被曝中、被曝後の医療をしろ。at LIFELINE被曝中、被曝後の医療をしろ。 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:1(チベット自治区) 11/05/03 22:22:23.94 55wHbr0Y0 >>48 南の方の県の人が食べたとしても、環境中に放射性物質があるわけじゃないから、すぐ排出されるだろうから、すぐにあせる必要はないと思うけど、 こりゃ災害補償もすべきだよ。基準値をむやみにあげる発想よりも。 51:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) 11/05/03 23:21:09.26 Pxq2seNAO >>45 プルトニウムの直径は3マイクロだそうだから半減期24000年を加味して換算すると……180回×183333回? プルトニウムの半減期24000年て安定な物質に近いと思ったが、ウランに比べたら全然だな。 やっぱ原子一個あたりでは崩壊しにくくても、微粒子単位になると崩壊しまくるのね。 あと崩壊後の変化した核種って同じ場所で体内とかに残留するんだよね? 52:1(チベット自治区) 11/05/04 01:19:44.87 m3sjkJzx0 >>51半減期24000年ってのも怪しい数字だな。 半減期24000年(怪しいもんだが)だとすると、二個のプルトニウムは、24000年で 一個核分裂(崩壊)してアルファ線を一回出して、核分裂(崩壊)したほうは別の物質に変化する。 >180回×183333回? 何の回数を計算しているのかよくわからないが、 >>45 これプルトニウムの話ではなくて、劣化ウラン弾(ウラン238を主成分)の話なんだ。 なんていうか参考に劣化ウランの話を出してみた。(飛散する粒の話が出ていたから。) >劣化ウランの微粒子が細胞に付着している場合を考えると、この微粒子は1年間に約500回のα線 プルトニウムと劣化ウランは違う>>43わかりにくかったね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch