被曝中、被曝後の医療をしろ。at LIFELINE
被曝中、被曝後の医療をしろ。 - 暇つぶし2ch2:※ (サポートや医療をしない。)(チベット自治区)
11/05/02 03:54:49.84 l1Khq0a20
※ (サポートや医療をしない。)

長尾光明氏
URLリンク(www.jrcl.net) 2004年
URLリンク(takasas.main.jp) 2010年(高裁判決・最高裁上告棄却) 労災認めず。 ・・「長尾裁判:高裁判決・最高裁上告棄却批判」崎山比早子
URLリンク(chibichan931.blog106.fc2.com) 2011年

URLリンク(bit.ly)


美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会
URLリンク(www.jca.apc.org)


3:プルトニウムがとても危険だということ(チベット自治区)
11/05/02 03:55:30.19 l1Khq0a20
プルトニウムがとても危険だということ

>プルトニウムは肺から骨に移行して沈着し、外部被ばくの場合の一時的照射と異なって、長年にわたってα線を放出します
なんでウランが変質したものが、骨に沈着して長年留まるのか・・・?理解を超えているが、プルトニウムという物質はそういう動きをするらしい。

プルトニウムは、ウランが炉内で変質したものだから、使用中の燃料、使用済み燃料の中にはプルトニウムが必ず含まれている。 参考URLリンク(d.hatena.ne.jp)

URLリンク(www.jca.apc.org) 

長尾光明氏の症例は、骨(骨髄)の機能が損なわれるもの(多発性骨髄炎)
ウランが変質してできるプルトニウムなどのα線核種による害 といえる

プルトニウム内部被ばくの危険性
 ここまでの説明では、プルトニウムの危険性を前提としてきました。
プルトニウムは肺から骨に移行して沈着し、外部被ばくの場合の一時的照射と異なって、長年にわたってα線を放出します[資料12]。
α線とはヘリウムの原子核でエネルギーが高いため、たとえ1個でもその飛跡に沿った多くの電子を突き飛ばしながら走ります。
それによって多くの電子線(β線と同じ電子だがδ線という)やX線を2次的に産み出し、それらが骨髄細胞やその遺伝子を傷つけます。それゆえ、内部被ばくは長尾氏の多発性骨髄腫の有力な原因の一つになったと考えられます。


4:プルトニウムがとても危険だということ(チベット自治区)
11/05/02 03:55:48.97 l1Khq0a20
で、プルトニウムは、燃料破損などによって水、空気を介して外に出るという。

さらに燃料内のウランが中性子を吸収・変化して生じるのがプルトニウムなどのα核種です。これらは元々ウランとしてウランの結晶構造にしっかりと組み込まれていたものなので、容易に燃料外に出ることはありません。
何か相当な事故で燃料温度が急激に高まり、同時に燃料被覆管(燃料棒の鞘)が大きく割れたような場合にようやく冷却水中に放出されるものです。
それゆえに、冷却水中にα核種が含まれているなどとは、一般には予想もされていなかったのです。
福島第一原発1号機がα核種で汚染されていたなどとは、今回の内部告発があるまで、20年以上にもわたって隠し通されてきたことです。
1号機の場合、α核種は主に1978年12月の第6回定検で発見された6体の燃料破損で冷却水中に放出されたものと思われますが[資料9]、その詳細はいまだに公表されず、東電は頑なに公表を拒んでいます。


今回の原発事故では、いろいろな経路からプルトニウムが外にもれ出ている。


5:(サポートや医療をしない。)(チベット自治区)
11/05/02 04:46:36.53 eUcm/zlz0
>>2
悪だ。

6:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/02 11:49:26.64 C51aAb3NP
原発は絶対に事故を起こしません

事故が起きた時の備えがない
放射能汚染はありません
↓  ← いまここ
日本人大量死

7:1 私の意見など(チベット自治区)
11/05/02 18:51:37.91 M6GFvdPZ0
プルトニウムの性質はやっかいだ、
基本は、被曝中の排出能を高める、被曝後の排出をする、あとは細胞修復だな。
骨に吸収されて蓄積するということだから、カルシウムの置換、代謝をすることが必要だろう。と
今の私はそう思う。

医療
秋月振一郎博士の治療>>1はそのまま使える。たぶん塩を超過にして、水分は十分摂るんじゃないかな・・と思う。
あと
松原秀樹氏の著作で知ったことだが、塩もだが、オイルマッサージがとても効果的だと書いてあった。細胞に栄養を送るひとつの道ルートだ。皮膚などもダメージをことに大きく受ける。


8:名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)
11/05/02 18:53:44.34 GYvcsptF0
内部被曝の脅威という本を読んでみたらいい。

広島の原爆投下のあと、厚労省は一切被曝の治療については
正式なカルテに残すな、誰にも話すなと勧告した。医療従事者に。

同じことが行われる可能性がある。

歴史から学んで先手をうつべし。

9:1 私の意見など(チベット自治区)
11/05/02 18:53:53.09 M6GFvdPZ0
これは私のアイディアだけど、
あと、周辺の放射性物質の中で長期間、過ごすことで、
被曝中、体の表面にオイル膜を作るのはどうかな。オイルは生体が利用できる皮膜になる。でもオイルにチリが付着するかもな・・では、パウダー皮膜はどうだろう。汗に強い化粧パウダーがあるな。
当然、頭は丸坊主にするがよいと思う。
血行をよくする知識と医療。
現場の作業員にうろこ状の、薄鉄の、鎖かたびらがあるといいと思う。危険な作業があるし、ある程度それは効果を発揮するはずだ。これは縫製の職人が要るな。
防護服、防護マスクで汗をかくということだ。眼鏡がくもって作業困難になるという。(週間現代の記事2011年4月30日号)

こういうアイディアを集めることが重要だ。ネットは最適だ。そのために、データと状況を詳細に公開したHPと、付属する掲示板群を作るといい。政府もいっしょにやるべきだ。


10:発疹(チベット自治区)
11/05/02 20:53:33.24 W9T3nh2a0
皮膚に発疹ができるという記事を読んだ。
今私の手とかにも少数(白い)発疹があるが、
おそらくセシウムなどの物質によるものだろう。

発疹は、ダメージを修復する過程だ、蚊による皮膚細胞のダメージ、トゲによる皮膚細胞のダメージを見ても、発疹という形で修復する。かゆいのは活発な代謝活動のせいだ。
また体内でも修復活動をしているはずだ。

この修復を完璧にすることが大事だ。修復が十分でないと、10年以上長い間そのダメージが影響して害があらわれるらしい。

補足
もちろん、発疹が引いた後も体細胞は修復をしているから、忘れないで後々まで修復に集中することが大切だ。そう思う。

11:発疹(チベット自治区)
11/05/02 20:56:03.25 W9T3nh2a0
蚊に刺されたときに、一刺しであれぐらいの大きさ発疹だが、この(おそらく)粟粒ぐらいの発疹は、一つの核分裂での細胞に与えるダメージで、これぐらいの大きさなのだろうか?
一つの分裂だったら、けっこう強いダメージなんだな。
詳しい人は教えて。

12:発疹(チベット自治区)
11/05/02 20:59:19.45 W9T3nh2a0
一核分裂で一つの発疹だとすれば、(そうだろうとたぶん思うが)
セシウムとかは大量にあるので、これはセシウムの核分裂反応の発疹ではないかもしれないな・・そういえば手のひらに多い (おそらくセシウム、ヨウ素以外の物質ではないだろうか)
詳しくわからないが。

13:1 が書いている他のスレ(チベット自治区)
11/05/02 21:22:54.54 W9T3nh2a0
>>1の書いているほかのスレ


☆時事問題議論総合スレッド☆12
スレリンク(seiji板)
政治板 2ちゃんねる

時事問題議論総合スレッド ③ - 元気者警部の☆対策本部
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
福島原発 水素爆発×2最悪の状態 福島避難せよ (原発メインスレ・・注意、間違っている箇所多くあり)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


14:日本の水道水基準値 高い(十分ではない)(チベット自治区)
11/05/03 03:51:16.71 yHi8hHaSP
日本の水道水基準値 高い(十分ではない)

(週間現代2011年4月30日号(4月18日発売)の記事にもあったが)

URLリンク(prayforfukusima.blog.fc2.com) から
放射性ヨウ素 の 水道水基準 (大人)
47ベクレル(Bq/L) ウクライナ基準
300ベクレル(Bq/L) 日本の3月17日以降の暫定指標

で、乳幼児の基準はこれより更に低い。(日本の今の乳児の基準値は100ベクレル/L)

ウクライナはチェルノブイリ原発事故で被害が多く出た国だ。

この数字は、甲状腺ガンだけではなく、甲状腺ガンより小さな障害 の発生のことも考えている数字だと思う。(甲状腺ガンより小さな障害の発生がある。)


日本の乳児100ベクレル 成人300ベクレル(一リットル中 水道水 放射性ヨウ素) という数字は、高い。十分安全ではないはずだ。

15:日本の水道水基準値 高い(十分ではない)(チベット自治区)
11/05/03 03:53:53.86 yHi8hHaSP
ネットで調べるとわかるが、
日本の基準値のほうは、世界の先進国の国々と足並みをそろえる数字をとっている。(世界の中でもどちらかといえば高いほうの基準値をとっていると思う。)

だが、これらは実際のすべての(比較的小さな)害まで考慮したものではない。(小さな障害の発生がある)
基準値は目安にして、個人個人でより安全を図るのがいい。


16:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/03 03:58:18.09 yHi8hHaSP
福島の近隣市で児童のグラウンドの使用を考えているというニュースがあったが、現在、放射性物質が放出されている最中だ。チリはしばらく環境中に溜まる。
発疹>>10-12のところでも書いたように、児童の皮膚などに問題が発生しているなど、戸外活動における放射性物質の影響が認められる場合は、戒厳するのがいいと思う。今現在、蓄積中だからだ。

それよりも
乳児、幼児は、特に影響を受ける。空気中、戸外の物質の影響も受ける。状況を見て 地域によって個人によって 疎開することをすすめるべきだ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/03 04:00:54.13 yHi8hHaSP
たが、近隣県も、症状をモニターして同様に判断するべきだ。 私は地域ごとの感じがよくわからないけど、かなりきついと感じているはずだ。感覚的にやっていいと思う。 乳幼児は特に影響を受ける。
現在、環境に蓄積中(あと数ヶ月は放出される、二号炉などは作業の内容から見てもこれから環境中に出るはずだ。)ということが重要だ。

18:放射性物質を十分に出してよい。(チベット自治区)
11/05/03 04:16:44.26 GNv6Yrha0
事故現場のことだが、二号炉は、特に漏出水の放射性物質濃度が高いそうだ。炉内の物質が漏れ出ている。
また、(週刊現代4月30日号の記事にもあったが、)炉内への注水は、垂れ流し状態だということだ。垂れ流し状態という表現から、核燃料に水が触れる注水をしていて、それがそのまま外に出ているということだろう。
で、当然施設内も放射性物質のチリ、それが溶けた水が充満している。

この状況で、
ある程度の外部、海への放射性物質の放出は避けるべきではない。

(程度によるが)
作業員の安全を優先すべきだと思う。
二号炉は、炉の割れ(か配管の漏れ)を塞ぐ作業があるし、他のところも循環系を作る作業があるはず。
このとき、十分な線量の減少を図るべきだ。
そのために、換気送風 とか、施設内洗浄 とかをする と思う。

また、とにかく施設内の放射線量を下げるために、あらゆるところで洗浄しまくる必要があるのではないか、と私は思う。

これを十分にすることだ。

そのために
空気中、あるいは海水に、放射性物質を十分に出してよい。 そう思う。

19:放射性物質を十分に出してよい。(チベット自治区)
11/05/03 04:18:01.39 GNv6Yrha0
これから、換気や洗浄などを 十分かつ必要なだけ大量に行うとして、

核実験と比較して少ないはずだ。(放射性物質の放出量) 合理的な正当な判断をすべきだ。 それについて、事前から、事後も、その影響について、人々に周知対策を徹底させるのがいい。

20:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
11/05/03 04:23:01.30 wMUSpUGW0
3号機は核爆発だった。
1号機の水素爆発との違いがこの映像。
URLリンク(www.youtube.com)

3号機の核爆発について海外メディアがわかりやすく解説。
URLリンク(www.youtube.com)

21:1(チベット自治区)
11/05/03 04:57:59.95 XZ7TLQsG0
燃科棒の破片が周辺に飛び散っている・・?
日本からのその情報を聞いていませんが・・?本当?

本当に燃料棒が破片となって飛び散っていたとしたら、三号炉の使用済み燃料貯蔵プールにあった燃料棒なのだろう。

【速報】燃科棒の破片が2号機の外で発見★2
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(ameblo.jp)

22:1(チベット自治区)
11/05/03 05:12:50.29 XZ7TLQsG0
俺も素人なのでよくわからんのだが、
もし燃料棒が破片となって飛散していたら、そこからの二次生成物みたいなものが出るんじゃないかと思うんだよね。それを感じないんだが。
それに、さすがにこれだけの時間経っているから誰か言うだろうし・・。

23:1(チベット自治区)
11/05/03 05:24:43.45 kwqfaHk/0
基本現状で、そこまでの巨大な隠蔽はないと思うんだけど・・

でも、黒い煙は私も謎だよ。

一号炉のは白い煙だったよな。衛星写真でも、三号炉の建屋の壁に黒いすすがついているように見えた。
あの黒い煙について、誰か説明してほしいな。

24:1(チベット自治区)
11/05/03 08:15:59.56 yHi8hHaSP
今、現場で一番怖いのは、プルトニウム(劣化したウラン)を吸引することによる内部被曝なのかもしれないな。

これも詳しい情報を出してほしい。(事故現場の情報)

25:1(チベット自治区)
11/05/03 08:19:23.85 yHi8hHaSP
プルトニウム、(劣化したウラン)が、骨に蓄積されるなどしてそこまで内部被曝の危険が大きいということで、
またはプルトニウムと同種のウランについても危険があるが、

プルトニウムの摂取経路について思った

肺はそれ自体がフィルターなわけで、主にここからの摂取になるはずだ。(水道水にウラン、プルトニウムという話はないみたいだ。ろ過されるのだろうと思う。)

フィルターしたウラン、プルトニウムは、
呼気といっしょに排出される(咳ほどもいかない呼気)。場合と、
URLリンク(www.kigusuri.com)
URLリンク(ftp.osaka-amt.or.jp)
気管支の輸送機能で痰とかつばといっしょに排出される場合。
白血球などで補足され、体内に入れた後排出される場合があるようだ。(異物が肺の奥まで届いた場合)

26:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/03 08:19:56.99 8k+TzNDP0
>>21
そんなの水素爆発してから、敷地内の送電線が迂回して張られたとか、
マスゴミが今頃騒いでいる敷地内の線量図が当時出回った時点から散々言われているんですけど・・・

27:1 プルトニウム、ウラン (チベット自治区)
11/05/03 08:22:17.16 yHi8hHaSP
>>25レスタイ 「1 プルトニウム、ウラン」

(つづき)
でも白血球による補足は安定した排出があるのではないか・・?
すると主にこの唾を体内に飲み込むことが吸収ルートなのだろうか。

どうなのだろうか。

28:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
11/05/03 08:29:00.63 wMUSpUGW0
この英文記事も⇒URLリンク(llrc.org)
「日本人へのアドバイス」として
使用済核燃料プールから「何百トンもの燃料棒」が無くなっているにもかかわらず、政府はこの危険について何も言っていません。
「最大1760トンの燃料棒」がプールには保管されていたと分かっていて、3号機の最新の航空写真からそれらが無くなっていることが分かります。
これは福島原発事故最大の隠蔽です。

29:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/03 08:32:48.91 ZI1Zj+0UO
>>1
DNAの修復は医療や医者にできんの?
私は医者じゃない方に助けて頂いたけど。

30:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/05/03 08:56:56.06 wU2ij95K0
>>27
肺胞内核種の場合は、ウラン・プルトニウムのように溶けない物質の場合には、
1.肺胞内をさまよっている白血球(リンパ球などを含む)が、異物として捕食。
2.捕食した白血球又は白血球の死骸を捕食した白血球が、肺胞細胞の隙間から肺組織内に侵入。
3.細胞外液といっしょにリンパ節に移動。
4.最終的には、心臓付近にあるリンパ管と静脈の接合点が血管内に入ります。

1-4の間に、崩壊が起これば、捕食している白血球が死亡、再度捕食されます。
血管内に入った固形物は肝臓に蓄積し、一部は胆汁として十二指腸に排出されます。

>の唾を体内に飲み込むことが吸収ルートなのだろうか
一部はこのルーとがあります。残るルートが肺胞からリンパ節への移動です。

参考、ICRP30-1。

31:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/03 09:05:58.59 dWm4Vq120
リンパ節へ移動した場合、排出する方法はあるんでしょうか?
とにかく体に循環を良くするしかないのでしょうか?

32:1 ムーとマホウ(チベット自治区)
11/05/03 17:31:38.34 c9gpZQ2e0
転載 ムーとか魔法について考えるスレ その4 スレリンク(esp板:603番)

私の個人的な経験だが、使っている部屋で、放射性物質のチリが増えたな・・と感じていたところ、
放射性物質が部屋から(ある程度)なくなることがあった。
その時同時に白いもやのような光 スレリンク(esp板:327番) スレリンク(esp板:329番)とおそらく同じ
 を見た。(私には白いもやのような光に見えた) そう認識した。 

33:1(チベット自治区)
11/05/03 17:45:47.22 c9gpZQ2e0
>>28 このことがあるけど。
当初ほとんどの図面で、燃料プールが山側についている。それしか見なかったが、
最近は海側に燃料プールがついている図面が示されている場合がある。
消防や自衛隊が放水していたところも、海側にあるはずの燃料貯蔵プールの位置だ。

447 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/02(月) 04:40:29.82 ID:zgXRUm2A
どうも2種類の図面があるんだよ。

URLリンク(www.jpower.co.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

で、このタイプの図面は、燃料プールが逆の位置になっている。そうなんだろう。
URLリンク(www.stop-hamaoka.com)

34:1(チベット自治区)
11/05/03 17:47:40.29 c9gpZQ2e0
>>29
そういうことがわかる人は医者だけじゃないと思うけど、
個人で長期間にわたって修復に要点をおいて気をつけて生活するのがいいはず。

35:1(チベット自治区)
11/05/03 17:52:42.58 bvks9rrV0
>>31
素人>>1の考えになるけど、

基本的に異物、毒物の排出の話だと思う。
循環をよくする 水分と血行
あと塩分がいいというし 細胞の能力を高める
あとは物質ごとの対策だろうかね。

詳しい人がいるはずだから情報交換するといいだろう。と思う。


36:1(チベット自治区)
11/05/03 17:55:54.29 bvks9rrV0
ムチン なんかの物質は、毒物をくるんで出すために、そのまま使われるというし、
私は 納豆のネバネバも毒物をくるんで(固定して)排出するのにそのまま使われる と思う。
ちまたにはいろいろ知識があると思うよ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/03 18:06:29.14 AYZQ+DkKO
作業員は,自分の造血幹細胞を採取しとくべき

38:1 プルトニウム ウラン(チベット自治区)
11/05/03 18:08:05.36 bvks9rrV0
プルトニウムの粒子の大きさは0.3ミクロン程度だから、肺の奥に到達しやすいということか・・。
記事
>呼吸とともに口から入り、75%ぐらいは消化器系の壁について胃のほうに行きますから
ということだから、つばを飲み込むことで75%が体内に入ると見ていいのだろう。そうだろう?

URLリンク(ftp.osaka-amt.or.jp)
>5μm未満の大きさになると肺実質まで到達しやすくなります。

39:1 プルトニウム ウラン(チベット自治区)
11/05/03 18:09:34.37 bvks9rrV0
武田邦彦 (中部大学) 原発 緊急情報(36) 3号炉(プルトニウム)の問題(その2)
URLリンク(takedanet.com)

簡単な説明
3号機が爆発して燃料として使っていたプルトニウムが空気中に飛散しますと、小さい微粒子になって風に乗って飛んできます。
それが、野菜等について食品と一緒に口の中に入る場合には、そのまますぐ排泄されてしまいますので、あまり害はないということを書きました。
しかし、プルトニウムの微粒子が風に乗って飛んできた場合、呼吸とともに口から入り、75%ぐらいは消化器系の壁について胃のほうに行きますから良いのですが、25%、つまり4分の1ぐらいは肺に行きます。
肺に行くと肺の奥の方に詰まってそのまま出てこなくなります。そうなると、プルトニウムは周辺の細胞をいためますので、それが心配されています。
・・・・・・・・・
防御方法
空気中を飛んでくるプルトニウムの粒子は、0.3ミクロン程度の非常に小さな微粒子です。
しかしインフルエンザウイルス(0.1ミクロン程度)よりも大きいので、インフルエンザウイルス用のマスク(N95と言う少し高めの)を用意しておけば、おそらく95%ぐらいは被曝を防ぐことができると思ます。
機会のある内に、インフルエンザ用のマスクを買って置いておきましょう。
放射性物質の量が多い福島県の人等は比較的頻繁にマスクを変えた方がいいと思ますが、東京や仙台などでは今のところ洗って繰り返し使えると思ます。
・・・・・・・・・
(以下略)

40:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/03 18:16:06.25 hJkzOKQm0
日本でプルトニウムの検出をしないのは意図してるのかな?

41:1 プルトニウム ウラン(チベット自治区)
11/05/03 18:33:33.49 bvks9rrV0
参考
劣化ウラン弾とは
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

42:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/03 18:49:38.55 4DN3n9EZ0
根拠もなく他人の陰口を叩く可哀想な人々
しかも絶対論破されないと自負している
そんな安全基地外はここ

【モンペ】放射脳にうんざりしてる人_02【ウザい】
スレリンク(baby板)

43:1 プルトニウム ウラン(チベット自治区)
11/05/03 19:02:32.36 lVZWkemU0
>>25訂正
劣化ウラン とプルトニウム とは意味合いが違うらしい。
プルトニウムは、
(中性子を当てることで)変質したウラン だ。


44:1 プルトニウム ウラン(チベット自治区)
11/05/03 19:04:43.12 lVZWkemU0
劣化ウランの話を参考にすると、今回の事故でも、エアゾル化した燃料核物質(集合体)があると思われる。しかもとても小さい。(一つの粒で複数回核分裂を起こす。)
参考

劣化ウラン弾による被害の実態と人体影響について
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 外野 日時 2005 年 8 月 15 日 04:30:15: XZP4hFjFHTtWY
>標的となった車輌の風下で測定されたウラン粒子の平均79%が、呼吸によって吸入されやすいサイズ(直径10マイクロメーター未満)であり、
>弾芯の金属ウランは燃焼の結果、二酸化ウランや八酸化三ウランなどの酸化物の微粒子(エアロゾル)となります。

45:1 プルトニウム ウラン(チベット自治区)
11/05/03 19:06:31.69 lVZWkemU0
>劣化ウランはアルファ線とよばれる放射線を放出します。アルファ線の到達距離は短いのですが、高いエネルギーをもっており、細胞に当たると重大な影響を及ぼします。
90年代以降の、細胞レベルでの放射線影響のメカニズムに関する研究の進展は、アルファ線のようなエネルギーの大きな放射線の与える生体影響が、
従来考えられていたよりもはるかに大きいものであるという重大な事実を明らかにしつつあります。1992年におこなわれたイギリスの医学者グループによる研究では、
たった1個のα粒子を細胞に当てただけでも、ほぼ確実に突然変異が起こるという事実が突き止められました。この研究は、アルファ放射能の内部被曝が引き起こす癌の危険性についての現在の知見の変更を迫るような、
重大な意義を持つものです。
>直径5μmの劣化ウランの微粒子が細胞に付着している場合を考えると、この微粒子は1年間に約500回のα線を放射します。
アルファ線の到達距離からすると、アルファ線を受けるのは、微粒子の周辺の数十個の細胞であると考えられます。

46:1 プルトニウム ウラン(チベット自治区)
11/05/03 19:38:01.33 Xt62HOhX0
>>25訂正。(水道水にウラン、プルトニウムという話はないみたいだ。ろ過されるのだろうと思う。)のところ

炉心への注水で溶け出したウラン、プルトニウムが、今後(更に)環境中に放出されていく。
水道水中にも、検出されることがあるはずだ。

アルファ線について質問です。
URLリンク(radi-info.com)


47:1(チベット自治区)
11/05/03 20:12:04.90 Xt62HOhX0
上限20ミリ「べらぼうな数字」=民主・原口氏
 民主党の原口一博前総務相は2日夜、BS11の番組に出演し、政府が福島第1原発事故に伴う学校の校庭利用の放射線量上限を年間20ミリシーベルトとしたことについて、「べらぼうな数字だ」と批判した。(2011/05/03-00:21)
----

子供は戸外でどこでも手でべたべたさわるし、ドロとかもよくさわる。
今後、これから注水で溶け出した核燃料のウラン、ウランが変質した プルトニウム が、その水が炉から外に流れ出ていることで、空気中に揮発する。

校庭を早期に使用するより、そのことを子供に知らせることが大事だ。

48:1(チベット自治区)
11/05/03 22:06:19.85 55wHbr0Y0
俺的には、今はじめてセシウムの残留しているインゲン豆を食べてきた。
ひじきにも同程度残留するんだな・・
なんかとても濃度を感じたけど、セシウムがはじける感じがする、セシウム辛かったな・・。
どうもセシウムは、植物が積極的に吸収して溜めてしまうようだな。やっかいこのうえない・・。
しかも、細菌がセシウムを固めて土の中に固定してしまうらしいよ。
わかっていた人はそれをおそれ危ぶんでいる。俺は今日はじめてそのことになんとなく触れられてすこしかった。
しかし残留って・・最近じゃ農薬もほとんど残留していない食物が多いのに・・セシウムねえ・・。
ネットでも食物連鎖だとか残留セシウムとか言っているよな・・。

思ったが、口の中でセシウムがプチプチはじけていたが、舌が少しだがあつものをなめたみたいになったが、インゲンと人体じゃ、インゲンのほうが濃いのだろうか?かなり激しいと思うぞ。

49:1(チベット自治区)
11/05/03 22:12:02.82 55wHbr0Y0
注 1は大阪です

50:1(チベット自治区)
11/05/03 22:22:23.94 55wHbr0Y0
>>48
南の方の県の人が食べたとしても、環境中に放射性物質があるわけじゃないから、すぐ排出されるだろうから、すぐにあせる必要はないと思うけど、
こりゃ災害補償もすべきだよ。基準値をむやみにあげる発想よりも。

51:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/03 23:21:09.26 Pxq2seNAO
>>45
プルトニウムの直径は3マイクロだそうだから半減期24000年を加味して換算すると……180回×183333回?


プルトニウムの半減期24000年て安定な物質に近いと思ったが、ウランに比べたら全然だな。
やっぱ原子一個あたりでは崩壊しにくくても、微粒子単位になると崩壊しまくるのね。
あと崩壊後の変化した核種って同じ場所で体内とかに残留するんだよね?

52:1(チベット自治区)
11/05/04 01:19:44.87 m3sjkJzx0
>>51半減期24000年ってのも怪しい数字だな。

半減期24000年(怪しいもんだが)だとすると、二個のプルトニウムは、24000年で 一個核分裂(崩壊)してアルファ線を一回出して、核分裂(崩壊)したほうは別の物質に変化する。

>180回×183333回? 何の回数を計算しているのかよくわからないが、
>>45
これプルトニウムの話ではなくて、劣化ウラン弾(ウラン238を主成分)の話なんだ。
なんていうか参考に劣化ウランの話を出してみた。(飛散する粒の話が出ていたから。)
>劣化ウランの微粒子が細胞に付着している場合を考えると、この微粒子は1年間に約500回のα線
プルトニウムと劣化ウランは違う>>43わかりにくかったね。

53:1(チベット自治区)
11/05/04 01:21:01.49 m3sjkJzx0
>>50のことと合わせて

まともなことだが、
福島とか宮城とか、ベクレルが出ているところの人は、できるだけ遠くの作物を摂ったほうがいい。
これは変なことではなくて、
放射性物質がある(摂取する)ということは、体は必ずダメージを受ける。 その程度が大きいか小さいかというだけ。
だからだ。

水も、給水車とか、強いろ過装置を町に回して水を配るとか、するといい。
そう思う。
すでに今の日本の都市部の食糧や流通事情において、そんなもんだし。できる話だ。

特殊な状況、特殊な害があるのだから、可能なやり方があるなら、特殊なより安全なやり方で過ごすのがいい。

54:1(チベット自治区)
11/05/04 01:26:51.70 m3sjkJzx0
>>51

やっぱ原子一個あたりでは崩壊しにくくても、微粒子単位になると崩壊しまくるのね。
あと崩壊後の変化した核種って同じ場所で体内とかに残留するんだよね?

プルトニウムの
崩壊について、私もよくわからないけど、
とりあえず劇毒らしいよ。つまり、崩壊によるα線だろうけど。あとなぜか残留する性質があるし・・。
半減期24000年とかは無視しておいて、崩壊しまくるんじゃないの?プラス重金属の中毒があるのかな・・もしかして?
とりあえず劇毒らしいとしか。
わけのわからん物質だな。

55:1(チベット自治区)
11/05/04 01:31:43.05 m3sjkJzx0
注 1は素人です

56:1(チベット自治区)
11/05/04 01:37:22.62 m3sjkJzx0
ああ、こんな情報が頭に浮かんだので書いておくよ

プルトニウムは自然界にない物質ということだから、
遺伝子レベルで体の免疫が認識しにくいのかもしれないぞ。
でも物質があって害があるから、ワクチン型の免疫形成作業をすることで、免疫機能が強化されるとかはないだろうか?

57:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)
11/05/04 01:41:29.78 3e9ZIBtG0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| >>1から放射線を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

58:1 プルトニウム(チベット自治区)
11/05/04 02:07:06.38 JBOgZ2xc0
とにかく、毒物排出の話だから、基本で行くべき。血行よくして排出集中するべきだな。

59:1(チベット自治区)
11/05/04 02:42:10.06 JBOgZ2xc0
いつでも出ているぜ・・

>>46の質問の人の話はどうなっているのだろうか。α線の測定。

合理的に考えて、二号炉では炉心への注水が外部に漏出している、また、炉心の燃料棒が損壊した場合、URLリンク(www.jca.apc.org)冷却水中にプルトニウム(など)が出る。
1-3号炉では炉心に海水、後に真水を注水している。これはどれぐらいか外部に漏れているだろう。
それらは、プルトニウム、ウランといったα各種を含んでいて、建屋内部、大気中に飛散していく。(建屋内部と外気はつながっている。)
(週間現代2011年4月30日号 を参考にした)

で、作業状況から見て当分、そのウラン、プルトニウムの飛散は継続される。

α線
2011/04/26 の質問-回答(>>46) モニタリングの値が消されているとかいう話があるときは、文部科学省とかで会議をしているっぽいと思える。あるいは測定を始めているとか。
α線の測定場所として水道水取水口(入り口)も測定してみてほしいな。水道水のろ過の状況がわかるし。


独自調査をしている集団があった。(週間現代2011年4月30日号 を参考にした)
グリーンピース・ジャパンのHPから
放射線ホットスポット―避難区域拡大へ(第2回放射線量調査報告) 国際環境保護NGOグリーンピース
URLリンク(www.greenpeace.org)

60:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/04 02:44:12.41 nW57oW5PO
そういや広島で被曝者手帳がどうとか前にやってたな

61:1 プルトニウム ウラン(チベット自治区)
11/05/04 03:07:11.76 ka/91UGc0
>>10-12
さて、発疹についても情報を出してもらいたい。 私は今日は気をつけていたので発疹は見られない。
おそらく、これがα核種(ウラン、プルトニウム)の発疹ではないかと思うのだが。また 一核分裂、一発疹のように思えるのだが・・・。
何かわかったらまた書く。

(12の続きの文)>
手のひらに多い・・
するとこれは外のものを触った結果だろう。
強い物質がチリに含まれている様子だ・。

つまり、外のものを口に入れては危ない ということだ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/04 12:18:21.43 KcegAJdo0
>>28
CRIIRADの言葉訳して一瞬失神した

「日本の政府は、
すぐに、国際的な食物援助物資を頼んで、
汚染食品を食べることがないようにすべきです。
健康被害に関する初期徴候:
私たちは東京の人々から
リンパ節の腫れと炎症と鼻の傷の情報を受け取りました。
これらは、たぶんプルトニウムとウランの粒子を吸入したという目安です」

ぎゃあ、今日も新しい隠蔽に出会ってパンチ受けた
本当にパンチ受けた…CRIIRADはっきり述べすぎだろ

63:1 被曝中、被曝後の医療をしろ。(チベット自治区)
11/05/08 21:12:51.96 Bc8WV5up0
私の素人考えだが、

被曝後の医療(DNA修復が主要)
数ヶ月以上、入院したほうがいいよな。細胞の交換の体のサイクルが目安としてあるから。
東電に余裕があるわけじゃないし、経験がないだろう。全員を医療となると体勢が皆無いや逆を向いているだろう。東電に任せず、政府レベル、あるいは別の組織でやることが大切だ。
被曝中も医療的発想で健康のための支援をすることが効果的だと思う。医療体勢を作ることが急務だ。 知識者を集めるとか公募もするといい。
ネットは市民の参加型に簡単にすることができるという点でとてもいいと思う。ネットを使うといい。

64:1 民間人にできる被曝の医療、対策。(チベット自治区)
11/05/08 21:16:05.62 Bc8WV5up0
近隣市、近隣県、東京、また地域によって、以前被曝中なわけだが、低濃度から比較的高い濃度まで、みんなの意見とか実体験とか状態とかの情報があまり見えない。
ときどきそれらしい書き込みを見るけど、沈黙せずに言うべきだ、いろいろ情報交換して対策できるから。問題が見つかって解決法も見つかる。

私の周りでも、宮城に行った人の手が赤くなっていたから、軽度の被曝をしているようだ。かなりきついと感じている人が多くいる。 健康面で情報を出して広める、そして対策する必要がある。
健康、医療の国民的行動をするべきだ。特に福島の近隣は、できることが多くあるはずだ。

テレビでもそういう被曝、軽度の被曝について情報を出して、国民の行動を得ろ。

現在の放射性物質、その被曝について、健康を向上させる対策をみんなで考えることが必要だ。

だから、
話題は被曝中、被曝後の医療のことにするべきだ。

65:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/08 21:17:32.53 AwZz1bT4O
見た目、火傷みたいなのが突然出たんだが・・
最初は痛みなく、次の日軽くヒリヒリ
その次の日(今日)は痒みです


66:1 民間人にできる被曝の医療、対策。(チベット自治区)
11/05/08 21:19:23.40 Bc8WV5up0

事故現場の作業員の、被曝中、被曝後の医療、対策をしろ。

事故現場のほかの地域の、民間人にできる被曝の医療、対策。をしろ。



67:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/08 21:28:56.08 AwZz1bT4O
URLリンク(a.pic.to)
パス0904
写真より赤黒い感じで、ほんと火傷って感じ
 
ベント爆発、雨の後は喉の痛み腫れぼったさがあり、
うがいした時に金属の味がして気持ち悪くなった
雨に濡れた手の甲からヒリヒリが始まり、体が痛む
 
金玉が痛み不能気味に
 
これらは1ヶ月くらいで症状がなくなりました
 
で、写真の発疹が突然きました
今のとこ手首だけです

68:アルファ線 ウラン、プルトニウム(チベット自治区)
11/05/08 21:38:27.51 5BbZ6C2e0
>>59
アルファ線の測定値は、どこかで出ているのか?(ウラン、プルトニウムの濃度)

大気中、土表面、水道水中、どちらも測定値を出せ。



69:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/08 21:39:08.76 uX4XYn720
足が汚染に浸かってしまった方は退院後どうなったかご存知でしょうか?
確か退院1週間後くらいの報道では無事と出ていたのですが
今そして今後の経過が気になります
ご無事だと良いのですが

70:医療 福島事故現場の作業員 もちろん(チベット自治区)
11/05/09 01:38:45.36 w+0hdQiS0
医療 福島事故現場の作業員

入院もだが、
もちろん10年、20年という時間での細胞(DNA)修復に関する知識を作業員が得て実行することが大切だ。

と書いておく。

71:1(チベット自治区)
11/05/09 01:45:41.58 w+0hdQiS0
>>69
医療状況、やばそうで不気味だよね。黙殺されてそうだ。

スリーマイルの事故の作業員の被曝はどうだったんだろう。事後十分な医療を受けていたんだろうかね。


72:1(チベット自治区)
11/05/09 01:48:32.23 w+0hdQiS0
1965年の事故の話(スリーマイル79年ではない)
今回はそれよりずっと大量だろうな・・。

武田邦彦 (中部大学) 原発 緊急情報(36) 3号炉(プルトニウム)の問題(その2)
URLリンク(takedanet.com)

やはり最も注目すべき事故例は、1965年のアメリカで起こった事故で、その時には25名の人が酸化プルトニウムの微粒子を吸い込んでいます。

吸い込んだ量は、放射線の作業をする人として認められている許容値のさらに10倍程度であり、かなりの量を被曝しています。

この時の酸化プルトニウムの粒径は0.21ミクロンから0.37ミクロンです。0.21ミクロンとは210ナノメートルですから、所謂“ナノ粒子”の領域です。微粒子としてもかなり小さい方に属します。

当時、プルトニウムは非常に毒性が強いと言われていたので、この25人は直ちに肺癌になると予想されていました。しかし、事故後20年たった1985年の健康診断でも健康上の被害は認められていません。

このほかに事故例は10ぐらいありますが、いずれも軽度の被曝で重篤な症状は見られていません。

73:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/09 01:50:40.51 8jsxQbQQO
プラセンタ(胎盤エキス)の注射が有効と聞いた。原爆治療にも使われたとか
だが保険適用が更年期障害くらいで実費二千円以上する。

74:1(チベット自治区)
11/05/09 01:52:48.80 dDasj7Qt0
>>72
それよりずっとずっと大量だ。

>>73プラセンタ・・聞いたことなかった。

75:1(チベット自治区)
11/05/09 01:54:32.51 dDasj7Qt0
交代要員も大事だよね。多いほうが安全だ。
わりと集めているのかね。

76:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/05/09 01:56:07.28 NQZ8UmIBO
>>73
プラセンタ!
美容として点滴、注射いろいろあるよw
但し一度受けたら献血出来ない身体になるけどねw

77:1(チベット自治区)
11/05/09 01:57:41.56 45GMOOSe0
えっなんで胎盤注射したぐらいで献血できない体になるんだよ・・胎盤食ったのとそれほどかわらんだろう・・。

78:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/05/09 02:04:23.38 NQZ8UmIBO
>>77
プラセンタの錠剤は大丈夫なんだけど直接血液に入れるのは献血出来なくなるよ。
理由はプラセンタの成分を残す為にはウイルス等を死滅
させるだけの温度を加えられないからだったかな?
打つ時に病院で誓約書にサインさせられるから。

79:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/09 02:15:37.32 QLXlfvne0
美容ブームの走りの時に打っちゃったな。
自由が丘クリニックで
2度目でなんか気分が悪くなって
チケット余ってるのにそのままにしちゃったけれど。

80:1(チベット自治区)
11/05/09 02:28:04.91 45GMOOSe0
>>67さん
ありがとう
写真つきで。写真転載。URLリンク(gakinko.net)  

症状は手首に発疹が出たと。
素人すぎてわからんが、異物排出の過程なのかもね・・

うがいの味は、のどから金属(放射性物質)を排出しているんだと思うよ
体が痛むってのは、雨に放射性物質が溜まるし、直接被曝する。そういうダメージかな。金玉は空気とか雨にぬれたせいかな。
勝手に思ったこと書いてすまんが・・。

最初爆発の時は線量多かったらしいから。
一ヶ月で、とりあえずのダメージ修復をして、

事後のDNA修復が大事だ。 DNA修復の食事と生活で、回復は当然するから。(上参考 URLリンク(jbbs.livedoor.jp)など他にも上に)

医療サポートしてほしいね。
体の対応とかの知識ほしいね。事後の対策に。


ということで事後の医療をして、(事後の)対策知識と説明をたくさん出せ。

81:1(チベット自治区)
11/05/09 02:31:25.83 45GMOOSe0
>>80 リンク違うし・・

事後のDNA修復が大事だ。 DNA修復の食事と生活で、回復は当然するから。(上参考 URLリンク(jbbs.livedoor.jp)など他にも上に)

82:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/09 02:45:42.92 8jsxQbQQO
プラセンタは臍帯血と言った方が分かりやすいかな。
白血病治療分野で長年研究されてきた。紀子妃も出産時に献血してたな。

83:1 ベクレル受けたら医療しろ(チベット自治区)
11/05/09 02:50:28.50 45GMOOSe0
最近の大きい数字で、現場のそばの深さ20メートルから30メートルの海底の土で、

原発の目の前の海底の土から、1キログラムあたりセシウム134が9万ベクレル、セシウム137が8万7000ベクレル、ヨウ素131が5万2000ベクレル検出されました。
とある。
URLリンク(ameblo.jp)
あわせて22万9000ベクレルなわけだけど、

これは福島の周辺で今の大きな数字だけど、
近くの海底の土1kgの中で、一秒間に23万回の核分裂反応が起きているということだ。

ベクレルの説明
201ページ
URLリンク(whqlibdoc.who.int)

もっと大きい数字があった・・
URLリンク(shinsai.doorblog.jp)
東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発3号機で作業中の作業員2人が水たまりに足をつけて被ばくした問題で、
汚染された水たまりの放射性物質の濃度が1立方センチ当たり約390万ベクレルに上ったとする調査結果を明らかにした。

これほどの量ではない場合でも、

ベクレル受けたということは、今後長期間にわたって回復に専念すべきだな。 よい知識をみなに配るべきだ。

84:1(チベット自治区)
11/05/09 02:52:27.54 45GMOOSe0
引用 NHKニュース

3万8000倍の放射性セシウム
5月5日 23時9分
東京電力が、福島第一原子力発電所の専用の港付近の海底で採取した土から、通常の値の3万8000倍に当たる放射性のセシウムが検出され、東京電力は、注意深く監視を続けたいとしています。

東京電力が、先月29日、福島第一原発の1号機と5号機の間にある専用の港付近で、深さ20メートルから30メートルの海底の土を採取して調べた結果、
1キログラム当たり▽セシウム134が9万ベクレル、▽セシウム137が8万7000ベクレル、▽ヨウ素131が5万2000ベクレル検出されました。
海底の土に含まれる放射性物質の濃度を定めた国の基準はありませんが、東京電力が同じ場所で行った過去の調査結果と比べると、セシウム137が3万8000倍に上りました。
セシウム134とヨウ素131は、当時の調査では検出されませんでした。東京電力は、2号機の施設から流出した高濃度の汚染水の放射性物質が海底に沈殿したものとみて、注意深く監視を続けたいとしています。
一方、2号機の取水口付近では、東京電力の4日の調査で、ヨウ素131が1cc当たり33ベクレル検出され、国の基準の830倍と、前日の調査の1400倍を下回りました。
このほか、原発の沖合3キロ、8キロ、それに15キロの海域で行われた海水の調査では、調査対象となった17地点のうち、ほとんどで国の基準を下回りました。

85:1(チベット自治区)
11/05/09 02:53:28.16 45GMOOSe0
いつも画像貼ってる画ちゃんねるがアクセス不可能になっとるし

86:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/09 02:56:30.65 CgpIrJFB0
URLリンク(otsukako.livedoor.biz)

生理食塩水の作り方

0.9パーセントの食塩水なんですが、これはおおざっぱにいって、
1リットル(1キログラム)の水に9グラムの食塩を混ぜればできあがりです。

「放射線宿酔」と呼ばれる。レントゲンを受けたあとに
起こることがある全身の倦怠や筒宇などの症状には、
体験上、生理食塩水より少し多めの塩分を含んだ水を
飲むとよいということをとっさに思い出し、
原爆の放射能から体をガードするには、塩が有効であることを推理したのだ。
みそ汁の具は、カボチャであった。のちにわかめのみそ汁も多くとったらしい。
砂糖を禁じたのは、砂糖は造血細胞に対する毒素であり、
塩のナトリウムイオンは造血細胞に活力を与えるという、
彼自身の食養医学によってである。

「この一部の防禦が人間の生死の境において極めて重要なのである」
(秋月辰一郎著「体質と食物」クリエー出版部刊)

 博士の書いた「長崎原爆体験記」(日本図書刊行センター刊
「日本の原爆記録」第9巻に所収)
という本の英訳版が欧米で出まわり、チェルノブイリ原発事故のあと、
ヨーロッパで日本の「みそ」がとぶように売れたということはあまり知られていない。

87:1(チベット自治区)
11/05/09 03:02:29.33 /+0oRSWV0
(DNA修復の)医療しないってんなら、こういう画像をいっぱい(それなりに)見せたら、(DNA修復の)医療するんじゃないのか?

88:1(チベット自治区)
11/05/09 03:04:49.03 /+0oRSWV0
作業中と、作業後(後の長期間)の医療が大事だと思うね・・。
医療態勢がはりついたほうがいよ。医療だから別系統でもいけるだろう。

89:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/09 03:06:46.97 +Z4SpUyC0

【拡散希望】被曝医師・肥田舜太郎さんが語る『真実の原子力』

URLリンク(www.youtube.com)

90:1(チベット自治区)
11/05/09 03:15:46.36 /+0oRSWV0
>>80投稿できた・・いちおう URLリンク(img.gazo-ch.net)

91:1(チベット自治区)
11/05/09 03:28:26.87 /+0oRSWV0
金玉のは活動(血流とかを含む)を統制、抑制しているせいかな・・生殖器は特別に体が守るから。

92:1 塩(チベット自治区)
11/05/09 03:44:04.14 /+0oRSWV0
>>80-81 >>86
塩を十分に摂ると細胞の機能があがる。 細胞がシャキーンとするのがわかる。塩を塗ると歯茎が引きしまるのはよく知っている。

塩を多めに摂って害になるのは、水がたりなくて塩を水で調節できないからだと思う。
水を摂っておきゃ、塩を多く摂っても害になることはない。

塩を摂って水を摂るといいと思う。(私の意見。)

>>86

>塩のナトリウムイオンは造血細胞に活力を与えるという
事後も塩足りないのはいけないと思う。 細胞の活力という意味で。

93:1 塩(チベット自治区)
11/05/09 04:02:48.12 +3pPCB0Q0
塩を摂るのはしょうゆを飲むのがてっとりばやいし。(私の経験上)

94:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/09 04:13:33.63 DGq8QLQi0
塩は有害なので安全なプルトニウムを摂りましょう by御用学者

95:作業中、後、医療を行う期間をもうけるべし(チベット自治区)
11/05/10 21:47:46.55 i3t+YIPs0
重い・・このスレは重い・・・
覗くのにプレッシャーがある・・誰か代わりに進行しろ。
といいつつ、書き込むけど。

どうすればいいんだろう。今はそういうDNAの医療の発想はないっぽいな。
で、50とか100以上の高線量の被曝の作業員を、入院させて、遺伝子を修復するための治療期間を設けて、また、その後の生活の中でのDNA修復のために必要な知識を伝える。
ということをするといいわけだ。
治療と言っても投薬とか施術ではない、ただ集中して確実に修復をする(またそういう環境に居る)期間があるといいだろう。(参考、秋月博士の治療。)

医者にたくさんの声を上げさせるのがいいと思う。医者に声をかけて理解を増やすとか。もちろん多くの人々にも。

入院するなどして医療を行う期間をもうけるべし。



96:65、67(内モンゴル自治区)
11/05/11 22:52:58.63 n4bRQtxYO
URLリンク(t.pic.to)
パス0904
だいぶ色も薄くなり、少し引きつりみたいな感じもある
 
突然でた日は痛みもなく、次の日は少しヒリヒリ
さらに次の日から治りかけの傷みたいに痒いw
今も痒いです
気になるのは手首のとこ、ハンパなく熱もってます・・

97:1(チベット自治区)
11/05/12 23:12:28.29 wxY9kDjV0
>>96
ありがとう。
写真転載
URLリンク(gakinko.net)

二月以上たってから出るのだから、体の中のあらわれだろうね・・
引いてきたのはよかったけど、
私は素人ゆえなんともいえないけど。

DNA修復の作業をしてください。 今のところ、自分たちそれぞれでやるしかないみたいだ。がんばって。
>>1-
などを参考にしてくれ。

長崎の原爆で被曝患者の治療をした、秋月振一郎博士の治療では、ガンの発生がなかったという・・。
ガンだけではなく、ガン以下のDNAダメージもある。
知識をつけて長期間気をつけてDNA修復、細胞修復の対策、行動をするとよい効果が必ずある。

同様の治療をするだけで、確実に効果があると思うよ。


98:発疹 報告(チベット自治区)
11/05/12 23:17:09.73 wxY9kDjV0
>>10-12 >>61
私の手に出た発疹について、その後、5月5日左手のひらに外のほこりを付けて5時間ぐらい放置してみた。
今日、12日になって、ちょっと発疹がでたかな? ぐらいの結果が得られたのだが、ほこりをつける時間が少なかったのか、あまりはっきりしない。

だが、ほこりを左手につけた後、こういうことがあった。

時々、
パチン、パチン、と、すごくちいさなカンシャク玉がはじけているような、そういう点の刺激があった。 手に汗をかいたりして、はじけの感知は時間がたつとなくなっていったが・・

そういうところに、発疹が発生しているような、そうかな? と思える。
発疹の大きさは粟粒ぐらいで、色は白い。中心がない白いもりあがりだ。


これがアルファ線の影響、効果だろうか。(ウラン、プルトニウム) わたしはそうだろうと思えるのだが・・。
以上は私の報告。
このことについて情報求む。

99:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/12 23:53:34.74 Pai/rcLg0







100:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/12 23:54:26.39 Pai/rcLg0
日当1万2千円ということだが、もっと出さないのか。ムリがある。長い期間だし。金もだが、他に集まらない理由がある。
健康管理、健康回復、支援はよくすべきだ。蓄積線量の管理をすべきだ。
がれき撤去とかだと、手が回るのかねえ・・
そこは徹底的に金をかけたほうがいい。国が金を出さなきゃいけないだろうね。土建屋も裏金を出せばいいんじゃないかね。
つまり金をかけろと。労力も。

同じやり方でやるにしては規模が大きい。続けるのはムリだ。報道ももっと情報を出せ。(作業の状況、作業員の医療。・・医療を確実にしろ。
被曝中、被曝後の医療をしろ。URLリンク(unkar.org))報道して医療のための人々を動員しろ。

求人と違い「福島原発で作業」 大阪・西成の労働者

 「西成労働福祉センター」前でたたずむ日雇い労働者ら=6日午後、大阪市西成区
 日雇い労働者が多く集まる大阪市西成区のあいりん地区で、東日本大震災後、宮城県で運転手として働く条件の求人に応募した男性労働者から「福島第1原発で働かされた。話が違う」と
財団法人「西成労働福祉センター」に相談が寄せられていたことが8日、関係者への取材で分かった。

(つづく)

101:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/12 23:56:18.12 Pai/rcLg0
(つづき)

 センターは求人を出した業者側の調査に乗り出し、大阪労働局も事実関係の確認を始めた。支援団体は「立場の弱い日雇い労働者をだまして危険な場所に送り込む行為で、許されない」と反発している。

 関係者によると、センターが3月17日ごろ、業者からの依頼をもとに「宮城県女川町、10トンダンプ運転手、日当1万2千円、30日間」との求人情報を掲示。応募して採用された男性は東北に向かった。

 ところが雇用期間中の3月25日ごろ、男性からセンターに「福島第1原発付近で、防護服を身に着けがれきの撤去作業をしている。求人は宮城だったのにどうなっているんだ」と電話があった。

 これを受け、センターが雇用終了後に男性や業者側に聞き取りをしたところ、男性が一定期間、防護服を着て同原発の敷地内での作業に従事していたことが判明した。

 東京電力によると、原発敷地内では同社の社員以外に協力会社の労働者ががれき撤去や電線敷設などの作業をするケースがあるというが、センターは「男性の詳細な作業内容はつかめておらず、さらに聞き取りを進める」としている。

 労働者らを支援するNPO法人釜ケ崎支援機構は「初めから原発と言ったら来ないので、うそをついて連れて行ったともとられかねない。満足な保障もない労働者を使い捨てるようなまねはしないでほしい」と話した。

 あいりん地区は日雇い労働者が仕事を求めて集まる「寄せ場」としては国内最大とされる。同センターは大阪府が官民一体で労働者の職業の確保などを行う団体。

2011/05/08 23:28 【共同通信】

102:1(チベット自治区)
11/05/15 01:11:33.17 c2PFK4VcP
下記事(見出し)の全文は、時事問題議論総合スレッド ③ - 元気者警部の☆対策本部 URLリンク(jbbs.livedoor.jp) に書いてある。


1号機、燃料棒すべて落下の可能性と発表 (2011年5月12日13時54分 読売新聞)
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

1号機は「メルトダウン」…底部の穴から漏水(2011年5月13日01時33分 読売新聞)
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

内部にためるのも問題があるので、大量な換気・送風-フィルターのシステムをつけるといいんじゃないだろうか・・。

1号機原子炉建屋へのカバー設置、準備に着手 (2011年5月13日17時00分 読売新聞)
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

1号機、冠水作戦窮地…4千t以上の水消えた (2011年5月14日09時52分 読売新聞)
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

3号機注水量増やす…原子炉の温度上昇止まらず (2011年5月14日13時11分 読売新聞)
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

103:1(チベット自治区)
11/05/15 01:13:32.71 c2PFK4VcP
福島第一原発作業員が体調不良、病院で死亡 (2011年5月14日13時19分 読売新聞)
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

よく調べた上でやったほうがいい。急性重金属中毒とかないのか?

原発で死亡の作業員、死因は持病の可能性 福島県警検視2011年5月14日22時48分 アサヒ・コム
 URLリンク(www.asahi.com)

2号機汚染水の移送進むが…逆に4センチ上昇 (2011年5月14日13時53分 読売新聞)
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める (2011年5月14日22時34分 読売新聞)
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

104:今現場の問題、ウラン、プルトニウムの大量と毒性(チベット自治区)
11/05/15 01:16:00.00 c2PFK4VcP
記事参考
>>102-103
URLリンク(jbbs.livedoor.jp) 同じ


1号炉はメルトダウンしている。そして、炉心に入れた水は、その外の殻に漏れていて、それは更に建屋内部に漏れている。
2号炉は縦抗の放射性物質濃度からしても、炉心に入れた水が、外部に漏れている。3号炉もその可能性がある(メルトダウン、そして核燃料を作っている物質が外に漏れている)。


いまや、事故中心の現場の問題は、ウラン、プルトニウムなどのアルファ線を出す物質が、大量に、炉心から直接、施設内部に漏出しているという問題だ。

これは、従来の考え方 医療、装備 にはない、より強力に危険な事態だ。
よくこのことに対して対策をたてなおす必要がある。

十分な対策を作りだすために、
現場だけではなく、2ちゃんねる、ジャーナリズムの視聴読者、学生、日本以外の国の人々も、そのことを考えて、力を出すべきだ。




105:今現場の問題、ウラン、プルトニウムの大量と毒性(チベット自治区)
11/05/15 01:17:05.88 c2PFK4VcP


>>38
プルトニウム、サリンを上回る急性毒、また蓄積する毒。(とても危険。)は、75%がつばといっしょに体内に摂取されるということも参考にしてほしい。
 特にマスクをしていないときは、つばをできるだけ飲み込まないようにするべきだ。





106:今現場の問題、ウラン、プルトニウムの大量と毒性(チベット自治区)
11/05/15 01:20:07.37 c2PFK4VcP


>>1
当然、作業中、作業後の医療が重要だ。 放射性物質の排出、と、細胞(DNA)の修復、の医療である。



107:1(チベット自治区)
11/05/15 01:37:28.91 zduqA9R10
私が今思いつくのは、

マスクは徹底していると思うけど、短時間の作業用の小さなボンベも使うべきだと思う。
あとマスクの曇りの対策とかも、ボンベで送風したりはどうかと。

防護服とか設備とか装備がたりないということはないと思うけど、よりよいアイディアを広く集めるといいはず。(そのために情報を出すべきだ)

あと作業以外の呼吸の管理も大事だろう。

アルファ線を出す物質のモニターを確実にするのはやっているはずだ。

作業員に必要な知識をちゃんと出すことは最も大切だ。

作業員の作業機関の体の状態をよくしておく(排出や修復などの機能)

換気と送風で、作業現場の放射性物質を制御すべきだ。漏れないことばかり考えるべきではない。 フィルターを付けられるそうだから、強めのフィルターを付けて、大量に換気するのがいい。




108:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/15 01:43:42.00 MrXyQ9Yn0
>>98
自分もそういうパチンパチンみたいな刺激が水を使っていて手に何回もあったよ。
原発事故以前にはなかったから、これ原発で飛んできたからかなあともおもったりしていた


109:1(チベット自治区)
11/05/15 01:49:28.65 zduqA9R10
>>108
情報ありがとう。
専門的とか準専門的な(~と思うとか~と聞いたとか)

このパチンパチンという物質についての(アルファ線の核分裂反応だろうか?)情報を求む。
ここでなくてもどこかに書いてほしい。

110:1(チベット自治区)
11/05/15 01:50:36.15 zduqA9R10
>>107

あと交代要員を徹底的に集めたほうがいいな。

その居住環境、医療や食事(医療に関わる)環境。そのサポート、支援の環境。

世の中の動員。密度の高い現場の、たまそのほかのいろいろの情報の開示(ホームページを作って人々に書き込めるようにするとか双方向的なのがいいと思う。)。

111:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/05/15 02:32:59.00 kOcMth9lO
交代要員ってか作業員は東京電力株式会社の正規雇用社員から被曝死するべき。

112:1(チベット自治区)
11/05/15 02:46:45.66 RRB0hpUo0
>>111
電力会社でどうこう、というレベルではなく、国家規模の事故として動かなくてはいけない。
国全体で行動する必要がある。

113:1(チベット自治区)
11/05/15 02:47:44.67 RRB0hpUo0
>>105
75%がつばといっしょに体内に摂取される

説明

アルファ線を出す物質(ウラン、プルトニウム)は、ほとんどが呼吸から体内に入る。
(と思う・・ 水や食物、皮膚や粘膜から体内に入る場合もあるが、事故現場でそれはほとんどない。)
呼吸から体内に入るもののうち、
25%が肺の奥に入る>>38
75%は気管支にくっついて、気道粘膜の線毛輸送機構>>25 にそって、たんとか、たんほどでもないつば となって排出される。が、
そのたんや つばを飲み込むことで体内に入る、ということ。

114:ウラン、プルトニウム(チベット自治区)
11/05/15 03:15:53.25 e4eZ43B10
今日ぐらい水道水にも感じる、

ただれた産廃みたいな味(におい)のもの・・これがアルファ線を出す粒子(ウラン、プルトニウム)のにおいだろうか・・。そんな気がする。
たぶんそうだろう。

115:114訂正ウラン、プルトニウム ヒドラジン(チベット自治区)
11/05/15 03:25:15.24 e4eZ43B10
>>114訂正。

そういえばなんか入れていたな・・。
(たぶんこれは)ヒドラジンだ。名前もいやな名前だな・・。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
> 一方、3、4号機の燃料プールでは、冷却のため緊急措置として海水を注入していた時期があり、腐食の恐れがあることから、
東電は配管のさび止めなどに使われる「ヒドラジン」を注入。ヒドラジンは毒性があるが、0.0005%程度の低濃度で問題はないという。(2011/05/09-19:37)

116:1(チベット自治区)
11/05/15 16:53:50.29 YFDZRK+t0
チリの濃度が高かったところで、乳幼児の被曝後の対策医療(DNA修復)をすべきだろう。

福島で計画的避難始まる 飯舘村、川俣町 2011/05/15 13:43 【共同通信】
 URLリンク(www.47news.jp)

117:1(チベット自治区)
11/05/15 16:57:50.54 YFDZRK+t0
とりあえず、血行? それからDNAに関わる栄養・・ 塩ってのは幼児にはどうなのかなあ・・ちょっとはいるだろうけど・・
きれいなヨウ素は摂っているはずだと思う。 更なる摂取をできるだけ避ける。
かね。

118:1(チベット自治区)
11/05/15 16:59:26.70 YFDZRK+t0
>>116意見求む

119:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/15 17:01:00.77 47GdGCQ70
>>116
httpを開いたら
> お探しのページは見つかりませんでした
ていう表示が出た

120:1(チベット自治区)
11/05/15 17:12:57.32 YFDZRK+t0
>>119わかった。
あれ・・.htmlって必要なの?

福島で計画的避難始まる 飯舘村、川俣町 2011/05/15 13:43 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)

121:1(チベット自治区)
11/05/15 17:16:29.54 YFDZRK+t0
>>117
オイルを体に塗るのがいいよ。 細胞に栄養が入るから。 松原秀樹氏の本には亜麻仁油が特にいいと書いてあったな・・。オリーブ油もいいんじゃない。

松原秀樹氏 の本について (賢い人は、早く治る!知らない人は、治らない―整体/体質改善研究家の“病まない”生活術 [単行本] で読んだ。)
関連する私の書き込み
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

122: [―{}@{}@{}-] 1(チベット自治区)
11/05/16 20:48:16.76 DxI/gRV7P
作業員死因は心筋梗塞=福島第1原発
2011年5月15日 17時06分  東京電力は15日、福島第1原発で14日朝に体調不良で倒れ、死亡した協力企業の60代の男性作業員について、死因は心筋梗塞だったと発表した。
搬送先の福島県いわき市立総合磐城共立病院から連絡があったという。

 作業員は13日から同原発で働き始め、14日朝は集中廃棄物処理施設で電動のこぎりの搬送作業をしていた。放射性物質の付着はなく、被ばく放射線量も低水準だった。福島県警の検視でも病死の可能性が高いとされていた。

 東日本大震災後、同原発での死者は3人目。最初の2人はいずれも20代の東電男性社員で、震災直後に行方不明になり、3月30日に4号機タービン建屋地下で遺体が発見された。

123: [―{}@{}@{}-] 1(チベット自治区)
11/05/16 20:49:57.57 DxI/gRV7P
過去最高値の約43倍のプルトニウム濃度
福島原発事故に伴い、世界各地で放射能濃度の異変が記録されている。

米EPA放射線データ(US EPA radiation data)によると、 4月27日、 米カリフォルニア州ではこの20年の過去最高値の約43倍のプルトニウム濃度、
米ハワイ島ではこの20年の過去最高値の約11倍のプルトニウム濃度が観測されたという。これはどちらもこの20年の記録の中で最高値。

Lucas Hixton Whitefield氏が発見
データを最初に発見したのはLucas Hixton Whitefield氏。同氏は米EPA放射線 データのグアム、東京都、茨城県エリアで高いプルトニウム濃度値とウラン濃度値を発見した。

計測開始は3月11日。3月11日、米EPA放射線 データでウラン、プルトニウム、ストロンチウムの値は劇的に上昇したという。

そして4月27日、プルトニウム239の濃度が、米カリフォルニア州で過去最高値の約43倍、米ハワイ島で過去最高値の約11倍に到達。
ウラン238の濃度が、米カリフォルニア州で過去最高値の約8倍、米ハワイ島で過去最高値の約52倍にに到達した。

プルトニウム239の半減期は約240万年。ウラン238の半減期は約447億年。強いアルファ線を放出する。ストロンチウム90の半減期は約29年。

グアムでは3月11日以前には放射性物質はほとんど検出されていない。


124: [―{}@{}@{}-] 1(チベット自治区)
11/05/16 20:50:59.03 DxI/gRV7P
参考、ほか気になる記事

「封印された内部被曝」福島第一原発衝撃の実態① 
URLリンク(www.rui.jp)
URLリンク(www.rui.jp) ②
11/05/13

原発作業員、体内被曝量「わからない」 検査求める声2011年4月12日3時1分 アサヒ・コム
URLリンク(www.asahi.com)

米カリフォルニア州で過去最高値の約43倍のプルトニウム濃度観測  2011年5月10日 15:00
URLリンク(www.disaster-goods.com) (>>123記事全文)

2011年05月05日12:13 カテゴリ東日本大震災ニュース
米環境保護庁、福島原発事故受けての放射線特別監視体制を解除 #Fukushima #earthquake #PrayforJapan #jishin
URLリンク(blog.livedoor.jp)


特に危険なのは、アルファ線を出す物質(ベータ、ガンマ線と比べて激しい核分裂反応をする)の内部被曝だ。
これは、現在、主に炉心から漏れ出した水を経由して、施設に舞っている。十分気をつけているだろうが、当然、体内に入る。 
(アルファ線の内部被曝量は計測できないとか書いてあるけど、他の物質とあわせて存在している。対策もしているはずだが、)

ある程度の期間を過ごした人は、もう入院させたほうがいいと思う。医療体勢があれば、あとは金の問題だけだろう。医療体勢を整えろ。金は出せ。
体内に取り込んだ放射性物質の、排出と修復の医療をすべし、国家的あるいは多くの人々や医療機関のサポートを集めるといい。

プルトニウム、ウランの空気中濃度、地表濃度、河川濃度などを公表すべきだ。

125:1(チベット自治区)
11/05/16 20:55:13.81 ovN1e/Vq0
(プルトニウム、ウランの濃度)なんで公表しないんだ?
経済産業省が金持ちや企業群といっしょに、止めているのかな。何か先行して自分たちの行動を固めるために。そりゃいけないよ。

126:1(チベット自治区)
11/05/16 21:32:12.72 ovN1e/Vq0

指揮系統だけでやるのはなく、医療なんかは外注してもいいんじゃないか。
世界の人々と双方向的にやったほうが楽だと思う。見ていてもいろいろいい動きとかアイディアがある。





127:1(チベット自治区)
11/05/16 21:32:43.48 ovN1e/Vq0







128:1(チベット自治区)
11/05/16 22:05:25.93 m32r+my+0

現場の状況(する作業)はこういう感じらしい・・(俺が思うに。)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

129:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/16 22:12:27.57 17k9VwidO
>>126うん、軍事大国アメリカやイスラエルなら相当研究進んでる筈。
但し、国家機密なんだろうけど。

130:1(チベット自治区)
11/05/16 22:27:29.40 0UFF13UI0

長期間のより厳しい作業だから、
作業員をより(交代要員を)集めなくてはならないだろう。
それには、国民や世界の人々の協力が必要だ。
現場の状況を、詳しく密度多く情報を出せ。大量に出したほうが効果的だ。 ネットを見ていると、双方向的にやるのがとてもいい。と思う。

131:1(チベット自治区)
11/05/16 22:40:09.75 0UFF13UI0
>>128リンク部分
>二号機で、ぬきんでて高濃度の水が溜まっている。
ということは、
一号炉が炉の底に穴が開いていて水が炉心への注水の半分ぐらい漏れる状況だから、それに比較して、
二号炉は、燃料が、炉の底を突き破って下に落ちて、施設の地下部分にある水につかっている。

のだろう。それで高濃度なのではないか。

だから、二号機の水を必死で吸い出しているということだな。たぶん。(私の考え)

132:131 参考(チベット自治区)
11/05/16 22:59:40.34 0UFF13UI0
>>131
参考
東日本大震災への対応 -首相官邸ホームページ-URLリンク(www.kantei.go.jp)
URLリンク(www.kantei.go.jp)

俺は見たけど、いまいちよくわからん。
圧力容器の給水ノズルには温度がある。
MpaGってのはどう見ればいいんだ?
よくわからんが、
とにかく特に高濃度になるにはわけがある。(二号機)

133:1(チベット自治区)
11/05/17 00:37:02.22 06iDeMxH0
リンク

独自に測定をしている人集団があった。

放射線・原子力教育関係者有志による全国環境放射線モニタリング
URLリンク(www.geocities.jp)

東京と大阪がそれほど変わらないとは・・
福島はとても高い。 ついで茨城と。
宮城は低いのか・・。


134:1(チベット自治区)
11/05/17 00:37:36.73 06iDeMxH0
福島は線量のケタが違う。
福島の子供に的をしぼって戒厳したらいいな。戒厳すべきだ。また個人個人で希望者は疎開すべきだ。体調とか個人差がいろいろある。

135:1(チベット自治区)
11/05/17 01:18:36.74 06iDeMxH0
武田邦彦教授のブログ。
URLリンク(takedanet.com)
URLリンク(takedanet.com)
URLリンク(takedanet.com)

公表される情報が満足いく状態ではないようだ。
福島の、特に子供の (また
近隣市の)被曝対策がよくないらしい。

福島に公演などで行かれたみたいなので、武田氏の実感があると思われる。
かなりの危機感を文章から感じる。

(下に抜粋する)



ここが重要なところらしい。
>1年1ミリシーベルトを被曝すると、1億人で5000人のガン+遺伝性異常が発生すると考えられている.これが世界の専門家のコンセンサスである。

どうやら、今の日本の政府など人々は、「一年で20ミリシーベルトまでは大丈夫だ。 あるいは、100ミリシーベルトまでは大丈夫だ。」という目安とかノリでやっているらしい。

放射性物質は、環境に残留する。一年一ミリシーベルトを目安に行動すべきだ。
それをしないのは、大量の放射性物質が出ているからだろう。

しかし、行動するのは民間人だ。避難も、防護も、細胞修復も個人がすることだ。 対策ができるために、正確で十分な情報は出すべきだ。

136:1(チベット自治区)
11/05/17 01:23:19.05 06iDeMxH0
>>135
武田邦彦教授のブログ
からの抜粋。
について、原発メインスレ 福島原発 水素爆発×2最悪の状態 福島避難せよ(注・・スレ内の文章間違っている箇所あり)に書き出した。

URLリンク(jbbs.livedoor.jp) 


137:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/17 01:25:57.97 Tb7POcdX0
残念ながら、放射線被曝の治療法はありません

138:1(チベット自治区)
11/05/17 01:59:52.86 iEw1ezyT0
ある。
>>137
>>1を読め。

139:対策、戒厳、民間人にできる医療、知識を(チベット自治区)
11/05/17 02:03:34.19 y48z9oawP
>>135-138
大丈夫ってことはなく、放射性物質があるということは、必ず細胞はダメージを受ける。 それが多いか少ないかというだけだ。
乳幼児は特に、そして児童も大人の3倍感度が高いという。(子供は大人の3倍害を受ける) ガン発生は、ピラミッドの頂点であって、その頂点の下には、ガンにならない害がたくさんある。

防護対策と、戒厳、民間人にできる医療、知識を出そう。


URLリンク(takedanet.com)

「日本の法律で、「まったく安全(放射線を含まないとして良いレベル)」とされているのは、クリアランス・レベルで「1年0.01ミリ」です。」

「しかし、放射線を使うことのメリットもありますから、1年1ミリを「限度」として我慢することになっています.」(だから、1年1ミリは「線量限度」という言葉が使われています.これが限度です。)

「日本の自然放射線は1年1.4ミリから1.5ミリですが、それにプラスされる危険性があるので、1年1ミリを限度としています。」
(自然放射線は3分の1が外部被曝、3分の2が内部被曝です。また、人間は自然放射線に合わせて防御をしますので、それに加えられる人工的な放射線はやや危険なのです。)

「福島の被曝は、3月のかなりの被曝がありますので、注意しないで生活をしていると、1年に10ミリぐらいに行くでしょう。皆さん、すこしでも被曝を減らすように工夫してください。」

URLリンク(takedanet.com)
再び、先生に呼びかける。(略) 文科省の臨時の通達より、法律(1年1ミリ、子供は3倍感度が高い)に注意を向けてください。あなたは子供の健康を守る立場の国民です.

140:放射性ヨウ素対策(チベット自治区)
11/05/17 02:17:28.81 iEw1ezyT0
子供はヨウ素対策もしておいたらいい。きれいなヨウ素を必要なだけ摂ると。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp) とか他にもいろいろ同じスレに書いている。(いくつか間違っているとこともある。読者は鵜呑みにしないで、でも参考にしてくれ。)


141:まとめ 私の知識(チベット自治区)
11/05/17 02:21:15.53 iEw1ezyT0
排出
血行よくして、排出能力を高める。水は必要。
塩は細胞の機能を高める。

細胞修復。
血行よくして、DNAの修復に必要なものを摂る。味噌にいろいろ入っているらしい。
塩は細胞の能力を高める。水は必要。

放射性物質それぞれの対策
カリウムは、セシウムを追い出す。(セシウムはカリウムに性質が似ている。) カリウム・・キャベツとかいろいろ
カルシウムは、プルトニウムが骨に溜まるので、プルトニウムを置き換えるのに役立つ。
きれいなヨウ素が、体の中に多くあれば、体は放射性ヨウ素よりも、きれいなヨウ素のほうをよく使う。
---
放射性物質が含まれていない、少ないものを飲んで食べる。呼吸も同じ。


私の知識をまとめるとこういう感じだ。みんなで話しあってやるといい。

あと、排出には、たとえばムチンなど、毒物を包み込んで、吸収せずに排泄物といっしょに外に出すのに使う物質があったり。ムチン・・納豆とか山芋のねばねば。
いろいろやったらいいことが他にもたくさんあるらしい。



142:追加(チベット自治区)
11/05/17 02:22:53.16 iEw1ezyT0
放射性物質が含まれていない、放射性物質が少ないものを飲んで食べる。さわる。呼吸も同じ。

143:放射性物質対策(チベット自治区)
11/05/17 02:27:13.95 iEw1ezyT0
>>141-142は、放射性物質対策 まとめ 私の知識








144:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/17 02:51:54.32 TzGIWvViO
>>143
最後の点は何だ

145:1(チベット自治区)
11/05/17 09:34:00.36 06iDeMxH0
別のスレでスペースをあけるために点を書く。そのコピー。

146:1(チベット自治区)
11/05/17 09:36:58.81 06iDeMxH0
>>140
注意。
ヨウ素は、甲状腺の、新陳代謝のホルモン、子供にとっては成長ホルモン を作るのに使われる。 別スレの私の書き込みURLリンク(jbbs.livedoor.jp)
イソジンは人工的なきれいなヨウ素だから、また量も多いから、
乳幼児にイソジンを注入していると、成長が不自然に多めになる可能性もある。と思う。 といってもまあ十分にだが。

地域によっては、負担がきつくない場所が多いから、イソジンは緊急危機的な状況で摂るといい と思うが、

危機的と感じなければ、自然のヨウ素を摂るといい。 自然のヨウ素・・昆布とかわかめとか

放射性ヨウ素は半減期が8日なので、すでにずいぶん減っている。今、それほど放射性ヨウ素の感じられない多くの地域では、自然のヨウ素を摂ることを勧める。

147:1(チベット自治区)
11/05/17 09:47:30.66 sEucqR5M0
>>146補足
イソジンは(バランスが人工的な きれいなヨウ素) だから、また量も多いから、


148:1(チベット自治区)
11/05/17 09:48:24.73 sEucqR5M0
「人工的なヨウ素」でいいのか・・。

149:ヨウ素 成長ホルモン 自然のヨウ素(チベット自治区)
11/05/17 09:49:25.15 sEucqR5M0
>>146-148レスタイトル
ヨウ素 成長ホルモン 自然のヨウ素

150:放射性物質 プルトニウムなど(チベット自治区)
11/05/17 15:20:35.54 5d3RrvKP0
プルトニウムだが、放射能を出すという以外に、重金属としての危険性がとても大きいのではないかと思う。

URLリンク(quasimoto.exblog.jp)
>セシウムとストロンチウムは動植物などの生命活動に欠かせない元素であるカリウムとカルシウムにそれぞれ化学的な性質が似ています
>ヨウ素131にはヨウ素、セシウム137にはカリウム、ストロンチウム90にはカルシウムでブロックできる。
ストロンチウムはカルシウムと性質が似ている
ので骨に取り込まれるが、(またカルシウムが血液中に十分多いと、体はストロンチウムよりカルシウムのほうをよく使う。また骨に入ったストロンチウムをカルシウムに置き換える。)

>コバルト(Co)とプルトニウム(Pu)が同じ族に入る。

URLリンク(ameblo.jp)
プルトニウムは肺、骨、生殖器にたまりやすいという。

ウランはそれほどたまりやすいという表現は見かけない。
プルトニウム何かの特殊な(毒になる)性質があるのだろう。急性毒性もサリン以上という。つまり、プルトニウムは、重金属としての毒の性質がある。と思う。

核燃料は溶けているので、放出される蒸気とか、水から施設内外に飛散する物質には、プルトニウムが含まれている。


151:放射性物質 プルトニウムなど(チベット自治区)
11/05/17 15:21:08.45 5d3RrvKP0
参考
内部被曝とはURLリンク(www.scribd.com) (内記事 なぜか今表示されにくいが・・)

URLリンク(www.scribd.com)

10ページ
>放射性物質が体内に入ってから乳ガンを発症し死に至るまでに平均して11~2年はかかるという。
日本の都道府県別の経年の乳ガンの死亡率が12人(10万人あたり)を超えているのは、つぎの6県だけである。青森・岩手・秋田・山形・茨城・新潟。

東北に影響が出ている。
明らかに東北の80年代に東北にあった原子力の事故あるいは施設の動きの影響が見られる。(と思う。)

152:放射性物質 プルトニウムなど(チベット自治区)
11/05/17 15:21:40.19 5d3RrvKP0
>>151表示される?

153:放射性物質 プルトニウムなど(チベット自治区)
11/05/17 15:30:54.44 5d3RrvKP0
アルファ線を出す物質、特にプルトニウムの放出状況をモニターして公表してほしい。

154:放射性物質 プルトニウムなど(チベット自治区)
11/05/17 15:35:22.61 C10/Qw5p0
>>141-142
医療的には、徹底して
排出と修復の機能を高めることだと思う。

あとできるだけ摂取しない。 

福島や数値の出ている地域のの子供には戒厳。特に乳幼児は。 知識を広報する。

155:放射性物質 プルトニウムなど(チベット自治区)
11/05/17 15:57:22.85 BokroLfj0
補足注
プルトニウムは、ウランに中性子が当たって変化した物質だから、
中性子で反応した燃料、つまり、
使用中、使用済みの核燃料には、必ずプルトニウムが含まれている。

156:放射性物質 プルトニウムなど(チベット自治区)
11/05/17 16:10:04.47 BokroLfj0
たぶんプルトニウムは、白血球などからだの免疫が(白血球は毒物を食べて、固めて排出させる。)とりつきにくいんだと思う。
対処しにくいとか。重金属としてのプルトニウム自体にそういう毒性がある可能性が大きくあるけど、プルトニウムが、自然界にない物質だから、対処するヒトのDNAの経験があまりないのだろう。とも思う。どちらも理由としてあるだろう。

そこは気合と集中が必要だと感じる。
知識があると、より体-脳も動ける。

プルトニウムの性質について、情報を出して、みんなで話し合うのが効果がある、それがよい。

157:放射性物質対策(チベット自治区)
11/05/17 16:14:53.96 BokroLfj0
とはいえ、どんな物質でも、人の体は、
気合も含めて、免疫(慣れ)ができる。
がんばって排出と修復をすること。

158:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/17 16:17:52.62 P4aZ71f+O

放射能対策、リンク集
URLリンク(fblg.jp)



159:被曝中、被曝後の医療をしろ。(チベット自治区)
11/05/17 16:21:02.81 BokroLfj0
作業員は入院して修復の医療をしろよ。あるのは金と組織構成の問題だけだろう。

160:被曝中、被曝後の医療をしろ。(チベット自治区)
11/05/17 16:25:03.10 BokroLfj0
>>159
作業員には、入院と、修復の医療、その後の対策知識をつけさせる をしろよ。あるのは金と組織構成の問題だけだろう。

161:放射性物質対策(チベット自治区)
11/05/17 16:30:58.48 BokroLfj0
>>150 引用
URLリンク(ameblo.jp)
 「内部被爆としては、甲状腺に溜まりやすいヨウ素、

 肺にはプルトニウム、肝臓にはコバルト、

 腎臓にはウラン、筋肉にはセシウム、

 骨にはプルトニウム、生殖器にはセシウム、プルトニウムなどが溜まりやすい」

162:放射性物質対策 プルトニウム ムチン(チベット自治区)
11/05/17 21:23:28.53 kFBcEb220
プルトニウム
私は、ムチンが効果的だと思う。
白血球など、血中あるいはリンパなどの体液中の物質をつかまえる時に、一段階踏んでムチンを使えるんじゃないか。物質を包むので(おそらく毒性のある)扱いやすくなる。のではないかと思う。
痰はムチンで作られるし、肺の粘膜も、ムチンでフィルターされるはずだ。(肺の粘膜保護 ムチン)実際そういうことをしていると思う。
また排泄も、ムチンを使うと(包むと)腸から再吸収されにくくなる。

ムチン・・納豆、オクラ、モロヘイヤなどのねばねば。

163:放射性物質対策 プルトニウム ムチン(チベット自治区)
11/05/17 21:24:39.53 kFBcEb220
血中ムチン濃度を上げるといいと思う。

164:放射性物質対策 プルトニウム ムチン(チベット自治区)
11/05/17 21:28:15.44 kFBcEb220
肺の粘膜保護 ムチン は、実際そういうことをしていると思う。

165:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/05/17 21:28:35.96 GoT0eZiC0
>>1
労働法規の上ではそれが正しい

166:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/17 21:35:56.35 BUyz9JCe0
被曝したら薬で治るようなものではないので
放置プレイしてるのかな

167:プルトニウム(チベット自治区)
11/05/17 21:39:00.12 kFBcEb220
いちおうプルトニウムは、いかにも重金属みたいな味がするじゃないかなーと思うけど。(金属っぽい味がするは他の物質でもあると思うが)
これはあっているか違っているかまだわからん。思ったので書いておく。

168:ムーとマホウ(チベット自治区)
11/05/17 21:44:18.30 kFBcEb220
神の道が大切だ。神ルートが大事だ。それはいちばん大事だ。

つまり、神を信じる ということだ。



169:ムーとマホウ(チベット自治区)
11/05/17 21:45:17.16 kFBcEb220
ムーとマホウ は>>1

170:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 22:14:39.71 3vm9P3li0
和食食ってセックスして家庭円満そして寝る
やばいくらい完璧な放射能対策

171:1(チベット自治区)
11/05/17 23:15:12.46 lg475GxG0
それはすごくいいことだ。放射能対策として。

172:1 プルトニウム かなり飛んでいる。(チベット自治区)
11/05/18 03:52:42.14 rbOMP/PD0
どうやらプルトニウムは、過去に例をみないぐらい大量に飛んでいるらしい。

URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

原発から50キロ以上離れた田んぼの土から高濃度のプルトニウム

福島第一原発4号機の使用済み核燃料プール〔AFPBB News〕
 この食品メーカーによると、現時点でその結果を公表するのは影響が大きすぎるため発表は控えているとのことだが、その田んぼの土からは高い濃度のプルトニウムも検出されたそうだ。

 一方、5月12日になって、東京電力は福島第一原発の1号機の原子炉に穴が開いている可能性があると発表した。

 それが事実だとすれば、燃料棒を冷やすための水を常に供給し続けなければならず、それが高濃度の放射能に汚染された排水となって海に流れ出続ける危険性がある。

 福島第一原発の放射能汚染は、水素爆発以降収まっているように見えるが、実際には汚染を続けている。新たな水素爆発の危険性も高い確率で残っている。

 プルサーマル運転をしていた福島第一原発3号機では、燃料に高い比率でプルトニウムを混ぜていたため、
チェルノブイリやスリーマイル島の事故とは別に半減期が2万4000年と目が飛び出るほど長いプルトニウムによる汚染が広がる危険性がある。


米国でプルトニウム・ウランが検出される
URLリンク(onihutari.blog60.fc2.com)


173:1 プルトニウム かなり飛んでいる。(チベット自治区)
11/05/18 03:53:13.51 rbOMP/PD0
それ以前の発表は、
2011年3月29日
プルトニウムを検出 福島第1原発の土壌から
URLリンク(unkar.org)

これだけだ。
恐ろしいことだが、プルトニウムの飛散の事実と状況を、すべて隠している。
これでは対策のしようがない。

どこでもいいから、プルトニウム、ウラン、ストロンチウムなどの物質についての現状について、情報を出せ。 公表して影響をおそれるんじゃない。物質の本当の影響をおそれるんだ。

174:1 プルトニウム かなり飛んでいる。(チベット自治区)
11/05/18 03:54:48.55 rbOMP/PD0
この時期の被曝で、がん発生率がかなり上がるということは確実だ。

175:1(チベット自治区)
11/05/18 04:08:46.78 ewdvZt4e0
対策
マスクをつけるように呼びかけるとか、子供は濃度の高い地域で外のものをさわらないようにとか、
他にもいろいろ健康対策ができる。 プルトニウムなら部屋の空気のろ過も簡単にできるんじゃないか。

放射性物質の濃度を見ながら行動しなければ、対策とはいえない。

生活の中での行動についてだから、
地表濃度とか河川の濃度とかも出さなくてはいけない。

何も出さないのはムチャクチャだ。(プルトニウム、ウラン、ストロンチウムの状況)

176:プルトニウムが出てる事を知らせて対策しろ。(チベット自治区)
11/05/18 04:25:35.07 ewdvZt4e0
更に恐ろしいことを思ったんだが、

事故中心の現場の作業員に、プルトニウムの状況を知らせているのか?
あるいは、その周りの活動とか施設とかも、主にプルトニウム、ウランが状況の中にあることに対して
その対策などをとっているのだろうか。

もし、何も知らせず、現場で動く人だけでなく、周りで動く人にも知らせず、結果として何も対策や行動をしていないのであれば、いたずらに死者を増やすことになるから、知らせて、対策しろ。

プルトニウムは0.3マイクロメートルというし、ウィルス用のマスク0.1マイクロメートルのマスクでも効果があるというし、
何でも考えて対策したらそれなりに効果が上がる。

だから情報を出してみんなで対策をしろ。精密な密度の多い情報を出せ。

α線被爆・・実効線量 放射能汚染の解読知識(4)-2
URLリンク(pub.ne.jp) 他の記事にもいろいろ書いてある。

177:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/18 04:35:51.98 Ie2JkHYgO
>>167
金属っぽい味も重金属っぽい味も食べた事ないから分からん

178:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/18 04:49:55.99 PCbin9fX0
原発作業員の白血病対策 政府要人容認も保安院「必要なし」 URLリンク(www.news-postseven.com)
福島原発では1730人が連日、復旧作業に当たっている。被曝の恐怖と戦いながらの作業は想像を絶する。
しかし、政府はそうした作業員の命を軽視している。「国のために危険な作業をしているのだから最悪の事態に備えてあげるのが国の責任。
それができていない。取るべき方法があるにもかかわらず」 こう憤るのは、虎の門病院血液内科部長の谷口修一医師である。
取るべき方法とは、大量被曝に備えた造血幹細胞の事前採取。大量に放射線を浴びた場合、造血幹細胞や生殖細胞が傷つけられ、白血病を発症する。
そこで、幹細胞を予め採取・保存しておき、移植できるようにしておく。移植が成功すれば2週間で造血機能は回復する。
谷口医師は原子力安全委員会緊急技術助言組織や東日本大震災対策委員会に造血幹細胞の事前採取を提案したが、細胞採取には60万円の費用がかかる。
日本で未承認の薬剤「モゾビル」などの薬代が占めているため、独自に製薬会社にかけあって無償提供の確約までとりつけた。
ところが原子力安全・保安院は、3月25日に「必要ない」と回答した。谷口医師は3月27日に福山哲郎・官房副長官、翌28日に仙谷由人・官房副長官に官邸に呼ばれ、直接説明。
前向きな回答を得た。「福山官房副長官は『政府が上からやれとはいえないから防衛省や東電に話しておきます』、仙谷官房副長官には
『未承認薬の件は厚労省にいっておくから早くおやりなさい』といわれた」(谷口医師)しかし翌29日、原子力安全・保安院が再び「必要ない」との回答書を送る。
政権中枢にいる2人が揃って太鼓判を押しながら、舌の根も乾かぬうちに打ち消される。谷口医師は、二転三転の対応に「何か大きな力が働いている」と語った。



179:被曝中、被曝後の医療をしろ。(チベット自治区)
11/05/18 11:13:22.17 +PXP92Y70
>>178

しかし翌29日、原子力安全・保安院が再び「必要ない」との回答書を送る。
政権中枢にいる2人が揃って太鼓判を押しながら、舌の根も乾かぬうちに打ち消される。谷口医師は、二転三転の対応に「何か大きな力が働いている」と語った。

大きな力・・
では医療をするのも大きな力が必要だから、人々に呼びかけよう。
今までの体質、やってきたことが続いている。
マニュアルにない医療(たぶん)(細胞DNA修復のための摂取、>>1>>141-142など)も安定した環境で(入院なで)やれ。
被曝中の医療(休暇もある)あるいは医療的なサポート(食事の内容も含める)もしてほしい。 これにより排出と修復の能力を高める。

医師の多くは医療をしたがっているはずだ。別のルートで実際に医療体勢を作るのがいい。
医療態勢を作ろう。
もちろん情報を出せ。>>172-176


180:被曝中、被曝後の医療をしろ。(チベット自治区)
11/05/18 11:18:07.16 +PXP92Y70
このの流れもなんなんだ。4月27日にプルトニウムの最高値が見つかって、5月4日に放射線特別監視体制を解除している(一般的な監視体勢に移行)。大きな力か。

米カリフォルニア州で過去最高値の約43倍のプルトニウム濃度観測  2011年5月10日 15:00
URLリンク(www.disaster-goods.com) (>>123記事全文)

2011年05月05日12:13 カテゴリ東日本大震災ニュース
米環境保護庁、福島原発事故受けての放射線特別監視体制を解除 #Fukushima #earthquake #PrayforJapan #jishin
URLリンク(blog.livedoor.jp)


181:発疹(チベット自治区)
11/05/18 11:28:38.85 +PXP92Y70
発疹>>98 >>108-109
URLリンク(pub.ne.jp)


あのパチン、パチンというのは、いったい何なのか。 アルファ線の反応なのか。 (そういう刺激があったのは確か、私はのどの粘膜でパチンと感じたことはまだない。)
ごく近いところに、X線の20倍の破壊力で壊します。という。
強い反応なのでアルファ線粒子の反応では?


そのプルトニウム雲が流れてきて0.1μg(マイクログラム、百万分の1g)の微粒子を1万個、千分の一グラムを呼吸で吸い込んだとします。そのプルトニウムの微粉末が肺に付着します。それで体内での内部被爆が起きます。
0.1μg(マイクログラム、百万分の1g)の1個の微粒子から毎秒230本のα線が出ます。そのα線は組織中ではわずか45マイクロメートル(百万分の1m)しか飛びませんが、その飛程範囲の細胞のDNAを、X線の20倍の破壊力で壊します。


182:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/05/18 11:30:31.20 dBTMI/YZO
やばいな

183:発疹(チベット自治区)
11/05/18 12:20:49.40 +PXP92Y70
>>178 3月の終わりなので、ちょっと前の情報だが

184:被曝中、被曝後の医療をしろ。(チベット自治区)
11/05/18 12:21:37.86 +PXP92Y70
>>183シスタイトル 被曝中、被曝後の医療をしろ。

185:たいへん被害の大きい状況。(チベット自治区)
11/05/18 21:44:30.55 oYCryuB90
ガン発生100万人以上か・・
この可能性が大きい。
この時期の(ごく短期間の)被曝の影響が、何年かして、何十年も後で発症する。
プルトニウムの飛散の状況を調べて、いまからの避難を拡大すべきだ。
そのために、ちゃんと分析できる人が、データを見て分析する必要がある。とにかく測定値を公開して、みんなで考えよう。

福島3号機爆発は核爆発だった可能性が高まる 政府・東電は真相を明らかにせよ!
URLリンク(nicoasia.wordpress.com)
【福島原発メルトダウン】未知の領域へ 後藤政志氏・小出裕章氏の見解
URLリンク(nicoasia.wordpress.com)

186:たいへん被害の大きい状況。(チベット自治区)
11/05/18 21:44:47.44 oYCryuB90
URLリンク(sun.ap.teacup.com)

20ミリシーベルトが大きな問題になっているが、政府はICRPを参照していると言う。ICRP以外にECRRも米国のアカデミーもある。『人間と放射線』という小出さんが訳した本があるが、その著者の見解はまた違う。
被曝をどこまで受け入れられるかの基準について解説を)放射線の被曝の影響の出方には二つある。一つは急性障害。脱毛、やけど、吐き気、下痢など。
枝野さんがただちに影響が出るレベルがないというのは急性症状が出ないという意味。もう一つは晩発性の障害。端的にいうと、癌。広島、長崎の原爆被曝者に米軍研究機関が聞き取りをして、毎年追跡調査をした。
生存率、癌の割合、影響を何十年も調べた。その結果、被爆者では癌の発生率が高いことが分かった。時間が経つと、低い被曝の場合も癌が発生することが分かった。
調査すればするだけ、もっと低い被曝の人のなかにも癌が発生していることが判明した。こうした疫学調査のデータは原爆、原発労働者、核実験、医療従事者などについていろいろあり、各機関の評価もさまざま。
ICRPはそうした機関のひとつ。BIRというアメリカの委員会もECRRもその一つ。手法はさまざまで評価結果にはばらつきがある。
人シーベルトという単位を使うと考えやすい。1シーベルトの被曝の人が10人いると10人シーベルト。ICRPは、1人シーベルトで1人。BIRは2人。4人という機関もある。ECRRだと従来と違う考え方で、もっと高い。

187:たいへん被害の大きい状況。(チベット自治区)
11/05/18 21:47:59.25 oYCryuB90
農作物も、基準を下げろ。
かなり厳しい状況なので、できるだけ摂取量をへらしたほうがいい。

結果、日本の経済産業は破綻することは確かだが、人が弱るよりそのほうがいい。

みんなで真剣に考えよう。

188:たいへん被害の大きい状況。(チベット自治区)
11/05/18 23:14:00.50 70BNaE1s0
100万人と言っても実感がわかん。

URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.cpdnp.jp)
URLリンク(www.cpdnp.jp)

福島から200キロ以上離れた高崎の包括的核実験禁止条約(CTBT)観測所で、3月中旬過ぎに高い数値の放射能が検出
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 千早@オーストラリア 日時 2011 年 5 月 04 日 03:20:21: PzFaFdozock6I


こんな詳細数値が出ているとは・・でもプルトニウムは出ていないんだけど・・・なんでだ。
事故中心から200km先では空中のプルトニウムは検出の基準値以下だったということかな。

三号機だけが核爆発なのかどうか・・
でも二個目のpdfの三つぐらいあるピークの値が同じぐらいのケタだしなあ・・微妙だ。わからん。プールの映像を見てもがれきが入っていてわからん。

>>185
ほんとうに
放出量がチェルノブイリの1/10なら、ガン発生は1/10の10万人なのか?プルトニウムの量は圧倒的に福島のほうが多いはず。メルトダウンしていて放出は続いている。

放出は続いている。70km地点の田んぼからプルトニウムが高濃度で出ているのだから、地表データが一番プルトニウムを高い値で(わかりやすく)測定できるだろう。プルトニウムの拡散を調べて欲しい。
そして対策に加えてほしい。

189:たいへん被害の大きい状況。(チベット自治区)
11/05/18 23:21:39.64 70BNaE1s0
100万人と言っても実感がわかん。 放出量はいまのところ1/10という数字が言われているが・・。もちっと少ないかな。

190:たいへん被害の大きい状況。(チベット自治区)
11/05/19 08:14:48.61 qxibTdIi0
>>1は素人で、思ったことを言っているのですが、
あながちガン発生10万人と言われても否定できない数字のようです。そんな感じをうける。

でも、これはガン発生についてであって、それ以下の害、目に来るのか骨に来るのか臓器に穴が開くのか、もあるわけです。

そういう可能性を十分考えて今後行動すべきだと思う。情報を出し合ってみんなで考えていこう。

191:たいへん被害の大きい状況。(チベット自治区)
11/05/19 08:31:20.92 qxibTdIi0
農作物、魚介類、と水の基準値、もっと厳しくすべきだ。

産業の崩壊は覚悟すべきだ。

その上で、手間をかけて国全部、世界中でみんなで対応する行動すること。

>>50は甘めの発言なので訂正。>>53は重要。あと水の基準値がまともだと前言ったことも。

今後は社会全体ががよく知識をつけて
個人それぞれで長期間にわたって修復に要点をおいて気をつけて生活するのがいい。

192:修復(チベット自治区)
11/05/19 09:07:47.39 axuE+rqq0
修復
私の考え

原発事故による被曝の大部分は、この二ヶ月ですでにしおわっているという。(これからも被曝は続くが、すでに被曝し終わっている。危険の割合として。)
すると、何年、何十年後にガン、あるいはそれ以外の生障害として現れる、その小型の部分(小型のガン、異常個所、からだの細胞のガンなどのもとになる部分)は、すでに発生してできている。
それらをよく集中して修復することが必要だ。 また後々までそういう修復を続けること。 そういう意識をつけて行動をすること。 (参考>>141-142)

193:修復(チベット自治区)
11/05/19 09:39:09.17 bnBZFz2C0
深刻なレベルの話として、娘や嫁さんたちは乳をもめ、ということだな。(>>151など)
今はそれしか思いつかなかったが、
みんないろいろ話し合って考えて情報を出していけ。
(上は血行をよくして代謝をすすめる意味)

194:1(チベット自治区)
11/05/19 09:48:15.96 bnBZFz2C0
>>97
ふと思ったが、これって免疫をつけているのかも知れないな、体の一部分にしぼって。ちなみに俺の手の甲にも発疹でているが。

195:1(チベット自治区)
11/05/19 09:48:42.27 bnBZFz2C0
>>194どうかわからんけど。

196:DNAの修復(チベット自治区)
11/05/19 10:18:08.09 TdC1fQ340
(DNAの修復)
DNA(の存在)に意識をあわせる方法はあるかな。見つけるといいのだが・・。
体のどこかに、動きの何かにDNAの動きがわかるところがあるだろう。
みみたぶではないようには思えるが・・
知っている人は教えてほしい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch