰ったら、
本当に高くなってびっくりした
728:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 13:18:31.91 cxA/9iSJ0
>>722
ホットスポットと呼ばれる松戸市住まいですが
以前靴は気になって計測してみました
靴の中、靴底ともにバックグラウンドと有意差は認められませんでした
(家の中の玄関計測、ジップロック一枚で密着させて0.1程度で空間線量と変化無し)
空気清浄機のフィルターは部屋の中が0.1前後なのに対し0.18と高目の値を示していました
729:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/24 13:20:54.40 YiYjZX4C0
宮城県仙台市南部 4号バイパス周辺
0.08~0.11μSv/h
GAMMAMASTERⅡとTERRA黒の2台で4/中頃から測定
今まで大きな変化無し
730:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 13:21:42.37 ZSvu4UM70
みんな最近は数値の高さに慣れてしまってるね。
そして、いい風に解釈して安心したがったり。
附則の行為ではあるけど。
そんなときは事故以前の平常値は・・・を
思い出してもらいたい。
息をして知らないうちに吸い込んでそして
気がつかないうちに病に冒されていく・・
これから大切なのは人生の時間設計だよ。
自分のこれから生きられるであろう時間の割り当て
を真剣に考える必要がある。
人生のこれから発病するまでの5年間、10年間、2年かもしれない
大切な終りまでの時間
731:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/24 13:24:27.30 mShMYFv4P
>>730
事故以前てさいたま辺りだとどのくらいだったんだろう?
732:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 13:26:23.07 cxA/9iSJ0
個人持ち出切るレベルの線量計で事故前の数値を測ってた人なんて居ないからねえ
733:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 13:27:53.24 os36lQdA0
>>723
どの地域でも局所的(限定的)にポーンと上がる地点はあるので、
機器の癖なのか本当にスポットで存在する点があるのかがイマイチです。
秋山~大橋間は停まっても走っても安定してました。
高塚の団地を過ぎた辺りと、二十世紀が丘に曲がった辺りや、
北国分駅に停めた時、国府台の坂は警報の勢いよかったですが。
白井の駅近く某所のように、機器を換えても、何度か訪れても、
安定して高い所は確実に高いのでしょうが、
駐車しにくい環境の所で突如反応されても、
簡単には再現性を追求できません。何回も行く所なら簡単ですがね。
他の目的の「ついで」で測ってる事が多いので。
inspectorに比べれば振れ幅も少ないし楽です。
時間がかからないのは助かります。
でも、どちらも得手不得手があるので。
inspector比の場合は、高い方の数字に近いですね。
また、何かありましたら・・・
734:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/24 13:31:57.04 MIpOt61sO
>>730
何が言いたいのか意味わからん
疎開しろというなら大きなお世話
735:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 13:32:05.11 eNt56dGN0
ガイガーカウンターのUstream配信している地点を
拾えるだけ拾ってみた。
URLリンク(maps.google.com)
213950144332826391539.0004a15d58a595bac2cc6
「放射線・原子力教育関係者有志による全国環境放射線モニタリング(5月17日版)」
の観測点を地図配置してみた。
URLリンク(maps.google.com)
213950144332826391539.0004a3bab876083269560
参考になればどうぞ。
736:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/05/24 13:32:48.28 lar6gaZe0
>>721
ナノでしょ?
737:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 13:32:51.43 os36lQdA0
>>721
目をこすった!!
嘘だと言ってくれwwwwww・・・笑って良いのか・・・な・・・
738:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/24 13:34:31.56 9yKrGUPJ0
週末は出かけておりました。
出先のデータはあとでUPします
今回からDoseRAE2が届いたので2台体制です
測定場所 松戸市東部(鎌ヶ谷至近)定点観測中
測定日時 5月24日 13:15ごろ
地上高 屋外地上1m 計測時間5分程度
測定機器1 DP802i(高感度化改・CPMモード) 0.197μSv/h
測定機器2 DoseRAE2 0.18μSv/h
739:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 13:35:52.30 yu17XdQb0
1.測定機器 RADEX RD1503
2.測定場所 東京都日野市 室内(マンション)
3.測定日時 5月24日13時30分~35分
4.計測値 0.08~0.09μSV/h 地表120cm)
5.備考 ONにしてから3分ほどの数値。
740:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/24 13:40:21.94 8dcMk5jqO
昨日の夜福島の保育園のニュース見た奴いるかな?
保育園の地表で、局所的に90μSv/hって有り得ない数値出て、保護者や教員で自主的に表土の入れ替えしたと。
だから栃木で18~20μSv/hは有り得るような気がする。
741:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/24 13:47:12.53 MIpOt61sO
ねーよボケ
>>721は小数点つけ忘れ
742:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 13:47:34.00 os36lQdA0
いや、ナノじゃ低すぎ。
しかも、1mの空間線量が地表の1割落ちとか。
マジなら逃げる。
743:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 13:54:15.38 ROpGNTGA0
>>681
同市です!ありがたい
まあ思ったより心配入らない数値のようですけど
もし可能でしたら
木が多い場所、
コンクリが多い場所 駅前など
多摩川川原
等お願いしたいです…
744:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 13:54:55.67 EXaoyRGG0
最近、ポーンとかポポポーンという言葉が
嫌いになった・・
745:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 13:55:22.11 cCk7Q5yL0
>>740
見たよ
ブランコで20μSv/hとかだったね
あれが本当なら震えるわ
746:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/24 13:57:41.44 mShMYFv4P
>>740
つべにあがってたな
0.39μまで下がったからミニミニ運動会やるって
この数値でも恐ろしい筈なんだが
感覚が麻痺しているのだろう
747:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 13:58:23.10 o+iI7Xw70
>>721=>>58だろ。
頭に0.を付けるのを忘れたかw
748:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 14:00:23.36 O6YwQ7t90
>>658
問題なのは14日から15日午前までのデータでしょ。
749:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/24 14:01:20.39 TiOBIGUfO
中野区ありがとう。
うちは中野富士見町駅近。
中野はそんな問題ないっとことだよね?
750:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 14:01:30.72 ZAB1UkjK0
【都内】
0.15μSV/h×24h×365日÷1000=1.314mSv(年間)
×4=5.256mSv(内部被爆含む年間)
計算方法は合っていますか?
751:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/24 14:02:43.90 TiOBIGUf0
>>740
見た
表土の入れ替え時にはかなりの装備してたけど
取材時には園長とかノーマスクだったな
752:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 14:04:00.92 os36lQdA0
>>744
ドーン(と上がる)
(3号機の容器が)ドドドドーン
↑だと怖くね?
753:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 14:05:27.99 cxA/9iSJ0
>>750
最後の×4はドンブリ勘定にも程がありすぎ
754:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/24 14:06:53.63 52+np62U0
とりあえず緊急災害時で大人が許容出来るレベルではあるよな
0.2μSV/h程度なら1年住んでもまあ軽い健康障害が出る程度
755:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 14:09:04.62 O6YwQ7t90
>>658
I-135 370Bq/m3 ってことはキセノン135も1000ベクレルオーバーじゃない?
