神奈川総合3at LIFELINE
神奈川総合3 - 暇つぶし2ch424:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/05/02 19:23:38.67 FdwOFRA60
今日このスレ見てようやくロムった。
ここのスレ見ても、デジタルな数字見ても神奈川は関東の中では一番マシ
ではあるという理解でOKだよね?

でも、いくらビルの5Fで計測しているとはいえ、震災前0.22で現在0.33と
他の県(特に東京や千葉)よりも差が小さいんだろう?
そんなに距離が離れてる訳でもないのに。僅かな距離の差が大きいのかな?
地形や風など論理的に説明できる人教えて。

神奈川は水道局の数字見る限り、水道が大丈夫そうなのが大きいよね。
10Bq以下は未検出扱いだけど、10BqはWHOの基準値だし、まあ妥当かな。
数字が捏造されていなければ、だけどね。
東京は下限値をもっと高い設定(20Bq?)にしていなかったっけ?

水道が大丈夫なら県内の工場で作った加工品やジュースなんかも許容できるでしょ。
材料の産地次第だけど、パンとかだったら小麦は輸入だろうしね。
東京が利根川水系なのに対し、神奈川は相模湖ってのが大きいのかな。
取り敢えず、マスクして生鮮食料品は気を使ってるよ。
生鮮食料品は神奈川のも極力パスしてる。
困ってるのはジュースとハム・ソーセージ。おまいらどうしてる?
洗濯物はまだ室内に干してる。

でもうちマンションだけど海に近いから津波来たら確実に下の階は浸水するorz
東日本大震災クラスだったら、うちの階までくるかは微妙かな。
まあ上の階に逃げるしかない。今、避難グッズを揃えてるところ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch