11/05/16 19:45:22.22 Tlf4As4+0
ここは「技術的知見に基づいた考察」スレです。
・素人や、ここ数日学んだ者が、技術者や専門家に質問したり、雑談・主張するスレではありません。
・噂・デマ・根拠のない情報を流したり、噂・デマ・根拠のない情報を信じたりしてはいけません。
・最低でも簡単な機械工学、建築学等を「既に学んでいる」人のみ書き込んでください
以下は、他の板、他のスレへとお願いします。
・理論的・技術的ではない発言(感情的・攻撃的や、極端に楽観的・悲観的な発言)。
・ある地域が安全かどうかといった類の質問
・Google検索すれば出てくるような内容の質問
・国・企業・個人・報道の責任を追及したり、攻撃的な内容のレス。
・政治的や思想的な話題、今回の事象に直接関係のない問題提起。
・政府や東電は嘘を言ったり、隠蔽したり、陰謀があると信じている人。
・根拠のない事を書いたり、脳内で変換したり、不安を煽ったり、感情に訴えかける人。
・他のレスやblogを単にコピペしたり、情報元や考察を書かずに結論だけ書く人。
このような質問は URLリンク(kamome.2ch.net) へ。
過去ログ
スレリンク(atom板) 1
スレリンク(atom板) 2
スレリンク(atom板) 3
スレリンク(lifeline板) 3.5
スレリンク(lifeline板) 4
スレリンク(lifeline板) 5
スレリンク(lifeline板) 6
スレリンク(lifeline板) 7
スレリンク(lifeline板) 8
スレリンク(lifeline板) 9
スレリンク(lifeline板) 10
スレリンク(lifeline板) 11
スレリンク(lifeline板) 12
スレリンク(lifeline板) 13
スレリンク(lifeline板) 14
スレリンク(lifeline板) 15
スレリンク(lifeline板) 16
スレリンク(lifeline板) 17
スレリンク(lifeline板) 18
スレリンク(lifeline板) 19
スレリンク(lifeline板) 20
スレリンク(lifeline板) 21
スレリンク(lifeline板) 22
2:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 19:46:11.79 xBvgBOmK0
プラントデータ豪華になったな
URLリンク(www.tepco.co.jp)
3:1(dion軍)
11/05/16 19:47:22.77 Tlf4As4+0
考察の為の資料
BVW概略図のフローチャート
URLリンク(cnic.jp)
アメさん炉の俯瞰図
URLリンク(housyanou.com)
3号機 耐震安全性評価(P259もあるw)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
福島第一原発および同型BWR各部の図面集(暫定)
URLリンク(togetter.com)
発電所一般配置図
URLリンク(cnic.jp)
アレバの福島第一の原子炉に起きたことのまとめ図解(33ページ) ←わかりやすい
URLリンク(cryptome.org)
GEのBWRの資料(124ページ)
URLリンク(cryptome.org)
Safety Regulation and Safety Analysis / Inspection (74ページ)
URLリンク(cryptome.org)
よく纏まってる資料(169P)
URLリンク(www.galcit.caltech.edu)
4:1(dion軍)
11/05/16 19:48:39.38 Tlf4As4+0
東京電力公式資料
東日本大震災後の福島第一・第二原子力発電所の状況
URLリンク(www.tepco.co.jp)
モニタリングデータ・プラントパラメータ(SCVファイル有り)・プレスリリースなど
福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋
URLリンク(www.tepco.co.jp)
添付資料
・別紙1:福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 1(PDF 21.0KB)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
・別紙2:福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 2(PDF 196KB)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
・参考1:当面の取組み(課題/目標/主な対策)のロードマップ(PDF 78.1KB)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
・参考2:発電所内における主な対策の概要図(PDF 97.7KB)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
プレス用写真集
URLリンク(www.tepco.co.jp)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
福島第一原子力発電所 設備の概要
URLリンク(www.tepco.co.jp)
5:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/16 19:50:36.04 Tlf4As4+0
以上テンプレ
足りないところがあれば、追加よろしく
スレ立てしてみました
6:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/05/16 20:01:25.04 raHILOF80
>>1-5
スレ建て乙です
長期的なスレになること間違いないので
このスレ23でも有意義に練っていきたいですね
7:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/16 20:01:54.79 i0TvvNu40
スリーマイルが参考になるだろうからこれもどうぞ。
URLリンク(jolissrch-inter.tokai-sc.jaea.go.jp)
8:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 20:03:52.27 xBvgBOmK0
今東電会見おもしろいのやってるな
9:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 20:07:18.55 Ngks4j3K0
Arnold Gundersen氏、東電のデータ隠蔽と日本政府の怠慢について語る
URLリンク(www.youtube.com) (日本語字幕付き)
>チェルノブイリの場合、自己から6、7週間後には
>放射能漏れは完全にストップしていました。
>福島はいまだ放射能漏れが続く大変な状況です。
>これはチェルノブイリを遥かに凌ぐと断言できます。
>この事故以降、彼らは事態の深刻さを極端に軽く発表しています。
>思うにそれは50基を超える原発の存在、電力不足への危惧、
>また莫大な利益を生む原子力産業への配慮など、多方面の思惑・影響が働いており、
>それが事態の深刻さを軽く見積もる理由なのでしょう。
>東京電力は事実を発表していないと思います。
>パニック回避も必要ですが、事態を軽く発表していては
>状況は悪化するばかりです。
10:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/16 20:12:23.17 AoBdbhMj0
使用済み燃料の扱い見直し=事故究明と併せ-菅首相表明 (2011/05/16)
URLリンク(www.jiji.com)
「大量の使用済み核燃料の存在、頭痛の種。原子炉がどうだったかと同時に、使用済み燃料がきちんとした
再利用のサイクルになっていないことも検証すべき」 と首相  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さすが菅さん、気づくべきところに気づいたね。
なぜそのようなデタラメ極まる原発政策が行われてきたのか徹底追求を!
11:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/16 20:21:29.79 C6JbajlC0
>>10
総理周辺は当然核燃料サイクルの見直しを念頭に置いてるんだろうけど、
この表現だと、推進派がもんじゅ超プッシュの流れを目指したりしないか?
12:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/16 20:22:51.34 mj2u9b2H0
前スレで散々叩かれて消えたと思ったらスレ変わるのを待っていたのか。
姑息な香具師等だ。
13:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/16 20:24:17.66 wWxlY33v0
あ、あのね・・・これはね・・・栄養剤っていってね、君を放射能から守るためにね・・・
∧_, ∧ A_A __
(;゚ ∀゚) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 ・・・おじさん
/ o├==l-- (ω__) ) ●|~*
しー-J U U. ~- 'U
∧ ∧ A_A __
(;ω; ) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 今までありがとう
/ o├==l-- (ω__) ) ●|~*
しー-J U U. ~- 'U
14:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 20:41:07.99 vCrmTys+0
福島第1原発事故 枝野、1~3号機の原子炉「メルトダウンにはならない」4月19日
URLリンク(www.youtube.com)
15:名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県)
11/05/16 20:57:32.79 Pu0EBipm0
関係無い話題や動画を持ち込んでるやつって荒らしか?
16:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 21:01:02.76 ZfHjTIMM0
東電 過去パラメータ公開来た!
URLリンク(www.tepco.co.jp)
17:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 21:03:24.03 xBvgBOmK0
>>16
どこにある?
今会見やってるけど資料が無いとよく分からん
18:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 21:08:15.74 ZfHjTIMM0
プラントの水位・圧力データ
1号機 URLリンク(www.tepco.co.jp)
2号機 URLリンク(www.tepco.co.jp)
3号機 URLリンク(www.tepco.co.jp)
プラントの温度データ
1号機 URLリンク(www.tepco.co.jp)
2号機 URLリンク(www.tepco.co.jp)
3号機 URLリンク(www.tepco.co.jp)
5,6号機 URLリンク(www.tepco.co.jp)
原子力水位データ(ワイド・ナロー)
2号機 URLリンク(www.tepco.co.jp)
3号機 URLリンク(www.tepco.co.jp)
19:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 21:12:38.42 C/fGGc440
3号機はなんで温度が高くなったの?
20:東電にいる ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/05/16 21:13:41.13 +OIkGLOo0
これも使ってくれ
スレリンク(lifeline板)
447:東電にいる ◆/LcGdqqt5iUB (catv?) (137) ::2011/05/16(月) 18:39:06.35 ID: QIr7nBXx0 (3)
プラントパラメータ追加分のデータもらってきた
URLリンク(kishadan.com)
21:東電にいる ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/05/16 21:15:36.67 +OIkGLOo0
・・と思ったら公開されたのか
20時くらいのときはなかったんで
22:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 21:16:37.76 xBvgBOmK0
>>20
ファイル名文字化けだ
プラントデータ見てやってたのか
別のデータがあるのかと思った
THX
23:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 21:26:46.97 ZfHjTIMM0
2011/5/16・16:30開始政府・東京電力統合対策室 合同記者会見
URLリンク(togetter.com)
19:30からの東電会見は、以下の方が文字興ししてくれてる。
公開された過去のパラメータについて、永遠と説明が・・・。
URLリンク(twitter.com)
24:東電にいる ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/05/16 21:26:59.16 +OIkGLOo0
>>22
会見場で配布されたデータ
ファイル名変えるの面倒だったんでそのまま圧縮した
マックでやるとウィンドウズだと化けるみたいだね
25:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/16 21:29:48.23 GJedZcs80
>>10
河野太郎ともっと仲良くなってもいいな。
26:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/16 21:41:23.31 7JhSfqYk0
突っかかっている記者はアホか?
いい加減にして欲しいワ
27:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 21:42:08.39 xBvgBOmK0
ネイビーの田代
28:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 21:42:38.53 5zygvZT/P
>>10
日本よりも国土が広くて遥かに状況がマシな筈なアメリカでも同じ状況だからな
なかなか厳しい話だと言わざる得ない
29:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/16 22:14:49.31 KrZ68jf60
うーん、結局のところ3号機は変なサーキットできちゃったみたいだね。
あとこれのP4から、1号機の状態が
東電 福島第一原発1号機の炉心状態について5月15日
URLリンク(www.tepco.co.jp)
・原子炉圧力容器からの冷却水の漏洩はあるが、大規模な原子炉圧力容器下部の破損はないと考えられる。
- 注水は継続しているものの、原子炉圧力容器水位の有意な上昇は確認されていないこと
- CRD(制御棒駆動機構)ハウジング上部/下部温度、原子炉圧力容器底部の温度が
原子炉圧力容器温度と同程度で水位、かつ、検出できていること。
とあるので、やっぱり2号機の底抜けはほぼ確定的なんだろうな。
あと、データでてきたみたいなので、素直な1号機君のいままでの推移を説明してみようか。
30:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/16 22:21:10.40 GJedZcs80
URLリンク(www.nuketext.org)
O氏の右手は漏斗を持っている。
URLリンク(www8.plala.or.jp)
・入院したときは、一日で一気に日焼けしたぐらいの赤さで、少しはれているだけだった大石の右手。
事故の瞬間最も多くの放射線を浴びたと見られているこの右手は、
被爆して二週間たったところから表面が徐々に水ぶくれになっていた。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
事故の直接の原因は、裏マニュアルにもとづいて入れてはいけない量のウラン溶液を沈殿槽に入れたことです。
事故当日、高速増殖炉「常陽」用の濃縮度の高いウランを扱っていて、
臨界に達する量が、通常の原発用のウランに比べて少量であったことが引き金になりました。
そのような違法な作業を行っていた労働者が悪いと短絡的に考えてはいけません。
裏マニュアルは会社ぐるみで作られたものですし、作業を急ごうとしたことの背景には、
経済性を優先し、安全余裕を切り捨ててきた会社の事情があるからです。
↑
原発利権そのものじゃん。福島第一は設備改修提案されたが経産省に蹴られた。
「安全厨がそれみたことかと騒ぎ出すだろ!最初の認可以外は認めん!」
907 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 11:33:12.34 ID:07Aj3IT10
>>872
JCOの臨界事故は、バケツが原因ではないぞ。
バケツの中で臨界が発生したわけでも、
バケツの容積が臨界量だったわけでもない。
872 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/16(月) 09:18:58.53 ID:lBbiTs0e0
>>869和製がJCOバケツ
減速材の水と混ざってたためか2ヶ月~半年生存したね。
バケツ持ってた右手が最悪だったそうで。
869 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/16(月) 08:48:45.00 ID:sbL2faHs0
今3号機でこれやってる誰か止めて!
URLリンク(gigazine.net)
31:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/16 22:28:29.97 GJedZcs80
URLリンク(www.nhk.or.jp)
ETV特集「ネットワークで作る放射能汚染地図 福島原発事故から2か月」は、
総合テレビで、
今週5月20日、午前1:30からの再放送が決まりました。
32:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/16 22:30:26.05 7JhSfqYk0
今日の東電会見は面白かったナ
何か新しい知見ってある?
33:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 22:30:26.78 wqleN3r50
次から次へとキチガイが涌いてくる…
34:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/16 22:32:59.14 mj2u9b2H0
>>33
スレ頭だからだろ。
~50くらいまで読んで其処から最新に飛ぶ人多いから。
35:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 22:37:16.05 xBvgBOmK0
>>32
どうもどの資料を見てたのかよく分からなかったが
結局言いたかったのは津波以前にLOCAは起こっていないということらしい
あとRCICが電源喪失状態で動くかどうかについて
過去の会見では蒸気の圧力で動くと説明していたのに
今日は電気がないと弁が開かないと説明したので紛糾していた
36:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/16 22:41:48.26 7JhSfqYk0
>>35
結局、RCICはバッテリーで動いていたって説明だった。
その辺りのデータ収集&整理が困難だったんだろうね
37:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/16 22:47:12.73 GJedZcs80
※RCIC(原子炉隔離時冷却系)とは、なんらかの異常により、通常の給水系が使用不可となり、原子炉水位が低下した場合等において、原子炉の蒸気を利用してポンプを回し、原子炉の水位確保および炉心の冷却を行う系統です。なお、本系統は非常用冷却系ではありません。
公式発表URLリンク(www.tepco.co.jp)
38:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/16 22:47:30.63 DuwM9Mur0
しろおとだからしゃあないよね
39:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/16 23:01:00.24 7JhSfqYk0
>>35
数スレ前に、こんな話があった事を思い出したw
>東電は地震直後のプラントパラメーターを隠している
>それが分かれば、現在の原子炉の状態を知るための、大切な資料となる筈なのに!
>知られると原子炉が大変なことが分かるから隠匿しているんだ
今日の会見を聞く限りでは、地震直後には設計通りに、事態は推移したってことでオケ?
想定外は津波で、それさえなければ(東電:泣)
って感じかな
40:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/16 23:01:15.40 GJedZcs80
自動車に家電…全国に拠点が散らばってるのは普通だ。
なぜ、東京福島程度の距離で、
ああも東電本店本部の連中は「現場を何も知らないかのような、一回も訪れた事ない的」
なのだろうか。
なぜ現場がパージされているのか…
思えばJCO事故の時の報道ですでに
東電本社や保安委員会などは、許認可したりコマンドするだけで、
まったく原発の実際を知らないとか訪れないとか、散々言われてた記憶。
丸投げ体質ってやつかな。
たとえホンダが鈴鹿と熊本と狭山で離れていても、
密だ。
密であれば、情報や意識の共有、一元一体化作業は可能。
おそらく酒の席を設けたこともないのだろう。原発関連は。
どんな部署があり、誰がいて、なにをやってるのか、互いに全く知らないのだ。
あと、東電は原発メーカーじゃ無い。
ホンダは自動車メーカーである。
自分たちで誇りを持って作って高給を取ってると、嫌でも意気揚々になる。自然と現場の把握と交流が必要になる。
メーカーじゃ無い東電の本店の本部は、なんだか福島の原発の実際をどこまでわかってるのかアヤシゲである…
少なくとも、勘が働くほど現場で触り込んだ形跡が無い。
自動車の分解組み付けは、慣れれば目をつぶってもできる。ねじの位置から規定トルクまで手が覚えている。
41:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/16 23:04:56.81 Vv/bTlfX0
ま、RCICだからね。
とりあえず起動するくらいはできたけど、自身の発熱による蒸気を
動力源とするだけに自分を殺せるほどには冷えるものでもなく、格納
容器側に圧力差がなくなって蒸気の逃がしようがなくなると息が詰まっ
ちゃう。
やっぱり外部から何も供給されずに冷却できるテクノロジーって、
ないのかねえ。
42:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 23:08:28.90 9q2Visb50
水位計が故障していたから
メルトダウンしたけれど温度は低いから大丈夫って言うけれど
温度計が故障していないという保障はあるの?
温度計も故障していてドロドロ熱々なんじゃなかろうか?
43:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 23:08:29.58 xBvgBOmK0
>>39
オレには
地震で鉄塔倒れたとか
地震のみで過酷事故起こしてたって風説が流れちゃったんで
やむなく否定するデータを出してきたように思える
実際2ヶ月経ってやっと出してきたわけだし
制御室にある詳細なデータが取り出せないのはウソじゃないと思うが
44:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 23:08:33.94 9mEoeztq0
浜岡の近くで風力発電機の風車が回ってるけど、
アレって非常用電力に使えるのけ?
45:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/16 23:09:07.63 GJedZcs80
>>41発明すればエアコンとストーブが地球上から消える。
46:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/16 23:12:12.44 C1BSyFg/0
>>41
まあ最悪、燃料棒のてっぺんくらいまでは地中に作って、いざとなったら
土壌を汚染しても水棺は可能みたいな感じで作るのが一番原始的だけど現実的な
ようにも思えてきた。
47:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 23:14:53.78 xBvgBOmK0
これってどっかで見えるのかな
地震・原子炉圧力上昇・津波…東電、データ4冊分公表
URLリンク(www.asahi.com)
48:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/16 23:16:48.03 7JhSfqYk0
>>43
どうだろうね?
会見が長いんで聞き直しているが、あえて隠さなければならないような
データは無かったと思う。
今日の会見で配ったデータは容量が大き過ぎるので、webで公開されないことが残念w
誰かうpしてクレ
49:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 23:17:42.33 5zygvZT/P
>>41
そもそも除熱先の海水ポンプが死んでるから余り役に立たなかっただろうな
最新型炉なら、電源無しでも重力注水と自然対流で炉の上のプールが尽きるまで粘れる
50:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/16 23:27:48.47 YivSIdvg0
>>47
URLリンク(www.tepco.co.jp)
51:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/16 23:31:32.87 DuwM9Mur0
>>47
佐々木英輔さんて非常用復水器てポンプついてるっておもちゃってるのかあ ちゃねらあみまんですねえ
52:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 23:36:05.83 xBvgBOmK0
>>50
あるんだ
これなら技術的考察し放題だな
53:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/16 23:44:24.22 7JhSfqYk0
>>50
あれ?アップされているorz
確か会見ではアップしないと言っていた希ガスが俺の勘違いか。スマソ
でもアクセス集中か?ダウンできねェ
現状を知る手掛かりや今後の予測には今更感が拭えないが、凄く興味が
あるデータだから、しばらくはこの話題で盛り上がりそう
>>48は取り消します
54:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/16 23:47:51.77 xBvgBOmK0
>>53
ファイルサイズがでかいだけじゃないか
つーかメモ紙まで公開するってすごいな
55:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/16 23:53:47.97 dytFY1Nx0
当日のデータより、今どうなってんだかデータ公開しろよ。
56:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/05/16 23:57:04.16 F3HTzjHF0
>>55
出せないデータというのがどういうものなのか考えれば分かる
57:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 00:00:46.62 KrZ68jf60
>>50
1号機のアナログっぷりが半端ないなw
58:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/05/17 00:03:20.82 fIgmZc/80
4号機の爆発原因を隠蔽しようとしてる。
59:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 00:04:22.19 Ho4yC0jTP
>>54
手書きメモ風なのはプリントアウト機能のあるホワイトボードの内容らしいです
60:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/17 00:11:12.81 P4g44td90
これは腰を落ち着けて読まないと大変だな
とりあえず「入城禁止」「松の廊下」だけは読んだ
61:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 00:18:02.05 Y8Iik2790
これは臨場感ある
何ですぐ電源繋がなかったんだって批判があったが無理だわ
3/1123時頃
最初の電源卓(東北電力)が福島第一原子力発電所到着
3/12未明..
ケーブル敷設、つなぎ込み作業劣悪な作業環境(暗所、津波による水たまり、障害物散乱、道路マンホール蓋欠落等)のため作業難航作業中、大津波警報による高台避難
3/12 0300時点..
所内の電源車台数.. 11台
3/12 7時頃
自衛隊電源事.. 3台発電所到着
3/12 15時
負荷(パワーセンタ.. 2C)へのケーブルつなぎ込みが完了し、受電準備を開始
3/ 12 15時.. 36分
1号機原子炉建屋にて爆発発生。爆発による飛散物により敷設済みケーブルが負傷、高圧電源車は自動停止
1号爆発後 ~3号爆発直前
ケーブル手配、再敷設作業実施.
3/14 11: 01
3号機原子炉建屋にて爆発発生。爆発による飛散物により電源車が被害を受ける。
62:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 00:18:38.08 2QfSzuRB0
各原子力発電所の状態のまとめ 05月16日 24:00 ( ・ω・ )
福島第一全体
1号機は震災当日14:52緊急冷却装置が自動起動するも約10分後に一時停止し、その後稼働し、再び停止(21:58 読売)★
東電が津波で停止したと説明した1号機非常用冷却装置は圧力が急激に低下したため手動で停止と発表(21:47 毎日)★
1号機のベントは、震災翌日の12日09:00から手動で弁を開ける作業に入ったことが判明(21:47 毎日)★
震災当日17:00から東電全支店に電源車確保の指示するも渋滞などで最初の電源車到着は約6時間後(21:47 毎日)★
1号機の一部の燃料が格納容器に出た想定も視野にいれ対応しなければならないとの認識-細野補佐官(21:04 FNN)★
原子力安全委員会委員長は、2、3号機もメルトダウン状態にあるとの認識を示す(20:09 FNN)★
3 号機タービン建屋の汚染水が上昇傾向にあり、17日にも移送を始める予定(16:55 NHK)
福島第1原発の事故収束に向けて、燃料状態は推定と違うが、時間的な展望は変えない-首相(11:45 FNN)
1号機で注水量を増やした結果16日午前までに原子炉圧力や温度の低下が確認(11:44 FNN)
3号機炉温度が安定せず。5月上旬から上がり7日には200度超。16日早朝は141度に低下(11:20 産経)
★これまでのまとめはこちらから★
まとめのまとめwiki URLリンク(www47.atwiki.jp)
63:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 00:24:46.64 ztg3MPpk0
URLリンク(blog.m3.com)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
事故原因の本質は何か?
以上、論証してきたように「『最後の砦』としての隔離時復水器(IC)ないし原子炉隔離時冷却系(RCIC)が停止すれば、
それから事態は『制御不能』の事態に陥る。よって停止と同時に、間髪を置かずに海水を注入する以外に暴走を止めることができない」ということが、前もって100%予見可能だった。
現場の技術者はプロフェッショナルなので、全員が以上のように予見したに違いない。
しかし、海水を注入することは、取りも直さず原子炉を廃炉にすることを意味する。
従ってその意思決定は勝俣恒久会長や清水正孝社長をはじめとする経営陣にしかできない。
4月13日に清水社長は「福島第1原発事故発生後のベント(排気)と海水注入の実施について自分が判断した」と明らかにしたという。
しかし1号機の場合、「制御不能」の事態に陥って20時間後に海水注入は行なわれているから、
東電の経営陣は、むしろ1号機について20時間もの間、海水注入を拒んだということができる。
すなわち東電の経営陣は、技術が「制御不能」になるとはどういうことなのかを、20時間かけてようやく理解したということだろう。
64:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/17 00:39:00.48 jtfwhkTB0
危機管理学の観点からいうならば
「会長と社長がそろって不在という状況」を作ったことが
すでにありえないミスですけどね。
65:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 00:47:19.28 Y8Iik2790
今日は工程表見直しの日か
燃料は水が途切れない限り冷却できるだろうが
格納容器を塞ぐのは無理だろうから
建屋に漏れ出た水を汚染除去して再注入のループになるんだろう
問題は
注入量に対して汚染除去が間に合うのかという点と
数年続くだろう冷却作業で水浸しの建屋が耐え得るのかといったところか
66::名無しさん@お腹いっぱい。(頑爺)(神奈川県)
11/05/17 01:00:16.13 VNHooZbY0
町の水道屋です アーよかった 今22見終わりました
書き込む これが出てなくてまた勉強かと思っていました。スレ20-55の新入りです
過去スレ 10の最後-1000 頑張りましたね。拍手
≻≻1 ありがとうございます。≻≻6 気持ちのいい言葉です。宜しくお願いします。
時間がたって、世の中だいぶ変わりました ≻≻1違反 疑い深い頑固じじい の思いが
少し見えて来ました。みなさんの様にすぐ書き返せませんが、また書かせてください
67:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/17 01:01:16.62 ekAoOjg+O
圧力容器注水配管の破損と、建屋を支える地面の液状化も心配です。
燃料を取り出すまでの10年は長い……
68:名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県)
11/05/17 01:03:41.25 d2lw+4Yx0
>>65
建物は水があろうと耐えられる。コンクリートはそういう物。路盤も問題ない。
問題は今どうなってるかだね。防水性が維持されてるかどうか。
泳いで見に行くわけにも行かないし、周りに井戸掘ってモニタリングか・・・
いちおう、東芝が炉内点検用の水中ロボットを持ってる。
こいつを地下の溜池に投げ込んで外周部分の調査が出来るといいんだけど。
69:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 01:11:38.51 z9Z5T9840
考察しようにも”正確な”Detaが無いんじゃなァ ‥公表された分から 有るかも?≠有得ん! なんて作業してから~
イイかげん草臥れてきた。 このスレ見てるならとっととリークしてくれ東電! 図面じゃなく”今の 実際の 配管立体図”も
70:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/05/17 01:15:49.87 +5ozMgfT0
>>65
2つ質問いいですか?
①そのループだと蒸気に含まれた放射性物質はずーっと出続けるって言う事ですか?
②他に考えられる原始的な手段はありますか?
現場レベルの作業員の質を考えるとあんまり凝った作業はさせられないですよね?
71:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 01:21:26.80 ztg3MPpk0
>>68カンドロイドに命令
>>69がんばれゴルビーが次から次からなおしてるYO!
>>70放射能飛散には全く響かないよ、ジャマしないよ。
あくまで水源の問題。ためすすぎにしないと上下水道代かかっちゃうよ!
72:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 01:21:33.11 yTmkdHAj0
今もまた地震あったようだが
地盤大丈夫なのかね
しかし情報少なすぎるわ
今更爆発時の現状報告なんていらんから
今の精密な情報だせや、って感じだな
73:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 01:34:24.64 Y8Iik2790
>>67
配管は心配だね
時間をかけて除染していけば修理も出来るようになるんだろうけど
>>68
なるほど建物は大丈夫か
でも地震と津波と爆発くらっててきつそうだな
>>70
政府案だと布で覆うことになってるね
覆うのは色々きついと思うけどね
一番いいのはじゃじゃ漏れ入れっぱなし蒸気オープンで冷やすのなんじゃないか
許されないだろうが
74:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 01:35:46.41 z9Z5T9840
>>70 もう寝るとこだったが ちとムカついたんで
現場の作業員の質を考えるとあんまり凝った作業は」 ってナニよ!? そういう人の特攻作業でなんとか持ってるんでねーの?
高っかい給料取って学歴誇ってる 東電正社員の仕事っぷりは? この2ヶ月ナニしてタンよ? 能力に見合った給料なら文句も言わんけどさ
今・要るのはドンナ人? お前さん電気でもガスでも溶接出来る?重機の扱いは?クレーン玉掛けは?
75:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 01:39:06.71 yTmkdHAj0
>>68
5,6号機とか液状化が心配って言われていたが…
茨城千葉だってあんな感じなのに、
俺にはとても地盤が大丈夫とは思えないがな
76:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 01:46:19.11 ztg3MPpk0
>>74ツイートしてる現場作業員氏いわく「これからは現場慣れ作業員の出番が増え、土木屋の出番が増える」
頭脳系とプラント現場系の両方の実務経験が無い若い人の
使える使えない発言なんぞ鼻で笑ってスルーっすよ親方、はいボスブラック無糖これでも飲んで落ち着こう
77:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 01:57:33.78 z9Z5T9840
>>76
さんくす ~時間が出来たら一杯オゴるわ
78:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/05/17 02:20:02.98 +Hv7LHn80
現場作業・現場管理ってのは大変だよ。本当に。
しかも今の福一なんて合羽の上にタイベックスを着てでしょう。
しかも、ゴム手・ゴム長・マスクにゴーグル。
正直言うが今から気温の上昇より、作業効率なんて10%以下。
まじで放射能の前に熱中症で死にますよ。
それと卓上の理論はこれぐらいにして、すべての機能は現地入りして
現状把握第一で作業は進めないと10月まで指をくわえた状態になりますよ。
プラント設備なんて、現場変更なんて当たり前ですから。
変更するしかないないのですから、支持物とが障害になりますので。
79:砂棺(大阪府)
11/05/17 02:26:50.76 Z7xabCiN0
塊は冷却できてないから毎日1tの燃料が気化して大気や水に溶け込んだりして減ってるよ。
冷却は不可能なんだから、気化したウラン燃料を吸い込んで凝結させる方法を考えたほうがいいよ。
砂棺は最も危険が少ないんだけど、パイプ突っ込んで吸い込むしかないね。
管の内壁に凝結してくれるよ。
80:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/17 02:33:36.57 b0VMJj5m0
今日に行程表がでますが
URLリンク(www.tepco.co.jp)
前回ロードマップ
ステップ1 3か月程度
ステップ2 3~6カ月
中期的
-----------------------------
メルトダウンした燃料は、取り出せずに石棺するなりする時期は?
この大きな流れで、現状のままで、福島は再生できるのかなあ・・・
高濃度汚染水って敷地にしみでて長期的に汚染水が海にでないのか? 魚食えるとおもう?
ここらを、考えて会見をみたいとおもいます
81:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/17 02:39:46.85 KfCXmHQ20
福島メルトダウンについて海外の反応
URLリンク(www.nicovideo.jp)
82:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 02:45:36.23 dk88r2HJ0
>>63
スレチですが、こんな事が起こっていたらしい。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>>これを受け、事態対処課長は統合幕僚監部などを通じ、空自部隊に清水社長を搭乗させ
>>ないよう指示しようとしたが、すでにC130は離陸していた。ただ、離陸直後だった
>>ため、課長は即座にUターンするよう求めた。同機は離陸から約20分後にUターンし、
>>12日午前0時10分ごろ小牧基地に着陸した。
この頃、一号機では…
関係無いですが、
>>清水社長は震災当日、関西に出張中で、奈良市の平城宮跡も視察した。
「視察」じゃなくて、「観光」だろ。
83:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 02:59:56.77 SN08Kqrs0
電源車を大至急で持って来させたけど、
つなぐケーブルが無かった、 という失態は国家機密。
84:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 03:05:02.29 Hn7ktoM00
50年前の設計で作ったもの、そのまま動かしてきたんだねぇ…。
20年目とか30年目に計装系を換装してもよかったのに。
中央制御室は遮蔽されてるんでしょ。放射線に弱い電子機器でも大丈夫なはず。
そもそもそんな事故は起こらないはずだった。
記録紙シロトビしてて良く読めないし、56号機の原子炉データがえんえん続くのは
逆切れ?
津波の前にもなんか漏れたり動かなかったりしているみたいだし、人名以外も
黒塗りされてるように見えるのは気のせい?
85:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 03:05:49.22 EeMz/m1j0
>>78
たしかに。この先数ヶ月は地獄のような環境になるね。
対応できる案は大量の増員・訓練・兵站確保、くらいだなあ。
ゴールが鎮火でしかないから虚しいリソース投入ではあるけどね。
86:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/17 03:30:48.68 vC+eUJBh0
3号機は5月頭にさらに致命的な破損があったと考えるべきなんだろうか。
いくらなんでも安定しなさすぎる。
87:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/17 03:55:36.63 8nOAv1hU0
>>86
数値が安定していても致命的な問題が起こっている事は有り、
数値が安定していなくても全く安定している事も有る、
要するに、数値の安定不安定如きで内部の状況は把握できない。
だからプラントは恐い。
針小棒大主義の蛆虫には判断(それ以前に理解)できないだろうけどなw
88:砂棺(大阪府)
11/05/17 03:56:59.26 Z7xabCiN0
3号機なんか燃料の半分以上がそこらじゅうに吹っ飛んでいて。さらに半分は海の底ですわ。
もう口にもしたくない状況。制御棒が入ってるシリンダのガスケットが燃えつきて、穴もあいてボタボタと落下。
今は気化熱のせいで2700度に落ち着いている。
今後はそこらじゅうで凝結が起きて、埃がつもったように見えるだろう。
時々強風や上昇気流が起きて世界にばら撒かれる。
昼は海風に乗り谷にそって流れて、
夜になると山の斜面に沿って谷底に落ちてくる。
福島一帯に広く薄く拡散し収束するだろう。だが住めない。
幸い殆ど海に落下。
福一周囲はさらに凝結が進むから作業なんてできなくなる。
最終的には地表にくっ付く。
解決法は全体を砂で覆うしかない。
高度は50m。
これでほぼ全ての放射性物質は砂の中に留まる。
延々と砂土、粘土層を積み上げるしかない。
湾の埋め立てにはゴミが使われるくらいだから砂丘を作ることくらいどってことない。
先に汚染された表土で覆う。
89:砂棺(大阪府)
11/05/17 04:01:45.11 Z7xabCiN0
結局水かけたのは愚行でしたね。海に洗い流しただけ。
想像力の無い人が教科書片手に、老人学者の言うがままやっちゃったってことです。
パワートランジスタを放熱板から離すと数秒で破裂することも経験したことない自称エリートの思考は幼稚。
既に象の足は出来ていて、気化が進んでいたということです。
90:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 04:07:23.54 PBIE8t770
各号機にシートをかぶせて、
中に放射能除去の排気や水素除去の換気などを付ければいいと思うのだけど・・・。
最終手段として鈴や鉛、コンクリートや砂や土、投入方法や器具の確保や訓練は絶対に必要。
91:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 05:52:40.61 EeMz/m1j0
>>87
それじゃプラント運転て、何を見て動かすの?
92:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/17 06:36:13.83 pKYTDAf00
外部電源喪失時の冷温停止機能について 平成21年3月27日
> URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)
93:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/05/17 06:47:15.45 zg76l/mq0
2・3号機もメルトダウン 東電データで裏付け(2ページ)2011年5月17日6時12分
URLリンク(www.asahi.com)
東京電力福島第一原子力発電所の2、3号機でも炉心溶融が起こり、原子炉圧力容器の底に燃料が崩れ落ちるメルトダウンが起きていたとみられることが、16日に東電が公表したデータで裏付けられた。
3号機では溶けた核燃料がさらに下の格納容器内に落ちた恐れもある。
専門家は事故直後から指摘しており、細野豪志首相補佐官も16日の会見で2、3号機でのメルトダウンの可能性を示唆した。
94:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/17 07:33:04.28 O/CnQJ0N0
あれ、、、ここ1日の3号機の温度データが見つからない。
95:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/17 07:56:00.02 QAi+8OXE0
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ22
スレリンク(lifeline板:726番)
>爆発想定はしてないが特に予算もかけずきちんと飛び散ってくれた1号建屋は優等生だな。
>上だけに爆風も逃がさず散々な3号機はラクダ移転。
「予算もかけず」は 大間違い!… 構造の違いと コストのかかり方の差を 理解して欲しい。
1号機建屋(#1R/B)は S造(鉄骨造)に ペラペラの壁で、
貧相(poor-looking)に見えても コスト高(high-cost)だ。
3号機建屋(#3R/B)は RC造(鉄筋コンクリート)の壁で、
剛健(sturdy-looking)に見えても 安普請(jerry-built)だ。
お利口な 経営者なら どっちを 尊ぶ?…。
------------------------------------------------------------------------------
>>68
>建物は水があろうと耐えられる。コンクリートはそういう物。
短期的には 確かに その通りなんですが…
廃炉が完了するまでの長期的な行程では
コンクリート組成の アルカリ性が どこまで維持できるか心配です。
水を扱う施設ですから 床の防水処理は 当然 成されていると 思われますが…
雨仕舞が 成されていないと予想される 室内部の耐力壁や天井などでは
鉄筋が腐って膨らみ、コンクリートが 砕ける恐れもあるからです。(地階は壁式RC造)
あまり長期的な水漬けは ヤバい!… いずれは 屋内から 排水しないと いけないと思います。
96:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/05/17 07:59:43.08 dzS28OaY0
>>95
封印しちゃったら、アルカリ溶剤でも流しこんで誤魔化すしかないね
97:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 09:40:28.12 Hlodg+f40
>>75
同意
日本原子力研究開発機構の茨城にある原子力村見てみ
めんどくさいだろうから上げとくか(PDF注意)
・原子力科学研究所(茨城)
URLリンク(www.jaea.go.jp)
・核燃料サイクル工学研究所
URLリンク(www.jaea.go.jp)
・J-PARKセンター(茨城)
URLリンク(www.jaea.go.jp)
・那珂核融合研究所(茨城)
URLリンク(www.jaea.go.jp)
それと、東海第二もベントしまくってたな
98:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 09:52:56.31 Y8Iik2790
もう完全に土木建築分野の問題だな
URLリンク(www.news24.jp)
新たな工程表では水棺作業を事実上断念している。
代わりに、格納容器か原子炉建屋地下の放射性物質を含む汚染水を冷却・浄化し、
原子炉に戻す「循環注水冷却システム」を構築するとしている。
また、地下の汚染水が漏れ出すのを防ぐため、周囲の地中にコンクリートの壁を築くこと、
地震・津波対策のために1号機から4号機全てで原子炉建屋を補強することを新たに明記する。
99:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/05/17 09:52:56.82 V6mvSFCV0
危機的状況の4号機が倒壊すれば東北・関東は終わる…! 傾きが止まらない4号機建屋の補強工事
100:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/17 10:08:59.45 Z7xabCiN0
政府の本音 燃料は溶融して気化し続けていることは承知していた。
当然水で叩き落して海に流すほうがマシという判断。
でもそれは公表できない。水棺は水を投入する理由であり目的ではなかった。
どこから水が漏れてるか判らないというのもウソ。それしかないとおもったのでしょう。。
最良の方法は
高さ50mの砂を積み上げれば圧力で隅々まで入り込むし、その圧力でウランは散る。
気化したウランは大量の砂粒に付着して体積を増す。今よりずーーとマシ。
101:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/05/17 10:14:01.23 dzS28OaY0
>>100
砂棺の実証例ってあるのか?
102:砂棺(大阪府)
11/05/17 10:14:03.14 Z7xabCiN0
冷やせ冷やせとヒステリーになってるのは 教科書刷り込まれた老人学者だろう。
気化させてそれを広い面積に吸着させたほうが簡単なのに。
103:砂棺(大阪府)
11/05/17 10:15:27.24 Z7xabCiN0
>>101
おまえバカだろ。研究肌じゃないな。研究者相手に教師が説教か?
104:砂棺(大阪府)
11/05/17 10:19:07.56 Z7xabCiN0
昔読んだ本の記憶から解決を見出す教師肌じゃだめ。いろいろ工作したりした体験から
新しい方法をイメージできる人でないと解決できないな。新しい方法を編み出す想像力が大切。
土に放射能が付着している事実を見るだけで。砂で覆えばいいんだ。
って気付くのが普通なのに、教科書に載ってないぞ!ってか?
研究職の俺には そんなやつがここでほざくのが不思議。
105:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/17 10:20:45.97 LUElrA/gP
地下水が無限にわいてきてるのに
どうやって排水しようとするのか
燃料の最終処理も水が湧いている限り
不可能
106:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/17 10:22:48.51 xfxDGpy00
収束の方法を水菅やらシステム構築やらでダラダラするより
ある程度の被ばくを覚悟した土木の突貫工事に後付けの冷却、除染システムの構築に完全移行した方が収束速そう。
大手の土木、建築技術なら世界的にかなりのレベルだろ
107:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/17 10:23:18.81 xfxDGpy00
収束の方法を水菅やらシステム構築やらでダラダラするより
ある程度の被ばくを覚悟した土木の突貫工事に後付けの冷却、除染システムの構築に完全移行した方が収束速そう。
大手の土木、建築技術なら世界的にかなりのレベルだろ
108:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/05/17 10:25:40.91 KanmiLLPP
原子炉ごと海に沈めろ
どうせそれしか方法はない
その周りを堤防で囲んで汚染水流出を防げ
バンカーバスターで穴あけて 戦術核落としたらいけるだろ
109:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/17 10:28:09.33 Q2M/pme+P
ああーやっぱ考えれば考えるほど詰んでるよね
4号プールがやばすぎだし
あれいったら日本はおろか北半球規模の大惨事
もう外国に逃げる
日本大好きだったのになぁ
ほんと泣ける
110:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/05/17 10:31:55.75 KanmiLLPP
現時点では4号建屋崩壊 燃料棒バラマキ 全機作業不能
というシナリオが一番ありそうですね
111:砂棺(大阪府)
11/05/17 10:32:58.51 Z7xabCiN0
海洋核実験は1000回くらいやってきただろ。でも全部深海の泥に紛れて沈んでしまっている事実。
あほな学者は深海海流でまた上がってくると言ってるが、沈殿して泥に混ざり二度と上がってくることはない。
水棺のアイデアは表向きであって、散水で叩き落して大気・国土を守っているのね。
俺もムキになって恥ずかしいわ。海岸沿いに作ったメリットは洗い流せることにあったことを忘れていた。
みなさんも水棺云々考えるより気化したウラン燃料の回収方法を考えな。
112:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/17 10:35:00.61 FV+Xfv0q0
>110
3号機でコアコンクリート反応。大量水素発生。水素爆発パターンが一番
※4号機建屋が崩壊するためには、再度の大地震が必要不可欠。現状のままでは倒壊しない
113:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/17 10:38:00.39 Q2M/pme+P
>>110
ただばら撒きでも、周囲に水なければ臨界はしないんだっけ?
ただプルトニウムは5キロ集まると勝手に核爆発を起こすって知って
すごいgkbrなんだよね
あるていどの純度で密集しないとそうならないんだろうけど
プールにある燃料の量が量だから…
プール崩落した場合の想定(爆発や反応、火災など)はしてあるんだろうか
114:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/17 10:39:40.12 Q2M/pme+P
>>112
しかし今日の午後にでもM8クラスの余震が来る可能性もあるわけで…
115:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 10:46:05.26 F/RLzMot0
>>35
記者がオバカなんだよなー
蒸気の圧力で動くのはポンプ
電気で開くのは弁
その両方が動いて冷却機能が働く
そんな簡単なことも記者は理解していないのだ。
116:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 10:48:28.34 F/RLzMot0
>>40
東電は連結売上5兆円の、巨大企業なんです。
技術畑出身の取締役ならともかく、事務・営業・経理などの出身の取締役なんかが幅を利かせてるし、天下りも大量にいるし。
117:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 10:50:05.93 F/RLzMot0
>>41
内陸部の原発のように冷却塔をたてて、
自然対流で冷却水が循環するようにする
・・・・でもそうすると、圧力容器と冷却塔を同じ高さにする必要があり・・・無理だ。
118:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 10:53:00.97 F/RLzMot0
>>50
記録計、インクが薄くて読めない
119:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 10:58:38.29 F/RLzMot0
>>53
東電のWebサーバすげー
ていうかCDN使ってるのかな
6.5Mバイト/秒もの速度でダウンロードしたぞ・・・。
120:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/05/17 10:59:23.36 dzS28OaY0
>>103
君がどういう研究職なのかは知らないが
下らない連投で煽ってくる点から、話す内容全体に説得力が無いのは理解できた
121:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 11:01:48.02 F/RLzMot0
>>63
まだ廃炉拒否とかアホなこと言ってるのかよ。
東電スケープゴート化のための首相官邸などによる世論工作だっつーの。
それに20時間分くらいの真水はタンクにあったんだよ。
122:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 11:04:23.98 F/RLzMot0
>>64
ちがうよ。
福島第一の所長など、現場に常駐してる人間に、権限を与えていないことが、問題なのだよ。
現場の作業に関しては社長よりも現場責任者の判断を優先する、そういう社内規則が必要なの。
だって、社長は経営者であって、プラントの運転のスペシャリストじゃない。
説明している間に事態が進行するのだから、説明する必要のない手順が必要だ。
123:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 11:06:33.90 F/RLzMot0
>>74
そんな言葉の表現に噛みつくから、東電の口が重くなるんだぜ。
こう言うときは、飾らないストレートな表現を許容すべきだ。
124:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 11:10:33.68 F/RLzMot0
>>78
現場っていうけどさ、どこに???
免震重要棟のキャパシティは限られているし、線量も高いんですよ。
すでに女性の事務員が被曝線量が「女性の」上限を超過してて、
免震重要棟に居られなくなったんですよ。
125:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 11:13:35.41 F/RLzMot0
>>84
遮蔽されているといっても、今回の事故では、線量が高くなって運転員が退避しているよ。
オレなら、機械式と電子式の両方を併設したほうがいいと思うわ。
126:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 11:16:48.73 F/RLzMot0
>>93
> 専門家は事故直後から指摘しており
こういう汚い言い方をするんだよな、マスコミは。
127:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 11:21:03.56 EZ0Z+i2P0
砂棺は二酸化ウランが金属ウランと違って簡単には気化しないということに気付くべき
冷やさないとコアコンクリート反応で水素爆発することを認識すべき
そしてみんなうんざりしてるから同じことを何度も書くのは慎むべき
128:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/17 11:27:06.41 fyHmKFm90
浜岡なんか自動的に海水が入るシステムなんだけど
129:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 11:34:28.56 IyYJCSvcP
:>>113
最大余震は?
起きる可能性が高いという話を聞いたが
130:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 11:35:31.71 IyYJCSvcP
アンカ間違えた>>112ね
131:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 11:47:47.29 PBIE8t770
>>124
事故後初期は扉が曲がってしまったので外気が入ってきていたが
今はそこを対処し換気もしているので問題はない、聞いたのですが。
>>129
最大余震は起きる時は、本震とは違う場所で起きる可能性が高いとどこかに書いてありました。
数百キロに亘って割れた本震の北方か南方か、若しくは西側にも負荷が掛かってるのではという見方も。
132:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 12:06:40.11 SJsVzhWU0
青山繁晴
「チェルノブイリのような事故にはならない」
URLリンク(www.youtube.com)
133:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 12:11:28.11 IyYJCSvcP
>>131
そうなのか、ありがとう。
gkbr
134:砂棺(大阪府)
11/05/17 12:21:51.64 Z7xabCiN0
密閉もしてないのに水素爆発? 水素燃焼でしょ。ツエッペリン号は爆発じゃなくて燃焼。わかる?
二酸化ウランを冷やさないとどうなるか。こまかい粒子が周囲に飛び散る。
温度の定義は粒子の運動量。思い出せよ。
水で100%叩き落せてないことが問題なんだよね。散水にしてさらに水量を増しても漏れるだろうなあ。
優先度がわかってないから困るんだよね。
135:砂棺(大阪府)
11/05/17 12:25:20.69 Z7xabCiN0
塊から発生するガスを吸い込んで冷却されてる管を通過させ 最後に海にブクブクさせるかな。
優先度は大気への放出を止めること。
136:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/17 12:33:42.07 7jycr2Nv0
自説が受け入れられないのは学会の権威主義が悪いせいだと批判している、実は
自身がトンデモなだけの人は世の中にいっぱいいる。
砂棺の人は、叩く奴を頭でっかちと批判する前に、味方してくれる奴がちっとも
現れない理由をよく考えるべき。
137:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 12:36:32.14 2QfSzuRB0
>>62
各原子力発電所の状態のまとめ 05月17日 12:00 (´・ω・`)
福島第一全体
3号機タービン建屋の汚染水の移送作業を17日午後から開始へ。4000トン(11:06 読売)★
メガフロートが17日朝に小名浜港へ到着。最終点検し20日にも原発へ(11:10 NHK)★
米原子力規制委員会は状況が安定してきたことから常時監視体制の解除を発表(10:24 読売)★
2、3号機でもメルトダウンが起きていると見られることが東電公表のデータで裏付け(06:12 朝日)★
1号機緊急冷却装置は、地震直後に起動も10分後に停止。津波到達後18:00に再起動(05:45 NHK)★
1号機緊急冷却装置の停止は原子炉圧力急低下で手動停止させた可能性(05:45 NHK)★
1、2号機の高圧注水系という別の冷却装置も、津波によるバッテリー水没などで起動せず(05:45 NHK)★
地震直後に電源車約70台が向かうが津波によるがれきや電源盤の水没、水素爆発などで役に立たず(05:45 NHK)★
地震直後、1~3号機は制御棒の挿入、非常用発電の起動など、津波が来るまで正常に機能とみられる(00:05 NHK)★
これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki URLリンク(www47.atwiki.jp)
【参考】 URLリンク(www47.atwiki.jp) ← ★原子炉冷却装置のまとめ
138:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/17 12:42:23.27 GGdnrnXI0
ECCSっていう緊急炉心冷却システムは、非常用復水系とか
原子炉隔離時冷却系とか様々な系統の総称ですか?
本スレで質問しましたが、ECCSの意味しかレスが来なかったのでここでスレ汚しですが。
低圧注水系(残留熱除去系を利用)の系統と、非常用復水系
は概念図見ながら分かりますが、ECCSっていうのが別系統であるのだとすればどのラインなのか・・・
139:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/17 12:44:48.58 SrCWL2og0
昨日に発表された>>50のデータを、仕事の合間にチラ見しているんだが、
運転員が圧力低下を見て、手動でECCSを止めた可能性があるってのが
少し気になるね。
やっぱり満水を恐れたんだろうか?
140:犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都)
11/05/17 12:45:53.21 /cbi5AiU0
>>135
> 優先度は大気への放出を止めること。
そうだよな。
俺なんか、ここのスレの初期の段階から、川を引いて何しろ海に流しちゃえ、と提案してるぞw
141:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/17 13:12:28.88 3/US9XDyO
しかし、メルトダウンした燃料て、一体どうやって取り出すんだろうね?
142:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 13:14:39.42 F/RLzMot0
>>138
とりあえず、人に聞く前に、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
でも見ようよ。
143:犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都)
11/05/17 13:16:54.88 /cbi5AiU0
>>141
取り出せないから、発熱が収まったところで石棺では?
144:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 13:19:33.42 F/RLzMot0
>>141
なんらかのリモコンで動く装置で、小さな塊に切断などして、少しずつ回収するのだと思う。
まさか溶かして溶液にして吸い取るってわけには、いかないだろうし。
145:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 13:22:22.08 EZ0Z+i2P0
>>134
二酸化ウランだけがひたすら加熱されるわけじゃなくてコリウムに接しているコンクリートとか鉄とかを溶かしながら冷めてくんでしょうが
砂棺氏は熱でウランがどんどん気化するように言うがそんなことは起きないでしょ
146:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/17 13:24:43.64 FV+Xfv0q0
>>141
取り出す必要なんてないじゃん。
石棺放置でOK
147:犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都)
11/05/17 13:25:23.43 /cbi5AiU0
>砂棺氏は熱でウランがどんどん気化するように言うがそんなことは起きないでしょ
水かけて冷却しなければ、どんどん気化するでしょ。
148:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/17 13:25:30.03 FV+Xfv0q0
>>144
取り出した所で、そんなもん、どこにもってくんだよ。
149:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 13:26:39.73 Fb+SNpu60
大気中への放出はもう殆ど無いと思ってるんだけどこのスレの見解はどうよ?
・大気中の線量 URLリンク(atmc.jp)
大半が事故前のレベルまで戻っている
戻ってない所もゆっくりと減少を続けてる
・雨中の放射性物質 URLリンク(atmc.jp)
最初の雨と比べてごく微量。検出されるのもセシウムだけ
大気中の線量は水素爆発で飛び散った放射性物質からの放射線を拾ってるだけ
ヨウ素がほぼ消えたのでセシウムの半減期に沿って微減を続けてる
雨中の放射性物質は風で巻き上げられた放射性物質が降ってくるだけ
だからセシウムだけが検出される
→新たな大気中へ放出はほぼ無いと思う
150:犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都)
11/05/17 13:27:56.74 /cbi5AiU0
つーか、俺はメルトダウンすると、とんでもないことになると思ってたけど、
むしろ、メルトダウンはウエルカムなんですかね? 技術的に考察すると。
151:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/05/17 13:29:45.08 47Q6GFwR0
溶けた燃料取り出しなんてできない
=石棺しかないで認識OKですか
152:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/17 13:35:55.36 ycCAvChBO
メルトダウンした燃料をスリーマイルではどう処理したん?
153:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 13:41:28.02 F5l3f1lv0
>>119
Akamai の CDN を使っていると思う。
ソースはどっかの週刊誌のタイトルと、実際Akamai。
> >tracert www.tepco.co.jp
> Tracing route to a978.b.akamai.net [125.252.224.73]
154:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 13:41:35.20 5UzAsFX30
沸騰式だからメルトダウンはウェルカム
155:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/17 13:42:11.81 3/US9XDyO
スリーマイルの場合は圧力容器が健全だったので
メルトダウンした燃料、遠隔操作で取出せたけど、
圧力容器から漏れ出てたら絶望的かと、、、
石棺はチェルノと同じく今後、数十年いや、数百年
に渡って強い放射線出し続けるからダメだろ?
156:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/17 13:44:44.63 VTRoSjTm0
>>149
新聞記事で放出量が時々出ているけど、それを元にすると
3月15日前後の大放出期は 1時間に1京ベクレル(よく1万テラベクレルなんて言われていた。)
それが4月に入って1時間に1テラベクレル(1兆ベクレル)という表現になり、
5月の始めには記事では「原発なお1時間当たり150億ベクレルの放射性物質を排出」みたいな
もんを見掛けた。
まあ4月に入ってから周辺の空間線量の値に新たな山がない点を考えれば
最盛期の数十万分の1まで落ちているってことだと思う。
157:犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都)
11/05/17 13:45:06.90 /cbi5AiU0
>>154
> 沸騰式だからメルトダウンはウェルカム
なら、最初から注水しないで、メルトダウンさせればいいのでは?
その辺がわからない。
158:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 13:47:41.71 kZW0VM6f0
>>138
wikiみれ
原子炉隔離時冷却系(RCIC系:Reactor Core Isolation Cooling system)
炉心の蒸気を使用したタービン駆動にるポンプ注水。
それと
非常用復水器(EC:Emergency condenser)
URLリンク(icapp.ans.org)
The Emergency Condenser is a system that transfers heat passively from the reactor pressure vessel (RPV) to the water of the core flooding pools using natural convection flow.
They are located in the upper part of the containment.
The main parameters influencing the heat transfer capacity of the component are the water level in the RPV, the reactor pressure, the pressure in the containment and the water temperature of the core flooding pools.
Four EC are foreseen for the plant, one for each of the four core flooding pools.
絵で⑩のやつ
URLリンク(housyanou.com)
159:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 13:49:02.96 EZ0Z+i2P0
>>147
二酸化ウランが気化する前に下で接しているコンクリートが溶けるでしょ
コンクリートを溶かす分燃料は冷めるんだから一方的に温度が上がることはない
水を入れるのはコンクリートが溶けないようにするためでウランの気化を防ぐためじゃない
160:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/17 13:51:50.81 IWwBY4A20
そうしたほうがいい、というのは早い段階で言われていた。
161:名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県)
11/05/17 13:53:47.18 d2lw+4Yx0
犬クセぇ
こんだけ長くスレに居座って意味分からんなら聞いても無駄だから消えろや
162:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 13:59:19.48 LzwjJLY40
砂棺のやつは理学畑の、案外に頭脳はまともなヤツなのはわかった。
ただなあ、世の中に様々なプロ専門家がいるけど、みんな「視野が狭い」だろ。
タテに長い針の山。ガチガチのタテ社会。危なくて、使いづらい。
針をうまく横に束ねて、せめて剣山のベッドにしないと、人が上面で寝ることもできないよね。
163:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 14:07:49.80 LzwjJLY40
>>40>>116>>121-122あたりを見ていた。
まあ、製造メーカーと違い、
自社製造製品を扱ってるわけでも無く
一枚岩では無い
ややこしさ(利権絡み)に満ちていて、
『これじゃ機能するはずも無い』、ことだけはよくわかった。
これについて異論をグダグダいっても終わらないだろう。
ホンダのエンジニアがホンダ車の製造ラインに来るのと違い
東電本店や保安院の連中がたとえ福島現地に来ても、
現場や自社製品に精通したエキスパートに、なってくれるわけじゃないからね。
物理距離の問題じゃないの。
今はネット回線で簡単にTV会議ができるし。おれも政党本支部や大企業で構築作業したけどね。
連絡が密でも、距離が近くても、それだけじゃソリューションじゃないの。
「なんか、現状のシステム・ルールじゃ、ダメだなあ…」
つったとき、観念して、降参して、作り替えなきゃいけない。
いつ、そのときが来るか。
実際に、どう作り替えるのか。
国内外が注視しているよ。
164:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 14:09:29.87 kZW0VM6f0
高圧注水系(HPCI: High Pressure Coolant Injection)
炉心の蒸気を使用したタービンでブースとされたモータ駆動にるポンプ注水。
こいつは動いていたとしてもまもなく停止しただろうな
このポンプのモーターはバッテリーでドライブできるほどおしとやかではないから
あらかじめR/B内に発電機が用意されていたらしいね
海水で冷却する仕組みだからほどなくオーバーヒートだろ
165:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 14:12:30.91 LzwjJLY40
チーズ自身は最高の存在であるが
チーズに生えるカビは、チーズにはならない。チーズとしての最高の仕事はしない。
ホンダはチーズだ。自発的にチーズとなり、最高の仕事をする内部完結集団。
だが東電、原発利権…利権型のいかなる混成集団も要は「カビまみれ」だ。
パチンコ利権には在日ヤクザに警察まで混じっている。
どうやったら、カビ混じりの集団に、シゴトをきちんとさせられるか。
カビを除去するのか。
カビを媒介手段として、ブルーチーズに仕上げるのか。
ソリューション・モデルは、あんがいに身近なところにゴロゴロ転がってるよ。
166:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/17 14:20:51.62 j5ZD98pA0
まだるっこしい例え論
ちと迷惑
167:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 14:21:55.99 5uwHM5tf0
砂棺がまともとか言ってる時点でまともじゃねえんだから専用ブラウザでNGに入れとけよ
168:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 14:22:18.34 5G0+qTGV0
「原発がどういうものか知ってほしい」
URLリンク(www.iam-t.jp)
169:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/17 14:26:44.65 FV+Xfv0q0
URLリンク(www.houseoffoust.com)
ピザの斜塔
福島の4号機・・・
170:名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県)
11/05/17 14:28:13.24 d2lw+4Yx0
>>164
ポンプが浸水したという理由で接続をためらったとも取れる内容の話が出てるけど、仮設繋ぎこみは試したんだろうか。
5だか6のDGの冷却水ポンプ、壊れてたと思ったら動いたっていうのが初期の頃にあったし、試さずに、はなから諦めてたんじゃないかと思ってしまう。
誘導モーターなら基本的に通電する部分は絶縁されてるから多少水被っても動くし、どうせなら試せば良かったのに。
これはディーゼルに限らず、除熱系でも言える話
ポンプの容量と電圧にもよるけど。
電源車の件は、正直言って言い訳に聞こえる。接続ケーブルって仮設用に常備されてるはずだし。
171:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 14:28:50.15 5G0+qTGV0
>>169
右の排気筒も傾いてないか?
だとしたら地震で地盤そのものが傾いた可能性もある。
172:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 14:32:01.06 5uwHM5tf0
そんな明らかに加工しましたって笑い男のマークついてる画像出されても困るわ
173:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 14:44:38.05 uyU7Q1Sg0
ふと思ったんだけど、4号機って炉は空っぽでプールだけなのになんでこんな
ぼろぼろなの?
もしかして他の号機もプールが原因で水素爆発したりしてんの?
だとしたら格納容器にあるから爆発しても閉じ込められてます、出てませんって説明は通用しないんじゃ。。。
174:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 14:47:39.27 8pOPoRz1P
>>173
実は4号機もプルサーマル絶賛営業中だったってこともあり得たりして
175:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/17 14:50:28.56 8nOAv1hU0
ところで、>>169の笑い男はなんで上下逆なんだろうか?
176:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 14:55:43.10 uyU7Q1Sg0
>>174
なんかおかしいよね。
なんでプールのみでこんな食らってるわけ?
177:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 14:59:22.85 kZW0VM6f0
数値読むと#4のはプール深さの実効値が小さいよね
燃料入替モードでリアクターウエルとの間のゲートが開いているのかもしれない
燃料棒Assyの頭のところは損傷とか読み取れないから
燃料ケースの薄いパイプとかも溶けたりしていないかもね
178:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/17 14:59:46.82 q7fW1mM20
原発情報スレから誘導されてきたー
5/10に茨城で降った黄色い雨、この粉を採取して
顕微鏡で見てみた
写メこれね
URLリンク(housyanou.com)
スギの花粉ではない パピラない
マツでもない
ヒノキの特徴の星状の内容物は確認できず
900倍のやっすい顕微鏡なんで見てもなんだかわからん…
もしわかる人がいたらなんだか教えてほしい
179:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/17 15:05:51.26 FV+Xfv0q0
>178
黄砂
180:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 15:07:44.20 F/RLzMot0
>>146
ダメダヨ
石棺なんか耐久性が足りないよ
チェルノブイリとかヒドイことになってるし
181:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 15:08:42.14 F/RLzMot0
>>148
そりゃ、最終処分場を作ってそこに保管するんだよ。
ただし、日本のように埋めて放置する、っていうのは良くないね。
人間が作る容器など、いずれ穴があいて漏れる。
だからこそ、定期的に容器を移し変えるようなシステムであるべき。
182:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 15:10:26.95 Z3ft8tcY0
>>149
再臨界の可能性とか自発核分裂による生成とかは無視すると、半減期8日のヨウ素131は
半減期を8回迎えて炉内の存在量は1/256に減っていると考えられる。
しかし元々の量が多ければ、1/256に減ってもそれなりの量が残っているとも言える。
セシウムについては、ほとんど減っていない。
あまり外に出てこないのは、比較的低温に保たれていてこれらの物質の気化が抑えられて
いることが大きいと思う。
183:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/17 15:13:08.26 q7fW1mM20
>>179
この日これが降った市では黄砂は不検出でした
ふだんでも黄砂が積もる事はほとんどない地域
しかもこれ、蛍光っぽい黄緑色だった
184:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/17 15:17:23.20 SrCWL2og0
>>173,174
3号炉の水素がダクトを通って漏れ出したって説が有力。
以後、ROMでヨロ
185:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/17 15:20:34.90 8nOAv1hU0
>>183
鉱物だとしたら砂だよ。
半透明なのは単一の結晶から削り出された(=結晶が大きい=ゆっくり冷えた)からだし、
球形で長いのが混ざっていると言う事は研磨(風化)によるものだし。
でなけりゃ何かの花粉か。
186:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/17 15:22:40.81 ybxlhYeG0
ダクト()
ヒキダ天候かw
187:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 15:26:55.31 F/RLzMot0
>>155
そうだね。
圧力容器から出ちゃうと、途端に、扱いにくくなるね。
圧力容器の中にあれば、水を張って、上から人間が見ながら、色々できるんだけどね。
格納容器の中となると、水を張れるかどうか怪しい・・・とくに今回は・・・だし・・・。
188:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/17 15:27:27.99 tdUgIfT30
>>109 なんで4号の耐震補強急がないの?
先に1号のカバーするみたいだけどプライオリティおかしくね?
その労力と金がもったいなくね?
189:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/17 15:29:06.23 w8QMqVeF0
砂棺て、あっためてどうする
190:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 15:31:11.49 F/RLzMot0
>>168
平井文書だなんて、いまさら、劣悪すぎる釣りはやめろ
191:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 15:34:43.36 F/RLzMot0
>>170
> 電源車の件は、正直言って言い訳に聞こえる。接続ケーブルって仮設用に常備されてるはずだし。
4号機の定期検査がらみで用意していた仮設用で十分に足りる・・・ってのは、今日公開された資料に書いてあったぞ。
たぶん接続ケーブルが・・・というのは報道の「翻訳」によるもので、実際には変圧器が無かったのだと思う。
機能としては変圧器なんだが、変圧ケーブル、みたいな呼ばれ方をしているのがあるから。
192:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 15:35:53.71 F/RLzMot0
>>173
東電発表によると、
3号機の水素が4号機に回った可能性がある
排気筒を3号機と4号機が共有しているため
ってな話だ。
193:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 15:37:23.14 F/RLzMot0
>>177
爆発によってゲートが破損した可能性とのこと。
それで、ゲートの向うにあった水が流れ込んできた可能性とのこと。
194:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 15:38:42.38 kZW0VM6f0
>>193
爆発のストーリーは成立しがたいな だろむり
195:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/17 15:39:47.97 SrCWL2og0
>>186
誤:ダクト
正:排気管
だあァ、レベルに合わせて適当に答えたが、突っ込まれたので訂正
めんどうくせえゼ
196:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/17 15:39:55.18 q7fW1mM20
>>185
砂かあ、黄緑色の砂…
ありがと
197:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 15:43:53.11 kZW0VM6f0
ベント配管の後付はいわれていやいややったみたいなふいんき
ついていればいいだろみたいなかんじね
198:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 15:50:53.44 ZCW2b2eA0
>>177>>193
十年後くらい後、驚愕の秘話が明らかになる悪寒
それではCMです
199:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 15:52:30.26 4lp3WKFs0
黄緑のってさ、福島原発の敷地内にあるチリが飛ばないように緑っぽい液体
まいてたやつじゃない?
地面にくっつくようにしたけど、くっつききらなかったのが飛んだとか?
違うか。
200:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/05/17 15:54:08.26 V6mvSFCV0
4号機について
プールゲートは可動式で開け閉めする。 底部のシール状態が悪い等で水漏れした場合もある。
燃料プール自体が破壊されていなければ、このゲートが壊れた可能性がある。
水は圧力容器に流れるので、圧力容器が完全に閉鎖されていれば、現在の放水量と圧力容器の容量で
放水量が容量を上回れば、水封されるはず、水封されないのは、圧力容器からの配管等の破断で格納容器に流れる。
現在の格納容器は1階平面図矢印の機器ハッチは開放されており、1階フロアまで水位が上がれば
原子炉建屋に流れる、定検中、格納容器は容器になっていない。
原子炉建屋は破壊されているようで、放水を続ければ、そこから建屋外に流れる。
201:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 15:58:40.22 kZW0VM6f0
安全騙って格好だけつけようと思っていろいろうごきまわるから余計な巻き添えで無駄に建屋爆破させたりして世界に迷惑とかかけるんだよね
即座に管径変えずに放出しなきゃ危ないところR/Bから不審なパイプとか出ていたら疑われるから避けるべきだとかのが優先で設計なんだよな
202:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/17 15:59:08.87 8nOAv1hU0
>>199
数十km先に色付きの雨降らせるってどんだけ撒いたんだよw
203:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 16:07:57.12 kZW0VM6f0
燃料吊り上げるのがプールの上にあってダメージひどくなさそうだから
プールの水が減って水素爆発とかないだろ
プールの上に移動していたとゆうのは作業中で
作業中ならゲート開いているのがふつうだろ
204:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 16:08:41.56 F5l3f1lv0
>>199
クリコートC-720グリーンだっけ?
一応ソースらしきもの
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
205:名無しさん@お腹いっぱい(チベット自治区)
11/05/17 16:25:40.18 2KqD+6Co0
溶けた燃料が圧力容器、格納容器、建屋地下室の水に分散していることから
考えて、臨界のような状態にはならない。なぜなら、水で冷やされているこ
とと、ウラン235の密度が小さくなっているからだ。密度が高いと次々に
ねずみ算式に核分裂が起きる。ウランの間にペレットや解けた金属棒などの
不純物があることになるのでウランの密度が小さくなっている。地下室に
ホースをつっこんでそこからの汚染水を冷却水として循環させればよい。
206:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/05/17 16:30:10.95 zg76l/mq0
2011.05.17 元原子炉設計者 福島原発のメルトスルーを示唆
URLリンク(www.youtube.com)
やじうまテレビにて
後藤政志 元東芝・原子力プラント設計技術者
福島原発の現状を語る
207:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 16:45:25.94 kpVyBz980
地震発生から数時間のデータも出せよw >東電
想定外の津波が原因だから免責 って言い逃れに疑りをかけられているから
その辺は譲れないのかね
東北地方太平洋沖地震発生当時の福島第一原子力発電所プラントデータ集
URLリンク(www.tepco.co.jp)
208:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/17 16:53:27.25 SrCWL2og0
>>206
マスゴミ情報のコピペは凄く迷惑ですから、辞めて頂けないでしょうか?
209:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/17 17:09:27.62 /1+8yuX50
なんで迷惑なの?
210:名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県)
11/05/17 17:13:21.25 d2lw+4Yx0
ここに動画貼りに来るやつって何が目的なの?カウンター回したいんか?
コピペは+でどうぞ。
211:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 17:20:05.68 LUElrA/gP
これは大変なことになってきたな
212:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 17:21:26.14 F5l3f1lv0
東北地方太平洋沖地震発生以降の当社福島第一原子力発電所内外の電気設備の被害状況、外部電源の復旧状況等に係る記録に関する報告書の経済産業省への提出について
URLリンク(www.tepco.co.jp)
が出た。送電関係の手書きの資料とかもある。
夜の森線No.27鉄塔の土砂崩壊について、東電は記述してないけど、四電の報告書には、
隣接地の大規模な盛土が崩壊し、その土圧により倒壊と推定と記載されている。
> 今回の地震では、東北電力、東京電力管内において、原子力発電所の電源線およびそれ以外の送電線を含め、
> 鉄塔倒壊は1基発生 (津波による倒壊は除くしているが、この原因は隣接地の大規模な盛土が地震動により
> 崩壊し、鉄塔敷地になだれ込み、その土圧により倒壊したものと推定されており、地震動によるものではない。
URLリンク(www.yonden.co.jp)
213:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 17:23:38.47 kpVyBz980
なかなか興味深い資料を見つけたので貼っておこう
平成21年度 地震時レベル2PSAの解析(BWR)
URLリンク(www.jnes.go.jp)
平成22年10月 独立行政法人 原子力安全基盤機構
214:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 17:25:39.74 F5l3f1lv0
212の資料のうち、これはひどい状況。
別紙2:新福島変電所の被害状況(PDF 661KB)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
215:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 17:28:27.04 kpVyBz980
格納容器の健全性は怪しいところだが
今後は、シェルメルトスルーに注目ですかね
地震PSAの主な結果について
URLリンク(www.nsc.go.jp)
216:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 17:28:43.20 SJsVzhWU0
3/23
青山繁晴
「いい方向に向かっている」
URLリンク(www.youtube.com)
217:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 17:35:34.30 kpVyBz980
ドライウェルシェルメルトスルーに関する記述
レベル3PSAの検討
URLリンク(www.jnes.go.jp)
独立行政法人原子力安全基盤機構 平成19年2月
218:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 17:58:22.67 kZW0VM6f0
>>213
#1のが図2.2のにあるよ
219:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/05/17 18:08:36.67 +5ozMgfT0
>>71,73
サンクス
>>74
気を悪くしたなら誤る。ごめんね。
でも、作業は原始的であるべきだよ。
現場で有資格者が足りてるとは思えない。配線なんてしくじったら
火災だよ。それこそ2度手間、3度手間だよ。
作業員の事考えるとね。
220:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 18:23:09.00 HmNNgDEl0
>>205
お前はメルトダウンなんて絶対ないと言っていた知恵遅れだろ?
221:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/17 18:28:18.96 CJCjuXBw0
>>205
軽水での冷却によって核分裂が抑制されることはない
222:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 18:29:23.44 uyU7Q1Sg0
>>195
それは聞いた
皆納得なの?
223:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/05/17 18:30:14.92 3tBdr4Mx0
>219
東電も政府も話しにならないってことだろ。
日本はマネジメントも技術もないんだから原子力に手を出しては駄目ってことだよ。。
224:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 19:31:24.60 N8coKV3K0
>>178
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
イネ科の花粉?
225:名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県)
11/05/17 20:03:10.67 d2lw+4Yx0
写真一杯来てる。画質は酷いけど・・
今はT/Bは明かりがついてるんだな。
226:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/17 20:06:37.50 U42VdycI0
◆今後のプラントデータ公表場所
東京電力 プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
227:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 20:08:42.58 EeMz/m1j0
>>164
↓で書かれてるのと同じ物ですか? そのブログでは注水弁がバッテリ切れで閉じたからでないかと書いてありますが、どうなんでしょう。
専門外なんでいま一つメカが判りませんが、これ読むと構造的な設計ミスな気がします。
『福島原発事故の主原因』
URLリンク(ameblo.jp)
228:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/17 20:16:54.29 U42VdycI0
>>226は過去データでした申し訳ない。
229:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/05/17 20:17:02.27 SrCWL2og0
>>222
ここは考察スレです。
自分が納得出来ないのであれば、説得力のある仮説を構築してみて下さい。
当然ですが仮説には技術的な裏打ちが必要です。
230:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/17 20:18:37.97 wgKwLis90
心筋梗塞?
231:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 20:18:40.27 z9Z5T9840
>219 了解。 おまいら「プライムニュース」見れ (浜岡の方だが)
232:230(静岡県)
11/05/17 20:19:41.01 wgKwLis90
誤爆しました、ごめんなさい
233:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 20:19:45.12 XbPyRwb/0
>>166とか
>>208-210とか
やたらと閉鎖的で「おれはこんなもん見ねえよ」高飛車の割に
>>220-221のレベルでは…ただの意固地な研究室籠もりの学生にしか見えん…
講師以上はともかく、学生院生ってそういうとこあるから。
234:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/17 20:21:11.21 VTRoSjTm0
URLリンク(www.tepco.co.jp)
F2だけどリアルタイムのモニタリングポストの情報が写っているけどさ、、
これ何で一般公開しないんだよ、、マジで、、、
235:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 20:22:10.17 v5eAEog/0
>>234
なんでリアルタイムだって分かるんだ?
236:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 20:23:23.18 Hlodg+f40
>>234
おまえ、エライ
よく見つけた
これぞ監視
237:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 20:24:01.16 kZW0VM6f0
>>226
補足
直近のデータはいつもこちらでも見れます
URLリンク(www.tepco.co.jp) #1-6
URLリンク(www.tepco.co.jp) #1
URLリンク(www.tepco.co.jp) #1
URLリンク(www.tepco.co.jp) #2
URLリンク(www.tepco.co.jp) #2
URLリンク(www.tepco.co.jp) #3
URLリンク(www.tepco.co.jp) #3
---------------------------------------------------------
注目して見たいのが現場サイドからと見られる 「事故の収束に向けた道筋」
URLリンク(www.tepco.co.jp) 5/14
テレビから出てくる方針と微妙にズレています
238:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/05/17 20:26:10.89 jYy17iaB0
>>234
拡大したら本当にモニタリングポストだな
239::名無しさん@お腹いっぱい。(頑爺)(神奈川県)
11/05/17 20:27:50.18 VNHooZbY0
町の水道屋です
配管の系統のついて混乱有りそう、整理してみます。
だいぶ 公式の報告 が消えています
福島第一原子力発電所1号機高経年化対策について 12 13ページ
www.pref.fukushima.jp/nuclear/info/pdf_files/110225-1.pdf
参考 文字検索で周りにたくさん出ます。[PDF] [TEPCO]です。上記 概略系統図
のH19年頃の100P弱の報告書、絵だけコピーその後見えません。上記も真贋不明
なぜ今も残っているのか。
同 概略系統図 で説明 原子炉建屋から建屋外に出ている配管が8本 主蒸気系、
原子炉給水系は各2本あると思う。タービン建屋に往き炉心に熱湯となって戻る。
他に見付けたと、喜んだ原子炉隔離時冷却系(RCIC)他にはあるが福島第一・1号機
にはない、代わりに今騒いでいる非常用復水器系がある。他にあの窒素ガス封入系
既設ラインはあるが使えないようだ.原子炉建屋を貫通、建屋内で既設配管に切り込み。
あの建屋内で空気作動弁、モーター作動弁を作動させて、必死だったでしょう。
福島第一原子力発電所1号機の格納容器内への窒素ガス注入について
URLリンク(www.meti.go.jp)
配管は殆ど一方通行です。バイパス等ある場合は別 概略系統図にはバルブは入って
いません、記入するとゴチャゴチャ。
第二原子力発電所4号機平成21年度定期事業者検査工程表
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)
これは福島第一・1号機ではないのですが、改造工事 給水ポンプサクション側に水素
気体廃棄物処理系に酸素 化学屋さんでしょうか
また初期段階、福島第一・1号機海水、真水注入した高圧注水系 (HPCI)のどの場所から
切り込んで注入しているのですか。2点わかる方、お願いします。
以後 考察したい事
地震停止後の各傾倒部分の作動順序 緊急時のシーケンスと言っていいのでしょうか。
非常用復水器は瞬間に切る事出来るかロックする仕組みでないか
自動記録紙 失くすな 捨てるな
240:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 20:33:41.76 kZW0VM6f0
>>218
#1のGIFでどぞ
URLリンク(www17.plala.or.jp)
241:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 20:35:47.74 N8coKV3K0
>>234
動いてないんじゃないか?
動いてたら、平常時でももう少し上下に動く。
242:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/17 20:44:19.80 VTRoSjTm0
>>241
というか、現場で10分置きであれリアルタイムで取っていない限り、
こんな場所には絶対におかないだろ。ネットで出している1日3回
の更新なんかのデータをこんな場所に置いていたら、それ自体、彼らの
管理能力を疑うw
243:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 20:52:50.43 ZCW2b2eA0
>>234
これは承知の上スルーだと思う。ヒントは名札
244:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 20:53:03.78 IyYJCSvcP
4号機の燃料プールから地震できれいに燃料棒が飛び出すことはあり得るかな
あるいは三号機の燃料棒が飛んできたか
245:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/17 20:55:39.63 VTRoSjTm0
>>244
藪から棒になんだよww
246:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 20:58:56.82 YI+SsrtP0
>>205
アンさん、ただのがじゃっぺ。
とんでも学会のひとね。
247:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 21:03:26.05 XbPyRwb/0
>>241
データセンタースタッフだったのでナジミのコンソール形式だが
こいつは確かに計測してないか、センサーから拾ってないな。
6本の色別折れ線グラフが絶えず上下動するはずだから。
なんか一カ所だけ一直線になってるよね。
248:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 21:08:41.88 XbPyRwb/0
>>205そうでもないよ。
>>206の後藤さんも言ってたけど
「起きるか起きないか、わかりっこない。そういう、制御下に無い『制御不能』状態だからやばいんだ」
「工程表なんて、制御下にあるものをどうするかの話であり、いま公表してるなど論外だ。
中を開けて見聞できないメカだから
コリウム化したペレットやその破砕物が、どう配列し、配置し、分散集合してるかなんて
誰にもわかりゃしない。後藤さんの物言いは正しい。
249:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 21:09:07.11 IRr5etqF0
>>234
官邸には、これを見ても理解出来る脳が無いので非公開。
本店にはそのままいっているだろう。
250:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 21:09:22.92 WnLChWXR0
4号機の爆発原因の仮説はどれもけっこう強引になっちゃうよな。
3号機と4号機で繋がっていた排気管なんだけど、3号機の爆発のときにすでに盛大に外れてた写真と解説を見た記憶があるよ。
251:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/17 21:10:54.70 3KIM94ry0
自分的には最終的には海に沈めるんじゃないかと思う
深い悲しみとともに
そうならないことを心から祈る
あの美しい三陸リアス式海岸
252:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 21:15:01.11 XbPyRwb/0
>>249あんたもわかってないじゃん、「計測してない」ってことが。
その程度の集まりですか、このスレは。
253:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 21:18:13.55 XbPyRwb/0
>>250
ハッピー
やっぱり4号機は水素爆発だったよ。3号機からスタックを通じてオペフロに溜まったんだ。
…教養課程学生レベルのレスが増えてるな…時間帯で波があるのかね…
254:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 21:18:22.86 F/RLzMot0
>>220
その「メルトダウン」ってのは、炉内の燃料がすべて吹き飛んで日本全土が高濃度に汚染されバタバタと人が死んでいく・・・っていう意味かもよ。
255:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/17 21:19:00.04 eQKmD1L30
>>95
>コンクリート組成の アルカリ性が どこまで維持できるか心配です。
>>96
>封印しちゃったら、アルカリ溶剤でも流しこんで誤魔化すしかないね
やっぱり、その方法なのかなぁ~。
硼酸塩や海水も混じってるし… 変な反応も 起きそうな予感。
256:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 21:20:19.28 F/RLzMot0
>>234
リアルタイムに公開したら、
枝野官房長官の記者会見を
ワクテカして見る人が減るでしょう?
257:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 21:22:18.16 XbPyRwb/0
>>250
すでに両方とも相当量が貯まってて、
14日昼に3号が爆発。
15日早朝に4号も爆発。
タイムラグの範疇だね。どんだけデカイ建物、水素生成量だと思って…
>>253のとおり、フロアに貯まったって事は建屋がガスタンクになったに等しい。
家でガス漏れを発見してまずやることは窓を開けること。
258:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/17 21:22:37.84 3KIM94ry0
当面の取り組み工程表
259:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 21:23:16.36 F/RLzMot0
>>235
モニタリングポストからリアルタイムでデータを取れない・・・とは考えられない。
>>247
平時ならバックグラウンドのノイズで上下する折れ線にもなるが、
いまだと線量が高いからバックグラウンドのノイズは現われないと思うよ。
それにしてはフラットだが・・・画面の端から端までの時間が短いのかな。
260:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 21:23:18.51 XbPyRwb/0
>>254,256
荒らし同然の低レベルレスしかできんひとはVIPに行ってくれ
ジャマ
261:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 21:24:54.04 XbPyRwb/0
>>259いやいや、6地点同時表示だから
6カ所分の棒が出てないとおかしい。虹みたいに。
1カ所だけの棒(白のみ)である時点で、
計測してないか、1カ所計測である可能性。
262:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/17 21:29:56.60 eQKmD1L30
>>243
>ヒントは名札
写真班?カメラマンが プライバシーには 敏感でも
プラントの知識が無い人なだけでは?。
263:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 21:31:18.22 mfDahK5C0
>>234
www本当だwww
腹かかえてわろてしもた
よく見つけたな、GJ
東電はこれをユーストしてくれよ
264:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 21:32:23.89 WnLChWXR0
>>255
以前に化学専攻の人が海水の成分と何かが結合して有毒ガスを発生することを心配していて、
結論がホウ酸を投入して弱酸性を維持している間、PH 3以下にならなければ平気ってことだった。
265:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/17 21:33:01.26 XbPyRwb/0
データが表示されてないのに、
なにを大喜びしてるんだ…
散々、「専門家レベルだけで考察しよう」言っといて…この体たらく
266:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/17 21:33:42.81 kZW0VM6f0
URLリンク(www.atom.pref.fukui.jp)
敦賀1号機における各対策について
・緊急対策
1.電源(車)の配置
2.消防自動車/可搬式動力ポンプ及び消火ホースの購入
3.非常用復水器による原子炉の冷却に必要な水源確保(全交流電源喪失時)---タンクの水が蒸発して無くなる
4.使用済燃料貯蔵池への水補給に必要な水源確保(全交流電源喪失時)
5.炉心スプレイ系スプレイノズル健全性(通水)確認
6.格納容器スプレイ系スプレイノズル健全性(通気)確認
7.使用済燃料貯蔵池冷却水ポンプ分解点検の実施
8.【安全上重要な設備機能維持のための対策】
既存扉の水密扉への取替
9.シミュレータを用いた全交流電源喪失を想定した訓練
10.全交流電源喪失を想定したアクシデントマネジメント訓練の強化(1号機)1/2
11.全交流電源喪失を想定したアクシデントマネジメント訓練の強化(1号機)2/2
・応急対策
12.非常用発電機代替設備の配備
13.非常用ディーゼル発電機を冷却するための海水供給用可搬式ポンプの設置
14.電源系の強化
15.非常用復水器および使用済燃料貯蔵池への給水機能の強化対策
16.【安全上重要な設備機能維持のための対策】
格納容器冷却系代替スプレイ配管の設置
17.【安全上重要な設備機能維持のための対策】
格納容器耐圧ベントの設置
18.海水ポンプ津波対策の強化