これにプルトやストロンチウムも飛んでるだろうから、肺の中でアルファ線がかなり飛んでそう。
公表されてない14日はこれの数倍なのかもとか、ホットスポットや原発に近いとこのことを考慮すると
とても安心出来るデータではないわな。
756:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 14:10:19.71 cxA/9iSJ0
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/05/23(月) 18:34:12.09 ID:LLqZvQz+0
ガイガーカウンターの説明書には
被爆量の安全基準として
世界標準の被爆量2.4mSv/yにそれ以外の許容量1mSv/yを加えて3.4mSv/y=3400μSv/y
これを時間換算に直すと
3400÷(24×365)=0.38μSv/h
これが安全基準の限界値
そのためにアラームはそれよりも小さい0.3から設定出来るようになっていますって書いてあった
確か米軍の安全活動基準も0.35ぐらいになってた
757:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 14:11:33.82 +kESwX0h0
>>735
スマホからだけど、なぜか見れない。
758:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/24 14:14:49.05 evMANUUz0
>>82
多摩区の方、いつも参考にさせていただいています。
亀で申し訳ないのですが、
山の方が数値がやや高めとのこと、具体的にはどの辺りで計測されましたか?
生田スタジオ近辺か、スポーツセンター近辺か、もしくはもっと坂下でしょうか。
差し支えなければ、教えていただけたら嬉しいです。
759:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/24 14:15:21.30 52+np62U0
しかし東大や京大を出ている教授や研究者が平然と
「プルトニウムは重い金属なので大気を飛ばない」と断言しているの見ると
日本の大学とか研究施設って何だろうなって思っちゃうよな
プルトニウムなんて砂や埃や花粉に付着していくらでも大気中を飛んで行くってのにさあ
その埃を人間はガンガン吸い込んでるんだけどねえ
760:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 14:16:21.32 74lzc1KX0
>>727
ありがとう。レス見て安心したよ。
床の雑巾掛けもちゃんとやり直す。
761:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/05/24 14:16:27.43 UjxyjOMm0
測定機器:SW83A
測定場所:茨城県取手市西口
測定日時:5/22 11:00頃
計測値: 0.20~0.28μSv/h 地表1m
測定機器:SW83A
測定場所:茨城県利根町
測定日時:5/22 12:00頃
計測値: 0.14~0.24μSv/h 地表1m
測定機器:SW83A
測定場所:茨城県土浦市駅付近
測定日時:5/22 1:00頃
計測値: 0.12~0.20μSv/h 地表1m
各2分測定
762:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 14:18:44.16 ZAB1UkjK0
>>753
ありがとう。最後は、空気、水道水、食べ物、雨を考慮した結果ですm(__)m
763:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 14:18:53.53 O6YwQ7t90
>>759
プルトってカリフォルニアで43倍だっけか
日本で何倍飛んでんだろ?
764:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 14:24:09.76 kQk5zodH0
何倍って数字にはあまり意味が無いだろ
765:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/24 14:26:10.62 52+np62U0
>>763
考えたくもない量
俺はもうプルト由来で肺がんになることは覚悟してる
まあその数万倍ぐらいセシウム入りの埃を吸ってるだろうから
どっちが先に致命的要因になるかなw
766:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 14:27:10.37 qEbUF9pS0
>>762
同じくらいの線量のとこに住んでるが
なんとなくそのぐらいに多めに考えるよね
最悪を考えるから
767:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/24 14:29:01.64 7qNivd2a0
>>750
最後の×4を3・8位に汁
768:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 14:37:34.68 ZAB1UkjK0
>>766-767
東京都民専用スレ見たら 最後は×10ぐらいが良いのかとorz
小出「現在1時間当たり何マイクロシーベルトの数値が公表されている訳ですが、
それは外部のガンマ線の線量だけを言っているだけです。
私は先程東京で1時間吸入したら20マイクロシーベルトになった。
それはいわゆる内部被爆です。それを吸入したその場所の外部被爆線量は1時間当たり2マイクロシーベルトでした。
つまり内部被爆は外部被爆より10倍多い訳です」
769:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 14:44:37.66 cxA/9iSJ0
>>768
その日の大気中の放射線物質の量は
前日翌日以降の1000倍~10000倍というような異常なピークだった日だよ
つっても空間線量が10000倍になったわけじゃないよね
要するに呼吸からの内部被曝は爆発直後の超高濃度汚染さえ回避できれば
激減するって事
770:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/05/24 14:45:28.37 es++beTWO
なんか原発事故おきてから喘息が治った
771:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 14:49:47.14 EXaoyRGG0
とりあえず安楽死施設作ってもらえれば
あんまり気にせず生きていけるんだが。
苦しむ時間が怖い
772:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 14:50:29.22 ZAB1UkjK0
>>769
今でもマスクはしていた方が良いですか?
773:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/24 14:53:09.27 m9oZZA8OO
>>763 それガセみたいだぞ このスレのどっかにソースあった
774:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 15:01:23.75 cxA/9iSJ0
>>772
URLリンク(www.jcac.or.jp)
千葉にある日本分析センターの数値だけど、呼吸による内部被ばくの 概算数値が出てる。
3月14日から二か月間の内部被ばくで73.3μSv。
4月14日からの1カ月間では、0.5μSv。
要するに殆どが3月15日とその後1日程度での被曝であって
数日でほぼゼロに近いところまで減ってる
呼吸による内部被曝は爆発等があった後の最初の大波を避ければ
一気に減るからあとはそこまで気にしなくてもいい
勿論少しでも減らすって観点で花粉マスクとかして粉塵に付着してる放射性物質を防いでもも良いと思うけど
万が一また爆発したときに備えてN95マスクを携帯して家に目張り出切る準備をしておくとかのしておく方が大事なんじゃないかな
775:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/24 15:03:42.29 1i9rvCTDO
>>773
神奈川でα線測れるガイガーで地表1cm測定、紙一枚間に挟むと数値減るんだからウランとプルトニウムが降ったんじゃないの
776:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 15:08:06.13 ZAB1UkjK0
>>774
なるほど良くわかりました。ありがとう。
777:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 15:30:18.54 TYSKoH9y0
>>731>>732
前にいろいろぐぐってた時にこんなんあったよ
URLリンク(www.teamrenzan.com)
>所沢の場合、いつもは、5分間の平均値をとって、15から25 カウント/分、
>0.10から0.22 μSv/hr (マイクロシーベルト/時間) の範囲となっています
778:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/24 15:40:51.33 RbjF2guf0
γとβが測れるガイガーとγとβとαが測れるガイガー用意して計測し
その差がαだと言って
金取って計測してるアフォがいたっけな
779:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/24 15:41:55.55 6o/TsQl5O
プルトニウムを吸い込んでしまったと仮定して、
呼気や肺付近で測れないものかね・・・。
数値が上がったらこわいね。
780:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 16:05:39.85 cxA/9iSJ0
>>775
α核種としては普通の雨や温泉に含まれるラドンがそこらじゅうにあるよ
そんなんでプルトニウム認定してたら流石にどうかって話になるよ
781:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 16:11:56.26 lBe8vHCe0
>>658
十分びびれる値だよ;;
782:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/05/24 16:12:39.58 YeXNua1X0
>>721
あ、間違った。
すいませんw
ご指摘どおり、「0.」付け忘れましたw
地表:0.18~0.22μSv/h
地上1m:0.17~0.20μSv/h
783:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/24 16:37:30.58 FhUNLqvQP
>>758
生田スタジオまでは登ってません。
もう少しふもと、菅仙谷1~2丁目のあたりです。
山際高めといっても、
>>82(20日)にあるような高値0.18μSv/hを出すこともあんまりないです。
川崎市多摩区
午前中の雨があがって、晴れ
16時頃
RADEX 1503
街中(山際、地表1m)
0.13~0.16μSv/h [平均0.14~0.15]
屋内(木造ボロアパート2F)
1.1~1.2μSv/h
784:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 16:38:46.75 5Z8UgwWR0
測定機器terra-p
測定場所柏市千代田近郊
測定日時5/2416時から
緑ヶ丘交番前 0.28μsv/h
レンタル倉庫前0.31μsv/h
千代田公園前バス停0.33μsv/h
【千代公園】
公園入口0.40μsv/h
砂場 0.40μsv/h
滑り台前 0.40μsv/h
鉄棒横 0.42μsv/h
入口ゴリラ前0.42μsv/h
水飲み場 0.43μsv/h
入口ストッカー前0.44μsv/h
セブンイレブン0.40μsv/h
水道局前0.39μsv/h
東町バス停0.39μsv/h
紀伊国屋0.39μsv/h
big-a前 0.39μsv/h
3小横0.37μsv/h
千代田公園内は3分計測
他は自転車で移動しながら一瞬止まって計測。
雨上がりで、公園内は水たまりもある状況。道路は乾いている。風あり。
785:川崎市多摩区(神奈川県)
11/05/24 16:40:18.23 FhUNLqvQP
>>783の屋内、またケタ間違えました・・・
×0.1です。
786:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/05/24 16:42:36.89 gpv7L/Ex0
>>604
やはり PM1703 や PA1000 の数値は高すぎると思ってたけどそういうことなのね
>>614
設置場所以前に「特性の違い」として
「並べて測定した結果」と書いてあるが?
787:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 16:44:31.94 o+iI7Xw70
川口のグリーンセンターに行ける方、芝生の上をお願いしたいです。
子どもの遠足の場所がそこなんだorz
788:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/24 16:49:36.22 Tow1qc/n0
>>604
いや、そこまでは違わないから
測定条件の違い(場所、高さ、日時天候他)によるものだと思うぞ
789:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 16:51:40.96 EOs24Bfc0
>>689
そんなもんだよ。安いガイガーなら誤差の範囲に取り込まれるから今のレベルじゃ変わらんよ。
790:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/24 16:58:44.01 2VrXSUUF0
モニタリングポストのセンサー部が入ってる容器の中にサーベイメータのセンサー入れて条件合わせて計測したり、
0.20μSv/hシーベルト前後の地上1mでどの程度差が出るのか見たり、
検証の余地がありすぎると思うけどな。
0.033や0.069という低線量で2倍と言うけど、それが全てのレンジでそうなのかという疑問があるし。
791:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/24 17:02:40.97 mShMYFv4P
野田の清水公園測定してきた
時間は16時頃
mks-05
地上1m 0.10-0.12μsv/h
地上1cm 0.11-0.12μsv/h
国道16号をさいたま市から千葉方面へ
埼玉県内は車の中だが大体0.08μsv/h
千葉に入ってから0.10-0.12μsv/h
雨上がりだから高いかなと思ったけど
普通だった
792:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 17:04:04.74 Tow1qc/n0
それともう一つ、どの値を採るかだな。
シンチ機でも表示される値は揺れるわけだ、0.0xxμのレベルだと。
各機種それぞれサンプリング時間や表示更新に違いもあるんだろうけど、
1~2分間眺めていて0.045辺りから0.065ぐらいの間で変動していたとして、
更新表示された全ての値の平均を採るか、最大値を採るかでも違ってくるし。
793:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/24 17:05:31.57 MheI2RAS0
>>787
近い場所で>>473
芝生の上は確実に高い。それは埼玉の何処でも同様
htt://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306110647/l50#tag99
ガイガーカウンター計測値 3μSV目
で相談したほうがいい
794:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 18:06:50.23 cxA/9iSJ0
RADEX 1503
松戸市秋山 17:00~ 晴 微風
駅前ロータリー(1m) 0.26 (0.22-0.30)
マンション3F屋内 0.10 (0.07-0.13)
ベランダ 0.16 (0.13-0.17)
ある程度高い屋外ロータリーは、
そこで初めてスイッチを入れると計測はじめに高めの値を出すRADEXの仕様上
いきなり0.5とか物凄い高い値に仮定したりその後0.16と言ってみたりで
その後も検知音鳴りまくりで全然安定しない。
なもんで、電源入れっぱなしのまま屋内から持ち出して10分以上時間をかけて測定したら割と安定してた気が。
PM1703の市川北部の人よりやや高めなのはRADEXとシンチ高性能機の性能差?
795:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/24 18:12:46.80 KT+OvNwl0
福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km)
RADEX RD1503-EUR
2011年5月24日天候:晴れ 18:00~18: 10(計測各5分)(18:00小名浜:東南東 1.4m )
自宅木造屋内 0.15μSv/h~0.24μSv/h(最小~最大)
屋外(コンクリ1m) 0.15μSv/h~0.21μSv/h(最小~最大)
796:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/24 18:22:01.30 rwb6sUkR0
環境放射線リアルタイム表示
各測定局で測定された現在の放射線量を表示します 2011年05月24日(火) 18:10 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 52.1
浮島局 69.8
殿町局 45.1
塩浜局 60.5
大島局 59.3
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 49.7
舟倉局 52.1
佐原局 50.7
浦賀局 60.0
ハイランド局 55.0
長沢局 40.8
日の出町局 40.5
西逸見局 45.8
大雨の時間帯に最大6nGy/h上がったほかは、
変動はありませんでした。
797:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 18:30:32.48 dXa4flAR0
湘南の海近くに住んでいるが、屋外と木造屋内・自家用車内の線量にほとんど差がない。
TERRA黒で測ってるが、γ線のみもγ+β線にしてもほとんど変化がない。
(時たまγ>γ+βのときもあるwww)
ウチが汚いのかと思って水ぶきしたり掃除したりしたけど、それでも変化無し。
もしかして今の値がこの地域の平常時のバックグラウンドなのだろうか?
ちなみに0.07~0.10μSv/h
福一事故前の線量がわからんから、比較できないんだよなぁ。
798:名無しさん@お腹いっぱい。(富山県)
11/05/24 18:33:22.01 MsmgyPKF0
>>704
染み込む
というか、細菌がキャッチして固定化する
関東の土って本来赤色なんだけど黒く見えるでしょ?
あれは土中の細菌やバクテリアや鉱物の多穴構造が栄養分(有機物)を捉えて離さなくなるから
で、セシウムは生物から見ると栄養分のように見えるので同じようにキャッチしてしまう
当然放射性物質だから放射線出す特性のままね
それが風邪の強い日には土埃になって付近に舞い上がる
これを再浮上というんだけどね
799:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 18:52:01.26 TDOKpJt30
次のテンプレにこーいうの入れてくれ
◆ガイガーカウンターでのβ線測定時の誤った表示について
URLリンク(www.mikage.to)
800:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/24 18:52:36.79 X7+hkFmH0
今日は実験的な試みを・・・
計測機種 DRM-BTD
福島県田村市大越町(37km地点)
5/24 12:30 曇り 東の風
昨日覚えた平均を出す式にて・・・
Total/TimerモードでCPM測定
1分 18CPM 0.15μSV/h
3分 58CPM 0.16μSV/h
5分 102CPM 0.17μSV/h
10分 217CPM 0.18μSV/h
20分 435CPM 0.18μSV/h
30分 649CPM 0.18μSV/h
大本営発表 大越行政局 0.20μSV/h
まぁまぁかな・・・
福島県田村市船引町(41km地点)
5/24 18:30 曇り 東の風 5分平均
木造アパート2F屋内 0.19μSV/h
木造アパート2Fベランダ 0.16μSV/h
最近思うんだけど、うちのベランダは格子じゃなくてブロックなんだなぁ
屋外でも、それが遮って低く出ていたりして><
801:758(dion軍)
11/05/24 19:01:44.47 evMANUUz0
>>783
回答ありがとうございました。
西菅公園近くの我が家は海抜70m位なんですが、
関東平野からほんの少し立ち上がった地形のため、
この付近は滞留して濃くなっているんじゃないかと不安だったため、お聞きしました。
横浜とかになると、0.07~0.09とか低めの数値もチラホラ見かけるので、
多摩丘陵がストッパーになっているのかな、とか考えてみたり。
今日のデータも参考になります。ありがとうございました。
802:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/24 19:01:50.76 fyHNpVbz0
どす2 相模原市南区東林地区 今 0.05室内 0.07庭土上5分
大田区北東部 場所色々 昼間 0.05-0.09
803:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 19:02:18.28 EOs24Bfc0
>>797
俺も小型のガイガーカウンター事故前から何個か持ってるけど、アナログ表示だと大雑把に0.2μSv/h、
デジタルでも0.1μSv/hは普通に出てた。Inspector+の様なデカイGM管のは持ってないから分からんけど、
低すぎる放射線量は特に誤差が大きいとか放射線測るの趣味にしているサイト(事故前だよ)に書いてあった。
アロカの様なのと比べると差が大きいみたいね。
所詮ポータブルだと思って気にするな。気になるならアロカのでも買えって事になるな。
804:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 19:08:40.78 cxA/9iSJ0
個人持ちの線量計レベルの場合
住空間は0.1前後の値だったら気にしなくて良いって事なのかな
805:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 19:10:56.94 dXa4flAR0
>>803
ありがとん。
やっぱりパーソナルの線量計だとそんなものなんだね。
良い方に解釈すると、自分の居住エリアはホットスポットでは無かったってことだわな。
アロカ、あれはスゴイわ。 お値段もそれなりだものな。
ロトが当たったら衝動買いしそうだw
806:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 19:13:42.24 0MwuHpO50
測定機器:Aloka TGS-111
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊
測定日時:5/24 18:30頃
計測値: 0.15~0.18μSv/h 土壌5cm
計測値: 0.13~0.15μSv/h 地表1m
計測値: 0.13~0.15μSv/h 木造屋内1階床上1m
各3分測定
807:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 19:20:27.99 HjDMuJ8c0
>>797
日本の通常の平均的な線量は0.05~0.07μ程度とよく聞くが
808:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 19:48:26.86 CS3XPICw0
測定機器:JB4020
測定場所:東京都練馬区 練馬総合グランド近く
測定日時:5/20~24 累積記録からの1日平均
計測値: 0.104μSv/h 木造屋内1階床上1m
809:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 19:49:56.96 dXa4flAR0
>>807
ありがとん。
日本の平均がその値なんだね。
自分が使っているTERRAがどのくらいの誤差を持っているのかわからんが、日本の平均+0.02~0.03μSv/hが自分の計測値か。
精度のいい計測器が欲しくなるわw
810:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/24 20:02:29.59 WLcSCwX70
0.03はほぼ通常レベルで原発由来のセシウムはほとんど無いということ
それがエネルギー補償のない機器だと0.03上がる
セシウムの数値が実際の何倍多く計測されているか分からない
これがもっと汚染された地域ならどれほどの誤差が出るやら
811:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/24 20:03:32.20 IaFQcB5Z0
測定機器:ハンドメイド機(J408γ管)+Geiger Pod(iPadアプリ)
測定場所:川崎市多摩区 生田駅
測定日時:本日 18:00頃
計測値: 0.14~0.15μSv/h 駅前世田谷道側地表1m
計測値: 0.12~0.13μSv/h 長沢浄水場方面(公園近く)
計測値: 0.10~0.11μSv/h マンション自宅2F内
各2分程度
いやーこれ結構精度良さそう。
Terra-pで使ってるGM管より4~5倍感度良いと言うだけある。
geiger podも意外に使えるわ。
812:名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
11/05/24 20:05:02.89 P6gr4xOb0
>>684
ぐはぁ、盲点だったorz
813:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/24 20:06:45.74 WLcSCwX70
測定機器の高さによって線量はそれほど違いが無いのではという説明
URLリンク(surfphys.tagen.tohoku.ac.jp)
814:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 20:07:23.75 qEJIw5Dm0
>>681だけど、帰宅したので床拭いた。
RM2021も起動後30分放置して暖めてから同じ条件で測定し直してみた。
調布市消防大学付近
木造アパート自室床面(2階建の1階、地上50cmくらい)
0.09~0.11μSv/h
効果があったのかこの時間(20:00)のせいか、随分安定しました。
815:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
11/05/24 20:13:21.02 uqN7u1Lh0
>>809
URLリンク(www.geosociety.jp)
参考に
816:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 20:23:38.90 BgvSVF3q0
みんな気付いてると思うけどそろそろ中華の書き込み禁止しない?
817:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 20:25:38.42 CyXlNEq/0
1.測定機器 TERRA
2.測定場所 千葉県柏市 (北部)
3.測定日時 5月24日 午後7時15分頃
4.計測値 0.32μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
5.備考 計測時間約3分 (晴れ)
818:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/24 20:27:05.09 LXh5HoLbO
>>816
そうしたいのは山々だし、そう思ってる奴は多いはず。
でもうるさそうだからな、脳内アボーンするしかない。
819:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 20:32:30.26 3aE9RP7+0
もともとここは雑談禁止でスタートしたし
雑談以下の中国産数値はこっちにいってよ。
スレリンク(lifeline板)l50
こっちは雑談中国産数値OKだよ!
820:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 20:35:42.86 +/84YWZY0
中華は移動に大賛成、中華さよなら(^^)/
821:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/24 20:40:29.62 MJnIZtYp0
>>759
何で確信して言えるのだ?
822:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/24 20:42:38.20 XxpVYVpeO
川越計ってくれた人いますか?
他スレで川越高いっていってたんですが数値に変化ありました?
823:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/24 20:44:45.67 IaFQcB5Z0
>>821
過去に核実験とかチェルノブイリ事故があったときに実際に日本まで飛んできて観測されたんだよね。
824:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/24 20:46:42.14 Xpy+oTep0
>>822
ユーストでよければ
URLリンク(www.ustream.tv)
825:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 20:50:35.80 xwCJPews0
PM1703M
5月24日 午後1時~5時
中央道富士五湖線(谷村P) 0.05μSv/h 変動なし
山中湖 駐車場 0.04μSv/h 変動なし
富士山 水ヶ塚公園 0.05~0.06μSv/h
地面植え込み 0.06~0.07μSv/h
須走 0.05~0.06μSv/h
御殿場(アウトレット付近) 0.08~0.11μSv/h
乙女峠 0.09~0.12μSv/h
東名(中居P) 0.09μSv/h
南大沢 0.10~0.12μSv/h
多摩センター 同上
中央道の富士五湖線から明らかに数値が下がりました。
今まで、ビルのエレベーター内でしか見た事がなかった0.05μSv/hが
屋外で普通に安定していました。
さらに富士吉田から山中湖に向かうに連れて数値が、さらに下がっていきました。
この地域は、標高も高く丹沢もある為、放射能雲の影響があまり無かったかも
しれませんね。
御殿場に入ると須走付近は、0.05~0.06で推移しているけど、反対側の山側の
箱根の山付近は、数値が上がります。
足柄のお茶から放射能が検出されましたが、計測結果から分かるように
数値が上がったので、箱根の山の影響で、その付近は、放射能が多く
降ったのかもしれません。
ただ、国道246を走ていた為、南足柄方面を計測しないと正確に判断付きません
826:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
11/05/24 21:00:57.83 InOZgZ+a0
>>755
Xe-135は分からないけどXe-133はkBq/m3レベルだね
群馬で線量が上がったのはお昼くらいからだからあと3時間だけデータ欲しい
>>781
東京の数値は数倍~数百倍やばかったぞ
I-131 720 Bq/m3 I-132 450 Bq/m3 I-133 20 Bq/m3
Cs-134 110 Bq/m3 Cs-136 21 Bq/m3 Cs-137 130 Bq/m3
URLリンク(www.rri.kyoto-u.ac.jp)
827:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 21:02:34.91 xwCJPews0
>>712
僕と同じ機種だ^^
数値の違いに驚きます。
828:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 21:04:53.69 FotAxbhU0
5/24 曇り 地表1m TERRA MKS-05
東京メトロ豊洲駅出口 0.12-0.14 uSv/h
豊洲公園芝生 0.14-0.15 uSv/h
豊洲公園排水溝 0.15-0.16 uSv/h
829:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 21:04:59.25 C5Pr6zVM0
相模原市南区麻溝台
TERRA黒
1m 0.10μSv/h
雨樋真下0.53μSv/h
(雨樋以外の土は空間線量+0.02μSv/h程度)
830:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 21:08:10.77 cEgVdyhu0
>>712
市川駅の測定をお願いした者です。
ありがとう!
真間駅がけっこう高いのは意外。
831:名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方)
11/05/24 21:09:27.24 PnFoxLEa0
長野県長野市
SOAKS
0.06~0.14μSv/h
平均0.09ぐらい
832:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 21:21:56.12 9ZWpGxcC0
場所:浦安市新浦安地区
測定機器:terra mks-05黒(in ジップロック)
日時:今日午前
天候:雨
測定の高さ:1m
鉄筋コンクリートマンション3階室内:0.09~0.13μSv/hr(頻出値0.11)
同ベランダ:0.12~0.14μSv/hr(頻出値0.13)
屋外:0.13~0.15μSv/hr
京葉線内(地上):0.09μSv/hr前後
※室内はカーペットとフローリングの数値の差はなし。
※室内もベランダも床すれすれで測定しても数値に変化なし。
833:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/24 21:23:46.00 B09eeytdi
>>802
いつもありがとうございます。大森?
834:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/24 21:42:43.31 IaFQcB5Z0
>>811
geiger bot だった。訂正。
835:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/24 21:46:16.94 XZ6lKq/30
2011/5/24 20:00ぐらい
都内スーパーの野菜売り場(屋内)
0.121μSv/h
ポケットガイガー
先週も別のスーパーで同じような数字が出た。野菜そのものというより、
野菜を運ぶ段階で汚染された土ぼこりも運んでしまったんだろうと思う。
836:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 21:56:01.37 hOLkZH490
>>832
江戸川も真ん中以外は低いんだよな。
837:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/24 22:00:59.06 Er5nzaXM0
>>779>>813トン!解けるかも!
838:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/24 22:03:23.26 jXu/BZ5H0
5月24日 浅草で計測
その他アトランダムで仕事の行き先計測
測定器ECOTEST TERRA-P
特に表記なしは地上1m、5分 γ線
浅草 浅草公会堂あたりの道路 0.11~0.12μSv/h(行き帰り2度計測で
ほぼ同じぐらい)
隅田公園入口から遊歩道(目前に新東京タワーの見える
川辺)午後7時 0.14~015μSv/h
公園内の木の植え込み土A(地上1cm) 0.19~0.20μSv/h
公園内の木の植え込み土B(地上1cm) 0.18~0.22μSv/h
(30秒もしないで上昇 ともに雨で湿気ている
前に2度計測したがいずれも0.20くらい出ている)
公園内の水たまりA(池状、波立つ)地上1cm 0.17~0.22μSv/h
公園内の水たまりB(ぬかるみ程度)地上1cm 0.14~0.15μSv/h
浅草 高いビルの集会場(3階 1時間半滞在)0.11~0.13μSv/h
浅草 六区交差点(屋外 商店街)0.12~0.14μSv/h
浅草地下鉄銀座線構内 0.07~0.08μSv/h(行き)
浅草地下鉄銀座線構内 0.09~0.10μSv/h(帰り)
秋葉原 加藤交差点 0.10~0.12μSv/h
秋葉原 メイドさんが客引きしているような
コンクリ道の通り 0.11~0.12μSv/h
JR 秋葉原駅構内 0.09~0.10μSv/h
JR 京浜東北車内 0.08~0.10μSv/h
秋葉原パーツショップA(窓や扉非開放)0.06μSv/h
秋葉原パーツショップB(窓や扉非開放)0.08~0.10μSv/h
秋葉原パーツショップC(窓や扉開放)0.06~0.07μSv/h
秋葉原ラジオ会館内 0.10~0.12μSv/h(雨上がりに計測
今日はなぜか高めだった)
秋葉原駅 JR中央線ホーム(地上4階?) 0.07μSv/h
※アキバのあるお店で店員さんの私物?どす無印(カード型でないほう)
を見せてもらうと計測値の表示は0.05~0.08μSv/hくらいだった
中野サンモール0.09~0.10μSv/h
中野ブロードウェイ 0.09~0.10μSv/h(行くたびに計測してるが
本日は高め)
JR東海道線横浜→東京 0.09~0.11μSv/h
839:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 22:11:29.13 oPHuscU00
1.測定機器(BESEN BS2010)
2.測定場所(和歌山県有田市 木造家屋内1F)
3.測定日時(5月24日22時頃)
4.計測値 (0.10μSV/h~0.20μSV/h 平均 約0.15μSV/h)
5.備考 (計測時間3分程度)
ほとんど昨日と同じ、昨日から今日にかけてそれまでよりも若干高め
840:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/24 22:14:59.04 UYtq6h/z0
>>656 サンクス。乾燥剤入れるわ
841:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/24 22:20:51.66 MJnIZtYp0
>>823
プルトニウムに「ちぇるのぶいり」って名札でもついていたのか。
842:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/24 22:27:23.91 Y/KLSb/k0
過去の調査と見比べれば分かるやろ
843:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 22:30:26.27 RUkwbDwu0
千葉市花見川区の放射線
計測器 ウクライナ製TERRA MKS-05 誤差±15%
日時 2011年 5月24日
測定値 0.11μSv/h (地面から1m)
Fukushima Nuclear Accident 千葉市花見川区の放射線測定20110524
URLリンク(www.youtube.com)
844:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/24 22:34:06.31 yDxxK1cv0
>>831
長野はクリーンだね
845:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 22:38:20.10 nlQEV4Zx0
>>795
いつも乙です
846:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 23:24:03.04 HnDAN/X70
DP802i
さいたま市JR埼京線中浦和駅周辺
計測即投稿
アスファルト上1m・3分平均
0.12μSV/
847:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/24 23:26:29.09 IaFQcB5Z0
>>841
スペクトル分析するんだろ。馬鹿か。
848:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/24 23:35:48.03 diESgTnt0
5/24 23:00頃
テラ黒
約1mぐらい
柏市南部/中原防災公園
芝生の上で、0.40μSv/hぐらい
アスファルトの上で、0.33μSv/hぐらい
ここのところ、ずーっとこんな感じ
849:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/24 23:38:48.71 iSso3QsF0
DP802i
青山一丁目 15:40頃
赤坂郵便局周辺裏手路地 地上1メートル
0.18~0.46μSv/h 5分間計測
(0.27~0.34頻出)
中華で失礼。
計測開始して3週間、青山一丁目でこれほど
高い数値ばかり出るのは初めてだったので書き込みました。
雨上がりでした。
850:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/24 23:52:58.04 Xu74L/V50
>>846
いつもありがとう。
@中央区
851:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/25 00:03:38.57 oo0+yo/t0
杉並区で計測してる人いませんか~
852:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/25 00:09:31.64 b7iUzmys0
こっちで中華を邪険にすると拗ねて余所で暴れるひとが出るんでやめてください
見たくないなら自分で対策をお願いします
スレリンク(lifeline板)
比較的新参で経緯がわからないのですけど、どうして計測値/投下スレが2本あるのですか
ガイガーカウンター雑談はこちらで part40
スレリンク(lifeline板)
853:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/25 00:13:39.78 QS8TePlOO
>>806
ありがとう
小金井はデータが少なかったから助かります
854:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/25 00:26:52.89 ox1DL3S+0
三鷹井の頭公園付近でeco-testのTERRA-Pでγ線のみ計測。
地上約1M概ね0.08μSv/h~0.17μSv/h位しかし公園内の池の中心を横切る
桟橋の端で雨水がたまるようなポイントがあって、そこでは0.3μSv/hを超える値が出た。
最近、人が少ないということで日光江戸村に遊びに行ったのだが、0.8μSv/hを超える値が
普通に出ていて結構ビビった。江戸村や東武ワールドスクウェアあたりを離れると線量が
途端に落ちたことを考えると、行楽地周辺には汚染地周辺から車で放射性物質を運んでくるものと思われる。
855:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/05/25 00:28:50.90 H3DNP96M0
>>852
ここは本来雑談禁止、もう一方は雑談OK
856:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/25 00:35:06.21 UY371uJ/0
千葉県松戸市新松戸~南流山 RADEX1503(μSv/h) 132cpm/μSv/h Co60
測定点にて1~2分放置後、屋外においては15~25個の数値を取得。中央値の前後25%を有効なデータとして採択。
屋内においては2~3分に一度5つの数値を読み取ってその数値をそのまま採択。
5/24 23:00 微風
新松戸ビル2F窓際 0.11 (0.09~0.12)
路上 70cm 0.35 (0.33~0.36)
路上 5cm 0.50 (0.40~0.54)
23:30
南流山木造屋内 0.18(0.16~0.20)
同 路上70cm 0.32(0.29~0.36)
路上 5cm 0.49 (0.43~0.52)
857:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/25 00:35:59.47 8myPACYi0
福島市中心。更新。DoseRAE2。
URLリンク(savechildrenfukushima.web.fc2.com)
858:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/25 00:49:40.42 SsmJJCcD0
>>831
長野市で観測している空間放射線量については、
17日の午前0時から午後1時まで毎時0・086―0・078マイクロシーベルトで推移。
本年度平均(2月末まで)の0・038マイクロシーベルトを上回っているが、
県環境政策課は「健康に影響はない」と冷静な対応を求めている。
URLリンク(minamishinshu.jp)
長野も二倍になるくらい放射性物質舞ってるってことかな
クリーンてわけでもない
859:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/25 00:53:30.58 C6Cwwsbv0
1.測定機器(BESEN BS2010)
2.測定場所(栃木県宇都宮市 鉄筋家屋内1F)
3.測定日時(5月25日0時頃)
4.計測値 (1.91μSV/h~2.59μSV/h)
5.備考 (計測時間10分程度)
なんでこんなに高いんだろう?
860:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/25 00:55:28.48 b90l/85vO
川越住みです。ユースト見れない携帯です、ごめんなさい。。数値がわかったら教えてほしいです。
861:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/05/25 00:56:04.45 /5ry328F0
>>859
しめっきりで掃除してないとか?
862:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/25 01:02:16.16 aBl99LOZ0
>>859
埃についてるんじゃね?
863:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/25 01:07:18.00 321xBS8U0
>>859
点うつとこ間違えてない?
掃除してないとかのレベルじゃないと思うけど
864:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/25 01:13:47.43 USEJJG820
>>860
実家川越だからよく見るけど、今日は別に普通だった。
0.05~0.14くらいだと思う
865:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/25 01:16:11.60 Hw5o+Tkt0
>>859
ガイガーは誤差が大きい
URLリンク(www.mikage.to)
866:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/25 01:23:34.77 C6Cwwsbv0
859です
タイプミスではありません。
いま屋外コンクリート上高さ約90㌢のところで5分計測
3.08~3.19μSV/hです。
怖いよ
867:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/25 01:29:48.27 C6Cwwsbv0
>>865
納得しました。 サンクスです。
868:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/25 01:29:49.83 2s260dcw0
今日は全体的に数値高くないか?
福一で何かあった?
869:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/05/25 01:30:38.78 DWiMDGmx0
>>859
高いですね。
宇都宮北部
RADEX1706
室内:0.08~0.11μSv/h
870:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/25 01:32:26.02 zNIHgdSJ0
>>866
そんな糞機種使ってる限りまともな数字は出てこない。
だから気にする必要なし。
871:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
11/05/25 01:36:20.08 XAxvlfRp0
>>866
こういう時って念のために逃げた方がいいんじゃね?
とりあえず室内と外を比較してみれ
872:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/25 01:37:32.53 ImrYzEIE0
はい、私も高いと思いました。
私は849ですが、横浜の自宅でもいつもより高く、
0.15~0.21で推移しながら、ときどき0.34まで上がります。
ふだんは、0.21を超えることはほとんどありません。
こちらでは評判の芳しくない中華ですが、
毎日使っていてクセはそれなりにつかめているつもりです。
873:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/25 01:47:35.37 321xBS8U0
茨城県普通だよ
URLリンク(guregoro.sakura.ne.jp)
うちも室内普段とかわらず 0.12~0.16μSv/hぐらい@TERRA-P
874:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/25 01:50:09.51 0uo7VgSi0
ニュースを見るとどう考えても普通に思えないんだが…
茨城産の野菜関西でも激安だぞ。
875:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/25 01:56:03.11 yETh6H/l0
さいたま市自室(8F)は、さっきからいつもと変わらないよ。
0.07~0.09μSv/h
夕方外で測ったときも、いつもと変わらなかった。
876: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍)
11/05/25 02:08:39.59 hBOgBGir0
>>859 >>866のID=C6Cwwsbv0さんへマジレス
残念だけど、お使いの機種は糞といわれても仕方がないレベル。
DoseRAE2とか精度がしっかりしている機種を買いなおすべき。
でも、その数値が本当なら即刻避難をお勧めしなきゃならないやばいレベルだから、
都合が悪い数値が出ているからといって、中華のせいにして無視するのもどうかと思う。
だから買い替えを勧める。それが不安を払拭するためには一番かと。
877:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/25 02:15:26.86 gMTlETI+O
>>830
真間は余り気にしなくていいかも。
急に上がったのは路駐出来ない場所でしたから。
>>827
高いビル(や高い木々=壁の役目をして風が複雑になるような場所)の脇とか、
急な地形の変化があるような場所だと、
ピンポイントで高い値が出ませんか?
ちなみに、市川駅北口は駅ロータリーではなく交差点です…
市川も本八幡も、国道と駅では微妙な高低が有りますし、
地方都市の駅前ですからピンポイントで位置を合わせないと不確定要素が多そうですね。
878:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/25 02:18:44.85 9LfLvXuhO
>>868
22日から1号機の放射線量が6倍に上がってるって書き込みをどっかで見たけど関係あるのかな
879:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/25 02:33:24.89 WboBcbUf0
>>877
_(_^_)_ごめん
そういう意味じゃなく、土地が違うと数値も全然違うのねと。
市川には、行った事ありませんが、機会があったら立ち寄って
計測を実施してみたいと思います。
その時には、計測ポイントを参考にさせて頂ます。
880:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/25 05:48:21.87 CbsrkaQE0
千葉県佐倉市 京成線臼井駅近く
DoseRAE2
昨日午後1時くらい
家の庭。近所の道路が0.32~0.38μSv/h(地上1m)
3キロ離れた高台0.20μSv/h
印旛沼ふるさと広場 0.17μSv/h
印旛沼を佐倉駅と逆方向に行くほど数値が上がり
遊歩道途中 0.26μSv/h
近くの小学校の校庭脇の道路を通るときは0.45μSv/h あたりまで上がる。
現在家の中(木造2階)0.18μSv/h
家の中はいつもだいたいこんな。
(0.18~0.22μSv/h )
881:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/25 05:53:44.54 yqsRnPVI0
>>878
計器不良と可視化サイトの転記ミスで解決済み。
882:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/25 05:58:39.81 PLLXtnG00
福島県田村市船引町(41km地点)
5/25 05:30 晴れ 10分平均(計算値)
木造アパート2F屋内 167CPM/10min 0.139μSV/h
木造アパート2Fベランダ 209CPM/10mIn 0.174μSV/h
お~い、いわき市大丈夫・・・?
883:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
11/05/25 06:12:13.46 58jYHdpx0
新潟県南魚沼で放射線測定してる方、もしよければ最近のデータを投下お願いします
884:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/25 06:19:34.74 HW3cvYro0
福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km)
RADEX RD1503-EUR
2011年5月24日天候:晴れ 06:00~06: 10(計測各5分)(06:00小名浜:北北西 0.8 m )
自宅木造屋内 0.15μSv/h~0.27μSv/h(最小~最大)
屋外(コンクリ1m) 0.15μSv/h~0.27μSv/h(最小~最大)
地震の揺れは三和町だけで、南部は震度2でした。
885:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/25 06:22:52.97 HW3cvYro0
地震の震度5弱は三和町だけで、南部は震度2でした。
886:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/25 06:24:14.60 hCEMCEoi0
どす2 相模原市南区東林地区 今 0.06室内 0.07庭土上5分
887:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/05/25 06:47:10.31 6YweyVoF0
>>859
急に上がったの?
それとも初めての測定?
すでに、誰かが測定済みのところで測定したら
その場所だけ高いのなら私も測りに行く
888:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/25 07:10:05.85 VtyL41+O0
おはよう素
TERRA黒
神奈川県藤沢市 海から1kmくらい内陸
木造住宅1F和室
5月24日未明 0.06~0.08μSv/h
6時過ぎ 0.08~0.10μSv/h、0.09μSv/h平均って感じ
TERRAの脇にあるPCに電源入れて、さらに蛍光灯をつけたら線量がUPした。
やっぱ電磁波かい?
889:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/25 07:42:27.77 6nDys1cf0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 6:40 80Bq(ベクレル) 南西の風:風速1m/s(周辺風向不定)
午前 7:00 550Bq(ベクレル) 南西の風:風速1m/s(周辺風向不定)
890:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/25 07:43:06.22 6OI+E+on0
>>887
1号機の影響か?wwwwwwwwwwwwwww
891:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/25 08:00:24.40 gMTlETI+O
【市川市北部(07:45)】
雨上がり、晴天微風。
環境:土の上1m
機器:PM1703M
単位:μSv/h
0.22~0.23(表示比率5:5の為)
上がった…(一昨日比+0.02~0.03)
???
ちなみに、地表面30cmは0.23~0.24(同-0.02)…
地表面1cmは0.27(同-0.01)…
892:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/05/25 08:17:23.11 nAxMuk9h0
DP802i
さいたま市中央区
東京電力さいたま支社前
計測即投稿
アスファルト上1m・3分平均
0.15μSV/h
毎朝投稿してますが
今日特に上昇してはいないです
893:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/25 08:44:07.05 /e7DtM740
829 ID:C5Pr6zVM0
いつも情報ありがとう。まだ計測器届かなくて自分で計れないので助かります。
894:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/25 09:08:24.25 xWQ+ueMEP
mks-05
さいたま市大宮区マンション3階
現在計測値
0.10μsv/h
895:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)
11/05/25 09:10:10.21 l2/RVljU0
秋田県で測定している方いませんか?
896:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/25 09:18:42.78 LI5U3dMV0
測定機器:Aloka TGS-111
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊
測定日時:5/25 09:10頃
計測値: 0.15μSv/h (min0.11~max0.18)μSv/h 地表1m
計測値: 0.15μSv/h (min0.09~max0.20)μSv/h 木造屋内1階床上1m
各3分測定
897:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/25 09:24:29.32 12BlMZnW0
>>892
乙です
898: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都)
11/05/25 09:25:15.84 CGxdaedj0
おはようございます
東京都板橋区
5/25 8:00am
TERRA黒 γ線
屋外0.12μsv/h (1m)
屋内0.08μsv/h マンション
899:名無しさん@お腹いっぱい。(中国)(アラビア)
11/05/25 09:27:41.37 wzMYlV9/0
SW83
中国広東省シンセン市
現在計測値
0.08~0.11μsv/h
海外情報でスマン。 試しに測ってみたが関東と変わらんなw
シンセンの大亜湾原発は昨年5ヶ月間だけで3回も自称「レベル1の事故」をやらかしてる。
つい最近も新しく1基の運転を開始したらしい。
900:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/25 09:29:28.19 aBl99LOZ0
深センって原発あったんだ、知らなんだ orz
今度出張があったら注意しよう。
901:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/25 09:29:28.74 12BlMZnW0
>>899
意外と低いね
902:名無しさん@お腹いっぱい。(中国)(アラビア)
11/05/25 09:37:33.16 wzMYlV9/0
あるよー
URLリンク(japanese.cri.cn)
URLリンク(www.ihcc-info.org)
大亜湾原発と嶺澳原発ってのがある。合計5基くらい動いてるんじゃないかな?
903:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/25 09:38:03.38 VtyL41+O0
>>899
シンセンって香港の近くだよね。
ってことは、お漏らししたら香港もヤバイのか。
先ほどもデータを投下したが、再び投下。
@神奈川県藤沢市 海から1km内陸
木造の自宅1F
5月24日 9時半頃 0.07~0.08μSv/h
特に変わりなし。
904:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/25 09:39:27.22 hpqtw/8FP
>>898
板橋区って・・・
高島平と区役所前と大山と赤塚と・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
905:名無しさん@お腹いっぱい。(中国)(アラビア)
11/05/25 09:49:13.43 wzMYlV9/0
>>903
もしも香港メディアが「放射線量が上がった!日本からか!?」と報じたら全力でツッコミ入れて良いかとw
海外情報は不要かな? もし高い数値出たら出張者のためにも全力で避難しながら書き込むことにする。
906:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/25 09:57:33.83 9JgFa/7VO
おはようございます
渋谷区 東急本店前交差点
0.12μSv/h
TERRA黒 +ジップロック
高いのか低いのか安心なのか
感覚がだんだん麻痺してきたw
907:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/25 10:01:15.74 f6he/fWI0
>>898
いつもありがとうございます!
908: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都)
11/05/25 10:01:32.68 CGxdaedj0
>>904
高島平近辺でう
909:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/25 10:09:49.86 mltU/Qx00
群馬県がPA-1000Radiで群馬県各地の放射線量を計測して
下さいました。
これを見る限り、群馬北西部というよりは北部が
ホットスポットっぽいですね。
最高値は、0.768マイクロシーベルト/時(地表0センチ)
沼田市 21世紀の森です。
URLリンク(www.pref.gunma.jp)
910:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/25 10:18:40.64 12BlMZnW0
>>909
これはありがたい。
911: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍)
11/05/25 10:34:33.31 hBOgBGir0
>>909
早速消されているようです。見れません。
さすがに0.768マイクロシーベルト/時は都合が悪かったんじゃないか?
912:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/25 10:35:26.42 RtR2/QmKO
関東も意外と高いね
福島の会津は0.08~0.18
913:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/25 10:36:13.34 6nDys1cf0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 9:45 130Bq(ベクレル) 南西の風:風速2m/s
午前10:05 20Bq(ベクレル) 南西の風:風速2m/s
近隣の方、短時間なら、洗濯物の外干しや換気も行けそうです。貴重な晴れ日。
914:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/25 10:36:30.49 321xBS8U0
>>911
ほんとだ
ついさっきまで見れたのに
915:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/25 10:43:21.66 ySzaZKuj0
>>911
こっちでみれるよ
URLリンク(www.pref.gunma.jp)
916:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/25 10:43:34.20 O6Hjagqy0
計測の人達は、0測定は出来てるのかと…(測量の基本)
で、γ線とβ線の両方を計測出来る機種は計測器ごとの、計測の仕組みを考慮しないと駄目だろと…
計測器の汚染物質除去で0測定機をジップロック&β線量は遮断(γ線計測オンリーの機種はともかく、空間にもβ線放射性物質の考慮)
高額機種じゃないと…は、信者か業者
917:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/25 10:54:04.00 zNIHgdSJ0
>>876
目くそ鼻くそを諭す
918:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/25 10:56:05.71 hBOgBGir0
測定場所 松戸市東部(鎌ヶ谷至近)定点観測
測定日時 5月25日 10:45ごろ
地上高 屋外地上1m 計測時間5分程度
測定機器1 DP802i(高感度化改・CPMモード) 0.217μSv/h (前日比+0.020)
測定機器2 DoseRAE2 0.19μSv/h (前日比+0.01)
微妙に上がっているね
919:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/25 10:59:41.60 UV6wAK920
昨日の気圧配置だとこの写真の雨雪境目が若干高くなってる可能性があります。
URLリンク(rapidfire.sci.gsfc.nasa.gov)
920:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/25 11:02:36.14 Lm0Vgd/p0
葛飾区青戸@RADEX1706(β+γ)
※地表1mを130秒(26秒×5カウント)計測
5/23
0.20-0.23 葛飾区役所前
青戸平和公園
0.20-0.36 路上
0.21-0.24 砂利
0.21-0.26 砂場
0.26-0.32 土
0.25-0.30 芝生
自宅
0.08-0.13 6F屋外
0.08-0.12 6F室内
0.18-0.22 1F駐車場
5/24
青戸第一団地
0.24-0.31 路上
0.29-0.32 芝生
0.18-0.27 砂利
自宅
0.09-0.15 6F屋外
0.09-0.11 6F室内
0.16-0.21 1F駐車場
おまけ
5/21
0.07-0.10 アクアライン海ほたる屋上デッキ
マザー牧場
0.08-0.10 路上
0.10-0.13 土
0.11-0.15 芝生
921:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/25 11:19:02.26 5VIkNog90
>>909
地表0センチならどこでもそのくらい出るよ
922:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/25 11:22:16.71 MpW/GzD60
>>921
いいかげんな事言わない。
923:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/25 11:27:50.48 3HPUT73h0
>>909
利根川の水源域が汚染されてるってことなんだな……悲しいよ
924:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/25 11:27:55.23 LyQk8f6C0
>>279
港南区で測ってくれてありがとうございます!
その後数値の変動とかありますか?みてるかな?
ここのスレの方からしたらやっぱり換気なんてもってのほかなんでしょうか。
スレ違いすいません
925:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/25 11:34:52.20 hHB1vC+j0
換気扇も使えない様なら引っ越した方がいいよ。
この状態当分続くから。
926:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/25 11:35:54.18 5VIkNog90
>>922
コンクリートの割れ目とか測ってみな
正直測り方統一しないと何の意味も持たないデータになるだけ
927:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/25 11:35:55.88 s/sbW/RV0
>>920
千葉県富津はそんなに汚染されてないのかな
928:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/25 11:45:03.25 12BlMZnW0
川場村の辺り高いね
929:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/25 11:54:49.18 321xBS8U0
>>926
沼田市 21世紀の森 地上1mでも0.650μSv/h
930:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/25 12:06:17.85 5VIkNog90
>>929
俺が言いたいのは地上0センチは信用できないってこと
あと芝生や土の上は高くなるからなるべく近づかない
特に舗装されたところとされてない場所の堺は高くなるので注意が必要
931:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/25 12:08:35.48 FgWdVWcm0
>>926
最初は どこでも って言っていたのに
何でコンクリートの割れ目とか場所を指定しているんだ?
それじゃ どこでも にならねえだろ・・・
932:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/25 12:11:19.44 XsF/b0MX0
どなたか甲府わかりますか?
933:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/25 12:13:41.71 5VIkNog90
>>931
東京でも千葉でも神奈川でもって意味で言った
934:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/25 12:22:11.01 FhdO1FbRO
コンクリマンションだったら気にせず換気した方がいいよ