被曝中、被曝後の医療をしろ。at LIFELINE
被曝中、被曝後の医療をしろ。 - 暇つぶし2ch698:a(チベット自治区)
11/06/01 04:39:47.17 C/T64x9G0
俺の意見・・俺は好き勝手言うから、間違っていることもあるが、でも書くよ。 読者は、俺の各内容が間違っていることがある点よく注意して鵜呑みにして信じ込まないで、 あくまで参考にしてくれ。

これが社員、作業員、の最大の内部被曝だろうな・・・
かなりすごい量だな。 しかし、排出が遅いような気がする。  水不足、酸素不足 そして事後の置換するためのきれいなヨウ素不足・・ということはないだろうか。
 排出、と 修復 に重点を置いた作業中、作業後 の摂取、そして生活を心がけるべきだ。

【鼻血・咳】放射線症?傾向と対策スレ6 【金属臭】 から引用
URLリンク(unkar.org)

 >40代社員の甲状腺から放射性のヨウ素131が9760ベクレル (5月3日 のその後の測定)
   のどのところの甲状腺って重さ一キログラムもないよな・・・。 測った時、一秒間に、9760回、甲状腺で核分裂反応をしている。
  説明 1ベクレル・・一秒間に一回、一つの放射性原子が核分裂反応(崩壊)をおこして、放射線を出す。 URLリンク(unkar.org)スレなどを参考に。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch