11/05/17 14:44:38.05 uyU7Q1Sg0
ふと思ったんだけど、4号機って炉は空っぽでプールだけなのになんでこんな
ぼろぼろなの?
もしかして他の号機もプールが原因で水素爆発したりしてんの?
だとしたら格納容器にあるから爆発しても閉じ込められてます、出てませんって説明は通用しないんじゃ。。。
174:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 14:47:39.27 8pOPoRz1P
>>173
実は4号機もプルサーマル絶賛営業中だったってこともあり得たりして
175:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/17 14:50:28.56 8nOAv1hU0
ところで、>>169の笑い男はなんで上下逆なんだろうか?
176:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 14:55:43.10 uyU7Q1Sg0
>>174
なんかおかしいよね。
なんでプールのみでこんな食らってるわけ?
177:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 14:59:22.85 kZW0VM6f0
数値読むと#4のはプール深さの実効値が小さいよね
燃料入替モードでリアクターウエルとの間のゲートが開いているのかもしれない
燃料棒Assyの頭のところは損傷とか読み取れないから
燃料ケースの薄いパイプとかも溶けたりしていないかもね
178:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/17 14:59:46.82 q7fW1mM20
原発情報スレから誘導されてきたー
5/10に茨城で降った黄色い雨、この粉を採取して
顕微鏡で見てみた
写メこれね
URLリンク(housyanou.com)
スギの花粉ではない パピラない
マツでもない
ヒノキの特徴の星状の内容物は確認できず
900倍のやっすい顕微鏡なんで見てもなんだかわからん…
もしわかる人がいたらなんだか教えてほしい
179:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/17 15:05:51.26 FV+Xfv0q0
>178
黄砂
180:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 15:07:44.20 F/RLzMot0
>>146
ダメダヨ
石棺なんか耐久性が足りないよ
チェルノブイリとかヒドイことになってるし
181:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 15:08:42.14 F/RLzMot0
>>148
そりゃ、最終処分場を作ってそこに保管するんだよ。
ただし、日本のように埋めて放置する、っていうのは良くないね。
人間が作る容器など、いずれ穴があいて漏れる。
だからこそ、定期的に容器を移し変えるようなシステムであるべき。
182:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 15:10:26.95 Z3ft8tcY0
>>149
再臨界の可能性とか自発核分裂による生成とかは無視すると、半減期8日のヨウ素131は
半減期を8回迎えて炉内の存在量は1/256に減っていると考えられる。
しかし元々の量が多ければ、1/256に減ってもそれなりの量が残っているとも言える。
セシウムについては、ほとんど減っていない。
あまり外に出てこないのは、比較的低温に保たれていてこれらの物質の気化が抑えられて
いることが大きいと思う。
183:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/17 15:13:08.26 q7fW1mM20
>>179
この日これが降った市では黄砂は不検出でした
ふだんでも黄砂が積もる事はほとんどない地域
しかもこれ、蛍光っぽい黄緑色だった
184:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/17 15:17:23.20 SrCWL2og0
>>173,174
3号炉の水素がダクトを通って漏れ出したって説が有力。
以後、ROMでヨロ
185:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/17 15:20:34.90 8nOAv1hU0
>>183
鉱物だとしたら砂だよ。
半透明なのは単一の結晶から削り出された(=結晶が大きい=ゆっくり冷えた)からだし、
球形で長いのが混ざっていると言う事は研磨(風化)によるものだし。
でなけりゃ何かの花粉か。
186:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/17 15:22:40.81 ybxlhYeG0
ダクト()
ヒキダ天候かw
187:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 15:26:55.31 F/RLzMot0
>>155
そうだね。
圧力容器から出ちゃうと、途端に、扱いにくくなるね。
圧力容器の中にあれば、水を張って、上から人間が見ながら、色々できるんだけどね。
格納容器の中となると、水を張れるかどうか怪しい・・・とくに今回は・・・だし・・・。
188:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/17 15:27:27.99 tdUgIfT30
>>109 なんで4号の耐震補強急がないの?
先に1号のカバーするみたいだけどプライオリティおかしくね?
その労力と金がもったいなくね?
189:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/17 15:29:06.23 w8QMqVeF0
砂棺て、あっためてどうする
190:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 15:31:11.49 F/RLzMot0
>>168
平井文書だなんて、いまさら、劣悪すぎる釣りはやめろ
191:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 15:34:43.36 F/RLzMot0
>>170
> 電源車の件は、正直言って言い訳に聞こえる。接続ケーブルって仮設用に常備されてるはずだし。
4号機の定期検査がらみで用意していた仮設用で十分に足りる・・・ってのは、今日公開された資料に書いてあったぞ。
たぶん接続ケーブルが・・・というのは報道の「翻訳」によるもので、実際には変圧器が無かったのだと思う。
機能としては変圧器なんだが、変圧ケーブル、みたいな呼ばれ方をしているのがあるから。
192:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 15:35:53.71 F/RLzMot0
>>173
東電発表によると、
3号機の水素が4号機に回った可能性がある
排気筒を3号機と4号機が共有しているため
ってな話だ。
193:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 15:37:23.14 F/RLzMot0
>>177
爆発によってゲートが破損した可能性とのこと。
それで、ゲートの向うにあった水が流れ込んできた可能性とのこと。
194:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 15:38:42.38 kZW0VM6f0
>>193
爆発のストーリーは成立しがたいな だろむり
195:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/17 15:39:47.97 SrCWL2og0
>>186
誤:ダクト
正:排気管
だあァ、レベルに合わせて適当に答えたが、突っ込まれたので訂正
めんどうくせえゼ
196:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/17 15:39:55.18 q7fW1mM20
>>185
砂かあ、黄緑色の砂…
ありがと
197:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 15:43:53.11 kZW0VM6f0
ベント配管の後付はいわれていやいややったみたいなふいんき
ついていればいいだろみたいなかんじね
198:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 15:50:53.44 ZCW2b2eA0
>>177>>193
十年後くらい後、驚愕の秘話が明らかになる悪寒
それではCMです
199:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 15:52:30.26 4lp3WKFs0
黄緑のってさ、福島原発の敷地内にあるチリが飛ばないように緑っぽい液体
まいてたやつじゃない?
地面にくっつくようにしたけど、くっつききらなかったのが飛んだとか?
違うか。
200:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/05/17 15:54:08.26 V6mvSFCV0
4号機について
プールゲートは可動式で開け閉めする。 底部のシール状態が悪い等で水漏れした場合もある。
燃料プール自体が破壊されていなければ、このゲートが壊れた可能性がある。
水は圧力容器に流れるので、圧力容器が完全に閉鎖されていれば、現在の放水量と圧力容器の容量で
放水量が容量を上回れば、水封されるはず、水封されないのは、圧力容器からの配管等の破断で格納容器に流れる。
現在の格納容器は1階平面図矢印の機器ハッチは開放されており、1階フロアまで水位が上がれば
原子炉建屋に流れる、定検中、格納容器は容器になっていない。
原子炉建屋は破壊されているようで、放水を続ければ、そこから建屋外に流れる。
201:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 15:58:40.22 kZW0VM6f0
安全騙って格好だけつけようと思っていろいろうごきまわるから余計な巻き添えで無駄に建屋爆破させたりして世界に迷惑とかかけるんだよね
即座に管径変えずに放出しなきゃ危ないところR/Bから不審なパイプとか出ていたら疑われるから避けるべきだとかのが優先で設計なんだよな
202:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/17 15:59:08.87 8nOAv1hU0
>>199
数十km先に色付きの雨降らせるってどんだけ撒いたんだよw
203:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 16:07:57.12 kZW0VM6f0
燃料吊り上げるのがプールの上にあってダメージひどくなさそうだから
プールの水が減って水素爆発とかないだろ
プールの上に移動していたとゆうのは作業中で
作業中ならゲート開いているのがふつうだろ
204:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 16:08:41.56 F5l3f1lv0
>>199
クリコートC-720グリーンだっけ?
一応ソースらしきもの
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
205:名無しさん@お腹いっぱい(チベット自治区)
11/05/17 16:25:40.18 2KqD+6Co0
溶けた燃料が圧力容器、格納容器、建屋地下室の水に分散していることから
考えて、臨界のような状態にはならない。なぜなら、水で冷やされているこ
とと、ウラン235の密度が小さくなっているからだ。密度が高いと次々に
ねずみ算式に核分裂が起きる。ウランの間にペレットや解けた金属棒などの
不純物があることになるのでウランの密度が小さくなっている。地下室に
ホースをつっこんでそこからの汚染水を冷却水として循環させればよい。
206:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/05/17 16:30:10.95 zg76l/mq0
2011.05.17 元原子炉設計者 福島原発のメルトスルーを示唆
URLリンク(www.youtube.com)
やじうまテレビにて
後藤政志 元東芝・原子力プラント設計技術者
福島原発の現状を語る
207:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 16:45:25.94 kpVyBz980
地震発生から数時間のデータも出せよw >東電
想定外の津波が原因だから免責 って言い逃れに疑りをかけられているから
その辺は譲れないのかね
東北地方太平洋沖地震発生当時の福島第一原子力発電所プラントデータ集
URLリンク(www.tepco.co.jp)
208:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/17 16:53:27.25 SrCWL2og0
>>206
マスゴミ情報のコピペは凄く迷惑ですから、辞めて頂けないでしょうか?
209:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/17 17:09:27.62 /1+8yuX50
なんで迷惑なの?
210:名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県)
11/05/17 17:13:21.25 d2lw+4Yx0
ここに動画貼りに来るやつって何が目的なの?カウンター回したいんか?
コピペは+でどうぞ。
211:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 17:20:05.68 LUElrA/gP
これは大変なことになってきたな
212:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 17:21:26.14 F5l3f1lv0
東北地方太平洋沖地震発生以降の当社福島第一原子力発電所内外の電気設備の被害状況、外部電源の復旧状況等に係る記録に関する報告書の経済産業省への提出について
URLリンク(www.tepco.co.jp)
が出た。送電関係の手書きの資料とかもある。
夜の森線No.27鉄塔の土砂崩壊について、東電は記述してないけど、四電の報告書には、
隣接地の大規模な盛土が崩壊し、その土圧により倒壊と推定と記載されている。
> 今回の地震では、東北電力、東京電力管内において、原子力発電所の電源線およびそれ以外の送電線を含め、
> 鉄塔倒壊は1基発生 (津波による倒壊は除くしているが、この原因は隣接地の大規模な盛土が地震動により
> 崩壊し、鉄塔敷地になだれ込み、その土圧により倒壊したものと推定されており、地震動によるものではない。
URLリンク(www.yonden.co.jp)
213:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 17:23:38.47 kpVyBz980
なかなか興味深い資料を見つけたので貼っておこう
平成21年度 地震時レベル2PSAの解析(BWR)
URLリンク(www.jnes.go.jp)
平成22年10月 独立行政法人 原子力安全基盤機構
214:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 17:25:39.74 F5l3f1lv0
212の資料のうち、これはひどい状況。
別紙2:新福島変電所の被害状況(PDF 661KB)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
215:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 17:28:27.04 kpVyBz980
格納容器の健全性は怪しいところだが
今後は、シェルメルトスルーに注目ですかね
地震PSAの主な結果について
URLリンク(www.nsc.go.jp)
216:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 17:28:43.20 SJsVzhWU0
3/23
青山繁晴
「いい方向に向かっている」
URLリンク(www.youtube.com)
217:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 17:35:34.30 kpVyBz980
ドライウェルシェルメルトスルーに関する記述
レベル3PSAの検討
URLリンク(www.jnes.go.jp)
独立行政法人原子力安全基盤機構 平成19年2月
218:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 17:58:22.67 kZW0VM6f0
>>213
#1のが図2.2のにあるよ
219:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/05/17 18:08:36.67 +5ozMgfT0
>>71,73
サンクス
>>74
気を悪くしたなら誤る。ごめんね。
でも、作業は原始的であるべきだよ。
現場で有資格者が足りてるとは思えない。配線なんてしくじったら
火災だよ。それこそ2度手間、3度手間だよ。
作業員の事考えるとね。
220:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 18:23:09.00 HmNNgDEl0
>>205
お前はメルトダウンなんて絶対ないと言っていた知恵遅れだろ?
221:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/17 18:28:18.96 CJCjuXBw0
>>205
軽水での冷却によって核分裂が抑制されることはない
222:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 18:29:23.44 uyU7Q1Sg0
>>195
それは聞いた
皆納得なの?
223:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/05/17 18:30:14.92 3tBdr4Mx0
>219
東電も政府も話しにならないってことだろ。
日本はマネジメントも技術もないんだから原子力に手を出しては駄目ってことだよ。。
224:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 19:31:24.60 N8coKV3K0
>>178
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
イネ科の花粉?
225:名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県)
11/05/17 20:03:10.67 d2lw+4Yx0
写真一杯来てる。画質は酷いけど・・
今はT/Bは明かりがついてるんだな。
226:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/17 20:06:37.50 U42VdycI0
◆今後のプラントデータ公表場所
東京電力 プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
227:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 20:08:42.58 EeMz/m1j0
>>164
↓で書かれてるのと同じ物ですか? そのブログでは注水弁がバッテリ切れで閉じたからでないかと書いてありますが、どうなんでしょう。
専門外なんでいま一つメカが判りませんが、これ読むと構造的な設計ミスな気がします。
『福島原発事故の主原因』
URLリンク(ameblo.jp)
228:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/17 20:16:54.29 U42VdycI0
>>226は過去データでした申し訳ない。
229:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/17 20:17:02.27 SrCWL2og0
>>222
ここは考察スレです。
自分が納得出来ないのであれば、説得力のある仮説を構築してみて下さい。
当然ですが仮説には技術的な裏打ちが必要です。
230:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/17 20:18:37.97 wgKwLis90
心筋梗塞?
231:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 20:18:40.27 z9Z5T9840
>219 了解。 おまいら「プライムニュース」見れ (浜岡の方だが)
232:230(静岡県)
11/05/17 20:19:41.01 wgKwLis90
誤爆しました、ごめんなさい
233:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 20:19:45.12 XbPyRwb/0
>>166とか
>>208-210とか
やたらと閉鎖的で「おれはこんなもん見ねえよ」高飛車の割に
>>220-221のレベルでは…ただの意固地な研究室籠もりの学生にしか見えん…
講師以上はともかく、学生院生ってそういうとこあるから。
234:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/17 20:21:11.21 VTRoSjTm0
URLリンク(www.tepco.co.jp)
F2だけどリアルタイムのモニタリングポストの情報が写っているけどさ、、
これ何で一般公開しないんだよ、、マジで、、、
235:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 20:22:10.17 v5eAEog/0
>>234
なんでリアルタイムだって分かるんだ?
236:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 20:23:23.18 Hlodg+f40
>>234
おまえ、エライ
よく見つけた
これぞ監視
237:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 20:24:01.16 kZW0VM6f0
>>226
補足
直近のデータはいつもこちらでも見れます
URLリンク(www.tepco.co.jp) #1-6
URLリンク(www.tepco.co.jp) #1
URLリンク(www.tepco.co.jp) #1
URLリンク(www.tepco.co.jp) #2
URLリンク(www.tepco.co.jp) #2
URLリンク(www.tepco.co.jp) #3
URLリンク(www.tepco.co.jp) #3
---------------------------------------------------------
注目して見たいのが現場サイドからと見られる 「事故の収束に向けた道筋」
URLリンク(www.tepco.co.jp) 5/14
テレビから出てくる方針と微妙にズレています
238:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/05/17 20:26:10.89 jYy17iaB0
>>234
拡大したら本当にモニタリングポストだな
239::名無しさん@お腹いっぱい。(頑爺)(神奈川県)
11/05/17 20:27:50.18 VNHooZbY0
町の水道屋です
配管の系統のついて混乱有りそう、整理してみます。
だいぶ 公式の報告 が消えています
福島第一原子力発電所1号機高経年化対策について 12 13ページ
www.pref.fukushima.jp/nuclear/info/pdf_files/110225-1.pdf
参考 文字検索で周りにたくさん出ます。[PDF] [TEPCO]です。上記 概略系統図
のH19年頃の100P弱の報告書、絵だけコピーその後見えません。上記も真贋不明
なぜ今も残っているのか。
同 概略系統図 で説明 原子炉建屋から建屋外に出ている配管が8本 主蒸気系、
原子炉給水系は各2本あると思う。タービン建屋に往き炉心に熱湯となって戻る。
他に見付けたと、喜んだ原子炉隔離時冷却系(RCIC)他にはあるが福島第一・1号機
にはない、代わりに今騒いでいる非常用復水器系がある。他にあの窒素ガス封入系
既設ラインはあるが使えないようだ.原子炉建屋を貫通、建屋内で既設配管に切り込み。
あの建屋内で空気作動弁、モーター作動弁を作動させて、必死だったでしょう。
福島第一原子力発電所1号機の格納容器内への窒素ガス注入について
URLリンク(www.meti.go.jp)
配管は殆ど一方通行です。バイパス等ある場合は別 概略系統図にはバルブは入って
いません、記入するとゴチャゴチャ。
第二原子力発電所4号機平成21年度定期事業者検査工程表
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)
これは福島第一・1号機ではないのですが、改造工事 給水ポンプサクション側に水素
気体廃棄物処理系に酸素 化学屋さんでしょうか
また初期段階、福島第一・1号機海水、真水注入した高圧注水系 (HPCI)のどの場所から
切り込んで注入しているのですか。2点わかる方、お願いします。
以後 考察したい事
地震停止後の各傾倒部分の作動順序 緊急時のシーケンスと言っていいのでしょうか。
非常用復水器は瞬間に切る事出来るかロックする仕組みでないか
自動記録紙 失くすな 捨てるな
240:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 20:33:41.76 kZW0VM6f0
>>218
#1のGIFでどぞ
URLリンク(www17.plala.or.jp)
241:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 20:35:47.74 N8coKV3K0
>>234
動いてないんじゃないか?
動いてたら、平常時でももう少し上下に動く。
242:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/17 20:44:19.80 VTRoSjTm0
>>241
というか、現場で10分置きであれリアルタイムで取っていない限り、
こんな場所には絶対におかないだろ。ネットで出している1日3回
の更新なんかのデータをこんな場所に置いていたら、それ自体、彼らの
管理能力を疑うw
243:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 20:52:50.43 ZCW2b2eA0
>>234
これは承知の上スルーだと思う。ヒントは名札
244:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 20:53:03.78 IyYJCSvcP
4号機の燃料プールから地震できれいに燃料棒が飛び出すことはあり得るかな
あるいは三号機の燃料棒が飛んできたか
245:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/17 20:55:39.63 VTRoSjTm0
>>244
藪から棒になんだよww
246:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 20:58:56.82 YI+SsrtP0
>>205
アンさん、ただのがじゃっぺ。
とんでも学会のひとね。
247:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 21:03:26.05 XbPyRwb/0
>>241
データセンタースタッフだったのでナジミのコンソール形式だが
こいつは確かに計測してないか、センサーから拾ってないな。
6本の色別折れ線グラフが絶えず上下動するはずだから。
なんか一カ所だけ一直線になってるよね。
248:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 21:08:41.88 XbPyRwb/0
>>205そうでもないよ。
>>206の後藤さんも言ってたけど
「起きるか起きないか、わかりっこない。そういう、制御下に無い『制御不能』状態だからやばいんだ」
「工程表なんて、制御下にあるものをどうするかの話であり、いま公表してるなど論外だ。
中を開けて見聞できないメカだから
コリウム化したペレットやその破砕物が、どう配列し、配置し、分散集合してるかなんて
誰にもわかりゃしない。後藤さんの物言いは正しい。
249:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 21:09:07.11 IRr5etqF0
>>234
官邸には、これを見ても理解出来る脳が無いので非公開。
本店にはそのままいっているだろう。
250:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 21:09:22.92 WnLChWXR0
4号機の爆発原因の仮説はどれもけっこう強引になっちゃうよな。
3号機と4号機で繋がっていた排気管なんだけど、3号機の爆発のときにすでに盛大に外れてた写真と解説を見た記憶があるよ。
251:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/17 21:10:54.70 3KIM94ry0
自分的には最終的には海に沈めるんじゃないかと思う
深い悲しみとともに
そうならないことを心から祈る
あの美しい三陸リアス式海岸
252:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 21:15:01.11 XbPyRwb/0
>>249あんたもわかってないじゃん、「計測してない」ってことが。
その程度の集まりですか、このスレは。
253:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 21:18:13.55 XbPyRwb/0
>>250
ハッピー
やっぱり4号機は水素爆発だったよ。3号機からスタックを通じてオペフロに溜まったんだ。
…教養課程学生レベルのレスが増えてるな…時間帯で波があるのかね…
254:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 21:18:22.86 F/RLzMot0
>>220
その「メルトダウン」ってのは、炉内の燃料がすべて吹き飛んで日本全土が高濃度に汚染されバタバタと人が死んでいく・・・っていう意味かもよ。
255:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/17 21:19:00.04 eQKmD1L30
>>95
>コンクリート組成の アルカリ性が どこまで維持できるか心配です。
>>96
>封印しちゃったら、アルカリ溶剤でも流しこんで誤魔化すしかないね
やっぱり、その方法なのかなぁ~。
硼酸塩や海水も混じってるし… 変な反応も 起きそうな予感。
256:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 21:20:19.28 F/RLzMot0
>>234
リアルタイムに公開したら、
枝野官房長官の記者会見を
ワクテカして見る人が減るでしょう?
257:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 21:22:18.16 XbPyRwb/0
>>250
すでに両方とも相当量が貯まってて、
14日昼に3号が爆発。
15日早朝に4号も爆発。
タイムラグの範疇だね。どんだけデカイ建物、水素生成量だと思って…
>>253のとおり、フロアに貯まったって事は建屋がガスタンクになったに等しい。
家でガス漏れを発見してまずやることは窓を開けること。
258:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/17 21:22:37.84 3KIM94ry0
当面の取り組み工程表
259:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 21:23:16.36 F/RLzMot0
>>235
モニタリングポストからリアルタイムでデータを取れない・・・とは考えられない。
>>247
平時ならバックグラウンドのノイズで上下する折れ線にもなるが、
いまだと線量が高いからバックグラウンドのノイズは現われないと思うよ。
それにしてはフラットだが・・・画面の端から端までの時間が短いのかな。
260:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 21:23:18.51 XbPyRwb/0
>>254,256
荒らし同然の低レベルレスしかできんひとはVIPに行ってくれ
ジャマ
261:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 21:24:54.04 XbPyRwb/0
>>259いやいや、6地点同時表示だから
6カ所分の棒が出てないとおかしい。虹みたいに。
1カ所だけの棒(白のみ)である時点で、
計測してないか、1カ所計測である可能性。
262:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/17 21:29:56.60 eQKmD1L30
>>243
>ヒントは名札
写真班?カメラマンが プライバシーには 敏感でも
プラントの知識が無い人なだけでは?。
263:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 21:31:18.22 mfDahK5C0
>>234
www本当だwww
腹かかえてわろてしもた
よく見つけたな、GJ
東電はこれをユーストしてくれよ
264:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 21:32:23.89 WnLChWXR0
>>255
以前に化学専攻の人が海水の成分と何かが結合して有毒ガスを発生することを心配していて、
結論がホウ酸を投入して弱酸性を維持している間、PH 3以下にならなければ平気ってことだった。
265:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 21:33:01.26 XbPyRwb/0
データが表示されてないのに、
なにを大喜びしてるんだ…
散々、「専門家レベルだけで考察しよう」言っといて…この体たらく
266:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 21:33:42.81 kZW0VM6f0
URLリンク(www.atom.pref.fukui.jp)
敦賀1号機における各対策について
・緊急対策
1.電源(車)の配置
2.消防自動車/可搬式動力ポンプ及び消火ホースの購入
3.非常用復水器による原子炉の冷却に必要な水源確保(全交流電源喪失時)---タンクの水が蒸発して無くなる
4.使用済燃料貯蔵池への水補給に必要な水源確保(全交流電源喪失時)
5.炉心スプレイ系スプレイノズル健全性(通水)確認
6.格納容器スプレイ系スプレイノズル健全性(通気)確認
7.使用済燃料貯蔵池冷却水ポンプ分解点検の実施
8.【安全上重要な設備機能維持のための対策】
既存扉の水密扉への取替
9.シミュレータを用いた全交流電源喪失を想定した訓練
10.全交流電源喪失を想定したアクシデントマネジメント訓練の強化(1号機)1/2
11.全交流電源喪失を想定したアクシデントマネジメント訓練の強化(1号機)2/2
・応急対策
12.非常用発電機代替設備の配備
13.非常用ディーゼル発電機を冷却するための海水供給用可搬式ポンプの設置
14.電源系の強化
15.非常用復水器および使用済燃料貯蔵池への給水機能の強化対策
16.【安全上重要な設備機能維持のための対策】
格納容器冷却系代替スプレイ配管の設置
17.【安全上重要な設備機能維持のための対策】
格納容器耐圧ベントの設置
18.海水ポンプ津波対策の強化
267:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/17 21:41:23.50 TzGIWvViO
>>257
その時4号機は火災だと報道されてたよね…
268:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/17 21:47:37.61 ZiGDtFo20
>>264
>ホウ酸を投入して弱酸性を維持している間、PH 3以下にならなければ平気
レス、ありがとう… 有毒ガスを発生の心配は無しか…
でも 今度は コンクリートのアルカリ性が 維持できずに 鉄筋が 酸化して 膨らむ心配が…。
269:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/17 22:06:50.35 SrCWL2og0
>>264
実は素朴な疑問だったのだが、普通は原子炉にホウ酸を投入する目的は、
核分裂反応の抑止だよね?ところが現在は炉心の多くが露出しているから、
ホウ酸を投入しても効果は薄いんじゃない?と不思議に思っていた。
でも、そのような理由だったら理解が出来るナ
270:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/05/17 22:15:58.50 x5WqfUh+0
どうせ汚染するのだから、汚染水を浄化せずにそのまま
突っ込めば簡単でいいんじゃないのか?
冷温停止してから、汚染水のことを考えた方がいい。
汚染水をあちこちに散々させる方がリスクが高い。
271:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 22:22:34.78 XbPyRwb/0
>>269理解が足りてないぞ。
RPV内部は確かに水位は相当下がったが
同時に燃料はほぼ全溶融、崩壊し、水に浸されてる部分が多いとも言われる。
PCVにまで散らばっていればなおさらというわけだ。
272:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 22:27:11.66 XbPyRwb/0
>>270どこまで高濃度にするんだよ…
近づけなくなる、ホースを持つことすらできなくなるぞ。
水が通っただけでホースが放射化するようにすら。
後藤さんもきょうのインタビューで言っただろ
「制御下に置かなくてはならない」
高濃度になりっぱなしでいいわけが無いんだ。アレバの機器もすでに搬入されている。
なぜ今頃になって情報が次々に出てきたのか思い出すとイイ。
1号建屋で空気浄化しつつ室内作業をもくろんだので、いろいろわかってしまったからだろう?
室内を除染し、人が入れるようになったからだ。
線量を下げる…これは作業が発生するどこででも、プライマリということだ。
273:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 22:29:10.00 SBibaELq0
>>270
俺は専門家じゃないけど
そんなことしたら腐食するんじゃね?
それで作業員も超高濃度汚染水になったら今度は近づけなくなる
一旦処理して低濃度の汚染水にしてからでないと無理かと思われる
やっぱり一番は水じゃばじゃばで冷やして
汚染水はタンカーで運んで深い海溝に沈めるのが一番かと
274:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/05/17 22:35:39.82 3tBdr4Mx0
海に沈めろって意見が出るのが理解できない。
汚染水は貯水槽たくさん作って保管だろ。
100年寝かせておけばいい。
福島は核廃棄物処理場ぐらいしか使い実tがない。
政府がちゃんと説明しないから、震災復興が原発事故を
織り込まないで進してますます傷が深くなってる。
失業者多いんだから、除染部隊作って、汚染の低いところから除染はじめろよ。
275:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/17 22:37:41.13 w8QMqVeF0
>>273
そうだな
日本は過去に太平洋へ核廃棄物入りのドラム缶を投機してた実績があるからな
276:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 22:38:33.30 uyU7Q1Sg0
>>274
タンクに入れて運ぶのも無理な程濃度が高いんだろ
空気嫁
277:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 22:38:54.41 XbPyRwb/0
>>271補足
そして「燃料の溶融がほぼ確定」したからこそ
後藤さんが怒鳴り出すような事態が判明…
つまり臨界再発率は高いので、ホウ酸団子注入だ!というわけだよ。
うまく爆竹程度のスパイク断続ならまあいい。
だが突然に多量の溶融燃料がPCVに落っこちるかもしれない=水蒸気爆発。
実際にどうなるかは、神のみぞ知る。
278:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 22:41:42.53 XbPyRwb/0
>>274
無理。>>277の通り、まだいつ再爆発かはワカランのだ。
(今度があったら、それは水素爆発では無い…)
大人数の一般人にあたりさわりのない仕事をあげられるような現場では無い。
279:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/05/17 22:44:05.00 7b1OMYoB0
絶賛スパイク臨界から
連続的な再臨界へ移行すれば
神のみぞ知るw
280:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/05/17 22:50:51.46 3tBdr4Mx0
>276
ばかか、水で薄めればいいだろ。
281:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 22:51:23.72 cwBBKTKp0
>>239
これとかどうでしょうか?
URLリンク(www.google.co.jp)
福島第一原子力発電所1号機の安全確認の状況について 平成16年12月
添付資料13-1
漏洩検査に関わるバウンダリ範囲図
添付資料22-1
原子炉自動スクラム(A系)のブロック図
添付資料2
ペデスタル概略図もあったよ
282:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/17 23:00:40.68 SrCWL2og0
>>277
一理はあるが、全面的な賛成は出来んなァ
新たな仮説だが、燃料がどの程度まで崩壊したかを探るため、ホウ酸を入れてみたとか。
本当に全てが崩壊して底に溜まっているのなら、水位が低くてもホウ酸投入の効果が
大きいだろう。
逆に健全なら効果が薄いだろうから、炉内の様子を知る手掛かりにならないかな?
283:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 23:29:36.47 q5qHVb6N0
3号機メルトスルーしてると思いますか?
284:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 23:39:39.32 bGwpWeJ+0
そりゃしてると思って対策講じるべきにきまってんじゃん
285:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/17 23:51:50.29 RVW9sVoA0
4月4日の時点で炉心溶融を言ったこのマスコミはえらい
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
286:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/05/17 23:53:47.74 gFnb3updO
>>285
良心的だね
287:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 23:58:42.36 5UN8NE+j0
>>282
でも今回は水ぶち込む経路の変更等やホウ酸ぶち込みとか
まとめてやってるので検討むずくないか?
288:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/18 00:26:18.53 IBnsoKiM0
前に1号のD/W のcams が突然100Sv/hに上がって計器不良ということにされたことあったよね
いま思えばあのとき燃料の一部が格納容器に落ちたんだろうな
289:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 00:41:52.95 /cEU8j430
>>285
もっと早くから、炉心溶融パーセンテージが報道されていたような気がするが・・・
290:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/18 00:49:54.80 Df5/RlSE0
>>288
これか
URLリンク(user.ftth100.net)
50Svに上がった時も落ちったかもね
291:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/18 00:55:46.88 IBnsoKiM0
1号で水棺を言い出したのは圧力容器を冷やすためじゃなく格納容器に落ちた燃料を冷やすためだったのか
窒素パージもコアコンクリート反応で出る水素を追い出すため
なぜ1号ばかり構うのかと思ったが炉心の状況は1号がもっとも深刻だったんだ
いままで爆発していないのは運と現場の努力の賜物だな
292:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/18 00:57:40.35 GuYp8guk0
>>289
炉心「損傷」パーセンテージ
だったと思う。
293:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/18 01:01:23.42 wum/rxqh0
ところで、各原子炉の3・11後漏出直前時点の放射能インベントリデータって公表された?
で、そのうちどの核種がどれだけ漏出したか計算した人居るのかな?
それがないとどれだけこれから漏洩する可能性があるのか分からん。
何と戦ってんだか分からないと思うのだが。
294:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 01:01:23.83 /cEU8j430
>>292
いっしょ、だよ。
TMIという前例を踏まえれば、損傷がどういうことなのか、わかるじゃん。
295:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/18 01:15:14.43 3JFyPFAZ0
>>288
それが本当なら、ずっと高いママなんじゃないの?
296:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 01:27:14.61 O6dB+eYt0
【原発問題】福島第一原発の24時間監視を解除 同原発の状況安定で…米NRC[5/17]
スレリンク(newsplus板)
つまり収束にむかっているというわけでは?
あまり妄想を膨らまして煽るのは問題だと思いますよ。冷静に願います。
297:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/18 01:34:18.70 IBnsoKiM0
>>295
ふらついてるけどcams はずっと高い値がでてる
直近は200Sv/h超えてる
298:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/18 01:36:43.81 3JFyPFAZ0
>>296
なんて言うか、考察スレは長いんだが、日本人って基本的に後ろ向きなんだと
痛感させられる。ちょっとした事象を捉えて、悪い方向に向かったと、自分に言い
聞かせている感じで、自虐的になるのが好きだとしか思えなんだ
何かあるたびに「もうだめだー」「日本オワタ」「メルトダウンorz」
そんな悲鳴がスレに満ちるんだが、本人はそれで落ち着くってんだから不思議
だナ。それならニュー速辺りでやれば良いんじゃね?と思うんだが、それじゃ
満足出来ないってんだから、誠に不可思議な人々だワ
299:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 01:36:57.74 J1kXiy2U0
>>295
核種が蒸気の状態で存在すると、
線量は高く計測されそうなんですけどね。
僕が、2/24~3/25のCAMS値の変化にこだわるのもそのせい。
あと、5/3ぐらいからCAMS値の低下も
容器からの蒸気漏れが影響してると考えてますね。
300:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 01:41:11.97 O6dB+eYt0
>>298
そういう国民性もあるのかもしれませんね。
実際わからない事象を無理やり妄想で形にしようとするのはやめるべきでしょう。
301:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 01:43:53.95 acrN5NGH0
>>275
大丈夫、ロシアもこっそりやってる
302:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/18 01:43:57.39 Tgfcgbfw0
工作員同士でやってろバーカ
303:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 01:48:00.54 acrN5NGH0
>>280
そんな大量の汚染水を保存するところがないっちゅー罠
全機で1時間に何㌧入れてると思ってるんだ
>>298
200sv?
2svじゃなくて?
304:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 01:48:54.05 J1kXiy2U0
>>299
あ、これ3号機です。
半減期からして、ほとんどがヨウ素に由来してるのは明らか。
200℃付近の温度はクリティカルなんですよね。
融点 386.85 K
(113.75 ℃, 236.66 °F)
沸点 457.4 K
(184.25 ℃, 363.7 °F)
ちなみにこれを利用して、温度計の健全性と、
3号機でおきた事象を判定しようと思ってたんですが、
最近の温度上昇騒ぎと、資料公開で荒れちゃってるので
とりあえず落ち着くまで待とうかなぁと思ってました。
305:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/18 01:55:43.69 l31RxQ2Q0
>>298>>300
ROM者ですが
何で読んだか忘れましたが、
日本人は「不安」という感情を生み出す脳内物質の分泌量が
世界的にみても多いらしいです
集団行動を好むのもそのせいらしいです
306:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/18 02:26:13.42 t8rJp3Vf0
>>304
物質の蒸気圧は温度に対して連続的に変化するわけだが。
(標準)沸点は蒸気圧が101.325kPaになる温度というだけで、そこを境に何か急激な変化をするわけじゃない。
307:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 02:30:04.09 J1kXiy2U0
>>306
そうですよ。
データもそれを反映した結果になってますし。
HVHの温度が沸点に近づくとCAMSに変化が現れるということですが。
まあ、温度分布をどう判断するかにもよりますけどね。
308:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/18 03:07:50.40 eZJV8V3E0
さて、工程の見直しにより1号機の水棺は先延ばしされ注水量が6m3/hに減らされたが、
5/15~5/17までの10m3/hの注水により、圧力容器周辺の温度計は最高点でも88度と急激に下がった。
URLリンク(www.tepco.co.jp)
一方、圧力計に関しては、ほとんど変化が見られず、Aが約6気圧、Bが約13気圧を示している。
URLリンク(www.tepco.co.jp)
圧力が5気圧以上有り、その圧力が水の沸騰によるものだとすれば、温度は150度以上必要である。
圧力容器内で水が150度で沸騰しているとすれば、周辺の温度が100度以下になる事は無いだろう。
したがって、温度計か圧力計のどちらかが間違った値を示していると言う事になる。
温度計は多数有り、その全てが80度~88度の範囲を安定して示しており、比較的信頼できそうである。
とすれば、圧力計Bは言うまでも無いが、圧力計Aの指示も大きく異なっており、
圧力容器の内部圧力は、既に1気圧程度になっていると考えるのが妥当ではないだろうか?
309:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/18 03:23:14.58 FvjCBEQx0
前スレの5月13日に中性子線上昇した件、まだ理由わかってないんですか?
310:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/18 03:51:23.37 t8rJp3Vf0
>>309
おそらく単純な転記ミス。
Excelでコピペする際、間違ってオートフィルした説が有力。
スレリンク(atom板:269番)
311:砂棺(大阪府)
11/05/18 04:25:13.94 AHd1h08E0
圧力容器の中ではこういうことが起きている
底にたまった燃料が制御棒のガスケットを破壊し、その隙間に詰まったり、詰まりがとれて気化したウランが放出したりの繰り返し。だから圧力変動が起きる。
312:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/18 05:37:51.23 sehwDgn30
>>310
ありがとうございます。
理解しました
313:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 06:52:49.55 Ky7R7VKWP
>>31
ETV特集 ネットワークでつくる放射能汚染地図 ~福島原発事故から2か月~
URLリンク(togetter.com)
「ETV特集 ネットワークでつくる放射能汚染地図 ~福島原発事故から2か月~」
の番組に対する批判
URLリンク(togetter.com)
314:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 07:01:29.82 Ky7R7VKWP
>>78
5/14
1号機の原子炉建屋の地下に汚染水があり高線量だった。
やっぱり根本的に作業方法と工程見直さなきゃダメだ。因みに2,3号機も汚染水溜まってるし、
まだ報道されてないと思うが4号機原子炉建屋地下にも溜まってる。
4号機の水、報道済みならすみません。4号機も来週から耐震補強の工事が本格的に始まる。
まずは原子炉建屋搬入口開口部の機材を取り出し、足場を組んだりする予定。
それにしても2ヶ月もたつのに未だに本店と現場の温度差を感じるし、作業調整なんか皆無。
同じ場所で同時期に何社も重なって現場で収拾つかない状態。現場で無駄に被曝してばかりだ。
本店も政府も各メーカーの緊急対策室を現場に持って来いって思う。
建設グループ、電気グループ、機械グループの横が繋がればもっと工程進むのに。
建設グループは線量や汚染に慣れてない人が多い。
全国から人集めてるが派遣前教育なんかしてるのかなぁ?
原発に慣れてる人はだいたい汚染や線量が高い場所は予測がつくが建設グループはそれがないから怖い。
これから今日の事故と先日のメルトダウン報道で益々作業員が集まらなくなるだろう。
最初から入ってる人も入れ替えの時期だしこの後どうなるか不安だ。
実際、各メーカーも断られてる状況で作業員が集まらなくなっている現状。
315:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 07:04:25.04 Ky7R7VKWP
>>314
5/16
H JヴィレッジにWBCを18台程設置し作業員全員に月一回受けさせる準備してるみたい。
そうなったら益々作業員が減るだろうなぁ。計測すれば万カウント超えてる人が続出し
最低3週間は作業出来ないだろうから作業員が足りなくなるよ。
H 作業員の中には初めて全面マスク付ける人が大半を占めてると思う。
原発作業員でもタービン建屋専門の人はほとんど経験ないもの。
そんな人達が正しくマスクを付けて作業するのは難しいよ、
その人達はマスクは強く締めればいいと勘違いしてる、
逆にリークしやすくなり内部取込しちゃうのに…
M 結局、国が責任をもって高報酬、高補償で人材を募り、
しっかりした研修施設で第一原発の概要から
作業環境、装備等の使い方まで講習をって方法を取った方が良いんですかね。
小手先だけじゃなく腰を落ち着けて今後の処理を考えるなら、、
H 同感です。現況はJヴィレッジで30分程度の概要でハイこれから現場行って下さいって感じですから。
その程度で我々は事前に教育しましたよってきっと言うんです。受けてる作業員はポカンとしてますよ。
316:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/05/18 07:13:34.35 TpZYduYS0
>>308
圧力は容器内を速やかに伝わり一定になるが、熱はそうではない。
また、温度は発生する熱と奪われる熱との釣り合いで決まる。
水に触れている発熱体があって、注水された水の流れ込む位置は
そこから比較的離れている、という解釈も可能では?
10m3/hというと立派そうだが、単位を変えると2.8リットル/秒だ。
圧力容器の直径が4.8メートルだそうだから、円周長は約15メートル。
毎秒2.8リットルではチョロチョロといった感じだろう。
317:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 07:16:35.02 /XrLhyam0
一人で会話してる頭おかしい人がまた増えたのかと思ったら
twitterのコピペだったでござる
318:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/05/18 08:58:11.04 t2xpNokk0
一人会話は、頭に砂が詰ってる砂棺野郎だけでいい
319:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/18 09:37:09.79 odn+yxZw0
思っていた通り汚染水循環に落ち着いたが、問題はいくら除染をしても循環
を繰りかしていくうちに放射線濃度が高くなる。熱交換器が無いようなので
徐々に水温が上がる。ま、燃料を通ってタービン建屋に戻る頃には水温かなり
下がってるかも知れんが、、、
320:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/05/18 10:11:49.93 TTGSFKah0
建屋に溜まった汚染水を循環させて、徐々にその水温が上がる様を想像すると気分悪くなるなw
まあ、除染処理する過程で、冷却するのだろうけれど。
321:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/18 10:17:33.51 1f7Byq5MO
浄化システムに冷却装置も組み込むんじゃなかったっけ?
聞き違いだったかな
322:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 10:44:25.27 /cEU8j430
>>301
ロシアは堂々とやってたぞ、あいつら隠す気なんて、まるでなかっただろう。
なにせ、日本のテレビのニュース番組で、その海洋投棄の様子が放映されたくらい、オープンだよ。
本当に隠す気なら、テレビが撮影なんて出来ないもの。
その上で連中は、実際よりも何桁か少ない廃棄量を、事実として認める、
つまり、実際の廃棄量の大半については頑として認めない、という戦術だ。
URLリンク(www.rist.or.jp)
の数字を見たら、そんなに少ないわけがない、って思うよね???
323:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 10:47:00.38 /cEU8j430
>>303
汚染水をそのまま循環させれば、汚染水のトータルの水量は増えないぞ。(ただし、地下水の話は別として)
水が増えるのは、他所からもってきた新しい水を注水しているからだよ。
324:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 11:29:29.69 cyhzAqr40
>>323
浄化プラントの処理能力次第。
冷却に追い付かない処理能力だと結局よそから淡水もってくるハメになる。
コストカッター清水が一銭の利益にもならない浄化プラントを
いくつも建設するとは思えんし。
325:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/18 11:30:23.45 VMv0nG9+O
厳密に言うと蒸発する分だけ減っていくから濃度は上がるだろうけど、母集団が大きいからね
地下水の混入は微々たるものかも知れないし
326:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 11:56:41.02 FurWghJD0
地下からの混入と流出に、炉外で連結した外部循環系での除去も加わると濃度は下がっていく。
区域の水量は変わらなくても、炉から漏れた線源の地下流出量に回収量が加わるから。
327:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/05/18 12:31:43.33 t2xpNokk0
3号機もやっぱりアウトでした。とニュースに出ましたね
MOXだけに1号機よりやっかい
328:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/05/18 12:35:24.98 t2xpNokk0
ソース
URLリンク(news.tbs.co.jp)
329:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/18 12:35:38.37 dJxbWigY0
URLリンク(news.tbs.co.jp)
俺が対処方法教えてやる。
格納容器に水を入れるんだよ。
それで、温度は下がる。
330:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/05/18 12:51:11.80 reCz1BIS0
福島第1地下に大規模な遮断壁 東電方針、汚染水の流出防止
2011年5月18日 12時12分
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
福島第1原発の事故で、東京電力は原子炉の山側と海側の地下に大規模な壁を設置し、地下水脈を遮断する方針を示した。
放射能汚染水の海洋流出や増加が課題になっており、地下水を通じ敷地外に漏れたり、地下水が汚染水のたまった建屋地下に入り込んで混ざったりするのを防ぐ。
東電の計画によると、壁は地表から約30メートルの深さで設け、地下水が流れにくい泥岩層にまで届くようにする。
まず地下に高濃度汚染水が確認されている1~4号機の原子炉建屋西の山側と、海に面したタービン建屋の東に造る。
続いて地下水の流入で機器の損傷が心配されている5、6号機でも同様の工事を行う。詳しい工法や工期は検討中。
2号機タービン建屋地下の高濃度汚染水は、移送を続けているものの水位に変化がない。
地震で建屋地階の壁に亀裂が生じ、地下水が流入している可能性がある。逆に夏場などの渇水期に地下水位が下がると、汚染水が周辺に染み出し、海に流れ込む恐れも出ている。
東電は各建屋の汚染水を浄化して、原発敷地内の集中廃棄物処理施設などで保管するほか、原子炉の冷却に再利用する方針。
地下水を放置すると、浄化の処理量が見込みよりさらに増えることになり、施設の能力が追いつかなくなることを心配する声も出ている。
331:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/18 13:17:10.68 AhEvYWdP0
50年後も100年後も遮断壁を掘るお仕事がはじまるお
332:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 13:18:25.33 /cEU8j430
>>327
MOX燃料の割合を考えると、大差無いと思うんだが。
なんでプルサーマルに対して異様に過敏なんだろ。
333:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/18 13:24:04.18 wum/rxqh0
圧力容器の底が抜けるという表現は科学的ではない。
実際はコンクリート層を部分的に溶かして、岩盤にまで達すると言う事だろう。
今度は岩盤を溶かしていくだけで、大きな違いは無いのでは?地下水との接触があるか
どうかだけが微妙な違いとなるが、今の汚染水の海への放出と比べて劇的に増えるとも
思えない。
むしろ自動的に浅地層処分ができるくらいに考えてはいけないのか?
334:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/18 13:36:34.66 0mBYplsg0
>>333
いやいや、格納容器じゃなくて圧力容器のことだから、、、
335:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 13:46:49.83 j4OUA3r50
圧力容器に穴があいて、格納容器に落ちても、そこに水があるていど
残っていれば1号機みたいになるのかな?
336:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/05/18 13:51:20.71 8nP5n0Th0
原子力発電所4号機保存組燃料棒一部損傷確認 2011年04月14日
福島(福島)第1原子力発電所4号機の使用後燃料保存組(以下保存組)に保管された燃料棒が憂慮したように
一部損傷したし、ここで流れ出た放射性物質が保存組中水に溶け合っていることが明らかになった。
13日共同通信によれば東京電力はこの日4号機保存組の水に含まれた放射性物質の種類と量を分析した結果を
土台に“燃料棒の一部が損傷した”と明らかにした。 今まで1,2,3号機原子炉の中の燃料棒が損傷したという事実は
確認されても保存組中燃料棒が損傷した事実が確認されることは初めてだ。
337:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/18 14:25:21.60 a8d/+s/EO
>>332
プルプル反対派の声が大きいからね
338:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/18 14:27:34.59 a8d/+s/EO
>>336
韓国語からの自動翻訳みたいな日本語だぬ
339:名無しさん@お腹いっぱい(チベット自治区)
11/05/18 14:45:11.23 LFU51kDW0
1号機の地下水にも溶けた燃料が混じり込んでいる。1号機地下室の水の例
えば、1立方メートルあたりの放射能の強さを測定し、それを水全体積倍
すると、地下室の水に含まれる溶けた燃料の量がわかる。そこから逆算
して圧力容器にたまって落ちている残りの燃料の量がわかるはず。
はじめにあったウラン燃料の量がわかっているので学者に計算させればよい。
340:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 14:56:33.83 rXbEhJNQ0
>>339
その計算しても均一じゃないから
341:名無しさん@お腹いっぱい(チベット自治区)
11/05/18 15:11:30.71 LFU51kDW0
水を循環させるうちにどんどん水温が上がることはない。まず水が大量にある
ということと、水は比熱が特に大きいから、循環して地下に戻る頃には冷めて
いる。それから空気中への自然放熱もある。何千トンもの水があるということ
こそが、安定につながっている。まず、この大量の水の循環で冷却安定させ続
け、しばらくしてから次の手を考えればよい。
342:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/18 15:12:49.55 W0sUj5430
>>339
そう云う事をやりたいんだろうな・・・って常連さんが2,3人いたけど
いかんせん計算方法がw
>>340も言ってる通り均一じゃないのと、汚染水が各号機や各建屋で独立しているんじゃなくて
混ざってる部分が多かれ少なかれあるからね
343:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 15:42:50.07 DJhBpc7K0
>>333
佐智子、それ格納容器
344:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/18 16:15:43.87 wum/rxqh0
>>343
お父さん、ごめんなさい、間違えました。
345:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/18 16:21:14.16 ezeNTTXH0
>>333
どうせ最初の6時間で地下までいってるでしょ。
数千度を数時間放置してコンクリート溶かさないわけがない。
燃料の30パーセントくらいは格納容器突とコンクリート突き破って地下200メートル位は沈んでる。
投入した水も結構地下にいってるだろうから、100キロ圏内の地下水の監視をしないとな。
頻発してる地震がそのせかは判断つかない。
仮に地下で爆発しても地盤沈下→海水が流入して臨界ストップでセーフでしょ。
海はもの凄く汚染されるけど。
346:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 16:22:53.31 2HW5+i0u0
数日前に昼間出ていた黒煙ってやっぱりコンクリ溶かしていたと言う事?
347:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 16:28:25.90 m4E5dBiN0
>>343-344
ワロタwww
348:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 16:32:39.53 FpW7nnGW0
高みに立って優越感に浸りたがり
しかし学生らしい稚拙な誤答もする
392 :名無電力14001:2011/05/18(水) 05:16:46.34
自然災害板の考察スレよりこっちの方がいいな。こっちもスレ29でバカ湧き過ぎで一旦見限ったけど、あっちも最近技術マンセーがハナについてきた。
こっちも合わせて覗くことにする。
393 :名無電力14001:2011/05/18(水) 05:22:31.81
自然災害は学生しゃべり場
うんちく披露して高見に立つゲームです
349:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 16:33:06.16 DJhBpc7K0
さてと、東電発シミュレーション結果がマスコミでは周知の事実がごとく流布されてるんだが。
このシミュレーション結果はごく最近分かったものなのか、工程表作る前から分かっていたものなのか、だ。
このスレでも、かなり以前から予測できていた、なレスが大多数だったが、
スレ住人ごときが予測できてたなら東電も当然できていた、はずだ。
その予測をシカトして、電源回復時には既存の冷却機能を用いるってのは、ハッタリの大嘘だったと言う事にならんか。
350:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/18 16:39:31.33 wum/rxqh0
>>345
MCCIは1分間に数ミリでコンクリートを溶かしていく。数日で6メートル厚の格納容器最厚部は貫通する。
ただ、溶融物の量により一定の速度と言う訳ではないだろうし、水で十分冷却されていると、数%のペース
に落ちるそうだ。
地下水については、海岸近くの場合は海の方向へ一方通行じゃないだろうか?逆流はしていないのでは?
結局、注水してもしなくても結果は同じなんじゃないのか?中途半端に圧力容器やらペデステルに残った
溶融炉心が残るより、一気に地中深く処分されてくれた方が、事後処理も簡単じゃないの?
351:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 16:49:39.05 FpW7nnGW0
原発関連の略語集
URLリンク(www.3r-net.com)
>>349
事故から日が浅いほど、パフォーマンスだったからな。
オペレーションルームに照明ついた、ヤッターー!もう駄丈夫!とか…
>>350
原子力安全基盤機構(経産省)によるMCCI試験のドキュメント
URLリンク(www.jnes.go.jp)
352:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/18 16:55:58.95 wum/rxqh0
>>351
JNESのドキュメント、相変わらず見にくいんだけど、それじゃ結局何も分かってない?
地中にあるなら冷やさなくても良いだろう。問題は自然落下して地中に行くまでの間、放出物が
限定されれば。
353:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/18 17:02:37.36 wum/rxqh0
あ、分かってないと言うのは、安全研究の側の話ね。その実験は仕分けされたのかな?
354:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 17:05:28.69 FpW7nnGW0
>>352メルト燃料が地中に行けば、なぜ水蒸気爆発してもどうなっててもいいのだ?
別に施設から放射能が漏れることは変わりない。
しかも臨界が増えればヤバイ核種の漏出機会も増える。
封じ込めるには施設を破壊して表面をコンクリで埋め尽くすしか無いが
できるわけないのは、実社会経験があれば、想像付くよな?
地下水から漏れる放射能はどうするんだ?
石棺にしろ、封じ込めると言うことはもう、
手出しができないことも意味するんだ。
諸刃なんだよ。
貴様のその甘すぎる考えをたたき直せ。まだまだ知識量が不足しているぞ。
355:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 17:21:06.36 FpW7nnGW0
>>354に補足。
昨日の後藤さんの弁
「把握・制御下におけないのは最悪、なんしても制御下に置くのが最優先」
という言葉、現場作業員や、エンジニアなら、『痛感』しただろう…
痛感できない素人は。ここはROMってください頼むから。ジャマだ。
面倒な廃油はドブに流して知らんぷりとか、盗んだバイクを川に投げすてたとか
そういうノリで済ませてイイ事故じゃ無い。そういうプラントじゃ無い。
適当なことをやればますます、日本の原子力産業は国際的引用を失う。
日本政府の評判・評価も下がる。
356:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 17:30:28.78 FpW7nnGW0
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
2011/4/14 緊急院内集会・Part3 福島原発の現状をどう見るか 後藤政志氏
参議院議員会館 1階 101会議室
URLリンク(blog.livedoor.jp)
357::名無しさん@お腹いっぱい。(頑爺)(神奈川県)
11/05/18 17:45:14.60 BdRL+vTn0
町の水道屋です
≻≻ ≻≻信用出来ぬが、狂っているか正常か計器を承知の上で検証し、現実を見極
めようとする、データーを黙々と並べてくれる、画像から、音から、光りから、煙りから,
飛沫粉塵から、空気汚染から、 真剣に。 その思惑も両法あるが、 共に オツカレサマ。
今になってメルトンダウン いつもの事 平気で言う顔にくたらし
どこ悪い 組織か、構造か、世間の無関心か。
せっかく積み上げてきた、予測の一部、修正せざる、得ない方もたくさん
スレ1違反 出てイケ!! 行き方わからん 個々 すごくいい
考察は全て仮定から,しかし現実は隠せぬ、あそこを全部覆っても。
まず頑固爺は、もとに戻って、冷却注水、海水の事。 順番に見ていきたい。
時系列張ってくれてる人,有難うございます。 充分に役に立てます
書いたからには、たいへんだ、いつできるかな。
余談 福島第一・4号機だったか、岸壁の汚染水流出量の測定方法。
1 まず箱にオープンの水路を作り V字型オリフィス 双眼鏡で目盛 のぞく
2 同 菅 の水路を作り オリフィス流量計 遠隔計測 O.Fする 箱容積注意
3 タービン流量計 上流側に、割れ目に合ったパッキン付けて岸壁に押しつける
4 酒屋さんから,一升桝を借りてきて、一杯になるまでの時間を図って計算
いずれもクレーンで離れて作業。 一概に言えないが、3までが技術屋さん、
学者さんの考え、4が肩書のない現場学者さんの考え。 そうそうT.Vで学者さん。
ある程度放物線でわかるとのこと納得。これを止めるのも、躯体図面でわかる
事 前スレにあった、 コンクリミキサー、最初の注入材、ぱんぱーす、勿体ない。
またおこられる
358:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/18 17:56:23.08 T2FtpR400
今の日本を明治維新の志士達はどうおもっているだろうか
この未曾有の危機に日本はどうかわっていくべきだろうか
現国会議員は1度解散して国民1票、1票が生きる大統領制度にし、衆参を無くし、
1本かにまとめ 各党ごとに法案を取りまとめ国民からの支持を取り付けた大統領の細分で立法化していくべきではないか
年寄りの既得権益を早めに返還し若者の育成に重きを重視していくべきではないか
今の国会は相変わらず政局争いばかりで事の重大さを認識仕切れてないと思う
国をかえるには新しい力が必要であり、今こそ若者が立ち上がらなければならない
そうでなければ日本と言うくには世界から見放されていくのではないか!
359:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 17:58:22.71 WrRnMNj60
□各原子力発電所の状態のまとめ 05月18日 17:30 (・ω・ )
福島第一全体
1号機で津波到達6時間後に建屋内に放射性物質が漏洩。ベント速ければ水素爆発防げた可能性(15:00 NHK)★
2号機原子炉建屋に作業員が入り、放射線量を調査。被曝量は1人当たり3~4ミリシーベルト(12:40 NHK)★
3号機では17日18:00から汚染水移送が始まる。130トンが移送され1センチ下がる(12:40 NHK)★
標高約4mにある5、6号機の高さ16mのタンク下部にへこみ。津波の威力を物語る(11:48 読売)★
IAEAは各国専門家で構成する調査団を日本へ派遣し被害の実態や事故後の対応などを調査へ(08:10 NHK)★
3号機取水口付近のセシウム濃度は前日の半分近くに低下(08:10 NHK)★
原子炉冷却法として汚染水を集めて放射性物質を減らし原子炉に戻す循環式冷却を優先へ(05:05 NHK)★
原子炉温度が下がっているため熱交換器で水温を下げる方法も優先して作業を進めない方針へ(05:05 NHK)★
予定どおりのもの、予定より早いもの、時間がかかっているものもあるが、全体としては思ったような進捗-東電副社長(05:05 NHK)★
□これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki URLリンク(www47.atwiki.jp)
360:名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県)
11/05/18 18:04:46.20 OgRW4cmh0
この場に及んで、まだコンクリート封印厨がいるのか。
NGにするからコテつけてくれ
361:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/18 18:25:48.87 QbnrbyN30
やっぱり、トンネルほって地下から攻めるのが一番いいんじゃないかなあ
うまくすればすぐ落っこちてきてくれるかもしれないし
下からくり抜いて潜望鏡いれてみるとか
コンクリくり抜くくらいのロボットならつくれるだろうし
362:名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県)
11/05/18 18:38:09.56 OgRW4cmh0
>>359
>原子炉温度が下がっているため熱交換器で水温を下げる方法も優先して作業を進めない方針へ(05:05 NHK)★
意味分からんかったからソース見たら、現状で冷えてるから、汚染物質の除去とセットで循環式にて冷却を行って、熱交換器を設置する作業の優先度を下げるって意味か。
文章を要約する載って難しいねぇ
5・6のサプレッションプールのタンクって外圧というよりも負圧で凹んだように見えるけど、どうなんだろう。
363:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 18:42:02.65 +c7rBUWG0
>>345
水蒸気爆発にはならないのか?
ニュースで3号機に注水がやっぱりうまく届いてないようだな
中確認したくても線量高くて無理で
注水方法を変えたくてもどうもうまくいかないって感じかな
364:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/18 19:06:12.34 ANy1JaYc0
URLリンク(www.tepco.co.jp)
#2ののはコンクリ詰めるんだよね
365:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/18 19:20:20.02 D0UJD0uA0
真面目な検証スレ
スレリンク(rikei板)
福島第1原発3号機は■核兵器■で爆破された、と確認?
366:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/05/18 19:20:52.41 reCz1BIS0
東電、2号機でベント2回失敗 圧力下がらずプール破損か (2011/05/18)
URLリンク(www.47news.jp)
福島第1原発事故で、2号機の原子炉格納容器の圧力が上昇した際、東京電力が内部の蒸気を外部へ放出して圧力を下げる「ベント」という作業を3月13日と15日に試みたが、
2回とも圧力が下がらず失敗していたことが18日、東電関係者への取材で分かった。
圧力上昇を防げず、格納容器につながる圧力抑制プールが破損した可能性が高い。
東電が公表した原発の運転データに関する資料にも圧力が低下しなかったことが記録されている。
資料で東電はベントされたかはどうかは不明と断定を避けているが、東電関係者は2回とも失敗と判断していると明かした。
2号機のラプチャーディスクは設計上、約5・3気圧で破れる。格納容器内は1回目は約3・8気圧、2回目は約7・4気圧で、ディスクが破れたかは不明。また2回目は弁が数分後に閉まった。
弁を開け続けるにはバッテリーが必要だが、電池切れになっていた可能性もある。
15日午前6時10分に圧力抑制プール付近で爆発音がし、第1原発正門の放射線量は、午前6時の毎時73・2マイクロシーベルトから3時間後には1万1930マイクロシーベルトに上昇。
原子力安全委員会は「圧力抑制プールの破損が原因」との見方を示している。
1、3号機ではベントを実施、ベント後の正門の線量は281・7~385・5マイクロシーベルトだった。
367:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/18 19:22:08.04 f05i2psnO
もう室伏さんに頼んで、海に投げてもらおうよ(´Д`)
368:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/18 19:26:10.44 ANy1JaYc0
>>366
そもそも格納容器内が約3・8気圧ならベントする必要とか無いだろ
おばかさんはベントのこと特効薬みたいに誤認しているんだよな
369:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 19:32:41.90 naYB07260
2号機はラプチャーディスク働かなかったそうで、、、って
その前に弁が2つもあったそうで、しかも電動で電気が無いから開かない(笑)
ラプチャーディスクの意味なし、どーゆー設計なの?
破損したのがSCだったから、まだマシだったけどDWだったら関東一円終了だったね。
URLリンク(www.47news.jp)
370:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 19:34:56.80 naYB07260
>>363
1号機~3号機まで、圧力容器、格納容器ともに破損しているみたいだから、
大量に水蒸気が発生しても、爆発まではいかないんじゃないかなぁ。
3号機のスパイク臨界→再臨界の流れは気になるけど、再臨界が起きたところで
今の状況が劇的に悪化するとは思えないし、収束するまで50年のところが100年に
変わるだけでしょ。高放射能汚染地域を放棄して福一から撤収してもいいんじゃない?
注水しても汚染水が増えるだけで、海に汚染を広げる可能性が増すだけだよ。
福島の地中にほっといたほうがいいよ。
371:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 19:47:46.47 96NqHX/P0
いつの間にやら2号機原子炉建屋に作業員が入ったみたいだけど、
アララベンチは使ったんだろうか?
2号機はS/Cが壊れてるんだから、ただの水蒸気じゃないんだぞ?
4人らしいが、大丈夫だったのか?
372:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/18 19:50:59.14 lfYQU08C0
ラプチャーディスクと直列に弁をつけたくなる心情は
理解できるんだが、そこが日本人の限界だったのかも
しれないなぁとは思う。
373:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 19:52:15.48 +c7rBUWG0
>>370
なるほどね、大量水蒸気状態になるだけなのね
爆発する容器がないから
374:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/18 19:53:05.41 B71sf5/F0
汚染水を循環させても地下水への漏れが予想外に多かったらどうするつもりなんだ。
1.いずれ海に流出
2.コンクリ壁で囲っても、原発の土壌汚染が深刻化
3.地盤がぐずぐずになって、建屋の基礎が崩壊
4.そもそも高濃度汚染水を本当に無害なレベルに浄化可能?
375:名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県)
11/05/18 19:57:34.84 OgRW4cmh0
>>374
ここは技術的考察スレなんだけど、これよりマシな案があるの?
チラ裏なら他で、いい案があれば書いたほうがいいと思うよ。
376:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/18 19:57:39.60 ANy1JaYc0
#2のはどのみちふくいちなんだから
微クラックとかあっても 安全ですって運転していたんだろうさね きっとさ
下のほうから爆発音がしましたとかって 何処で聞いていたもんだかね
きっと心当たりとかあったもんだから 下のほうに補正して聞いちゃったんだよね
377:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/18 20:00:43.57 QbnrbyN30
>368
ベント出来なかったせいで爆発したとはおもってないわけ?
おりこうさんは
378:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/18 20:01:03.39 ANy1JaYc0
てかさ騙しのふくいちのくせに現場の人しぶとくがむばっているのがちょっと意外だったかな
379:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 20:03:53.67 /cEU8j430
>>349
予測には範囲があるわけで、人が入って調べることで範囲を絞ることができ、そして、取るべき選択が決まってくる。
380:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/05/18 20:05:12.29 GHR0jCvN0
>>374
× 汚染水を循環させても地下水への漏れが予想外に多かったら
○ 汚染水を地下水へ合流させる方針
1.既に海に流出 これからも流出
381:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/18 20:05:16.92 B71sf5/F0
>>375
建屋地下はコンクリで固めてしまうとか。
地下水への漏れへの対応もしておかんと
382:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/18 20:07:33.12 B71sf5/F0
>>380
それが不安なんだよな。
サブドレーンから吸い上げて浄化するんだろうけど、
地盤が水含んでぐずぐずになりそう。
逆に水を吸い上げすぎて、地盤が落ち込んだり
383:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 20:09:39.53 /cEU8j430
>>369
それは菅直人が現地視察した頃に、散々スレで既出だ。
384:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 20:10:59.75 /cEU8j430
>>371
アララベンチを設置したという報道はない。
作業員の被曝量は15分で3~4mSvらしい。
385:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 20:12:30.61 /cEU8j430
>>378
「騙しのふくいち」って、どこで仕入れた煽りネタだよ・・・
386:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/18 20:13:54.74 ANy1JaYc0
ベントしないで我慢し続けたらただたんに格納容器が破裂するだけだろ
それって漏れのレベルとはちがうんだよな
ベントしても直接温度とか下がらないし
ベント直後はむしろなかのお水とか沸き上がって怖いぞ
387:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 20:15:50.79 n/fBykVQ0
電気なんぞイランから全原発即日停止せよと言うべき
388:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/18 20:16:20.28 ANy1JaYc0
>>385
えいさくさんの騙り耳にこびりついちゃてそうゆう表現になちゃったのね
389:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/05/18 20:18:09.36 qbvpNokkO
広島型原爆ウラン60Kg
東電福島原発1号機69t
原爆の約1000倍を水素爆発で放射性物質撒き散らした
原爆の核分裂熱を冷却しながらゆっくり 核分反応しながら水を沸騰させてタービンで発電してるだよ
390:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/18 20:22:46.41 Egu6vWBF0
>>389
それでも軽水炉は核爆発は起こさないけど
高濃縮ウランを高速中性子で臨界させる(文字通り「原爆をゆっくり燃やす」)もんじゅは
臨界制御に失敗すると爆発する
391:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/18 20:26:06.73 LRz3FsEy0
>>389
濃縮の具合いの違いがある。
原発の燃料は5%程度、爆弾は90%以上。
とはいえ50倍くらいはおもらししたわけか。
392:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/18 20:37:20.89 3WirB5ldO
>>373
容器ないってwメルヘンなアタマしてるな
圧を見てないのか?
ヤカンは穴空いてんのになぜ沸いたら音鳴るんだ?
393:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/18 20:41:33.21 3WirB5ldO
某電力会社の役員やってる知人に色々話聞いたけど、中身がグロ過ぎて書けん。想定しうるワーストケースを10としたら8レベル。
現場の人には本当に頭が下がります。
394:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/18 20:44:34.07 vUMS8OjP0
いまさら質問かもしれないけど教えてくれ
格納容器が壊れた原子炉って
どうやって封じ込める予定なの?
超高汚染水がダダモレしてる場所を
探して塞げるわけ?
395:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/18 20:47:06.82 wum/rxqh0
やっぱり、もう大分来ちゃってるみたいね。
いくら技術的に冷静に議論しても、現実がその先を行っちゃってるから今更どっちでも一緒
って結局この繰り返しだなあ。
396:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 20:47:22.65 R7TCnDiD0
>>384
1号機では換気装置つけるなどしてたのにな。
1号機の実情が、計測器交換とかで明るみになり下方修正されたんで
2号機では換気装置はつけない方針になってしまったのかな。
詳細は謎だな。
>>386ドライベント装置は、GEオリジナル設計には無いもの。
蒸気が抜ける分、炉内は冷媒を失って高温化する。
かといって注水すればプチ水蒸気爆発が起こる。熱したヤカンに水かけ状態。
397:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/18 20:50:22.03 ANy1JaYc0
騙しのふくいち発の「事故の収束に向けた道筋」で
建屋地下はコンクリで固めてしまうってさ
これってまだしも本社とか経産省とかよりはましだよね
398:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 20:50:47.54 R7TCnDiD0
>>389-391
JCO事故の原因は、高速増殖炉・常陽むけの高濃度燃料を
ふつうのウラン燃料と同じ要領で、不正な撹拌工程にかけたせいだよ。
なんつうか、あっつうまに臨界。
URLリンク(www.nuketext.org)
399:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 20:53:42.79 R7TCnDiD0
東海での隠蔽体質はフクシマでも適用…
URLリンク(homepage3.nifty.com)
大勢の住民の被曝は証拠なしで葬られる?
工場から350mの範囲の方に避難「要請」が出されました。防災計画で定められている避難の基準が余りに高すぎて現実的でないため、
基準を適用して避難「勧告」を出すことにならなかったのです。
事故現場から中性子線は350mを越えて飛んでいき、多くの方を被曝させたはずです。
住民の方は、当然放射線測定器など持っていませんから、いくら被曝したかわかりません。
避難所で測定器による検査を受けている様子をTV等でご覧になられたかと思いますが、
あれは体の表面に放射能が付着しているかどうか調べる測定です。
中性子による被曝量を計るには、もともと人間の体にあるナトリウムに中性子が当たってできる放射能ナトリウム24の出す
γ線をホールボディカウンターという機械で1人あたり15分程度かけて調べる必要があります。
しかし、こうした検査は行われていません。
400:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/18 20:53:43.35 ANy1JaYc0
ばくはつのしかたいろいろでディスプレイしてみせてくれてべんきょおになります
401:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/05/18 20:54:18.65 itQEkTGe0
>>394
最終的には水は取り除く。でもそれまではダダ漏れ継続だろうな。
今のやり方では他に何も出来ない。タダ水をかけるだけ。
402:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 20:55:52.35 /cEU8j430
>>393
電力会社の役員が、お前みたいに口が軽い人に、色々と話をするわけがない。
403:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/18 20:56:46.19 W0sUj5430
>>396
普通に会見でも説明しているし、記事にもなってます
書き込む前にまずは情報の入手と予備知識を・・・
404:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 20:57:09.46 /cEU8j430
>>394
漏れる流速よりも速くポンプで汲み上げれば、
穴の空いたバケツでも、水位を保てるよ。
405:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/18 20:57:18.05 vUMS8OjP0
>>401
でも、水を取り除いても
格納容器はどんどん漏れて来るんでしょ。
そんな状態で格納容器の穴なんて塞げるのかな
だいたい格納容器のどこが壊れてるかも見つけられない
状態じゃなかったっけ
406:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/05/18 20:58:52.09 itQEkTGe0
>>404
関係ない話してない?水位保って満足してどうすんだ?
407:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/18 20:58:53.62 ANy1JaYc0
ばくはつしたら即座に下のほうでとのアナウンスが出た
408:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 20:59:24.81 /cEU8j430
>>396
ロボットによる調査で、二重扉の向こう側の線量が、1号機は高かった。
2号機は、湿度が高すぎて視界が取れないほどだが、ロボットが行けた範囲では線量は高くなかった。
結局、1号機はアララベンチ回したけど、高い線量の原因は配管だった。
409:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/18 20:59:41.74 vUMS8OjP0
>>404
それで汚染水が環境に流れないってことは
漏れた場所が判ってるとか、水を原子炉建屋
の地下に封じ込めれるとかってことが前提なのね
410:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 21:01:25.46 /cEU8j430
>>399
推定で、どらくらの被曝量だったの?
411:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 21:02:22.21 /cEU8j430
>>406
水位を保てる ・・・ 漏れていないかのように扱える。
412:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/18 21:02:51.77 9NegAJGm0
作業員の熱中症対策を聞かれ、
「塩アメを食わせる」
って言ってる会社の技術力を信用していいの?
413:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/18 21:07:01.45 ANy1JaYc0
1号機が高かったのは「SHCポンプ」とか「熱交換器」のあたりだから予備試験したもかもしれんから怪しいのね
>>240 のでかくにんしてね
414:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 21:09:20.72 wWNByaCI0
>>412
そもそも「技術力」なんてを持ってる会社はあるのか?
メーカー勤務の人はわかるだろうけど自分らは仕様書を書くだけで
詳細設計とかは下請け孫請けに丸投げのところがほとんどで
その下請け孫請けは派遣や外人に作らせて…
415:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 21:14:30.52 R7TCnDiD0
>>410
wikipediaによると、最大は25msv程度。
ただ、どこまできちんと測定したのやら…
放射性物質が服とかに残ってるわけじゃ無いので
416:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/18 21:18:15.65 9NegAJGm0
>>414
じゃあ終わりじゃない。
なんだったんだ?
この国の技術立国神話は。
417:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/18 21:20:50.47 ANy1JaYc0
2009年までごとさん在籍していたんだから その時点までの東芝はたいしたもんだろ
418:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 21:25:51.10 wWNByaCI0
>>416
だからまさに「神話」だったわけでw
419:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 21:26:27.72 R7TCnDiD0
>>414
>>40と>>163
420:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/18 21:28:44.91 RhbrFMNw0
やっと冷温停止は時間の問題って所ですね
原子炉の安定という面では福島第一は既に収束と言える事態にあるのではないでしょうか
421:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/18 21:35:13.10 CVfSc7Yv0
420はたわけ
422:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/18 21:39:21.86 iIJlyxzT0
>>415
至近距離の3人が20Sv、6Sv、1Svだから、350mだと多めに見積もって1mSv/hくらい。
で、それが一昼夜だから約25mSv
計測結果ではないだろうね。
423:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 21:39:34.64 R7TCnDiD0
420は大たわけ
527 :名無電力14001:2011/05/18(水) 21:19:46.01
1号機よりもさらに深刻な事態となっています。福島第一原発の3号機は、
炉心の温度がたびたび上昇するなど不安定な状態が続いていますが、
1号機と同様に燃料が溶け落ちたうえ、原子炉に注いだ水が十分燃料に
届いていないとみられることが政府関係者への取材でわかりました。
URLリンク(www.mbs.jp)
3号機が非常事態っぽいな。
現在、原子炉には「シュラウド」と呼ばれる壁と圧力容器との隙間を通して水が注がれていますが、
このすき間が詰まり、底に溶け落ちた燃料に十分に水が届いていない可能性が高いことが新たにわかりました。
専門家は、この状態が続いた場合、燃料が発する高い熱で圧力容器の底が抜ける可能性がある「深刻な事態だ」と指摘しています。
424:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/18 21:40:37.97 RwxxlgWu0
なんか今日は グズグズだな このスレ…
じゃあ… KYに スレの流れは 無視してカキコしますかね。
今更なんですが 用語用法に 関して 疑問なんですけど…
過去スレを 幾つか続けて読んでいたら ちょっと認識が 混乱しました。
それは 「ペネ」っていう単語の使われ方なんですが…
過去スレの中には 「ペネ = 配電盤 (Switchboard)」や「ペネ = 受電盤(Receiver)」とも
読み取れるような記述が 幾つかありました。
でも、「ペネ」って…
「ペネ = Penetration (格納容器 貫通 電気配線) 」の 事ですよね?… 違いました?…。
425:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 21:41:44.26 +c7rBUWG0
>>420
政府の希望を言ってるだけだろ
426:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 21:41:52.89 R7TCnDiD0
>>422
イクイバレントは5倍
ja.wikipedia.org/wiki/シーベルト
シーベルトとグレイ
427:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 21:41:58.22 wWNByaCI0
>>419
なんか美化されてる完成車メーカーですら単なる「組立屋」にしか過ぎない件
二次三次の下請けがじつは全社同じ町工場だったりで
ちょっとした部品も作れず困ってるのがいまの彼ら
技術って何だろねw
428:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/18 21:42:51.38 RhbrFMNw0
URLリンク(www.jiji.com)
安全なら原発再稼働容認=「環境先進国目指す」―菅首相
環境先進国目指すのは良いですが、世界的にもまれな3度も国民が被曝した経緯を考えて
このさい被曝先進国とした方がいいと思います
二度あることは三度ある、三度あることは四度ある
と言われます
ただ今度は東京電力管内の原発は絶対に関東地方に建てて欲しいですね
429:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 21:45:13.12 R7TCnDiD0
>>427現場を見ずにガワだけで言うな。
原発を自社生産していない東電、やはり自社生産してない東芝などに丸投げの現状…
それに比べたら、ホンダ本社にはちゃんとしたエンジニアがいる。
やつらが設計して、テストショットしたものがラインにやってくる。
精通者が、いるかいないかでは、大違いだ。
保安院にも東電本店にも、精通者がいやしない。みんなクライアントだ。
430:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/18 21:49:36.19 iIJlyxzT0
>>426
ネタ元はSvなんだが。
URLリンク(www.nuketext.org)
>直接作業をしていた3人ー大内久さん、推定16~20シーベルト以上の被ばく、1999年12月21日なくなられました。
>篠原理人さん、推定6~10シーベルの被ばく、2000年4月27日に亡くなられました。
>横川豊さん、推定1~4.5シーベルトの被ばく、一時白血球がゼロになり危険でしたが、その後退院されました。
431:名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県)
11/05/18 21:49:43.45 OgRW4cmh0
>>424
配電盤は明らかに間違い。
貫通部分からの取り出し部分に函がある(端子台のような物)から、混同してるんだと思う。
受電盤なんて論外。
432:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 21:50:00.76 R7TCnDiD0
>>429に補足。
GE・マーク1を愛して止まない
マーク1生みの親で
マーク1をみながらオナニーできるくらい溺愛
そのボディの隅々まで熟知している…
そういうカリスマ・設計者が一人いれば、事態はまるで違ってくる。
後藤さんはカスタマイズ設計技師の一人ではあるが…マーク2設計だったかな。
433:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/18 21:50:21.42 wGFWaKCO0
>>423
RPVの底が抜けても最悪1F1と同じに成るだけ。
崩壊熱が少なくなってるので炉内で溶融するまでは行かないと思う。
葉色作業には問題が出るのは勿論だけど。
434:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 21:52:43.91 R7TCnDiD0
>>430
線種によって身体影響は全然違う場合があるので
イクイレバントが定められている。これは線種で異なり、身体のどこかでも違う。
係数を乗算する。>>426を読んで。
ja.wikipedia.org/wiki/東海村JCO臨界事故
事故被曝者
ここでもイクイレバント表記。
435:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/18 21:54:52.34 ANy1JaYc0
>>432
マーク1のにベント追加の件で仕事しているだろ
436:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/18 21:56:11.71 iIJlyxzT0
>>434
wikipediaのネタ元>>430がSv表記なんだよ。
それを編集者が単位だけイクイレバントに書き変えている。
437:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 22:01:06.82 R7TCnDiD0
>>436くわしくは
URLリンク(www.healthnet.jp)
要するに、身体各部で係数が違うので、(放射線に強い弱いがある…頭部はシビア、心臓はタフ)
足はいくつ、肝臓はいくつ、と個別に出せるのがGyeq
でもJCO事故では全身均一に致死量の中性子線が貫通したので
Svでも同じだよねって話。全身均一なんだから。
438:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/18 22:05:48.30 iIJlyxzT0
>>437
その資料でも6ページ(2ページ目)に推定被曝量(シーベルト)って書いて有る罠w
439:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 22:12:40.91 R7TCnDiD0
>>438
だからさー、臨床現場ではGyeqなんだっての。
あんたが揚げ足取るのは勝手だがね。
意味がわかってないから揚げ足取りで終わってるの。
相手に勝ったつもりで負けてるわけ。以上
>>429補足。安倍が言うのか…
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
菅直人首相が鳴り物入りで立ち上げた復興構想会議(議長・五百旗頭真防大校長)が迷走している。実務者がほとんどいない珍しい会議で、先週土曜日は、委員が次々と持論を展開し、5時間近くもかかったという。
この会議はいわば、家を建てるのに、建築士も施工業者もいないようなもの。発注者や身内が裏付けのない夢ばかりを語り合っている。
440:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 22:15:44.00 naYB07260
>>423
1号機は溶融したペレットが格納容器まで落ちたと思われるのに
水蒸気爆発は起きなかった。なので3号機の圧力容器の底が抜けても
派手なことは起きないんじゃないかな。
3号機の圧力容器の底が抜けて、結局なにが起きるの?
せいぜい3月15日みたいに放射能雲が関東一円に広がるくらいでしょ?
3月15日レベルであれば、現場レベルの事故だよ。
少なくとも南関東には関係ない。
ちなみに当方はかなり危険厨だが、すでに諦めてる。
441:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 22:19:03.61 n/fBykVQ0
いや、もし今度爆発すれば前回の放射能レベルの比じゃないと
言ってたけどね
桁が違うと
関東は即死続出じゃないの?
442:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/18 22:23:51.56 pktJc1Ac0
>>440
認識が違うよ!!
URLリンク(www.mbs.jp) (5/18,16:51)
↑
これの絵を見てもらえばわかるけど、3号機もすでに格納容器まで溶融して落ちている状態。
1号機はこの格納容器の下部で溜まった水により水冷されているが、3号機は空焚き状態が続いている。
つまり3号機は、じきに格納容器をつき抜けて、水蒸気爆発・大規模拡散の危険が迫っているということでは!!
443:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/18 22:27:21.78 WrRnMNj60
>>423
だとすると、底部よりも上部の温度が高かったのが、矛盾すると思うんだが。
444:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/18 22:27:50.23 iIJlyxzT0
>>439
上げ足じゃねーよ。
wikipediaのネタ元>>430も、お前さんが提示した資料>>437も、
16~20以上、6~10、1~4.5の後にSvって付いているのだから、
この数値は5倍した後の数値だろJK
>>426が間違いだと言ってるの。
445:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/18 22:28:48.28 3JFyPFAZ0
>>439
>復興構想会議(議長・五百旗頭真防大校長)が迷走している。
机上の空論の、お披露目大会になっているんだろうよ。
しかも船頭多くて船が山を登りるって奴だろうが、だれも実務経験がない+したくないって
連中の集まりだろうから、何ら得ることがないのは明白だワ。
本当に話を進めたいのなら、明確にトップを定めて少数精鋭でないとダメだが、この辺りが
所詮は市民運動家首相の限界ってことだ。
446:砂棺(大阪府)
11/05/18 22:31:52.94 AHd1h08E0
爆弾処理に土嚢を使うように今のうちに砂土を大量にかけておいたほうがいいとういうことです。
今頃コンクリートを巻き込みながら像の足を形成中。金属蒸気は出続けるよ。
これを吸引冷却凝結させるしかないということ。
447:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 22:32:30.54 gJQAC3jZ0
>>440
底の抜け方とかいろいろ状況次第じゃない?
幸い?底の方は元々穴がいっぱいなので、ちょろちょろ落ちる分には大丈夫というか。
448:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 22:34:32.79 R7TCnDiD0
>>444いえ、明白に>>438は揚げ足ですw
>>426はイクイレバント係数5を示したものであり、間違いではありません。
449:砂棺(大阪府)
11/05/18 22:35:45.25 AHd1h08E0
核爆弾についてなーんも知らない人が多いようで。
核爆弾は鉄で密閉されてるから大爆発が起きるのであって、
開放空間では大爆発なんかおきません。
まして密閉されてない今の状況では水素爆発も水蒸気爆発も臨界もたいした威力を持ちません。
ブスブスと発熱量は気化熱として出て行ってます。
気体にしてから捕獲する方法もあるということです。
450:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/18 22:35:46.67 iIJlyxzT0
>>448
うん、判った。死んでクレ。
451:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 22:36:37.41 R7TCnDiD0
>>445問題は、自民政権も人使いが下手と言うこと。
安倍以降の体たらくは、じつは鳩山菅と大差ない。
差があるのは、ついてくる人材や勢力の質のみ。
自民党内でさえ、ムダに優秀な人材が余剰し、しかも死蔵されて腐っている。
自民党=宝の持ち腐れ杉、殿様武家社会
民主党=へなちょこ革命勢力、リソースに恵まれないか、わざわざ追い返す
452:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/18 22:37:01.25 R7TCnDiD0
>>450通報しマスタw
453:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/18 22:39:06.78 UwGhz5p+0
>>371>>384>>408
結局、換気も鉛マットも効果がなかったから
作業時間を減らす方を選んだんだね。
でも、何か確認したいものでもあったんだろうか。