ガイガーカウンター持ってるやつに質問するスレ5at LIFELINE
ガイガーカウンター持ってるやつに質問するスレ5 - 暇つぶし2ch587:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
11/05/21 19:23:44.13 +2MvY0kG0
やっぱ、RADIいいな
URLリンク(www.youtube.com)
郡山って、こんなに汚染されてんのか・・・


588:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/21 19:27:47.35 69GivRTo0
用途の違いもわかってない人に語られてもな

589:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/21 19:45:16.87 hpfOxVDH0
>>587
最後のほう1.4μシーベルトになってるな
年間12mシーベルトoverって、今後30年続くのだろうか?
こえーな

590:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/21 20:37:45.51 2KENWvXo0
>>527
それはお前の推測だろ?メーカーにメールでもしたんか?
例えば β線30%γ線3%感知 というGM管があったとして
β線のみ測定出来るアルゴリズム作れるでしょ
これはあくまで例えだけどさ

民生用でもある程度上位機種と呼ばれているものであれば
核種判定できないまでも 
エネルギー補償・核種データ読み込み+上述のハードウェア特性を
勘案して算出するソフトウェア積んでる


591:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/05/21 21:02:10.56 n7XRfjSZ0
パソコンに繋げてデータを取得できる機種で
生データを一部でもサンプル的にUPしているWebとかありますか?


592:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/05/21 21:04:24.46 KGgS9XOe0
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!


593:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/21 21:11:01.49 Du9ZPbTU0
>>591 ↓とかかな?
URLリンク(drumsoft.com)
生データを何に使うの?

594:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/21 21:27:54.13 0OV3R2uw0
>>590
>例えば β線30%γ線3%感知 というGM管があったとして
例えにしても荒唐無稽で話にならんぞ

βγの検出効率が分かっても線種の区別がつかなきゃ
アルゴリズム作れるわけないじゃん
なんでγ測定するときβ遮蔽する必要あるんだよ

エネルギー補償はγ線の実効線量を計るためのもので
β測定では使わない
β測定にSv値使わないのはなぜか分かってる?

595:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/05/21 21:31:36.46 n7XRfjSZ0
>>593
カメラの写真なんかは、
GPSロガーデータと合わせて撮影場所をマッピングしていくツールなんかが存在しててさ。

既に存在しているのか知らないんだけど。
ガイガーカウンタの生データ(もしくはログ)とGPSをミキシングすれば
点計測より線~面でのマップの作成って個人レベルでも早いんじゃない?
 と
愚考した次第

で生データってどんな形式で取れてるのか気になりました。

596:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/21 21:47:29.27 u9LjLqBc0
>>595
生データ要る? どこかに上げようか?
これのデータだけど、6時間単位で分割ファイル(.csv)だけどね。
経過時間1分単位とカウント数だよ。

URLリンク(housyanou.com)


597:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/21 21:50:36.91 XyKxpJc10
中国製だけどFJ2000ってどうですか?
安くてよいやつが欲しいっす。

598:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/21 21:55:49.25 u9LjLqBc0
>>595
URLリンク(www1.axfc.net)
pass:geiger

生データ6時間分x2ファイルです。
興味がある方もどうぞ。

599:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/21 21:59:21.50 Du9ZPbTU0
>>595
なるほど、できたら良いですね、頑張って下さい

>>596
横から質問ですみませんが、たしかDRM-BTDをお使いでしたよね?
これグラフ縦軸cpm、本体表示usv/hとかって可能ですか?
というか本体のusv/hがcpmにどの程度の係数を掛けて
算出してるかを知りたいと思っています。
もしお分かりになりましたら教えて頂けませんでしょうか。

600:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/21 22:03:45.68 wKEimcG80
>>595 RadiationAlertObseverのログcsvはこんな感じ30秒ごと設定

Datapoint # Sample Time cpm
1 2011/5/20 11:32 26
2 2011/5/20 11:33 38
3 2011/5/20 11:33 50
4 2011/5/20 11:34 28
5 2011/5/20 11:34 20

GPSの出すcsvと組み合わせれば位置情報付きのデータになるだろうけど
gpsのログタイミングとガイガーの計測タイミングさえ合わせておけば
出来そう。
表現の仕方をどうするかね。

USBしかないネットブックにrs232-usbケーブルでinspector+とつないで
ソフトRadiationAlertObsever入れて動作できました。
ケーブルがやたら長くなってしまったがこれでソフトのウザー登録します。

ステンレスのスコップにinspectorくくってネットブックくびからかけて
地表線量測ることができそう。
gammaプレートどこか安いところで買っちゃおうかな。

601:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/21 22:18:23.77 u9LjLqBc0
>>599
本体表示はμSv/hのままです。
縦軸はcpmへの変更も可能です(デモモードは不可 countのみ)
↓は縦軸cpm
URLリンク(housyanou.com)

>>596は縦軸countだけど、カウント数/minにしてあります。


>>600
Datapoint # Sample Time cpm
1 2011/5/20 11:32 26

Sample Timeに日付と時間が出るんですね。
自分のは、経過時間しか出ないです。
Radiation Alert Obsever V.1.0.0.0ですが・・・

最初にテストがてらデスクトップPCでレジストして、その後にノートパソコンに入れなおしたら、
systemIDが変わっちゃって再レジストが必要になってしまった(泣
面倒だけど、またレジストしないと・・・ 


602:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/21 22:28:54.92 u9LjLqBc0
>>601
訂正です。
デモモードでも縦軸の変更できました。ゴメン

この方はinspector EXPですが、参考になるかも?
URLリンク(www.ustream.tv)

603:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/05/21 22:31:53.02 n7XRfjSZ0
>>596
いえいえ、興味本位な部分もあるので
お手数掛けるのも申し訳ないです。

もともとバイクでキャンプツーリングが趣味だったのでGPSロガーを遊んでた口なので
 旅行した所をマッピングしてみたりとしていたものですから

GPS のログって形式いろいろあるのですけど、だいたい
$GPRMC,061744.053,A,3565.8610,N,13974.5447,E,34.16,2.93,230310,,,E*48
時間と緯度・経度・走行速度・方位・日付け
こういうテキストなんです。

機種の設定次第で1秒間隔~ / 何km 移動距離ごと など

ガイガーカウンタ・・・注文はずっと前に GC-S1 っていうのを注文してたんですけど、音沙汰無くて orz
汚染域の身内は関西の親類の所へ、すでに身を寄せたし
俺は 200km 圏外の未検出地域だし、今後は太平洋側、東京から福島よりには絶対近づかないようにするつもりなので
本当に必要な人の為にも一旦キャンセルしようかと・・・
TERRA MKS-05 Bluetooth ってのが本当は欲しいんだけど 高っけー

なのでちょっと戯言だと思っておいて下さい。
テキスト・シリアルデータを加工するWindows 用プログラムの簡単なのは作れるけど・・・

604:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/05/21 22:34:40.30 n7XRfjSZ0
>>600-602
おおっ ありがとうございます。
今後の参考にしますです。

605:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/05/21 22:40:09.99 76rgTbKs0
>>601
再インストール時は面倒なんですね。
気をつけないとダメだね。
メーカーからパス貰うんでしたっけ?
まだ、購入できていないので事前に参考になりました。

606:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/21 22:40:19.40 Du9ZPbTU0
>>601-602
情報ありがとうです。
単純にDRM-BTD内部ではcpm→usv/hへの換算に
どんな係数を使ってるのか興味あっただけなのですが
>>602の配信を見ると単純な仕様では無いっぽいので諦めます。

仕方ないのでおとなしくタイマーで総カウント数を記録して、
/108 か /120 してusv/hに換算することにします、どもでした

607:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/05/21 22:46:23.97 n7XRfjSZ0
>>598
いただきます m(_ _)m

608:カメコ(dion軍)
11/05/21 22:55:10.25 Mfg7jqBN0
>>603

横から入ってごめんなさい。

前にGPS付きのガイガーがあればいいのにと言ってたモノです。

僕はPM1603で同じこと考えていたんですけど、もし良かったらデータとか提供する
のでプログラムつくってもらえるとうれしいデス。

来週あたり、
Monitor4(既にあり)の接続キットが来て SEinternational系のデータとれます。
あとPM1603はirDA経由でdBASEのデータで保存されていて、これもあり。
来週PM1703が来て、これはおなじPolimasterでもソフトが違うみたいなので検証
あと友人に貸し出しているGamma Scoutを回収するので、その辺のデータとれます。

GPSに関してはGPS-CS3Kが最強だと思います。
たとえばデータはき出せないガイガーカウンターをデジカメのインターバルタイマーで
撮影しておいて、あとでGPSデータと合体させる事とかやるのに便利なのと、
カメラ関係の仕事しているので、GPSデジカメはひと通りテストしたんだけど、
電源入れてすぐ撮影して使い物になるのがカシオだけで、カシオはインターバル
撮影が無いもので、たぶん汎用性を考えるとGPS-CS3KでOKだと思います。
電池もEneloopで1日持つし。

小銭はあるのですが学が無いのでプログラム組めず悩んでました。
協力してくれたらお礼に福島の規制区域外だったらどこでもガイガーマンやりに
行きます。


609:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/05/21 23:15:39.86 n7XRfjSZ0
>>608
どういった形式でミキシングするとかですねぇ
・ログテキスト同士から近似の時間でくくりつけて別形式で吐き出させる
・リアルタイムでGPSとガイガーの生データをログ化するのか

その後、どういうツールに放り込めば使いやすくなるのか
上記の方法で>598 のcsv countデータを NMEA RMC の走行速度と入れ替えるとすると
RMC の速度記載はノットなのでマップソフトでkm/h させるには変換計算でズレでるし
さて?
どんな形で吐き出させたらいいのだろう?
ソフト板にも声かけたら有志が出てきそうではあるです。

610:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/05/21 23:25:58.83 viQ3oynq0
マップ化しないと意味ないだろ

611:カメコ(dion軍)
11/05/21 23:32:52.91 Mfg7jqBN0
>>609

あらかじめ申しておきますよ、ホント、ド文系でとんちんかんなこと言うかもしれませんが
お手柔らかに・・・・。

2つのデータを時間軸でぶつけてそれをGoogoleMapに乗っけて、計測値に従って
マーカーを色分けすればそれで汚染地図になるかなと思ったのです。
たとえばPM1703の記録を1分おきにしておいて、そのデータベースでGPSの
データに当てに行くとか。

既にGPSと連動させて走っている方はいるのですが、機器が大がかりすぎて
仮に次の事故が起こったときに、個人が集まって走りまくって汚染地図をつくるには
ハードルが高すぎると思ったので、簡単にPM1703とGPS-CS3K詰んで走りまくる
ということを想定していました。

リアルタイムで吐く方は汚染地図という形ではなくて、たとえば自分が10個
リアルタイムで線量をツイートしたり、グラフ出力したり、或いはGoogleマップに
上で同じ形で見られるように、イーサネット接続して単体で動作するユニットを
それぞれの地区にばらまく感じを考え、とりあえず試験的にArduinoと
イーサシールド、GPSユニットを手配しています。
イーサシールドとGPSが同時につなげられれば(それすら文系にはわからない)
上記の作業を単体で完成して、たとえばイーサ―シールドに付いているSDに
ため込んでおいて、どっかでイーサネットにつなげれば、だだだとデータをアップ
したり(これは地震で基地局がダウンしていて、現場からアップする手段が無い
ことを想定)、あるいは通信可能ならユニット→Bluetooth経由→携帯などでデザリング
→データをネットにリアルタイムアップロードという段取りを考えていました。

なんにせよ、とりあえずめぼしい機器を集めて、どっかに土下座してお願いに
行くつもりでした。

612:名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県)
11/05/21 23:37:05.42 NRxBRODb0
雑談スレに情報落としました。


613:カメコ(dion軍)
11/05/21 23:38:08.25 Mfg7jqBN0
あと、前にもちょろっと書いたのですが
JPEGをOCRでデータ化できるのならば、データログ機能のない
ガイガーカウンターを持っている人達も参加出来るかなと思ってました。

プログラムはできないのですが、治具は作れるので、たとえば
ガイガーカウンターとカメラをがっちりと固定する機器を作って、
インターバルタイマーで撮影→GPS-CS3Kのデータとがちゃんこ→
OCRでJPEGからデータを起こしつつ、EXIFタグのGPSデータを拾って
これから、線量とGPSのデータを作り出すとか・・・・

とにかく政府はあてにならないし、個人が集まって、量で勝負して
みんなが考える指針を作れればいいなと。

僕は子供いないけど、親戚や友人の子供たちがかわいそ過ぎる。
「おれは子供いないから、おれが死んだら墓参り来てくれよな」って言ったら
2歳ぐらいの子供が「いくいく~!」っていってくれたのに、これじゃ
子供たちの方がやばい。

614:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/21 23:39:27.68 hCUEnyN20
時間軸をどうするかが問題なのよね
定点での時間軸による変化と、同一時間での地域ごとの違いを可視化出来たら面白いんだけどね

ドイツの予想図みたいに時間ごとに推移していくのを作って(はぁと)>>>609

615:カメコ(dion軍)
11/05/21 23:48:54.24 Mfg7jqBN0
>>614

その、ハードルを高くしたいわけじゃないですけど、
こういうことですよね。
これの5時ぐらいからの。

URLリンク(ag.riken.jp)

616:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/21 23:54:48.48 VU1LJ2hB0
URLリンク(www.youtube.com)

617:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/21 23:55:50.58 VU1LJ2hB0
&結構まともじゃん

618:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/21 23:57:15.54 wKEimcG80
>>601さん

viewの一番上にあるBotomAxis....のチェックを外すとpcのシステム時刻表示に
なるとおもいます。
ver.1.0.0.0おなじです。

レジスト当分つかえそうだし、ものぐさでメールせずデスクトップで使ってましたが
今日ネットブックに入れると確かにID変わっててあれまと思いました。

>>608 GPSおいらは m241と747使ってます メインは241

INDEX RCR DATE TIME LATITUDE N/S LONGITUDE E/W HEIGHT SPEED M-241 Ver1.13
1360 T 2010/4/19 10:39:20 37.49398 N 126.495407 E 8.837 M 85.700 km/h
1361 T 2010/4/19 10:39:25 37.494904 N 126.496094 E 7.312 M 85.638 km/h
1362 T 2010/4/19 10:39:30 37.495834 N 126.496788 E 7.759 M 86.456 km/h
csvだとちょっと昔のデータですがこんな感じででます。

この前飛行機乗ったとき、m241とinspectorで高度と放射線量手書きログとってたら
客室乗務員が怪しんだのかえらく話しかけてきました。
窓際だとなんとかGPS取れるし、いま9000mまで降りましたねと言うとそんなに降りましたと
そそくさと行ってしまった。最大2µSv

619:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/22 00:15:58.51 Yi7RSmxY0
サイトの怪しさはおいておいて。
こういうソフトもあるみたい

URLリンク(www.inspectorsale.com)

620:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/05/22 00:32:12.70 UpF7cMLo0
>>611
難しいことを考えなくても、私の考え方と近似してます。

NMEA形式のGPS-RMC ログファイル ← 時刻比較でMix ← ガイガーデータ
 ↓
KMLファイル
 ↓
Google マッピング

 GPSログをGoogle EarthやGoogle マップで閲覧可能にする「POT to KML」
 URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

 GPSログをGoogleマップに表示する
 URLリンク(www.yamaiko.com)

などなどGPS 関連のマッピングや変換ソフトはベクターなどにあるんですよ。

km/h 表示部分になるデータ部分を μSv/h になるようにミキシング掛ければ済むかなぁとか考えていたので
例 )
 0.56μSv/h → 0.56 km/h → 560m ÷ 1609.344m ≒ 0.3479 マイル で入れ替えるとか
 さらに桁を上げるとか(小数点下の切り捨て or 繰り上げで誤差が出る)

そういう所で、生データってどんなものか知りたかったわけでして
|ω・´)ノシ また来ます。

>>618
Holux m-241 持ってます。 エネループで重宝してます。(ログは速度記録無いのがたまに傷です)

621:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/22 00:41:52.81 Yi7RSmxY0
>>620 m241 データの取り方か読み方かで速度、高度両方出たと思います。うろおぼえ
確かに速度のところにcpm入れたらKMLでそのまま読めそう。
それをリアルタイムでネットに乗せるとなると文系の私には考えもつきませんが。

622:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/22 00:42:52.23 OeCvgx280
つべに、車に載せて走行中の線量率をアップしてくださっている方が
いらっしゃいますが、そもそも個人用のサーベーメータって移動速度
に対応して瞬時に計測データ更新されるんでしょうか?
定点でせめて5分程度計測が経験則では適当と考えているのですが

623:カメコ(dion軍)
11/05/22 00:54:24.56 kHIzKw4Z0
>>622

あくまでも僕の例というか考えですが、いろいろとROMった結果、自動車で
走るならばかなり高速に対応できるモノでないと意味が無いと思い、PM1703に
した次第です。

またそれとは別にβ線を含んだ汚染度を調べるのにRD1008を検討していて
これは外部出力がないので、これがJPEG撮影→OCRの話になります。
できるかどうかはわかりませんが。

とりあえず空間線量に関しては1mの高さで計測する→だいたい車のダッシュ
ボード。
特定の地点(たとえば公園など)に付いたときは、地表すれすれでRD1008を
使い、β線とγ線の数値を計測、というイメージで考えていました。

こうすることで道路に従った空間線量の値と、ある程度の地点でβ線の
汚染度(もちろんμSvなどは出ないので、あくまでも汚染されてない地域に
対して、どれぐらい多く数値が出るかという比較でしかありませんが)が
わかるという感じです。

PM1703といえど、車で走っているスピードでは、あまり意味が無いでしょうか?
とりあえずRD1008には、数値が異常に変化したときに、データプールを仕切り直す
動作をするものがあるみたいなので、それと併用してダッシュボードに置いておけば
速度遅くするべき所(大きく数値が変化するところ)はわかるのかなと思うのですが、
PM1703をお使いの方、その辺の反応スピードに対するご意見をいただければ。
RedEyeが入手できなさそう(サイト落ちてる&高そう)な現在、稀にでもオクに出て
くるPM1703が走行計測には適任かなと思うのですが。(私はebayで買いました)

624:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 00:55:21.11 egqo9PIe0
>>618
どうもありがとう。システム時刻をログに表示できました。

SystemIDは、インストールしたパソコンによって変わるようですね。
単なる再インストールでは変化なし。
違法コピー防止だろうけど。

webフォームからレジストを問い合わせた時に、最初に受けた人が
「私のノートにパスキージェネレーターが無いから、貴方からケアできる?」って
社内で別の人にメール転送してたよw
俺もそのキージェネが欲しいぞ(w


>>619
こっちは怪しくないですよ。ただ送料が高いとのこと。
あと、GeigerGraphの最新版が、日本語版windowsだと不具合があるとの話がある。
こっちも懐に余裕が出来たら試そうかと考えてます。
URLリンク(www.mineralab.com)



625:カメコ(dion軍)
11/05/22 00:57:54.16 kHIzKw4Z0
>>620

なるほど、GPSログのフォーマットに従い、そこに線量データを突っ込めば
KMLで使えるというですね。

そうすると、とりあえずガチャンコの部分だけできれば良いわけですね。

とりあえずモノが来てデータが出せるようになったら、またうpして報告します。

是非考えて下さいませ。


626:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 01:10:54.04 jn/BnIk80
>>625
観測者(観測地点)が移動するの見ても意味ないと思うよ

627:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/22 01:13:03.18 rVLNI4QBO
PM1703車に積んで走ってます
今日低速走行中にシート上でうなり出したので降りて計ったら地表で0.28Rもありビビりました@横浜
是非測定協力させて下さい
竹田先生も国会で言ってました
一般人の測定器の方がアテになると…

628:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
11/05/22 01:19:21.76 W0Xumkzx0
RD1008の購入を検討しています。
かなりややこしそうな機種ですが、このスレのおかげで
入手してもなんとか使えそうかなと思っています。
オク見ると、ロシア語バージョン英語バージョンがある
ようですが、若干安いロシア語でも大丈夫でしょうか?

629:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/22 01:22:02.66 xnsZbyuw0
>>628
表示の問題だけで操作自体は同じだろうから、
気にならなければロシア語でもいいんじゃない?
価格差次第だけどさ。

630:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/22 01:28:10.33 0juVhGp+0
すみません、素人なので教えてください。

ɣ, χ線を測れるガイガーカウンターがあれば、現在の原発からの放射線を測れますか?
やっぱりベータ線と、アルファ線があるガイガーでないとだめでしょうか?


631:カメコ(dion軍)
11/05/22 01:29:44.96 kHIzKw4Z0
>>625

それを含めてトライしてみましょう。
もし走行で使い物にならなければ、止まり計測しながら行けばいいし、
Gamma Scoutなんかは、ボタン押したら測るモードもあるみたいだし。

>>627

ぜひお願いします。
同じ機種だと検証の意味でも異議があると思うので。

言い方が不謹慎だけど、ツーリング会みたいにやると
良いと思います。


632:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/22 02:03:53.56 OYSJI6NbO
>>630
γだけだと低くでることを理解していればダメではない。


633:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/22 02:10:21.32 YhpjOxPu0
>>630
原発から放射線が飛んでくるのでは無くて、原発から飛んできて近くまできた
放射性物質が出す放射線を測定する。
α線は空気中を数ミリしか進めないので、測定は余り意味が無い。
β線は1mくらいで、γ線は遠くまで飛ぶ。

空間線量(なんとかμSv/h)は測定器の都合でγ線でしか計れない。
β線が計れなくても空間線量を知る分には問題無しです。

家のどこが汚染されているか?とかを調べたいなら、
β線が計れるものにしたほうが良いです。
γ線だと遠くまで飛んでしまう=汚染箇所がわかりにくい、ので
β線も計れるものにすると、汚染箇所調べやすくなります。

634:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/22 02:23:06.53 Yi7RSmxY0
>>624 こっちのDemo版インスコしてみようと、その前にC:バックアップ
取っときます。

RadiationAlertObserverの方はネットブックでかれこれ8時間くらい
回してますが機嫌よく動いています。
大阪地上1m室内 max52 min12 ave.29.25cpm 88nSv

635:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 02:29:19.49 jv12yPTX0
>>634

結構数値高いですね、大阪。

636:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/22 02:30:57.83 OYSJI6NbO
大阪は東京の倍だったって孫さんが言ってたね

637:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/22 02:52:43.66 qUczrnWN0
>>299
自己レスだが俺が紹介したwww.tarrex.comは詐欺サイトであることが確定した。
Ekotestの公式ホームページに「こんな奴見たことも聞いたこともねーよ」との
コメントが掲載w

URLリンク(www.ecotest.ua)

お前等も気をつけろよ。

638:名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方)
11/05/22 04:37:04.07 NrOAOK6a0
線量地図あるといいですよね。
こんな方法もあるということで。

① ガイガーの時間を正しい時間から30秒遅れに合わせておく。
② 5分間隔などの定時測定モードに設定し、記録開始。
  (定時でなくても、時間と線量が記録されれば0K)
③ 同時に、GPSロガーも記録開始。
④ ・・・ 測定しながらドライブ ・・・
⑤ ガイガーとGPSロガーのデータをPCに。
⑥ 二つのデータをCSV化するなりしてエクセルに取り込み。
⑦ 時間一致(分まで照合)するGPSデータ行に線量値を参照コピー。
  (GMだと極端に低い・高い値は無視するとかの一工夫が必要かも。)
⑧ 記号・高度・速度等の不要文字・列を削除し、緯度・経度・測定値のみの
 CSVデータを作成。
⑨ 地図ソフトに⑧のデータをインポート。

地図ソフトは、指定した緯度・経度を中心に値に応じた円などが描ける機能が必要。
前輪でもいいけど、地域限定で購入きるマッ○○Ver11ダウンロード版が安くてよさげ。

PC出力可能なガイガー&GPSロガーがあって、それぞれのデータが
CSVかテキスト形式で加工できるようであれば、割と簡単にETVでやってた
ようなプロット地図が作れそう。

あと、計測スレの報告に緯度・経度も入れるようにしてもらい、
⑧のデータに統合して共有化すれば、結構面白いかなと。

機器調達の都合で自分での検証は早くでも再来週以降になるので、、、
PC出力可能なガイガー&GPSロガー+地図ソフトが揃えられる方、
簡単なハズだから挑戦してみて~w


639:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/22 04:37:10.20 Yi7RSmxY0
>>635 ustreamとかで見てるとこんなもんらしい。
それより、コーヒーを入れてたカップに何気なく載せてみたら
110cpmくらい出てるのに気づいた。
コーヒーを別のカップで測ると40cpmt程度まで落ちる
カップを洗って測り直すとやはり100cpm超え
プレートも欲しくなった

640:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/22 05:02:04.00 Yi7RSmxY0
>634ですが、demo版インスコして見たのですが
comポートは指定できなくて勝手に乱数かなんかのデータを生成してdemoってる。
とりあえずXpで動いてる感じ。
GeigerGraph Version 3.0 for Networks
プレートも売ってるし買ってみようかなと思うけど送料が分からないから
ちょっとこわいね。

641:ichiko48(大阪府)
11/05/22 05:53:01.22 RkbVdzb70
今北。Inspector+と鉄板を米に発注中。あと1ヶ月くらいとの返事。

故郷が東北の映像屋です。
USB GPSを買ってPCに繋げて、ナビソフトのPC画面を外部録画しつつ、
線量計と車窓をビデオで(3系統同時で)連続録画して、編集でシンクロ
させて手動で数値拾って地図にプロットしようと計画してたんですが、み
なさん流石。

ロガーのソフトは注文してないんだけど、出来るだけ同じ方法で効率的に
やりたいのでちょくちょく見に来ます。

携帯通じない場所でも測定したいので地図ソフトはネット不要のがきぼん。
個体差が大きいみたいですが、計測のルールも共通化すればより有効
なんじゃないかと思います。

測定値の正確性は高い線量計を持ってる機関なりに任せるとしても、まだ
見つかってないホットスポットを発見する手がかりにでもなれば意味あると
思います。

642:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/05/22 06:21:14.15 dYm3jAWd0
>>630
>χ線を測れるガイガーカウンターがあれば、
β線は細工をすれば計れます。
URLリンク(www.nagaokaut.ac.jp)
>また、ベータ線は励起や電離、散乱を繰り返して入射方向へ戻ってくる後方散乱という現象も起こるため、
>散乱線の遮蔽にも注意が必要である。
>ベータ線の遮蔽物を選択する際は、②の制動エックス線放射を考慮しなければならない。
>エネルギーの高いベータ線を遮蔽するには、原子番号の小さい物質(アクリルやアルミニウム)で遮蔽し、
>その外側を鉄や鉛で遮蔽し制動X 線を遮蔽するというのが適当である。
薄いプラスチックで検出管を保護して近づければ、X線が発生して検出可能。

X線で手を焼かないように注意。
3月に泥を入れたゴミ箱の底を素手で持ち上げたらば、手を焼いた人がいるから。

643:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/22 08:46:26.80 rVLNI4QBO
>>631
そういえば
ちょっと思い出したんですが
同じような感じでGooglemapに
線量データを登録表示してブログで公開していた人が、
突然Googleのアカウントを削除されて
Googleにログイン出来なくなって
ヘコんでしまった…

こんな感じのブログ紹介していたレスがあったと思います

はっきり覚えてなくてすみません
そんな対策も必要なのかなと思いまして…

644:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/22 09:32:14.81 IuwG3gV4O
>>643
それRADEXのやつじゃない?
出張計測\3000とかやってたからだよ

645:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/22 10:50:21.63 6CGrxeai0
SOEKSを入手して使ってる者です。
色々言われている通りGM管が小さいので感度が良くないようです。
その分これでアラートが出るようだとヤバいっていうことなんでしょうw
現在GM管の換装を予定しています。

646:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/22 10:50:36.64 1LhlU1EA0
>>639
それ、素材由来の放射線じゃないかな?


647:カメコ(dion軍)
11/05/22 10:56:28.72 kHIzKw4Z0
>>644

お金取るんだ・・・・。
考えられないんだが・・・。

648:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/22 11:21:22.05 aK8DpHk60
あの、どなかたセカイモン経由でガイガー入手した方いらっしゃいますか?
もしいらしたら、入手迄に期間どのくらいかかりました?


649:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 11:45:34.29 IGCtRQEU0
>>597
亀レスだがFJ2000は最低が0.1から。福島など比較的高レベルの場所ならいいが、
通常0.1未満の場所で使うにはお薦めできない。
中華の中ではSW83AがGM管が大きいのでまだマシかと。
ただ製造が雑だという報告もあったので初期不良に注意。
あとDoseRAE2が手に入りやすく値段も下がっている。

650:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/22 11:50:24.73 W2Vlmf2n0
RD1008持ってるやついる?校正のリセットコードって050でいいんだよね?

651:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 11:57:25.90 L6WxCao90
今から手に入れるとしたら、どこで買えば良いですか?
オークションなのか、海外なのか、日本のお店が仕入れるのを待っているのが良いのか、
アドバイスお願いします。

652:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/22 12:31:19.70 OCfHgFRM0
M241はファームアップで速度も記録できるようになったはず

653:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 12:38:36.51 5/FFauhb0
>>684
セカイモンは使ったことないが eBay はよく利用している。
業者にもよるが在庫がある場合は1~2週間ってとこだ。在庫がなくていつ入荷予定って書いてあるところも
多いから要注意だね。
あと出品者の国の郵便事情にもかなり左右される、1ヶ月ぐらい掛かることもある。

今は概ね大丈夫だけど、3月下旬に買ったシンチレーションカウンタはNYから1ヶ月かかった
(震災の影響で郵便物の輸送が乱れていたため)。
あと香港の場合毎年10月~2月は1~2ヶ月ってのが常態化している。

急ぐなら eBay で出品者に交渉して追加料金払って国際宅配便で送ってもらった方が
いいと思うよ。

654:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 12:40:43.89 5/FFauhb0
あ、>>648 だな。
商品ないのに出品する業者も結構あったりはするが paypal だときちんと返金されるので、
一回しか返金してくれないヤフオクより安心だよ。

655:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/22 12:44:46.55 IPlHNu960
>>648
初めて使ったけど、1週間で来たよ。
でもたまたま運が良かったのかとも思う。
出品者が早くセカイモンのセンターまで発送してくれたから。
最低でも3週間は待てないと個人輸入は向かないと思います。
だから私には向きません。

656:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 13:33:58.19 TXka9w2T0
教えてください
全ての機種に対して計測時毎回ラップをかけるのはなぜですか?
ラップしたまま計測出来るのですか?

657:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 13:41:21.96 48/hXQHB0
質問!

中華製のDP802iの日本の総代理店って
楽天とかヤフオクで売ってる千葉県にある「株式会社太陽 ばった屋」ですかね?

ぴっていう音がいっさい鳴らなくなったので
修理に出そうと思うんだけど
何日ぐらいかかるかな?


658:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 13:41:32.13 R24StrVQ0
センサー部分に汚染物質が付着すると
それ以降は正確な測定ができなくなるので
それを避けるため。
付着すると除染して校正しなおしてという
作業が必要になる。


659:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 13:42:13.05 5/FFauhb0
>>656
放射性物質が測定器に付着するのを防ぐため。
β線とγ線の測定であれば測定値にはほとんど影響しない。

660:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 13:46:25.03 TXka9w2T0
ありがとうございます。なるほどですね。

もう一つ教えて下さいラップしたりジップロックに入れたままでも正しく計測出来るんですか?
なんていうかこう空気に触れさせて計測する計器だと思いました。
ラップしても計れるなんてなにで計ってくれてるの?

661:648(長屋)
11/05/22 13:47:56.34 aK8DpHk60
皆様ありがとうございます。
やはり博打的な感はいなめないようですね。ちなみに私が落札した物の
出品者は、「在庫有り72時間以内に発送」とありましたが、10日以上
たった今も、セカイモンの発送センターについていないそうです・・。
支払いペイパルにしときゃよかった。

662:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/22 13:50:23.94 f+UpDAsK0
>>660
アルファ線、ベータ線、ガンマ線についてウィキペディアでも見てみるといいよ。

663:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 13:52:51.31 5/FFauhb0
>>660
検出部が外気に触れていない。

ガイガー管は金属製のチューブでできていて、金属の壁を突き抜けてくる放射線を
検出している。α線は測定できるのはマイカ(雲母)の窓がついているけど、
これもマイカの壁を突き抜けてきた放射線を検出している。
(α線についてはラップで減衰するけどね)

国や自治体が使っているシンチレーションカウンタの場合検出器に光が入っては
検出できないので全体が金属で覆われている、金属の壁を突き破ってくる放射線を
検出している。

664:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 13:57:49.33 TXka9w2T0
ウィキったんだけど難しいですね。
>>663
ご丁寧に本当にありがとうございました。
もともと大事な部分は外気に触れていないんですね。

最後に教えて下さい。
RADEX RD1503を7万も出して買った大バカものです。
毎回ラップに巻いて計測したほうがいいですか?


665:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 14:04:10.21 +0yjNTgd0
>>664
数万騙されて手にしてない人も居るんだから問題ないだろ
俺はラップよりジップロックの方が使いやすい

666:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 14:06:29.82 TXka9w2T0
ありがとうございました。

667:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/22 14:07:32.32 jtc8iWwM0
>>664
裏側にスリットがあるだろ(たぶん)、そこから放射性物質が入り込むと測定がまともに
できなくなるから、ジプロックか何かで密封することが吉。
スリットが無かったとしても、完全防水で水洗できない限りは包んどけ。
部屋の中に置いておく時もだ。(落ち着いてきたときに分からなくなる可能性大)

668:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 14:09:44.74 TXka9w2T0
よくわかりました。毎日ラップ変えてみます。

669:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/22 14:15:06.04 sw6yDkCL0
>>650
そうみたいだね。マニュアル↓
In a ≪CALLIBRATION≫ mode it is possible to set up a default settings by entering a code < 050 >.

メニューを選択したことはあるけど、コード入力したことはない。

670:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/22 14:16:45.14 qUczrnWN0
>>657
もう壊れちゃったの?w

671:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/22 14:17:16.66 Yi7RSmxY0
>>646 そうみたい ちょっと食器測ってみるわ。
普通に測ってて30cpmのところ100cpm上乗せになるのはちと怖い。
100超えでアラート設定してるとピーピー鳴りっぱなし。
20年前くらいJCBからおまけで貰ったマグカップ。

ところで赤いというかオレンジのウラニウムボウルebayに出てるけどあれは線量測定用に
作ってあるものなんだろうか?
メチャ高い線量出してるけど。

672:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 14:23:03.28 5/FFauhb0
>>671 食器だよ

どうせ買うなら
URLリンク(www.imagesco.com)
だな

673:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/22 14:39:30.18 Yi7RSmxY0
>>648 セカイモンは使ったことないけどebayなら
商品あれば1week位で着いてるよ。24h shipping遅くとも48h
以内。
場所によるけど空港乗り継ぎ数と日本の税関チェック日数足して
そんなもの。

俺がちょっと狙ってた新型RKS-01 STORA-TU(ECOTEST) 999+S/H120=USD1119
Ended: May 08, 2011 09:24:02 PDT ウクライナ出品者
でfeedback見ると 日本発送で May-17-11 09:35 に着いたよポジ付いてるから
9日以内に付いていることになる。
今でもちょっと悔しいけど9万はやはり痛かった。でもテンバイヤーの方じゃ
ないみたいなんでよかったと思ってる。

国内でも海外でも即納以外はやめたほうがいいと思う。
 


674:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/22 14:46:15.37 Yi7RSmxY0
>>672
URLリンク(www.youtube.com)
元々食器で作られたものなのか。こわいね。

線量サンプル行くとなんのために測定器買ったのかわからんようになるんだよな、これが。

675:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 15:13:49.52 BmlDl3qO0
FJ376G2って中華のやつはどうですかね、買う価値ありますか?

676:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
11/05/22 15:59:39.52 Tqvpe37p0
DOSERAE2
週末はオクだと5万以上で落札されている。
思ったより値が下がらんね。
平日の昼間にオークションが終わる出品物なら、1ヶ月後くらいには4万切り
そうだけどw

677:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/22 16:15:11.46 6CGrxeai0
>>674
ちょ、漏れもこれと同じガイガーカウンタ持ってるけどこの反応はランタンのマントルピースと
同じだ(((( ;゚Д゚)))

678:名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方)
11/05/22 16:22:01.30 NrOAOK6a0
>>638
> 線量地図あるといいですよね。
自己レスです。
興味の無い方には、長文、申し訳ありません。
必要としている方もおられると思うので、お許しをm(_ _)m

テキトウなサンプルデータを作成し、地図表示させてみました。
自分としては満足できるレベルです。
公式データや計測スレデータの整理のほか、
子供の送迎、通勤・通学、ドライブ・デートのときなどなど、PC転送可能な
ガイガーとGPSロガーを持ち歩くだけで、自分の生活圏の線量率マップが
できちゃう、ハズ!?
(勿論、地図取込用CSV作成のため、エクセル等での若干の処理は必要w)

問題は、ガイガーやGPSロガーがどういうデータを吐いてくれるのか??
サンプルデータないかな~~><

◆◆◆ 以下、自分でも試してみたい方用 ◆◆◆
      (試される方は、自己責任で。)
 地図ソフトは、スーパー○○プル・デジタル11です。
 試すだけなら、地図ソフトの無料サンプル版でも大丈夫でした。
 また、2千円くらいのシステム版のみでも問題ありません。
 ただし、ホットスポットを正確に把握したいなど、詳細地図が必要な場合は、
システム版に加えて地域別地図の追加購入が必要。

(サンプルデータ)○○○.csv 等のテキストファイルで保存。
----------------------------------
日時,経度,緯度,線量率,位置誤差,機種,アイコンID,フォルダー
2011-05-21 12:10:00,136.50.52,34.48.12,0.08,2,愛知,16,/線量率/
2011-05-22 12:05:00,139.39.16.58,35.39.12.36,0.22,5,,19,/線量率/
2011-05-22 12:00:00,139.39.16.58,35.39.12.06,0.12,4,Ludlum3 44-38,19,/線量率/
2011-05-22 09:00:00,139.30.21.56,35.23.51.82,0.15,3,TERRA黒,19,/線量率/
2011-05-22 10:00:00,139.34.59.60,35.38.01.81,0.11,3,TERRA-P,19,/線量率/
2011-05-22 12:00:00,139.34.59.60,35.38.29.49,0.09,3,TERRA-P,16,/線量率/
2011-05-22 12:00:00,139.35.00.67,35.37.22.01,0.12,3,TERRA-P,19,/線量率/
2011-05-22 12:00:00,140.03.29.63,35.49.42.78,0.19,,RADEX1503,19,/線量率/
2011-05-22 12:00:00,140.05.43.20,35.55.53.93,0.15,,RADEX1503,19,/線量率/
2011-05-22 12:00:00,140.03.28.56,35.54.08.38,0.2,,RADEX1503,19,/線量率/
2011-05-22 12:00:00,140.01.19.76,35.52.07.74,0.18,,RADEX1503,19,/線量率/
2011-05-22 12:00:00,139.57.31.80,35.59.01.28,0.22,,RADEX1503,19,/線量率/
2011-05-22 12:00:00,141.01.51.67,37.25.16.12,100.13,1,福1,15,/線量率/
----------------------------------
計測スレからサンプリング抽出、加工したものです。

つづく・・・

679:名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方)
11/05/22 16:22:50.03 NrOAOK6a0
>>678 つづき

【読み込み・表示手順】
① 地図ソフト起動
② メニューバーの「取込(T)」の「テキスト」をクリック
③ ウィザード窓で「次へ」をクリック
④ 上記のテキストファイルを選択
⑤ インポートウィザード窓で「次へ」をクリック
⑥ 「表示位置」の「書式」を「文字列(度分秒形式)にする。
⑦ データのプレビュー表の
   「日時」をクリックして、オプションの「日時」をクリック
   「経度」をクリックして、表示位置の「経度」をクリック
   「緯度」をクリックして、表示位置の「緯度」をクリック
   「線量率」をクリックして、●名称(必須)をクリック
   「位置誤差」をクリックして、オプションの「評価」をクリック
   「機種」をクリックして、表示位置の「住所」をクリック
   「アイコンID」をクリックして、オプションの「アイコンID」をクリック
   「フォルダ」をクリックして、オプションの「フォルダ」をクリック
⑧ 「完了」をクリック

これで読み込まれ、地図表示されます。

測定ポイントが多く、吹き出しが邪魔なら、「カスタム情報」の下の窓に
取り込みデータを一覧表示させ、SHIFTキーで全選択してからマウスの
右クリックのプロパティで、「表示内容」タブの「ラベル表示の設定」を
「アイコンのみ」にします。
こうすると、測定点の吹き出しが消え、線量段階表示のマークのみに
なります。 (マウスカーソルを合わせると測定値が表示される!)

(補足)
・ CSVの「位置誤差」列は、GPSログ位置なら空欄とし、掲示板の
 情報で正確な位置が分からない時には、100mくらいの誤差なら1、
 200mくらいなら2(最大5まで)などとしてみたものです。(目安)
・ 「緯度」「経度」列の秒の小数点はなくても取り込めます。
 (GPSの位置情報が小数点まであれば、正確なピンポイントで
  ホットスポットをマークできると思います。)
・ 「日時」は、サンプルの書式どおりでないと読込エラーとなります。
・ 線量率を名称にとか、機種を住所として取り込む理由は、カスタム
 情報の下覧で一覧表示させるためです。
・ 「アイコンID」欄の値は、エクセルでのデータ加工段階で線量率から
 計算しています。
 例えば、0.1μSv/h未満なら16、 0.6μSv/h未満なら19、
 1.0μSv/h未満なら18、3.0μSv/h未満なら17、3.0以上なら15 などの
 ように。(16:青、19:緑、18:黄、17:赤、15:赤×のマークになる。)
・ CSVの列の順番はご自由に。(読み込む時に手動で割り当てるため。)

680: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都)
11/05/22 17:29:32.75 uDPhr92l0
よろしくお願いします。

食品の表面汚染もチェックできるような高性能なガイガーカウンターを購入したいと思っています。

おすすめ機種ありますでしょうか?

amazonで今、数万円台でいくつかガイガーカウンターを売っているのですが、
それらの機種、たとえばDP802iなどの機能はどの程度なのでしょうか。

681: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都)
11/05/22 17:42:49.87 uDPhr92l0
気づいていただきたいので、ageます。
それとも、雑談スレで尋ねたほうがいいのかな?

682:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/05/22 17:45:12.39 2D7mB5490
これを参考にお財布と相談してください

■各ガイガーカウンターが使っているガイガー管の種類とサイズ簡易一覧(米製、ロシア製の1/10以下の感度の中華製は絶対に買うな)

※管の種類の横の()内はガイガー管の相対的サイズと感度。数値が大きいほど高感度。

cpm/μSv/h
200000 φ2" x 2" NaIシンチ+光電子増倍管(モニタリングポスト)
. 30000 φ1" x 1" NaIシンチ+光電子増倍管(TCS-171等シンチレーションサーベイメータ)
  9000 RadEye PRD(NaIシンチ+光電子増倍管)
  5200 Polimaster PM1703M(CsIシンチ
  2000 堀場 PA-1000 Radi(CsIシンチ+フォトダイオード)
.  334 Inspector+(以下GM管)
.  264 RADEX 1706
.  132 RADEX 1503、TERRA
.  100 Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout、900+、DRM-BTD、苺
   12 中華極小GM管推定値(浜松D3372とほぼ同じと仮定)soeksも極小GM管

・LND 7317(大;334cpm/μSv/h;Cs137):Inspector+、Inspector Alert
・LND 712(中;120cpm/μSv/h;Cs137):Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout、DRM-BTD
・SBM20-1(中;132cpm/μSv/h;Co60):TERRA-P (家庭用黄色)、RADEX1503、RADEX1503+、RADEX1706(SBM20-1を2本装備)

■↓↓以下は子供の玩具並のゴミ。Inspector+の1/10以下の性能しかない本当の粗悪品。適正価格5000円を5万とかで売ってる悪徳転売屋に注意!!!!!■

・中国製?その1(中):LT-Ⅱ
・中国製?その2(中):rm-2021
・中国製?その3(小):NT6102
・中国製?その4(小;45cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(旧ロット)、BS2010(旧ロット)
・中国製?その5(極小;15cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(現行ロット)、BS2010(現行ロット)、SOEKS←★★★ロシア製っぽくしているが、性能は中華製と同等
                                ↑ここですね
お金があるなら
RADEX 1706 1008
RADEX 1503、TERRA
無いなら流通量が増えるまで待たれるのがよろしいかと
オークションの方が安いんじゃないですか?
もっと言うならebayの方がはるかに安いしヤフオクよりは安全かと
英語が苦手でもイーベイ翻訳サイトはいくらでもあるし
あと即納以外は避けたほうがいいですよ

683:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 17:47:37.08 YCvKzzhd0
>>680
食品汚染を計りたければ、予算が2桁(100万~)ほど足りない。
どんなレベルで計りたいのか?



684:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/22 17:47:58.37 Ao/QH0dl0
>>676
転売ヤーが在庫処分でもない限り、4万切ることは難しいんじゃないかなー?
オクだから、需要と供給ではあると思うけど

一番安いURLリンク(www.donwolf.com)で買おうとすると正規代理店(\88,000)が
強制的に紹介されるし
知り合い通してUS経由で買うとTAXかかるし、送料入れたりすると\45,000
くらいかかる
しかも、donちゃんこれから発注するから、2.5週かかるわーって返事きて
手に入れるまで、手間かかるわw

685:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/22 17:52:51.46 Yi7RSmxY0
>>678 cpm計測(同位置静止状態)
10秒毎で取ると0〜78cpmにもデータがぶれます
60秒毎で18〜46cpmの範囲
車両で走っての計測ではなかなか平均値出しにくいかも

GPSロッガーのカウントを60sec毎cpmログも60secに合わせておくと
一本でcsvに入れること出来ますね。
cpm*定数でSv変換しておくと感覚的にわかりやすくなるかな。


686:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/22 17:53:21.32 wGDQJuVBi
>>680
とりあえず50万円用意してね

それからDp802iは粗悪品だよ
空間線量の測定もおぼつかない

687:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/22 17:58:08.34 W2Vlmf2n0
>>669
ありがと
説明書読んだけど正直使い方がいまいちよく分からない
特にβ収束なんちゃらっつーのが(ry

688:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/22 17:58:41.76 zzHoNgvu0
食品の放射線量カウント値で計って
そのあとどうしたいのか知りたい

689:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/22 18:04:12.44 6CGrxeai0
ゴミって言われたSOEKS買っちまった('A`)
確かに感度は悪いのでGM管換装予定。
それとは別にシンチレータ式の検出装置も作ってみようかな。

690:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/22 18:08:23.98 //iI4TrV0
>>677
ウラニウムうわぐすり、強力すぐる。
URLリンク(www.youtube.com)

691:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/22 18:08:35.75 Yi7RSmxY0
>>680
スキルがあればebayに転がってるでかいGM管数本落として
自作と言う手があるよ。
圧の定格なんかも書いてあるしカウント回路は流用でいけるだろうし
あとは分厚いシールドのなかに入れたらオケ

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(tokku.jp)

自作スレも覗いてみたら?
金額考えると一番現実的だと思います。

692: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都)
11/05/22 18:12:01.13 uDPhr92l0
>>683
食品汚染の正確な計測は個人では難しいと思っています。
ただ、ガイガーカウンターを近づけることで、表面汚染を少しは判断できるのかなぁと思って。

>>682
大変詳しい情報、ありがとうございます。
特に、これは買うなというのを教えていただけるのは、非常に助かります。

機種の左に書いてあるのが、計測限界の放射線の値でしょうか?
GM管よりシンチ?のほうが感度が高いのでしたっけ?

20万ちょいする、ドイツCOLY社のRadiationScannerModel900はいかがでしょう?
値段なりの性能は期待できますか?

ebayというサイト、検索してみます。
あと、RADEXのおすすめ品の値段も調べてみます。

>>686
50万はちょっときついです。
30万ぐらいまでならなんとか・・・。

粗悪品だと断言していただいて、助かります。ありがとうございます。
安物買いの銭失いはしたくないので。

693: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都)
11/05/22 18:14:43.91 uDPhr92l0
>>691
スキル・・・
自信ないです・・・。
自作スレって、この板にあるのでしょうか?

教えてクンですみません・・・。

以下の茨城県の主婦の方の手記を読んで、産地だけで買うのではなく、
実際にガイガーカウンターで表面汚染もチェックしたくなってしまいました。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

694: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都)
11/05/22 18:19:48.27 uDPhr92l0
商品名や値段がわからないのですが、↓のウクライナ製が気になっています。

URLリンク(www.saigai-kiki.com)

ウクライナ製ってどうでしょう?

695:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/22 18:20:19.02 egZrOr6s0
>>693
電気・電子板に自作スレあるけど、スキル無ければ無理。
あと、(一般人が購入できるレベルの)ガイガーカウンターでは
表面汚染チェックはできない。
よほど汚染されているならともかく。


696: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都)
11/05/22 18:24:51.92 uDPhr92l0
>>695
>>694のURLで紹介した茨城の主婦の方はある程度スキルがある方なのか、
あるいは、茨城が酷いから値が跳ね上がるのでしょうかね・・・。

自分には自作は無理だと思います。

教えてクンなのに、みなさん、親切に回答して下さって、ありがとうございます。

697:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 18:25:22.33 1LbJzNN10
土壌汚染ってどうやったら調べられるんでしょう?
お庭で野菜作ってるんですが食べられるのかなぁ。@東京・葛飾区

698:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 18:27:21.04 1LbJzNN10
>>697
ちなみに畑の上でγ線のみ計測器で30分計測0.25μシーベルトでした。
室内は0.12~0.08です。


699: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都)
11/05/22 18:29:55.80 uDPhr92l0
>>697
東京にも死の灰降ってるのは確かなので、ガツっと5cm位の客土をするか、
一か所に深い穴を掘って、表面から2cmぐらいの土を削ってそこに埋めたらいかがですか?
ただし、土ぼこりを吸わないよう、高性能のマスクを着用して。

サンルームがあるなら、お部屋の中での水耕栽培のほうがいいかもしれませんね。

700:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/05/22 18:33:22.25 Uw1aFH5E0
某お茶とかなら、反応しまくるんじゃなかろうか。
抹茶とかもう食えないよね。

701:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 18:34:38.64 2W/A063E0
>>692
>ドイツCOLY社のRadiationScannerModel900

ドイツに仮想事務所がある中華製ですが?

他の人も書いているが、畑の野菜は地表と同じレベルで表面汚染されているが、
販売時には洗浄されるので、それでも反応するようであればアウト。

>>682を参考に、最低ラインとして100cpm/μSv/h以上の機種を選択したらいいんじゃない?
パンケーキ型GM管搭載機のほうが、表面汚染チェックにはいいと思うけど。

702:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/22 18:35:11.63 Yi7RSmxY0
>>693
つくるつくらないは別として基礎知識は増えるかな。

スレリンク(denki板)

最低電子回路見て組めて、高圧発生ゼネコントロールできる位の知識は要るみたい。

>>694 ■主な仕様 検知機 シンチレート検知器
検知放射線種類 ガンマ線、ベータ線
バッテリー 約16時間連続動作
約4時間でフル充電
検知精度 ナノシーベルト単位
秒当たりのカウント500CPS
時間当たりのマイクロレム10μR/hr
基準バックグラウンド放射線
Cs-137(セシウム137):29,500CPS=1mR/hr
重量 約2.5kg

こんなのもっておそうざい売り場行ったらセキュリティが走ってきて摘み出されそう。
500cps のシンチなんだ。

実際10-20万程度でチェックするには先ず環境5分位測って検体5分くらいくっつけて置かないと
だめかなあ。
inspectorで
カップが100cpm高かったりはわかりやすいけどタバコの30cpm高いのは30分位当ててないとわかりにくいです


703: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都)
11/05/22 18:36:54.85 uDPhr92l0
>>701

>ドイツに仮想事務所がある中華製ですが?

gkbr

あぁ、ここでお尋ねしておいて良かった。
超、ボッタくりなんですね。

Inspectorはどこも売れきれのようなので、RADEXのおすすめ機種を探してみます。

みなさん、どうもありがとう。

704:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 18:38:41.47 Eyanxf0n0
>>697
個人的には一度ひまわりや菜の花で除去した方がと思いますが・・・。
これでうまく除去できれば問題ない量に減ります。
又はこのスレの方法を試すとか、実際の効果は分かりかねますが。

飯山一郎のLittleHP
URLリンク(grnba.com)

705: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都)
11/05/22 18:40:44.28 uDPhr92l0
>>702

>最低電子回路見て組めて、高圧発生ゼネコントロールできる位の知識は要るみたい。

残念ながら、その知識は無いです。
でも、スレ紹介して下さって、ありがとうございます。

2.5Kg・・・
気づいてなかった。個人用のところにあったから、もっと小さいものかと思ってた。
あぁ、ウクライナ製はめちゃくちゃでかいのかな。
ちなみにあのサイト、業務用の機械も扱ってますね。
いくらなんだろ・・・。

Inspector、日本語サイトは売れきれで予約も受け付けてないんですよね。
英語のサイトを探すかなぁ。

706:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/22 18:40:58.19 1LhlU1EA0
>>694
リンクURLがドイツ製のやつを指しているけど、もしかしてこれのこと?
製品名はTERRA MKS-05(無印)だよ。
URLリンク(www.ecotest.ua)

これなら多少の欠点はあるけど良いガイガーカウンタだよ。
この板でも持っている奴は多いと思う。人気機種だし。

現在のところ、相場は10万弱ぐらいだが、
安いところだと横流し品が7万ぐらい?
あと一週間ぐらい前にドスパラで5万弱で売ってました。

707:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 18:41:07.20 jn/BnIk80
>>694
2段目の黒い機種かな?
初心者にも使いやすく、使ってる人や他機種との比較でも概ね良い感想が多いですね

でも、食品の表面汚染チェック等は出来ないと思ってください
前にも書いたけど、ネットで買える安価な計測器で食品汚染を計測できるなら、各企業やスーパー、一次産業の参加団体がとっくに導入してるはずでしょう
そういった機器やそれを扱える人材がとにかく今は不足しているのです

それでも今の日本は(゚д゚)ヤバーいので、とりあえすコレでもやっとけ!ってのが↓
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

だいたい個人でやろうとしても、カレー作るの人参、じゃがいも、玉ねぎ、お肉、お米、etcって一品目に1時間2時間かけて作ってられないでしょ

708:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/22 18:50:15.73 WSeY8k0Y0
食品の汚染を見るのは、精度や感度がそこそこなら「BGの遮蔽」が大事だと思うが…。

完璧な汚染の測定なんか求めず、産地偽装の2000Bqとかを見分ける程度なら、Inspector等でいけるはず

709:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 18:52:02.93 UiWtxpCmP
詳しい方、すいません。
NeutronRAEIIってどうなのでしょか?

357,000円するけど、プルトニウムが即時検出されるらしい・・・
本当であれば、購入を検討しています!


710: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都)
11/05/22 18:59:47.01 uDPhr92l0
>>706
2段目のウクライナ製が気になりました。
でも、こちらも良い機種なんですね。
こちらも問い合わせしています。

>>707
1段目、2段目ともに良い機種のようですね。
扱ってる業者さん、信用できそう。
2段目のはβ線も図れるところと、ウクライナの軍隊も使っているというのに惹かれました。

>>708
産地偽装が怖いです。
Inspector人気のようで、日本語サイトでは売り切れです。
バックグラウンドの遮蔽について、機種を手に入れたら勉強します。

みなさん、いろいろとありがとう。

711:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/22 19:07:08.18 ujiq1Nly0
>>708
静岡の茶の場合、BGを遮断しなくても、新茶と古茶で明確な差が出たのには笑った。機種はInspector+です。

712:名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方)
11/05/22 19:10:37.04 NrOAOK6a0
>>685 10秒毎で取ると0~78cpmにもデータがぶれます

ですよねー。
移動測定では、データのブレと静止時の対策しないとですね。
シンチでブレをなるべく抑えるとか、エクセルに取り込んでからの
データ整形マクロの作り込みが重要だったり。
確かに、cpmで積算して→Sv変換はいい方法かもしれないですね。
モノが揃ったら、自分でもイロイロ試行錯誤してみますね!

定点観測による時系列の変化も重要ですが、福1の放出が
落ち着いてきたら面での汚染マップづくりも必要になるので、
素人なりに移動観測による汚染マップ用のデータを作れる
方が何人か出てきてくれればいいな~と思ってます。
もちろん、どこかの大学とかでもいいんですがw

713:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 19:17:48.28 urZRVj560
>>711
その時の具体的な数値プリーズ
どのぐらい違いが出ました??

714: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都)
11/05/22 19:22:29.25 uDPhr92l0
Inspector+で検索してたら、以下のサイトにたどり着けました。
でも、納期が不明なのは止めといたほうが無難ですよね。

URLリンク(www.sawadaya.org)



715:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/22 19:23:23.43 1LhlU1EA0
>>694
そこのページの上のほうの、食品・水・土壌をベクレルで測定できる装置のことがちょっと気になって調べてみた。
URLリンク(www.saigai-kiki.com)

↓「Contamination Monitor CoMo 170」という名前の製品なんだが・・・・
URLリンク(www.graetz.com)


この会社のトップページが笑えた。
URLリンク(www.graetz.com)
まるで15年ぐらい前のデザインのページだよ。

716:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/22 19:23:54.19 ujiq1Nly0
>>713
約0.011mR/hr位の差がでました。ちなみに、古茶の方は空間線量との差異が全くありませんでした。
もちろん、比較対象は、前処理つまりフードプロセッサーで粉砕しない状態の茶です。

717:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 19:31:42.81 urZRVj560
>>716
情報ありがとう

718:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 19:40:42.42 jn/BnIk80
>>714
そこはちゃんとしたサイトだからいいけど、無闇に業者のURLを貼っちゃダメよ
いちいち「ここは安全ですか?」とか「安いですか?納期はうんぬん?」なんて答えたたらキリがない
通販は自己責任で

どうしても食品にこだわるなら、そこからアルファちゃん、ベータちゃん、Radiを纏めて買ったらいい
つか、そんなに簡単に出来るならみんなやってるつーの

政府は信じられない!周りは危機管理がなさ過ぎる!子どもを守りたいんです!とかもういいから
食品、環境汚染はみんな危惧してるの、打つ手が無いから困ってるの

719:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 19:45:59.07 5/FFauhb0
>>692
900+ は中華にしてはまともなガイガー管使ってはいるけど、感度は低い
108cpm/uSv/h
現在のボッタクリ相場でもmax 8万円ぐらいの価値。
900+ がパクったオリジナルのドイツ製ので 3.11前で4万円ぐらいだった。(今は高いけどね)

正直これを買うなら、eBayで3万円で買えるロシア製旧式ガイガーカウンターで十分だと思う。

今は品薄でまともな製品は数ヶ月またなきゃ入手できないような状態になっている。
(定価の4~5倍のプレミアム価格出すなら別だが)

いま食品をちゃんと測定出来るのが欲しいというのであれば、放射線測定用のジャンク部品を eBay で買って、
自分で設計して放射線測定器を作るしかないのが現状だ。
(もっとも、手頃な部品は買い漁られて超本格的な測定機用しか残っていないが、
 URLリンク(cgi.ebay.com)
 URLリンク(cgi.ebay.com)
 これなら人体の内部被曝測定もできるんじゃないかなブツだが。食品測定用に手頃な1~3インチぐらいの
 残ってないんだよな)

720:名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方)
11/05/22 19:48:23.06 egLHGvQ30
ガイガー管が出かけりゃいいってものでもないだろ

721:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/22 19:49:37.51 FMC9SW1w0
>715
洋服についた犬猫の毛がよく取れるブラシみたいだ

722:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/22 19:50:32.49 WSeY8k0Y0
「打つ手が無い」わけじゃないのは、>>711 でもわかると思うけどな。
鉛の遮蔽箱だって、その気になれば自作はできるぞ。
もちろん、専門家ほどの精度や確実性はないにしても、超ヤバ産地偽装ぐらいは工夫で避けられる。

>>717
詐欺サイトに気をつける必要あるけど、米国通販回ってみな。
Berkeley Nucleonics 社の "907 palmRAD" が、"Inspector+"のOEMっぽい。
数ヶ月待ちの"Inspector+","Inspector Alert"より手に入りやすいかも。

723:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/05/22 19:52:35.99 n18/L9lmO
RM2012が届いたんですが、30秒周期で数字が高下するんですが、どの値を見ればいいんでしょうか?

自動的に30秒カウントが始まり、初期値008から019μsv/h→018→017→…→008→007→006μsv/h、ここで00秒となり停止し、1~2秒程0.08が表示され、またカウント開始が始まり、0.23→0.21→0.19…と繰り返し始めます。

同機種をお持ちの方or詳しい方、ご指導願います。

724: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都)
11/05/22 19:57:07.75 uDPhr92l0
>>722
Inspector+でググって、以下のサイトにたどり着いた。
URLリンク(firstrespondernetwork.com)

とりあえず、入金したら日本に送ってくれるかどうか問い合わせしてみたんだが、
詐欺サイトだったらどうしよう・・・。

Verkeley Nucleonics社の紹介ありがとう。

725:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/22 20:13:33.58 mbOY0Hn30
>>724
在庫ないみたいですよ

726:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 20:24:02.95 TXka9w2T0
RADEX RD1008って1503より3万高いけど買う価値あり?

727:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/22 20:32:34.39 a0a8Wh6L0
わからないなりにPM1703Mのログ吐き出させてみました
・機器の時刻は9時間(ちょい)ずれててマニュアル読んだ限りでは日本時間の設定は不可みたいです
------------------------------------------------------------------------------
Instrument PM1703M
Instrument # xxxxx
User xxx
Instrument date/time 2011/05/20 / 02:51
Data recording interval 60 min.
Coefficient n, gamma 4.0
Auto calibration Off
Measurement mode On
Allow setting alarms On
Audible alarm Off
Vibration alarm Off
Enable changes coeff. n Off
-------------------------------------------------------
Instrument is on 2011/05/13/19:13
Calibration 2011/05/13/19:13 0 Cps
Alarm, gamma 2011/05/13/19:14 34 uR/h
Alarm, gamma 2011/05/13/19:15 36 uR/h
Instrument is off 2011/05/13/19:15

728:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/22 20:34:27.21 sm6x8+IR0
質問なんだけど
TERRA 黒
昨日
都内 0.11 室内
新幹線移動中 0.08
名古屋駅に着いたら 0.15
今日も0.15 地上1m
地面 0.19
岐阜ならわかるんだけど名古屋市
なんで⁇




729:727(福島県)
11/05/22 20:37:46.15 a0a8Wh6L0
ログ吐き出させて保存したファイルのタイムスタンプが 日本時間で2011/05/20 17:43です
そのあたり考慮して整形すれば使えそう

730:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/22 20:52:09.14 5s5luXF10
>>727
時間設定は、PM PRDのInstrument settings
を立ち上げて、赤外線通信で本機と通信接続。

そしてReadをクリックして本機とリンクさせ、Writeで書き込みをすると、
確かPCの時計と連動したような気がする。
時計あわせがそれでできたような。

731:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/22 21:02:25.46 zzHoNgvu0
>>728
低線量での精度が低いから

732:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 21:12:25.89 2W/A063E0
>>724
発送予定は聞いてくれ、ってさ。
アメリカの通販サイトは、ほとんど在庫持ってないみたいだね。

余談だけどこのサイトって、BBBに登録無いんだな・・・
通販時の目安にしてる。

733:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/22 21:18:19.73 sm6x8+IR0
731
そういうことか
ありがとう



734:名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方)
11/05/22 21:18:37.66 NrOAOK6a0
>>727 わからないなりにPM1703Mのログ吐き出させてみました

PM1703Mも測定値は安定してるから、結構使えそうですよね^^

テキストで読めさえすれば、時間差や計測単位は換算すればいいだけだから、
機器ごとの整形マクロを作ること自体は難しくはなさそう。
問題は、はき出された測定値の内、ゴミデータを削除する部分の作り込みに
チョットしたノウハウというか、予め機器ごとのデータ取り(変動幅のクセの
把握とCPMの場合は換算計数の確認など)が必要なことくらい??

GammaRAE II Rを予定してるんだけど、このBluetoothって、PC側は
適当に安っすい超小型アダプタ買ってくればいいのかな??
説明書にプロファイル情報が書かれてないから、よくわからん><
これは、人柱になるしかないか・・・w
ちなみに、RAE II RだとLon Interval はデフォルト60s、
設定で1~3600sに変更できるっぽい。

あと、GPSロガーは、1万くらいの適当なやつでいいのかな??
iPhone+GPSログソフトでもいけそうだけど、バッテリーなくなるのも困るしなw


735:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/22 21:21:54.20 W2Vlmf2n0
今回の震災関連の記事やブログや動画を色々編集してみた。ぜひ参照してくれ。
URLリンク(www.chitaro.com)
DLキーは全角で「1」

736:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/22 21:23:51.63 Yi7RSmxY0
>>709
RAE Systems NeutronRAE II
Price: $2,200.00
Manufacturer: RAE Systems
Personalization
Guaranteed Cost of Ownership (+ $420.00)


中性子要らなければ

Price: From $1,318.00 to $1,539.00(充電式)
Manufacturer: RAE Systems
Product Options
Personalization
Guaranteed Cost of Ownership (+ $368.00)


どちらもシンチ
フクシマダイイチnukPrantで作業する人が身につけるような用途かなと
落下試験 1.5mから落下試験適合

IP規格(耐水性) IP-67
動作温度/湿度 -20~50℃/0~95%RH (結露なし)
50度以上での高温度エラーメッセージ
付属品 金属ベルトクリップ・リストストラップ

買えるかどうかわからんがここでポチれる
URLリンク(midstateinstruments.com)

737:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 21:32:54.00 UiWtxpCmP
>>736 さん
ありがとうございます。
中性子はそこまで気にしていませんが、
子供が幼稚園に通っていて、毎日砂場で遊んでいます。

MKS-05は持っていて0.9~0.14μSVくらいなので、
空間線量はさほど気にならなくなっていますが
プルトニウムが気になってしょうがないです!

この方式で信頼できる測定結果が出ると思いますか?

購入先も教えていただいてありがとうございます。


738:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 21:32:54.09 j36dxPKE0
>>734
はじめて使うGPSロガーなら、M-241がいいかと。
使いやすく動作も安定していて、感度もいい方かと。
注意事項としてはログの吸い出しはちょっと面倒で、付属のツールを使わないといけないのと、
ログが独自形式なので、一般的なフォーマット(NMEA形式)にするには、ツールが必要なあたりかな。

739:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/05/22 21:34:27.08 i5KGI8y10
>>625 >>638 >>641 >>いっぱい

「ガチャコン」プログラムの作成案に入る所です。
>>596 >>600 ガイガーデータフォーマットのダミーデータを作成中
>596 のは、Radiation Detector ガイガーカウンター?

GPS NMEA-RMC 利用な人なので、GPS 標準フォーマット?のRMC 主体でとりあえず考えてます。

個別入力という事で楽そうな感じがするのですが
>>678 の GPS csv フォーマット?は疎くてどこかに判り易い解説Webあります?
探しに行っている余裕がなくなるので
 1:地図に反映し易い
 2:素人目に、わかり易いフォーマット
 3:相互コンバート可能な汎用性
 4:データ入れ替えで不規則な並びは却下(kml gpx)

登山系のGPS 関連でマッピングに詳しい人が集まってそうな気がします。
かなり複雑な3Dマッピングするものがあるようです。

車で計る事で少し、
人への影響が第一だと思います。
不必要に速度を落とさなくても、
道路にある法定速度表示に合わせると(搭乗者への)均一な標準になるかと愚考いたします。
その上で、停止・地面上など補足データがあればと。

車:広域の汚染マップ(早くホットスポットの疑いが判る?)日数で変動が判る?
人:詳細な点計測

混ぜるのでは無く分けることで柔軟な即応ができるのではと、

740:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/22 21:35:28.51 NLStKhzV0
>>735
解凍途中でエラーが出るんだけど俺だけ?
他の人はちゃんとできてるのかな

741:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 21:48:19.66 buSGqRhI0
>>723
俺はもう既にくれちゃったけど30秒で下がっていくワケでは無くて
線量の多い所に行くとしっかり上がったりするよ
30秒ゴトに止まるのがよく分からないが、もしかすると30秒ごとにドシメータが増えていくのかな?
取説が無いからよくわからなかったな

742:名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方)
11/05/22 21:49:52.90 NrOAOK6a0
>>709 NeutronRAEIIってどうなのでしょか?

NeutronRAE II(ガンマ、中性子) $2,200 国内購入36万くらい??
URLリンク(www.raesystems.jp)

GammaRAE II R(ガンマ) $1,318 国内購入20万目処
URLリンク(www.raesystems.jp)

中性子は臨界中の炉の周辺や核汚染テロの汚染源サーチなら・・・
中性子が検出されないか心配という「気持ち」と1.5倍の価格差をどう考えるか。

説明書とかイロイロ見られるから、少し調べてからにした方がいいかも^^


743:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/22 22:03:02.01 zzHoNgvu0
>>742
原発で働いてる方ですか?
でなきゃ、まず中性子線の発生について調べては
それと、言ってることがわかりにくい

744:名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方)
11/05/22 22:03:11.82 NrOAOK6a0
>>738 はじめて使うGPSロガーなら、M-241がいいかと。
M-241は、スーパー○○プル・デジタル11とセット販売もしていたことがあるようなので、
地図ソフトとの相性自体は問題なさげ。
(これって、アイオーの旅レコ(GPSLOG)と同じ製品?)

一旦エクセルにデータを渡す必要があるので、
時間と緯度・経度の取り出が楽にできそうでしょうか?


745:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/22 22:09:43.31 XQ8sheEd0
>>693
リンク先見た。
かきまぜた卵をフライパンに落としたらガイガーカウンターが反応したので子どもの口から奪いとった描写は迫真だったなあw

746:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/22 22:14:56.24 W2Vlmf2n0
>>740
DLできた人はいるみたいだよ

992 返信:Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ ◆DEVILsSAEM [] 投稿日:2011/05/22(日) 21:21:22.22
>>990

なかなか優秀な奴だ。おれは好きだぞ。
特に「政府・官僚・東電・学者・その他」のスクラップブックには興味がある。

遠慮無く眺めさせてもらうよ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

747:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/22 22:17:17.41 Yi7RSmxY0
>>737 リンク先はご参考程度に

748:名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方)
11/05/22 22:17:42.31 NrOAOK6a0
>>743
原発?? 近寄ったこともありませんw
中性子線については自分の思いこみが入った書きぶりでしたね。
心配してる人もいるでしょうに、ごめんなさい
余計なこと書かないよう気を付けます

749:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/22 22:20:35.00 zzHoNgvu0
>>745
何がどうなるとこういう現象がおきるのかね
だれか説明してほしいもんだ

卵を調理する際、殻を割って、かき混ぜて
焼いた瞬間に
ガイガーカウンターの数値が跳ね上がった。
0.16が0.25へ

俺は閉鎖してもらいたいね
こんなむちゃくちゃなブログ

750:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/22 22:21:28.68 a0a8Wh6L0
>>730
いま赤外線つないだら、いつのまにか日本時間になってた。アドバイスありがと。
この前知らないうちにいぢったのかな?
データ記録で不思議な現象が発生して今確認のためしばらく電源入れておく
ことにしました。
Data recording interval 60 min. って60分ごとに記録するよ!って事ですよね
ここを「1」にしても、「10」にしかならないです。

751:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/22 22:25:39.86 KoYheQ+/i
DRM-BTDを持っているのですが、これって校正ってやつは必要なんですか?

752:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/22 22:28:43.22 XQ8sheEd0
>>749
米欄も匿名(医療関係)叩きになってるし。
茨城県北における被災状況としてはけっこうリアルなだけに、
読んでて気が変になりそうだ。

753:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/22 22:29:23.36 Yi7RSmxY0
>>744 読み込みを datalog Loggertool とか汎用のフリーソフトで
csvで読み込んだらいいよ。
マージしてklmにしたらgoogleで見られる。
単体でbt使って supermapple proatlasどちらもつながったと思う
最近あんまり使ってないからうろ覚え。

ネットマップから切り出してofflineユースも出来そうだけど
アップルがiアプリ排除したから(googleがクレームだしたのかは
知らないけど)敷居が高いかな

I/OのはたしかM241のBt無し版のoem


754:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/22 22:35:00.15 W2Vlmf2n0
>>751
校正済みだよ
もし校正いじっちゃってもリセットできる

755:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/22 22:42:27.44 ujiq1Nly0
>>749
>何がどうなるとこういう現象がおきるのかね
>だれか説明してほしいもんだ
無茶苦茶かどうかは、自分で食材をガイガーに当てて、自分の目で確かめてみろ。
結構、スーパーの食材にもガイガーに反応するものがあることが分かるかも。
俺は、自分の目でガイガーの反応を確かめた上で、このレスをしている。

756:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/22 22:45:31.70 NLStKhzV0
>>746
ありがとう。
どうも8個ほどファイルが取り出せないみたいだけど正常に解凍できた方を
見てみます。

757:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/22 22:46:52.59 YhpjOxPu0
RADEX RD1703って、スペック上はβ線も検出できるように書いてあるけど、
TERRAみたいに裏蓋は無いように見えるし、実際は測定できない?
GM管のスペックをそのまま書いているだけなのかな?

どなたかわかりますか?


758:名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方)
11/05/22 22:50:00.81 NrOAOK6a0
>>753
これはそのままCSV出力できそう。
CSV出力さえできればいいので、これにしてみるw

URLリンク(www.youtube.com)

759:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/05/22 22:54:19.41 n18/L9lmO
>>741
有り難うございます。だとやっぱり積算を時間で割るしかないですかね。
自治体の計測地点の傍で測ったら1.4倍位の値になったので今一どの方法で見たらいいか悩んでます。

760:750(福島県)
11/05/22 22:58:46.59 a0a8Wh6L0
>>Data recording interval 60 min. って60分ごとに記録するよ!って事ですよね
>>ここを「1」にしても、「10」にしかならないです。

Data recording interval  を 10 でWriteしたものを読み込んだら 10分ごとに記録されてた
「01」「1」でWriteしたら何故か「10」になります。1分ごとに記録するにはどうしたらよいでしょうか?

761: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (千葉県)
11/05/22 22:58:48.56 W2Vlmf2n0
>>756
おk

762:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/22 22:59:30.84 zzHoNgvu0
>>755
卵の話は汚染の問題ではなくて
焼いた瞬間に何で放射線が検知されたかということ
もともと汚染されてればそれ以前に検知されてもいいし
熱せられて放射線がふえるわけではない

むちゃくちゃの意味は
機材の精度や測定法も明らかでなくて
ただ測定値があがったから危険であるような書き方は
風評拡散以外のなにものでもないから


763:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 23:02:02.82 buSGqRhI0
>>759
自治体の1.4倍なら優秀な方じゃないか?
この機種は積算を割るのが一番いいかもね

764:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/05/22 23:05:21.16 SBN3h+480
多分ですけど・・・
餌からの被爆が卵黄に濃縮されていて
卵白はほぼ水分なので、放射を止めてたんじゃないですかね・・・

765:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/22 23:11:30.37 Yi7RSmxY0
>>745 >>749

茨城北と茨城モニタリングポストは今回一番参考になったところ。
(政府の発表要らない位)
3/15 早朝はここをずっと見ながら家族に逃げるのを早朝07:00に決定
おかげで一番濃いところ避けることができました。

飯舘の不作為はどうしようもないけど、茨城北 茨城見殺しも凄まじいものです。
4-5mcSvぼこぼこ出てても一切言及なかったよな。
3/12 に200mcSv出てたというのは知らなかった。このあたりもう少し知りたいな。
なんせ常陸太田だから貴重なレポートだと思う。


卵のキミってヨウ素濃縮するのかね。

たばこ2時間測定平均52cpm BGが30cpmなんだがどう判断してよいのかわからん。


766:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/22 23:19:35.72 zzHoNgvu0
>>764
おもしろい
水がβ線γ線の放出を抑える効果はないよ
γ線は卵白や殻で遮蔽もされない
β線は弱くなるかもしれない
放射線の特性を知っていれば卵は割ってから検知すればよいのにね


767:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/22 23:20:40.12 egZrOr6s0
0.09μSV/h程度の変化なら、「瞬間に」上がるのは、ガイガーカウンターの原理上おかしいと思う。
よほど感度のよいGM管使っていたならともかく。

768:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/22 23:23:06.90 Yi7RSmxY0
茨城の常陸太田真弓 3/12 茨城MPで見るとグラフのpdfしか残ってないけど
どうもデータ無しみたいだね。

769:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/05/22 23:23:13.78 SBN3h+480
>>766
ガンマ線は波長が短い電波と理解してますから水分では無理ですね
食品という意味でもベータでの話ではあります

770:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/22 23:27:24.09 Yi7RSmxY0
数値データ表あったわ、欠測か
URLリンク(www.houshasen-pref-ibaraki.jp)



771:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 23:27:37.96 fepRVxWs0
食べ物の測り方だけど、空焚きみたいに加熱し続けて、
灰みたいにして、粉々になった状態で平均値を取れないかな。
BGからの変化が微小すぎるところは時間でカバーするとか。


772:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/05/22 23:30:42.35 SBN3h+480
ジップロックに一緒に入れて、風呂に漬けるというアイディアが出てましたね
一部の野菜なら可能かな・・・

773:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/22 23:34:54.88 buSGqRhI0
風呂の水は汚染されていないのが前提だな

774:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/22 23:46:07.80 WSeY8k0Y0
>>772
ジップロック程度だと水漏れするぞw
水密ちゃんと考えろ

775:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/05/22 23:48:56.35 n18/L9lmO
>>763
1.4倍でも優秀なんですか。てっきり粗悪品掴まされたのかと…。RM2021積算で頑張ってみます。

776:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/22 23:55:39.09 XXFNQVjc0
>>765
あの日、ここのサイトが、軒並み5000を超えたのて慌てて東京を離れた。
テント、寝袋、通帳、水、食料、ライト、パスポートなどなど詰め込めるだけ
車に積み込んで出発した。
でも高速で消防や自衛隊の車列が東北方面に向かっていく様子を眺めて
逃げ出している自分が虚しくなった。
URLリンク(www.houshasen-pref-ibaraki.jp)

>>770
ここにもデータある
URLリンク(www.houshasen-pref-ibaraki.jp)

777:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/22 23:55:41.47 ujiq1Nly0
>>774
ジップロックを3重にすればリスクは低減できる。
ちなみに鉄ブロックでかまくらを作ることを検討したが、製鉄所に相談したところ、300~400kgの重さになって、部屋の底が抜けるかもしれませんよと言われた。

778:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/22 23:59:56.64 zzHoNgvu0
>>775
公表の測定地点で1.4倍の差があったら
正直、値の比較できないでしょ
悪くは言いたくないけれど
極小GM管はGM管の特性上γ線測定感度が低いから
低線量の測定は不得意だよ
だから測定範囲0.1μ~になってる
計り方のこつとしては、なるべく時間をかけて計って平均出すことかな

779:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/23 00:01:32.66 jn/BnIk80
>>758
これ使ってるけど、これもcsvおkだよ
他を使ったことないから精度とか比較できないけどね
URLリンク(akizukidenshi.com)
URLリンク(www.tonoko.info)

780: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (千葉県)
11/05/23 00:07:30.79 myG3OxIN0
最近のコメ見てるとガイガー関係ないじゃん

781:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/23 00:12:43.00 +i4JzSdr0
ごめん俺が卵焼きの話とかしたから

782: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (千葉県)
11/05/23 00:16:28.73 myG3OxIN0
>>781
いや・・・ドンマイ
今日と明日はかなり関東まで放射性物質が流れてくると思われるが、
我が家のRD1008は特に数値は変わらないな
0.08~0.11μSv/h
室内は安全ということか

783:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/23 00:17:33.46 69w11Jsm0
中華器で低い線量の限界値を知りたいなら、巨大なビルの
エレベーター内で計測するといいよ。
だいたい0.05以下の数値が出るから自然と喜びの微笑みなる。


784:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/23 00:19:02.97 GqmRxkJa0
>>780 まあ、ガイガー買う動機の原点だし
卵焼きについては焼いたとたん線量計がたまたま数回拾ったのと重なったんじゃ
ないか?まあ同じところにいたら俺でも神経質になると思うよ。こども第一発電所

785:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/23 00:19:06.75 +OFlBoSh0
>>780
前のスレだったかガイガー関連スレだったか
GM管の検知効率とブレの話は前提になってたけど
最近のこのスレでは別の話題が多くなって
出てこなくなったな

786:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/23 00:54:20.86 Xy00V0Hn0
中華機も結構まともじゃん
安けりゃ、ポッケに常時携帯する簡易感知器としては充分だろ

URLリンク(www.youtube.com)

787: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (千葉県)
11/05/23 01:00:02.05 myG3OxIN0
>>784
俺もそう思う
GM管じゃ限度があるよなー・・・
>>783
0.05以下の数値見てみたいぜ
>>785
結論が出たってことなのかね?
これ見ると低線量の計測が難しいことが分かるよ
YouTube - 放射線を見る_簡単観察装置を作る
URLリンク(www.youtube.com)
これを拾って計算するわけだからねぇ

788:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/05/23 01:13:29.47 6S3A4Ej9O
すみませんもう1点教えて下さい。

0.10~0.15μsv/hクラスの低線量前提で自治体測定ポイントで複数回計測し、常に自治体公表値の+0.4倍の値を示し続けた場合、その簡易計測機で他所を測った時も0.4倍を校正値としてして考えても構わないんでしょうか?
その場合も0.10μsv/h以下位の低線量地帯での計測を前提とします。

789:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/05/23 01:16:01.38 xExQpj3K0
21日夜の10:30ぐらいに、またプチ黒煙騒ぎがあったそうだけど
JNNライブをキャプチャーした人は存在してるかい?

22日夕方やってた東電会見では、
東電「調べたが異常あったとか作業あったとかとは聞いていない。」

で・・・なにかしらじらしく、明日構内モニタリングポストの掃除をするそうな。
東電「3番の清掃や真上でのダスト作業になる。一部追加があれば午前中に。」

前回の2回、黒煙騒ぎはその後1~2日後に各県の降下物調査で値が上昇してた
空間線量の変化は変動幅に紛れたのか微量過ぎたのか・・

有志の個人線量計では無理レベル
ガチャコンプログラムの作成に入りました。型になるまで1週間ぐらいはかかるかな

790:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/23 01:31:59.85 +OFlBoSh0
>>788
それはわかりません
機種の個性もありますし
あなたがどのような計り方をしているかにもよりますから
機器の限界を知ることも必要だと思います

このページを参考にしてください
URLリンク(docs.google.com)

791: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (千葉県)
11/05/23 01:33:34.38 myG3OxIN0
>>788
校正は変えない方がいいよ
噂では公式の数値は自然放射線量を差し引いた値だって言われてるし
>>789
2011年5月21日22時27分頃から発生した福島第一原発4号機の大量白煙、大量黒煙画像まとめ - NAVER まとめ
URLリンク(matome.naver.jp)


792:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/05/23 01:45:37.58 6S3A4Ej9O
>>790
有り難うございます、参考にさせて貰います。

793:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/05/23 01:48:40.26 6S3A4Ej9O
>>791
バックグラウンドを引くと逆にぴったりなんですよ~。悩ましいです…。

794: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (千葉県)
11/05/23 01:53:14.82 myG3OxIN0
>>793
ビルの屋上とかで測ってるから地上1mより低い値が出る
ということも考慮しとかないと
って逆にぴったりって嫌な感じだね

795:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/23 01:56:15.00 01uJTFydO
3月12日の数値上昇
ほとんど発表してないが
実は福島第2のベントで数値上がった

796:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/23 01:59:01.29 +OFlBoSh0
噂を信じちゃいけないよw
自分でそのほうが都合よければ
別にかまわんが

797:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/05/23 02:10:56.87 6S3A4Ej9O
>>794
当初は自治体の数字と揃うはず!と思っていたので、場所と高さは公示と揃えました。
ただ日を変えて3~4回測ってみてもやっぱり1.4倍位で出てしまうんですよ~。
とりあえずデータを取り続ける他ないので、継続はしてみます。

798:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/23 02:21:57.67 +OFlBoSh0
>>797
小型器に0.00単位の制度を精度を求めるのは酷だと思うよ
四捨五入で合ってるくらいの余裕を持って

799:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/23 02:41:30.85 69w11Jsm0
>>788
自治体の計測器の真横で計測して0.4倍なら誤差大きいと思うけど、
粗悪な中国製なら諦めるしかない。
ブレも少なく比較的低い数値が出るテラか、テラよりも0.01~0.02低く出る
ドス2がオススメかな。

早めに売りさばいて新しい機材を手に入れたほうがストレス貯めずにむすよ

800:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/23 02:59:28.77 GqmRxkJa0
測定器暴落?アメリカ製がオクに怒涛の出品なるか?

URLリンク(www.youtube.com)

801:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/23 06:01:02.02 e5AoPmd20
皆、自分の家や親戚に持ち帰っているんだろうな。

802:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/23 09:55:57.34 cphlw4ZJ0
>>709
それ gammaRae2rに中性子線測定足しただけじゃない?

803:カメコ(dion軍)
11/05/23 10:26:28.20 emXvqR6t0
>>734

>あと、GPSロガーは、1万くらいの適当なやつでいいのかな??
>iPhone+GPSログソフトでもいけそうだけど、バッテリーなくなるのも困るしなw


ロガー、いくつか使ってみたんですけど、結局ソニーに落ち着きました。
理由はバッテリートラブルで、やはりGarminとかソニーとか実績のない
無名に近い安い奴は、信頼性(データじゃなくて機器故障)が低い感じ
でした。
ソニーも昔は
・バッテリーが1日持たない
・表示も出ない
・そのくせ高い
なんかの問題があったのですが、GPS-CS3Kにしてからはエネループで
1日持つので、普段はこれを重用しています。

あと、最近車で電源取れる事が前提だけど、AndroidのMy Tracksというのが
結構便利です。
車でドコモドライブネットを動かすバックでログ取りとかしています。

804:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/23 10:27:51.85 nkDFDCnc0
>>795

kwsk

805:カメコ(dion軍)
11/05/23 10:31:32.27 emXvqR6t0
>>738


>>734
はじめて使うGPSロガーなら、M-241がいいかと。
使いやすく動作も安定していて、感度もいい方かと。
注意事項としてはログの吸い出しはちょっと面倒で、付属のツールを使わないといけないのと、
ログが独自形式なので、一般的なフォーマット(NMEA形式)にするには、ツールが必要なあたりかな。

これBluetoothとしてPCでも使えるんだとすると、PCにつなげないとデータを
継続してとり続けられないInspector系には良いですよね。

ソフトがあればという話ですが(がちゃんこソフトに入れて下さいという事ではなく)

806:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/23 10:33:27.59 738veReZ0
>>723
RM2021は取説が正しくないっぽい。基本動作は以下の繰り返しと書いてある。

①計測時間=30秒で固定。この間(30~0秒)は1秒毎に計測値が表示される。
②計測時間経過の後、平均値が5秒間表示される。

一見すると①は計測値をリアル表示して、その30秒平均を②で表示するように
見えるけど、動作を見てると実際は↓っぽいと感じた。

①前30秒の平均値を5秒表示。この間も裏では放射線量をカウント中。
②次の30秒計測を開始。開始直後は①の間で溜まったカウントを一気に処理。
③30~0秒までカウントダウンしつつ、都度拾ったカウントと経過秒数で毎秒毎に
  平均値を表示。
④0秒を迎えたら①~③までの平均値を5秒間表示。同時に裏でカウント計測中。

②の最初は結構派手に数値がブレるけど、③へと時間が進むにつれだんだん
ブレが収束する。
まあ、計測時間が②~③始~③中~③末の順に増えるからだと思ってるんだけど
放射線の入力も一定じゃなくてまばら、カウント音聞いてると「ポツ・・・・ポツ」だったり
「ポポポ」と数カウント連続したりで、そのばらつきが30秒平均の②に反映される。
だから計測も何回か繰り返さないといけないんだが、これは中華ってよるGM管の
お約束でもあるから割り切るべし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch