【備えあれば】防災用品・非常食スレ44【憂いなし】at LIFELINE
【備えあれば】防災用品・非常食スレ44【憂いなし】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/04 04:17:18.42 BxKFj2/i0
> 【緊急速報】FOX★が新板設置 緊急自然災害@超臨時
> 1 :名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/03/11(金) 17:59:56.52 ID:7aNgjhWs0● BE:669846825-2BP(111) (1 回発言)
>
> 106 名前: ◆A/T2/75/82 [sage] 投稿日:2011/03/11(金) 17:36:01.75 ID:iBRmFe/A0 [9/13]
> 救助とか復興用の板ってあるんでしたっけ?
>
> 109 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 17:38:27.92 ID:GadH5rl80 [3/6]
> >>106
> 無いんじゃないかと
> 自然災害
> URLリンク(kamome.2ch.net)
> 消防救急防災
> URLリンク(toki.2ch.net)
> これぐらいしか見つかりません
>
> 111 名前: ◆A/T2/75/82 [sage] 投稿日:2011/03/11(金) 17:41:13.18 ID:iBRmFe/A0 [10/13]
> 作ろう、@hato
> 板名とフォルダ名はなんにしよう。
>
> 124 名前: ◆A/T2/75/82 [sage] 投稿日:2011/03/11(金) 17:49:52.58 ID:iBRmFe/A0 [11/13]
> 緊急自然災害@超臨時
> lifeline
> これでいいかな?
> 131 名前: ◆A/T2/75/82 [sage] 投稿日:2011/03/11(金) 17:59:02.83 ID:iBRmFe/A0 [14/14]
> URLリンク(hato.2ch.net)

こういう主旨と経緯で出来た板だから、地震災害に備えるスレは板違いかもしれない。
超緊急でいつ無くなるかもわからない板だし。

反対は無かったとしてるけど、それはきちんと意見を言っている人に失礼じゃないかな。
悪いけど、話し合い自体、一部の人が一時行って通しただけにしか見えないんだけど。
このスレも前スレも向こうのスレも含めて読み返して見られる事をお勧めします。
意見を書いているのは愉快犯でなくみんな住人さんですよ。

451:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/04 04:21:55.17 2EF35R2H0
救助や復興用か。
ならこっちの板は事前の備蓄より、使いたい物がない場合どうやって乗り切るか、とか
比較的手に入りやすいものでどうやって代用するかを中心にした方が板の主旨に合うのかな。

452:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/05/04 04:27:55.87 zpgHpBx00
>>450
スレリンク(eq板:21番)
この後移行に反対する意見とやらを上げてみてくれないか?

これだけのスレ保持数の板がアナウンスなしで突如削除されるとは思えない

>>451
臨時地震の移行スレだから問題ないと思うが

453:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/04 04:28:45.09 +DTtkhh3O
【あるもので】防災用品・非常食スレ【乗りきろう】
みたいな。
実用的かもな。
勿論只の案の一つだけど。


454:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/04 04:43:06.70 KCFsmgG8P
>>452
>これだけのスレ保持数の板がアナウンスなしで突如削除されるとは思えない
超臨時 とかかれているのに「思えない」と断定するのはどうかな
#安全神話崩壊た何かを思い出す
災害時における情報提供スレならここが適切だが、
「備え」となるとどう考えても通常板の方が適切だろう。


455:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/05/04 04:49:24.62 zpgHpBx00
>>454
板名が変わり通常板になる可能性の方が高いだろうし
板が無くなるのがアナウンスされてからでも遅くない

456:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/04 04:52:01.35 KCFsmgG8P
>>455
自然災害という通常板があるのだが


457:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/05/04 05:00:13.32 zpgHpBx00
>>456
統合されてスレ保持数が増えるのなら自然と移ることになるだろうね

458:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/04 06:24:04.86 UObB+FSYO
愛媛県さんと神奈川県さん以外の方の意見が聞きたいですね。
自分はここの次スレが今と同じ形態で立ったら削除依頼出しに行きますよ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/04 06:30:27.90 qpiEVKxV0
>>456
自然災害板には既に類似スレがあるからあっちに移動は難しいんでない?
同板内の重複は他板同士より厳しく対処されるようだし
それからあそこは任意IDなんだよね

460:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/05/04 06:34:43.12 zpgHpBx00
やりたい事を無理に我慢することはないんじゃないの
結果の程は…だろうけど

461:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/04 08:02:50.25 aviv4tkb0
少なくとも こっちのスレは
スレタイとレス内容が違ってるよな

こっちは

防災用品・非常食スレについて考えるスレ

だろうよ
それなら存続可能

いい加減自治ネタ飽きたし

462:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/05/04 08:21:40.58 zpgHpBx00
何故スレリンク(eq板)のスレで意見しなかったの?

終わった話を蒸し返して延々と駄々をこねるのは何故

463:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/04 08:25:38.83 aviv4tkb0
してるよ

俺が言ってるのは前スレじゃなく
現のこのスレのレスの内容だ

頭からレス読んでスレタイ読んでみ

464:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/05/04 08:31:52.56 zpgHpBx00
今頃になって騒ぐのは愉快犯としか思えない…

465:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/04 08:52:07.68 aviv4tkb0
前スレから 自治ネタの合間に
被災物質や備蓄ネタを入れるように
促してたんだがな
本スレのレスの半分に至る今まで
それすらしない
愉快犯扱いはあんまりじゃない?

466:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/05/04 08:57:14.20 zpgHpBx00
論点のすり替えは無駄だよこの板に移行したんだから
家主が取り壊したいアパートに居座るヤクザじゃあるまいし

467:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/04 09:03:57.73 aviv4tkb0
自治くん 批判レスに対しては
受け付けないんだな

愉快犯とか ヤクザとか
ちょっと穏やかじゃない表現だな

批判の議論はシャットアウトなのね
判りましたわ
もうこのスレ来ないから安心しなさい

468:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/05/04 09:09:24.52 zpgHpBx00
スレリンク(eq板)
↑で言えば良かったのにね

469:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/04 09:13:50.03 UObB+FSYO
今度は愛媛県さんとチベットさん以外の方の意見が聞きたいですね。
子供じゃないんだからあんまり駄々こねないでよ。それこそ愉快犯だわ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/05/04 09:25:10.28 zpgHpBx00
別に愛媛県代表してカキコしてる訳じゃないから
IDくらい貼れないの?
12時間ほどROMれないの?

471:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/04 09:45:49.12 x4LLcwLX0
そろそろ、誰もがウザイと思っていることを
せっかくオブラートに包んで言ってくれているものを。
もう少し自分を見つめなおした方がいいと思いますよ。
……あえて、誰とはいいませんが。

472:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/04 09:48:35.54 7z4/BRjU0
愛媛県といい、愛知県といい、もう愛がつくとやれやれって感じ。

473:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/05/04 09:51:07.39 zpgHpBx00
自分も飽き飽きしているので続きは↓
スレリンク(eq板)
で承りますよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/05/04 09:54:49.68 sQKe4zaf0
防災用品の情報がまるでないスレですねw

475:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/04 10:09:37.50 +DTtkhh3O
何だ
自分がこの板に移動したいと言い出したので
意地でもそうしたいだけか
で思い通りにならんからあっちの進行邪魔しにいったと

何だかなあ

476:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/04 10:16:43.87 x4LLcwLX0
先日、非常用としてラジオをアマゾンで買ったんですが、
これって中国製だったりすると、日本でFMが聞けないんですね。
AMは聞けるから緊急時には使用可能なんですけれども……いささか、残念かも。

477:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/04 10:21:51.15 7z4/BRjU0
>>476
外国のラジオはそういうことが間々あるから気をつけてね。
ラジオならエディオンのサイトで国産が毎日買えますよ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/04 10:26:15.58 x4LLcwLX0
>>477
あ、有難う御座います~、助かりました。
このようなサイトもあるんですねぇ。早速、吟味してみます。

479:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/04 10:36:14.97 P58qO32J0
さっきtbsでタタメット(折りたたみヘルメット)作ってるトコ出てたけど
一日で400個しか出来ないそうだ。どうみても入手困難です

板の状況、行く末によってはどっちのスレも存続困難に陥るから、備蓄スレ住人としては
備えるのは当然なんだが向うにスレが継続スレで立っちゃたからこちらのスレを
なんとかするしかないと思うよ。
こちらは防災用品、非常食を代用、活用するスレにするとか
緊急性を高める意図を強めにして


480:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/04 12:22:54.78 MLjdX/UN0
折りたたみヘルメットって他にないのかなぁ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
11/05/04 12:58:46.04 nfb7/vWg0
これからの季節は着替やタオルを多めに用意できるといいね


482:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/04 13:06:58.64 kndZtCua0
そうだね。
寒さで疲弊する事は無いものの、水分摂取量は増えるだろうから、
水は通常の2倍位備えた方が良いかも。

483: 【東電 76.9 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (東京都)
11/05/04 13:20:25.62 kg44BmnM0
まあもめんなよ

484:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/04 13:53:41.02 MQ7RYA9sO
コック付きの20リットルポリタン2つ買えました!
風呂水をブリタと煮沸でしのごうと思ってたけど、有事なので「気の済むようにすれば?」と可哀相なモノを見るよな目で了承頂いたよ!!

485:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/04 15:10:15.41 qI+NQ7y00
前々スレ、前スレから話があったので、やっつけですがまとめwiki作りました。
今はテンプレ+αってところです。
現行スレや過去スレについては議論中みたいなのでページだけ作って中は書いていません。
誰でも編集できるように設定してあります。よかったら使ってください。
URLリンク(www47.atwiki.jp)

486:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/04 15:26:27.85 ByPHSYhe0
自動車を所持してるか否かで極端に変わるんだよな、
超密集した住宅地とかだと火災次第では車も救命艇にならなかったりするし、
俺の場合は家や職場の駐車場は落下物や火災に巻き込まれる危険性が低い場所だから
車に詰め込めるけど

487:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/04 15:34:58.43 FhCtbPX60
>>485
GJ!

488:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/04 15:35:50.10 sY4kiE5/0
防災用品の鬼門ヘルメット、大袈裟だし、でも頭は大事だ。
そこで救世主。
手持ちの帽子をヘルメットにできるインナーがある。
バンビーノ タニザワ 300円位、お勧めだ。


489:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/04 15:42:20.90 FhCtbPX60
何で素直にヘルメット買わないの?
防災用品を携行する場面では大げさでもなんでもないと思うが。

490:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/05/04 16:12:04.93 9mshRZ6l0
そうだよ。
災害から身をまもるに恥ずかしいも大げさもあるもんか!
大事なのは 頭 を守ること!


491:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/04 16:19:50.62 ByPHSYhe0
俺はオサレに自転車系メットを買ったよ
キモイ穴がいっぱい開いてるやつね

492:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/04 16:26:35.78 qpalfLWrO
やっぱ幾ら何でもタイトル&テンプレが重複するスレはいくない
向こうに戻った人も多いが、俺は埋めも兼ねてこっちにまったり書き込むわ
900過ぎたら次スレをどうするか、此処か自治スレで相談すれば良いとおも


>>485乙です!

493:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/04 16:33:20.99 qpalfLWrO

普段使いのカバンの中に 圧縮タオル を2個追加してみた
全く嵩張らないので、お勧めするよ

>>491
そのうちファッション誌で「愛され避難コーデ」「オサレな防災着回しテク」
とか特集したりして  と、つい妄想してしまたww


494:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/04 16:35:07.84 pLwqXhynO
一階がガレージだから家が崩れて車つぶれて爆発とかしないか不安w
奇跡的に残っていればやくにたつように水とポカリを少しずつ買ってる。
親世代は(うちだけ?)大丈夫だって笑うけど不安だからね。
一人でも生き残った家族が餓えないように備えます…頭を守るのはバイクのヘルメットじゃ重いかな?これなら大量にあるw

495:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/04 16:54:04.45 kndZtCua0
ヘルメットはプロテックがお勧め。
軽くて強度があるし、案外安い。
自分はこれにヘッドランプ付けて枕元に置いてある。

496:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/04 16:55:04.12 sY4kiE5/0
それじゃデルタフォースだろ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/04 16:57:08.05 kndZtCua0
>>496
そそ、正にそれ。
災害時に見た目なんて気にしてられないからね。

498:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/04 16:58:28.12 ByPHSYhe0
>>494 バイクに乗ってた俺としてはフルフェイスは暑いし多少重いし
ヨダレ臭くなるし視界も狭くなるって事でオススメはこんな感じ
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
ゴーグルも絵になっていてオサレ

499:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/04 17:03:16.07 pLwqXhynO
>>498
これにマスクつければ超完璧じゃない?
お手軽簡単防護マスクってかんじがするw

500:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/04 17:03:42.28 Tbc4r/A30
昨日だかテレビで折りたためるヘルメットってのやってたな。
たたむと平べったくなって収納しやすいし、軽くて持ち運びも
簡単。強度も普通にあるそうだ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/04 17:17:18.45 aR2QEzH20
ホームセンターで売ってるバイク用の安物おわん型ヘルメット、避難用ならいいかもしれない。
バイク乗るのには安物は使わないほうがいいけどね。



502:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/04 17:23:29.74 ByPHSYhe0
台所のステンレスボールをメットにするのもアリだな
鍋にもなるし

503:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/04 17:27:28.46 WZaq6MWI0
折りたたみメット購入検討したけど、どうやら組み立てるのに
結構力いるようですよ?
一刻を争う非常時に自分のような非力な女では無理ポです

あと皆さんに伺いたいんですが
一次持ち出しのザックに何リットルの水いれてます?
何が重いって水なんですが反面重要度ではトップの物でもあるので量に迷ってます


504:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/04 17:29:55.68 sY4kiE5/0
震災の瞬間映像見てるとみんな建物から外に出ようとするな。
あれ逆に危ないじゃないか。バラバラ頭に降ってくるぜ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/04 17:32:43.55 Drk/NmwM0
前に地震にびびって外に飛び出したら車にひかれて死んだ人いたね

506:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/04 17:33:15.94 qpiEVKxV0
基本だけど重い物から下に入れる、が鉄則

507:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/04 17:34:47.06 UQAZl7Gf0
>>503
同じく非力女性。割り切って500mlにしたよ。

508:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/04 17:36:02.63 kndZtCua0
>>503
500ml×2本

509:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/05/04 17:37:25.20 OdcgYy910
>>504
自分も、それ思ったんだけど
東京とかのビルには、外装だけ立派で
中身は、昔のビルっていう場合あるからね
と擁護しつつ、自分は、揺れが治まってから
上を確認してから脱出しようと思うのであった

510:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/04 17:38:04.72 VVLnBv7Z0
ヘルメットはちゃんとした緩衝スペースがあるのがいいよ
折りたたみなんてそんな探し回ってまで買うようなものじゃないでしょう
会社にコンパクトに置いておきたいとかでしょうけど、本来は会社の経費で全員分用意しておきたいところだね
311の時東京のオフィスビル街で広場に出てきた人をテレビで映してたけど、
ちゃんとヘルメットかぶってる集団もいて、そういう優良な企業もあるんだと感心したよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/05/04 17:38:43.49 0eaGeUJEO
>>485
乙です!

512:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/05/04 17:39:34.83 OdcgYy910
>>510
しかし、ビルの谷間にある広場が安全かというと
・・・・。

513:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/04 17:39:46.85 aR2QEzH20
>>510
勤務先が銀行なのですが、運が悪い人は合併前のロゴが入ったヘルメットが支給されました。


514:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/04 17:42:24.24 qpiEVKxV0
軍手は仕事で使うけど100均の滑り止め付きは滑り止めの意味ない
防寒用&怪我防止と割り切るならいいけど、避難所で救援物資の段ボール運ぶとかなら
ちゃんとした物用意しておいた方がいい



515:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/04 17:42:30.37 7z4/BRjU0
>>510
製造業や建設業は、本社だろうが全員に保安帽を貸与するので
オフィスに備えてるとしても不自然じゃないんだよね。

516:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/04 17:43:56.26 0zTbP/N2O
店内も危ない。天井から吊り下がってるガラスのしきり?みたいのがヒビ入って落ちて来たり。。。

517:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/05/04 17:46:33.58 OdcgYy910
>>513
ヒャッハー状態になって銀行のロゴあると
ガラの悪いのや他人からいわれのないヤッカミを
もらいそうな予感

518:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/04 17:52:05.37 dkdEb5fo0
緊急時ならタオル頭にのせて鍋かぶれば最低限の保護になるよ。

519:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/05/04 17:58:22.03 OdcgYy910
ビル街だと、ヘルメットで防げそうなものは、小さく割れた外壁材だけだろうな・・・・

520:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/04 18:17:22.59 qpalfLWrO
>>506
重い物は上に 軽い物は下に


521:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/04 18:19:49.40 FhCtbPX60
小さいのだけでも防げるんだからいいじゃん
何も無しで直撃したら流血の惨事だよ

522:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/04 18:19:51.84 qpalfLWrO
>>519
強化ガラスが細かく砕けて豪雨の様に降ってくる筈

523:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/04 18:24:50.56 qpiEVKxV0
>>520
ナチュラルに間違えた…ごめんなさい

524:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/04 18:25:40.84 NWkKzV36P
硝子砕けるかなあ
そのまま落ちてくるんじゃないかな

525:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/05/04 18:28:33.37 FHKiM8mM0
>491
それってヘッドランプ付けれるの?

526:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/05/04 18:28:56.40 9mshRZ6l0
山岳部の子に聞いたのだけど。
登山時のリュックは軽いものを下に、重い物を一番上に入れる。
担いだとき軽く感じる、感じるんだって。重さは同じなんだけどね。
タオルや着替え、医薬品、食器(紙製)などを詰め、その上に缶詰、飲料水などの重いものを
置く。避難用はあれもこれも詰めずに最小限のものにすること。

いろいろとあるだろうけど参考にどうぞ。
山岳部などで活躍した人に聞くとためになりますよ、私はインタハイで上位になった人が
同級生でなんだかだと知恵を借りていますよ。



527:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/04 18:33:14.82 /cIJTwFz0
>>503
3L持ちたいけど重いので500ml×4にした

528:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/04 18:35:10.05 /cIJTwFz0
重い物は上部の背中側

529:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/04 18:52:44.92 moZz2SMC0
ヘルメット無い場合、背広を頭からかぶる。
座布団や雑誌・たたんだ新聞紙でも無いよりマシ。
ってテレビでやってた。

530:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/04 19:41:44.81 d9M9FZNk0
ガラスは細かく砕けて隙間に入り込むので、
シャツの襟から背中に入ったらエライ事に。
髪の中に破片が入るのも厄介ですよ。
だから頭から被る事に意味があるんです。

531:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/05/04 19:50:28.97 OdcgYy910
>>522
降ってくるのも防げても道路からバウンドしてくるほうが
やばいよ。
別に頭を守るのが意味ないってことじゃなくてビル街での
落下物に対しての身の守り方は、普通と違ってるよねと言いたかった

532:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/04 20:16:01.76 qpalfLWrO
>>531
>>519の文章でそこ迄エスパーさせるのか?w

533:503(チベット自治区)
11/05/04 20:25:10.26 WZaq6MWI0
回答下さった皆さん見事にバラバラww
間を取って500ml×3ぐらいにすることにします。
ありがとうございました

534:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/05/04 20:25:11.28 OdcgYy910
>>532
危機に備えて第7感を鍛えてもらおうとw
ってのは、冗談で
福岡であった地震を参考にテレビが落下してくる
ガラスの危険性を検証したのを覚えていたから言ってみたくなった

535: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (茨城県)
11/05/04 20:44:25.50 v7c/Uncc0
>>533
とりあえず>>11を目安に
自分の環境に合わせて調節されたし

536:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/04 20:46:04.88 7z4/BRjU0
持ち出す水の量を人に聞く時点でダメです。
自分で責任もって考えなさいよ。
真面目にやること!

537:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/04 20:48:38.38 rF8eanfn0
>>516
防煙のしきりかな
3,11の地震で建物そのものは平気でも天井パネルが落ちた所あるし
普段の布カバンじゃ頭守れないなぁ、中になんか入れるしかないか
強度と扱い易さ考えると選択枝がすくないな

538:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/04 20:49:57.85 0zTbP/N2O
空いた②㍑ペットボトルに水入れてトイレに置いてるが、⑳本位になってしまった^^;
時々入れ替えつつ、まだまだ増えていくだろうな。。。

539:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/04 20:50:18.10 qpalfLWrO
>>534
比較的真面目な防災番組の中の検証実験は役立ちそうで良いよね
それに引き替えバラエティ枠やワイドショー枠の特集は、大抵は
視聴者の恐怖を煽るだけ煽っておしまい、ってパターンが多い。

今日ミヤネ屋という午後のワイドショー枠で、「東京に直下型地震が
来たら」的な特集があると聞き見てみたが、最終的なまとめは
「精神力を強く持とう」だったw

540:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/05/04 20:57:30.74 OdcgYy910
>>539
ミヤネ屋ひどいまとめ方だね・・・
まぁ、自分がみた落下ガラスのも防ぐ手立ては、なかったけどね
ジーパン履いたマネキンにバウンドしたガラスがあろうことか胸当たりにも
ガラスがバウンド。

541:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/04 20:59:48.01 qpiEVKxV0
気合いで何とかなりゃ誰も苦労しねぇわな

542:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/04 21:04:33.18 7z4/BRjU0
いや気合は絶対不可欠。
だって食料と水は枯渇するんだから。
最後は気力だよ。まじで。

543:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/04 21:22:54.31 sY4kiE5/0
時々メディアで見る兵隊の携帯食は不味いのか旨いのか?それで1週間行ける?

544:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/04 21:33:06.45 qpiEVKxV0
>>542
訂正。
気合だけで何とかなりゃ苦労しないわ

だから日頃からきちんと備えましょうって話なわけで

545:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/05/04 21:33:56.79 sQKe4zaf0
>>543
自衛隊のはうまいってレポがあったよ。
アメリカのはまずいそうだけど。

546:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/04 21:42:28.08 FhCtbPX60
アメリカ軍のも言うほどまずくはない。
ただよくも悪くもアメリカンだから、12個1ケースを一通り食う頃には
嫌になってるかもw


547:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/04 21:44:04.71 kndZtCua0
しかも高いよな。
12個1セットで1万くらいするし。

548:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/04 21:52:54.78 FhCtbPX60
民間仕様でちょっと違うけど直接買えば結構安いよ。70ドルくらい。
URLリンク(www.surepak-12.com)
日本から買うと送料高いけどw

549:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/04 21:56:15.68 DAFBfFuT0
>>545
以前自衛隊の知人から「炊き込みご飯の缶詰」貰ったがもの凄く不味かった。
でも今はきっと美味しくなってるんだろな

550:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/04 21:58:14.80 kndZtCua0
>>548
パッケージは実に美味そうだ…

551:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/04 21:58:28.13 FhCtbPX60
>>549
ちゃんとボイルしてから食べた?

552:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/05/04 22:01:14.86 ykY2unft0
「炊き込みご飯の缶詰」というのが悪かったのかも。
炊き込みご飯だったらどこのメーカーでも味はうすそうだし今いちっぽいな。
おかずのほうはうまいかもしれないよ。
俺は自衛隊非常食は食ったことないけど昔自衛隊に企業研修でいったときの食事はうまかったw

553:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/04 22:05:17.53 sY4kiE5/0
ID:FhCtbPX60

お前のID, PXだ。傑作。

554:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/04 22:07:04.40 FhCtbPX60
そのまま軍板逝ってくるw

555:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/04 22:10:25.90 aa98tLb70
カンボジアPKOの時に、あつまった各国軍隊のみなさんがもちよった非常食で
携帯食糧おいしさコンテストをやったら、自衛隊が1位になったんだってね?

556:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/05/04 22:31:32.45 1qIWZhd60
福島だけど缶入り乾パンは今だと品薄なのかな。
ホームセンターとかスーパーとか回ってみても売ってなかったし。

557:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/04 22:31:33.13 /ekskuSnO
>>555 『おまいんとこのご飯どんな感じ?』
みたいにお互い見せあってたら、
『ちょw何やってんだよ、漏れんとこはこんなんだわ』
ってみんな集まってきて品評会始まる…みたいな流れなのかな。
不謹慎かもだけど、ちょっと楽しそう。

558:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/04 22:44:22.95 X5FeCc0C0
>>555
ビリはイギリスの悪寒

559:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/05/04 22:49:06.12 C+QoCWNX0
ヨウ素カリウム丸も備蓄しておきたいな

URLリンク(www.geocities.jp)

560:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/04 23:07:24.38 WnPGpQH60
イタリアのレーションは美味いと聞いたことがある

561:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/05 00:24:18.63 BvedDMljO
>>558
アメリカのレーションは「大味」らしい。

562:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/05 03:03:01.66 Ufq1OPcJ0
アメリカもイタリアも
タバスコさえあれば食える

563:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/05 05:03:56.52 hMwlPUwz0
>>506
嘘書くなよw

564:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/05 06:25:32.06 sIfhA/aZ0
>>563

>>506>>520
本当にごめんね

565:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/05 06:37:45.79 sIfhA/aZ0
>>563
そしてアンカー間違った

>>520,523

…逝ってくる

566:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/05 06:43:03.08 +MUy2SL/0
素だったのか
人間誰しも間違いはあるのに、ウソが書かれてると、騙そうとしてる!て思っちゃうのは
2chのやりすぎなんだろうなあ
自戒…

567:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/05 08:06:32.79 hMwlPUwz0
>>565
俺こそスマン。
すでに指摘されてたのに、溜まったログを碌に読まずに書いちまった。

568:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/05 08:53:07.38 ZMZ0W2RNO
>556
缶入り乾パン
ネット通販でよければ買えるよ
特に個数制限もなかった

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 10:29:33.42 UdNUFGGX0
>>555
外国人も、缶詰沢庵を食べたのかな?
感想を聞いてみたい。

570:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/05 11:47:27.92 o1klatbx0
今の世の中、乾パンに拘らなくても良いモノが他にあるから少ないのか?

昔は防災イコール乾パンじゃなかった?

571:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/05 11:49:36.52 ObUQ4++B0
今は、保存食といえども結構開発されているからねぇ。
乾パンよりも、3年くらい持つような食べ物(山菜おこわのような)の方が
人気なんじゃないのかな。

572:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/05/05 11:50:42.04 vtL6UGxV0
カンパンは硬くて食べる人を選ぶというのもあるね。

573:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/05 11:55:27.69 UnGEI4LPP
カロリーさえ取れればいいのならお菓子でも何でもいいしね。
カンパンという形態にこだわる必要が無い。

574:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/05 12:08:21.28 c93arQxC0
>>556
神奈川だけど乾パンは店頭で見かけるね
電池は単一、単二も復活しつつある
あと単一スペーサが一つ百円で売ってびっくりした
前は二つで百円だったのに
ヨーグルト、牛乳はもう前と変わらないくらい回復してる
あと納豆は分かんない
飲料水はスーパーの棚が明らかに空いてる
これから数が増えるのか、震災対応の影響で減ってるのか
読めない。
今のところ保冷材関係は動きはないみたい。
今年の夏の需要どうなるんだろうね

575:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/05 13:55:52.32 D76RzeUS0
埼玉南部、東京との境目在住
水も納豆も普通に売ってる

納豆はほぼ震災前と同じレベル、水の売り場も棚の半分以上は並べられてる
ひと家族2本までとか制限はついてるが、売り切れで買えないってことはなくなった

保冷剤も今のところ普通に手に入る
以前バーベキューした時に買った保冷剤が冷凍庫に入れっぱなしなのと
デパ地下で生もの買ったりした時のミニ保冷剤が山ほどあるので足りそうだ

576: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (東京都)
11/05/05 14:38:52.01 J9vBaU550
>>568
ネットの見たが値段高いね。
あれが定価なのかも知れないが震災前なら店で安く買えた。

577:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/05 14:53:45.28 DSs7lAb70
>>529,530
蛍光灯や天井ボードの砕けた破片被ってしまって風呂にも入れず頭と顔が擦り傷だらけだった
5日目に少しだけお湯バケツに張って頭浸したら真っ黒だったよ
ジャケットを頭から被るって発想がなかったな
カバンにはタオルも帽子も入ってたんだけどロッカーに取りに行くことすらできずに帰ったよ

>>537
防炎の仕切りが最初に水門閉めるみたいに1列落ちてきてその後天井ボードが剥がれてきたよ
天井ボードが完全に落ちる直前に断熱材が隙間から落ちてきてくれてそれで頭守った
絶対先に落ちて来る訳じゃないだろうけど仕事中で手ぶらだったから断熱材が宝物に見えた

578:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/05 15:03:50.96 +ifK7aSWO
貴重な体験談、ありがたい
ロッカーにすら荷物を取りに行けなかった理由は、激震で建物が危なくなり
少しでも屋内に留まるのが危険だという判断から? それとも津波かな…

579:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/05 15:08:32.89 DSs7lAb70
肝心なこと書き忘れてる

そんな感じでカバンに入れていても取り出せなかったり必要な時に手元になかったりするから
笛とミニライトくらいは常にポケットに入れて肌身離さず持ってるほうがいいよ
今はベルトにつける携帯ケースみたいなのに笛、ミニライト、圧縮タオル、飴、小さいウェットティッシュとか入れてます
最悪腕に名前書く用に油性マジックも刺してる
今度時計の裏蓋に名前と生年月日、血液型を掘ってもらう予定

580:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/05 15:19:08.39 DSs7lAb70
>>578
天井ボードと柱、壁の一部が崩壊してスプリンクラーも誤作動
余震も止まらなかったし雪も酷くてずぶ濡れだったしもちろん電気もつかないから
安全確認が取れて中に入るの待ってないで暗くなる前に避難所行くか帰れって指示が出たよ
翌日見たらロッカー倒れて中身も吹っ飛んでて取りに戻って探してたら危なかったかも

581:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/05 15:40:10.77 reHTh82I0
防煙しきり、やっぱり落ちるんですか。お疲れ様でした。
>防炎の仕切りが最初に水門閉めるみたいに1列落ちてきて
想像できる…怖すぎ。
震度4でもぐらぐら揺れてて、いつも見上げて心配してました。

職場はセキュリティ上、私物は最小限しか持ちこめない(財布と化粧ポーチ程度)。
ミニミニサイズのライトと笛を財布にでも付けておこうかな。

582:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/05 15:59:39.40 DSs7lAb70
>>581
あの仕切りよく揺れますよね
耐えて落ちなかったとこもありましたが念のため離れたほうがいいですよ
化粧ポーチに入れられる程度でもウェットティッシュとかいれておいたらいいかも
帰り道で制服のままの看護師さんや調理師さんたちもたくさん見ました
気の毒だったのはスポーツジムの前でバスタオルに包まって裸足でいた人たち
結局そのまま避難所に誘導されたと後から聞きました
とりあえず退避して中に戻れず帰った人結構いたようです

583:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/05 16:10:04.23 +ifK7aSWO
>>580
おおぉ そんな大変な目に‥‥
教訓は「大切な物は肌身離さず身に付けておく」か。。

今迄シンプルな服(胸ポケットの無いデザイン等)ばかり
着ていたんだが、考えを改めるべきだと実感出来たよ。
有用なレス重ねて有難う

584:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/05 16:23:05.80 nVsEdwfz0
テレビで東京都の備蓄の模様とかやってたけど、首都直下起きたらあれじゃ全然足りないと思う
ここ参考になるなー
とりあえず乾パン買ってくるわ

585:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/05 16:31:13.23 D8VSKATiO
首都圏は備蓄もだけど避難所も絶対足りないよね
つうわけでテント買いました
雨風、放射能しのげるかどうかわからん程度の安物だけど

586:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/05 16:50:51.74 bqqQGuTW0
今回、正月に食い切れず冷凍していた切り餅に助けられた
冷凍庫に普段から保冷剤をたくさん凍らせておいたのも、
停電後の冷蔵庫内の冷温維持に役立った
あとは死んだペットのペットシーツ。
水漏れやこぼれた油関係の処理、非常時のオムツに。かなり使える

ガレージに置いていた赤い灯油ポリタンク
ぶっ倒れて甘く締めてた蓋ポーン→海になったので、固定をおすすめします
三分の一しか入ってなくて、かなり重心下だったんだけどねー
その分揺らされて振られたのかな


587:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/05 17:07:26.15 W/lfES8mO
地震翌々日のサンデーモーニングで、横浜の繁華街のビルからバランバランと壁のでっかい破片とか看板が落ちて来る様子のビデオ流れてたけど、半端じゃなかったぞ。
直撃=マジ即死です。
九段会館で天井落ちてきて2人死んだってのも納得出来るわ。
しょぼいヘルメットなんて、何の役にも立ちませんよ。
ただの気休めです。

588:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/05 17:08:49.70 AXqtGcS+0
>>584 恐らく東北だって備蓄してなかったワケじゃないと思うけど
全然足りなかったワケだしな、備蓄があったところで運ぶトラックや人がいなかったら
無いのと同じ、職場の人達と被災トークになった時「関東は備蓄が多いから平気」みたいな事を
言う人が多かったけど俺は何も言わなかった面倒だし個人で考える事だし

>>586 き・・キミ犬臭いよ・・

589:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/05 17:19:39.79 ffEQGOAk0
>>587
軍用のヘルメットも小銃弾の直撃には耐えられない。
それでも支給されてみんな被ってるわけで。
1か0で考えるのはどうかと思うぞ。

590:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/05 17:23:07.44 3024vjIc0
>>588
避難所に食料があってもね、火がなかったのよ。
熱源がないと調理ができないし、温めないと食べられないレトルトごはんとかも
無用の長物になってた。
テレビなんかで映る調理シーンって、近隣の飲食店なんかからのガスや器具の供与
があってはじめて出来てる場合も多いよ。
そういう意味じゃ、商店街を学区に抱えてる学校の避難所は恵まれてます。
そうじゃないところは、なにも供与してもらえず大変。。。
カセットコンロが4,5個あっても1000千人の炊き出しなんてできないもんね。

591:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/05/05 17:24:31.60 VkoAgZJhO
都内は直下地震きたらさらに治安が悪化するからナイフと金属バットもあった方がいいね。



592:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/05 17:30:14.94 nVsEdwfz0
下手に食料備蓄してるとモヒカン軍団が来て「ヒャッハーこいつ食料もってやがるぜ!」とか強奪されるかもなw
一子相伝の暗黒拳習っとくか

593:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/05 17:32:57.42 reHTh82I0
>>590
大変参考になります。
自衛隊の炊事班が来るまでは温かい配給は期待しない方がいいんでしょうね。
自宅からカセットコンロを持ち出せたとしても、そんな中で自分たちだけ堂々と食べるわけにもいかないでしょうし。

594:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/05 17:49:15.71 AXqtGcS+0
レトルトご飯って15分も茹でなきゃならないから結構ガス使うよな
炒めた方が早そうに思えるよ

595:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/05 17:52:32.25 tp2/1mGK0
防災はまず知識からじゃない?
URLリンク(rocketnews24.com)

596:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/05 17:55:38.07 o1klatbx0
>>590
>1000千人

突っ込まずにはいられなかったw
すまん

597:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/05 17:59:27.94 3024vjIc0
>>596
うはw ごめんちゃい
ま、数えきれない人数ってことで。
実際、数えきれないし、数える人すらいないんですけどね(汗

598:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/05 18:58:02.03 DSs7lAb70
>>583
自分は幸い打ち身程度で済んだので大変でもなかったですよ
切り傷できてたら洗うことも消毒もできなかったかもと思うと怖いですけど
シンプルな服が好きなら海外旅行用のパスポート入れみたいなので隠しながら着るのもいいかも
今回の件で備蓄だけでなく最低限のものを普段から無理なく身につける方法を模索しています
冬は腹巻してるのでそこにポケットつける予定ですw

>>588
当日は学校などの大きな避難所は何人いるかも把握できないくらいの混乱でした
自分は23時頃自宅に辿り着いたのですが家の中に入れる状態かすらわからなかったので
玄関脇に置いていた避難リュックだけ出して車に積みっぱなしだったスノボウェアに着替えました
その時間から避難所に行っても入れてもらえるのかわからなかったので車中泊しようとしてたところ
どなたかに声かけられて近くの集会所に行き反射式ストーブで沸かしたお茶を頂きました
お年寄りがたくさんいて申し訳なかったので場所取らないように泊まりはしなかったのですが
地域の集会所とかも把握しておいたほうがいいかもしれません

599:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/05/05 19:07:20.81 aWWLt/C20

やっぱ 生が一番。

生だと宇宙を感じる。

600:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/05 19:31:45.81 5onxqBMIO
フリーズドライマシンが欲しいなぁ。
でも床が抜けちゃうよなぁ…

601:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/05 19:32:51.91 AXqtGcS+0
液体窒素で我慢しろよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/05 19:36:54.17 +ifK7aSWO
>>587は単なる荒らしか理解力が残念な人だろ
いずれにしても放置が吉だぞw

603:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/05 19:39:42.68 qIE8aOP4O
未だにレトルトご飯や乾パンを買う人を見るとアホだなと思う。
あんなものは地震の時には役に立たない。
缶詰めは役に立つけど。 それと護身用の武器もいるぞ。催涙スプレーとか。


604:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/05 19:45:37.33 xNd9BCq4O
ブラックサンダーいっぱい買ってきたった^^

605:名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)
11/05/05 19:51:28.44 i0dTZUJ60
α米でええやん

606:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/05 19:52:18.61 NbDkHZOPO
ブラックサンダーって
白いブラックサンダーとかモーニングサンダーとか
なにが違うのかよくわからないくらい種類あるんだよね^^


607:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/05 19:56:53.78 qIE8aOP4O
>>604
ブラックサンダー、モーニングサンダーって手軽にカロリー取れていいな

608:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/05 20:01:26.89 5onxqBMIO
>>607
そこは普通にスニッカーでええやん。
胃がもたれるから食欲失せて一石二鳥。

609:名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方)
11/05/05 20:07:05.29 AicdHUAjP
何が悲しくてわざわざまずいものをw
わしはブラサン+魚肉ソーセージだ

610:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/05 20:09:48.19 qIE8aOP4O
スニッカーズは味がきつ過ぎる。おまけにカロリー高杉。
魚肉ソーセージって長持ちするの?

611:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/05 20:13:18.23 QNT7z3tFi
帰宅難民になったとき、そこの小学校で備蓄していた中に魚肉ソーセージがあった。だから魚肉ソーセージも備蓄品としてアリなんだ、と学んだよ。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 20:19:54.65 UdNUFGGX0
>>604
そう言えば、ダイソーで「マジピー」を見かけなくなったな…

613:名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方)
11/05/05 20:22:27.88 AicdHUAjP
今食ったギョニソは半年だね>期限
マルハの細身のやつ。ウマウマ

614:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/05 20:23:34.89 +ifK7aSWO
M6.9にて想定される東京都のライフライン復旧の目安
電力………6日 通信……14日 ガス……22日
上水道…21日 下水道…21日
避難者数は最大700万人、震災1ヵ月後に410万人(東京都防災会議地震部会発表)

実際にはこの数字の倍を見越すべきだとの指摘もある。
あと、自治体が備蓄する非常食も水も避難所自体も
都市部に近づくほど圧倒的に足りない。

配給にありつくまで。避難所生活が長引いた時。
個々の備蓄が生死を分ける可能性がある

615:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/05 20:25:51.88 c/tq/w/50
ここで評判の最強の作業手袋(アラミド繊維)探したが、どこにも売ってなかった。
仕方ないので、牛皮製のごついヤツを買ってきた。安いし、まあまあかな。

616:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/05 20:29:48.96 Mt1YUY9n0
>>614
電力が6日かぁ・・・エネループもうちょっと買っておこうかなぁ。
上下水道は21日・・・これはかなり深刻だな。

617:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/05 20:33:46.97 qIE8aOP4O
>>615
特別生産だから10個からしか注文できない。
しかし、まとめ買いでいいなら作業服のお店(ワークマンとか)で簡単に注文できる。
あれは刃物も掴めるから防犯面でも最強ではある。

618:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/05 20:34:29.70 gCgZeFzqO
>>615
楽天で防刃手袋を検索するとたくさん出てくるけどそれとは違うのかな?
アラミドじゃなくてスペクトラの手袋が多いっぽいけど。
わざわざネットで買うのは嫌ってことかな。

619:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/05/05 20:39:39.02 0DNietMW0
そんなに高くないケブラー手袋がいいんじゃないかな
尖った物に引っ掛けるとほつれるのが難点だけどカッターナイフの刃で
切れてしまうような事はないので

620:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/05 20:44:28.42 qJviF3gP0
懐中電灯は何時間位持てばいいのかな。明るいのだと2時間とかいうのもあるけど、ちょっと短いか。

621:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/05 20:46:11.80 OnjH2eeH0
1ヶ月籠城できるほど
水、食糧、ガス、電池、
準備した。

あとは自衛用の武器とか足りないかな。

まだ何か忘れてるものあるか?

622:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/05 20:53:16.10 SZ0qZ1nK0
アラミドは難燃繊維だっけか

623:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/05 20:57:31.86 qIE8aOP4O
>>621
トイレットペーパー、ゴミ袋(トイレ用)、尿取りシート、アルコールスプレー(食中毒予防)、傷薬(破傷風予防)、マルチビタミンサプリ(これは必ずいる)

624:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/05 21:04:06.78 vnF4GOvu0
今回被災して一番役に立ったもの。

携帯ウォシュレットw
正直。本当に助かったw


625:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/05 21:12:14.33 uvmsuLSX0
>>620
カタログ値で2桁はあった方がいいと思う
実用点灯時間とカタログ上の点灯時間が違うなんてザラだし、さすがに2時間は短すぎるかと…

626:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/05 21:14:36.91 3PG8LrgnO
>>621 1ヶ月籠城後、外に出る為の装備とかかな。
あと他の人救出する為の用具←実際こんな余裕あるかは分からないけど

でも地震だけの被害で、かつ家に問題ない場合は、今の装備だけでもかなりいけると思う。
病気や怪我した場合の治療や、ビタミン摂取とか、排泄物処理が難しそう。

軍隊関係の本読んだ時に、核戦争が起こった場合の対処の仕方…みたいのが少しだけ載ってた気がする。
ただ、籠城するのが地下の核シェルターという設定だから、それが通常の家の場合は通気孔とか問題になるかもしれん。


つか軍隊関係の本読んだ時、いかに自分が平和慣れしたヤワな人間かが分かった。
命を脅かされるような極限状態に堪えうる精神や知恵がなさ過ぎて泣けた。
戦争反対だったけど、軍隊いなかったら助けて貰えなかったのも事実。

本格的サバイバル教室1週間とかで、みっちり学ぶ…とかも有りだと思った。


627:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/05 21:17:09.25 +ifK7aSWO
>>620
実際に避難所生活を送った事が無いのであくまでも想像だが、
電源の備蓄量やライフライン復旧の遅さからみて、
電池の持ち > 明るさ だと思う

628:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/05 21:23:32.13 SsiQg2w80
なんかしらんが、

アラミド繊維=芳香PA=ケブラー(でゅぽん商標)
ですが。
その辺の作業服屋で軍手普通に売ってるけど。

個人的に実際作業するなら手の甲だけ合成皮革になってる作業手袋の方が良いかな。800円くらいの。
軍手よりかさ張らないし。軍手だと木材の棘とか手に刺さるじゃん


629:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/05 21:35:56.69 SZ0qZ1nK0
>>626
ところがそういう本格的なサバイバルスクールが日本にはあんまり無いのよ
ウィルダネスサバイバル系のスクールはあるけど、戦争や災害時に役立つかどうかは少々疑問
英語堪能ならアメリカで受講する手もあるけど

630:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/05/05 21:36:04.64 riTbVgU/0
>>621
武器ってか、催涙スプレーの携帯型のはいくつか用意してる。
うかつに吹くと傷害になるからお守りだけどね。

631:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/05 21:43:58.26 SsiQg2w80
>>628
何か色々間違ってるw 酔ってるかも
○芳香族PA
○手の平だけ合成皮革

632:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/05 21:48:19.63 xBnSkgqW0
         _  -─ァ─‐- 、 _
       , イ ダンゴムシはいつも出かける準備をしていて
     // // /  /   , ----- \
    // / / / /  それだけで一日が終わってしまう虫なの。
   // / / /  /  /  /  , ‐''"     `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -─‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ 
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!


633:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/05 21:55:37.28 TohDwVRI0
サバイバルスクールなんて別に参加しなくても
1週間位、電気ガス水道(もちろん携帯も)の無い生活をしてみればいいのでは?
だからってキャンプばりに装備を充実させないでねw

634:名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
11/05/05 21:59:12.48 YMd2dy4q0
ほとんど登山用品のストックで事足りるな
一週間の山行用装備と食料に燃料。水だけは
飲料用と生活水用と多めに確保と。そして、
大切なのはマスクとゴーグルだな。米軍放出
のNBC戦用のマスクとゴーグルを仕入れてお
こう、それに手袋とテープだな。手術用手袋
にゴム手袋。サブザックにもN95のマスクを入
れておこう。

635:名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
11/05/05 22:33:46.21 6QRZdSqk0
>>590
プロパンガスと器具が無かったとな
初めて聞くわ
今はどうなの?

636:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/05 22:55:38.06 3024vjIc0
>>635
今はあちこちから物資や器具が来てるでしょうから
一部奥地を除いてはなんとかなってると思います。
防災倉庫や避難所の蓄えなんて、しょせんは僅かで品物も限定的。
近隣からの協力がどれだけ得られるかが勝負ですよ。
テレビの画面みても、どれが自治体の備蓄で、どれが民間からの
供与物資なのかわからないですよね。

637:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/05 22:57:22.33 iPIEFER0P
上下水道は液状化を懸念してのことなのかな
埋立地だもんな

638:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/05 22:58:57.34 +ifK7aSWO
登山キャンプ板をROMってきた。
虫対策 ってスレがあって、この意見に賛同者が多かった。
早速ゲットしようと思ったよ


ムヒのムシペールα(ディートの濃度が通常の2倍の12%)
ムヒアルファEX(皮膚科の医者も認める強力なかゆみ止め効果)

この二つで問題無し

639:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/05/05 23:18:25.51 fCvaoCEh0
>>602
映像を見たら納得すると思う
九段会館は、コンクリの塊が落ちてきて大人数でも崩落物が動かなかったし
モーニングバードで未来館か科学館の天井パネルが20メートルぐらい(不確かだけど)
から落ちてきたらヘルメットしていても死ぬ可能性が高い。一枚20か30キロだったはず
あと、天井パネルは、法律で数値の規定なんかがないので吊ってある状態で
地震が来たら落下しやすいってことだった。建物の中でも吹き抜けの天井パネルがある場合は、
そーゆうのが落ちてこない所に避難することがいいと思った

640:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/05 23:20:56.34 UnGEI4LPP
>>639
そういう話をしてるんじゃないと思うんだがなー

641:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/05 23:34:11.53 ZMThmhU70
今のうちにBBQ検定でも受けておくかな

642:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/05/05 23:52:13.85 riTbVgU/0
「津波来たらどうせ死ぬんだからなにしても無駄さ」とかいうレベルの阿呆がいるな。

643:名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)
11/05/06 00:04:26.74 y5UJYOS10
>>621
武器は棒が良いと思う
安いし手軽に手に入れられるし棒術は学びやすい

644:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/05/06 00:10:54.14 lqJcKEp60
備えは、大切
田舎の一軒家だし、エアー免震だし、生きていけそうです
なんとか

645:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/06 00:57:39.84 xpvEYdodO
東京都中央区在住だけど311の時は街に人が溢れててビックリしたよ。
地元小学校倉庫には備蓄あるが地元民用だから数も少ない。
街に溢れた人の数を見たら足りない、足りない・・・。

会社やカバンにも最低限の飲料水+食料(ソイジ○イ、カ○リーメイト)などをご用意下さいね。
備蓄=町会費で購入した物。たまたま立ち寄った方の分まで配給出来ない恐れあり。


今後の災害対策会議で詳細は決まると思うが・・・その前に東京直下が来たらorz



646:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/06 01:19:33.73 7hfMI9+l0
>>624
買うわw
地主だし

647:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/06 01:20:53.99 OlJEsSdb0
金の出所が地元だからといって配給制限はおかしいだろ。
自分が出かけた先で被災したらそこの世話になるんじゃないの?
って言われたら断れないだろ、実際。
想定が甘いと思うなら備蓄を増やすしかないだろ

648:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/06 01:24:36.84 7hfMI9+l0
それと似てるけど、自分で備蓄してて隣の人とかが「すみません、水ありませんか。子供の分だけでも」て言われたらどうしようとか考えたり

649:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/06 01:25:29.54 CRtsE7Mf0
ここに詰めてる連中は口ではやれ、備蓄は人にバレない様に、とか
武器が必要だなどと申しておりますが、「これならみんなで分けれるな。」
と笑みを浮かべながら買っている照れ屋さんなんです、本当は。

650:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/06 01:28:20.70 OlJEsSdb0
いや、公共の備蓄と個人の備蓄の違いは明確にあるよ

651:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/06 01:35:47.00 LXlFIjNQi
>>647
実際今回も出張中のサラリーマンとかで溢れたしな
当日は家がどうなってるかもわからない状態で誰かのところに連れて帰る訳にもいかず
避難所も大勢押しかけてたから何とかお願いしてホテルのロビーに居させて貰ってたよ
相当心細かったと思う
翌日買い出しついでに何とか山形まで連れて行って後は頑張れって放り出すしかなかった
後日その人からあの時は貴重な水や食料わけて貰ってしまってすいませんって手紙と電池や電気ポットとか送られてきてさ
そんなの当たり前なのにずっと心痛めてたみたいで必死でかき集めて送ってくれたらしい
地元じゃないところで被災するのもつらいなって思った

652:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/06 01:42:04.25 7hfMI9+l0
>>649
そ、そうだよな!
お、俺もだよ!
(ビーチクバレしないように配給は逝ったほうがいいかな・・・)


653:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/06 01:43:26.83 xpvEYdodO
会議を迎えないと方針は不明だが・・・通常1000住民→ビジネス街故10000~の備蓄を保管する場所がない。

地元民優先か不明だが(人道的に)・・・・・・かさばらない非常食は持ち歩いて下さいね。

念のため

654:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/06 01:44:45.04 msl+YXgeO
避難グッズ揃えても避難所じゃ気ぃ使っちゃって堂々と使えないかも。。自分ちで過ごしたいな。。

655:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/06 01:48:47.06 OlJEsSdb0
>>653
それなら備蓄が全然足りない上に増やす余地も無いということを公表した方がいいな
そして周辺の企業に自社備蓄を勧めるよう呼びかけるといい。
ここで言ったって意味ない。言われなくても持ち歩いてるような人間が集まってんだから

656:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/06 01:50:10.32 wP2wpkOX0
>>645
都内は勤め人の帰宅難民も大量に発生するから、売ってる食料も瞬く間に食い尽くされる。
買い占め騒動の時も、郊外から車で買いに来てる人も多かったし、個々の備蓄が重要と学んだ。

657:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/06 01:52:15.06 xpvEYdodO
東京駅利用者を入れたら(時間帯にもよる)人数の桁が違ってくる。
311当夜も小さなオニギリ1のみ配給って話しも聞いたしなぁ・・・。

防災会議では色々と提案してみるが・・な。

658:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/06 01:55:34.45 dxaQXciWO
>>647
国や都道府県、市位までは税金を納めている関係から被災者に支援をして当然だが、~丁目単位の団体に住人以外が支援を望むのは違うのでは?
例えは違うかもしれんけど、マンションや公団等の住人団体が、色々備えている物資を住人以外にもどんどん提供したら住人は怒らないかな?
住人以外の被災者は支援されたらありがたいけど、支援されて当然と考えるべきではないと思うよ

659:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/06 02:04:41.58 OlJEsSdb0
>>658
小学校にある備蓄だそうだ
いわゆる公共の避難所の備蓄だろ

660:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/06 02:12:48.44 i+zMcdk6O
>>643
俺は常備には木刀が手頃かなと思う。
安いし部屋に置いてても邪魔にならない。
ナイフは危ないし、警察につかまる。

661:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/06 02:59:05.19 Etd22y9H0
>>659
住人以外にも配った結果、本来受け取れるはずの住人が受け取れなくなったらどうすんの。
避難所に入れてくれるだけでもありがたいんだしそれ以上要求するのはどうかと思う。

662:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/06 03:30:44.79 vWXYX6GN0
武器は10年以上前にネタで買ったこれで決まり
URLリンク(outback.cup.com)
熊撃退スプレー

663:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/06 03:33:05.41 NppZwK1e0
学校とかは、本来そこの生徒と地域住人の為の避難所だよ。
帰宅困難者受け入れ、とうたっている所ならともかく。

少人数の旅行者とかは受け入れてくれるかもしれないが、
大挙して押しかけて、自治体の予算で備蓄したものを、
全部自分たちにも配分てたら共倒れだ。。

厚意で配ってくれたら感謝して受け取るのもありだけど、
出先では出来るだけ自分で備えておかないと。
余計に消費して、地域の子供や年寄りの分を圧迫したら可哀想。

664:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/06 03:46:15.28 NppZwK1e0
と言うか住民用限定にしても、
足りるかどうかわからん備蓄の自治体もある。

地元民でない人は、助けては貰えるかもしれないが、
当然と思わない、なるべく遠慮する、が筋だと思う。

助け合いは尊いが、譲り合いも同時に存在するべき。
どこへ行くにも最低限は持ってると、いざという時に迷惑かけない。

665:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/06 03:49:46.33 SMosKwJ6P
物分かりのいい人たちばっかだといいんだけどねw

666:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/06 03:58:29.78 vWXYX6GN0
東京だと他の地域から人が来る場所だから
住民分だけ用意しても足りるはずないしな

667:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/06 04:46:52.84 srIfDeIL0
いわゆるモンスター避難民が一人居て文句を言うと、
尻馬に乗った他避難民も文句を言い始める。
それに力を得たモンスターがますます図に乗る、みたいな。

668:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/06 04:51:18.71 NppZwK1e0
ヒャッハーされたら迷惑だな。
まあないと思うけど。

669:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/06 04:59:16.98 cd0FulZe0
>643
 同意というか。見かけ木の棒中身は鉄パイプってのを、
置いてある。普段は物干し、ハンガー架けとして使用。
非難時には、杖かわりに持っていくつもり。


670:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/06 05:08:26.07 vTxuo8QFP
>>646
地主なら家の外にトイレ作れ。太陽電池パネルをつけて
ウォシュレット動かすようにして。あーマンショんじゃなければなぁ

671:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/06 06:00:42.79 vWXYX6GN0
せめて震災はウンコをし終えた直後に来て欲しい物だな
状況の整理がつくまで時間もかかりそうだし

672:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/06 07:48:33.99 ppQDElYj0
被災後3日間は自分で食べ物を用意して下さいと謳われているし、
国でも県でも自治体でも災害対策本部が立ち上がってから平等に備蓄品を配るきまりだよね
人数や被害状況を把握してから配り始めるんだから、
帰宅困難者がずっとそこに居るなら仕方ないけれど帰る努力はするだろうし配られないと考える

コンビニやGSが帰宅支援という事で道路情報や水・トイレを提供する協定が結ばれているから
住居地域以外で被災したら帰れってことだよね
旅行先ならすぐに帰れないけれどある程度荷物や着替類を持っているだろうから食べ物を確保する、
勤務先が遠いなら歩いて帰れる程度の災害セットを会社に置いておくのが良いって事だ

673:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/06 08:13:51.94 9T1EsAP50
>>660
>ナイフは危ないし、警察につかまる。

そうなんだよね。
以前ダイビングやってた時に米国の特殊部隊も使ってるっていうナイフ(日本の銃刀法には適合してる)買って持ってるんだけど
リアルで無法地帯にでもならない限りこんなの持ち歩いてたら速攻で捕まってしまう。
それに人を殺したり怪我負わせたりもしたくないし。

ナイフじゃ相手と取っ組み合い状態になるし、催涙スプレーも取り出して構えても相手がヤバイと思って逃げてくれるかって考えるとそれもちょっとインパクト弱いかな・・・と思う。

なるべく戦わずに撃退するなら木刀あたり持ってるのが一番手軽で効果ありそうな気がする

674:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/06 09:01:24.53 OlJEsSdb0
東京に限って他地域の人には配りませんは通用しないって
「すぐに帰ってくれる災害という甘い想定の元、数日出し惜しみして帰らなかったら住人優先で配る」
こんなもの現実には通用しない。
人道にも反しているし実現させるには無理がある。その場で問題が起きると思っておいたほうがいい
こんなふざけた想定で備蓄を考えている自治体なり公共団体があるならすぐに考え直すべきだと言ってんだよ
どうせ予算がないから備蓄を増やさなくて済む解決法を模索した結果だろうけど
もし東京の災害で他地域住人への不当な差別がバレたら全国からの義捐金や救援は集まらないだろうと予想できる

675:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/06 09:02:24.90 wTEFuKGT0
都内が混乱している間は
帰宅困難者が動くことで更に混乱しないように
ステーションにいてもらい
見通し立ったら速やかにお帰り願うことになってる


676:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/06 09:04:59.83 wTEFuKGT0
他地域住人どころか
そこの住人でも区内どこでもいいわけではなくて
極力、住所を元に割り当てられている避難場所へ行くことが求められてる

677:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/06 09:19:29.90 OlJEsSdb0
>>675
>ステーションにいてもらい
>見通し立ったら速やかにお帰り願うことになってる

311で大勢の帰宅難民が駅から締め出しくらったの知らないのか
やっぱり現実を知らないからそんな甘い考え方で災害を語れるんだな

678:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/06 09:26:49.08 9T1EsAP50
>>677
ステーションっていうのは「駅」のことじゃなくて「災害サポートステーション」とか「災害時帰宅支援ステーション」とかの事でしょ

679:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/06 09:30:42.70 wTEFuKGT0
鉄道駅のことじゃないよ。帰宅支援ステーション

東京都の取り組み
駅前滞留者対策
URLリンク(www.bousai.metro.tokyo.jp)

680:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/06 09:41:01.75 OlJEsSdb0
駅違いならそれでいいが、すぐに帰せるという想定で考えていることには変わりないな

681:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/06 09:46:08.62 0ZyLfUJq0
こういうことを書くと叱られるかもしれないけど、現実的な意見として書きます。

基本的に自治体の備蓄は頼っちゃいけないと思います。
量的にも制約があるし、例えば東京の市や区の備蓄+東京都の備蓄と二段構えに
なっていたとしても、防災倉庫が無事で、通信機器が無事で、車とガソリンと
運ぶ人がいる、という想定の下に成り立っているので、どれは1つがダウンすれば
避難所へは物資が来ません。

あと、これは仙台市で被災直後の避難所でボランティアしたときの経験ですけど、
うちの避難所は区役所の目の前にありますが、当初は一切物資が来ませんでした。
近隣の同じ条件(学校)の避難所には来てるし、避難人数も同じ程度。
ボランティアの中で市会議員を知ってる人がいたので、陳情にいってもらったら、
ようやく物資が来るようになりました。
行政も被害者で麻痺状態になるので、こういうことが起きるんでしょうか。

いずれにしても、災害時には俺は納税してるとか、おれは地元民だとか、私たち
ボランティアに詰め寄る人も何人かいましたけど、そんな理屈は一切通用しなく
なります。
自分の備蓄は自分でする、自治体の備蓄は家屋倒壊や出先での被災など、事情ある
人が受ける、と考えておられるほうが現実的だと思います。

682:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/06 09:59:33.83 cd0FulZe0
>680
 別に非難されないでしょ。?
この手のスレに出入りしてる人ならば。


683:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/06 10:05:27.60 OlJEsSdb0
>>681
自治体は備蓄が足りてないことをもっとよく知らせるべきなんだよ
まだまだ避難所に頼ろうとしてるのんきなのが多いから
地域住人特権があると思い込んでる奴も結構いるとわかったことだし

>>682
?

684:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/06 10:47:00.35 Ae2XwNm3O
地域住人でもちゃんと住所で割り当てられてる避難所行かないと備蓄品は貰えない、だからきちんと指定の避難所に行きましょう。

子供の頃から普通によく聞かされた話だったけどな。地域は横浜。
うちの方ですらそうなんだから都内なんてなおさらだろうに。
つか311は帰宅困難者向けにはパシフィコやアリーナを開放していたから
地域の避難所とは別に他地域民向けに施設開放して対応するとか一応あるんだろうね。
出先で被災したらなるべくそういうところに行く方が良いんじゃないかな。すぐ人大杉になりそうだけど。

685:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/06 12:01:11.36 ti27bHdXO
社長さん総務部長さんには、職場に水と非常食の備蓄をお願いしたい。
備蓄があれば無理に帰る人が少しは減るだろう。

686:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/06 12:26:21.74 iEfZARP60
車庫の2階って灼熱地獄だろうから備蓄品置くのには向かないだろうなあ。どこ置こう
実家の近くでアパート借りて一人暮らししてるけど、食が心配なのでベント以来実家で寝泊りしてる。
これを機に実家帰ろうかとも思うが、2階まで物満載の木造住宅より
下が空き部屋の軽量鉄骨2階建てアパート2階の方が生存確率は高そうだしうーん。

687:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/06 12:28:10.45 DbS34leZO
優先順位は健常者なら 乳幼児→妊婦→子供→ジジババ→その他
その他は自力で自治体を上回る備蓄をすれば良い。
まぁ損は損だが、自腹切る分モノを選べるし悪くない。

688:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/06 12:40:26.23 X9pn8GRd0
>>685
独り者ならそうかもしれないけど家庭持ちは備蓄品もらったらなおさらそれ持って家に帰ろうとするっぺや

689:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/05/06 12:47:59.42 lxMXqDTA0
災害はいつ来るか、どこに来るかわからない。
しばらく様子がわかるまでは他所も地元もないと思うよ。
人道的立場から。そういうことは自治体も承知の上での
災害対策しているでしょう。

自体が飲み込め、交通手段などのめどがたったところで
地元に移動すればいい、被災地で救援の手を借りましょう。
混乱を防ぐ重要なことですから。

よそ者は受け入れない!など四角四面の対応では
このご時世、やれないしやってはいけないことです。

690:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/06 13:00:07.49 0ZyLfUJq0
>>689
そう思います。
それに、そもそも災害が起きて、避難所が開設された当初は、
現地にスタッフはいても1,2名程度です。徐々に増えるでしょうけど。
(学校なら校長、教頭クラスが真っ先に来る)
あと避難所に入るにあたって、名前を書いたりする仕組みは
いったん落ち着いてからになると思うので、どこの誰がいるのかは
分からず、市民、区民であるか否かの区別はつけようもありません。

691:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/06 13:12:33.18 NppZwK1e0
行く所がある、帰るあてがある人は、可能な限りでいいので、
なるべく自分が人員外の所に負担をかけない方がいい、
そこで助けが必要な人の物資を減らさない方がいい、
という、自覚と良識の話をしてるだけなんだけどなあ。
動けるようになったら帰る、持ってる物で何とか出来るならする、
出来るだけ何とかなるものを持つか用意する。
それだけで、それが出来ない老人や子供、妊婦などに、
迷惑かからないようにする事が出来るだろうという話。
自分や家族のために備える人も多いだろうけど、その人たちも誰かの家族なんだから。
助け合いとか備えあれば憂いなしって、そういう事でもあるんじゃないの?

692:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/06 13:20:25.67 kMeKNs62O
避難所の備蓄は自分の金でした備蓄じゃないだろ
そこにいるみんなに公平に配るべき
差別するな

693:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/06 13:21:40.05 JXDkMWMT0
実際問題、住民以外配りませんなんて出来ないと思うけど
それこそ暴動が起きかねない

歩いて帰宅するにしても水だけは補給出来ないと死ねるし、
コンビニなんて一瞬で品物無くなるから

まあ自分は3日分は会社に備蓄してるから頼る気はないけどね

694:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/06 13:25:46.83 0ZyLfUJq0
避難所で配る食事なんて、せいぜい1食か2食。
まぁ1食もらえれば、と思ってれば間違いないよ。
だから、そうカッカしないで落ち着いてね。

695:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/05/06 13:31:16.43 F1Xe3E1x0
うちの町役場のHP見たら避難所は指定してあるけど食糧は各自持ち寄って下さいと。
市町村税と町内会費だけ毎月はらわせといて備蓄ないんかい!

696:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/06 13:43:05.73 iEfZARP60
>>695
学生とかアパートマンション住まいにありがちな町内会費払ってない奴が多いとか

697:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/06 13:51:28.20 0ZyLfUJq0
町内会で備蓄してるの?

698:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/06 13:55:04.75 iEfZARP60
>>697
当然市でも備蓄品はあると思うけど
都会は知らんが静岡西部では(新興住宅地は違うかも)町内会でも備蓄してるよ
年に一度町内会で古い備蓄品を肴に宴会やって消費してる。

699:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/05/06 13:55:15.66 F1Xe3E1x0
>>696
海から遠い内陸で海抜50mあるから町議に危機感すくなくて
町の財政が赤字で東南海地震に備えての備蓄してないらしい
みんな自分とこの役場しらべてクレームつけたほうがいいよ!

700:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/06 13:57:41.89 0ZyLfUJq0
>>698
意識の高い町内会で羨ましいわ。
町内会の宴会のおつまみを早めに買い置きするだけで
ちょっとした備蓄になりますよね。賢い。

701:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/06 14:09:26.71 iEfZARP60
>>700
つまみっていってもカンパンとかが主流だから喜んで食べる人はほとんどいないけどw
廃棄するわけにもいかないから頑張って消費しよう!のノリ

702:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/05/06 15:37:42.94 lqJcKEp60
>>660
鍬の柄の交換用を購入するのも良いよ
自警団を作る人達は、二又を購入

703:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/05/06 16:05:17.11 lqJcKEp60
>>687
現実は、ジジババ→妊婦→乳幼児→子供→その他だろうね
あと、会社は備えを準備しろーって言っても法律で規定しない限り
準備しないと思います。まぁ、準備するところは、公共法人と役場くらいだろ

704:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/06 16:19:50.20 PchOz4om0
>>703
うちの家族の勤務先は食料と水と防災用品を人数分用意したらしい。
2~3日は会社に篭っても平気なくらいの備蓄。
外資系の規模が小さい日本支社だから可能なんだと思う。

自分の勤務先は非常電源装置の故障すら直してくれなかったからな…
311は地震と共に停電して非常電源立ち上がらずだった。

705:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/06 16:48:22.75 OZV9Rb4C0
うちの町内会では防災訓練の参加者に
アルファ米で炊き出し訓練かねて五目ご飯の弁当を配布、
ほかにも入れ替えで放出の備蓄乾パンやペットボトルをおみやげに出す。
貰った保存食はまだ1年くらいは期間が残ってるので
各家庭での個人備蓄の形で保管されてる。

町会の役員さん達もなかなかよく頑張ってくれてるよ。


706:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/06 17:54:01.29 vWXYX6GN0
俺の職場はパン工場でな
寝る場所もあり食料も捨てる程にある
ちなみに3月12日は作ったパンを殆ど捨てた (数万個)
焼くより捨てる方が遥かに面倒なんだ

707:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/06 17:55:42.94 wP2wpkOX0
うんこの話したのと同じIDでパン作ってるってやめてくれw
買う時に連想しちゃうじゃん

708:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)(大阪府)
11/05/06 18:04:19.02 pP8PCrka0
土木工事用のツルハシ、スコップ、大槌、ヘルメット、防塵マスクその他
北朝鮮人工作員を懲らしめたる


709:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/05/06 18:12:54.23 lqJcKEp60
ここの住人ならインパルスガンを常備してそうだなw

710:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/06 18:30:59.25 BCT4hSkO0
>>645
>備蓄=町会費で購入した物。
町会以外にも、区や都がみなさまの税金から備蓄しているよ。
町会のは、神社に倉庫があることが多いと思う。
区の備蓄は町会とは別にちゃんとしてある。

711:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/06 18:54:06.97 AJLJ8te50
町内会に不満があるなら自分で役員やればいいじゃない

712:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/06 18:56:34.82 i+zMcdk6O
他力本願な備蓄はスレ違いじゃないか?

713:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/06 19:32:51.21 QE2IbReD0
今回は、鉄パイプと金属バットが割りとスタンダードな護身用品だったかな。

714:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/06 19:33:49.05 wTEFuKGT0
>>697
町内会の備蓄は一定の要件を満たせば自治体から補助が出ると思う

715:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/06 20:51:23.53 JXDkMWMT0
>>705
賢い町内会だな

初動は行政に頼っても無駄だと思うから、
子ども、老人の居るところは最低限の備蓄はして欲しいね

716:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/06 20:53:11.59 4hizqJoz0
自分は311の翌日朝、仕事で国道4号をクルマで走ってました。
道路の両側には普段見かけない人数のリーマンの隊列。
すぐに歩行帰宅者だと判りました。

場所は足立区で、区役所は4号沿いにあります。
道路の両側に折畳み机広げて歩行帰宅者に水と食料を配ってましたよ。
さながら、マラソンの給水ポイントみたいな光景。
状況から見て、あれは区役所内に備蓄してた資材でしょうね。

でも受け取る人はあまりいなかったみたいです。
幹線道路ですからコンビニなんかいくらでもあり、
飲み物と食料くらいならそれで十分足りてたようですから。

地元民以外がその場所のの公共備蓄を必要とする(要求する)のは、
人の密集度と非常事態での興奮が状態が、大きく左右するのではないかと。
一夜明けて興奮が冷めて、イザ覚悟を決めて歩き出した彼らはとても静かでした。

すぐに避難所へ行こうとし、配給に依存するという考え方こそ非合理的かと。
逆に意図的にシャットアウトして一定の時間は冷却期間を持つ方が、
結果として冷静な判断と行動に繋がるんじゃないかと思います。

717:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/06 21:07:55.66 CRtsE7Mf0
仙台みいたいな立っていられない揺れは経験したことないからな。
アレくらったらボキもいい年して悲鳴あげるかもしれん。


718:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/06 21:38:53.05 mJYHM6UG0
歩いて帰る人は、余分な荷物は増やしたくないから
特にペットボトルとかは必要以上にもらわなかったのでは。

あと、極度の緊張で食欲もなかった。

719:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/06 23:04:22.02 xpvEYdodO
出先の地区で被災→地区で食料得て当然→「はぃ~利用者多数の為、オニギリ半分の支給」
などの最悪事態を想定し個人でも対策立てないと、って思うわ

720:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/06 23:41:02.47 mjnFdj6J0
自治体は備蓄なんてやめるべきだな。
税金の無駄遣いだし自治体が備蓄しているせいで
災害物資がぼったくり価格になっている。
原則的に家庭や企業で備蓄するように
システムや税制を変えていくべき。

721:全力で釣られよう(東京都)
11/05/06 23:47:52.02 rFB78Kg50
そう言う人が真っ先に避難所に駆けつけて備蓄を出せというんだろうな…

722:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/05/07 00:06:08.60 Kz9nGro/0
俺は災害対策の備蓄というよりハイパーインフレ→食料危機、石油輸入停止→食料危機を想定して備蓄している。
よって想定が長く約2年分の食料を集めた。もちろん地震にそなえた非常持ち出し袋も用意しているけど。


723:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/05/07 00:06:52.25 igTSMA3C0
誤爆っす

724:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/07 01:12:44.05 UTQZLP7+0
2年分って主に缶詰?
賞味期限切れとかどうするの?

725:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/07 01:18:54.76 0bhV3tLR0
開けた時噴出さなければ基本平気だよ
一応臭い嗅いだりペロって舐めてビリビリが無いかとか確認した方がいいけど

726:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/05/07 01:23:29.42 MC59Xlvn0
賞味期限切れどうするって普通に食えばいいじゃん
どんだけグルメなんだよ
「消費期限切れ=食べるな危険」
「賞味期限切れ=舌が敏感でない人には判らないぐらいわずかに風味が落ちますが当分は食えます」

727:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/07 01:51:13.90 XxM3XDPh0
>>724
少量なら防災の日前後に入れ替え&数日間集中消費
大量なら普段の食事に取り入れて常に動かすか、
賞味期限になる前にフードバンクに引き取ってもらう

728:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/07 01:56:02.71 JHJ+e90oO
>>695 私も>>696の言うように、会費出さない人が原因だと思う。

以前働いていた会社に『アタシ町内会費なんか一円も払わない!(キリッ)』って昼休みに皆の前で言っちゃうDQN婆がいたけど、
ある時婆の家が火事になって、近所の人は誰一人として助けてくれなかったそうだよ。
この婆は他にも多々原因がありそうだが。
因みに婆は3年間に一度も職場に差し入れ持ってこなかった。

↑こういうのがいる限り、まともな備蓄はできない。
なんか嫌になるよね、、

729:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/07 02:55:46.90 bU7wlQxM0
チェルノブイリ超えの件

【5/06・16:00開始】福島原子力発電所事故対策統合本部 共同記者会見(録画)
URLリンク(live.nicovideo.jp)

2:29:50 NHK石川解説委員の質問
2:33:58 チェルノブイリをはるかに越えていますよね?

以下、原子力安全委員会と文科省でなすりあい。
評価については持ち越し。

-----------------------------------------------------

浜岡停止の影に隠れてこっそり発表された土壌汚染の図

最高300万~3000万ベクレル/平方m

チェルノブイリですら最高148~380万/平方mだというのに。。。

チェルノブイリ超えてます orz....

URLリンク(xepid.com)

730:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/07 07:11:56.79 7z6VXEzX0
>>705
それって町内会が独自に備蓄してる食糧なのかな?
埼玉では県の期限切れ間近の備蓄品を、防災訓練実施する町内会に配布してるよ。

自分は人口50万人の市に在住してるんだけど、市の備蓄状況は
帰宅困難者含めた避難民18万人想定で3食分のみ(計54万食)。
それプラス県からの備蓄配布1日分(54万食)、個人で1日分、トータル3日しのげば
外からの救援が来るだろうということらしい。(甘いような・・・)
あとは非常時に契約してる民間業者からの食料供給で炊き出し。
個人の備蓄は必須と感じた。
都内勤務なので首都直下型に備えて、会社にも備蓄開始。

首都圏での大地震に備え、備蓄品以外の話もできるスレってないのかな?

731:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/07 07:26:12.37 SHqeRX7jO
>>728
スレチだけど会社と言えば寮とかもひどいとこあるよ。
3交替で工場稼働、車はしょっちゅう駐車場に出入りしてて迷惑かけてるのに、研修に来てるからすぐいなくなると言う名目で町内会費はおろか、行事でも社員も企業も一円も払わない。
会議やるから来てくれと言っても代表者すら来ない。
もし被災しても町に頼るなよと言いたい。

732:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
11/05/07 07:50:32.53 3RzUATN40
差し入れは、職場に持って来たい人が勝手に持ってくるものじゃないの?

勝手に差し入れ持ってきて、他人が何も持って来ない事に文句言う奴がいるけど
差し入れって、当人が勝手に他人にばら撒く鳩の餌みたいなもんなんだと思ってた。
差し入れ持って来たら相手も同様に持ってくるのが職場のルールみたいな流れは困るな。

733:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/05/07 07:55:02.40 Kz9nGro/0
>>724
726氏の言われるとおり賞味期限は特に気にしてません。
2年や3年なら普通に食えると思います。缶が膨らんでなければですが。
一番多いのはシーチキンの缶詰です。それ以外にも冬眠米、アルファ米、さとうのご飯、カロリーメイトなどが多いです。


734:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/05/07 09:17:04.16 TZ+ytF7T0
>>728
差し入れは、関係ないね
普通の職場なら御茶代集めているしね

735:728(関東・甲信越)
11/05/07 09:33:08.21 JHJ+e90oO
>>732 確かにそうなんだけど…
スミマセン、スレチだったね。

736:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/05/07 09:50:20.29 TZ+ytF7T0
>>732
差し入れとかで相手の機嫌を取ろうってする輩も問題だが
大抵、そーゆう人って他の人にいびられているんだよね
そーゆう人に注意するとイビリ派閥から陰口なんかの嫌がらせ
喰らうよね・・・
まぁ、男性世界なら、あんまり問題にならんが

737:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/07 10:40:01.01 HAkZLTjSO
防災グッズの仕分け方なんだが、大きく分けて6段階でOKかな?

①身体に身に付ける物(就寝時は枕元)
②普段使いのカバンに入れる物
③一次避難袋に入れる物
④二時避難袋に入れる物
⑤家の中に備蓄しておく物

特に①~③迄は緊急的にパッと掴んで避難する物だから
悠長に中身を入れ替える時間的余裕は無いと考えて
ダブリの品もやむなしと考えるべきなのかな。

準備が充実してくると、隣り合った項目同士の差異が無くなってくるね。


738:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/07 10:51:52.01 eC7fqV6iP
町内会費もまともな事にだけ使われるならいいけどねえ

739:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/07 10:55:49.45 41zIWUPT0
>>737
1次避難リュックにライトと笛をぶら下げて、枕元に置いてる。

笛は携帯と財布にもくっつけてる。
ペンライトは通勤カバンと職場の机にそれぞれ入れてる。

2次避難「袋」は作ってないなあ。
もし避難所で何日か過ごすとしたら、家の備蓄を少しづつ運び出すと思う。

740:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/07 11:10:39.97 HAkZLTjSO
>>739
確かにミニLED等の小物は比較的安価な物もあるし
気軽にダブらせられるよね。

あ、職場わすれてたorz
①身体に身に付ける物(就寝時は枕元)
②普段使いのカバンに入れる物(外出先で被災を想定)
③一次避難袋に入れる物(自宅で被災、家から脱出する時)
④職場に常備しておく物(帰宅グッズ、1~2泊予定)
⑤二時避難袋に入れる物(避難所に担ぎ込む物)
⑥家の中に備蓄しておく物
こんな感じかな。

741:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/07 11:13:17.80 36A6FXTu0
うちの2次持ち出しは袋じゃなくてハンドル付きプラスチックケースにしてる。
ホームセンターでよく見るスタッキングできるタイプ。
「水・食料・食器」「調理器具・食器」「日用雑貨」てな感じでざっくり分けて
玄関に重ねて積んでる。

ただ有事の際には崩れそうなんで、置き方見直さないとと思ってるところ。

742:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/07 11:15:57.08 wLxSMO860
家の備蓄はだいたい準備できた。
昨日、やっとランタンも買った。
問題は、再び帰宅難民になったときの足元の装備。
この間の震災では、たまたまスニーカーだったから、15キロ歩けた。
でも、ハイヒールだったらアウト。
職場にはスニーカーを置いてるけど、職場以外へのおでかけだったら・・・。
この間は途中に開いているイトーヨーカドーとかあったけど、
もし、もっと大規模な被害だったら、靴を買うところもない。
毎日スニーカーを持って出歩くわけにもいかないし。どうしよう。
男性だって、革靴で何キロも歩くのは大変だよね。


743:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/05/07 11:34:59.80 aCNRqQZH0
>>737
うちは一歳児と三歳児がいるのでかなり特殊だけど

1.最低限絶対に持って逃げる小さなウェストバッグ
(寝るときは枕の下に、普段使いのカバンにも入れて持ち歩く)
2.玄関に一時避難袋その1~3
3.寝室にも一時避難袋(これは一つだけ)
4・子供が背負う避難袋

小さい子供がいるので、とにかく色んなパターンを想定して沢山避難袋がある。
昼間で上の子がいない場合は下だけ背負って逃げればいいから一時避難袋のその1持って逃げる。
上の子がいれば4を背負わせる。更に旦那がいれば避難袋2と3まで持って貰う。
夜間旦那が不在&上の子が寝ていて動けないなら1だけ持って下背負って上抱いて逃げる。
とりあえずどのパターンでも1以外の物を手に取れば
子供たちが最低一日は飢えないようにしてあるので中身はかなりダブってる。
大人の食糧や着替えは外の物置と車、家の中に分散して置いてあるだけで避難具には殆ど入れられない。
入れてあるのはカロリーメイト1箱&小分けにした氷砂糖くらい。
ちなみにライトと笛、携帯充電器はどのカバンにも入れてある。

子供さんがいる家は、どの程度大人の物を組み込んでいるのか知りたいかも。

744:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/07 11:45:13.57 77yqoMTh0
>>742 エアークッション入り地下足袋なんてどう?

745:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/07 11:55:54.48 yOMvXPhA0
>>742
あらゆる事態への対応は無理だから
職場にスニーカー置いてるなら、
・出先から職場に戻って履き替える。
・近隣の店を探す
・なければそのまま歩く
この3つしかないと思うよ。
考えすぎて、災害前に病んじゃったらあまりにも悲しいからね。

746:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/07 11:59:38.87 OKGKhD5u0
思い付いた
ゲル状インソールの爪先に切込み&足袋へイン

747:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/05/07 12:02:57.11 TZ+ytF7T0
>>742
ヒールを折るって選択肢もある

748:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/07 12:04:41.93 FSgy6kJj0
>>737
寝ている時の被災が一番怖いですよね。
多分、パジャマのまま飛び出す事になるだろうから、
枕元には、靴とウインドブレーカー上下を入れた袋を置いてあります。
これだけ持って外に出て、様子を見て一次避難袋を取りに戻るつもりです。

749:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/07 12:37:41.49 b98uADwX0
服を着たまま寝る俺に死角はない!
布団なんてここ20年ほど使った事がないな。

750:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/07 12:44:47.74 0bhV3tLR0
冬は防寒オーバーズボンが重宝するな
バイク乗ってた頃使ってた
全然寒くないんだよ

751:名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県)
11/05/07 14:02:19.76 lIoPDfCV0
民間防衛という本を参考にするといいよ。


752:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/07 14:05:44.37 HAkZLTjSO
>>741
準備凄いなあ ただ見直しは早いほうが良いね
玄関から脱出出来ない理由が激震で崩れた防災グッズのせい、とか
(;゚д゚)怖いがな

753:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/07 14:09:21.64 N06x6WhX0
>>742
プライベートな外出でも、長時間歩けない靴の時はウォーキングシューズ
を持ち歩いてる。合皮のウォーキングシューズだと結構軽いよ。
パンプスでも、ストラップなどで安定している靴の時は
10キロくらい歩けるから持って行かない。ヒマなときに、
普段の靴でどれくらい歩けるか、試しに歩いてみたらいいよ。

754:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/07 14:27:47.89 LCUNy81h0
家は玄関にコンテナボックスに非常用品入れて保存してる
コンテナボックス小と中の組み合わせ

イスにもなるし、使い勝手いいよ

755:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/07 14:42:49.81 zg1t2mX/O
東京靴流通センターのちょっとお高い革靴は歩くのにもいいよ。中敷き含めて底はウォーキングシューズと同じ。
スニーカーから換えたら、布靴の布の伸びで前進する力が逃げる事がなくなって歩きやすくなった。以来革靴派です。


避難具はベッド脇に置いてる。緊急時には2階から隣の庭にブン投げるよ!
隣の庭には大きなビワの木があって俺の部屋からもビワがたくさん取れる。じゃんじゃん取っていいよと言われている。
でも今年は…

756:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/07 15:01:21.71 PLwUp51XO
>>755
俺が普段履いてる靴だな
安っぽい靴だが最高に歩きやすい

757:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/07 15:13:04.80 zg1t2mX/O
>>756
ちょっとお高いって書いたら安っぽいと言われた(;Д;)

最初買ったときは開店セールにも関わらず今より三千円くらい高かったんだよ。°(°´Д`°)°。

758:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/07 15:33:45.34 kDs263Gq0
>>755
>避妊具はベッド脇に置いてる。

759:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/07 15:47:12.78 CIHwymPe0
>>758
よろしい
先に封を切ると乾くから注意な

760:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/07 16:51:34.98 zg1t2mX/O
>>759
箱に触れたことすら無いんです。
ないんです(ノд<。)゜。

761:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/07 17:13:23.11 nUtuT38mO
うちの町内会、内訳見ると飲み会代がかなり高い割合なんだよな、お茶代もかなりの額だし
正直こんなのより備蓄に回して欲しいわ。
見返りなきゃやってられないならいらない。

762:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/05/07 17:58:20.91 HEiF+lRkO
>>760

ご利用は計画的に。

763:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/07 18:04:53.76 ph72rSEG0
そのへんにしとけよ乞食が

764:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/07 18:40:39.42 zg1t2mX/O
>>762
相手がいねーんだよ言わせんな恥ずかしい(メ°皿°)

765:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/05/07 19:05:04.99 JwsQNJj20
町内会でも離島、山間部などの僻地では救援物資が届くまでの期間が
あることから町内で備蓄している地域もあることはあるが
普通、自治会や町内会では自治体からの救援物資の配給で
乗り切れるからはなから予算なんて組んでいない。
また期待するほうがまちがってるよ。町内の電気代、美化、イベント(飲み会)
そんなとこでしょ。

766:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/07 19:20:11.97 NjxbehdM0
先日、緊急避難用に大きなデイバッグを3個買いました。
そして本日中に入れる水500mlを買いました。
最近になってようやく水を安く手に入れることができました。
あとはカロリーメイトと薬と防寒品と下着を入れる予定です。


767:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/07 19:25:41.79 36A6FXTu0
うちの町内会は調理器具等の施設系は持ってるけど、材料は備蓄無し。
防災訓練、祭による炊き出しの訓練、防災井戸の管理、消防団の維持くらいかな>防災関連
会員への備蓄の呼びかけはやってるね。

炎天下での町内清掃や公園の管理なんかだけでも十分大変だから
実際に作業する人たちが町内会費から慰労の経費を出すことには反対しない。
町内会としての活動もせずに飲み食いだけやってるだけなら町内会費払わないけど
うちの町内会はそうじゃないし。

768:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/07 19:51:25.48 HAkZLTjSO
マンソン全体で備蓄してる所あるかな?
近々総会があるので提案してみようかなぁと思っている。
一軒では買えない物(発電機や仮設トイレ等)も、
約60戸が少額づつ負担すれば買えると踏んでいる。
幸いうちは賃貸不可なマンソンなので、可能性はあると思う。

769:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/07 19:58:51.65 yOMvXPhA0
>>768
仮設トイレは汚物処理もあるから・・
発電機にしといたほうが無難かも。
共同炊き出しできる設備とかだと、もっと現実的。

770:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/07 20:21:06.25 Nj4G0FFq0
>>766
カロリーメイトにロングライフって消費期限三年のあるよね

771:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/07 20:28:43.74 HAkZLTjSO
>>769
アドバイスありがとう。
月々の管理費から捻出という事になるだろうから
大した物は直ぐに買えないかもしれんが、何もしないよりは
良いかなと思っている。言い出すなら今がチャンスだしねw
最初は手を出しやすいメガホンや救急セットから徐々に…フハハハハ

772:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/07 20:52:30.16 oOPnygJz0
例えば、地震で建物に被害が無くても、ライフラインが途切れたら
・エレベーター止まるから階段しか使えないので手すりや滑り止めは充実させた方がいいよね
・トイレが流せないから詰まって工事するより簡易トイレ備える方がいいよね
・水が無いと大変だから、少しずつ備蓄した方がいいよね
・ガラス割れたって管理会社これないから修理用品はあった方がいいよね
・地震災害以外でも役に立つからいいよね
とか、デメリットを潰す方向にもっていくと理事会も納得の備蓄が出来るかも。
実際に友達のマンションがそうやって説得した末に、震災で困らずに済んだらしい。

773:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/07 21:02:11.52 0bhV3tLR0
皆が見れる場所に発電機と大型のTVを設置するのも大事かと

774:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/07 21:07:38.80 41zIWUPT0
なるほど団体で備蓄するなら食糧とかこまごました物より、大物だね。
簡易トイレは、自治体だとマンホールのふたをひっくり返すとトイレになるのがあるけど、
マンションの敷地にそういうものは作れないかね。

775:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/07 21:07:42.83 2PIs+5te0
ダイソーのキャンディー売り場に、個包装になった氷砂糖が売ってあった。

氷砂糖は夏でも溶けないんだけど、
個包装なら水に濡れたり、蟻の心配が減るので、一時避難用の備蓄にした。

776:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/07 21:07:57.79 zg1t2mX/O
>>773
その時になれば燃料は貴重品な気が…

777:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/07 21:14:48.15 N06x6WhX0
>>765
都内山手線沿いの区なんだが、自治体とは別に町内会で備蓄してるよ。
「どこどこ町会」って書いた物置が神社の境内にずらっと並んでて、
あれ何ですかって神社の人に聞いたら備蓄物資を入れてある倉庫だよ
って言ってた。中身が具体的に何なのかはわからないけどw

自治体の備蓄は小学校等に別途ある。
これは、区役所の危機管理課に知り合いがいて教えてもらったから確実。

778:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/07 21:19:47.37 Sjl3ucLU0
>>775
もしかして10gくらいの袋が5つくらい連なってるヤツ?
アレは包装が弱いから、ピンホールが無いか要注意ですよ。
もし袋を軽く押して空気が抜けるようなら、乾燥剤と一緒にジップロックしませう。

でも個包装に目をつけたアナタは正解!少量づつ使えるし、分散して保存も出来る。

779:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/05/07 21:39:45.48 yOMvXPhA0
今回の経験を踏まえて改めて考えると、
・水
  給水車は必ず出てくるので最初の3,4日分が必須
  ただ給水ポイントまで取りに行くのが大変なので共同の運搬方法があれば助かると思う。
・ガス
  都市ガスは一度止まると容易には再開できないし、プロパンも交換は当分期待できない。
  さすがの自衛隊もガスの供給は無理なので、もっとも備えるべきポイントの1つ
・電気
  携帯程度の充電サービスは、すぐにどこかで始まり徐々に広がる。
  ただ一般家庭への通電は地域差も大きいので、発電機など備えられるなら備えたほうがいい。
  あと停電するとガソリンスタンドは給油できなくなるので、発電機の燃料も一定量ないと困ります。
・トイレ
  仙台市内でトイレ難民が出たって話を見聞きしたことがありません。
  防災倉庫の在庫や、自衛隊の素早い展開があれば、避難所や公共の場所での仮設トイレも十分使えると思います。
  むしろ、仮設トイレがイヤで飲み食いをためらったり拒む人が出るので、仮設トイレへの慣れは大事。
  なお、避難所の世話になってない人でも、避難所のトイレは自由に使えます。

以上、参考にしてみてくださいね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch