11/05/09 17:01:31.81 onxN9XLm0
>>912
・検出限界(おそらく10Bq)未満
今は、大気中からの付着ではなく、土から取り込む事による汚染が主じゃなかろうか
現在の検査の問題点は、水との差し引きで数値を出すので、水が汚染されていると数値が低くなる点だぬ。
958:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/09 17:04:36.57 4sqhy+mbO
>>948
お米は大丈夫なんですね。
ありがとうございます。
959:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 17:06:45.69 22YandHW0
>>949
気になったから聞くけど、ひまわりは放射性物質を浄化してるわけではないってこと知ってるよね?
960:948(関東・甲信越)
11/05/09 17:07:08.26 4sqhy+mbO
↑訂正
(自分に安価しちゃってすみません)
>>948です。
お米は大丈夫なんですね。
皆さんありがとうございます。
961:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/09 17:11:49.51 bqj08NyxO
今の放射能の影響がはっきり出るころ
責任ある政府や東電の連中は爺になりボケたふりしてるだろうな
962:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/05/09 17:18:53.42 onxN9XLm0
>>946
ばんじゃい∩(・ω・)∩
電力会社は、高い原発を建てる程に電気代をあげられる仕組みだから、
電力会社の投資金額が減れば電気代も安くなるかな?
世界的に見て、日本の電気代は高い(怒)
将来的にはソーラーだけじゃなくて、山とかに風力も建ててほしいな。
963:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/05/09 17:23:33.82 onxN9XLm0
>>961
長く見積もっても、5年後には東日本の白血病の増加は誤魔化せないとおも。
誤魔化そうとしたら、医療機関を抱き込むしかない。
現在78歳の渡部恒三は逃げるつもりかもしれんが…議員年金をたんまり貰えるだろう。
964:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 17:29:04.93 20WDejb10
>>957
> >>912
> ・検出限界(おそらく10Bq)未満
> 今は、大気中からの付着ではなく、土から取り込む事による汚染が主じゃなかろうか
> 現在の検査の問題点は、水との差し引きで数値を出すので、水が汚染されていると数値が低くなる点だぬ。
水との差し引きについて詳しく頼む
965:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 17:31:18.12 20WDejb10
>>959
ひまわりはドラム缶逝きだな
966:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/09 17:35:01.30 m7jP8tV3O
URLリンク(infosecurity.jp)
神奈川で福島などの汚染野菜が学校給食に使われてるよ
なんて恐ろしい
みなさん断固抗議しましょう
967:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 17:36:29.63 22YandHW0
>>965
失礼した
わざわざレスthx
968:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 17:59:14.10 22YandHW0
浜岡停止決定したね
969:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/05/09 18:28:29.62 onxN9XLm0
>>964
つ 緊急時における食品の放射能測定マニュアル
970:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/05/09 18:33:22.31 onxN9XLm0
こんなん見付けた。
海老名産の牛乳があったんだね。
記者発表資料(県産農畜産物の放射能濃度について)
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
971:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 18:38:48.83 20WDejb10
>>968
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
しかし家につくまでが遠足、完全停止冷却するまで地震こないでくれ・・・
972:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 18:47:58.06 20WDejb10
>>969
PDFwwwwwwww
ていうか重大な情報ならもっと拡散してくれよ
973:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 18:51:02.09 AnZ1XPvx0
>>965
そのヒマワリを土ごと微生物浄化できないかと思っている。
974:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/09 18:56:25.77 3YQCUW400
>>948
つか、海外に移住してどこ産のお米食べるのよ??
975:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 18:59:47.41 20WDejb10
いちおうヒマワリスレ
放射能除去に効果を発揮する「ヒマワリ」
スレリンク(lifeline板)
976:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 19:04:44.64 Y555R7af0
オーストラリアで米作って売ると国産米の1割の値段で済むとか。
ジャワ島では肥料なんか使わなくても三期作。 熱帯の雨と日射は
想像を超える。
977:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/09 19:06:16.78 +mN1tq7Q0
>>974
カリフォルニア米だろ?
アメリカで売られてるヤツは割と美味いぞ。
93年の冷夏の年にアメリカから輸入されたのをもし覚えているなら、あれは
政治的意図から在米日系人が食べないような
超マズな多分飼料かと思う米が入って来てた。
978:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/09 19:08:47.25 ZWnzG1/J0
海外に移住っていうけど、一時的なものならとかく、
仕事、生活の糧はどうするんだろうといつも思ってる。
企業の現地法人に転勤させてもらえるとかならいいけど、言葉のハンディのある外国に
ポンと行って、家族揃って生活できるだけの収入得るって並大抵のことじゃない。
それができる人なら移住考えるのもいいと思うけど。
979:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/09 19:12:44.64 7wPeL0IX0
>>952
太陽光パネルは夏の昼間のピーク時に電気を供給できるから、
作るのにCO2排出するとしても、プラス面の方が大きいと思うよ。
980:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/09 19:15:47.18 7wPeL0IX0
>>973
福島は汚染レベルがひどいのでひまわり等で放射性物質を吸収できるレベルを
超えてるところも多いらしい。ソースはサンケイ新聞。
981:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 19:17:17.94 PXKL6qnW0
世界的に不景気で排他的に傾いている今、
簡単に移住できる国なんてそんなにあるのかな?
982:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/05/09 19:19:43.65 3YQCUW400
>>978
つか、それなりのビザが必要だぬ。
983:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/09 19:27:44.88 ZWnzG1/J0
>>982
うん、就労ビザが必要。
ましてや永住権となるとほぼ不可能に近い。
独身でフラっと行って、気楽に暮らすだけの小遣い稼ぎならできないこともないけど、
家族で移住っていうのは、生活レベル的にかなり覚悟しないと・・・
984:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/09 19:34:32.57 pyE+QLni0
>>928
海外移住なんて、それなりの金持ちですら無理でしょ
東南アジアなら物価やすいけど、ここの住人はアメリカ本土とかヨーロッパのこと言ってそうだし。
985:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/09 19:43:09.07 zebLTlaJI
ソーラーパネルもうちょっと安いといいけどなー
986:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 21:36:55.71 Cnwt7tWt0
>>984
逆に用い得ない人の方が思い切って移住しやすいと思うよ。
今のご時世、たいてい土地購入+建築 あるいは マンション新規購入 で投資した
金額は回収できない。
987:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 21:44:27.28 Q9c3r0iy0
よろしくお願いします
小学校の子供達の為に安全な給食物資調達を求めます!
URLリンク(www.shomei.tv)
子供達に汚染された食材を使った給食を食べさせるな!!
みなさん、署名おねがいします。
988:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/05/09 21:50:31.14 onxN9XLm0
>>985
ソフバン孫さんと黒岩知事が、ソーラー設置無料になるような仕組みを提案してる
989:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 22:06:22.14 n26wrvN40
孫が絡んだ時点で無料という名で非常にコストの高いものになるだろうね。
990:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/09 23:23:38.31 ZWnzG1/J0
>>986
いやいや、不動産の話じゃなくて、向こうでの生活資金をどうやって稼ぐかという話。
日本で当たり前に治安のいい生活をし、子供を安心な学校へやり、病気になれば保険で
治療ができる。
外国でその生活程度を維持しようとすれば、日本企業の駐在員ならともかく
当該国で通用する職種の実績を持ち、語学力もネイティブでやっと現地の人と同条件になるんだから
厳しいよ。
原発事故以降、海外移住していった日本人も多いと思うけど、遠からずかなりの割合で
挫折して帰ってくる事になると思う。
若いフリーターみたいな人ならその点は気楽に向こうで生きていけそうだけどね。
991:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/09 23:48:26.56 mS8Ao5Is0
皮肉なことにお気楽フリーターより家庭もちの方が海外移住はしづらいんだよなぁ
992:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/05/10 00:54:52.68 cofSZ/KBO
友達のご主人は東大大学院からアメリカの大学院に行って博士号取得した研究者で
(学者じゃなくて企業の研究員)
世界各国で研究論文の発表とかして大絶賛されてて受賞経験も何回もあるような立派な人なんだけど
アメリカの研究機関から招聘されてるのに
年老いたお母さんを一人日本に残すのが心苦しくて返事を先伸ばししてる状態
アメリカなら日本人学校あるから子供の教育も大丈夫だし
向こうから「おいで下さいませ」って言ってくれて生活もお金も保証してくれるんだから行けばいいのに何をそんなに迷うのか
私ならおばあちゃんは養老院に預けて二つ返事でOKするのに
もったいない
993:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/10 01:09:04.88 CmNR6lE60
世界的に優秀な人は、こんな時こそ日本の役に立ちたいと思うんじゃないかな。
それとおばあちゃんのこと。
平時なら施設に預けて行ったかもしれないけど、こんな時だからこそ
残していくのは置き去りにするようで嫌なんだと思う。
土壇場になるとそういう気持ちになるの、わかるな。
しかし、>>992は養老院に預けて二つ返事でおkって・・w
994:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/10 01:09:41.35 nIlh153k0
>>992
片親だけ残していけないでしょ
ただでさえ男はマザコンなのに、こんな情勢じゃ、いつ何が起こるか分からないし、親の死に目に会えなくなるかもしないのに。
995:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/10 02:07:51.91 mIjukXIhO
>>987
してきた
給食お代わりしないでねって言えばいいのか?
ふざけた話だよ
996:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/10 02:56:33.10 JPKJOhBH0
次スレたててくる
997:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/10 03:01:33.39 JPKJOhBH0
スレリンク(lifeline板)l50
立ったよー
998:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/05/10 03:03:55.46 +xHKEo9PO
>>977
タイ米もそうだよ
タイ政府は一番いい米送るって言ってくれたのに日本の糞政府はマズい三流タイ米よこせって言ったらしいよ
国民が日本米から海外米に流れるのが怖かったとみえる
999:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/10 03:23:11.25 CmNR6lE60
地方から出てる政治家は、地盤が農作地帯だったりするからねえ
死んでも守らなきゃいけなかったんでしょ。
でも、ああいう時は海外からすれば、日本市場に食い込む好機だし、
日本からすれば日本市場を崩されないための頑張り時ともいえたのでは。
日本を守ろうとしてくれてただけマシ。
今なんてホントにヤバイ日本の食物を押し売りされて、国民は海外の物産を求めざるを得ない。
1000:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/10 03:47:47.22 JPKJOhBH0
1000なら神奈川は安全!
⊂( ^ω^)⊃ セーフ!!!
( )
/ ヽ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。