【鼻血・咳】放射線症?傾向と対策スレ2【金属臭】at LIFELINE
【鼻血・咳】放射線症?傾向と対策スレ2【金属臭】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/08 23:39:35.16 wM/rScwT0
もう日本全国高濃度汚染でしょ?東北だから高濃度、西日本だから低濃度
なんてことはないね
雨や風が局地的に土地を汚染すると思う

3:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/08 23:44:13.42 NN9NWyKm0
>>1乙

4:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/08 23:44:27.77 KFfHsS7J0
【ICRP】まじめに放射能の健康被害を検討2【ECRR】
スレリンク(lifeline板)l50


5:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/08 23:55:49.94 NN9NWyKm0
今日になって口の中ピリピリが半端ない感じ
首の付け根の後頭部が突き刺すように痛む
ほんとにやばいのではないかなこれ。。

6:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/08 23:58:00.61 3PEcMatt0
アレルギー症状が良くならない
はなづまりがひどくて寝れない

7:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/08 23:59:24.86 3PEcMatt0
>>5
何の症状だそれ

8:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/09 00:08:28.39 5x/o2DEn0
>>7たぶんこれのせい

【原発問題】放射性物質、大気放出を開始=1号機原子炉建屋の扉開放―福島第1[05/08/21:15]
スレリンク(newsplus板)

頭痛報告してる人が結構いる

9:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/09 03:53:14.90 GDSoazoLO
美容師だけどシャンプーする時に最近みんな金属臭みたいな同じにおいが髪からする。風が強かった日は特に。
小さな頃に外で遊んだ後に体についたにおいとは少し違うよ…

10:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/09 04:28:24.10 TtcHYv9Xi
腕に赤い斑点あって気になってたんだけど…

11:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/09 06:10:09.00 J7tsjDNmO
私も腕に赤い腫れ物が出来て直ぐに消えました。
あと最近目が痛いという人がいます。

12:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/09 06:11:49.07 ekL0tHgS0
>>5
全部神経性だ。

13:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/09 06:13:58.71 4c5gPTFKO
ちんちんが化膿してる。東電のせいだ

14:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/09 06:15:04.64 +Z4SpUyCO
たしかに昨日は頭痛くて鎮痛剤飲んだわ。
効き悪くて辛かった。
かなり痛かったよ。
偏頭痛とか縁がない体質なんだけど震災以降は
地味に虚弱入ってる。


15:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/09 06:30:34.68 J7tsjDNmO
重金属が飛んでいるので放射能ではなくても、相当身体には負担があるのではないかと思います。

近場の工場が火事になったような感じを想像していただけると分かりやすいと思います。しかもまだ鎮火していません。

16:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/09 06:33:15.82 AGemXi4fO
赤い腫れ物というか・・虫さされはあったよ
急に暑くなって、もう蚊がいる
季節外れの弱々しい蚊だからかゆくないし、すぐ消えたよ

17:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/09 06:39:38.98 J7tsjDNmO
私のは腫れ物というか、膨らまずに肌が赤い色に変わった感じですね。細長く。全く痒くなく痛いです。
実は私も目が痛いです。マスクだけでなく、ゴーグルもしたい。

18:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/09 15:18:25.84 r9h5Lyuo0
放医研に電話してみました。
Q 受診できるか?(フクイチから100キロ)
・原発周辺の人が最優先、それ以外の人を受診するときは
 2次3次医療機関として。

Q せき、鼻血なんだが。
・外部被曝として、最初に皮膚発赤。スクリーングある機関なら
 そこでスクリーングを。
 細胞・血液検査はその機関が診断を下す。


19:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/09 15:22:00.25 r9h5Lyuo0
18です。スクリーニング〇
外部被曝前提、という風に感じました。内部被曝に関し
詳しい医師がいる機関の情報が欲しいなぁ(´;ω;`)ウッ…


20:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/09 17:29:17.84 yDBvw8J1O
>>18

内部被曝は備えが皆無だよな
NHK チェルノブイリでベラルーシの若くて可愛い男女が体内の放射線量を
測ってるのが印象的だった

こう言うの放医研としては
研究を進めなきゃいけない立場だと思うんだけど
科学者の誇り無いんかね
アメリカの科学者が研究に来たら結果と引き替えに実験台になるわ
んで自分らを捨てた日本なんぞに協力せん

21:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/09 17:31:08.93 yDBvw8J1O
>>18
知り合いのつてで医者以内の?

22:名無しさん@お腹いっぱい。(富山県)
11/05/09 17:33:23.10 1ipJz3XM0
(1)だるさが残り、身体がふらつくような感じがする
(2)常に吐き気を感じる
(4)皮膚に腫れ物や痣(あざ)のようなものができた
(6)顔が膨れて見える
(7)肌の色が抜け赤い小さな発疹が現れる
(8)指先が冷え、目が疲れる

山崎パン食でも普通に発症するwww

23:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/09 17:38:52.47 bnHWchoCO
東京にいる人はみんなふらふらして集中力なくなってるんじゃないのかな?
ずっといると茹でられてマヒしてくるのか…


24:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/09 19:15:09.17 XwG6l5WL0
今日は、口の中が気持ち悪い。何度も水飲んでしまった@都内

25:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/09 19:37:16.78 XwG6l5WL0
心配な人は読んでみるといい

低線量内部被爆の脅威 原子炉周辺の健康破壊と疫学的立証

URLリンク(2ch.to)

原発事故から命を守るサバイバルマニュアル
URLリンク(2ch.to)

26:☆(関西)
11/05/09 21:41:01.58 YD6R94naO

デマであってもそうでなくてもバナナ。

セシウムを体外へ排除するなどデマか本当か、カリウムのバナナ。

どちらにしろ健康にはよいバナナだからおすすめ。
リンパ球を助けてくれる作用とするには、皮に黒い斑点が多く、芳醇美味となったバナナを食べるとよい。(腐りかけたものはダメです)

夏は身体を冷やし、風邪の熱によく、冬は寒いのでホットで。

黒い斑点多いバナナは美味です。
________
美味だわ、感動したわ、
綺麗だわ、心地好いわ、
など
心地好い気を善くするものを通常の倍、備えると

免疫力に善いそうです。


27:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/09 21:49:17.65 YD6R94naO

原爆被ばく時でも、同じ
空間に同じ時間帯に居て
後に発症した人もいれば、全く発症しなかった人といます。
________
被ばくからの発症は対象とはならないかもしれないけど、

ガンは当人の性格も大きく関与しているそうです。
徹夜続け、タバコ吸い、偏食など続け、どんなに仕事、スポーツ他、意欲満々でも

過度依存症となり自覚無く(あっても)“相当な無茶をしてしまう性格の人、(頭はついていっても、身体はついていけません。)

または意欲無しで鬱ぽい
ものを内面にやたら揃えてしまう性格の人は

免疫力低下や免疫力に変調を与えてしまうため

まず健康な状態を保つ体調から外れます。

該当する場合、性格や常習、気質、癖などライフスタイルから改善して

性格改善、免疫力低下防止、免疫力アップへ導くことも

熱中症予防のため摂る水分、冬に飲む暖かな衣類、スープのようなものかもしれません。
_____
補足※ 免疫力アップさせる身近な食材→★ニンニク(摂り過ぎない。子供は避ける)★生姜しょうが
_____

病は気からも発症させる。(免疫力やリンパ球の働きを低下させるため)

※気、エナジーに心地好き無理強い無き意欲、はり、

※様々な感動を取り入れる。
α派音もおすすめ



28:↑補足忘れ(関西)
11/05/09 22:06:48.44 YD6R94naO

造血機能低下障害、ガンは
免疫力が著しい低下により発症。

そのため免疫力の低下を招くことは避ける。
↓↓↓
うつを招く内容、内面、考え方。

夜更かし夜型。昼、夜逆生活はタブー。
電灯を点けたまま寝る、
夜過ごすことは著しく免疫力を低下するためタブー。

タバコもタブー。過度な飲酒はタブー
(少量、適量を。ただし食べながら。)

日焼けは活性酸素を発生させるので避けた方がよい。特に肌が赤くなる人。(日焼けしたら→なすびの皮を食べる。パイナップル。ジュースもかな?)

有酸素運動はやった方がよい。(ただしやり過ぎない)
※ストレス発散となる心地好い疲労。

笑った方が、良い。

左脳が偏り過ぎた人
(過剰に考え込む人は)
右脳を使う

庭園や絵を眺める。
数字をゲーム感覚で楽しむ。

季節の鳥のさえずり、虫の鳴き声など、または季節を肌で感じるなど
五感を研ぎ澄ます。

α派的な音感でリラックス。リラクゼーション。



29:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 22:34:20.61 AnZ1XPvx0
>>17
つアイボンのキャップを使って、ミネラルウォーターで目洗浄。

30:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/09 23:22:59.57 kpGtsySz0
>>1 の引用元ブログ主のツイッター URLリンク(twitter.com)

>>1のアドレスから飛んだ先のブログをさかのぼってみたんだけど
(rock規制によりアドレスは貼れなくなってる)

ブログ主は放射線の治療方法を持っている。しかし公表はしていない
連絡すれば治療を受けさせてくれたらしいが(現在受付停止中)、連絡方法は記載していない
自力でコンタクトとれる術を探さないといけないらしい(googleの採用試験のように)

ブログ主は放射線除去に効果のある菌を培養していたが、作り方は不明

どういう事なんだろう、不安ばっかりつのるよ。
もう飯山一郎さん流の乳酸菌培養→吸入に頼るしかないのかな

そしてブログ主が避難してるらしいフィリピンが台風で大変だけど大丈夫なのか

31:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/10 01:45:55.82 sLx1Zs6y0
●食品の製造工場を調べるサイト●

☆製造所固有記号@ウィキ☆

PC用メインメニュー
URLリンク(www45.atwiki.jp)
携帯用メニュー
URLリンク(www47.atwiki.jp)


32:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/10 02:24:17.02 j8MOUirh0
>>30
放射線除去に効果のある菌だったら、光合成細菌かなあ?

33:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/10 08:39:32.11 7jUBdgnGO

すみません。バナナがセシウムを排出するはデマかと思われます。申し訳ありませんでした。
.


34:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/10 08:43:04.02 7jUBdgnGO

ぬか味噌漬物おすすめ。

(転載記事↓)
>広島で原爆が落とされた後、玄米と豆味噌を食べていた人は
原爆病にならなかったそうです。
長崎では、玄米ご飯、味噌汁、醤油汁、ワカメなどの海草、
北海道産のカボチャ、食塩(たぶん汚染されていない海から直接摂ったミネラルたっぷりの塩)を食べて砂糖や甘いものは控えた人だけ原爆の後遺症が残らず生き残ったそうです。

とろろ昆布などのコンブ、緑茶、どくだみ茶などの薬草、
麹菌が残っていそうな味噌で作った味噌汁や
ぬかみそで漬けた乳酸菌たっぷりのつけもの
などなど、伝統的な日本食を食べようね。



35:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/10 11:25:54.56 s8BZW/xqO
>>30>>1
この人、放射能を体からだす治療法知ってるけど
国がJALの墜落事故は陰謀だったと認めるまで公表しないって…

JAL墜落って陰謀だったの?ツイッター見ても何かと戦ってるみたいだけど

36:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/10 12:19:09.87 6xSEZCIn0
>30 自力でコンタクト
ググル採用試験って、高速道路脇看板に数学的(難しいの)問題を
掲示してるやつだよね・・・
海で一粒の砂を探すようなモンだな・・・

URLリンク(bbs4.sekkaku.net)
>④内部被爆の検査
>ホールボディカウンターや肺モニタ、
>甲状腺モニタ等を使用した対外計測と、
>生体試料測定法


37:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/10 12:27:22.60 7jUBdgnGO
平成からの専門医の研究では↓

▼ビタミンC、▼ビタミンE、▼カロチノイド、
▼茶や▼ブドウのポリフェノール、▼ラズベリー抽出物等多く の天然ラジカルスカベンジャーの存在が知られている。

↑の▼ラジカルスカベンジャーとは、

>活性酸素やラジカルはDNAを損傷させ、がんなどの病気の原因になると考えられている。

私たちの体には活性酸素やラ ジカルの毒性を消去する防衛システムが生まれながらに備わっているが、このラジカルの連鎖反応をとめる物質をラジカル スカベンジャーという。

(独)放射線医学総合研究所の分子イメージング研究センター・先端生体計測研究グループ・計測システム開発チーム(チームリーダー 池平博夫)
URLリンク(www.nirs.go.jp)
___


38:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/10 12:33:58.06 6xSEZCIn0
原爆落とされた後、沢山のデータあるわけだよね。
それら蓄積データはどうなってるんだ?ナイのか?

39:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/10 12:42:49.58 7jUBdgnGO
>>38
あるはず。原爆症も発症した人、発症しなかった人といて、しなかった人たちに共通した点は同じ食材を摂取していたとのこと。いずれかの食材に効果があったのだと思われます。

ただ原爆と原発の核原子力とは内容の比較をまだしていません。

免疫力を護る生活も大切だと思います。



40:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/10 12:44:30.43 7jUBdgnGO

▼予防のため↓を避けましょう。

ストレス、偏食、過労、睡眠不足、喫煙、老化、運動不足、化学物質、ウイルス、排気ガス、紫外線、放射線、血族婚、等々。



41:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/10 12:50:53.13 6xSEZCIn0
発症しても「病気」として認知されなかった人も大勢居ると思う。例:ぶらぶら病
>>21 いない、下層ヒエラルキだから。
>>20 チェルノブイリ後、アメリカへベラルーシから集団で来たそうだ。
そこのコミュニティでは甲状腺ガン多発って。LLRCサイトであった。


42:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/10 12:58:04.76 dhmvvGrQ0
>>10>>11
赤い斑点は甲状腺ホルモンだと思われる

43:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/10 13:52:52.60 GEUEc5Ih0
>>8
解放されたのは8日の午後8時すぎなんだけど
風も弱くなってたあの時間で東京に到達するまでどんだけ時間かかると思ってるんだよ

44:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/10 14:06:50.89 GEUEc5Ih0
(1)だるさが残り、身体がふらつくような感じがする …夜更かし、偏食、運動不足
(3)側頭部全体に内側から膨張するようなズキズキした痛みがある…血行不良、PC見過ぎ
(6)顔が膨れて見える …寝不足、血行不良
(7)肌の色が抜け赤い小さな発疹が現れる…貧血、肌あれ
(8)指先が冷え、目が疲れる…長時間のマウス操作、眼精疲労

↑これは不規則な生活とかネット(PC)疲労とかの症状だよね
 不安で不安でネットはりついてないか?

(5)むやみに鼻血がでる、鼻をかむと血が混じっている
↑花粉症のシーズンが一段落した今もこの症状はでてる?

(4)皮膚に腫れ物や痣(あざ)のようなものができた
↑腫れ物は二の腕・背中ではありませんか?
気にしなければ見逃しがちな部位ですが、ニキビ・吹き出物のできやすい位置です。

(9)手の甲、指先に小さなホクロが現れる
↑言われるまで体中のホクロの数を気にして見てましたか?

---------------
安全厨のつもりはないんだが、なんでも放射能の影響だ!って思ってストレス溜める方が
>>40でもある通り、免疫力を低下させて体に悪影響な気もするんだよなぁ

45:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/10 14:09:21.05 7jUBdgnGO

●生乳などのラクトフェリンに放射線防護効果を確認 (母乳)
スレリンク(lifeline板)

▼ビール
ミネラル含有熱処理酵母に放射線防護効果を確認 スレリンク(sake板)

研究先のソースを読んで下さいね。



46:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/10 14:54:36.67 O0WxEQNS0
今日、中2の息子が下痢で学校から早退してきた。
保健の先生から電話があり、学校内で同じ症状の子が複数出ているとのこと。
1年生の子の中には、お漏らししてしまった子もいて、とのこと。
急な下痢で間に合わなかったらしい。
熱や咳などの他の症状は出ていません。
柏、三郷、流山などのホットスポットに近い市に住んでいるので、
なんだか怖くなってしまった・・・。
埼玉の距離で被曝症と思うのは考えすぎ?



47:すみません補足↓(関西)
11/05/10 14:54:51.58 7jUBdgnGO

乳酸菌多い、ぬか漬物は
塩分強いとダメ



48:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/10 14:56:55.18 EfUn53aD0
女性自身の内容はどんなの?

49:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/10 15:04:13.30 J1AAG5TzO
>>46 この時期なら食中毒の方が可能性高いと思うけど…

50:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/10 15:07:07.89 O0WxEQNS0
>>49
給食後ならそう思えたんだけど・・・。

51:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/10 15:13:06.33 rbTYVn+gO
食中毒って12時間後とか24時間後とか時間かけて腸内で増殖するから昨日の給食かもしれないよ そっちの方がただちにこわい

52:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/05/10 15:13:08.96 tYGGTR3p0
ロイターオンライン調査

「30年以内にM8級の東海地震発生の可能性87%」
を根拠に浜岡原発の全面停止を菅首相が要請し、
中部電力が受諾。あなたの考えは─。
URLリンク(jp.reuters.com)

53:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/10 15:16:15.50 XO3cGfQOO
チェルノブイリより酷いから300キロぐらい余裕でなんか出そう

54:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/10 15:35:12.30 AMce9uZy0
先月今月と3回、真っ赤で量の多い鼻血と吐血。
両方とも千葉(太平洋側)に行った翌日に出る・・・。

55:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/10 15:39:58.66 6xSEZCIn0
532 :本当にあった怖い名無し:2011/05/09(月)
22:57:58.03 ID:nnZTxAqA0
>>502
ベルリンの日本大使館前で日本政府に対する
抗議デモがあったのも、あまり知られてませんね。
(グリンピースですが…)

「福島県内における学校校庭利用の
放射線量上限として定めた年間
20ミリシーベルトについて、
基準を厳しくするよう訴えた」
URLリンク(news.livedoor.com)

56:名無しさん@お腹いっぱい。(富山県)
11/05/10 16:27:26.70 mUwZS76A0
>>46
中1でお漏らしって地獄だな
転校したいレベル

57:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/10 16:33:01.13 GEUEc5Ih0
>>54
吐血してて病院にいってないの?

58:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/05/10 16:37:15.66 87YVUTyVO
>>54
はよ病院行けよw
放射線じゃなくて違う病気だろw

59:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/10 16:39:00.19 GEUEc5Ih0
>>54
本当に病院いった方がいい。普通に病気だろそれ
千葉の友人(海側)だってそんな症状はでてない

60:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/10 16:39:00.93 2VkrTVYV0
URLリンク(www.youtube.com)

61:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/10 17:04:13.39 2VkrTVYV0
1/2 放射能汚染と奇病
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

62:54(東京都)
11/05/10 17:26:16.60 AMce9uZy0
病院行ったよ~もちろん。
でも「抗生物質飲んで様子見て」と言われた。
自分、家系的に癌や血液系病気が多くて、中国にいたこともあるから即行ったよ。
セカンドオピニオン行った方良いのかな。

63:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/10 17:34:36.50 wwfRH2Lg0
赤い発疹ってクルブシとかスネなど足下の露出しているところにでるんじゃないのかな

64:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
11/05/10 17:54:11.22 vg1dg1Fc0
元々免疫系弱いんじゃね
放射線とストレスで更に悪化
病院行くより違う土地探したほうがいいと思うが
無理だわな

65:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/10 19:27:07.91 GEUEc5Ih0
>>62
そこまでわかってるならここでうだうだ煽ってないでとっととセカンドオピニオンなり行けよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/10 19:27:43.33 GEUEc5Ih0
>>62 書き忘れ お大事にな

67:名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方)
11/05/10 19:32:15.16 PDQmq3jO0
吐血って滅多にしないもんだけど、する人は体調を整えるためにする吐血ってのもあるらしい。
鼻血も吐血も、他に体の調子が悪くなければ大丈夫らしいよ。
逆に頭痛や吐き気や発熱、だるさがあったらやばいけど。

68:54,62(東京都)
11/05/10 20:04:03.40 AMce9uZy0
みなさんありがとう。
でも煽ってるわけじゃないんだけども・・・。

頭痛とだるさもあるから病院変えて行ってみる。

69:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/10 20:27:48.60 b5MZfMTfO
鼻血を飲み込んで吐いたんじゃないかと思うんだけどちがう?
そうじゃきゃ(本当に吐血なら)素直に病院で
内視鏡

内部被曝の医療って、多分どの医者もしらん

70:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/10 20:27:55.16 gSRRME0G0
>>68
何も心配ないと言われても定期的な血液検査だけは続けてしておくといいよ

71:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/10 20:50:18.00 GEUEc5Ih0
>>1の引用元ブログの最新から2番目(4/27)の記事にのってた
『放射化した赤血球』の記事が怖すぎた事と、写真になんかひっかかって
ググったら他にも同じ事考えてる人がいたww

しかもすごい事にその写真を血液写真のプロに見てもらってた。
その結果、

(1)「癌細胞の発生と着床を確認」の写真は
   ストレスによりフェブリンという血液凝固たんぱく(針状)が出ている写真

(2)「赤血球からの放射が確認できる癌細胞の発生を確認」の写真は
    ピントがずれているだけで、健康な血液ですぐに再現可能
    血液の赤血球の真ん中がくぼみ過ぎているのはミネラル不足、酸欠の症状

(3)「癌細胞の発生を確認」の写真は画像が荒く断定しにくいらしいが
   血小板凝集の可能性かイースト酵母菌が発生している時に表われる状態の可能性がある

癌やC型肝炎の患者さんなど、放射線治療を受けている方の赤血球は、
細胞膜が破壊されてぎざぎざになるらしい。(断定はできないそう)

これを読んだからって完全に安心できたわけじゃないけど、
この引用元ブログの管理人さんは何者なのかますます気になる。
血液写真とれるだけの技術持ってるんだよね。更新とまってるけど台風大丈夫だったのかな
本当に放射線除去に効果のある菌の培養法法だけでも教えてくれないかな

72:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/10 21:14:09.78 E0oRL5dFO
危険厨から見ても、>>1のブログはおかしいよ。
「福島からの避難者の腕に現れた斑点」と、放射性障害のアザを比べてるけど、
素人目にも、まったく違うものにしか見えない。
「放射化」は実際にある現象だけど、ブログのは明らかに大げさに捉えすぎ。
「東京から雀がいなくなった」などと大嘘をついている。
「道を歩いているおばさんに生気がない」というのは単なる主観。
ブログを辿っていくと、集団ストーカーネタが出てくるし、ものすごく電波臭い。

73:68(東京都)
11/05/10 21:26:58.14 AMce9uZy0
>>69
鼻血と一緒の時もあり、違う時もあってちょっとわからない。
鼻血も量がすごいんだよね・・・。
内視鏡、調べて検査受けてみる。
70さんも、他の人もありがとう!優しい。

74:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/10 22:07:48.98 9hSDUqmjO
物ごとに集中できない…な~んもやる気がおきない…
日課であったオナニーですら…週イチに…
これはもうダメかもわからんね、オレw

75:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/10 23:01:43.93 D6Zl0+TVO
関係ないかもだが、生理痛がかなり酷くなったって人いないかな。
久々に吐き気のある生理痛がきた。バファリン1粒が良く効かない。前は1粒で足りたのに…
ストレス栄養が足りてないってほうが確率は高いとは思うけど

76:地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道)
11/05/10 23:10:28.54 liWXXNjnO
8月6日後のヒロシマみたいなスレだな…

77:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/10 23:12:06.48 5ZFQXNsFO
地震かと思う程の目眩
今、坂にいるんじゃないかぐらいの平行感

何も起きませんように
ナムナム

78:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/10 23:19:05.21 2rEYcjiRO
新宿区内の我が家には毎朝雀たちが来てるけど…。雀たちが雨で濡れたパンは食べないから、事故後、雨だけには注意してる

79:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/10 23:23:46.82 kID9TU7v0
>>76
あの時は大変だったな

80:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/05/10 23:33:01.17 mCaeeeJTO
できれば
鼻血、下痢、口内炎を中心に症状を教えてください
3号機爆発でかなり広範囲に放射性物質が放出されてるはずです


81:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/10 23:46:29.19 fd0B+DgNO
>>75
自分は生理が来ない(妊娠じゃない)
不順なら前もあったけど、来る前の自分独自の兆候(頭痛や卵巣の痛み)があったのに来ないのは初めてなのが気になる

まあ99%ストレスだろうと思ってるけど、体に影響が出るなら生殖器関係に出るという人多いんじゃないかなあ?どうだろう

それから喉がずっと痛かったんだけどここ数日おさまってます
黄砂の影響だったのかな

82:地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道)
11/05/10 23:48:50.01 liWXXNjnO
自爆テロ犯ボシュー

83:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/11 00:00:25.65 c6Qt53y1O
鼻血4日連続@北海道
片方の鼻だけ

84:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/11 00:10:23.10 5NXW0RFJ0
>>83
北海道でそれじゃあちょっと耳鼻科行った方がいいんじゃないですかね

85:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/11 00:15:28.74 H2D2zRG3O
>>84
それが喉のことと首のリンパが腫れてたのの事だけ言って、鼻血の事言うの忘れてしまったんだ…orz

86:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/11 00:18:51.19 3Sh2niMj0
>>73
>>36 URLリンク(bbs4.sekkaku.net)
>④内部被爆の検査
>ホールボディカウンターや肺モニタ、
>甲状腺モニタ等を使用した対外計測と、
>生体試料測定法
血液検査・染色体検査・細胞検査 あとなんだ

87:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/11 00:22:26.64 8OeR17la0
原発の被爆症状と証明することは難しそうだね ストレスといわれてしまえばそれまでで

何の補償もされずにひたすら放置されるのは嫌過ぎる。。

88:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/11 00:38:22.97 5NXW0RFJ0
>>87
全部が全部被曝症状とは限らないし、医者も判断しようがないだろうしね…
一番怖いのは体調不良=被曝と全部結びつけちゃってストレス溜めて体調悪化のスパイラルだよ
後ろ向きになると免疫力が下がる=病気しやすくなる=癌も発症しやすくなるそうだ

3月末は余震や不安のストレスのせいかすごい体調悪くなったし、ここで言われてる症状もでてた
今は花粉シーズン終わったからか鼻血も出なくなったし
毎日拭き掃除したり、放射性物質排出に良いとされてる食品を積極的にとったり、
ワラにもすがる思いで乳酸菌w吸入とか始めたら体調は良好になったし気分も楽になった

プラシーボ効果かもしれないけど、前向きになる事は体の免疫力あげてくれるらしいんでコツコツ続ける!

89:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/11 00:42:30.30 07BAVLM70
オナニーしたらいつもより凄い気持ちよかったです><
やっぱり被曝して命の危険を感じてるからかな

90:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/11 01:19:07.84 3Sh2niMj0
広島長崎の団体でまだ患者として認めてもらえず、係争中のいくつかあるっけ?
アメリカだって核実験被害、湾岸戦争被害兵、認めていないとか・・・

91:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/11 03:19:00.35 d25b3nf90
患者の数なんだよな。多すぎると支援しきれないから認めない
難病でも患者の数が多いと難病指定にはならない

92:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/11 07:48:39.14 q8ZZkqiNO
>>88
吸入器はどのようなもの使いましたか?


93:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/11 08:26:57.90 hWBCJrnQO
>>75,81
今まで規則的に来ていた生理が、地震後は遅れて来た。
生理痛も尋常でなく、産婦人科医からはストレスでしょうと言われた。
最近、妊娠が判明し、被曝が胎児にどんな影響を与えるか、元気で産まれてきてくるのか‥
甲状腺の病気もあるし、色々考えてしまいます(涙)

喉もずっと痛いし、時々、咳や少し鼻血も出ます。

長文で、すみません。

94:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/11 08:27:17.96 thZZE8aqO
傾向と対策スレなのに鼻血でたから放射能!頭痛するから放射能!みたいなレスばっかだな
もっと具体的な対策はないのかよ
対策しないで騒ぐだけの放射脳は危険厨安全厨よりタチ悪いわ

95:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/11 08:42:58.92 NTFPakdw0
とりあえず少しでもセシウム排出させたくて
ペクチン飲んでる。

96:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/11 08:57:12.62 zsDDDAvkO
>>94
だってこの板自体がオカ板みたいになりつつあるし、単純に情報集めたいならこんなとこ来ない方がいい

97:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/11 09:31:11.62 mZtV4yxO0
>>75
バファリンて普通2錠飲まない?
NSAIDSは飲みすぎると腎機能が落ちるから気をつけてはいるけど。

98:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
11/05/11 10:21:35.60 GpaZdZhz0
>>80
喉の痛みと咳は?

自分は花粉症ではないんだけど、ときどき喉が痛くなって咳が出る
肺というよりは喉が炎症起こしてる感じ

爆発直後は用事で西日本にいた
20日ごろ東京に戻ってから調子悪い

周囲でも、喉の痛みを感じてる人は多いんだけど、医者は判で押したように花粉症とか黄砂のせいにする
少し気の利いた医者でもせいぜいストレスで放射性障害とかいう医者は皆無
まあ、誰も経験ないだろうからな

だが、これだけ同様の症状がでてるんだから、耳鼻咽喉科学会あたりはそろそろきちんとした所見なりを出さないと、ボンクラの烙印を押される頃合いだろう

みんなでプレッシャーかけないと、ああいった連中は外圧が無いと動かないからね

99:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/11 10:31:10.21 VdFS1JkB0
TV局とかそうで今朝のNHKあさいちでも汚染魚食えキャンペーンやってた。

汚染食品食わなきゃ非国民的な雰囲気を作ってる。
有名人やタレントゲストにカメラの前で魚を食わせて美味いといわせる
演出までしてた。


100:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/11 10:40:26.49 1FZPVhW60


【政治】 菅首相 「日・中・韓の首脳会談の開会式を、福島で行うのはどうか」→両国に打診、中国「外交常識では考えられない」★3
スレリンク(newsplus板)



101:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/11 10:45:36.98 nIN/FS0r0
>>100
管の初めての快挙じゃないか
是非がんばって欲しい

102:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/11 10:46:42.65 m+Hiv8VPO
私も3月4月と生理が遅れた。いつも周期通りに来るのに、ストレスかな…
3月は喉痛くてでも扁桃炎ではなかった

3月末目の前で鼻血タラーを見た

103:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/11 10:56:35.25 IDp038mg0
>>94
対策って無用な外出はしない、マスクする、食べ物に気をつける位だろ
内部被曝のメインは食べ物だがそれは専用のスレあるしな、見なきゃいいだけ

ちなみに10年ぶりに鼻血出たorz、このスレの人大げさだと思ってた口だ

104:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/11 11:05:26.99 tROSNWyI0
>>75,>>81,>>93

自分は10日も早まった…
もともと不定期で35~42日周期だったのが、
先月26日、今月27日で来てしまった。
ストレスのせいかも、とは思うのだけど

105:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/11 11:05:46.53 qiSYm1uuO
>>94
対策って言っても放射能の少ないとこに逃げるしかない
後は免疫機能をあげるもの摂るとか

106:▼読んで下さい(関西)
11/05/11 11:06:23.95 eEdiVhEwO
以下転載。

▼「高圧電線の通 る地域に小児癌が多発する」という事実は、すでにWHOで認められている事実です。
原発のまわりには当然ながら高圧電線がはりめぐらされているわけで、こ の電磁波で小児癌がでている可能性が高い。

【参考】高圧線から出る電磁波は、どの程度の健康リスクをもたらすのか、このほど日本の疫学調査で、磁界が強いと小児白血病の発生率が倍増するという中間結果が出ている。
電磁波被害を訴えてきた者にとって、やはりという結果が出た。

国立環境研究所と国立がんセンターが中心になって行なった疫学調査で、

「高圧送電線や電気製品から出る超低周波の電磁波(平均磁界0.4マイクロテスラ以上)が及ぶ環境では子供の白血病の発症率が2倍以上」(2002年8月24日付『朝日新聞』)という中間解析がまとまった。

大人気の東京ス○イツリーは住宅密集地に建てられてますが放置して良いのでしょうか。
同様なことはたとえばバチカンの周囲で小児癌の発生率が3倍で、どうもバチカン放送局が全世界の信者向けに高出力で放送しているのが原因らしいといわれたりしたことも記憶にあります。
小児癌が怖いのならすくなくとも放送局や変電所、高圧電線の近くは避けた方が良いはず。だから高圧線の下は「再建築
不可」の宅地指定になっている。



107:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/05/11 11:08:22.15 kVGty+8D0

原爆被曝時の初期症状で有名なのは


1,だるさ

2、めまい

3、下痢

4,食欲がなくなる

だよ。

髪の毛が抜けるとかホクロとかはすでに血液異常や
皮膚ガンの兆候だから少し後だと思う。

鼻血は鼻の粘膜が放射線の塵によって弱くなったと
誰か言っていたが、それもあるけど、それはすでに
血小板の異常や白血球や赤血球に問題が起きてるの
かもしれないと思う。

ガンや白血病は数年から十年単位の話で、放射線障害初期
の場合で原爆の例では、1~4の症状で衰弱死した人
の例がかなりある。

治療に関して、当時は消化の良い栄養価が高いものを食べて、
安静にすることが一番の治療だとされていて、それで助かった
人の例も見受けられる。

108:名無しさん@お腹いっぱい。(香川県)
11/05/11 11:10:28.42 bkkukXlo0
>>100
相変わらずの学生運動のノリで突っ走って笑い者になっているな
日本では「福島は風評被害だ」って感情論に流されているけど、外国は冷静に見ている
出続ける放射能、一時空気の汚染濃度は和らいでも、土地には堆積し続ける現実
その現実を無視した左巻き特有の「被害者=良い者、全てが美しい」感覚

ま、素人お子様政権の面目躍如といったところだ
お前らが票入れて権力持たせた連中だから、せいぜいどん底まで付き合ってくれ


109:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/11 11:12:43.37 rH5bvFzp0
自分も、この3週間ほど軽い咳と軽いのどの痛みがある。
市販の風邪薬では治らなかった。
病院に行ったらアレルギー性の咳喘息の疑いあり、で血液検査。
結果はまだ出ていない。
その時、尿検査も受けたんだけど、尿検査は何の検査だったんだろう。
放射線障害かどうかは、どういった検査を受ければ分かるの?


110:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/11 11:22:35.80 jTx8r9W5O
実際放射性障害だとして医師がそうは診断しない
対策としては逃げるしかないよ、カネと命どっちが大切か、自分の価値感でどうぞ

111:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/05/11 11:39:25.02 kVGty+8D0

放射線障害に効きそうな情報を集めた↓

植物性乳酸菌で肺に溜まった放射性物質を排毒
「肺に吸い込んでしまった放射性のチリ。これを取り除く方法は、噴霧器を使って乳酸菌液(米のとぎ汁)を吸込み、痰(タン)として出す!これは飯山一郎さんが考えたコロンブスの卵なんだが、たしかに痰(タン)の線量を測ると出るのが分かる放射能」
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

米と牛乳で自家製乳酸菌作り(作る時は手や器の消毒をしないと失敗する)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

みそには放射能物質を除去する効果があるといわれています
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

日本の伝統食、玄米に味噌・納豆が放射性物質を排出
URLリンク(health-station.com)


112:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/11 11:50:39.66 r74z+FEZO
どこかのスレで書いてあったから
シトラスペクチンとリンゴペクチンのサプリを購入
昨日から飲み始めた。

詳しくはググって欲しいのだけど主に体内のセシウムを吸着して排出する働きが医学的に認められてる。
東北関東住まいだと多かれ少なかれ内部被曝は避けて通れないものだから
効果ありそうなものは色々やっていくつもり。



113:▼読んで下さい(関西)
11/05/11 12:01:10.81 eEdiVhEwO
以下転載

▼「高圧電線の通 る地域に小児癌が多発する」という事実は、すでにWHOで認められている事実です。
原発のまわりには当然ながら高圧電線がはりめぐらされているわけで、こ の電磁波で小児癌がでている可能性が高い。

【参考】高圧線から出る電磁波は、どの程度の健康リスクをもたらすのか、このほど日本の疫学調査で、磁界が強いと小児白血病の発生率が倍増するという中間結果が出ている。
電磁波被害を訴えてきた者にとって、やはりという結果が出た。

国立環境研究所と国立がんセンターが中心になって行なった疫学調査で、

「高圧送電線や電気製品から出る超低周波の電磁波(平均磁界0.4マイクロテスラ以上)が及ぶ環境では子供の白血病の発症率が2倍以上」(2002年8月24日付『朝日新聞』)という中間解析がまとまった。

大人気の東京ス○イツリーは住宅密集地に建てられてますが放置して良いのでしょうか。
同様なことはたとえばバチカンの周囲で小児癌の発生率が3倍で、どうもバチカン放送局が全世界の信者向けに高出力で放送しているのが原因らしいといわれたりしたことも記憶にあります。
小児癌が怖いのならすくなくとも放送局や変電所、高圧電線の近くは避けた方が良いはず。だから高圧線の下は「再建築
不可」の宅地指定になっている。

(国は指定区域と定め、住人を住ませないで下さい)



114:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/11 12:12:08.82 eEdiVhEwO
こんなスレがありました。
【セシウム】放射能に勝つ健康体【ストロンチウム】
スレリンク(body板)



115:地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道)
11/05/11 12:22:16.86 tBDKjImeO
福島被爆者の会、早く作れよ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/11 12:25:14.97 SOzxn3LLO
事故以降に花粉症の症状が逆に良くなってしまった


117:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/11 12:46:51.34 Vdlve/Ss0
当方40女、仙台すみ
事故以降に健康診断してもらうことがあったんだが、
甲状腺、白血球ともに異常なし。
尿も異常なしと言われた。4月頭の話。
あてになるのかわからないけどかいてみた。


118:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/11 13:21:25.61 ZqpYnAK80
都内オワットルほれ

URLリンク(www.youtube.com)

119:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/11 13:38:12.52 DGMCsEf10
>>117
ただちに影響がないのはおよそ9週間と言われているから
これからが要注意の時期

120:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/11 14:24:37.11 y9C01ZH6O
原発爆発→水汚染から下痢症状が始まった千葉県人だけど。
かれこれ20年以上も便秘薬のお世話になってるほど頑固なものだったのに…
これってどう考えてもオカシイ。
水や食物でかなり内部被曝してんじゃないかと。同じ症状の人っていませんか?

121:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/11 14:41:07.25 m4rzJIQt0
筋肉と関節がパリパリする…

122:名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
11/05/11 15:38:22.07 xo6aqszm0
>>120
まず下痢から現れるってよ。
URLリンク(otanoshimiyasn.seesaa.net)

123:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/11 15:45:32.48 eEdiVhEwO

十年前、医療機関先でも被曝していないか?というような質問もありました。

十年前、原発手前、夏衣類で数時間居た後日、数日後、(本当の話しです。リアル証明する人たちは沢山います↓)

皮膚下に赤い斑点が増えていき後に大きな紫斑となりました。鼻血が頻回数、多めたらりと出るようになり、歯茎から出血しだしました。
出血が止まらなくなったため他地域の大きな医療機関に検査診断。

輸血しました。

治療薬と縁が切れない日々。

夏の海、スキーなどには行けません。しかし、ご飯は作ったり買い物したり。
ただ無茶はダメですね。

たまにしますが後、体調わるいです。しかし
穏やかに普通に暮らせる範囲の生活をしています。
あまり気になさらないで下さい。しいていえば、

気づかずハード無茶を知らず知らず好む体質の人は必ずいます。どんな病になってもね。癖、習慣というか。

夜更かしせず夜は寝て、
穏やかに普通に暮らしていくこと。

ガチャピンのスキージャンプみたいな無茶をよくしなければいいんじゃないかな。



124:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/11 16:22:12.65 KUH+/aQX0
>>120
オレは下痢までいかないけど、3月半ばからう○こが固まらないよ。
ずっとカチカチだったのに、最近はソフトクリームみたいだ。
ちょっと心配だ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/11 17:28:17.86 q8ZZkqiNO
>>120
あたしも
その通り
くやしいな
なんか
ほんとくやしい


126:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/05/11 17:29:23.94 0/VdXyaB0
9週間か。自分も著しい症状は5月入ってから。(鼻血、歯茎出血増、下血、ノド
異物感)@100キロ茨城

127:地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道)
11/05/11 17:34:35.67 tBDKjImeO
政府に期待して終結なんて待ってたら駄目だ。

組織化して情報を共有して集団行動、集団要求しないと。
この国はスリーマイルやチェルノブイリを手本にする必要は
どこにもないんだ。

128:只今避難民@福島(catv?)
11/05/11 17:45:43.22 eKznaYuj0
みんなそれっぽい症状でてんだな。

俺も抜け毛がやばいんだがこれもか影響なのか?

いま避難している身なのだが…

129:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/11 17:49:42.71 BAXUdOOPO
昨夜から喉の最奥がムズムズして咳がとまりませんです。
(-_-#)
鬱陶しいからマスクしてないから肺やられた?

130:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/11 17:52:17.43 BAXUdOOPO
あと3月半ばの下痢は凄かった… まだナンベン

131:地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道)
11/05/11 17:55:18.01 tBDKjImeO
これは天罰などではなく、むしろ天命と受け止めるべき
ではなかろうか?

132:名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方)
11/05/11 18:01:25.64 y/9wYV47O
おまえらの自意識過剰な過敏症状には放射能もびっくりだわ。

133:只今避難民@福島(catv?)
11/05/11 18:09:51.01 eKznaYuj0
>>129
花粉症では?

>>130
胃腸が消化不良おこしてるのでは?

≫131
天命って?起きるべくして起きたってことか?

つうかここに書き込んでるやつ不安がってないで病院いけよ。
俺はストレスでは?とか言われたけど

134:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/11 18:11:01.96 tph87sX6O
板橋の〇〇病院に避難民で放射線障害としか思えない人が複数来院してるらしい。
関東は終わったな。

135:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/05/11 18:15:54.45 0/VdXyaB0
126だけど、栃木県になってた驚き。いつも茨城表示なんだが。
>128 ツィッタ情報だけど、茨城在住なら、水戸・日立の保健所で福島からの
避難者対象に無償スクリーニング実施するって。

136:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/11 18:22:51.25 aLkHMuNEO
>>128
ハゲはどこにいてもハゲるよ。

俺はリンパ節(?)が腫れて、こないだ思い切って病院に行ったら、某感染症だった。
放射能障害じゃなくてウィルスだけど、今まで、風邪以外の病気なんてほとんどしたことがない。
放射能で免疫力低下したような気がするけど、そこまで医者に訊けなかった。

137:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/11 18:26:39.81 aLkHMuNEO
>>135
風評被害対策で、県境が動いてないか?w

138:只今避難民@福島(catv?)
11/05/11 18:28:23.39 eKznaYuj0
>>135
 遠いな...今会津に避難しているんだが車もガスがなくなってとちゅうで
 
 捨ててきた。

>>136
スマン!ごもっともな意見wストレスではげたのかなぁ・・・


139:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/05/11 18:30:13.91 0/VdXyaB0
>>137 100キロ茨城北部。自分もスクリーニングして欲しいんだけど・・・
日立とか、他県の人もだけど市内もすべきだろ、って思ってる。
強いて言うなら、上でも出てる内部被曝検査したいよ!

140:日本のみなさまへ(関西地方)
11/05/11 18:30:38.62 1jUxKWdr0
【放射能から身体を守る食】

味噌汁→体内の放射能の50%を体外に排出

昆布→甲状腺がんのリスクを低減

海藻→甲状腺がんのリスクを低減

ひじき→甲状腺がんのリスクを低減

海苔→甲状腺がんのリスクを低減

玄米→体内の放射線を吸収し体外に排出

雑穀→体内の放射線を吸収し体外に排出

レンコン→放射性物質から肺を守る
 
梅干し→血液浄化

ゴマ塩→毒素を排出し免疫力を高める

漬け物→抵抗力を強める



※即、拡散希望です
 

141:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/11 18:38:45.25 NNbwid0AO
何がなんでも放物線とは無関係にしたい人って何?
ムキにならんでも関連性は証明出来ませんよ?

142:名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方)
11/05/11 18:45:34.35 M+uHGDd+0
>>138
福島の難民なら、放射線障害で禿げても不思議じゃないような。
放射線量の低いところにしばらくいれば復活すると思う<髪の毛

143:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/11 19:18:25.66 thZZE8aqO
放射能で免疫力さげられて病気になるんだろ
免疫あげる努力はしてる?NHKで20時から免疫UP特集やるようだけど見てみたらどうかな
東電も政府も医療機関もアテになんないんだから、眉唾でも自分で何かやった方がマシ

144:只今避難民@福島(catv?)
11/05/11 19:19:27.75 uj3Njkf00
>>142
実際高卒で東電下請けの会社にいるやつだいぶハゲたもんなぁ・・・

今考えると知り合いの原発関係の就職者は8割ぐらいだもんなぁ…

恩恵うけてるっちゃうけてんのかなぁ・・・

145:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/11 19:41:08.76 5NXW0RFJ0
>>134
素人目にもわかる被曝症状だったらさすがに病院が専門医療機関にまわすよ。それ何病院?

>>92
吸入には100均で売ってる化粧水とか移してスプレー状でシュッシュできるやつ。霧吹きでもいいと思う
味は、正直マズいですw アロマデュフューザーにいれて吸ってるってレスも見たな

146:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/11 19:50:31.05 IDp038mg0
>>143
ガンの発生メカニズムも遺伝子のコピーミスだしね、被曝すると助長される
細胞分裂が多い子供は影響大だし、白血病とかも免疫不全を起こすからだね

大事なことは被曝量を抑えた上で、免疫力をUPすることだね

147:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/11 19:54:35.71 dU0zB5Xp0
先月、喉の痛みと腫れの症状。数日で治ったけれど、
花粉と黄砂のせいだと思ってた。
いまはくしゃみのでない花粉症っぽいかんじ。
鼻が詰まって眠れない。
口内炎も繰り返しできちゃうし、とにかく不調。



148:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/11 20:06:25.40 WXJDrm81O
頭がここ一週間くらいずっと痛いんだが放射能の影響って頭痛とかにくるかな?
住まいは関東だから被曝してるのは確実なんだけど…

149:名無し(catv?)
11/05/11 20:06:37.07 8JBPhGXI0
四月末から
喉痛い、喉両脇リンパの腫れ、口内炎、鼻血二回、口の中が鉄の味、微熱。
病院では風邪と診断。放射能で病気になる事は100%ないと断言された。薬飲んでも良くならないけど。。。@松戸

150:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/11 20:12:52.17 8Z8glmFn0
昨日小雨に濡れて帰宅したら一瞬頭皮がピリッとした。セシウムがしみたのかな?w

151:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/11 20:23:19.34 6zzDbyph0
>>140

放射能から身体を守る食は、
産地に充分注意を払わないといけないものが多いね。

海草、胚芽、ぬか、天日干しのもの

152:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/11 20:27:11.07 9Pu7QH3+0
ヤバいよ俺も下痢なんだよ
放射線障害かもしれない

153:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/11 20:30:52.56 aLkHMuNEO
今年だけ花粉症にならなかったと喜んでる奴がいたけど、
免疫が弱くなって花粉に反応しなくなっただけだよね?

154:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/11 20:31:30.23 emEdIUXKI
>>144
どこからネットやってるの?

155:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/11 20:31:33.96 Jmy90kEb0
日本中原発だらけだろ。 若狭、伊方、玄海、泊、六ヶ所、・・・。
それより原発とめること。

反原発デモがいたるところで恒常化すれば原発は止められる。
後で泣くよりも、署名、陳情、デモ、東芝日立三菱の不買運動、あらゆることをして原発を止めること。

反原発デモで死んだヤツはおらん。
原発がこのまま日本中で動き続けると、ガンや白血病で死ぬ確率ぐっと上がるぞ。



156:名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方)
11/05/11 20:33:45.75 M+uHGDd+0
福島の避難所にいる人の間で下痢が流行っていて(衰弱して亡くなるお年寄りもいた)、子どもとお年寄りの間で
蔓延しているというネット記事があったけど、あれも今から考えると放射線障害の初期?

>>144の福島難民が今どこで避難してるのかわからないけど、福島県内の避難所にいるのならどんな感じ?
大変な時にこんなこと聞くのはなんだけど、そう放射線量が少なくない所での避難している人の体調とか細かい
状況が伝わってこないので気になってる。

157:只今避難民@福島(catv?)
11/05/11 20:34:14.55 uj3Njkf00
今は会津にいる。

ネットブックから書き込み中

158:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/11 20:34:57.18 emEdIUXKI
>>149
>>放射能で病気になる事は100%ないと断言された。

すげー医者だな。二度と行かない方がいいと思う。

159:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/11 20:37:02.48 HOTttGoq0
米研ぎ汁に関してだけど問題点もあるんだけどな
・研ぎ汁自体に農薬やらまじってないのか?
・素人が作った不純物が入ってるようなもの肺に入れて大丈夫か?
・こんな単純?なことで肺の内部のゴミ(放射性物質)を取れるならノーベル賞ものじゃないのか?
・医学的見地での報告がないのでは?
でも乳酸菌は体に良いとこの一点が数々の誤解を生むんだろうけど
民間療法の類を抜け出てないような気がするね

160:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/05/11 20:37:28.07 0/VdXyaB0
>>153 免疫力落ちて花粉反応しない・・・そういう考え方もあるか・・・


161:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/11 20:38:26.67 /2uyLGDAO
内部被爆の初期症状は、下痢だそうよ。年末には、苦しみが始まるという。どのような症状か、はっきりわからんが、ただ脳が溶けると

162:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/11 20:39:24.76 dU0zB5Xp0
>>149
病院に行ったんですね?ほぼ同じ症状で驚いた~(怖)。
おだいじに~。
私は最近なにかと「ストレスでは?」という診断をされて(耳鼻科と内科で)、
病院に行くのがバカらしくなって…。そのままにしていました。



163:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/11 20:40:30.81 /2uyLGDAO
ぶらぶら病のことだろ

164:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/11 20:40:47.53 jGgFtAlbi
おいこれヤバくね!

>3月15~17日に東京付近を取材した撮影監督を検査した結果、放射線被ばく量が103ミリシーベルトと推定された。染色体の分析結果では、1000個の細胞のうち、5個の細胞に異常が見つかった。
URLリンク(m.yna.co.kr)

あの日三日間で、、


165:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/11 20:52:39.80 mF2laTl70
避難先から乳幼児と5歳児を連れて、東京に帰宅して4日目。
5歳児の顔にニキビの様な発疹ができていました。
放射線の影響って考えられますか?
雨に当たったせいじゃないかと祖母は言うのですが。。。
ちなみに、0歳児は全く問題無いです。
それから、3/13夜から九州某所におりました。
黄砂も降ってましたが、避難先ではこの様な症状は出ておりません。

166:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/11 20:56:15.94 RlmCP9RJO
>>149
うちも同じ症状です。喉痛いです。
今朝から下痢気味、熱はないです。@宮城

167:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/11 21:06:16.33 jGgFtAlbi
>>164
スマソ
やっぱ、福島にいってたみたい
他スレで訂正してもらったんで、転載
さすがに東京で100ミリはないよね
ちよっと安心..


907 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/11(水) 20:54:48.20 ID:hD37VgQo0
>>869

韓国の、前にも見かけたやつあった!
水素爆発のとき付近にいたんだよ
URLリンク(kanasoku.blog82.fc2.com)


168:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/11 21:07:39.09 Jmy90kEb0
この被爆医師の話を聞いてみ。
もう、被爆症状出始めた。

URLリンク(www.youtube.com)

169:名無しさん@お腹いっぱい。(四国)
11/05/11 21:37:39.31 keHfiryNO
>>168
41分の動画とかwwwwwどこの暇人が見るのwwwwwwww
大阪なんだから落ち着けよヒステリーババアwwwwwwwwwwwwwwwwwww

170:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/05/11 21:41:52.12 +q023uMX0
>>169
時間指定リンクが読み取れない携帯(笑)

171:名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方)
11/05/11 21:44:20.89 M+uHGDd+0
>>168
これ、ながらで聞いたよ。
すごい年寄りのじいちゃんなのに、立て板に水のごとしでなかなか面白かったよ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/11 21:47:18.43 nIN/FS0r0
>>169
PC持ってないと恥かくねえw

173:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/11 22:01:59.26 H/UPI19z0
お願いがあります
皆さん、症状と一緒に、
・居住地区
・年齢
を書いていただけないでしょうか?
どこら辺の地域で、何歳くらいの人に、どのような症状が出ているのか
最低限、この3つの情報がほしいです。
これまで書き込んだ方も、追加情報あれはぜひ追加レスお願いします。m(__)m


174:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/11 22:18:42.36 H/UPI19z0
>>156
初期(3月半ば)TVの情報統制がまだ今ほどきつくなかった頃、
福島圏内の避難所の所長さんが、インタビューに答えて
聞き手「避難民の方たちの健康状態や症状は?」
所長「枝野官房長官に『避難民の体調については喋るな』と言われています」
と、はっきり言ってた。
今はもう、当時よりずっと情報統制が厳しいし、
各避難所にも「避難民の体調を喋ってはいけない」という緘口令がガッチリ敷かれてるんだと思う


175:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/05/11 22:23:44.65 ywGY14LeO
>>172 私も携帯しか持ってないです。

リンパ節って、扁桃腺もですか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/05/11 22:28:34.82 ykt49ZC3O
茨城県南部/21歳/女

3~4日前から鼻風邪で今ほぼ完治したけど、今日鼻かんだら鼻血出た。
前にも何回かあったけど今日は結構血が出た。

177:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/11 22:31:19.84 PjaLU9IW0
俺も先週10年ぶりくらいに鼻血でたわ
こあいよう><

178:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/11 22:41:29.15 H/UPI19z0
症状出ている人は皆、40歳以下?
激しい症状の人は、10代とか若い人が多いのかな?

引続き 年齢&地域も一緒にレス願います

179:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/05/11 22:44:57.65 +q023uMX0
ツイッターで鼻血報告してるのが、もれなく東日本の人なんだが

180:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/11 22:45:21.26 I4gSfSag0
マスクの有無などもできれば・・・

181:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/11 23:02:11.56 XbcuOakM0
小さい頃は多いときで毎日、今でも週1ぐらいで鼻血出る俺だが、ここ最近は全く出てない

182:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/05/11 23:02:48.41 0/VdXyaB0
139=137 40歳女@100キロ茨城北部 
前スレにも書いてるよ(*´∀`*)ノ
出かけるときはマスク(濡れマスクじゃない・・・バカ自分)
古木造住まい 元々虚弱体質・・・

前スレにもあったけど、データベースを別サイトとかで
構築するのがベターなんだろうね。ウ・・・知識ない・・・すみません。

183:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/11 23:04:55.53 QI7QNo8t0
>>155見てこれ思い出した。
これ震災前に書かれてたんだよね。
URLリンク(ameblo.jp)

184:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/11 23:08:24.45 iEHcLgCi0
ところで、このスレでいろいろな症状が出ている人って、外出時にマスクしたり、
部屋の換気は最小限にしたりしてるの?

185:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/11 23:17:06.26 XbcuOakM0
ただ止めろ止めろ言って代替の物はお偉いさん方頼みますってのが大衆の悪いところ。ただ圧力かけるだけでってのはな
人数それだけ集められるなら、ただ集まるだけじゃなくて代替案でも練り出して、しっかり形で残せるようにしろって
原発での被害が底知れないのは確かだが、今の日本じゃ止めることでの損失も計り知れないし、関係してる人間が不確定な災害よりも目先の利益に行くのはしょうがない
大勢を納得させられるような案が基盤に無いと無意味よ。ただのデモだけじゃ今の日本人の性質から言って馬鹿らしと思われるだけ

186:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
11/05/11 23:26:19.25 5RBtz37j0
>>150
昨日の雨で腕が結構濡れてちゃったんだけど、
濡れたところは赤くなってヒリヒリした。
雨に濡れただけでこんな事になったの始めてだよ。
すぐにシャワー浴びてよく洗った。
朝には治まったけどちょっと怖かったよ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/11 23:35:49.79 19I6wONlO
鼻血で済んでる間に逃げるべき
今なら軽度被曝による体調不良程度で済むはず

188:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/11 23:46:29.22 ypCkQ74YO
昨日の雨の中傘が壊れたから濡れながら帰ったら今朝鼻血出たんだけどアウト?@神奈川

濡れマスクしてるし鼻炎とかもない

189:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/11 23:50:51.99 4mzMxzkJ0
夕方にチャリでずぶぬれになって帰ってきた
湿疹がちょっとかゆくなった程度だけど頭痛がする

190:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/11 23:51:03.85 iJ70OZJK0
咳が3週間も続いているのですが。
病院で咳止め薬をもらってきたけど、いっこうに効かないです。

191:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/11 23:55:11.86 5NXW0RFJ0
避難所は衛生面が悪いから本気でノロウイルスって可能性もある
少なくとも仙台岩手はノロだと思う、風のながれ的にも

192:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/12 00:22:57.86 +5OaBnNO0
復興のため東北の食べ物くってるけど体の節々が痛い、朝起きると鼻血でてる
基準値以下っていってるけど他の産地の野菜から調べてるんじゃね

193:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/12 01:23:03.35 0R213w4e0
今日は、東京でも強い雨が降った。
野球帽をかぶり、大きめの傘をさして、レインコートも着るなど、防御していたつもりだったけど、それでも雨にあたったみたい。
夜になって、首の後ろがヒリヒリするので、鏡をみたら、皮膚が真っ赤に腫れていた。

194:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/12 01:25:56.45 L11Gt3EU0
>>167
記事からは
 撮影監督A:3/15~17東京滞在、103mSv被曝
 撮影監督B:3/12~15福島滞在、148mSv被曝
と読めるのだけど、二人とも爆発時に福島にいたの?

195:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/12 01:28:42.39 mHJgqHIH0
>>190
俺もそう

というか、咳してる人ほんと多いよね 東京

196:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/12 01:29:22.97 mHJgqHIH0
>>188
普段鼻血出ないのなら・・・残念ながら・・・

197:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/12 01:30:30.53 e3TLeO7IO
190は咳喘息の可能性あり。俺もなった

198:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/12 01:35:24.82 6/k8kvkVO
今日(日付変わって昨日)は東京は変な空気だったね
家から出たりバスから降りたり外気に当たった途端、耳の中や鼻の中、目が痒くて鼻水が止まらなくなった
今は肌にブツブツが少し出来て痒い(出来ていないところも痒い)
いやただの花粉症の症状なんだけど、雨で放射性物質下降してるしなんだか気持ち悪い@東京


199:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/12 01:38:53.11 HMMYcynZO
東京20代女
雨に濡れた首あたりに湿疹がでてきた。
1日空咳止まらず。
そしてさっき鼻血。


200:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/12 01:59:39.69 SXRVY/sjO
やばいだろ この状況週刊誌載ってる?
湿疹とかは爆発で空気にいろんなゴミが入ってるんだろうな…

201:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/12 02:04:10.36 oZIB1fE6O
みんな大丈夫?ボクは大丈夫

202:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/12 02:07:38.31 rHYP2H9KO
自分含めだがこういうスレにいるやつは病院で内部被爆してるか調べてもらった方が早いキガス
まぁ自分は金がありませんが…

203:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/12 02:19:03.95 5RbcwJN3O
・花粉
・黄砂
・放射性物質

どれかひとつじゃなくて複合的に影響してる可能性は十分あるよな。

俺は3月下旬に歯茎から血が出た。下の前歯4~5本同時に。いつもは出ない。あとお腹緩いの続いてる。@関東

204:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/12 02:19:08.03 ySG+iJMuO
頭かいーの

205:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/12 02:27:06.53 mPACpXyU0
今日の雨なんて全然問題無いよ



206:名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
11/05/12 02:37:23.87 89GoE8ah0
免疫力がおちていくのはエイズに似とる

207:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/12 02:37:55.90 wuLC0ciYO
東京で3月15日、3月20~23日普通に仕事に行ってしまいました。

先週より、喉の焼けるような痛みと茶色ぽい痰が出ます。
下痢もしたけどビオフェルミンでしのいでます。

完全にやばいですよね(泣)
放射能の影響調べてくれる病院なんてありますかね?

208:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/12 02:38:09.99 Y1oT5Ppp0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
既に知恵袋では解決済みになってる
疑う余地なしだね

209:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/05/12 02:40:18.57 Wzzc++R7O
>199 ん~、文面からじゃ良くわからんね
・・・どれ、私が個人的n

210:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/12 07:33:07.90 hhQO6wki0
札幌の40代男
こんな所でさえ今まで出たことのないタイプの鼻血出てるから
たぶん関東一円一般市民が思ってるよりすごい量のプルトニウム出てると思う

211:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/12 07:41:46.53 pLEGfsr50
20代@東京だがこないだ鼻血出たぜ、鼻血なんて10年ぶりだよ
マスクはしてるが普通のなのであまり意味はないんだろうな、ハぁ

212:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/12 07:46:41.79 bVyV/4V50
いきなりホクロが沢山できた人いない?
本当に小さくて色が濃いやつ。

213:かくさん希望(関西)
11/05/12 08:30:36.02 bfH/PGIQO

今NHKでこの、ひまわり作戦やってる。

【宇宙農業/ISAS】原発事故の荒野をヒマワリで埋めよう
スレリンク(scienceplus板)セシウムを吸収する



214:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/12 08:30:54.83 dNLBD0ctO
どのへんに?
手先とか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/12 08:36:06.14 Wys8lO+lO
ここもツイッターと変わらんな
だいたい緒症状出た時点で助からんだろ

216:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/12 08:50:31.04 bfH/PGIQO

医師によって早めすぐ迅速に処置治療するタイプと、

様子みますとずっと引き伸ばすタイプがいる。

後者は時に危ない場合がある。当人気づかず病んでいる場合あり(長年診てきた若い患者が亡くなった後など。)



217:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/05/12 09:03:55.49 XjRSG1J60
気になる人は血液検査で白血球数や赤血球数等を調べてもらいなよ。
会社勤めの人とかは毎年健康診断があるから血液検査してると思うけど
そうじゃない人は年に一回は検査した方がいいよ。
放射能の影響は今だけでなく長期的なことになっていくんだし。


218:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/12 09:11:25.33 pDeR3aC+0
昨日の雨は手にかかったらヒリヒリした・・

219:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/12 09:20:59.49 9vYcSAgV0
無防備に雨に濡れすぎ
傘も差さず、ずぶ濡れになって帰宅するリーマンとか見るとゾッとする

220:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/12 09:34:06.17 dBerBP2XO
先週採血、白血球、赤血球、血小板異常なし。
横浜在住。

221:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/12 09:39:10.06 pSOY0HlM0
>>217
献血で大丈夫でしょうか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/12 09:42:13.80 DlXIxJ6w0
3月から鼻血がよく出るんだけど花粉症だし、子供の頃にもよく鼻血出たし・・・
と思って気にしてなかったんだけど、東京の被曝線量の実体が分かってきたら
あれは急性症状だったのかなという気がする。
昨日も出た。

223:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/12 09:48:44.18 bfH/PGIQO

雨には濡れない方がいいよ。皮膚下内部構造が、開いた体質もいるから。

帰宅後、シャワーは晴れた日もよいかも



224:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/12 09:49:22.05 bfH/PGIQO

かからない人は、かからない
同じ時、場にいても。それは体質もあるという説と、

長崎では、味噌汁と、ミネラル塩まぶした★玄米
を食べていた人たち皆、
同じ場所に居てもその後、
発症しなかった事実から。
(その本を記した医師も同食を摂り、発症なく87才で他界)

★味噌汁(酵母がよく効いた)
まいにち飲んでみて下さい(加熱し過ぎずに)




225:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/12 10:25:48.86 svkLTTKu0
鼻血がとまらん、貧血中@横浜

226:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/12 10:36:04.51 JLcKc5Ok0
最近連日外出してたら放射線障害かはわからんが鼻血出たわ

227:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/12 10:49:06.36 IoVC7dhQO
高度の高血圧、肝炎、肝癌、鼻炎の重症、風邪の上気道炎の炎症がない人がいきなり鼻血出たら放射線にきまっているだろ(笑)。

228:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/12 10:51:24.67 cArTEhzC0
興奮しすぎ

229:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/12 11:46:50.39 bfH/PGIQO

(大事→)身体、冷やさない。寒さ我慢しない。冷えたら温める。運動、入浴、他。

(予防の基本だそうです)

夜は“暗くしてしっかり睡眠を摂る。真夜中過ぎは明るくしない。夜型生活は辞める。

朝起きてカーテンを開け 朝陽を浴びる(体内時計を整え免疫力を護る)

ラヂヲ体操でもいいから運動して有酸素運動を。



230:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/12 11:52:41.63 h7ybDrHs0
口内炎が出来て痛い
何年も出来なかったのに何でだ?!

231:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/05/12 12:47:03.71 XjRSG1J60
>>221
献血したことがないから分からないけど検査目的でするのは止めてた方が…
保健所の健康診断が安くて良いのでは。地区によってしてなかったり
受けられる人の制限があったりするようだが。普通の病院でも健康診断受けられるけど
高いよね・・・。

私が行く内科は下痢や発熱だけでもすぐ血液検査するんだよ。
点数稼ぎだと思うけど白血球数などで手っ取り早く原因が特定しやすいのかな。
いつも白血球数がどうたらこうたら言ってるから。
だから病院に行った人が血液検査もせず様子見だけなのは何でかなと思う。
特に今原発がこんな状態なのにね。安心させる為にもしてくれたら良いのにね。

232:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/05/12 14:01:57.56 uNdDCOl8O
窓の結露をふいた水がうでにかかったらしばらくした後痒みとヒリヒリが…@新宿

233:名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
11/05/12 14:59:44.12 sq9Zgnm40
そもそも癌とか白血病ってのは命にかかわる最終的な病状で
そこまでは至らない健康被害はその数十倍~数百倍はあると見るべきでしょう。
下痢であったり倦怠感であったり総合的な免疫力の低下であったり。

低線量の外部被曝は身体の広範囲に分散するので
それほど害を及ぼすことはないのかも知れない。

しかし内部被曝は身体の一部分に留まり、
集中的に一部の細胞のDNAを傷つける。
外部被曝より遥かに危険なように思われます。

ヨウ素は甲状腺へ、ストロンチウムはカルシウムの代わりに骨へ、
セシウムはカリウムの代わりに細胞内へ、という風に。

内部被曝はある程度自衛できます。
まずは汚染食品を摂取しないことが一番だけど、
カルシウム、カリウムを多目に採ることで
セシウム、ストロンチウムの吸収を押さえられます。
カリウムの多いバナナがいいと言われるのもそれが理由です。

豆腐など大豆食品は両方を豊富に含んでいるので有効だと思われます。
しかも大豆はほとんど輸入品なので汚染されている心配がない。
お奨めです。

234:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/12 15:04:26.77 fLCbVMEG0
学校給食から自衛するには、転校か弁当しかないじゃん
難しいっしょ

235:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/12 15:05:06.14 tWdIdOcTP
喉の痛みが一ヶ月以上続いている
耳鼻科に行って抗生物質貰って飲んだけど治らない

あとは顔の皮膚の違和感、突っ張るというかしびれるというか
今までには経験した事がない感じ
皮膚科に行っても特に問題無いといわれた。

236:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/12 15:42:34.50 BdMRLMm20

>>192
「基準値」じゃなくて「暫定基準値」ね
日本の暫定基準値は、野菜は世界の基準値の200倍
水や牛乳は300倍
そのうえ、「一度でも検査したことのある農家=全体の6割」にすぎない
4割の農家は、この狂ったような暫定基準値さえクリアしないまま、
未検査のまま出荷してる

東北汚野菜食べたい人はご自由に☆


237:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
11/05/12 16:44:50.28 3WoLvozj0
日本医師会による 裏指針が出回ってたりして

放射線被ばく症状を主訴とするものはごまかせとか。

238:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/12 16:56:42.01 D9cdELRA0
抗生物質は一部の細菌とかに効くのであって
放射線で細胞が破壊されたとしても、抗生物質は効かないよん。

細胞の自然治癒力に頼るか
免疫力が低下したときに、細菌感染に対抗する目的じゃないとね。

って既出か。

239:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/12 17:05:06.23 bfH/PGIQO

とにかく鼻血続き、倦怠感続いたら早め受診した方がいい。医療機関をよく選んで。
何事も早めが肝心。それに医療は十年前よりかなり進んでいる。



240:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/12 17:23:39.39 cArTEhzC0
緑茶飲め、緑茶

241:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/12 17:32:49.49 BtRNyD3J0
>>235
ああ。俺と同じ。

皮膚の違和感おれもあるんだよ。もちろん喉も。
過去にヘルペス(帯状疱疹)やった経験ないか?
俺は疲れ、免疫低下でヘルペス出てくるんだけど、
その可能性をみてみ。
病院で検査出来る。

242:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/12 18:28:16.95 SHC1TLsu0
放射性物質移流拡散シミュレーション 2011年3月12日-2011年3月27日
URLリンク(www.youtube.com)

雨で地上に降り積もったシミュレーションも画面の右側に出ています。
これで見ると、21日以降に降った雨で関東地方の土壌が広範囲に汚染されているものと思われます。

■韓国の取材班も東京付近で、3月15~17日にかけて103ミリシーベルトも被曝。
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)

シミュレーション映像では、3月15日から汚染された空気が東京を漂い始めています。
関東地方のみなさん、あなたもすでに大量被曝していませんか?

被ばく量100ミリ・シーベルトで健康への影響
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

★すでに被曝症の患者が出ている?東京の板橋区で?
URLリンク(grnba.com)
このサイトの5月9日の書き込み
 > 東京板橋の某大手病院の救急救命センターでは,被曝症と断定せざるをえない
 > 患者が増えているという.
 > 大手病院を回っているプロパー(製薬会社の営業部員)からも同じ話を聞いた.



243:地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道)
11/05/12 18:32:45.68 bPN50ip/O
俺も割と敏感な質なんだろうか。見たことない赤い発疹が出たぞ。

長生きしたいんでもなけりゃ大して気にもしねえけどさ。

244:地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道)
11/05/12 19:44:58.17 bPN50ip/O
東電には責任負って貰うのは当然だが、たまたまババ引いた
マヌケな奴らなだけでもある。

245:名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方)
11/05/12 20:08:00.76 CwXz5d+i0
私も腕に赤紫っぽい直系1cmくらいの丸い発疹が二箇所できた。
痛くもかゆくもない。
それと人差し指の指紋の辺りに長細い2ミリくらいの黒い線。
発疹の方は1週間くらいで消えたけど、黒い線はまだうっすら残ってる。
毎日微量に放射性物質が飛んできてたとは言え、放射性物質のせいじゃないとは思う。
けどタイムリーだったので驚いた。鼻血は出たことない。

246:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/12 21:25:09.99 bfH/PGIQO
ネット上掲載された

▼放射能対策→食、栄養素、サプリ、水、土壌、(主に排出、除去)生活、他、掲載しました。

URLリンク(fblg.jp)

放射線研究所、専門家のソースなどを貼りました。他、正確性の有無は断定できません



247:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/12 21:36:51.12 9+igtXKw0
>>243


北海道でそれだと、日本中どこへ逃げてもだめだろな。石垣島は大丈夫かもしれないが。

248:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/12 21:56:27.32 rqVv2X990
3月15日時点で千葉県北東部住民でしたが、
肺のあたりの熱感と咳がとれない。
甲状腺のあたりの痛みは、九州へ避難してからは消失。
甲状腺の症状はヨウ素?
咳は咽頭部にセシウムか何かが吸着した?
肺部の熱感はプルトニウム?!
と個人的に推測。
ちなみに医療系

249:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/12 22:10:39.17 vIC0wxSYO
東京多摩地区在住。
娘は3月末に3日連続で鼻血。
最近小児科では咳が酷くて受診する子供達が多い。

250:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/12 22:29:16.43 l/Fq3Y9+0
30代後半
東京多摩
鼻血 息苦しさ
特に息苦しさが謎だった…マスク関係なしに

251:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/12 22:40:15.21 79BfPURx0
第40回 EM技術による放射能被曝対策
URLリンク(dndi.jp)

第42回 EM技術による粉塵、及び放射能対策
URLリンク(dndi.jp)

『光合成細菌&乳酸菌』で放射能を浄化!
URLリンク(grnba.com)

252:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/12 22:47:48.20 9gu5JEZV0
東京多摩地区(多摩多いな)。
胸の違和感、とれない咳、首の腫れた感じ。
3月15日はずっと外にいたので絶対あびてる。


253:地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道)
11/05/12 22:58:18.15 bPN50ip/O
>>247
全然、平気だよ。毎日、ヘロヘロになるまで労働だ。

254:地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道)
11/05/12 23:06:32.30 bPN50ip/O
ヒロシマ・ナガサキだって、戦後ずっと自民党政権が積極的に
動いた試しはなかったわけだし。

255: 【東電 79.7 %】 (東京都)
11/05/12 23:18:27.50 IBXRHOto0
最近、スポーツジムで筋トレやってエアロやるとすぐ疲れてしまう・・・(´・ω・`)
犬飼ってる知り合いは、地震以後ワンコの調子がおかしくなったと言っている。

256:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/13 00:28:17.12 umT22TFyO

ここでの被害の大半は黄砂だろ…。





257:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/13 00:31:08.90 m6X6a7XTO
>>256
しつこいな

258:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/13 00:37:53.80 hWlrav260
>>256
そう 福島由来の毒砂ね

259:235(チベット自治区)
11/05/13 00:42:29.82 R/SoMyV8P
>>241
同じ症状の人が居るとは
俺はヘルペス持ちじゃないよ
嫁は疲れると口の周りに出来るけど

260:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/05/13 00:45:01.28 Vmx0/7ENO
兵庫在住
恋の病で鼻血がやばい

261:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/05/13 01:04:19.64 LUaiBWQ6O
>>212
いまオゾンホールが日本の上にきてるから、そのせいかも?
日焼け止めは絶対塗ったほうがいい

262:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/13 01:16:55.28 GlQR2UPU0
東京都多摩地区在住。
喉と口の中が荒れた感じがする。
ただ、去年も5月に同じようになったから黄砂かとも思う。
それとは別に先月から寝起きにやたら足が釣るようになった。
放射線障害でこむら返りってのは…ないよなぁ…

263:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/13 01:30:47.55 8yWXDRbQO
このスレ低学歴と情弱が多すぎてワロタw
自覚症状なんて原発で働いてる奴らでもほとんど出ねーよw

264:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/13 01:35:41.72 1VSqS2AbO
放射能障害じゃなくても、免疫が弱くなって菌に感染しやすくなるとか湿疹や口内炎ができるとか、あると思う。

265:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/13 01:35:55.20 /kJ2jbHBO
あーあ、仕事だりーわ。まるで集中できん。
きっと被爆したせいだわー
彼女が出来んのも被爆したせいだわー
放射線こえーわ

266:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/13 01:40:46.60 ldZTEQeNO
下痢したのは気になるな

イソジン飲んでwお腹こわしたからと思ったが…
全く腹痛はなかった

267:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/13 01:41:07.61 tApjzFHiO
>>263
おそらく放射性物質でなく、直ちに、重金属アレルギーで障害が出てるんだよ。
こんだけ金属臭いんだから。

268:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/13 01:55:53.28 NbZoHLp00
>>263
URLリンク(grnba.com)
5月9日
 > 東京板橋の某大手病院の救急救命センターでは,被曝症と断定せざるをえない
 > 患者が増えているという.
 > 大手病院を回っているプロパー(製薬会社の営業部員)からも同じ話を聞いた.


269:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/13 02:00:04.55 NbZoHLp00

>>263つ知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

>他の回答の無知ぶりに驚いて、情報を掲示します
>福島原発事故以降、各地で鼻血を出す若者が増えていると私のところへ某TV局PDから連絡があり、
>ツイッターで似たような症状の方はいないか問いかけたところ、
>200件近い症例が集まりました
>その大半は福島~関東の方ですが、中には愛知県や四国の方も見えます
>共通点は事故後、放射能拡散が起きてからということ、
>それに比較的若い層ということです。
>なかには指先や手足に不可解な血豆ができたという報告もありました。
>咳や気管支炎もあります。

>放射能被曝を疑い、被曝文献を探したところ以下のような情報がありました。
URLリンク(www.rri.kyoto-u.ac.jp)




270:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/13 02:00:20.64 SEckj1SS0
被曝したと思ったら抗生物質飲んだら逆効果なのでは?
デトックス食や酵母乳酸菌等微生物多い食事で
かつ逆に風邪引いて高熱でも出して寝てるほうが良くなりそうだ

271:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/13 02:01:22.30 ewoUL1uHO
俺の髪型がなかなかキマらないのも…

272:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/05/13 02:02:25.68 MRFjeYsfO
>>263
馬鹿はお前だ


273:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/13 02:03:05.64 1VSqS2AbO
>>268
そのブログ、キムチキムチうるないな。

274:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/13 02:05:33.99 fmpJNmcOO
今日もお腹ゴロゴロ…

275:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/13 02:11:00.59 7Mgnn7OjO
鼻血止まらない
大阪だから違うかな

276:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/13 02:22:39.51 f4dwTl3Y0
数日外出したら鼻血が出た関東南部の危険厨です
そんな話を安全厨の夫にしたら、彼も先日十数年ぶりに鼻血を出したとのこと


277:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/13 03:25:43.32 aa2JroJw0
自分も大阪なんだけど鼻血がでた

↓原因はたぶんコレ?
URLリンク(www.asahi.com)


水道水も、あやしいみたいだし。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)



278:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/13 03:26:29.56 AfMc4hKg0
菅でも枝野でも西やんでもまつじゅんでも、生放送中にタラーっと鼻血出る画面が流れたら
インパクト強いだろうなあ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/13 03:27:26.67 aa2JroJw0
近い未来には可能性あるかもね。

280:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/13 03:33:43.91 NVSFPA+q0
最近毎日ゼイゼイと喘息みたいな発作があり息ができなくなるんだけど関係ないかな?
元々喘息のような発作はごくたまに起きてたんだけどここ一ヶ月は毎日ある
黄砂のせいかもしれないけど他にもこんな人いるかな
苦しいので病院いって貼る薬もらってこよう…

281:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/13 03:39:30.63 MC0DkA4nO
>>280
百日咳とマイコプラズマ肺炎が流行ってると言ってる人いたよ
おだいじにね

282:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/13 03:40:48.12 MeLJAvKg0
福島南部住み。F1からは50km以上。
外出はクルマ、粉塵多い日はマスクしてる。
水はNDで安全地帯。食品は他県のしか売ってない。

おととい、舌に腫瘍ぽいのできたけど、熱いコーヒー飲んだから(いつもできる) 治った。
鼻血は特にないな。庭木はよく観察してるけど現状で異常なし。
白血球の数とか調べたいけど医者に行くべき?

スクリーニングにも一応行ったけどバックグラウンドと同じ数値しか出なかったよ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/13 03:49:20.94 X3/mOfwI0
>>280
夫が子供のころ喘息持ち、最近は年に一回「あれ、ちょっとおかしい」って
言うぐらいだった。
ここ数日、喉とか気管支に違和感があるみたいでずっとオヤジ張りに変な音させてる。
痰じゃないんだけど、何かおかしいらしい。
住所は東京都港区。
時期と場所的に気になってしまうよね。

284:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/05/13 03:50:40.68 GyYwxT750
心配するなよ。命の危険が出るのは、来年くらいからだ。
いっぱい食べて飲んで、楽しんでおけ。一度悪くなり始めたら、
もう戻れないんだからな。

285:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/13 03:54:17.29 3jLg5wo/O
50キロ地点住み
今日から立ちくらみ、骨が痛む、頭が部分的にズキズキする、膝上両足かゆみがある。
個人的には骨が軽く痛むのがすごく気になる(/_;)
まだ症状でないよね?

286:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/13 04:11:26.12 PNop5p6EO
赤い斑点が(泣)
右の歯も痛いような痛くないような…

287:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/13 04:16:25.37 p614R0pQ0
>>280
硫酸塩エアロゾルも風に乗って流れてきてるので気をつけて。
自分は喘息もちだけど、一昨日それに加えて肺が痛くなって高熱が出た。

目が痛いとか鼻血などなど、
黄砂と硫酸塩エアロゾルの影響も似たようなものなので
お大事に。

288:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/13 07:15:01.65 VfjBcxgl0
夫婦ともども鼻血出すと妊娠している身としては流石に心配になる

289:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/13 07:25:31.90 KQ9o8xh60
>>262 自分も多摩方面。こむら返る。
でも、地震で不安→食べすぎ→血糖値上昇→糖尿発症でこむら返り←今ここ!
だったらコワー。

290:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/13 07:33:09.87 ZUUlttNgO
原発から200km以上離れてるけど、放射性物質が
たまるちょっと特殊な土地に住んでる
近所の人より早く症状がでるんだろうなー…


291:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/13 07:42:55.18 xl4sUoKO0
>>283
俺も4月から喘息を発症した。
病院にいって空気中の化学物質が原因ではないかと聞いたが笑われた。
今日ものどが痛い。

292:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/13 07:46:23.09 xl4sUoKO0
>>282
大阪でさえ水道に放射性物質検出されてるのに水がNDなわけないじゃんw
騙されてるよ。未検出マジックに。
いわき市は200だか300ベクレル以下は「未検出」と表示するって話だ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/13 07:46:44.38 CZVxZsopO
コムラ返りいてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
左のふくらはぎがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

294:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/13 07:56:22.61 2A2bADMG0

URLリンク(dl.med.or.jp)
 ↑
日本医師会も20ミリ/年にようやく異議

295:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/13 08:07:10.43 CZVxZsopO
フー…もうだいじょびだw
久しぶりにおティンティン、おっきしたから
ウェットベントwしよーと、スィ-コスィ-コしてたら…つりますたw
よいこのみんなもきをつけるんだぞ☆

296:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/13 08:09:58.00 tm6Vgrvf0
こむら返りは筋肉に蓄積したセシウムのせいでしょ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/13 08:17:15.35 KBS3JhMPO
レタスが苦くないか?

298:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/13 08:24:53.72 eP8/E9gRO
息苦しくて困る

299:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/13 08:26:57.67 PgWj4XKdO
東京都八王子市
自分もなんだけどこむら返り流行ってんの?
咳や喉は全然平気なんだけど

300:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
11/05/13 08:45:09.94 g0PM/EEi0
2週間くらい前から口内炎がひどい。
今までは全くなかった。
同時期に下痢も発生。
ひどいってわけじゃないけど・・・
地味にお腹痛い感じ。
3日くらいには、夜お風呂に入ろうとしたら
右足がむくんでいた。
何かの病気かと思い、「下痢・口内炎」と検索したら
このスレにたどり着いた。怖い・・・@群馬40代女です。

301:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/13 09:20:26.80 MerH/yAr0
宮城県南在住。20代後半
4月後半に喉の痛み+咳+熱(たぶん風邪)
体調回復したものの喉の痛みとれず。
3月12日~21日はあんまり家からでなかったけど22日からは簡易マスクをつけたりつけなかったりで出勤。

6歳の息子は3月24~26日あたりに何回かぼたぼた垂れる程の鼻血。
それ以降は特に症状なし。
今朝、口の中に透明の出来物ができていて気にはなる。
息子にもマスクさせて学校に行かせているが勝手に外しちゃうので意味なさそう…

302:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/13 09:34:11.97 QweICrWb0
ここ数週間顔がかゆい~@品川
よーく見たら小さな赤いぷつぷつもできてる><
化粧品もシャンプーも変えていないんだけど・・・なぜに?
ちなみに家族の中で肌トラブル発生は私だけ
子供はちょっとお腹がゆるくなった感じかな

303:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/13 09:45:18.15 4GvRbPpe0
目が凄く悪くなった@横浜

304:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/13 09:46:00.64 ZIkJngt0O
>こむら返り

血液中の電解質(ナトリウムやカリウムなど)のバランスが崩れると、神経や筋肉が興奮しやすくなり、筋肉の異常収縮が起こるんだって。

あと、

糖尿病、ある種の筋肉や神経の病気、甲状腺の病気でもこむら返りが起こりやすくなることがあるって。

ソースURLリンク(www.miyake-naika.or.jp)


305:只今避難民@福島(catv?)
11/05/13 09:52:26.05 SLIdNvrv0
子供は大変だろうな。

爆発あといわきの避難所いたけど子供の咳は半端じゃく酷くて

真っ先に会津に避難させてたなぁ。

その時の話で、地震起きて1週間たたない時かな?

天気がいいからって外で遊んでた子供が体調壊して

病院にいってみたら実は被ばくしてたって。

新聞とかにも出てなかったけどどうなったんだろ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/13 10:01:57.89 +xGIYV6z0
自分と娘だけど、原発事故前から咳が酷かった。
事故後にいつのまにか直ってた。

307:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/13 10:15:48.50 l9OaIvIRO
>>301
貴方も若くて影響受けやすいし
息子さんも心配だ。


308:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/13 11:10:06.84 QLOgEkqN0
>>284
> 心配するなよ。命の危険が出るのは、来年くらいからだ。


4年間ぐらいは大丈夫なのではないか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/13 11:11:15.91 QLOgEkqN0
>>300

群馬県は広いから、群馬のどのへんか書かないと。

310:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/13 11:18:49.57 Pf3fHYtD0
松戸
駅周辺を歩いて頭痛・・・頭痛なんて滅多にないので驚いた
あと駅周辺住みの知人も鼻血。
今まで突然鼻血出したことなかったので、かなり驚いたらしい。
いずれも、原発爆発して暫くたってこっちに到達した辺りのことなので
今思えば、もしかして、ってのがある。

311:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/13 11:20:25.06 xrix9oie0
口内炎、頭痛、倦怠感の人結構いるんだね~
自分は口内炎が痛くて食事が辛いよおお
治りかけが一番痛いって本当だね

312:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/13 11:20:52.00 QLOgEkqN0
>>310

松戸駅のペデストリアンデッキに大量にいる鳩の数に変化はありますか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/13 11:22:13.11 Pf3fHYtD0
松戸住みだけど、再投。
最近めまいがして倒れこみそうになったり、頭痛と共に吐き気があったりもする。
こんな事今まで全くなかった超健康体なので、不気味。



314:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/13 11:25:40.47 K/wpg3FRO
被曝量測定に対応してる病院ってあるの?

315:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/13 11:33:44.13 Wtx/UR6d0
ウチのダンナも今朝こむら返りが酷くてしばらく動けなかった…

316: 【東電 87.0 %】 (東京都)
11/05/13 11:37:18.54 EbZEXJk90
不安な人はとりあえず、血液検査でも受けてみたらいい
体調に影響あるくらい被爆してたら白血球の数値とかに出てるでしょ?

ついでに、γGTPとかコレステロールとか別の問題が発見出来るかもしれない


317:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/13 11:38:36.71 ZIkJngt0O
>>314
ググったら、永井隆記念国際ヒバクシャ医療センターってのが出てきたよ。
URLリンク(www.hibakusha.jp)
>「放射線障害が心配な方」
>検査内容:長崎県内では唯一長崎大学にのみ設置されているホールボディーカウンターによる体内残留放射能の測定が可能です。

318:関西に住んではいない(関西)
11/05/13 12:41:01.01 ZU6bP46TO

◆α波♪音楽 集モバイル
URLリンク(fblg.jp)

▼α波は脳活性化、体の免疫力を高め様々な病気予防

◆アルファ波の影響
>脳波がアルファ波状態になると、β-エンドルフィンというホルモンが脳内に分泌されます。

β-エンドルフィンは、私たちの体に絶大な効力を持つ物質で、ストレスを低減・解消するのに重要な役割を果たします。

β-エンドルフィンには、脳を活性化させる働きもあり、体の免疫力を高めて様々な病気を予防します。
逆にベータ波の状態(緊張・心配)が長い間続くと、
ノルアドレナリンやアドレナリンという毒性のホルモンが分泌されてしまいます。

これらのホルモンは、様々な病気が発生する要因になっていきます。

●アルファ波の活用
アルファ波と心・身体の関係は、主に外的要因によってもたらされる働きですが、アルファ波状態を自発的(内的要因)に持続させることによって様々な効果を誘導することができます。



319:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/13 13:20:25.75 D5lASk8YO
前スレでも書いたけどちょっと症状が変わったのでもう一度投下。
当方、割と危険厨。
神奈川県から流山の学校に通っています。

症状
●たまに腹痛、お腹が緩くなった。(継続的ではなく、全く緩くない時もある。)
●たまに頭痛(以前よりは軽くなった。薬飲まなくても良い程度に回復。元々偏頭痛持ち。)
●口内炎(ほぼ治りかけだが二ヶ所。治りは若干遅い気がする。)
●脚に覚えの無い内出血の治りかけの様な痣(内出血したのを忘れてるだけかも)
他の症状は無しか、あっても気にならない程度。
夕方位になると身体が怠くなるけど、これはほぼ100%早起きと長距離通学が原因だと思われるので割愛。

している対策
●外出時マスク着用(三重マスク)
●帰宅時バッグはタオルで拭き、服はすぐ着替える。
●雨天時は帰宅後すぐに風呂。上着も洗濯。
●乳酸菌飲料、レモン、雑穀類、ごま塩、味噌、海藻類、大豆などをなるべく多く摂取
●汚染されていると思われる野菜等はなるべく摂取しない
家族は全く気にしていないので、窓は明けっぱなしの時もあるし洗濯物は外干し。食材は関東産のものも多い。

少しでも参考になれば嬉しい。

320:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/13 13:40:07.35 nwXjTys/O
関東の方々、最近疲れや筋肉痛が異様に取れにくくありませんか?

放射線はDNAを損傷する。が回復する。
例えばセシウムは筋肉に溜まりやすい。
セシウムは筋肉でDNAを損傷し続ける。

体はDNA回復に必死になって労力を使うため、筋肉疲労が回復しにくくなり、
疲れやすくなると予想される。

関東で疲れが取れにくいという人が増えているかもしれないが、
「そういえば…」と思ったとしても
気のせいで済ませるか放射線のせいにするなと言われるだろう。
健康な生活が第一だが、汚染野菜を食べてさらに内部被曝するという悪循環。

ただちに死ぬものではないし国は対処してくれない。

321:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/13 13:44:28.05 SEckj1SS0
>>299
こむら返りや足がつるのはミネラル不足
ポカリを飲め

322:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/13 13:46:04.56 J05HQg3R0
>>319
治すのはお前のその過度な心配性だなw
障害者レベルの心配性だなw

323:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/13 13:47:17.34 zLFMf9YA0
耳掃除してたら
耳垢とともに血の塊がぼろっとでたよ・・・。
これも放射能の影響?

324:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/13 13:58:00.85 GqFWrfwj0
花粉症の時期終わったのに症状収まらない。
これは黄砂のせいもありそうだ。
甲状腺に良性の腫瘍があるんだけど、大きくなったよう気がするし
リンパ線がはれているような・・


325:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/13 13:59:40.98 vbimRijyO
症状の他に、住んでる地区と行動範囲(勤め先とか)
性別と年代、雨に濡れたとかマスクしてなかったとかがわかると説得力があるスレになるな

326:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/13 14:06:04.42 1VSqS2AbO
去年の春先、今までなったことがない貧血に突然なって、フラフラになるし疲れやすいしで大変だった。
薬を飲んで治ったけど…あれが今年だったら、今頃訴訟の準備してたと思うw

327:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/05/13 14:08:28.72 fOSwIhXs0

「ぶらぶら病」

放射線で、細胞膜が破壊できるのかを実験していました。
牛の脳細胞で実験していましたが、高線量を瞬時に照射
するのでは、なかなか細胞膜は破壊されないのです。
 ところが誤って、試料を低線量の溶液に落としたところ、
細胞膜は低線量で破壊されました。
微量の放射線、低線量なら細胞膜は容易に破壊できるのです。
しかも、照射が長時間になればなるほど、
細胞膜には穴があきやすくなります。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

328:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/13 14:09:04.08 D5lASk8YO
>>322
あ、三重マスクって言っても三枚マスク着けてる訳じゃないからねwww三層構造になってるだけだからねwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch