11/04/29 11:03:47.36 yaUUY8ur0
いわき市の親は今団結して立ち上がらなければいつやるの?半年後?1年後?
子供の吸収力はとても高いんだよ 体に吸収され蓄積されればどうなるか分かるよね?
1、給食は拒否して弁当を食べさせる
2、登校拒否させる
3、法的措置を行う
4、団結して市役所へ乗り込む(マスコミに電話して来てもうらう)
5、市長を○○する
383:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/29 11:05:56.92 XuDpOS/F0
いわき市以外の県内市町村の給食はどうなってるの?
384:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/29 11:07:24.87 yaUUY8ur0
>>383
知らん 多分同じじゃないのか?
385:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/29 11:09:14.62 yaUUY8ur0
福島県民は全て引越ししていわき市長一人にしちゃえばいいんだよww
いわき市長一人で放射能野菜、牛乳飲んで生活すればいい
386:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/29 11:15:51.93 0CyygGLh0
いつまで続くのこのスレ
元々武田のウソなのに
387:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 11:21:33.22 ysaaKrCl0
原発事故からこのかた今まで散々風評被害です安全ですって他地域に出荷したんでしょうに
安全で美味しい食べ物が地元学校給食に使われるのに危惧が出るのは変でしょ
388:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/29 11:25:45.32 UmJU3JyTO
>>387
今そんな理屈はどうでもいいわな。
とりあえず子供達を救うことを考えようぜ
389:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 11:38:51.39 YPNXSO+M0
>>388
地元の子供だけ守りたい、他人の子供に食わせるのはおkじゃ無理だなw
市長の態度の方が筋が通っている
390:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/29 11:40:15.59 XuDpOS/F0
>>384
調べたら読売の記事はいわき市じゃなかった
『福島第一原発事故による加工前牛乳の出荷制限が、原発周辺など一部地域を除き解除された福島県で、
27日から県産牛乳が本格的に店頭に並び、学校給食でも復活した。須賀川市立第三小学校の2年1組では、
担任の田村恵美子教諭が「今日から福島産の牛乳だよ」と声をかけると児童から「よかった」との声も。
祖父母が酪農をしているという有川大遙君(7)は「今日からおばあちゃんたちの牛乳も飲めると思うとうれしい」と話していた』
391:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 11:48:54.04 H+kl7O510
風評被害で安全で美味しい食べ物が地産地消されるのは良いことじゃね
392:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/29 11:50:03.28 VCsmfe3o0
他県にバラ撒くのはやめてね。
393:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/29 12:13:30.65 1IWbPf/70
>>390
ソースは?
394:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/29 12:15:59.76 DRFD6Sx+O
>>388
もう少し歴史を学びなよ
弱者が優先的に救われる歴史なんてない。
逆に、弱者が先に淘汰される歴史は多数あるが
395:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/29 12:19:07.60 BdxThMSsO
>>324
東電?関係者かな廃業したら賠償金が税金や電気代値上げから取られるんだよ
396:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/29 12:21:08.71 BdxThMSsO
>>337
誰が市長になるんだよ まともな人が立候補しないから今の市長なんだよ
平気に「避難しろよ」なんて軽々しく言うなよ
金はどうすんだよ
397:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/29 12:23:06.49 BdxThMSsO
>>372
何を食えばいいの? 昼飯代をもともと払えない人は何を食えばいいの?
金だしてくれんの? 安全なたんぼ畑を用意してくるんの?
398:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/29 12:26:18.40 XuDpOS/F0
>>393
コピペ貼ったんだから記事からググれよw
399:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/29 12:27:24.49 BdxThMSsO
>>382
> いわき市の親は今団結して立ち上がらなければいつやるの?半年後?1年後?
> 子供の吸収力はとても高いんだよ 体に吸収され蓄積されればどうなるか分かるよね?
>
> 1、給食は拒否して弁当を食べさせる
> 2、登校拒否させる
> 3、法的措置を行う
> 4、団結して市役所へ乗り込む(マスコミに電話して来てもうらう)
> 5、市長を○○する
>
1 弁当作れない共働きは?
2 ニートや引きこもりを生産するの? 義務教育は?
3 最終的に国(日本国民)は助けてくれんの?
4 乗り込んでどうすんの市政が危機になるだけじゃんか、ただでさえ被災地なんだよ 地震や竜巻がたくさん来てるんだよ
5 ○○する、って何をすんの ○○して事態が良くなるの、いわき市は法もないアフリカや中東の紛争国とは違うんだよ
400:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/29 12:28:47.93 BdxThMSsO
>>385
33万人をどこで養うんだよ
双葉町みたいなことになるのは嫌だよ
401:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/29 12:31:38.13 pWFYqYiB0
自分たちに影響なければ動かない人も多いでしょ。
風評だ差別だ犠牲になっただ言われてるし。
瓦礫や牛の拡散しようとしてるし。
402:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/04/29 12:43:18.39 E3oMqAgeO
給食は自由選択制にしろ。弁当持参で給食食べない自由を与えろよ。
403:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/29 12:44:19.87 tyyLpOBm0
魚介類は野菜と同一に 暫定基準値で政府方針
配信元:産経新聞
2011/04/06 00:43更新
政府は5日、東京電力福島第1原発の事故で海水に高濃度の放射性物質(放
射能)が流出していることを受け、これまで基準がなかった魚介類の放射性
ヨウ素131の基準値について、当面の間は野菜類と同一の1キロ当たり2千ベクレル
を適用することを決めた。枝野幸男官房長官が同日の記者会見で明らかにした。
政府はこの基準値を超えた魚介類を食用としないよう各都道府県に通知した。
URLリンク(www.iza.ne.jp)
ベラルーシの部屋ブログより
本「自分と子どもを放射能から守るには」基準値
2011-04-25 | 放射能関連情報
最後にさまざまな食品について、細かく基準値が定められています。
1キロあたり何ベクレル以上だと、出荷禁止、販売禁止、何歳以下だと禁
止、といった取り決めです。
しかし、ベルラド研究所の見解を示すと、食品の種類に関係なく、子ども
が口にするものは、1キロ当たり37ベクレルを越えてはいけないと考えて
います。
404:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/29 12:45:14.00 no/dnJmg0
子供に汚染牛乳は一番危険なのでわ…
日本は放射能と花粉を同レベルで認識している年寄り多くて怖い
405:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/29 12:49:50.67 F2eiUxM8Q
放射能まみれでつぎつぎ子供が病気になってくんだろうな。実際の被害は津波以上かも。
まだ即死の方が100倍ましだなww
406:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/29 12:59:12.66 JUuE84ALO
親たちはその野菜・牛乳を他府県に出荷しまくるつもりでしょう?
子には食べさせない、と言うなら出荷もやめるべき。
けど、食べさせるから出荷させて、てのもおかしい。
407:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/29 13:01:41.24 yaUUY8ur0
>>399
お前のような輩が典型的な馬鹿日本人なんだよ 自分で考えようともせず不満や不平しか言わず
前向きに自分で考えて行動しようとしない 平和ボケ馬鹿ww
子供の生命を考えるよりも不満不平を言って何もせず批判ばっかりしてる粕人間
何の為に生きてるのかさえ分からない 魂の抜け殻
408:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/04/29 13:07:21.23 hDjHYT+WO
先で高い代償払うより、
今、防げることは防いで欲しい.
親が納得してるなら、何とも言えないけど…。、
万が一、子が成人してガンになっても、原発被害と因果は無い、責任追求しない覚悟があるなら。
409:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 13:10:45.28 OvWX9J/Z0
流通させるから口に入るんでしょ
子供に食べさせたくなければ出荷止めるのが筋
410:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/04/29 13:25:42.83 FC9pS8et0
人体実験だな、でも影響が出るのは早くて5年後、
被害の立証は難しいだろうな。
411:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/29 13:36:08.66 QO6ljMfxO
いわき市長の意志で安全アピールの為に学校給食を強制し、内部被曝。
郡山市長の意志で子供達を少しでも内部被曝をさせぬよう、学校校庭の表土を除去。
同じ市長でも天と地の差
412:名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県)
11/04/29 13:36:39.80 W5bYkhEO0
チェルノでは、子供達は2~3年後から影響がでてる。
本当になにしてるんだか・・市も政府も
親御さん達は行政まかせにしないで、自分で考え、自分で調べ、行動すべきだね。
後で泣いても遅い。
今はチェルノの例もあるし、調べる手立ても昔よりあるわけだから、子供を守る
為に努力してほしい。
413:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/29 13:39:55.79 tyyLpOBm0
武田邦彦教授がいわき市長に緊急提言「福島県産の食材を給食に使うな」
* 2011年4月27日
26日、中部大学教授の武田邦彦教授がいわき市の市長に対し、自身のブ
ログでほうれん草や牛乳など福島県産の食材を給食に使用しないよう訴
えている。その内容は以下の通り。
<武田邦彦教授の訴え>
なぜ、市長は「いやがる子供に強制的に、イヤなものを食べさせる」
ことができるのですか? こんな簡単な事がなぜ判らないのですか?
いわき市の給食に福島産の牛乳と食材が使われると聞きました。その理由と
していわき市の市長さんは、
「福島産の牛乳や食材は危険だという風評を払拭するため」と言われ
たようです。
質問に答えてください。市長は神ではありません。
前提は「給食に出されたら子供はどうしてもそれを食べなければならな
い、選ぶことができない」ということで、それがポイントです.
URLリンク(rocketnews24.com)
414:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 13:41:54.55 82db2wpW0
いわき市平から大阪に避難している
27歳、兼業農家だった男です。
大阪で受け入れが決まり公営住宅に
住んでいます。
もしよければ2人位でしたらお子さんを預かることが
できます。金銭補助は無理なんで。
当面の維持費はいただきますが。
shlike@willcom.com メールください
415:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/29 13:48:08.14 8eWAPXOy0
田舎市長っていう一つの類型なのかな
Letter from Yochomachi: 原発と地域振興
URLリンク(www.yochomachi.com)
>「原発講演会」
>高木孝一敦賀市長の講演内容
>それに「もんじゅ」がございますと、出力は低いですが、その危険性……、うん、いやまあ、建設費はかかりますので、建設費
>と比較検討しますと入ってくるカネが60数億円になろうかと思っておるわけでございます…(会場感嘆の声と溜息がもれる)。
(中略)
>そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。これは(私は)信念を持っとる、信念!
> ……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では
>(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。こいうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
416:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/29 13:52:50.98 P6y6W8mP0
>>415
ひ、ひえええっ
自分の死後のことはどうでもいいってか。
417:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/29 13:56:22.21 zw7U69n7O
1ヶ月後には、どこの牛乳でも同じだろ
418:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/04/29 13:58:26.50 0lYWx9qBO
>>406 >>409
激しく同意。正論です。
419:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/29 14:08:47.14 A8PAOGjqQ
わはは。銭ゲバ市長さんですね。そいつに投票する市民も以下略。
風下に住む者は泣き寝入り。
田舎はこれだから困る
420:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/29 14:09:22.81 tyyLpOBm0
田舎、ほんとやだな。特にクソいなか
421:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 14:10:43.19 ptlEN8J00
風評被害だからって流通させられた地域の親は同じ不安感味わったんだよ
自分たちの子供にだけ食べさせたくないって生産地の親が言うんか?w
それはかなりワガママ過ぎるんじゃないでしょうかね
子供の口に入れたくないものを出荷する方が間違いでしょ
422:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/29 14:12:51.69 tyyLpOBm0
>>421
田舎は似てるよ。クソ田舎、特によく似てる。教育レベルも誠実とかと反対の
方向によく向く
423:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/29 14:13:09.36 KERkSa8e0
拡散希望
nami kondo
plants427 nami kondo
bilderberg54がリツイート
福島市郡山市のみなさん。
広島県が廃校を利用した集団疎開の受け入れを開始しました。
現在2カ所で100人程度と160人程度で、避難指示エリア以外でも、
要請があれば対応OKとのこと。1校でも始めたら後が続きます。
保護者が声をあげてください! URLリンク(bit.ly)
↑いわきでも可だとおもわれ
424:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/29 14:13:33.41 8eWAPXOy0
いわき市長も「信念」とかあるんじゃね?
425:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/29 14:14:24.31 tyyLpOBm0
>>423
援護射撃してやる。いっしょにがんばろ
426:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/29 14:31:08.52 3jWANIwQ0
>>408
>万が一、子が成人してガンになっても
万が一の事をとやかく問題にすべきじゃないだろう。
『万が一』なんていうものが、世の中まかり通った日には
世の中目茶苦茶に
そっちの問題の方が重大だわ
癌なんて、原発問題が起きなくても存在するもので
原発事故がなければ「癌にならなかった」なんて誰が立証するの?
ガキみたいなこと何時までも言わないの
427:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/29 14:40:07.75 Z/OWGnvB0
10年後にわかるよ
428:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/29 14:40:38.13 CW0XnLrd0
>>359
必死だなw
429:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/29 14:44:36.33 8eWAPXOy0
>>426
制度上、立証できないと御用学者が言いそうだというだけのことで、
子孫の幸せのために本当にためになることは
っていうのはそれとは全然違う観点だと思うぞ。
430:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/29 14:47:13.36 arl5OqRGO
官製風評に続いて官製児童虐待とか理解できん
431:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/29 14:50:46.14 K3ZJP7kX0
>>426
NHKによると確率は「千人に一人から五人」(諏訪なんとか病院の医師)
だから「万が一」よりだいぶ高い
あと、「癌で死ぬ」って八十ぐらいのじいさんが癌で死ぬことしか思い浮かんでないだろ
放射線による癌は二十年以内に発症する、って
御用学者(大阪なんとおか大学の教授)がたかじんでうっかり口滑らしてたよ
432:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/29 14:56:38.20 1NGLySOp0
数年後、数十年後の悲惨な状況が想像できない関係者(大人)は、
全然別件だけど四十九日法要が報道された大○小(全校児童の大半が津波で死亡)
の様子を見て、あれが何年後かの自分たちと子供たちの光景だと思えばいい。
じわじわ来る放射能被害に実感なくて行動出来ない&汚染食物食べさせ続けるなら、
「次にあんな悲しい目に遭うのは自分たち」で他人事じゃないと理解して行動して欲しい。
ついでに大○小の津波被害でお子さんを亡くされた全てのかたに哀悼の意を表します。
433:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/29 14:57:34.05 arl5OqRGO
>>89
いつ見ても笑える
434:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/29 14:58:04.73 5CkL3HXo0
なんで一番守ってあげなきゃいけない子供と楯にするんだ
いわき市のお父さんお母さん抵抗して!
これ当然食べない自由も給食受けさせない自由も認めろよ
市長はひとでなしだ
435:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 15:03:13.91 Hmj3g1y+0
安全だと言って流通しているものが給食に使われるのはごく当たり前のこと、地産地消は良いことだしね
福島県産は県外に出さないようにお願いします
436:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 15:10:49.75 O+aFOdf60
>>432
流通させなきゃ食べようないんですけどね。流通させてお金欲しい、でも地元の子供にだけは食べさせるのは嫌なんて自己中通用すると思うんだ?w
安全信じて出荷している物なら子供が食べてなんの問題もないでしょう。子供に食べさせたくなければ出荷しなければいいんですよ。
437:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/29 15:13:42.85 3jWANIwQ0
>>429
>子孫の幸せのために本当にためになることは
っていうのはそれとは全然違う観点だと思うぞ。
2チャンに書くことで、錯覚することでもないよね
ほんとうに子孫の幸せのためというなら、自らを犠牲にしてでも守ろうとする
行動があるはずだよね
それが未だに無い。つまり、「子供」というお題目をかかげた「自分可愛い」の裏返し
本心には「自分可愛い」があるから、どこかで妥協できる余裕が生まれる
妥協できる気持ちがあるから、行動という形には現れない
本当に子供を守ろうとしているなら、書き込みよりも真っ先に行動にあらわれるのが動物の本能だよ
438:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/29 15:15:20.01 yaUUY8ur0
>>426
お前な~ お前の親が死んでました 人は必ず死ぬよな? 何故死んだのか調べもしねーんだな?
人は誰でも死ぬんだもんな~
439:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/29 15:18:39.61 CW0XnLrd0
>>437
2chで行動ってw
うんちくカキコする場だろうに
440:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/29 15:22:47.50 3jWANIwQ0
>>434
自由をはき違えるなよ
自由を求めるなら、義務と権利を十分満たした向こうに自由は存在するもんだよ
給食に自由を訴える前に
給食がなくなった時の弊害を補助するシステムの義務や責任を負い
初めて自由という権利を執行するんじゃないの?
権利ばかり主張し、一向にそれに伴う義務を無視する
それじゃ単なるヲタ話だよ
441:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/29 15:24:38.19 8eWAPXOy0
>>437 おまえの書くことはくだらない
442:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/29 15:25:21.12 3jWANIwQ0
>>439
>2chで行動ってw
うんちくカキコする場だろうに
その蘊蓄の矛盾点を指摘してるんだろ
443:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/29 15:25:53.46 tyyLpOBm0
1/2「東京はすでに被曝していた。」管理区域同等レベル
URLリンク(www.youtube.com)
444:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/29 15:28:35.67 TL6LkD/GO
義務教育だから、教育方針なのでないの。
445:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/29 15:29:09.77 3jWANIwQ0
>>441
そりゃあ「本音」を書かれれば、誰でもくだらないと解釈したいところだ
446:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/29 15:30:56.07 RrvphDRc0
>>426
放射線で細胞がガン化した場合
成長期の子どもは、ガン細胞がどんどん増えてあっというまにガン性の腫瘍ができる
そしてその腫瘍の成長も、背が伸び髪が伸びるようにどんどん進行する、
あっというまに死ぬよ。
普通に生活してきた人間が、老人になってからガン細胞ができて
のんびりのんびり進行するのとはわけが違う。
447:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/29 15:42:45.63 3jWANIwQ0
>>446
>放射線で細胞がガン化した場合
「した場合」の話だよね
で、こんかい癌になった患者の症例はどのくらいあるの?
448:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 15:44:22.10 Sl5mOVK/0
>>446
地元野菜を食べるのが嫌なら出荷を止めさせる
環境放射線が嫌なら疎開する
基準を守った安全な牛乳なら文句を言うのは筋違い
基準が嫌ならその点きちんと要求して納得できる基準に変えさせて、そうしたものだけ出荷できるようにすべきなんじゃないの?
449:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/04/29 15:46:05.58 bz6euoNq0
あれ、この件がデマだったって話はデマだったの?
450:名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県)
11/04/29 15:47:30.05 W5bYkhEO0
>>446
そうだよね・・大人と子供とのリスクの差がわかって無い人が多い。
発症するのも早いんだよ。
451:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/29 15:48:27.94 8eWAPXOy0
>>445
?
452:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 15:49:07.68 rl7WgJwW0
国民が怒らないから調子に乗るんだ
このままだと子供が殺されるぞ
453:名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県)
11/04/29 15:51:12.03 W5bYkhEO0
>>447
一か月そこらじゃ見える形で癌にならない事知ってるよね?
症例が知りたければ、チェルノブイリ 子供で調べてみたら?
454:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/29 15:52:11.35 lCmtq7+d0
風評である事を証明してほしい。
それが証明できないなら風評ではない。
455:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 15:54:31.31 rl7WgJwW0
>>448
基準を変えさせる方法が無い
国民投票でもさせてくれませんかね?
国民の知識が無いからって、国は調子に乗って子供を殺そうとしている
456:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 15:59:01.57 3lfus4Tu0
>>454
給食導入で自治体が体張って検証中なんだろ。他地域者は推移を見守っておけばいい。
検証の結果が出るまでは県外に出さずに地元で消費しきってほしいわ。
457:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 16:01:47.02 v4NwyxZi0
>>455
出荷しなきゃいいじゃん
458:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 16:03:28.45 rl7WgJwW0
>>456
血を噴出して倒れるくらいやばい物を食べさせるなら流れが変えられるんだけどさ
みんな死ぬのは5年後くらいからでしょ?
5年後に騒ぎ出しても手遅れなんだよね
後の祭り
因果関係は証明できないで、逃げられる
因果関係が証明できなきゃ無罪なら、砒素カレー事件なんて無罪決定じゃん?
459:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/29 16:04:01.72 Jt2+WiE+0
1㎏あたりのベクレル数(Bq/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
私は370Bq/kg以下の野菜であれば喜んで食べるし
福島の野菜を買おうと思う。
でも現実は違う。
地域のどこかで収穫された野菜を通常洗わないレベルまで洗浄したものが
2000Bq/kg未満なら、その地域の物すべてが規制解除なんだよ。
そんな恐ろしい物は食べられないよ。
せめて店頭に出ている物をそのままミキサーにかけて
その数値が370Bq/kg以下でないと無理だよ。
第一、日本の暫定基準以下の物を輸入している国なんてないよ。
460:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 16:06:50.00 BYQiNOZ90
国がっつーより一部生産者のエゴだろうに
子供が食べられない食物が出回ることがそもそも間違い
461:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/29 16:07:24.68 Jt2+WiE+0
>>459の続き
中国や韓国等の、偽装食物を平気で食べる人達が
食べないレベルの物を福島の子供に食べさせるなんて
まさに鬼畜レベルの所業だよ。
462:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/29 16:07:35.60 3jWANIwQ0
>>453
それはチェルノブイリの症例でしょ
しかもチェルノブイリは、ノルウェーなどの海外から放射性物質検出報告が出る
まで、その事故を公表していないと言う
特殊な事故で、そんな原発事故の状況から何を学べと?
463:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/29 16:09:53.70 Jt2+WiE+0
『風評』というのは根拠のないうわさという意味でしょ?
ちゃんと私は370Bq/kg以下の物なら食べると言っている。
これだって国際的にはだいぶ緩やかな基準だよ。
464:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 16:13:28.29 BYQiNOZ90
>>461
ちょっと待て、福島以外の子供にはいいんかいwww
465:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/29 16:23:54.02 Jt2+WiE+0
>>464
福島は強制的に食べさせようとしている。
他県は選択の余地を残しているからね。
本来的には、子供に対し年間20msvの放射線被ばくを許容する
政府の犯罪なんだけどね。
それについてはマスコミすらきちんとした意見を言わなくなった。
466:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/29 16:25:19.95 kAZD137cO
>>449
市長発言の真偽は知らんけど上のほうの読売の記事は本当です
467:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/29 16:26:23.95 +H2BgAIq0
いわき市長は鬼だな
468:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/29 16:29:08.27 3KX2bqwzO
子供に罪はないのになんでこんなむごいことを・・・いわき市は鬼畜だ
469:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/29 16:31:45.57 7WKDH/kkO
出荷制限にかかっている野菜や牛乳を
平気な顔して偽装流通する福島県民がいる。
だから県民自ら安全を示せってこと!
文句あるなら毒を流通させた銭農家に言え。
470:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/04/29 16:36:40.21 nOt5TeMD0
いわき市の上層部には「子供が苦しむのを見るのが楽しくてたまらない」
という嗜好の人がいると考えざるを得ないな。
471:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/29 16:39:55.58 RrvphDRc0
>>462
福島も充分特殊な事故ですが何か…
事故が特殊だろうがなんだろうが、ガン細胞の増え方ってのは別に特殊でもなんでもない。
DNAの傷ついた細胞がガン化し、それが増えていってガンになる。
老人は産まれてから、DNAをコピーしてまたコピーしてそれをコピーしてコピー…を繰り返してるから
ガン細胞ができる可能性が高くなる。老人がガンになるのは当たり前と言ってもいい。
家の鍵だって、マスターキーから合鍵作りゃ普通に使えるが
合鍵から合鍵を作ると、微妙なずれが出て、その合鍵からさらに合鍵を…を繰り返していけば
そのうち、鍵穴になめらかに入らなくなるよ。そういうイメージな
だから、まだDNAコピーの回数が少ない子どもは、普通はガンにはならないの。
でも放射線でDNAを傷つけられると、一足飛びで今ある細胞がガン化する
そして老人の20倍の速さでそのガン細胞が増える
福島の影響で子どもらがどうなるのかがわかるのは5年後だよ
472:名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
11/04/29 16:40:06.02 sUpdduMX0
こんな世の中だから、子供に保険金かけまくって
汚染食品を食わせまくる親がいそうで怖いな。
完全犯罪だろ、これ。
473:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/29 16:41:12.70 DRFD6Sx+O
>>469
毒を流通させたら刑事事件。しかし、刑事事件としての動きはない。
つまり、毒は流通していないという証拠
それなのに、毒を流通させたとするのは、これこそ風評そのものです。
そう、あなた>>469が
今回の風評の元凶ですね。
474:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/29 16:42:16.22 QH2YlIDSO
だからデマだよ情弱ども
475:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 16:42:31.37 B/khPl9B0
>>465
出荷、流通のせいで他県の子供が食べさせられる方が可哀想だわw
476:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
11/04/29 16:43:14.46 R3abkyUS0
>>472
基本的に放射能では保険出ないよ。
汚染野菜を食べる人たちは、将来において生命保険が出るかどうかまで考えて行動すべき。
477:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/29 16:44:42.05 3jWANIwQ0
>>472
子供に生命保険掛ける親なんてかなり珍しいから、別な意味でマークされる
478:名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
11/04/29 16:47:27.29 sUpdduMX0
>>476
そもそも白血病になっても放射能が原因と断定できないだろ。
479:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/29 16:50:40.94 kAZD137cO
>>474
デマって市長発言のこと?
480:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/29 16:51:27.27 0C6RBtwe0
URLリンク(www.minyu-net.com)
避難区域の牛肉が速攻で食肉市場で流通解禁
481:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/29 16:52:06.28 lTEsPQOd0
福島の影響で子どもらがどうなるのかがわかるのは5年後だよ
>>471
正しくは5年後からね。ピークは約20年後です。
長期戦になるんだけど、福島の人達はどこまで頑張れるかなあ。
多分原発が収束したら、勝手に政府が安全宣言出して、食べ物も気にしなく
なっちゃうだろうね。チェルノブイリでも健康被害を出した子供の母親達は
初めは食事に気をつけていたけど、すぐに被害が出ないし、眼に見えないから
気をつけなくなって、癌になったりしたって言ってた。多分福島もそうなるよ。
482:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 16:52:11.19 JUtGqjD40
これだけ安全に賛否のあるものが出荷されてることがヤバいんじゃねの
給食に使うどうこう以前に出荷させるなじゃね?
基準内で安全っていうスタンスなら騒ぐ方が変だろ
基準内で安全なので出荷しますが地元の子供には危ないので食べさせたくありませんは話通らないと思う
483:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/29 16:56:19.76 7WKDH/kkO
ここのスレでよく分かった。
福島県民は、我が子には食べさせたくないが、
他県に流通させて金にします。だ!
さすが、原発利権に絡んだ人達。
484:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/29 16:58:36.73 9KZOaFC00
もうダメだろ、これ。
子供殺し。
485:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/29 17:08:58.18 pErUH/Wp0
養護学校で「新しい日本を作る会」の教科書がつかわれた東京を思い出すな。
現代権力の特徴とは何か。それは未来をむさぼり・食らうもののことである
原発しかり、赤字国債しかり。
486:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/04/29 17:16:38.06 9PiD7sra0
たいして読まずに投下。
いまの原発の対処療法を見てりゃわかるね。
すべては、実験。
給食だろうがなんだろうが、
やってみなきゃわからないってことで。
市長に対し、保護者や大本営発表を信じない人たちが、
デモでもなんでも起こしてリコール運動してみれば。
いわき市なんかのために死ねるか!ってね。
487:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/29 17:16:50.16 3jWANIwQ0
次のいわき市長選挙の対抗馬は誰だ?
過度な市長批判の裏側にあるものを探れ。
488:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/04/29 17:17:14.59 Rkw1wv3e0
【牛乳】酪農総合スレ18★雑談質問情報交換【牧場】
スレリンク(agri板:676-681番)
676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:35:46.78
消費者、消費者と声高に主張するが、その消費者様は今まで本当に安心・安全にまじめに向き合ってきたのか?
手元にそれらを確保する事が全てで、そこにかかるコストを意識してきたのか?
そこに大きな隔たりを感じる。
何故自らの負担意識のない者に認められた基準・規格以上の物を供給する責務があるのか?
享楽に費やす余裕はあっても、生きるために食う事のコストには意識が低すぎたのではないのか?
安心な生活を送るためのコスト、安全な食物を得るためのコストに正面から向き合って欲しい。
平時の放射能が日本よりはるかに高い国も多くある。
様々な治療薬や飼料添加剤の使用基準や出荷規制が、日本より大甘な国もいくらだってある。
それは途上国に限った話ではない。
安心・安産な食材に対するコスト意識、そして同じように電気の利用もその利便を安心して得るためのコスト負担を、今こそ真剣に考えるときだ。
489:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/29 17:20:35.93 CW0XnLrd0
>>471
わかりやすい説明で勉強になりました。
490:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/29 17:22:28.74 3vdjonZj0
【レス抽出】
対象スレ:いわき市 子供の給食に放射能付き牛乳と食材使用
キーワード:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県
489中 抽出レス数:24
491:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/29 17:29:54.62 CW0XnLrd0
__ , -------- 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '──' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ 節子、体ボロボロや
. i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^
ヽ, ^~^ (
/ `丶 、 , - /^l
| /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ }
{/ / ゙ー──'~ \|
/ ヽ \
492:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/29 17:44:48.91 DE5wguW/0
具体的データが無く、正確なところが実はわからないなら
とりあえず食べさせない方がいいと考えるのが、まともなオトナ。
ギャンブルするにはひどいネタだ。
493:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/29 18:01:02.40 0CyygGLh0
武田は人伝に聞いた話で、何の裏付も取らず、いわき市長を非難しました。
少なくとも武田がブログを書いた時点で、公式に「福島産を給食に使う」という発表はされていません。
その後何の反省も謝罪もないまま、ブログを書き換えるという武田の行為は、社会人としてあるまじき行為です。
494:名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県)
11/04/29 18:02:21.30 W5bYkhEO0
>>492
そう思う。
子供の命を賭けてるのと同じだよね。
本当は負けの可能性があるのなら、絶対に手をだしてはいけないのに。
495:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/29 18:04:20.85 8eWAPXOy0
>>471
>福島の影響で子どもらがどうなるのかがわかるのは5年後だよ
東電毒まんじゅう食った学者ばかりだから調べないと思われ。
496:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/29 18:07:14.91 8eWAPXOy0
具合の悪い子とかあちこち欠けた子とかが目についても
「素人の気のせい」
にされる。日本の科学は東電のためにそういう役目を果たす。
497:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/29 18:10:48.04 fH/ZWQ5xO
まぁ、政府や市政が信用出来ないならセカンドオピニオンでも付けて自分達で判断するしかねーな。誰を選ぶかで選択は変わってくるけど‥
498:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/04/29 18:14:56.59 0lYWx9qBO
国や県は配らないだろうから、自治体や教育委員会に外部被曝累積量を図るためのフィルムバッジ配るように、陳情してみたら?
あと、浜通り~中通りの農家、畜産家に廃業するか、汚染されていない県へ移動するか説得したら?
499:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/29 18:23:41.24 JMNfzRE2O
まあ年を追う事にネットの影響力がデカクなってるわけだが
5年前なんてYouTubeがようやっと出来た頃だしツィッターなんて誰も知らんかった
2chやってるなんて隠してたけど今は別に普通に話題に出来る
5年後なんてインターネットテレビが普及してリモコン操作でネットやってるんだろうな
どんどんネットの敷居が下がってどんどん影響力が増す
いつまでも隠蔽なんか出来ん
500:名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県)
11/04/29 18:25:43.05 W5bYkhEO0
URLリンク(peacephilosophy.blogspot.com)
チェルノでも、できるかぎりちゃんと調べてる所があるんだね。
501:名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
11/04/29 18:27:24.76 sUpdduMX0
>>493
正式に発表する前に警告してもらって市長は助かったのと違う?
502:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/29 18:49:31.40 EAkosYgH0
>>493
学校だよりに27日~福島産を使用するとあったのが大きくなったのよ。
ただ、これは県の指示らしいから市長よりも知事の問題なんかじゃないと思う。
503:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 18:51:03.21 sBNytxre0
>>483
凄まじく同感。義援金返せw
504:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/29 18:52:54.27 EAkosYgH0
基準値を1msv/年→20msv/年に
引き上げた段階で変な話だ!
505:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/29 18:53:29.67 zAL1Eh+s0
給食 法律上(規制値以下の)汚染された食材は使えない!
(この記事は、ある市の給食問題を取り上げたものを書き直したものです。書き直した理由は、私はこれまで、
「個人を批判せず、意見を批判する」
というのが信条で、今までも首相、東大総長など限られた人以外は、個人の批判を控えてきました。
しかし、このところ、市長などが市民に被ばくを強制する例が目立ち、つい具体的な市長の名前で批判をしました。
でも、やはり個人を批判すると論点が曖昧になりますので、書き直しました。内容はほぼ同じです.)
・・・・・・・・・
食材が汚染し、子供が被ばくしています。
その中で、福島を中心として学校で「地産地消」の食材を使った給食を実施しているようです.
福島ばかりではなく、東京などでも「災害地の農産物を使おう」というキャンペーンなどがあり、給食に「規制値内の野菜」が「安全なもの」として使われて、お母さんを心配させています.
給食の問題は複雑で、これまでもいくつかの論争がありました。
それらは、いずれも学校というものが「集団の規律を教えるところ」なのか、「自由な個人を育てるところなのか」でした。
・・・・・・・・・
給食は児童が一斉に食べますから、一人の児童が「わがまま」を言うと、給食自体が成り立たないという面があります。
一方では、憲法で「思想信条の自由」が認められていて、たとえば宗教上の理由で豚肉が食べられない児童に対して、どのように考えるかという問題があります。
このように給食の問題は、二つの見方がありますが、
「放射線で汚染されている食材を使った給食を児童に強制できるか?」
「市長、教育委員会、校長、給食担当専門家は、それを決める権限があるか?」
について考えてみたいと思います.
なお、「汚染されている野菜」とは、
規制値内だが、普段に比べて汚染が見られる場合」
とします。つまり、規制値を超える野菜はもともと販売されていないと仮定します.
従来からの給食問題の議論は、アレルギーの子供の場合と、給食費が払えない親の問題です.これを「行列のできる法律相談所(2006年)」から見てみましょう.
問題は「アレルギーのある子供は当然、弁当が許されるが、アレルギーのない児童の給食拒否、弁当持参を禁止する教師は違法なのか」という設問です.
としています。
506:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 19:49:38.43 hBe268R20
>>502
基準値内で安全とされている食材が使われることが問題になるならば、そもそもそのような問題になる食材が出荷、流通していることが問題である
今までよそには安全と言って売ってきたものをいざ自分たちの子供が食べることになるといきなり危険性を主張するのは何事かな?w
507:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 19:57:04.65 xhbBqp0l0
>>233
またでかい釣り針が・・・・
508:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 20:04:45.31 cQ3fcCYM0
>>507
つか>>233の価値観を根拠に出荷してんでしょ、福島県の酪農、農家の皆さん。
地元の子供が食べちゃ危なくて食べるのに反対するもの、他県の子供には食べさせて平気だったんだな。
509:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 20:06:47.55 xhbBqp0l0
>>240
心中お察しいたします。
これは私個人の考えなのですが、自分がもし同じ立場であったら
家族で転居を考えると思います。
おそらく人生のうちにいくつか訪れる分岐点(結婚や職業選択)と同じで
これからの人生に多大な影響を与える恐れがあると思います。
今回の件は5年後、10年後また50年後などにどのような影響があるかは、
時間が経過しないと分からないことなので、ご家族やご親戚と相談の上決めるしか無いと思います。
(国家の保障など全くあてにできませんから…)
510:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/29 21:00:13.50 UHU8v4F00
>>509
私もそうすると思います。子供の生命に関わる事ですから何よりも最優先で考えるべきです
環境や仕事が変わる事の恐怖や不安は当然大きいでしょう
しかし、子供の生命、健康が関わってきますとおもいきりの覚悟を出す時だと判断出来ます
首長、役人、政府なんて所詮は他人です。身内しか本当に真剣には考えません
511:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/29 21:39:42.17 3jWANIwQ0
>>510
所詮は他人事なんだよ
512:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 21:41:28.14 XomjBlA00
学校給食使うなやヴォケ!な食材流通させられた地域の親の心中は察していただけないんでしょうかね?w
学校給食に使われる心配も流通に流れたせいでいわき市だけじゃないんですけどねぇ
自分とこの子供だけ良けりゃいいって随分ご立派な心情ですよね…
513:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/29 21:48:52.11 0z/1Eui+i
>>1
風評w
いわき市の子供達達かわいそうだな
他人のガキだからどうでもいいけどw
514:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 21:54:48.11 pjnApvkT0
使わないでっ!子供が殺されるっ(>_<)てゆう食べ物をわざわざ出荷した人は誰なんでしょうね?(´・ω・`)
515:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 22:41:20.12 eBFgsNR20
親が汗水垂らして作った美味しい食べ物を子供が給食で美味しく食べる。美しい良い話ですね。復興頑張ってください。
516:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 23:05:52.74 qW0hGbHu0
そういう問題じゃないから。
市長が自ら食べて安全をアピールするんならまだしも、何も知らない子供を使うことが間違い。
「たとえ安全でも、子供の将来の為にあえて関西方面の野菜を使う。」ならわかるけど…
さすがにガセだと信じたいが、最近バカな発言多くて、ほんとどうなっちゃうの日本?
517:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/29 23:18:50.63 uln/rYft0
>>321
読売新聞に ばっちり記事が出てますよ。
本当に 恐ろしい記事でした。この世の終わりを感じた。
子供たちが ”福島の牛乳はほんとにおいしーよ。” なんて コメント+写真 までついてた。
まあ 読売らしい大本営発表記事だね。まあ原発に関しては日テレ系も大本営発表が続いてたし’’’
518:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/29 23:21:39.33 lZPyyzjU0
これ、
在日は売国奴の日本人根絶やし作戦
欧米先進国は人体実験
この国は死んだ
519:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 23:26:40.52 rl7WgJwW0
禁門の仇をふくいちで取る・・・・・・・そんなわけないよな
520:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/29 23:28:35.20 zX32///n0
<福島第1原発>内閣官房参与、抗議の辞任
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東日本大震災発生後の3月16日に内閣官房参与に任命された小佐古敏荘・東京大教授(放射線安全学)が29日、
菅直人首相あての辞表を首相官邸に出した。小佐古氏は国会内で記者会見し、東京電力福島第1原発事故の政府
対応を「場当たり的」と批判。特に小中学校などの屋外活動を制限する限界放射線量を年間20ミリシーベルトに決め
たことに「容認すれば学者生命は終わり。自分の子どもをそういう目に遭わせたくない」と異論を唱えた。
小佐古氏は、政府の原子力防災指針で「緊急事態の発生直後から速やかに開始されるべきもの」とされた「緊急時
迅速放射能影響予測システム(SPEEDI)」による影響予測がすぐに運用・公表されなかったことなどを指摘。「法律
を軽視してその場限りの対応を行い、事態収束を遅らせている」と批判した。
小佐古氏はまた、学校の放射線基準を年間1ミリシーベルトとするよう主張したのに採用されなかったことを明かし、
「年間20ミリシーベルト近い被ばくをする人は放射線業務従事者でも極めて少ない。この数値を小学生らに求めるこ
とは、私のヒューマニズムからしても受け入れがたい」と述べた。
521:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/29 23:36:44.92 8eWAPXOy0
>>519
子どもは白虎隊だとか?
522:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/29 23:41:31.02 RrvphDRc0
風評被害を払しょくしたいというのなら自分で飲め!!自分の孫子に飲ませろ!!!
人様の子どもを使ってどうにかしようとするなんて
嫁に親孝行させるクソ旦那のようだな
523:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/29 23:43:04.05 RBbdgIGi0
>>519>>521
ふくいちも白虎隊もいわきじゃないんだよな
524:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/29 23:48:23.37 XuDpOS/F0
>>517
あの記事は須賀川市だからスレタイとは違うけどな
525:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/29 23:50:10.50 ufMDBGAA0
さぁ、給食ですよ~!
__________
│ 12. 3. 11. 福島第一 │
│_________│
/\ \
/ \ 核印放射能乳 \
/ \ HIGH RAD MILK \
/_______ \_________\
| │ │
| │ │
| │ 核 印 │
| │ 放 射 性 乳 │
| │?\ 沃素入 /?|
| │ \___/ |
| │?\ /?|
| │ \___/ │
| │ ※ │
| │ テルル │
| │ プルトニウム │
| │ セシウム、ヨウ素 |
| 製造 │ 配合 │
| 福島第一工場 │ 2000ベクレル |
|________|_________ │
526:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/29 23:51:21.03 JKB/+ofd0
>>473
その事例は他県においてすでにあるけどなぜか事件扱いされてないんだよね
URLリンク(www.trend-ai.com)
ホウレンソウ出荷続けた農家、新たに5戸 千葉・香取
URLリンク(www.asahi.com)
自分の命は自分で守りましょうね
527:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/29 23:52:51.53 ufMDBGAA0
放射性パン
福島市の子供は、1000ベクレルを獲得した。
,.,.,.,.,.,.,.
セシウム ,i ''゙゙゙ ゙゙゙ ヽ、 ,r''"゙゙i、/゙ヽ、, プルトニウム
,.,.,.,.,.,.,.i ;:::; ヽ ゙i、 ! ,:'゙ヽ、 ,r''"゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ、
. ,i ''゙゙゙ ゙゙゙ ヽ、 i ,r''"゙ヽ!, i 、' I ,i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:゙ヽ、
.,i ;:::; ヽ ノ i ノ ,i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:I
,i'"´´´゙ヽ,,,,r''"´´´゙ヽi,.,.,.,.,.,..!-‐''' `ヽ、、,,;: ';,;,_,,...!-‐''' i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
i i,',"´゙ヽ;;;'",´,゙,ヽ ノ ヨウソ `ヽ、、,,;: ';,;,_,,...!-‐'''
`ヽ、、゛゛゛゛゛゛ ,,.,,-‐''
´`´``
528:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/29 23:56:29.70 Es7PCw4u0
>>516
よその子供には食わせて平気としれっと出荷しといてどの口が言うかw
529:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/29 23:57:24.34 JKB/+ofd0
いつぞや福島が危険な牛乳を混ぜて出荷したとか風評が起きたけど(というかニュー速お得意の恣意的スレタイの一環だけど)
あれは会津地方の基準値以下どころか測定できないレベルの原乳の話
原乳を混ぜて製造するのは当然でそれを恣意的に混ぜて誤魔化してるといちゃもんをつけられた
ま、たちの悪いネタのつもりだろうけど
でも他県の「出荷停止されている基準値越えの野菜を出荷していた」のはまさしくあってはならない事件
まず事実関係を精査するのが先だけど
いわき市で使う牛乳が会津産ならむしろ喜んで勧めますよ
下手に関東産を仕入れる方が危険
その他の地域のはやはり念には念を入れて控えて欲しいのが本音
530:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/04/29 23:59:13.12 sCWmoKqf0
まるでモルモット扱いだね。
結局、喜ぶのは海外の放射能関連の研究者だろうね。
福島の被爆者は貴重なサンプル。
531:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/29 23:59:17.26 9PuvsF5L0
風評じゃないよなぁ・・・。
大丈夫だと思いますけど、将来どうなるか分かりませんっていう
物だもんなぁ・・・。
俺は子供に食べさせたくないな。
風評っていわゆるデマの事だよねぇ。
食べて数年後に何かあっても責任取れるのか?
普段は地面に落ちた物さえ食べないのに、それとは比較にならない位
汚染しているのではないのか?
532:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 00:05:52.31 PWaJ2Ab30
>>529
問題ないなら目出度い話です。騒いでる人たちにちゃんと説明して騒がないようにして福島県はきっちり地産地消に励んでください。
533:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/30 00:06:35.75 pFHzCHSK0
現在の暫定規制値は年20ミリSvまでの被曝を許容するもの
最も放射線の影響を低く見積もるICPRでも20ミリSvでは100人に1人が将来ガンになる
またこれはあくまで成人の場合であって、子供の場合は数倍の影響がある
暫定規制値は明らかに危険な数字です
534:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/30 00:06:50.04 v4x5bYhv0
規制値以下なら安全という国のいうことを鵜呑みにしている人がいる。
今でも原発は安全と思っているのだう。
535:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/30 00:07:51.21 pMQ3Uwxh0
それでも出荷されちゃうし、イオンではそれを安売りされちゃうし・・・
どーやって自己防衛すればいいのか?
献立表に放射能含有量を明記してくれ。
親にはせめて弁当と水筒許可して給食食わない奴に
給食費免除してやれ。
536:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/30 00:07:54.76 okRHyAuqO
市に文句を行っても意味がない対象は国だ渡辺市長は国の傀儡みたいなもんだから
できることなら全国の使用されてない田畑を磐城の農家に提供してほしい、農家は農業しか仕事はないのだから
こんな状況だから被災地を除いた地域での減反はやめてほしい
弁当持参も考えものだけど弁当創る余裕もない家が大半だから給食は必要
国が安全だというものを市が「安全じゃないから」なんて対応をとると国はメンツ潰されたと考え市に圧力を立てることを市役所はおそれている
市にデモすんじゃなく市と結び付くことが大事、職員の子供も公立学校に通ってるんだから
537:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/04/30 00:26:51.04 /DqjLsNP0
>>536
弁当創る余裕もない家ってどんな家?
給食費払えない(払わない)家庭の事?w
538:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/30 00:31:50.07 zvMA/TQd0
>>537
今、安心で安全な食物を手に入れるには1日がかりだよ。
産地を見て、問い合わせて、安全なものがなくて、スーパー幾つも回って…
しかも食品メーカーのお客様センターは平日の9時~17時ってのが殆ど。
土日休日はお返事しかねます、ってね
共働きの家は、安心安全な食べ物を買いに行くことすら難しいよ。
給食こそ、子どもを守るための安心安全なものでなければならないんだよ
539:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/04/30 00:38:55.95 /DqjLsNP0
>>538
じゃあ朝ごはんや夕ご飯はどうしてるの?
540:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/30 00:53:10.30 YvsSeENf0
>>538
ほんとだね。うちも大変です。
野菜は 西のものか 北海道産。
牛乳が困ってます。北海道牛乳がない。震災直後は関西の牛乳が臨時で入荷してたが。。
最近は 千葉 茨城 栃木 ばっかり 子供にはヤバくて 飲ませられん。
かなり 遠出して 仕入れてます。ほんと 関西に引っ越したい。
541:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/30 00:56:35.63 zvMA/TQd0
>>539
さぁ?
うちは専業主婦だから1日がかりで頑張ってるけど、それでもヘトヘトだから。
これで共働きだったり片親だったりしたら、
とてもできないだろうなって思うだけよ。
542:いわき市民(catv?)
11/04/30 00:57:11.06 M0DoaeY70
そういう場合だったら 子供用ミルクや脱脂粉乳
を利用しなよ
大人が飲んでもいいし会社自体は大体福島は省いているから
だから福島県が産業がた落ちで必死に自分のところで飲んでるんだよ
543:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 01:06:53.65 NKv/HHpB0
2ちゃんカキコ出来る環境の人がリアル店舗の買い物にこだわらなくても…
目の前の道具はネットに繋がってるんじゃないですか?
544:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/30 01:07:46.99 HO7NXYjfO
北陸にこないか?
【富山/石川】被災者を大量雇用 北陸の企業
スレリンク(newsplus板)
545:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 01:19:53.17 4qQzo6Xa0
子供達、喜んでるみたいだからいいんじゃないだろうか。
> 担任の田村恵美子教諭が「今日から福島産の牛乳だよ」と声をかけると児童から「よかった」との声も。
> 祖父母が酪農をしているという有川大遙君(7)は「今日からおばあちゃんたちの牛乳も飲めると思うとうれしい」と話していた』
>>390
546:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/30 01:27:15.44 TKNWRDuXP
>>545
プロパガンダに騙されんなよ
こうやって子供に嘘言わせて世論を作る
震災直後も子供達に私たちは1人じゃないとか
集団で言わせてて吐き気がした
こういう子供を利用して社会の空気を作っていく
547:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/30 01:31:06.82 U/l1cBJk0
お子さんがいる方はできるなら
関東以外の地域へ拠点を移すべきだと思う
水道水と土地の汚染は十年どころではすまないよ
548:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/30 01:35:47.67 TKNWRDuXP
福島の子供は国に見捨てられたな
まあ国のやってることも一理あるよ
現実的に国主導の疎開なんて出来ないし
せめて精神的な苦痛を取り去ろいとしてるんだから
それに将来病気になる子供が増えるだけですべての子供が
死ぬわけでもないし
国が絶対に福島から離れるなと命令してるなら問題だけど
いつでも逃げようと思えば逃げれるしね
経済的に余裕があるなら
549:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 01:36:30.81 2072gKW00
>>546
福島の場合は自分でまいた種なんだからプロパガンダ額面通りでいいんじゃね
暫定で出荷した、いわば自業自得
他県に出荷する時は安全って言っといて、いざ地元で給食に使われる途端に危ない食品扱いは卑怯すぎだろ
550:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/30 01:42:38.45 HO7NXYjfO
朝まで生テレビに質問しようぜ!
タブーにも挑戦するらしい
551:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/30 01:54:34.45 3V8xKUSk0
福島県は本来100万人程度の避難が必要な状況だけど、国から財政的、物理的に不可能として切られた。
逃げられない以上は、そこで生活していくしか無い。
それ前提で学校や農家の話が進んでる。
乱暴に言うと、避難無しである以上、野菜や学校もOKと強弁せざるを得ないんだよ。
552:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/30 02:03:14.21 55vE+1G0O
福島県民、原発利権で育った町で
自給自足でどうぞ!!
汚染瓦礫や汚染野菜、県民は働かず食さず。
他県には規制かかっても流通させといて…
国民に迷惑かけんなよ。
おまいらは非国民じゃ
553:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 02:04:48.55 UKPGJzuz0
>>551
福島基準は福島限定でお願いしたいものですね
554:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/30 02:11:02.22 e2yOgGU50
福島の子供はちゃんとこまめに検診してほしいね
手遅れにならないうちに
555:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 02:12:50.72 1z4GtT7v0
>>552
同感。風評被害ガーで心底腹たったのでもう同情も共感もしようない。
埼玉にタカる双葉の連中もなんだよありゃ?w
福島の県民性最低!
556:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 02:16:01.10 kgt/L7u10
>>534
んだな
内閣官房参与が抗議の辞任で
内閣政府信用しろってのがおかしい。
海外からも信用されてなようだし。
557:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/30 02:16:56.19 vnnZrO/wO
>>548
おまえの意見の何処に一理があるんだ?
国が完全疎開させてなくてはならないレベルだぞ
見殺しを黙認する意義はない
将来みんな死なないだと?
死んだほうがましなくらい苦しむのにか?
お前は日本人じゃないだろ
558:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 02:19:37.89 Awsf3+YO0
>>554
データの欲しい研究機関がなんぼでも触手のばしてくるだろ、安心しとけば
559:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/30 02:21:36.36 vnnZrO/wO
>>551
さすが千葉県民
考え方がDQN
千葉県も被災地で放射性物質がかなり降り注いだ地域
お前みたいなのがいるならもう被災地扱いしないし
支援もするきなくなったわ
非国民千葉県民
560:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 02:26:57.28 jiLAuQHr0
>>557
福島から県外への移動は制限されてないし無料で提供されてる避難先もあるんだが
つうかせっかく用意してもがらがらとかな
なんで利用しねえの?
561:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/04/30 03:09:36.32 WPLO52q00
★学校給食に関する風評被害についての市長メッセージ
URLリンク(www.city.iwaki.fukushima.jp)
去る4月26日、中部地方の某大学教授が自身のホームページに、「いわき市が学校給食に
使用する食材(牛乳や野菜)が放射性物質に汚染されていて危険だ」「風評被害を払拭する
ために、学校給食に福島産の牛乳と食材を使用する」「市長は、嫌がる子どもに食べること
を強制している」といった誤認に基づく文章を掲載しました。
もとより学校給食は安全・安心な食を提供することが大前提であり、あたかもいわき市が子
どもたちに危険なものを提供しているかの如き事実に基づかない論評は、本市の名誉を著
しく損なうものであり、また、多くの市民の皆様が食の安全に敏感になっていることを併せ考
えれば、極めて遺憾であり、某教授には直ちに抗議を申し入れたところです。
562:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/30 03:46:32.27 TKNWRDuXP
>>557
実際問題福島の人間をどうやってみんな疎開させるつもりなの?
これだけの人口を受け入れる場所がどこにあるのか?
その費用はどこから出てくるのか?
あなた説明してみてよ
半径20キロまでは国は保証するがそれ以外は各個人の判断に
任せる以外に方法がないんだよ
理想論言えば放射能が高い地域はすべて国が責任を持って
移住させるべきだけどそれは限りなく不可能に近い
理想では国家は動かないんだよ
酷い言い方だが国家を存続させるためには誰かを犠牲にせざるを得ない
時もあるんだよ
563:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/30 04:20:16.00 3V8xKUSk0
>>562
政府の本音としては、
将来的に数万人癌で死亡する人が増えようがやむを得ないって判断なんだろうな。
で、おまけに日本は失われた10年を含む収入減支出無駄遣いで、pigsの次じゃねーかと囁かれ続けて久しい。
高度経済成長期のような将来の税収増は見込めない。少子高齢化でさらなる収入減は確定。
金がないんだよ、金が。
ここで100万人規模の避難をやったら、国際的なインパクトもかなりのものになる。
それらを含めて、受け止めるだけのキャパがない。
子供たちも含め、福島の人達は、切られたんだよ。
564:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/30 04:46:10.34 XnrvKaIR0
被災地の瓦礫と同じく、どこかの自治体で認めると、
全国の小学校で汚染物が給食で使われる。
毎日、西日本の子供でも汚染されるから、阿鼻叫喚の世界。
大人のエゴの回収するのは最終的に子供なんだな。
565:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)
11/04/30 04:56:25.04 iA3Hks8T0
しかし見捨てるにしても、せめて学校給食は汚染されてない地域のものにするぐらいの
思いやりをみせてやればいいのに。引越しさせる金を国が払えないもんだから、うそな
のに安全ですといって、その証拠として子供に汚染食品を食わせてるわけだ。
引越しできない金のない家庭の子供は今後さらに病気になるリスクまで抱えてしまう。
家流されて、将来病気になるリスクを抱えて、子供は踏んだりけったりだね。
566:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/30 05:12:43.47 3V8xKUSk0
癌にならなくても、生殖細胞を含めてダメージはたまる。
普通の環境に住んでいても、放射線の影響etcで遺伝子が傷むせいで高齢出産はダウン症などのトラブルが多い。
いわんや放射線の数値の高いエリアに子供の頃から住み続けたら。
将来不妊治療でも苦しむことになるかもしれない。
子どものいる家庭は自主的な転居が一番だけど、
難しい場合はビタミンCの恒常的オーバードーズとか、フリーラジカル対策がいるかも。
567:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/30 06:24:34.42 k+A/lQJCO
放射能汚染の牛乳を子供に飲ますとかサウスパークあたりののブラックな笑いに通じるもんがあるな
568:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/30 07:10:17.34 okRHyAuqO
>>537
共働きとかね
家族たくさん抱えてる子とかもいるし
まずは給食センターにガイカーカウンターを設置することから始めるしかないな
少なくとも給食というのは必要最低限の食費と大量の食品を持ち運ぶための輸送費が必要だから
西日本のものばっか使ってたら給食費が高くなる 国が補償してくれないと困る
ちなみに給食には余り新鮮な野菜は少なく大半が冷凍ものが多い(牛乳は違うが)
俺の世代(90年産まれ)だったら新鮮な食品だと果物とかだった気がする
牛乳の代わりになるとしたらチーズ二個とめざしとお茶になるのかな?
569:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/30 07:12:54.21 J75rRmxs0
>>562
放射線量が高くて疎開が必要な児童数なんて数万人だろ。母親の付き添いが必要だとして
その倍。全体で10万人だとしても。原発20キロ圏内の避難者数14万人より
まだだいぶ少ない。出来ない謂れがない。しかもこの場合は線量が下がれば帰ってこれるのだからある程度期間が見えている。
疎開の方法も多少なりとも線量に低い地域に移るだけとか色々あるだろ。
少なくとも、いかんともし難いために安全安心でゆでガエル状態にして土地に縛りつけておく事態ではない。
子供たちは、単なる行政怠慢と危機管理できない親の犠牲
570:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/30 07:13:04.15 YVevs7tGO
弱者は切り捨てられる、それが世の中だ。
切り捨てられたくなければ、一日も早く
弱者から卒業することだよ。
571:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/30 07:17:13.46 okRHyAuqO
>>537
あと語尾のWが小馬鹿にしてるみたいだからやめたら?
みんながみんな裕福とは限らないんだから父子家庭もあるんだよ?
いや仕事がなくなったとこもあるから家で食べるぶんの費用に限りあるところも出てくる
結局は給食を頼りにするしかないんだよ、食品全部が全部危険ってわけでもない
というか給食の始まりじたいアメリカが戦中に貯めてた保存食の在庫整理だし
いわき市ではどうにもできない
国か他県が助けるしか他はない、かといって安い中国産を使うかとなるとな...
572:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/04/30 07:27:50.68 TGA/KF8H0
これって放射能汚染されたものを食べ続けた場合
どのような事態が起きるかの 壮大な人体実験でないのか?
人類の新たな進化の始まりのような気がする
573:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/30 07:32:39.29 GI5Jjb/KO
今は間に合わせにパンと牛乳だけだけど
給食センターが復旧したらおかずも再開するそうだ
勿論地産地消で県産食材orz
Twitterじゃ「市長が安全といってるんだから安全」だもんなあ
今の暫定基準値を下まわれば安全なのか?
数字合わせで引き上げられたべらぼうな値なのに
574:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/30 08:48:53.00 55vE+1G0O
これまで原発利権で東京電力から
莫大な金と雇用を努力なしに貰ってた福島県民。
今後は努力無しに国民にたかるのではなく
モルモットになって税金をあてにすればいい。
少しは年間128億と燃料投入の度に貰った44億、
その行方を考える頭は無いのかね?
そこに金もらえ。
575:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/04/30 08:54:35.07 FkXD6FYuO
福島浜通り~中通りで農作物作ったり、牛乳搾ったりしなければ解決。
576:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/30 09:03:05.52 YVevs7tGO
福島産中通の米は、毎年高値で取引される。
今年も流通ヨロシク
577:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/04/30 09:11:09.51 FkXD6FYuO
今流通している福島の米は買うけど、今年の秋に収穫された福島の米は買わない。
宮城県、茨城県、山形県のも。
農家は国や東電からきっちり補償をもぎ取って、そのお金で他の土地へ行くなり、土壌を除染するなりすればいいのに。
或いは国や東電に土壌を除染させるとか。
被災地に募金して(10万したよ。)、税金上がって、なおかつ汚染食品や汚染瓦礫を押し付けられるのは嫌だ。
578:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/30 09:28:19.18 YtvKrV/L0
「その場限りの対応で事態収束遅らせた」小佐古内閣官房参与が辞意 政権を批判
産経新聞 4月29日(金)19時26分配信
小佐古氏は放射線安全学の専門家。首相は原発事故で外部から助言をもらうため、6人の内閣官
房参与を起用した。最も早い3月16日に就任した同氏が、公然と政権批判して辞意を表明したことは、
首相の原発対応の稚拙さを改めて浮き彫りにした。
27日に今後の原子力対策について報告書を提出した小佐古氏は、「提言の一部は実現したが、対策が講
じられていないのもある。何を言っても無意味だというなら、参与に留まる意味がない」と述べ、不満をあら
わにさせた。
なかでも福島県内の小学校や幼稚園などの利用基準で、被曝(ひばく)限度を年間20ミリシーベルトと設定
していることを「とても許すことができない」と非難。特に同県内の小学校などの校庭の利用に際し、この基準を
使用することを問題視し、見直しを求めた。
さらに「(小学生らに)無用な被曝をさせてはいけないと官邸に何度も言った。(このままだと)私の学者として
の生命が終わる」と述べた。
緊急時迅速放射能予測ネットワークシステム(SPEEDI)についても「法令の手順通り運用されておらず、結
果も迅速に公表していない」と指摘した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
579:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 09:29:28.63 7I4UMeSX0
>>576
事故直後、福島の米は買い込んだ。今後数十年は食べられない、寿命から考えたら食べられるの今の米が最後だからなあ。
汚染承知で作るのなら学校給食等地産地消でよろ。
580:名無しさん@お腹いっぱい。(香川県)
11/04/30 09:31:28.41 N4q8KUDw0
>>572
データが無いから安全って言ってる自称理系君達が
正確なデータを集めて、何処までが許容できる範囲かを発言しだす
素晴らしいデータが取れるぞ、胸アツ
581:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/30 09:34:47.94 YVevs7tGO
食べたい奴は食べ、食べたくない奴は
食べなければいい。
子供に食わせたくなければ、さっさとどっか行けよな。
それとも危険な物わざと食わせて、いつまでも
危険だ、危険だと騒ぎたいのか?
危険だと考えてるなら、さっさと出て行けよ。
危険だと承知している奴だけが地元に残るから?
子供だって?
他人の子供心配している前に、自分の足元すくわれるなよ
582:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/30 09:37:10.17 YVevs7tGO
それとも、子供どころか
家庭すら持ってもいねえねに
他人の子供の心配か?それこそ10年早い馬鹿話だな
583:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 09:42:52.88 J3KZulKv0
チェルノブイリでの実際の被害数
事故当日 消防隊員など含めて600人が急性障害で死亡
後日何も知らずに集められた瓦礫等撤去作業員(防護服なし)4号炉側もしくは中で作業した一般市民80万人のうち60パーセントに放射線障害発現
上空から作業していた人全員数年以内に死亡もしくは障害発現
ウクライナ、ベラルーシ、ロシアの総被爆者数500万人以上
事故後20年のウクライナ全国民で健康な人の割合40パーセント、ベラルーシ50パーセントにまで低下
女性は子供の早産や流産が多発→放射線障害でお腹に長期間保持出来ない。
男性は脳の一部がガン化する事などの脳腫瘍や痴呆や記憶障害が現在になって増加。
丁度30~40才くらい
生まれてくる子供は生まれつき目が濁っている、目にガン、白血病、骨に異常で痛むなど異常報告多数
いずれも事故前にはあまり見られなかった症例で放射線障害の可能性大
ロシアとIAEAの見解「放射能の影響とは断定出来ない」→保障なし
584:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/30 09:44:00.22 6mYSm5a8O
>>1これ犯罪って言ってた
テレビに出てるおっさん(名前忘れたがほんまでっかの人)のブログに書いてあった
弁当持たせろ
585:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/30 09:44:27.26 GNHp8cAb0
>>581
よしよし、悔しいんだね。
地元がこんなになって悔しいんだね。
涙ふいたら前向いて生きていってね。
隣県から応援してるよ。
586:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 09:44:29.73 XK+8iBXI0
日本全体から考えたら汚染の場所はごく一部。そこで農業、酪農、食糧生産しなければいい話。
587:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/30 09:47:19.73 omeeI9540
>>583
日本政府は、子供の甲状腺がんを含め、62人しか死亡していないと言っている。
588:デュークG(大分県)
11/04/30 09:50:10.02 cVATPr5N0
最近、津波や原発の被害より本当に恐ろしいのは、
一部の民間機関・政府・マスコミが
自己保身・利権・癒着の為に行っている
健康被害だと心底感じた。
国民、特に自分で考え行動する事が制限される子供達に
深刻な被害をもたらしている事にほとんどの国民は気付かず
盲信的に復興、復興と唱えている。
589:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 09:51:14.13 J3KZulKv0
>>587
チェルノブイリでの実際の被害数
事故当日 消防隊員など含めて600人が急性障害で死亡
後日何も知らずに集められた瓦礫等撤去作業員(防護服なし)4号炉側もしくは中で作業した一般市民80万人のうち60パーセントに放射線障害発現
上空から作業していた人全員数年以内に死亡もしくは障害発現
ウクライナ、ベラルーシ、ロシアの総被爆者数500万人以上
事故後20年のウクライナ全国民で健康な人の割合40パーセント、ベラルーシ50パーセントにまで低下
女性は子供の早産や流産が多発→放射線障害でお腹に長期間保持出来ない。
男性は脳の一部がガン化する事などの脳腫瘍や痴呆や記憶障害が現在になって増加。
丁度30~40才くらい
生まれてくる子供は生まれつき目が濁っている、目にガン、白血病、骨に異常で痛むなど異常報告多数
いずれも事故前にはあまり見られなかった症例で放射線障害の可能性大
ロシアとIAEAの見解「放射能の影響とは断定出来ない」→保障なし 労災無し
590:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/30 09:51:25.31 OocoMTKGI
これ風評だろ!!
福島県民ちゃんと抗議した方がいいぞ
591:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/30 09:53:14.55 Ci9NXnau0
>>581
休日の釣りはどうですか? 釣れるといいですね。
592:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/30 10:05:50.33 OocoMTKG0
お前らこれがいわき市じゃなくて川崎市の給食だったら
風評だ!!って全力で叩いてたんだろ
2ちゃんなんかでも多数派になりたいんだな
自分の思ってることそのまま書けばいいのにw
593:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/30 10:08:23.69 wp9Lc5DM0
川崎も相手にされてなかったすわ
あれは全国展開になったからですわ
594:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/04/30 10:10:45.38 ablT9DBv0
部外者があれこれ言うからおかしくなるんだよ。
自分は安全なところにいて好き放題言うだけで何も行動しない。
昼飯は二郎、夕飯はマック
運動なんて10年以上したことない。
そんな奴らがえらそーなこというんじゃないよ。
595:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/30 10:12:06.49 OocoMTKG0
>>594
昼飯に二郎が食べれる環境にいるやつは安全な場所にいるとは言えないだろjk
596:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/30 10:16:28.61 Ci9NXnau0
>>592
所詮はネタだから、多数派の意見に同調し
少数の反対意見を叩いた方が面白いと言う趣向だろ
597:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/30 10:25:12.86 fYEbkbda0
福島などの汚染された地域の子供を持つ親は、関西から西の産地から購入し子供に食べさせましょう!
貴方の地域の自治体全て信用しないように!!当然政府なんて問題外 子供に対し自己防衛出来るのは
親だけなんだぞ!!何かあってからでは遅い!!
598:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/30 10:38:08.84 Ci9NXnau0
>>597
地元の福島産米(中通りや、会津)を食べてた人が、関西の米を食べるって?
そりりゃ無理だ。
一時的なら我慢して食べるだろうが
599:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 10:52:49.23 gfyPBd9r0
>>598
うん。一時的にも我慢する必要ないよ。
地元の食べ物は地元で消費して県外に出さないでね。
600:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/04/30 10:54:44.34 Gwdj1LgV0
規制値が海外の10倍以上で怖いけど、一応規制値守ってるなら福島産でも
食べるしかないと思う。千葉県みたく2000bq超の野菜をひっそりと何度も
出荷し続けられるとOUTだけど。ルール守って、検査した物だけ食べる事が
せめてもの防御策。本当は原発100km以内とか数年、農業休んだらいいんだけど。
東電が賠償金出せばすむ話。
601:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/30 10:55:29.24 HO7NXYjfO
近い将来、福島の子供が甲状腺ガンになる確率がもし仮に1000人中1人だったとしても
確率が1%でもあるかぎりその1人のほうになる確率はあるんだからな。
1000年に1度と言われる大津波だって引き当てたんだから。
簡単に引き当てる気がする。
602:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 11:00:20.57 CIJzkzfm0
>>562
福島の人は避難に注文つけすぎかと
選り好みする余裕あるならあとは自力でどうぞとしか思えんもの
603:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/30 11:03:41.04 okRHyAuqO
>>594
それ同感だ
>>573
危険 危険って騒いでたら衰弱しちまうだろ 野菜が汚染されてるなら台所も汚染されてる可能性は高いし
4月始めまでいわき市に在住してた自分も汚染されてるかもしんないが
少なくとも給食食べてない人間だって市内にいる以上そういったの食べてるんだから
せめて子供たちだけは...は理想論だよ
>>577 でも安いんだから自分は食うよ白河の米とか家族から送ってもらってな
あとな中国産のも地域によっては汚染されてるよ、その地域は表示されないのが怖いな
604:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/30 11:12:29.68 hwOZbXUCO
いわきは被爆実験場だもの
モルモットがいくら騒いだって
無駄だろうに
身を守るにはいわきから脱出するしかない
のんびりしてると隔離されるよ
風説で固められてどこにも行けなくなる
605:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/30 11:13:43.36 q3hvEXod0
武田先生は偉大ですね。学者の良心がある。
606:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 11:17:06.63 5vmtxodL0
支援物資にブランド物の服やゲーム機や菓子やジュース、不要不急の贅沢品を要求するような人達だもんな。
テレビ(40型)くれとか。そういうもんは自分で買え。
福島のメンタリティすごいわw
607:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/30 11:21:14.77 VERWJhDWO
まあ実際岩手や宮城よりわがままになるのは、家があるのに逃げなきゃないってのがありそう
608:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/30 11:23:33.42 +uGQi5+o0
>>598
でたでたww。また否定しか出来ない粕人間ww
誰が関西限定て書いてる?ちゃんと読め馬鹿が
お前は放射能入りを食うっとけ
609:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/30 11:27:18.31 +uGQi5+o0
俺は大人なんて気にしてねーんだよ!!子供の心配してんだよ!!!!
大人なんか低ベクレル食い続けても発症まで時間がかかるが、子供はかなり早い
お前のような粕が発症する頃は子供は成人してるから大丈夫なんだよ!!ww
子供には汚染されてない食品を食べさせないと国事態が危なくなんだよ!!
610:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/30 11:29:59.99 2ymoWCFRO
>>606 今まで買えなかったものを あわよくば な気持ちなんじゃね
子供が不憫でならぬ
611:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/30 11:38:29.84 YVevs7tGO
>>608は関西を近畿と解釈したのか?
関西が関東の対的関係なら、近畿と解釈しても間違いではないが、関西を漢語解釈した場合
近畿という限定した範囲にはならず、この場合
関の西という解釈になる。
>>608は
自分の無知を世間に晒す趣味でもあるのか?
612:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/30 11:39:37.13 RJzz+W8xi
東電関係者や役人で汚染食品は、
消費出来るだろう。
子供に強制するなよ。
613:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 11:42:03.40 5d0Q6nd30
>>609
本気でヤバイんなら先生引率集団学童疎開とかって
まあ親付きじゃなきゃ嫌とか避難先も選り好みしそうだし、あれも寄越せこれも寄越せの要求激しいから引き受け先の負担がいい加減心配w
要求しすぎだから身動きとれなくなるんじゃね
614:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/04/30 11:42:47.26 Gwdj1LgV0
千葉県産の野菜は東電社員が食うべき!! 市場に流通させんな、森田。
615:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/30 11:46:46.54 VTP7ZySl0
うちの市長 原発事故のときは市民ほったらかしにして、東京に避難するしマジ アブナイ奴だ!
616:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/30 12:03:09.49 +uGQi5+o0
>>611
また出たwww 何の根拠も言えず否定しか出来ない粕人間 2chはこういう輩が多すぎる
関西より西と書いてるのに何で近畿になるんだよ 関西より西だよ!!分かる?分かる?ww
大阪、京都、奈良辺りから西!!九州も入るんだよ!!wwwwwwww
お前のような反論、否定しか出来ないような輩から俺のレスに対しての意見なんて書くな!!
恥ずかしくなるからww 今後書いてきても無視wwwwwwwwwwwwwwwWW
617:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/30 12:17:59.23 YYiU3vNC0
>>598
関西の米ってマズイの?
618:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/04/30 12:23:30.90 /DqjLsNP0
これは市長のせいじゃない。
基準引き上げた国のせい。
619:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/30 12:27:38.10 IaYNFDoj0
あのさ政府に物言えよw
多数が民主に投票したんだから
それが義務でしょ
620:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/30 12:33:55.74 YVevs7tGO
>>616
だから無知を晒すなって。恥の上塗りしているだけ
自分で書いた「関西から西」を、「関西より西」と、格助詞をかえて?いや、
助詞の意味を理解せず混同し
自分で書いた関西から西、関西より西。の違いを理解しているのか?
自分で最初に書いた関西から西の意味理解しているのか?
621:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/30 12:42:43.52 lemloiuz0
うちは40代夫婦で東京住みで子供もいないから気楽に惣菜も買って暮らしてるけど
福島にいて小さい子がいたら裸足で逃げてるよ。
ローンがなんて言ってる場合じゃない。
犠牲になってからでは遅い。
622:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/30 12:46:28.22 Ci9NXnau0
>>617
旨いまずいは個人的な味覚の問題だから何とも言えないけど、
一般的な傾向は
西よりも東(茨城~新潟ラインよりも北)
623:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/30 12:53:08.26 Ci9NXnau0
>>620
違いとはこういうことですね
関西から西・・・・・・「従関西至九州(沖縄)」
関西より西・・・・・・「関西以西」
624:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/30 12:53:51.29 YYiU3vNC0
>>622
味や食感が違うって意味なのね、了解
625:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/30 12:54:25.18 wiz2ApmkO
あのさー、いまだに市長逃亡のデマ流す人ってなんなの?
市長は災害対策本部立ち上げてそこにいたんだっつーの。
確かに手際悪いとこあるからさ擁護するつもりはないけど、高見の見物の外部からいろいろ言われたり、デマ流すのは納得いかない。
いわき市長がターゲットになってる間は息抜きできる人かと勘繰っちゃうよ。
東電とか民主党とか市内で敵対してる勢力とか。
今まで流れたいわき市長逃亡説。
1、福島空港から飛行機に乗ったら隣にいわき市長がいた。
2、水戸で見かけた。
3、郡山で愛人といた。
他にもあったっけ?
そんなに嫌なら早くリコールすりゃいいのに。
626:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/30 13:10:13.60 +uGQi5+o0
北海道内陸部分も大丈夫らしいぞ
とにかく子供には安全なものを食わせろ
627:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/30 13:19:54.26 Ci9NXnau0
>>625
市長選挙で現職を微差で蹴落とした、新人の風あたりの強さだろ
市議の中には面白くない人も沢山いるだろうし
URLリンク(go2senkyo.com)
628:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/30 13:39:23.76 CvWG1lCD0
市長は数字もそろわないうちから早々に安全宣言
証明するかのように学校の再開も決めてしまったのは事実
ヨウ素安定剤を配ったのはたいしたもんだが、安全宣言とは矛盾する
市の復興と若年層の健康問題を両立させるのは大変だろうが
若年層に被害が出始めると市の未来もなくなってくる
熟慮して、がんばってほしいところなのだが
629:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/30 13:44:34.58 w3QVJj390
他県に比べて日常的に浴びる放射線の量が桁違いなんだから
せめて子供の食べ物くらい放射線の低いもの選んでやればいいものを
福島の子供が将来癌になったら恨むのは東電じゃなくて
自分の親や学校かもしれないな
630:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/30 13:56:21.65 22mduwijO
子供が心配なら、こんなときこそ書き込みしてないで
連休中に抗議するなりデモしたらいいのに
何で出来ないんだろ。
631:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/04/30 14:05:49.54 /DqjLsNP0
>>630
給食に地元野菜を使うのに反対してるのは極少数派なのかな?
「村社会」が怖くて逃げだせないのに、デモなんて起こせるわけないよ。
地元で波風立てたくないんだから。
632:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/30 14:16:10.95 E5KHqNI90
このスレでも風評ってメディアとかで騒ぐようにならないかな。
そうなれば、給食で汚染野菜、牛乳、肉が使用されなくなる。
まぁ、チェルノと同じ悲劇になりそうだな。
youtube見たけど、タイプも報道の仕方も、政府の対応もソ連とくりそつ。
作業員が入院してけど、もう退院しましたってw
同じこと言ってたし。
日本って民族社会主義だな。
本当の事言うと、風評とか責められるしw
633:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/30 14:18:07.68 AIb7vOfq0
つくづく思うのは
子供産む、育てるはリスクの塊
634:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/30 14:19:44.81 +uGQi5+o0
ジャパノブイリ
年間線量20ミリなんて考えられない数値だぞ 日本は将来どうすんだろな?
問題が出てきた頃は今の政府は全員いないから責任回避できると思ってる基地外
今のうちに内閣全員の署名捺印、確約書を書かせればいいんじゃね?
635:福島は部落(catv?)
11/04/30 14:27:44.49 8FStjKr30
汚染
636:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 14:31:30.62 4/K+KW+D0
>>629
親の作った食いもんだろ
子供に食わせたくなければ流通させるなっつう話だな
因果応報
637:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/30 14:31:44.79 OocoMTKG0
>>619
つまりいわき市の小学生は福島産の食材を使った給食を食べるべき!!
と理解してよろしいか??
福島より津波の被害が大きかった宮城が言うと説得力が違うな
638:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/30 14:41:23.48 +uGQi5+o0
汚染食材は汚染地域の大人35歳以上が食え!!!
子供15歳以下は関西圏より西の地域と北海道内陸の食材を食えばよい
639:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/30 14:53:24.04 CvWG1lCD0
>>638
それでいいや
640:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/30 15:00:08.20 Is6h/rns0
40歳以上とかは被爆してもたいした事ないだろうがな子供産む時期も過ぎてるし
子供達は大人のモルモットじゃない!
641:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/04/30 15:14:01.48 WUiOXJ5e0
iニニニi
/ ./ヽ_
/|農||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|農||_
/|協||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|農||
|協||
/|牛||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|農||
|協||
|牛||_
/|乳||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
642:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/30 15:14:15.97 55vE+1G0O
関西人の根性のように汚い水で作った
農作物は食えたもんじゃない。
福島の水は清らかだから農作物も美味しいよ。
643:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/30 15:26:51.92 w3QVJj390
福島は「危険だと言うと異常者扱いされる」というそれこそ異常な状況になってる
安全を証明するために子供が汚染されたグランドに座らされ牛乳を飲まされる
独自に放射線量を測ると発表するなと圧力がかかる
644:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/04/30 16:07:33.49 WPLO52q00
いわき市市長発言は“なかった”!!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
いわき市長は「風評被害を払拭するために福島産の野菜と牛乳を学校給食に使おう」と言ったのか?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
学校給食に関する風評被害についての市長メッセージ
URLリンク(www.city.iwaki.fukushima.jp)
【人間のクズ】 武田邦彦、いわき市長の発言をでっち上げて風評被害を煽る
スレリンク(news板)
学者としてどうよ? 中部大学武田教授
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
645:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/30 16:07:45.78 En4XSc6C0
福島やいわき市など周辺県の人は独自で放射線量を測定する必要が絶対必要!!!
何とかして自分で測定器を購入して子供が食べる物や遊ぶ場所などを細かに測定するべき!!
その数値を近所やここのような掲示板などで公表するべき!!
646:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/30 16:08:24.83 YtvKrV/L0
本「自分と子どもを放射能から守るには」調理法編 3 肉類
2011-04-19 | 放射能関連情報
放射性物質のセシウムは動物の肝臓(レバー)や腎臓にたまりやすいです。
ストロンチウムは硬骨部分にたまりやすく、一度蓄積すると分離させることができません。
つまり骨を出汁にしたスープは飲まないほうがいいということになります。
一方で食用に飼育されている家畜より、野生の動物のほうが何十倍、何百倍と汚染されています。
狩猟などで汚染地域に生息する野生の動物や鳥類の肉を子どもに食べさせるのはやめましょう。
肉類の調理方法ですが、まず小さめに肉をぶつ切りしておきます。それから2%の食塩水に12時間肉
をつけておいてください。長くつけておけばつけておくほどいいのですが、それでは体にいい栄養素まで水に
溶け出てしまいます。水に酢を少し加えると、たんぱく質の流出を防ぐことができます。
しかしこの方法だと、味が落ちてしまいます。
味を取るか、放射能を取るか?
皆さんの判断に委ねられます。
肉を煮る場合はまず10分間煮沸し、その後水は捨ててください。そして水を入れ替えて、調理の続きを
してください。
(出典:ベラルーシの部屋ブログ)
647:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/04/30 16:11:50.30 FVh+awTiO
>>642 根性の清らかな書き込みだこと。
648:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/30 16:17:47.73 CQd36Qj60
地元の牛乳とか無理矢理飲まされるとかどんな罰ゲームだよ。
ようつべでアップされては何度も隠蔽で消されてるNH○が特集した
チェルノブイリの動画見てみたら悲惨だよ。。
10年経って子供に被害が出る。
649:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/30 16:26:56.23 En4XSc6C0
いわき市長の臭い言い訳、正当化が出たぞ ↓見ろ
URLリンク(www.city.iwaki.fukushima.jp)
URLリンク(www.city.iwaki.fukushima.jp)
国や県が安全と認めただってww じゃあお前の子供、孫に食わせてみろ!!テレビで食わせろ!!
650: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (千葉県)
11/04/30 16:30:51.48 3V8xKUSk0
>>643
逃げない、逃げれないで福島に定住をつづけるのであれば、
「何も問題ない」
と思い込みたくなるのはわかる気がする。
651:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/30 16:37:15.94 E5KHqNI90
>>649
結局、武田のおっちゃんの言うとおり、給食に出すのですねw
某教授のいうことがデマなら、福島産のちゃんぽん牛乳はださないはず。
国が安全としたレベルならいいのかよ。
すくなくとも阿蘇山の牛乳、いかるが牛乳と福島牛乳とじゃ汚染濃度が違う。
親ならもうミネラルウォーターにしてほしいだろ。
まともな親なら。
蓄積されて、決算はだいたい5年後以降だからな。
少数なら因果関係は認めないだろうな。
652:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/04/30 16:37:19.48 /DqjLsNP0
そもそも子供と大人の基準値は違わせるべきだよな。
今の国の状態ならいわき市長は間違ってない。むしろ正しい。
本気で子供の心配するんなら、地域の変わり者&神経質親に転換して
西日本に逃亡するのもありだし、モンペになって怒鳴り込むのもありだと思う。
大人しく誰かが助けてくれるのを待ってたらきっと後悔するよ。
653:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/30 16:39:26.29 Mx4xpg/Y0
カタカタキテル
654:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/30 16:50:04.06 En4XSc6C0
いわき市へメールして抗議と要望しましょう!!
1、子供に食べさせてる全ての食材の仕入れ会社名・生産者名の公表
2、子供に食べさせてる全ての食材の線量数値の公表(毎日)
3、線量を検査した機関名、担当者名の公表(毎日)
あくまで風評と言うのであればトコトンまでやるのが義務!!責任!!であり、風評だと全国民に
証明する必要がある!!
655:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/30 16:55:27.68 55vE+1G0O
被害者面して加害者の福島県民。
東京電力からせしめる事が出来なくなったら
国民の血税をあてに??
見よ、原発利権の恩恵を。
平成20年度の“一年間”だけで、
福島県双葉町で使われた電源立地地域対策交付金
みんなの電気料金数十億円分です。
22,000,000 水道施設整備事業
47,300,000 町道山田郡山線整備事業
2,700,000 防災行政無線屋外子局増設工事
126,000,000 消防・生活環境等広域業務事業(3事業)
6,300,000 町道施設維持運営事業
28,000,000 公共下水道施設維持運営事業
8,121,000 社会福祉協議会運営事業補助金
31,000,000 高齢者福祉サービス提供事業
12,000,000 乳幼児・児童医療費助成事業
5,000,000 重度心身障がい者医療費助成事業
30,000,000 町民健康増進事業
1,600,000 特定疾患患者見舞金給付事業
7,000,000 双葉町外国青年招致英語指導事業
5,100,000 特色ある学校づくり事業補助金
5,300,000 小中学校非常勤講師等派遣事業
2,700,000 総合型地域スポーツクラブ事業補助金
3,500,000 地域スポーツ振興事業
11,800,000 光ファイバー網設置整備実施設計委託
5,380,000 自動体外式除細動器(AED)整備事業
23,000,000 北小学校校舎大規模改造・地震補強事業実施設計委託
28,000,000 図書館空調設備改修工事
154,600,000 光ファイバー網整備工事
14,000,000 学校給食センター整備事業
989,080,000 双葉町公共用施設維持運営基金造成事業
50,000,000 双葉町公共用施設維持補修基金造成事業
200,000,000 双葉町公共用施設事業運営基金造成事業
656:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/30 16:56:22.37 YtvKrV/L0
水棺:汚染水6万トンの浄化 1トンにつき2億円 合計10数兆 東電はコスト計算せず
(ソース:2/2「東京はすでに被曝していた。」管理区域同等レベル)
URLリンク(www.youtube.com)
657:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/30 17:00:10.27 omeeI9540
累積被爆40mSvで白血病・死亡で原発労災認定
URLリンク(www.geocities.jp)
累積5.2mSvで白血病で原発労災認定
URLリンク(www.47news.jp)
658: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (千葉県)
11/04/30 17:10:42.06 3V8xKUSk0
>>656
>水棺:汚染水6万トンの浄化 1トンにつき2億円 合計10数兆 東電はコスト計算せず
うげぇ、まじかよ。
財政的につんでるじゃねーか。
659:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/30 17:35:10.56 Con3dHD20
いわき市へメールして抗議と要望しましょう!!
1、子供に食べさせてる全ての食材の仕入れ会社名・生産者名の公表(毎日)
2、子供に食べさせてる全ての食材の線量数値の公表(毎日)
3、線量を検査した機関名、担当者名の公表(毎日)
あくまで風評と言うのであればトコトンまでやるのが義務!!責任!!であり、風評だと全国民に
証明する必要がある!!
660:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/30 17:55:42.53 Con3dHD20
>>656
まさに俺が心配してた事をズバリ言ってる内容だった 炉心は永久に取り出せない
海洋汚染により世界から賠償される 日本の太平洋側では漁は出来なくなる などまさに俺が1番
心配してた内容だったよ
韓国、中国は当然のようにとんでもない金額の賠償請求してくるだろなww
661:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 18:06:08.54 9eKFAdMo0
それでも原発は低コストだと抜かしているんだから、もうこの国は駄目だな。
662:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/30 18:12:33.88 Con3dHD20
日本の政府や議員や研究者の一部は既に分かってると思うが 日本は完全に収縮していく
世界から非難され国内では水産物全ては日本海側でしか獲れなくなり 国民全ての需要に
対応出来なくなり 他国から輸入するようになり経済は破綻する
日本に金が無くなるとどうなるか?アメリカは相手にしなくなり防衛力が低下し世界のテロリストから
的にされそれを防ぐにはまた金を使う こういう悪循環を打破するには自国で防衛するようになり
それにも金を使うが自国を守ろうと考える国民は少なく海外へ移住してるはず
それでも日本人特有の諦めない精神により外国人を雇い入れるがまともな奴は皆無
日本は終わる
663:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 18:17:22.51 9eKFAdMo0
>>662
いざとなったら米国債砲撃つしかないな。
それでも駄目なら今度は六ヶ所のPu型自爆兵器で脅すか、
文殊菩薩の放射性ナトリウム炎を上げるか。
664:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/04/30 18:22:30.47 WPLO52q00
いわき市長・いわき市教育委員長・いわき市教育長あての「学校活動および学校給食の食材に関する緊急要望書」
URLリンク(m555.karada-navi.net)
『また、放射性物質が検出された食材の学校給食での利用については、放射能の内部被曝に対する市民の危機
意識も強く、学校給食での不使用を求める声が数多く寄せられております。
このため、子どもたちのいのちと健康守るために、当面の特別対策を早急に講じられるよう強く要望し、速やかな
回答を求めるものです。
要 望 事 項
1 .「放射線管理区域」(0.6マイクロシーベルト/時以上)の放射線量となる学校等での校舎・校庭等の利用を控え
ること。
2 .学校等への放射線検知器・線量計の配備をすすめること。
3 .放射性物質が検出された食材を学校給食で利用しないこと。
以上』