11/05/09 21:11:07.17 96HnsyuE0
>>934
100均の雨合羽でいいじゃん
939:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 21:17:32.66 8J/pq+KQ0
>>927
今日イーコール届いたけど買ってよかったよ
吹き辛いってレビューあったの見たけど、自分の場合そんな事もなかったな
ぶら下げてても笛です!!って感じでもないし、
名前とか連絡先のメモを挟める所がいちばんいいと思った
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
940:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/09 21:17:50.71 DBVec2lU0
>>929
ラジカセ
941:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/05/09 21:33:55.72 nDSOH5GU0
>>935
>灯油ストーブは電池無くてもマッチかライターでもあれば付けられるよ。
電気式じゃないやつは乾電池ないとつかないっす。
942:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/09 21:39:35.80 tnPu2/lq0
>>941
最近のはそうなんだよね
ガスコンロも電池がないとガスすら出ない
943:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 21:41:17.23 i/LNXb4v0
>>929
うちはガスコンロだけ>単1
ガスコンロをライターやマッチで点けるのは怖いから嫌だ。
944:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/05/09 21:52:39.68 kYRwVTqt0
>>941
反射板が付いてて芯に火を点けるタイプの事かと思ったんだけど
どんなストーブの事?
945:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 22:01:40.78 elhRcMZl0
昔のラジカセ
年寄りが日常使ってるけども、コンセントで聞いてたり、電池なくなったリ
新しいラジオは品薄だし、年寄りは使い慣れてないと操作出来ないからw
あれ8本~10本くらい単一使う割りにすぐに電池なくなるw
946:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 22:08:19.08 i/LNXb4v0
知り合いのおじいちゃんはポータブルテレビ(ごっついアナログ)を単1金パナ×8で使ってたな。
アレもやっぱりすぐに電池使い切るんだ。
947:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/09 22:13:39.55 pNkp4qei0
単一大量に買う金があるなら単三や単四で動く携帯ラジオ買えばいいのにね
ストーブやコンロも構造上マッチじゃ点火出来ない物もあるにはあるんだろうが
多くの人は勘違いしてるだけなんじゃないだろうか
948:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/09 22:16:22.83 DBVec2lU0
>新しいラジオは品薄だし、年寄りは使い慣れてないと操作出来ないからw
そうそう。そうなのよ
949:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/09 22:29:30.15 IRqw6TxdO
>>925>>928
ホースやポンプもいいね
蛇口ないタンクも持ってるから探してみる
あとは、タンクの口を開けて差したまんまだと塵入るから
使うたび外して置く容器?も探したほうがいいかなあと
950:918(内モンゴル自治区)
11/05/09 22:54:54.46 WGceUoR+O
アドバイスくれた人ありがとう。
色々探してみるよ。
>>938
100均合羽はよく素材見て買ってくるべき。歩いて買い物行く位なら何でもいいけど、それ以上の動きすると危険。
うっかり自転車に引っ掛けちゃって破けた事ある。
951:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/09 22:59:21.04 Qc6Qg98q0
揺れたな・・・。近いうちにもう一発デカイのがくるのは確実なんだろうから、準備を怠ってはいけないな。
952:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 23:00:58.68 i/LNXb4v0
>>949
ポンプは傘カバーに入れるといいかもね。
ホースは大きめのジップロックをタンク側面に貼り付けておくとかどうだろう?
953:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/09 23:12:04.00 tnPu2/lq0
>>951
カエルは反応したけど
実感なし 多摩地区
954:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/09 23:37:57.78 WE8jT7I3O
ラジオはソニーやパナなんかの単三電池2本使うようなそこそこ大きい奴がいいよ。
安物メーカーとは電波の入りと電池の持ちが格段に違う。
955:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/09 23:43:25.31 tnPu2/lq0
四月半ばでジャスコで生まれて初めて買ったラジオ
ラジオ局リストをプリントアウトして一緒に保管してる
側で携帯の充電をするとAMに嫌なノイズが入る
ICF-51
URLリンク(www.sony.jp)
956:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/09 23:46:47.98 iU+FWjgx0
>>949
ポンプ入れって100均に売ってた気がする。
傘カバーもダイソーに売ってたよ。
予算の都合上、ダイソーで傘カバー買って入れてある。
ナイロンぽい素材で、結構丈夫そうだからオススメ。
957:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/09 23:54:30.55 WE8jT7I3O
>>955
AMアンテナは内蔵で横向きなんで、横型いいね。イヤホン使うと、どんだけ電池持つんだよオイって感じになると思う。
ノイズは携帯のアダプター替えればなおるかも。
958:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/09 23:59:29.75 IRqw6TxdO
>>952>>956
ありがとう
また水止まった時のためにすぐ探しにいくよ