11/06/14 00:54:55.62 NtNUqTTj0
>>811
心臓が痛む・・・・
もしセシウムの害なら、カリウムを多く摂れば、また同時にカルシウム、しょうゆたくさん、水たくさん。
だろうけど、 カリウムに混じってミトコンドリアで使われるセシウムが、心臓のところにミトコンドリアが集中して使われることから、ミトコンドリアの機能を損なわせることで、
心臓疾患(痛む)ミトコンドリアの作るエネルギー量が足りなくなる。ミトコンドリア障害。 になる。
だから、カリウムをたくさん取れば、ミトコンドリアで使うカリウムの比、率が高くなるから、自然とミトコンドリア機能が増える。また水と塩「重要」でセシウムという毒を排出する。
また闘いには全身神経を使う、その時電流を流すので、カルシウムをすごく使う。補給。 などなど。スレ穂参考にしてくれ。
だか、
セシウムの害が今顕著にでてくるのだろうか・・・? 今は残留しまくっている、またダムの水で取った水道水から超、高濃度で出ているプルトニウムの害が大きいはずだ。
プルトニウム対策は、まずなんといったも亜鉛。(プルトニウム対抗物質。解電、置換、排除圧、亜鉛を増やせば、大量にあるプルトニウムに圧力で勝てる。足りないとプルトニウムに圧力で負ける。
(亜鉛とプルトニウムは性質が似ている。亜鉛に混じってプルトニウムが使われそうになる。亜鉛が足りないと使われてしまう、ダメージ深刻。発がん性強大。) 水道水は飲むな。吹き溜まりから離れろ。)
そして、プルトニウムを安全化合物化するイオウ成分はとてもよい。(硫化プルトニウム体内化合物化)