11/04/25 15:45:25.45 RcNOVAcp0
過去スレ(1)
【備えあれば】防災グッズを語るスレ【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災グッズを語るスレ2【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ3【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ4【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ5【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ6【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ7【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ8【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ9【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ10【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ11【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ12【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ13【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ14【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ15【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ16【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ17【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ18【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ19【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ20【憂いなし】 スレリンク(eq板)
3:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/25 15:45:34.34 RcNOVAcp0
過去スレ(2)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ21【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食 21.1【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ22【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ23【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ23【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ24【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ25【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ26【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ27【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ28【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ29【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ30【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ31【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ32【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ33【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ34【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ35【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ36【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ37【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ38【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ39【憂いなし】 スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ40【憂いなし】 スレリンク(eq板)
4:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/25 15:45:45.04 RcNOVAcp0
過去スレ(3)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ42【憂いなし】スレリンク(eq板)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ43【憂いなし】スレリンク(eq板)
5:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/25 15:45:57.03 RcNOVAcp0
*超栄養食シーチキン*
シーチキンにはおよそ必要とされるものは大抵入っており
唯一の弱点であるビタミン類をさえ補えば保存・栄養の両面で
最強といえるのである。
シーチキンを柱としたお勧め装備は以下の通り
○シーチキン(主軸)
○醤油
○海苔
○玄米(シーチキンに次ぐ超栄養食。玄米食って水飲めば死なない)
○ホールトマト缶(補強)
○マヨネーズ
○マ・マースパゲッティ(気分転換)
○乾パン(息抜き)
○粉末辛子(アクセント)
○塩
さあ、備えたまえ
6: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (愛知県)
11/04/25 15:46:00.82 zfpgZzc00
>>1乙
7:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/25 15:46:10.23 RcNOVAcp0
<よくループする話題>
・《刃物の携帯について》
災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
現場の警官の裁量に委ねられているようです。
その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。
・《エマンジェンシーブランケットについて》
最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。
・《キズの消毒の是非について》
消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
参考:(p)URLリンク(www.wound-treatment.jp)
主なメリット:キズの治りが早いとされる。
主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。
8:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/25 15:46:24.61 RcNOVAcp0
一:風呂おけに水はっとけ。
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。
※風呂おけに水の件について補足
断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす
トイレについて
被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
以下の事項に注意しましょう。
一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
公園では避難民がテント生活している。
大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
三:川に捨てるな。
災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。
◆<用意すべきトイレ防災用品>
●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
(新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)
●特別に用意して確保できる物
簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
目隠し用簡易テント
被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
(p)URLリンク(www.geocities.jp)
防災と地震 防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
(p)URLリンク(www.superkireizuki.com)
9:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/25 15:46:37.33 RcNOVAcp0
●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて)
○靴(スリッパでも可)
○懐中電灯、LEDライト、ケミカルライト(ポキっと折って発光)
○ホイッスル
●一次避難防災用具(緊急避難用)
○ホイッスル
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○ヘルメット、 防災頭巾、帽子
○携帯電話
○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの
職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
緊急避難場所を書き込んでおく
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど)
○コンパス
○皮の手袋、軍手
○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》
○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ
○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り
○ガムテープ (フィルムケースに4~5m巻いておくとコンパクトになります)
○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む)
○お金 (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚)
○保険証(コピーでも可)
○実家などの緊急連絡先
○医薬品 (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液
常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖)
○簡易携帯トイレ
○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意)
(飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい)
○ゴミ袋(大小)
○バンダナ、フェイスタオル
★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン
★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよしl)
○ゲームボーイ、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの
10:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/25 15:46:52.27 RcNOVAcp0
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
○非常備蓄品(一人分)
・飲料水 (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意)
・主食 6食分 (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など
・おかず3食分 (缶詰‥など
・高カロリー食品 (チョコレート、アメ、ビスケット‥など
・調味料 お塩など
・スプーン
○衣類 (下着、靴下 2~3組 )
(スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など)
○トイレ用用具 (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など)
○防寒寝具 (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット)
○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、)
○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書
★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン
★女性の場合は
○生理用品
★ペットのいる場合は
○ペット
○ゲージ、綱
○ペットの食べ物
●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁!
◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。
○テント
○小型スコップ
○レジャーシート
○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ)
○食料 (お米、インスタント食品、缶詰など)
○燃料 (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する)
○長期用トイレ道具 (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など)
○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池
○携帯発電機 (手回し、ソーラー発電機など)
○自転車、カートなど運搬用具
○寝具 (可能なら)布団、寝袋、毛布
○銀行預金 (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を)
○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを)
○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など)
★学生の場合
○教科書
★社会人の場合
○仕事道具
11:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/25 15:47:03.95 RcNOVAcp0
会社や出勤時に常備したいもの
------------------------------------------------
◆常時携行品
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
○コンパス
○バンダナ
○ウェットティッシュ
○健康保険証(コピーでも可)
○飴
○多機能ホイッスル
○LEDライト
○100~300mlのペットボトル
○絆創膏
○薬(持病持ちの人)
○雨具(雨合羽が良い)
○マスク(防塵マスクなら、なお可)
○筆記用具(メモ用)
○十円玉10枚程度と二~三千円程度の小銭
※女性の場合
○生理用品
※容量に余裕がある場合
○ペットボトルの水(500㎜l)
○折りたたみ式の杖
○予備用電池
※子供に持たせたい物
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
◆職場に置いておくと便利なもの
○ペットボトルの水(1l程度)
○靴(靴底が踏み抜き防止になっているとなおよい)
○ヘルメット(最低でも帽子)
○手袋(厚手の皮手袋がよい)
○予備用電池
○防寒着
○乾パンなどの非常食
○携帯の充電器(電池式のもの)
○カイロ
※女性の場合
○防寒用のストッキングや靴下
◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
○2ちゃんねる (p)URLリンク(c-others.2ch.net)
○NHKなどのニュースサイト (p)URLリンク(k.nhk.jp)
12:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/25 15:47:18.66 RcNOVAcp0
★赤ちゃん用避難用具
◎赤ちゃんを背負ったときの重さを考え、優先順位をつけ取捨選択しましょう。
(リストの上のほうが優先順位が高と考えるものにしていますが、状況、個々人によって優先順位は変化します)
○水
○赤ちゃんのご飯 ……(粉ミルク、哺乳瓶、離乳食品、スプーン、カップなど)
○赤ちゃんを背負う道具…… (手が自由になるように)
○ネームタグ‥(はぐれても大丈夫なようにを赤ちゃんの身につける)
・緊急時は額や手、足の裏等に 油性マジックで名前を書くだけでもよい
【警告】ネックレス状の首にかけるものは窒息事故の可能性があるので避ける。 ※[注:1]
◆ネームタグに書くもの、入れておくもの ※[注:2]
・赤ちゃんの名前、住所、両親の名前、携帯電話アドレス、遠方の親戚 等の第二、第三連絡先等。 ※[注:3]
・血液型、既往症、アレルギー、かかりつけの病院名 ※[注:4]
・家族の写真 (名前、関係、家族の身体的な特徴を写真の裏に書いておいてもよい)
◆家族が相互に見つけられるように、家族同士、全員の写真を持ち合うのも良い
(他人に見せて探す場合もある)
○赤ちゃん用の薬……(成人用とは強さが違うので注意)
○ハーフケット、おくるみ……(子供用・ひざ掛け用の半分サイズの毛布《アクリルでもフリースでも軽いものがより良い》
くるんだまま移動したりコート代わりに羽織らせたりできる。
○防寒具……(マフラー、手袋など)
○雨具
○肌着、着替え
○タオル
○おしめ
○清拭具……(清拭剤、ウエットティッシュ、ウエットタオル、 ロールペーパー、ビニール袋等)
○ホカロン
○火にかけられるカップ
○加熱器具、ライターなど着火器具
・固形燃料 ・カセットコンロ&ボンベ ・小型バーナー&ボンベ・ ヒートパック など‥
URLリンク(bosailabo.jp)
【警告】ライターは事故防止のため二段式着火になっているものを選ぶ。[注:5]
ライター、ボンベは高温下(直射日光下、夏季車中等)で爆発する可能性が高いので置き場所に注意 [注:6]
○洗剤、洗濯物ロープ、折りたたみバケツ
○帽子などの保護品……(赤ちゃんに何か落下しても少しは大丈夫なように)
○あやす道具
※注1:窒息事故防止の仕掛けのある紐もある 安全ストラップで検索
※注2:情報が多すぎて煩雑にならないように注意し、かつ必要な情報を記入すること。
各々優先順位を考え、必要最低限を取捨選択し記入。
※注3:大規模災害時は連絡先のチャンネルが多いほど伝わりやすい。
また、遠方の親類の方が連絡がとりやすい場合がある。
※注4:重度のアレルギー等、生命にかかわる情報は忘れずに書き込む。
※注5・6:点火方式が1段階式のライターは、衝撃や周囲にある物体に接触して点火してしまうことが考えられる。
防災具は長期間置きっぱなしであることが多いので、事故の確率が高い。
可燃性の高圧ガスが充填された危険物であることを忘れず 「直射日光や50℃以上の高温の場所を避けること」。
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
13:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/25 15:47:41.11 RcNOVAcp0
手回しラジオについて
災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
体力を消耗してしまうだけかもしれません。
手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。
持ち物について
雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
寒さを防ぐためのページURLリンク(www.superkireizuki.com)
ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。
ガラス飛散防止フィルムについて
上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。
※貼り方の参考になるサイト。
URLリンク(www.sunmaruko.co.jp)
※豆知識
非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
物置に放り込んでおくといいかもしれません
14:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/25 15:47:52.96 RcNOVAcp0
◆ 燃料の保存方法と保存限界期間
------------------------------
★ガソリン
何もしないガソリン:2ヶ月
燃料劣化防止剤を使用したガソリン:12ヶ月
完全密封したガソリン缶:3年
☆保管方法
消防法適合のガソリン専用金属製容器に入れ、しっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。
ガソリン等の容器の詰め替え(流山市消防署)
URLリンク(www.city.nagareyama.chiba.jp)
★灯油
使用期限の目安:1シーズン
☆保管方法
色付きの灯油用ポリタンクに入れ、水やゴミなどが入らないようしっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。
やむを得ず直射日光にあたる場所で保管する場合は、黒いゴミ袋などで覆って紫外線を遮断する。
※保管状態によっては数日で変質する場合がある。
★カセットコンロ・ボンベ
使用期限の目安:ガス漏れするまで使用可能
※中のガス自体は変質しないが、サビが発生している場合は早めに使い切ること。
☆保管方法
キャップを閉めて40度以下の涼しい湿気の少ない場所で保管する。
◆ その他の備蓄品の保存限界期間
------------------------------
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新
★ 水(交:3日(1~2ヶ月)、保:1~2週間、限:1年)
URLリンク(www.water.city.nagoya.jp)
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
★ ミネラルウォーター(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
★ 保存食・缶詰め(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
15:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/25 16:04:45.67 uKY+iULQ0
夏だとすると、着替えを十分に用意しておかないと辛いことになりそうだな・・・。
日よけにアルミブランケットが使えるだろうか?
16:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/04/25 16:12:25.81 m26gshtP0
>>15
窓の日除けに使った事が有るけど裏表を間違えなければ効果は高いね
17:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/25 16:19:06.74 uKY+iULQ0
>>16
(._.) φ メモメモ あとは冷えピタを貼るくらいか・・・。
18:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/25 16:34:30.85 Zs44Q3o0O
リンスキンとかの洗浄綿はおすすめ。性器も拭けるし小分けされてるし。
19:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/25 22:53:40.02 M0YW6bOC0
>>9
阪神経験者だが、当日の被災地では通信手段、情報収集が無線だけだった。
アマチュア無線機は欲しい(安いし)
あと、消防や防災無線聞ける広域レシーバを周波数リストとセットで(安いし)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
20:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/25 22:58:30.67 PN9BB2Ud0
311のあと放電状態で放置してあったFT-60を慌てて充電したw
21:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/26 07:54:11.94 oA+tCCIqO
>>19
連絡手段なら無資格でもおkな小電力トランシーバーもありだと思う。
22:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/26 08:29:20.01 6ROLvuvi0
>>21
数キロしか届かないんじゃ・・・
23:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/26 09:55:35.95 21o+LbnY0
☆いちおう誘導☆
こちらは元々臨時地震板にあったスレです。
緊急自然災害板の設置に伴い、こちらへ移行しようとしているところです、たぶん。
臨時地震板のほうのスレはまだ残っていますので、よかったら向こうもどうぞ。
スレリンク(eq板)
24:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/26 12:07:45.86 CugsU4jW0
>>21
特小は避難所内のスタッフ同士の連絡ぐらいにしか使えないと思う
機会があったらアマチュア無線4級を取っておくといい
難易度は運転免許で言うと原付ぐらいで、中学生でも受かる
25:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/26 13:27:36.32 qMfUWD/00
アマチュア無線は具体的にどんな風に役立ちますか?
興味があります。
26:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/26 13:37:17.00 CugsU4jW0
>>25
今回だと
電話が使えない人が送信→電話の使える人が受信して代わりに警察などに電話
なんてのがあった
要は不特定多数に電話がかけられるようなものだと思っていい
誰かの利益になる(誰かの金儲けになる)ような内容は基本禁止だが
災害時ならよっぽどじゃなきゃ形式的に叱られて終わりだと思う
27:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/26 13:47:56.93 qMfUWD/00
>>26
なるほど・・・。
さいきん351MHzデジタル無線機というのが話題ですが、これはどうなんでしょうか?
免許がいらないと聞いたのですが。
28:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/26 14:23:39.25 CugsU4jW0
>>27
たいぶ前に無線機メーカー辞めちゃったからあんまり詳しくないけど
基本的に「免許がいらない=出力が低い=近場の連絡にしか使えない」と思っていい
こんだけ届くよって距離が載ってると思うけど、
あれは基本的に無線機間に邪魔なものがないのが前提での届く範囲
高速道路での2点間に1台も車がないことがどれだけあると思う?
農業林業などで山の中で使ったり、大きな工場で別棟との連絡に使ったりする場合は
あらかじめ中継用アンテナをいくつも立てている
逆に屋上同士とかなら何もないから海岸線並に届くかもしれない
29:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/04/26 14:45:13.36 PQUKluf80
日本国民全ての財産である電波帯域を広域に渡って占有し
国民に害をもたらすマスコミを潰せれば電波使用の状況は
一変するだろういい意味で
30:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/26 15:12:45.93 wEo6/XmA0
>>21
非常時に誰も何も言わないよ、てか方々で乱れ飛んでてそれどころじゃない
信じられんだろうが妨害して遊んでるバカもいたが相手してる暇無い、
4級なんて簡単だし、基礎知識くらい欲しいが
31:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/26 15:18:53.23 YFrY9CAk0
ゴメン、単にケータイ繋がらなくなった時に自宅にいる家内、学校に行ってる子供と連絡取れれば良いなって考えただけで
どっかに孤立して「誰でも良いから出てくれー!」なんて事までは考えてない
32:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/26 15:51:33.55 CugsU4jW0
>>31
そういう用途なら問題ないと思う
電源切ってたら当然届かないから、
連絡時間を決めておいたほうがいいかもしれない
>>30
自分が受けた講習では、非常時に道路情報を流して捕まった人がいると聞いた
もちろん昔の話なのだろうが
33: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍)
11/04/26 16:19:51.56 32kWAr6S0
関東大地震が起きたととき何日分くらいの非常食を用意しとけばいいの?
34:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/26 16:27:13.80 VFbjI5gV0
放射能もあるし即死したほうが幸せかもしれない
35:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/26 16:27:18.42 wEo6/XmA0
>>30
俺が使ったのは阪神当日救援に行った時だけだが、
まだ車動いてて(大渋滞)一番飛び交ってたのは車同士の交通情報だった気がする。
捕まったってことはたぶん固定局でなにか違法なことしだんだろうけど、
大災害ではそれどころじゃない筈だし
大出力で割り込んで妨害してた奴こそタイホされるべきだと思う。
36:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/26 16:30:22.84 VBRSCABUO
アマチュア無線が趣味の人が宮城県名取市に持ち込んで、震災直後の消防との連絡に役立ったって記事があったな
37:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/26 16:52:39.20 lR8Y8sHB0
>>33 津波で皇居より東は水没、西は火災、水道・ガス・電気は止まるので、
ファーストインパクトで生き残ってたら、関東を脱出するのに必要な日数の
食料だけ用意して脱出が基本。
38:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/26 16:56:27.63 x7A7wrkM0
>>37
脱出できるのかね
公共の運送はだめになるだろうし車でか?
39:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/26 16:58:24.57 wEo6/XmA0
>>38
環七、荒川玉川が封鎖される前にオフロードや原付二種で逃亡だなw
40:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/26 17:27:14.42 JVygAqQT0
>>38
脱出の話題になると映画『2012』の自分の家族だけ助かるシステムを思い出す。
どんどん地面が崩れていくのに車はギリギリ通れて逃げまくれるし邪魔な他の車とかないし。
41:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/04/26 17:53:35.23 6ZcSlSGEP
>>25
赤十字とか役所が、防災用としてアマチュア無線クラブを運用している地域が増えた
普段の交信量は少ないけど、一般の無線家を含めて誰かが聞いている可能性が高い
山々に点在する広域レピーターが生きていたら、ハンディ機で数十キロ間の長距離交信も可
送話の必要が無いときは受信機として使用すればいい(AMとFMに加えて短波ラジオも聞ける機種がある)
防災無線、消防、航空機、船舶、マスコミ、ガス会社、水道局、電力会社などの交信が受信できるのも特徴
42:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/04/26 18:32:06.06 039H79bU0
URLリンク(pouwerspot.cocolog-nifty.com)
43:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/26 20:04:14.60 g8R2Yms50
>>37 一旦立川辺りまで来れば何とかなると思うぞ
あそこは基地や大規模な災害センターとかあるから
北多摩は地盤も強いが立川断層があるから誘発したら何とも言えん
44:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/04/26 20:14:52.27 aPEVmSSAO
>>39
原付きは路面がガタガタでダメだけど、オフロードならなんとかなるだろうね。
後は護身用に山刀かククリナイフでもあれば大丈夫か。
運よく山梨か静岡まで逃げ切れたら大成功だね。
45:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/26 20:21:00.61 dNKCBSMM0
>>44
「はぁはぁ、なんとか山梨(静岡)に辿りついたぞ~」
そこで富士山大噴火ですよ
46:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/26 21:37:55.44 g8R2Yms50
オフロードはともかく原付で関東から出れる程ガソリン入るかな?
そんな状況だとGSもやってないだろ。中型のスクーターの事かな?
昔アメリカンに乗ってた時は止まらなければ200キロは走れた気がしたけど
オフロードってそんなに走れるのかな?
47:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/26 21:44:53.62 uLf0b1Xp0
>>46
マジレスするとリアルオフロード状態になってたら、オフロードバイクだとそんなに走れない。車種に拠るが、航続時間3、4時間程度。
そんな貴方の為にビックタンクなる物があるが、付けると素人ではオフロード走行が難しくなる諸刃の剣w
オフロードバイクは練習してない人が乗っても性能発揮出来ないから、多分カブとかの方が扱いやすいし余程遠くに逃げれると思うよ。
48:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/26 21:49:46.40 g8R2Yms50
車の渋滞が凄いが
歩行者の人数も相当なものだろうから
多分バイクは無理だろうな
中央分離帯まで人が歩いてそうだから
49:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/26 21:50:52.23 SpDMr4L+0
備蓄を今更始めたんだけど、
仕事中に地震来たら帰宅できなくて無意味になるって事に気づいた。(|||゜ ◎ ゜|||)
50:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/26 21:56:11.37 Cg7M29WO0
職場にも最低の物を用意しておけばいいんです。
人間どこで被災するかわかりません、天災だけではないし
鳥インフルで外出もできなくなるかもしれないし
不意の事故や災害、病気などに備えるものですから。
何も地震だけではないのですよ。
いざというときのために備蓄はしえおきましょう。
51:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/26 21:57:33.90 Cg7M29WO0
しえ やって・・・ごめんな、しておきましょう でした。
52:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/26 21:59:44.04 8JWK02da0
阪神大震災の教訓で3日分の食料を備蓄しとけば後は救援が来るとなってたが、
今回は逆で多くの避難所は3日で食料が尽き、飢えが始まったようだ。
どうするね。入隊してレンジャー課程を受けるか。
53: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍)
11/04/26 22:02:08.61 32kWAr6S0
救援がくるまで都内にいちゃ駄目なのか?
54:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/26 22:32:12.17 g8R2Yms50
>>52 阪神はエリアが割と狭かったからな
今回は4県跨いでて手に負えなかったのだろうね原発の事もあったし、
露骨に人口密度が高い東京とかだとかなりゾッとするな
独特の震災プランを立てた方が良さそうに思えるよ
大規模な地震発生後食品店は強制閉店
店舗の食品は自治体が買い取り配給に回す的なものね
それはそれで問題がありそうだけど
55:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/04/26 22:35:47.31 yyJ6cqcd0
>>1
自家用ヘリ
56:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/26 22:44:14.86 1inbLDD00
ああ、奴らパニック防いで治安統制するのが優先で人命なんて二の次だからな、
災害に応じて留まるべきか遠方に逃亡すべきか自分で判断するしかないな
57:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/26 22:51:34.66 UdUpKkRvO
柘植さんの本だと、会社にも最低限の携帯食料などを置いておく。
そしてそれを使って家に帰ることを第一に考えると書いてあったな。
58:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/26 22:53:05.07 uLf0b1Xp0
そういえば、本震の時、停電してラジオしか聞けず、
NHKで枝野の原発でなんらかの爆発的事象が発生したとか、アナウンサーの建屋上部のパネルが外れてますとか云々
ヌルイ話を聞いてたが、
TV見たら思いっきり大爆発してて吹いたw。
59:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/26 22:56:13.12 gEL8qRBR0
神奈川だけど、自治会で会員3食分(1日分)のアルファ米を避難場所の公園や小学校に備蓄してるんだけど最近は自治会加入してない世帯も増えてるしアパートやマンション住民も加入してないので
避難場所にみんなが避難してくる様な事態になるとおそらく1回分でも全員に行き渡らないだろうと想定されてる。
同じ避難場所に避難してきてるのに「あなたは自治会入ってないから飯は無い」とか言えないだろう・・・って。
東京神奈川埼玉千葉なんか人口多くて避難場所の数も避難者の数も東北の比じゃないだろうからまともに支援物資行き届く様になるのってすごく時間掛かりそう。
1~2週間は自前で確保しておきたいように思う。
60:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/26 22:57:26.88 A1RgCoAiO
>>52
津波被りそうなとこは一週間分くらい必要そうだよな…うちのあたりは海ないから問題ないけど。
餅が有用だったと聞いたので、備蓄に一袋買っておこう。
>>54
治安も問題だけど、その前に道歩いてて被災した時に建物とかガラスとか大丈夫なのか?
61:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/26 23:00:21.50 Ha9vkbqB0
>>57
サバイバルバイブル!
あの人傭兵とかグリンベレーはハッタリだったけど、結構あの本の知識役に立ったよ。
俺、被災地ど真ん中です。
62:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/27 00:51:18.95 5TsethBZ0
落合ノビー、骨法のホリベーと並ぶ三大インチキ野郎か
でも三人とも結構好きw
63:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/27 01:04:06.92 DFKfQDJ2O
地震が起きると現場は戦場と同じになるという考えは納得できる。
本性むき出しになるからな。
その意味でも食料や日用品の備蓄に関してはできるだけ周りに隠してる。
64: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (東京都)
11/04/27 01:14:30.60 qOYJ0brO0
猿つかまえて水場見つけようぜ
65:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/27 02:03:38.72 /TCGgzJI0
しかし職場でひとりだけ露骨に備蓄もできないわけで…
個人の使えるスペースも限られてるし、持ち込める物品も制限があったりする。
うちの職場はせいぜい、歩きやすい靴・ヘルメット・カロリーメイト・水・ペンライト程度。
311前まではヘルメットを常備するのすら憚られる空気だった。
地震がね…とでも言うと「西の人は心配性だよね」って言われてた。
でもさ安芸灘地震の震度5とか、隣県で体験した阪神淡路大震災の震度4ですら怖かったんだよ…
今回のことで会社の上層部が災害対策を考えなおしてくれればいいんだけど
意見を出してもワンマンだから上が考えを改めないとどうにもならないんだよね。
66:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/27 04:10:19.89 IpzQBhCP0
そういや、カセットコンロで発電するポータブル発電機、
ってのが発売されてたな、10万位で。
カジュアル化を狙っているらしいんだけど、役に立つんだろうか。
67:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/27 04:44:07.69 vG0v0U+40
時間短いし五月蠅いから使えないよ
ド田舎で隣さんまで距離があるなら別だけど
88デシベルかっけか?
68:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/27 05:06:36.81 DFKfQDJ2O
>>65
何で堂々と持ち込むんだ?地震が起きたら間違いなく職場の連中に盗られるぞ。
69:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/04/27 07:18:16.93 /Loda55b0
自分で自分の命は守る!職場をあてにしていては
生き残れませんよ!
70: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍)
11/04/27 08:37:39.06 8uttGXps0
関東大地震になったら都内はどうなる?
電気、ガス、水道は止まる。
公共交通は完全にストップ
コンビニなどの食料はあっというまに無くなる。
この状態がどのくらい続く?
71:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/04/27 08:39:06.13 63T3NyCVO
震災直後はまだ空いていたコンビニにいって高カロリーの食物を調達した
戦時の基本 食える時に食えるだけ食っておく
次はもう食えなくなるかもしれん
腹ごしらえした後は情報収集を行い、徒歩での自宅への帰投を2030時に開始した。
一番役に立ったのは柘植さんの本もそうだけど
イギリス特殊部隊SAS関連本だな
72:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/04/27 08:53:44.09 ib+DjVi/0
>>65
飴玉は痛まないししコンパクトでおすすめ
73:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/27 08:58:34.31 PHVbWAC50
>>70
中央政府の使えなさっぷりが今回の比じゃないので、下手すると無政府状態。
半年単位で混乱すると思って間違いないのでは。
74: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍)
11/04/27 09:05:31.33 8uttGXps0
>>73
水と食料なしで?
75:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/27 09:07:49.88 Z/O3FiW2P
飴玉いいけど夏に溶けちゃうのがなあ
溶けにくいやつないのかな
76:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/27 09:15:07.87 p8Uyf4JU0
>>75
氷砂糖
自分は糖衣チョコ派
77: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍)
11/04/27 09:28:48.76 8uttGXps0
>>71
食い物なしでも人間は一ヶ月くらいもつ。
水なしだと3日くらい。
78:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/27 09:39:36.31 /TCGgzJI0
>>68
事務所に非常食と水くらい置いておきませんか?的な提案だったんだどね…>心配し過ぎ
自分の備蓄装備に関しては同僚に話してない。
通勤かばんに入れてるないしょのカロリーメイトの他は、飲み物も含め買い置きおやつだと思われてる。
有事には分け合う事になるだろうからカロリー高めの物にした。
同僚も今回の件でちょっとだけ意識が変わって、おやつ買い置き派が増えた模様。
79:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/27 09:47:38.26 mkydwarfO
死体になった時の保険として、肌に直接身元確認の情報を書いておくのは効果あるかな?
荷物取られて身ぐるみ剥がされるかも知れないし…。
80:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/27 09:56:31.68 J2q9T3srO
腐敗するまで放置されなければ効果あるだろうな
1番効果あるのは名札付きジャージ
徘徊癖のあった死んだじいちゃんも愛用してた、孫であるイトコが卒業して用済みになった中学ジャージに名前と住所書いた白い布を胸のとこに縫い付けてな
81: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍)
11/04/27 09:56:35.38 8uttGXps0
死んだらどうなってもいいじゃん
82:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/27 10:07:05.62 6lpwQoj70
白骨街道インパール
「おまえも食ってけよ。」食料は既に尽き敗走する日本軍を飢餓が襲った。
車座に成った一団の中心には飯盒があり、得体の知れない肉が入っていた。
83:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/27 14:42:53.37 V8bmTCTu0
>>79
死亡者多数の時は共同埋葬されますのでそれは無駄かと。
84:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/27 14:44:21.53 Z/O3FiW2P
>>76
氷砂糖かあ
帰りにスーパーで見てきます
85:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/27 14:49:50.06 hjKugMxp0
水より糖分入ってるスポーツドリンクのうほうがよくね?
86:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/27 15:00:40.78 IpzQBhCP0
>>85
糖分のあるものが好きな人も、
一部は無糖の方がいいかもしれない。
大けがしたら水洗いして汚れを落とさないといけないし、
その水を水戻し食品の戻しに使う時もたまにはあるよ。
87:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/27 15:21:18.34 DFKfQDJ2O
>>85
糖分あるのを飲むとさらに脱水症状が進み、喉が渇く悪循環になる
88:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/27 15:27:28.21 J/nnc3Lb0
色々な場合を想定して、色々買っとけばいいんだよ
水分、基本は水だけど、震災以外の緊急時
例えばノロや酷い発熱時は粉溶かすのも辛いことがあるし、他にも二日酔いだの単にクソ暑い日だのにはスポーツドリンクは便利。
基本的に粉+ミネラルウォーターより安いし、味も良い。
ただし賞味期限はミネラルウォーターよりずっと短いので注意が必要だけどね。
これから暑くなるんだし、お茶やスポドリも数本づつ揃えとくといいと思うよ。
特にまだ水の備蓄が足りてない人。
89:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/04/27 15:28:56.59 9gVoH/YL0
サラミ2本くらいいれている。l
90:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/27 15:31:41.27 gofF45Db0
サラミ•••
酒が欲しくなりまんなぁ
91:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/27 17:04:00.91 5TsethBZ0
確か自衛隊のレーションにポカリスウェットの粉が入ってたな
やっぱ本職の自衛隊のまねするのがいい
92:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/27 18:08:38.04 p8Uyf4JU0
塩気かー
今までは梅干昆布入れてたけど、次からサラミに変えようかな
93:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/27 19:18:50.70 8VzT4Ev90
体に模様彫ってある方々は識別容易になったりして
94: 【東電 80.5 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (東京都)
11/04/27 19:28:29.45 f10Na5b30
漁師や水平の刺青ってもとはそういう意味があったんだっけ
95:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/27 19:57:12.94 xlK6Zb2+0
カロリーメイトは喉が渇くから駄目だな
96:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/27 20:08:52.34 G739jJC8O
塩分は梅ぼし純でもいれとくか…
果物は缶詰よりドライフルーツの方がいいのかな?
おすすめドライフルーツあったら教えてほしい。
97:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/27 21:03:02.07 p8Uyf4JU0
口に合う合わないがあるからなあ…
入手しやすいのはレーズンとプルーンかな
個人的にはパイナップルが好きだがあまり見かけない
98:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/27 21:26:06.12 bmaVXpjz0
ラムネ菓子いいですよ。
ぶどう糖で固めてるやつは、空腹時に食べても腹もちいいし、
脳への栄養になるので、ぜひ常備してほしい。
99:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/27 22:36:32.76 ZBNMbWdx0
ドライフルーツは、いろんな種類のがミックスされたのがあるよ。小さい四角になってて。
普段はお菓子やパン作りにつかったりするもの。賞味期限は1年ぐらい。
ロフトでは製菓用品売り場にある。
ふつーのスーパーではあまり見かけない。
100:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/27 23:00:32.42 G739jJC8O
>>97>>99
ありがとう。
大袋と小分け可のをそれぞれ入れとくと良さそうな気がするんでスーパー行ってみる。
101:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/28 01:26:52.38 wn/n63uLP
フルーツグラノラおいしいよ
102:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/28 02:21:20.35 ToX+pfBs0
シリアルも乳糖とか混ざっていない奴あるけど
あきらかにマズい
103:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/28 03:55:44.98 UNkIrgjw0
栄養が偏らないように通常の非常食の他に豆乳と青汁と野菜粒とナッツとドライフルーツ置いてる
ナッツとドライフルーツは震災前から楽天の上野アメ横で買ってる
104:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/28 04:18:22.20 iGloZZIo0
備蓄した物たち(特に食品など)はどうやって保管してる?
それなりの倉庫や物置のような場所があればいいけど
西日が当たる部屋でろくに収納がないので困ってるよ
暗所・冷所が基本だよね?
105:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/04/28 04:31:08.64 i0ph+B6j0
>>104
うちは押し入れに入れてる。
コンテナに入れてカバーして、ベンチやテーブル代わりにするとかどう?
106:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/04/28 04:33:29.67 Qm3iI1dA0
私もそれ聞きたいです
玄米保存冷蔵庫本体の値段に気絶して
そもそも重量に耐えられる集合住宅あるのかと…
戸建てさんの情報の片隅でよいので集合集宅向けの情報もご存知の方いたら、
教えてください
衣類用の保存袋で掃除機空気抜きで保存は、防水かねて素晴らしいと思いましたので、
実行すぐいたします
家の外にダンボール1個でいいから地震落ち着くまででいいから外に置かせてくれたらうれしいなぁ
て、ここで言ってもっだめか!!
とりあえず不動産屋さんに相談してみます
107:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/28 04:45:11.38 ODKvpujwO
2リットル水が蓄まってきたので段ボール箱に入れて積み上げてる。基本は押し入れだが、全部は無理だから割り切って部屋の床に置いてる。
それも段ボール箱に入れて積み上げる予定。
108: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (dion軍)
11/04/28 06:44:48.75 6CRLuZNU0
家が燃えたら備蓄も燃えるだろうな
109:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/04/28 06:52:19.66 fdwbaCh+0
それが怖くて3日何とか耐えられる程度の備蓄に抑えている
110:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/28 07:42:50.11 XdjinHW60
>>104
自分は暗はともかく冷は停電で終わるから不要なものが基本だと思うけど
涼しくないとダメなものはあくまでも補助だよ
111:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/04/28 07:50:29.76 fcKfW2BU0
通勤や仕事で持ち歩くカバン類は、ショルダーストラップが付けられる事が原則な。
これ大事なこと。
豆な。
112:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/28 08:00:40.56 cqaeEgFt0
火事で燃えることを恐れて、貴重な食料の備蓄量を減らすってちょっと理解できないな。
期間と人数にもよるけど、その差額は数千円~1万円程度じゃないの?
地震直後は、物の値段が一気に上昇して、1.5倍~2倍の値段になります。
ちょっと買い物すると、1万円近くになったりするよ。
備蓄差額なんて、あっという間にオーバーします。
買い置きできるものは、平時から予備を買っておく習慣もつほうが絶対いいよ。
113:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/28 08:02:23.76 gags7TO60
【地震】災害時に役立つラジオ 5台目【停電】 スレより
スレリンク(kaden板)l50
【東日本大震災で必要だったラジオ】
(1) 24時間鳴りっ放しに出来る
特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要
そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。
近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵
スピーカーは必須。
(2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要
ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い
また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能
ではない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき)
それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前
に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方
がいい。
(3) FMも受信できる
被災地によっては臨時災害放送局を立ち上げた地域もある
ので受信機能として付いていると安心。ただし反面地元の
AM局だけが災害放送局だった地域もあったのでAM専用
ラジオというだけで機種選択から除外するのは余りに極端。
(4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は2の次
震災においてもラジオの基本性能は高いにこした事はない
しかしその事は非常時には絶対的条件では無かった。一番
にラジオに求められた事は長時間にわたり連続的に動作す
る事。高機能に目がいって稼働時間の短いラジオを選んで
しまってはそもそも本末転倒になるので注意。
114:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/28 08:03:27.13 gags7TO60
【乾電池連続使用時間が長いラジオ機種】
*アルカリ乾電池で本体スピーカー使用時
【SONY】
ICR-S71 単1×2本
AM:450時間 (約19日) FM:受信機能なし
ICF-801 単2×3本
AM:180時間 (約8日) FM:170時間 (約7日)
ICF-A101 単2×4本
AM:143時間 (約6日) FM:115時間 (約5日)
ICR-P15 単3×2本
AM:120時間 (約5日) FM:受信機能なし
ICF-P21 単3×2本
AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-9 単3×2本
AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-305 単3×2本
AM:110時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
【Panasonic】
RF-U150A 単2×2本
AM:188時間 (約8日) FM:165時間 (約7日)
R-P130 単3×2本
AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
R-P30 単3×2本
AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
RF-P150A 単3×2本
AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
RF-P50A 単3×2本
AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
(メーカー公式HPでの使用時間、日数は端数を四捨五入)
(RF-P50Aのアルカリ電池使用時間は前機種RF-P50から)
115:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/28 08:09:23.44 gags7TO60
【停電対策】LEDランタン 4灯目【販売情報】 スレより
スレリンク(kaden板)l50
人気のランタン ◆ 震災前の価格 EX-777XP → 2700円以下 EX-757MS → 3000円以下
株式会社サンジェルマン|GENTOS [Flashlight]|Explorer
URLリンク(www.saint-gentleman.co.jp)
EX-700RC(280ルーメン、単1×3本、リモコン(単4×2本)つき)
URLリンク(www.saint-gentleman.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
EX-777XP(280ルーメン、単1×3本)
URLリンク(www.saint-gentleman.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
EX-757MS(150ルーメン、単3×4本)
URLリンク(www.saint-gentleman.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
EX-837NX(80ルーメン、単3×3本)
URLリンク(www.saint-gentleman.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
EX-800RC(360ルーメン、単1×6本、リモコン(単4×2本)つき)
URLリンク(www.saint-gentleman.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
EX-888TF(360ルーメン、単1×6本)
URLリンク(www.saint-gentleman.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
アマゾンへのリンク切れあり
116:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/28 08:15:05.18 ODKvpujwO
ラジオはオーム電機のシャワーラジオを買った。
防雨だしスピーカー付いてるから役に立つ。
カードラジオも欲しかったが、防水なしなんで見送った。
117:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/28 08:20:32.38 rV5JJCwFO
少しくらい食べ物みをカバンに潜ませてみようかと
試しにカロリーメイト食べてみたら凄いモソモソで喉が乾いてしょうがねえ
上にもちょっとあるがドライフルーツとかの方がいいのかな
118:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/28 08:33:15.60 gags7TO60
【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト No.68
スレリンク(kaden板)l50
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 40lumens
スレリンク(kaden板)l50
等々、ライト系スレより
防災用として話題になったライト類
エボルタ付きLED常備灯 BF-BE01K-W
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
エボルタ付きLEDランタン BF-AL01K-W
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
LED強力ライト BF-BS01P-W エボルタ付きLED強力ライト F-KJWBS01-W
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
LED懐中電灯(単1電池2個用) BF-158BF エボルタ付きLEDライト(単1電池2個用) BF-158BK-W
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
エボルタ付きLED懐中電灯(単3電池3個用) BF-BG01K-W
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
Fenix TK50 XP-G R5
URLリンク(www.douguya.biz)
Fenix LD20 XP-G R5
URLリンク(www.douguya.biz)
Fenix LD25 XP-G R4 Neutral White
URLリンク(www.douguya.biz)
(リンク先は商品説明が見易いサイトを選んだだけw)
GENTOS GTR-931H GTR
URLリンク(www.akaricenter.com)
モンベル コンパクト ヘッドランプ(実店鋪ではまだ買えるか?)
URLリンク(webshop.montbell.jp)
ライト類は人それぞれに考え方も有るので無益な議論は各ライト系スレで
入手し易かった単三、ランタイムが長い、万人に扱いやすいパナ、調光機能付きの高性能高価格、が人気
119:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/28 08:33:37.45 XdjinHW60
ドライフルーツもそれなりにもそもそするような
水分を別に確保しておくほうがいいんじゃないか?
120:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/28 08:37:10.57 HJVeWqcD0
>>114
記載のラジオ、何処も売り切れだな。
次の増産出荷は6月らしいし。
121:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/28 08:47:51.23 gags7TO60
>>120
単三廉価機の在庫は復活しつつある
一部の量販店系サイトや実店鋪でも運が良ければ買えるよ
参照元スレで毎日のように販売情報が出ています
122:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/28 09:00:24.66 vm65moDE0
ラジオの入手困難の時期は去りました
転売厨、ぼったくり業者から買う必要はマッタクありません。
正規ルートよりの入手を行うことにより、
彼等に鉄槌を下すことができる事でしょう。
皆様の御英断を、心より期待しております。
123:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/28 09:01:27.00 HJVeWqcD0
>>121
サンキュ、見てきた。
単4の小型系が品薄みたいだね。
124:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/28 09:15:20.09 gags7TO60
>>123
サイトで売りだしても瞬殺は無くなりつつあるけど、まだ品薄
今すぐに必要でなければ、選択肢も増えるだろうし、個人的にはもうチョッと待ちかなw
125:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/28 09:17:56.39 gags7TO60
毎スレ毎スレどこの防災系スレでもループする無益な話題~その1~
●持ち出し袋(入れ物)
以下が基本で、被災状況や避難方法等にもよるんだから、
自分の身体に合ったザックを買って 荷物を詰めて「重さ」を体感し、確認するしかありません
家屋が倒壊し、火災や津波がすぐそこまで迫り、道路が波打ち、
ガレキが散乱する中をスーツケースで逃げられると思うならご自由に(笑)
>>8の●一次避難防災用具(緊急避難用)
→~45Lのザック、ともかく迅速に行動できて両手が空くもの、
折り畳めるものやウエストバッグなどのサブバッグやポケットが多いベストがあると尚良し
重さは人によるがせいぜい5~6キロ程度だと自分は思ってる
>>9の●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
状況によっては、「長期避難用」の物品を一部含む場合有り
→45~80Lのザック、成人男性15~20キロ、成人女性~10キロ程度が重さの目安と言われる
>>9の●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
→60~80Lのザック、(状況によっては)スーツケースやキャスター付きバッグ等
126:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/28 09:20:26.92 gags7TO60
毎スレ毎スレどこの防災系スレでもループする無益な話題~その2~
●手袋
不要と思うなら用意しなければいいだけの話、あとから買うか支給されるまで待てばいい
無事に避難できて、毎日寝てれば、そのうち入手できるだろう
ガラスが飛び散った室内や場合によってはガレキや倒壊家屋の中を逃げるとき
避難所でも在宅でも、水や支給物の運搬・炊き出し・洗い物・トイレ他の清掃や始末
避難所から自宅に戻って後片付けや諸々の作業が必要なとき
日頃から仕事で手を鍛えているならいざ知らず、現代人の手は想像以上に柔(やわ)だし
被災現場は不衛生で危険がいっぱい!
避難所で丸1日寝てる爺婆でもない限り、手袋は絶対に必要です
それも薄手・厚手のビニール手袋、軍手各種、作業用革手、
できれば金属加工なんかに使ってる防刃等の特殊繊維の手袋なんかもいい
軍手+大きめのビニール手袋で使う時だってあるし、滑り止めのポチポチがついた軍手だって
作業によっては数時間で擦り切れてポチポチなんかとれてしまう
各種手袋は幾つ有ってもいいし、濡れたり汚れたときの為に、作業用革手も複数の予備が有ってもいいくらい
とりあえず一次持ち出し袋の一番上には手袋を放りこんでおけ
身内が被災して応援に行き、ボラ経験もある自分の話を信じるか信じないかは貴方次第www
127:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/28 09:21:57.41 gags7TO60
>>125
おっとズレてんだな、>>8-9→>>9-10でw
128:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/28 09:30:37.27 5IPB9rUv0
>>117
ソイジョイはあんまり口の中の水分持っていかないよ。
三割くらいドライフルーツで出来てるし。
あと氷砂糖の小分けされてるのが最近売ってる。
これはのどの渇きをあまり感じずに、疲れが取れて、
しかも夏でもべたつかないので駄目になりにくいよ。
匂いもしないから口に含んでも目立たないし。
あといずれにしても水は必要だと思う。
129:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/28 10:01:38.38 ODKvpujwO
黒砂糖もオススメだぞ。ミネラル、カルシウム豊富でしかも賞味期限は無期限。
130:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/04/28 10:11:21.21 uJZWY8S80
富山住みだけど、
水2L×36本買い込んだ。
水、缶詰、カロリーメイト、チョコ、小魚、レトルトごはん&具、乾パン、クッキー
薬、マスク、ガスボンベ、電池、LED多機能懐中電灯、LEDランタン、
買えるものはすべて買った。
ネットから情報を集めて。
近所の人達には笑われてるけど
いいもん、いいもん。
台風なめんな!
131:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/04/28 10:19:13.69 MrjuZkBY0
>>130
庭にシェルター作ったとかならともかく
その程度の非常用品買ったことがなぜ近所に筒抜けになるんだ
132:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/28 10:31:25.61 gags7TO60
>>130
まあ、頑張れw
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ26【憂いなし】 スレより
スレリンク(infection板)l50
【 備 蓄 の 心 得 七 か 条 】
一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
一、他人に知られるべからず
一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ
133:名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県)
11/04/28 12:37:02.78 ewFEFJdL0
>>130
寝袋は?
134:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/28 17:12:58.85 gags7TO60
このスレは本スレや類似&派生スレと違って静かで結構だわw
ageると北海道・埼玉・愛知・宮城・伊勢・神奈川あたりの阿呆が寄ってくるから
このままマッタリと行きたいところだがねぇ
ニュースで見たけどGW中の被災地片付けボランティアツアーが人気だそうだ
その志は素晴らしいし、被災地も助かることだろう
旅行会社が企画したツアーもあるそうなんだが、ボランティアは自前が基本
どこまでやらせるか知らないが、バケツや各種道具&工具を除いても
作業着・安全靴・スパッツ・長靴+踏抜き防止インソール・各種手袋
マスク・ヘルメット・ゴーグル・笛・ジップロック・消臭剤・消毒剤・目薬・のど薬etcetc…
必要装備の周知徹底しないと、怪我人が出たり悲惨な事になりそうで不安w
135:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/04/28 18:08:50.12 h3QZ1LTf0
>>132さん
そのスレ見つけられなくて、この流れの中
教えてクレクレしそうになってたとこでしたw
貼ってくれてありがとう!
136:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/28 18:56:37.24 HJVeWqcD0
>>124
ちょっと高かったけど、マルチバンドレシーバー買ったよ。
消防系聞けるし、携帯並みに小さくてビックリした。
137:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/04/28 19:48:39.83 eIXQFOzS0
>>132
これほんと思い知ったよ先月は
ミネラルウォーター入りケースをドアストッパー以外に使う日が来るとは思わなんだ
138:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/28 20:14:51.63 wZJzrCdt0
>>117
自分は「1本満足」っていうやつのチョコバナナケーキ味を入れてる。
他にはマグライト(LEDに変えた)、携帯ラジオ(ICF-T46)、携帯充電器(単3)
予備電池をカバンに入れてる。
139:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/28 20:18:18.47 wZJzrCdt0
>>138
あとミネラルウォーター(500ml)を1本と。
140:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/28 20:30:16.95 jKFIO1Lj0
ラジオの書き込み見て秘蔵のICF-B01引っ張り出して
久しぶりに動かしてみたけど発電機能は全く問題なし。
しかしラジオはAMもFMもこんなにひどかったっけ?
ってくらい局の入りが悪い。
雨降ってたからとかは関係あるのかな。
雑音交じりで聞くのはひどいストレスだ。
141:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/28 20:30:34.82 26DEVG8h0
まあ最強の準備はアウトドア系の趣味を持つ事だな。
今回、必要な物は全て家の中に有った。
そしてまた高価なオモチャを買ってきやがってとかいう嫁の積年の不満は全てチャラになった。
142:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/28 21:44:00.00 FgMJC0Rn0
水分とエネルギー両方補給できるウイダーインゼリー最強
143:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/04/28 21:44:17.26 iRmGgXxY0
>>141
年一に泊まりがけのキャンプに行くだけでも必要なロジックの基礎ができるけどね
144:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/04/28 21:49:11.45 HRmWV+lR0
果実酒作る用の氷砂糖1キロが特売してたから4袋も買ってきてしまった
145:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/28 22:15:10.12 DRTAVbRV0
>>142
保存期間が短い
でも、よく買ってお世話になってる
146:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/28 22:48:12.38 gp+TJ3qD0
>>142
咀嚼っていう動作がないと満腹感というか満足感は得られないらしいよ
水で戻す餅とかも用意したほうがよさそう
147:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/04/28 22:56:24.14 iRmGgXxY0
>>146
小袋に入ったナッツ類入りの煎餅類を合せるのをオススメ
148:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/28 23:18:23.13 Cq7nyAG90
小袋入りの柿ピーが常備おやつになってる
149:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/28 23:59:02.96 6N3+TWhrO
赤ちゃん用のおしりふきは赤ちゃんの為の物だと思い込んでいたけど、断水している時はトイレットペーパーより優れもの
風呂に入れない時にも、アソコ周りを清潔に保てる
150:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/04/29 01:14:04.64 ZMQlK5Jr0
保存食の確認をした
ホテイの焼き鳥40缶・・・あれっ?
151:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/04/29 01:18:12.25 n9JfOG3C0
>>150
もう30缶も食っちゃったのかよー
152:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/29 04:28:56.69 r7UCs3VP0
☆非常用と一口に言うけど、範囲が広いです。
火災、犯罪、暴動、水害、地震、雷、土砂崩れ、台風や竜巻、伝染病の蔓延、害獣・害虫被害etc。
2,30年前は、大陸弾道ミサイル、水爆の生産ラッシュだった訳です。
153:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/29 04:45:03.35 N2oriMv7O
とりあえず地震に備えるでいいやん。
そんないろいろ心配するのは病気だって。
154:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/04/29 10:00:35.51 3/XrHvuI0
フルーツ缶詰は良いと思う
安価で出回ってるから今のうちに購入しておこう
まぁ中に入ってるフルーツの製法なんかを聞くと
食べて大丈夫なんかな?とも思うが
甘いシロップで水分も糖分も補給出来るし
何より災害時にフルーツが食べれるのは嬉しいと思う
ただし安価製品は缶きりが無いと開けるのが大変なので
缶きりも用意しておこう
保存期間も長いから半年位を目処に少しずつ消費して
交換していく事も忘れずに~。≠( ̄~ ̄ )モグモグモグモグモグ
155:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/29 10:04:02.84 tyyLpOBm0
降下セシウムは核実験時代の3倍 「早く沈静化を」と専門家
福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は
、最大となった降雨の21~22日に、1960年代前半まで行われ
た大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが25
日、分かった。
放射線医学総合研究所の市川龍資元副所長(環境放射能)の資料と、
文部科学省の発表データを比較した。市川さんは「今のレベルなら心配
することはないが、これ以上(放射性物質が)外に出ないよう、早く
原子炉を冷却し、沈静化させてほしい」と話している。
市川さんによると、米国、旧ソ連、英国が63年に部分的核実験禁
止条約に調印するまで、米ソは盛んに核実験を繰り返した。63年に
東京で確認されたフォールアウト(放射性降下物)のセシウム137
は年間1平方キロメートル当たり52ミリキユリー。換算すると1平方
キロメートル当たり1924メガベクレルになる。
文科省によると、今月18日以降、東京で降下物として検出したセ
シウム137は、24時間ごとの値で最大だった21日午前9時~22
日午前9時は5300メガベクレルで、63年の1年間の約2・8倍
になった。降雨で降下物が多かったとみられ、翌日以降は400メガベ
クレル以下に減少した。
市川さんは「問題はどれだけ体に入ってくるかだ。長引くと農作物の
濃度が高まりやすく、厄介だ」としている。
URLリンク(www.47news.jp)
156:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/04/29 10:46:58.00 NtR9wB+/0
>>154
フルーツ缶はいいよね
あと、なるべく国産を買いたいね
157:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/04/29 10:56:48.54 hvM7ldKh0
中国産の果物は薬品を洗い流して
缶詰やゼリーに加工している。
国産は、山形、福島など今回の被災地や
放射能の心配がされているとこのが多い。
今のうちに入手しておいたほうがいいよ。
今買えば、H,13年までの期限のが
入手できる。1缶350~400円とちょっこし高め。
白桃、黄桃、洋ナシ、甘夏がある。
158:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/29 12:30:53.24 MbPSf5xf0
発電ラジヲの感度の悪さは
電気オタに頼んで改造してもらえ
159:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/29 13:08:14.22 O4YcuQEy0
仙台の家族に送った支援物資の中で好評だったもの
・レトルトのツナ(缶の処分ができない)
・リケンの海草サラダ(物資がそろった今でもおねだりされます・・・)
・ヤングコーンのレトルト(これは単なる旦那の好物だな)
・ごま塩君(味のないおむすびばかりでは飽きるらしい)
・伊藤園のパック入りほうじ茶(急須を洗う水がない)
・ドライシャンプー(こっそり義姉に追加購入を頼んでいたようだ)
・電磁調理器(電気は3日で復旧したがガスの復旧は1ヶ月かかる)
・風呂バンス(同上)
仙台でたまたまあって大活躍
・石油ストーブ(たまたま調子がわるくて2台目をかったばかりだった。しかも地震の数日前にたまたま1台目も修理してもらってたらしい)
・アクアクララ(水が結果的に30リットルくらい備蓄されていた)
・自転車用のライト(趣味で自転車に乗るのでやたら持っていた。しかも使用電池が単3単4のため替え電池もうじゃうじゃあった)
・ダホンのメトロ(元々輪行ポタ用に持っていたが、渋滞の中大活躍。できればリクセンカウルのかごもつけておくと荷物運搬ができて便利だったかも)
・乾電池の充電器(私がムーバソフトバンクの2台使いで頭の部分だけほしさにたまたま電池タイプのを買ってあった)
・ラジオ(義母がたまたま日常的にラジオの音がないと暮らせない人だった)
・iphone(旦那がマック使いなので。結構メールは通じた。)
・ipod用車載FMトランスミッター(結果として車からiphoneの充電ができたので、一度も電池切れにならずに済んだとのこと)
160:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/29 13:18:10.07 4pk63iQG0
阪神の後に防災意識が高まって、いくつか缶詰をストックしてたけど
食べる缶詰って決まっているんで、
食べないものはそのまま放置10年近く。
中国産フルーツ缶はすべて缶が膨らんでいた。
国産はオケ。
161:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/29 13:21:44.41 GIxg9Ul90
2chでよく見るけど自分の配偶者を旦那って書く人には殺意がわくな
162:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/29 13:41:04.30 O4YcuQEy0
>161
じゃあ男性の配偶者をなんと書けばあなたは満足なのかね。
ちなみに私を殺すなら今から仙台に戻るから申し訳ないが宮城まで来てもらうようだ。
仙台ならすぐ近くの海で数百人単位でまだ遺体はあるだろうから私一人くらい浮かべてもわからんだろうし。ちょうどいいんじゃないの?
とりあえずここのところようやくとったチケットで後片付けで私の仕事のない週末に地道に仙台に戻っていたけど
仕事で関東にいる間に発生する余震で賽の河原状態だったのが
今週は今のところ大きな余震がなく次の所に進めるので、それが救い。
まだはがれた外壁のタイル片付けまで手が出せてないしね。
163:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/29 13:42:06.05 tyyLpOBm0
武田邦彦教授がいわき市長に緊急提言「福島県産の食材を給食に使うな」
* 2011年4月27日
26日、中部大学教授の武田邦彦教授がいわき市の市長に対し、自身のブ
ログでほうれん草や牛乳など福島県産の食材を給食に使用しないよう訴
えている。その内容は以下の通り。
<武田邦彦教授の訴え>
なぜ、市長は「いやがる子供に強制的に、イヤなものを食べさせる」
ことができるのですか? こんな簡単な事がなぜ判らないのですか?
いわき市の給食に福島産の牛乳と食材が使われると聞きました。その理由と
していわき市の市長さんは、
「福島産の牛乳や食材は危険だという風評を払拭するため」と言われ
たようです。
質問に答えてください。市長は神ではありません。
前提は「給食に出されたら子供はどうしてもそれを食べなければならな
い、選ぶことができない」ということで、それがポイントです.
URLリンク(rocketnews24.com)
164:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/29 13:47:30.14 mlW43sUWP
>>159
風呂バンス ってのが初耳だったんでしらべてみたら。
水中電気ヒータの一種ですね。関東より多少電力事情のよい
現地だからつかえる技かな。もちろん被災地ですので電気を使って
くださってまったく問題ありません。
(被害の無かったところが我慢すべき問題)
ただ東京直下の大きいのがくると、電気も回復や供給が難しそう。
今回帰宅難民になったから、電動アシスト自転車でも買うかな。
最近は50km近くアシストしてくれるやつもあるみたい。
URLリンク(products.jp.sanyo.com)
これをノーパンク加工すれば多少地面が悪くても走れるかも
(ただでさえ重いのがさらにおもくなるが)。
165:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/29 13:55:38.14 GIxg9Ul90
>>162
夫か主人とでも書けば?そんな単語も知らないのか
自分の無教養と礼儀知らずを棚に上げて逆ギレおいしいな
てめーなんざ殺す価値もないわ
166:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/29 14:06:33.27 QRRkMA4+0
頭が変な人が沸いているようで。
167:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/29 14:12:55.47 XI7NP9jQ0
旦那も主人も変わんないよ。
ただ単に165の好みの問題じゃんそれw
夫婦は主従じゃないんだからって主張ならともかく。
168:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/29 14:17:42.68 Rrt8L6cD0
けんかイクナイ
ただ情報は端的に書いてくれたほうが読みやすい。
旦那の好みだとか書かれても
自分語りウゼー家庭板でやってと思われても仕方ない。
169:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/29 14:19:03.62 X027GAQ90
ダーリン♪ だっちゃ
170:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/29 14:34:19.98 XI7NP9jQ0
本当に下らない、どうでもいいよw
旦那だろうが夫だろうがダーだろうが勝手にすれば。
それぞれ
男女板にでも配偶者の呼称は礼儀と教養で主人と呼ぶべしスレ
鬼女板にでも、旦那の好みのものを備蓄する奥様の報告スレ
でも立てて勝手にやってて。
備蓄スレには関係ない。
171:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/29 15:34:38.44 VBf+jI0t0
どのスレも鬼女が湧くと空気変わるね
172:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/29 16:12:51.47 F7WRmZ9Q0
鬼女の自分語り → 叩き → 反論 → どっちも(゚д゚)ウザー か
体験談書いてくれる人ありがとう、でも微妙な一言が多いと荒れる気がする
連休で時間が多めに取れるし、備蓄庫の整理でもしようと思う
今回の震災で、使った備蓄品・買い足した備蓄品があってごちゃごちゃになってきた
せっかく備蓄しても有事に取り出しにくいと意味ないしね
173:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/29 16:42:06.59 arZeKx/y0
だからageるなと言ったのだ
ageると北海道・埼玉・愛知・宮城・伊勢・神奈川あたりの阿呆が寄ってくるから
このままマッタリと行きたかったねえ
174:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/29 17:01:36.24 3m+y0pq00
age
175:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/29 17:03:01.38 GRFuETWw0
備蓄の置き場なんだけど、家の中でも分散すべきかね?
水・食料は買えるうちに買っとけば、多少は何とかなりそうだが
ところで、トイレはどうしたらいいんかね。
結構大問題だと思うんだが。
簡易セットは高い割りに30回分とかだし、コストのかからない良い方法ない?
176:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/04/29 17:12:54.05 Hwc76raZ0
>>175
適当なゴミ箱にビニール袋を入れて、
1回ごとに袋をしばる。
177:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/29 17:17:19.89 MbPSf5xf0
外に物置きがあればそっちが心強いよな
立地条件にもよるけど
俺の場合はクーラーBOXの中に入れ込んでに物置きに
保管してるよ、温度計と一緒に入れて夏場に
チェックしてみるけど精々30度行くか行かないかだね、
トイレは丈夫なダンボールを買って普通の洋式便座の上に
設置できる物を作ってみようかと思ってる暇潰しにね、
汚物はポリ袋に自然に入れられてポイみたいな
和式にしちゃった方が作るの簡単で衛生的に思えるけどな
トイレは凄い心配をする必要無いと思うぞ
178:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/29 17:26:49.41 GRFuETWw0
>>176-177
そうか。ありがトン。
ビニール袋は多目に備蓄しておかないといけないな。
179:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/29 17:29:01.81 F7WRmZ9Q0
>>175
以前に買った専用品とは別に、シートタイプの大人用紙おむつを買おうと思ってる。
ダンボール箱にビニール袋被せた中に敷いて、使用後はそのままビニール袋の口を縛っておく。
大人用紙おむつだと3回分まで吸収なんてのもあるみたいだし、猫砂使うより手軽かなと。
180:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/29 17:30:41.34 lP38Cabi0
狭いながら庭があるので…しまった、スコップが無い。買いに行かねば。
181:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/04/29 17:43:00.63 Hwc76raZ0
>>179
ごみが増えるだけのような…
ビニール袋の中にすれば別に必要ないよ。
182:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/29 18:03:32.18 XI7NP9jQ0
シートに吸わせると匂いとかひどくならないし、
処分も逆に大変じゃない気がする。
うちはペットシーツとビニール袋買ってある。
183:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/29 18:05:53.58 GRFuETWw0
>>179
色々みてたら凝固剤で100g980円ってのがあった
約30回~50回の排尿が処理できるらしい。
まぁ、せっかくアドバイスもらったし俺はあんまり心配しない事にするw
あんま金ないし。
184:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/04/29 20:55:36.92 8/O+bkqs0
URLリンク(www.toilet.or.jp)
これ作れたらだいぶいいかも
家が崩れない限りは便器にビニールかけてやればいいか
185: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (茨城県)
11/04/29 22:16:18.90 94Y9Q15/0
>>143
冬キャンプを経験すると更に経験値うp
186:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/04/29 23:52:58.02 yPoQskjC0
>>185
避難所の集団生活がキツイ人やリアルに家屋が倒壊するのを心配な人は特に
経験して損はないと思う
187:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/30 00:02:31.98 4DmM/2AK0
低地の冬キャンプは、寝袋だけ高いの持ってけばよっぽど北に行かなきゃ夏より快適だけど。
真夏とかの方が正直意味判らん。
188:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/30 00:10:55.03 wzSm28k40
避難所の集団生活の予行演習としては、長距離フェリーの二等大部屋雑魚寝を一度体験するといいかも。
189:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/30 03:31:08.63 Kl5rB2hUO
地震板のスレ落ちた?
190:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/30 05:18:05.40 8w2G3/tT0
エネループでソーラー充電最強
191:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/30 06:08:38.65 AZo+WHhq0
そんなのを持ち歩くなら
素直に大量の電池持ち歩く最強
・・お・・重い
192:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/30 06:14:06.32 uilMqLJTO
トイレ用に黒いポリ袋(30リットル)を多めに買おうと思ったんだが余り売ってないな…
193:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/04/30 06:44:21.01 WPZy9iUG0
>>62
気功の西野先生のこともたまには、、
194:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/04/30 06:59:12.43 4yXr7/4g0
>>190
充電に一週間近く掛かるあれの事?
195:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/30 07:27:10.43 mGP0AZplO
煮炊きできるなら高野豆腐はいいタンパク原になるよね!
私は好きだけど嫌いな人も多いかな?
196:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/30 07:30:53.64 f7mB3kKb0
>>194
パワーフィルムなら一日で単三4本できるよ。
197:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/30 07:56:37.29 F6gdab/O0
>>195
プロテイン買っときゃいいじゃん
198:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/30 08:01:39.98 mGP0AZplO
プロテインは味が苦手だよ。最近は美味しくなったのかな?
199:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 10:18:15.28 seyV2EDs0
>>192
最近は黒いの売ってないね。
200:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/04/30 10:50:28.82 B/5rU/Em0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
トイレ用に黒いのや白い袋200枚くらい買ったよ。
あと消臭凝固剤とか燃やせるネコ砂を40kgほど。
いざとなったら畑に穴掘ってするけど。。
201:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/30 10:59:08.06 zBvrMAs2O
かつて常連だったスレッドがいつの間にかこんな所に。
202:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県)
11/04/30 11:23:08.81 B/5rU/Em0
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。 >>201
( ( ・ω・)
しー し─J 地震板にもあるよ。
こっちに完全移転するか検討中みたいだ。
203:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/30 12:21:45.74 Jt4WZmAl0
>>196 パワーフィルム売り切れだな・・・
204:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/30 13:30:47.38 xCP6uzCEP
>>200
愛知県ってURLリンク(flood.firetree.net) でみると結構海抜低いが
津波が来ても畑大丈夫か?。仙台東部有料道路みたいな堤みたいな
道路もないし。(新幹線までくれば大丈夫か)
205:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/30 13:34:55.10 xCP6uzCEP
>>203
いまこそ
URLリンク(jp.sanyo.com)
や
URLリンク(jp.sanyo.com)
を"改良して"大増産するべきなのに
206:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/30 17:08:10.25 1aW7HROm0
>>192
あ、自分今日100均で30枚入りのを見かけたよ。
袋のサイズまでは確認してないけど。
黒ビニ袋は流通の絶対量が少ないから根気よく探すしかない。
207:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/30 17:46:58.89 3TCUDz3H0
>>198
今は水だけでおいしいのもあるよ
208:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/30 18:18:42.69 3uHo1xVd0
消臭凝固剤ってどこで買ってる?ネット?
209:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/30 18:50:53.04 i8DTIKVgO
ホームセンターで探してみたら?
猫砂や大人用おむつシートはどこでもあるんだがな(-ω-)
210:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/30 18:57:24.56 i8DTIKVgO
ガーデニング用のソーラーライトは一本部屋に常備しとくと便利だぞ。
朝になり明るくなれば自動でオフになるし。
211:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/30 19:02:13.27 wzSm28k40
黒いビニール袋に水を入れて日なたに置くと温まってお湯が作れるという豆知識も過去のものか。
>>210
6本セット1万円で買った。
微々たる灯りだが、真っ暗になったら無いよりはマシだと思って、門・玄関・勝手口に設置。
これから暑くなって計画停電が現実的になったら、さらに品薄になると思う。みんな早く買っとけよ。
212:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/30 19:16:54.27 3uHo1xVd0
>>209
㌧
簡易トイレはあるけど消臭凝固剤は見たことないんだよね>ホムセン
つい優先度下げてしまってまだ買ってないんだがシートとかも検討してみる
213:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/30 19:23:47.01 i8DTIKVgO
>>211
6本で1万円( ̄□ ̄;)!!
俺は1本750円で買ったぞ
214:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/30 19:29:32.82 rGOKzBBE0
>>211
外設置は盗まれないようにね。
うちは門から玄関までの間に4本挿しといたやつが計画停電の発表があった日の夜に全部盗まれた。
年末に買い変えたばかりだったのに。
215:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/30 19:36:00.41 GOWd0sOq0
>>214
日本人の民度も落ちたもんだなw
216:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/04/30 19:37:56.10 8VX4+ou60
>>213
明るさによってピンキリだよ。
217:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/30 19:38:45.47 j46SRk/1O
そんなの買うより素直にLEDランタンをこまめに探して買った方が良いと思うのだが。
楽天では結構出回ってるしスポーツ用品店やアウトドアショップでも普通に見るぞ
218:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 19:52:12.63 EcyRk6JKP
買占め騒動とか見てると
東京が非常時に陥ったら酷いことになりそうだわ
219:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/30 19:58:10.65 uilMqLJTO
>>200
おぉ 買えたのかー
>>206
なるほど こまめにチェックだな
220:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/30 19:58:16.63 i8DTIKVgO
>>217
LEDライトとろうそくはすでに持ってるよ。
それとは別に電池いらずだから持ってるわけ。
221:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/30 19:59:33.13 i8DTIKVgO
>>218
間違いなく北斗の拳状態になるよ
222:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/30 20:03:56.60 j46SRk/1O
>>221 アメリカの映画みたいにショットガン用意した方が良さそうだな
パジャマ姿で玄関でスタンバっとくみたいな
223:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/30 20:04:12.77 j46SRk/1O
>>221
224:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 20:44:08.01 seyV2EDs0
>>208
消臭系は介護の商品扱ってる店でよく見かける
案外いろいろ売ってる
自分は消臭スプレーを備蓄してる
225:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/30 20:55:33.13 wzSm28k40
>>214
門のは一応、針金で固定しておきます。
>>217
このスレ見てるような人は、LEDライトとエネループぐらい既に用意してるんじゃないかな。
それにプラスして色々集めている。家族に防災グッズマニアと罵倒されても。
>>224
介護用品店は盲点だったかも。大人サイズの衛生用品が使えそう。
226:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/04/30 21:04:27.23 FggsidOD0
うんこ自体を臭くしないようにするのが良いかもね
227:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/30 21:08:48.84 1aW7HROm0
>>226
排泄物の臭いを軽減するサプリってのがあったっけ。
人間用だったか、ペット用だったか…
228:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 21:11:34.16 CGCsQF5i0
>225
防災グッズ集める私を半笑いで見てた親が率先して
ランタンだのIH調理器だの買いだしたよw
229:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/04/30 21:11:46.63 FggsidOD0
>>227
介護関係で使ってるよね
どこかのメーカーは、効果ないの売っていて
お上に処罰されてところもあったけどね
230:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 21:14:11.90 5zOFcF2G0
>>227
人間用
URLリンク(bensyu.com)
231:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/30 22:29:39.05 SB3QI+Mt0
>>212
近所ではドラッグストアでユリアポットの凝固剤だけってのを売ってる。
介護用品のコーナーに尿瓶と一緒にひっそり置いてあった。
232:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/30 22:35:30.22 SB3QI+Mt0
>>231
詳細を調べてみたら、トイレに流せると書いてあった。
ユリアポットの容器を水洗いすれば、ユリアゼリーを足すだけで再利用出来るともあるけど
水が止まってたら洗えないか。
ユリアゼリー
URLリンク(www.sumisu.co.jp)
233:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/30 23:05:37.91 B7dH0OFy0
外出時に常に持ち歩くように、鞄の中にでも入れてあるものって何がある?
一応水と笛とペンライトとウェットティッシュは常備してるが
234:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/30 23:15:27.36 i8DTIKVgO
俺は無いな。自転車のライトは自動充電式だから懐中電灯の代わりになるし。
ロッカーには水、カロリーメイト、汗拭きシートは入れてるが。
235:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/30 23:32:39.33 hkz66Fvn0
ノートPCからUSBで携帯に充電できるケーブルがあると停電時に便利
100円ショップで買える
スリープにして充電すればかなり持つ
236:名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県)
11/04/30 23:32:49.26 dPWcz1D10
おすすめの懐中電灯ありますか?
237:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/01 00:03:24.90 i8DTIKVgO
LEDライト
238:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/01 00:42:55.69 MxP/WVzk0
ヘッドライト
両手が使える
239:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/01 01:19:12.30 YVHX4zUP0
URLリンク(www.bachelorette.co.za)
URLリンク(s4.thisnext.com)
240:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/01 08:31:53.72 AhvT4qD80
>>236 安く使い勝手の良いジェントルがいいかも
EX-757MS ←ランタン (ヘッドを反転させると懐中電灯にもなる)単三4個
SG-320 ←LEDライト コスパが良い、明るい 単三2個
SG-325 ←LEDライト コンパクトでポッケに入れやすい 単四3個
241:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/01 08:37:52.01 xFHe9ywtO
>>233
携帯の電池
マスク
冬はホッカイロも。
242:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/01 08:43:50.42 AhvT4qD80
ジッポーカイロも侮れないよね
布グルグル巻きにしないと火傷するけど
持続時間が凄いし
243:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/01 13:40:44.07 4ZPUQ/YP0
米買って来た。しかし風がひどいな。
244:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/01 13:43:27.06 D3jg8BDLO
5月は地震が来そうな気がする(-ω-)
さらに備蓄に励もうっと
245:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/01 13:43:54.07 D3jg8BDLO
下げ忘れた
246:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/01 13:45:47.31 4ZPUQ/YP0
ブルーシートはいろいろ役に立つらしい
247:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/01 14:04:27.61 Xq8TaZhf0
>>246
地面に敷く・日よけ雨よけ風よけ・荷物を包む・仏様に被せるetc
248:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/01 14:20:37.50 OH5vTAQhO
>>244
毎日何十回とキテますからー(=°ω°)つ)°∀°)
249:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/01 14:44:56.98 1JrAv8+K0
やっぱり小袋に入れたタネモミじゃないか。
250:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/05/01 15:14:36.52 D3jg8BDLO
>>248
心配してるのは巨大地震だよ(゚_゚)(。_。)
俺は九州だから地震そのものはそれほど心配してない。
ただ関東に巨大地震が起きたら物質は不足して、
北斗の拳になるから。
それを心配してる。
間違いなく食糧危機が来るからね。
251:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/01 15:17:41.53 fx3lXVaS0
>>250
家が潰れた時に掘り出すのが大変そう
252:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/01 17:08:04.49 AhvT4qD80
親が駐車場のオーナーなんだけど
駐車場の一角に一階建ての小規模なレンタルコンテナを
設置するらしい。駐車場とセットで貸すそうな
上手くいくのかどうか・・
半畳ぶんの広さらしいが
253:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/05/01 17:14:26.22 QE6yqwtq0
>>252
バイクや自転車置き場にする人もいそうだね
254:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/01 17:19:13.61 s5df+wCx0
>>252
神奈川だけどコンテナ並べてレンタル倉庫(トランクルーム)として貸し出してるの結構あるから場所によっては需要あると思う。
ただし、漏れも1年ちょい借りてたことがあったのだが、夏場は中は半端無い暑さ(熱さ)になって保管品の劣化もひどそうだし冬は寒いしコンテナ内には明かりもついてないので暗くなると懐中電灯持参とか使い勝手が余りに悪かったので解約した。
とにかく夏場の温度を考えると非常用備品の貯蔵庫には向かないと思う。
255:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/01 17:24:18.54 AhvT4qD80
暑さ対策か・・
ちょっとアドバイスしてみます
本人は趣味って感じで始めるみたいなので
サンキュ けど多分照明はイラネだな
256:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/05/01 17:39:16.97 sjGU/2O40
コンテナを二つ重ねて2階建て形式にしてる所があったりするけど、あれって地震の時に
どうなんだろうな
ひっくり返ったら、向きによっては何も出せなくなりそうだ
257:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/01 17:46:16.05 Mk4A3P6c0
災害時には真っ先に盗まれるだろうな
258:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/01 17:56:50.86 GcvJSQg+0
米を長期保存する方法ってないかね?
259:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/01 18:10:41.41 AhvT4qD80
冬は羽毛布団を車に置いてる
無論圧縮パックにしてるが
あれは色んな使い道がありそうだ
260:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/01 18:17:12.95 D3jg8BDLO
トイレ用に黒のゴミ袋を100枚買ってきた。
後は吸水シートがあれば大丈夫。
食糧と水はまだまだ必要だな。
261:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/01 18:30:41.49 Z70xBTT7P
みんな簡単にゴミ袋にウンコすると言うけど
平時に戻った時そのウンコ袋をどうするか考えると何だかなあ・・・
まさかウンコ袋をそのままごみ収集の日に出せばいいと考えてる人多いんかねえ。
262:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/05/01 18:36:34.55 f2hdl8Xt0
みんながそこらにたれたら、伝染病の危険もあるし。
そこはしょうがないんじゃないか?
263:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/05/01 18:37:38.22 FjBK6VL40
>>261
通常ペットの糞尿は燃やすごみに出すんだが。
人間のと何が違うの?
264:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/01 18:39:20.14 iGzR7Gg10
>>261
阪神の時はそうしたらしいが問題あるのか?
265:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/05/01 18:52:10.55 fx3lXVaS0
切実な問題ではあるが防災スレがうんこスレになっている件
266:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/01 18:53:48.41 D3jg8BDLO
>>261
地震だろうが、キャンプだろうが、大体そうだぞ。
267:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/05/01 18:56:29.33 QsWRnYPl0
下水道が被害を受けて使用出来なくなった場合の対処法として、
自治体が自ら推奨してる所もあると聞く。
もともとゴミ処理場で処理出来ないのではない。
有機物や水分の多い可燃ゴミは炉の温度が下がって効率が落ちるので、
普段は「(赤ちゃんのオムツなどでは)汚物は取り除いてください。」となってるに過ぎない。
非常時は衛生上の問題もあるので、焼却して処理するのが最も確実。
ただし袋に空気が入ってたりすると、回収時に破けてアワワワ…な事になるので、
新聞紙や他の紙くずなどと一緒にするのは、市民の側の配慮として必要かと。
ゼリー状に固める処理剤や、パルプ材の猫砂とか、
最近見かけなくなった「大鋸屑」は有意義な処理資材だったりする。
268:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/01 19:07:10.40 D3jg8BDLO
>>258
真空パックの米を買えばいいんじゃね?
俺は一人暮らしだから米やカセットコンロを備蓄する金があれば
お粥を買うが。
田舎や一戸建て、実家暮らしだと米がいいかもな。
しかし田舎の両親の分の備蓄もしないといかんから忙しいわ(-ω-)