福島県いわき市の現状報告45at LIFELINE
福島県いわき市の現状報告45 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/23 16:28:34.69 GMhJxE3m0
Z

3:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/23 16:39:08.73 1z5burdgO
文科省「児童の被曝基準20mSvはぶっちゃけ適当だから」
「え?この線量って労災レベル?」「知らない」

「20ミリシーベルトが放射線管理区域よりはるかに
上回るレベルであることを理解しているか」 との質問に対し、
「個人的に、放射線管理区域は存じていない」と回答。
管理区域の線量レベルが年間 5ミリシーベルトであり、
労働基準法上18歳以下が働いてはいけないことになっていることや、
20ミリシーベルトは原発労働者が白血病になった際、
労災認定されるレベルで あることなどを知らなかったことから、
会場からは「そんなことを知らずに決めていたのか」との声があがり騒然とした。

また、20ミリシーベルトという安全基準を誰が決めたのかとの質問に対し、
内閣府原子力安全委員会の事務局担当者は、19日に
内閣府原子力安全委員会が「問題なし」と決定し、 助言したと回答。
しかし、5人の委員が会合を開いた事実はなく、
また議事録も見たことがないという。
更に、国の設定した20ミリシーベルトには食物などや
土ホコリなどによる内部被ばくなどは
含まれてないことがも判明し、再び会場は騒然とした。

URLリンク(alfalfalfa.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/23 16:40:44.00 1z5burdgO
欧州調査グループ、福島原発から100km圏内と
100km~200km圏内でガンが増加すると予測

欧州議会の中に設置されている調査グループECRR
(European Committee on Radiation Risk)の
見積もりでは福島原発から100km圏内では191986人が
今後50年間でガンを発症し、そのうち半数は今後10年間で発症する。
研究者トンデル(Tondel)氏の計算方式では福島原発から100km圏内では、
今後10年間に、103329人がガンを発症する。
(100km圏内には3,338,900人が住んでいる。)

欧州議会の中に設置されている調査グループECRR
(European Committee on Radiation Risk)の
見積もりでは福島原発から100km~200km圏内では、
224623人がガンを発症し、そのうち約半数は今後10年間で発症する。
研究者トンデル(Tondel)氏の計算方式では福島原発から100km~200km圏内では、
今後10年間に120894人がガンを発症する。
(100km~200km圏内には7,874,600人が住んでいる。)
URLリンク(infosecurity.jp)

5:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/04/23 16:59:57.82 46/s8Xln0


自分達で土地まで用意して、原発を誘致

選挙では、住民の投票(=自己責任)で、毎回、原発推進派の首長を当選させて、

毎年、数百億円の 「核燃料税」 「電源三法交付金」 (迷惑料) を受け取り続けている。


今まで、交付金ガッポリで贅沢三昧の暮らしを送ってきたクセに、

事故が起きたら 「国の責任で賠償しろ!」 と言い出す。 そ れ が 福 島 民 。


wiki調べ
1960年(昭和35年)11月29日 :福島県から東京電力に対し、双葉郡への原子力発電所誘致の敷地提供をする旨を表明する。
1961年(昭和36年)9月19日 :大熊町議会にて原子力発電所誘致促進を議決する。
           10月22日 :双葉町議会にて原子力発電所誘致を議決する




6:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 17:03:53.71 No63aqeV0
女川爆発させたほうがいいのか?あぁ?

7:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 17:15:17.66 fxARRlS90
ざっくり計算した
近所の保育園の1mの高さの数字が0.59

0.59*24=14.16
14.16*365=5168.4

外部被ばくだけで5ミリ超えるわ


8:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/23 17:18:56.86 MLoVKA3v0
>>1

雨と風がものすごい><

9:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/23 17:18:58.84 8r02mDs40
もう いらねーだろこのスレ


10:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 17:24:10.81 7BzPE7b30
凄い雨量ですね。雨が道路を叩き付ける音が凄い@叶田団地 下好間

11:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/23 17:24:36.47 c14W25uW0
>>9
そんな事より宮城、お前んとこの避難民なんとかしろよ

【画像】 被災地の女子高生 「元気がでるので芸能人来て下さい。EXILEとか」
スレリンク(news板)

12:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/23 17:25:09.75 lujKNhyx0
>>9
こっちいけ

頑張ろう仙台31
スレリンク(lifeline板)


13:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/23 17:26:07.37 rdsg9mV1O
いちおつ
いわき満身創痍なんだから土砂崩れ頼むから起きないでくれ

14:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/23 17:26:31.60 BDCmCyxo0
雨、強くなってきたねー
土砂崩れ大丈夫かなー

15:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/23 17:29:42.56 rdsg9mV1O
自然エネルギーの風力発電やら何ちゃらを推進してどうちゃらこうちゃらっつってるけど
復興の名の元に東北に作れっつーんでしょうかね
何でもかんでも押し付けないでよねー

16:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/23 17:33:19.19 bKTjm1jjO
ほ~
宮城じゃ被災男性とボランティアの女性が結婚したのか

17:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 17:38:43.91 No63aqeV0
農作業や漁業がこの先まだまだ発展していくと思ってないから、発電施設を作ってそれを売り物にしていこうって魂胆では。
フランスみたいに他県に輸出したいんじゃないかな。

18:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/23 17:40:03.43 WSwZjhtLO
こんな日に余震起きたらまた土砂崩れ起きる…

19:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 17:40:17.66 HyLEgnT80
GWは遊びに行く予定だけど
無用のトラブルを避けるために保健所でスクリーニングしてもらうか


20:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 17:47:59.32 JJOpGD/d0
>>16
ただしイケ・・

21:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 17:48:00.25 iSUDS19SO
放射性廃棄物の処理、使用済核燃料の再処理、地下核実験等々の施設、原発数十機をいわきに誘致しよう。
もう汚染されてるんだ。金をガンガン貰って、核と放射能の町として復興しよう。

22:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/23 17:50:09.45 wDWVEivWO
雨やんでほしいなあ

23:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/23 17:50:17.97 c14W25uW0
>>20
東日本大震災 被災男性とボランティア女性が婚約 南三陸
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


※ただしイケメンとは限らない

24:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/23 17:55:19.56 9XmV3Vs/P
この風雨でデカイ余震来たら最悪や…

25:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 18:01:42.14 S7nCvheMO
さすけねえー!

26:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 18:07:09.61 aArUwN6i0
ε=(ノ゚д゚)ノ タダイマー

27:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/23 18:12:22.88 MLoVKA3v0
>>26
|´・ω・`)ノ~オカエリナサイ♪

28:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 18:13:02.16 IfoWePcOO
>>26
おかえりんこ

29:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 18:13:12.01 sSJcSCA20
雨風強いな
皆気をつけてな

30:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 18:14:13.55 fuie0Znn0
平成23年4月23日(土) 17時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北(福島市)
平常値:0.04
測定値:1.57
○県中(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:1.59
○県南(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.64
○会津(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.20
○南会津(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.09
○相双(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.53
○いわき(いわき市平)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.27
○玉川村(福島空港)
平常値:-
測定値:0.45
○飯舘村(飯舘村役場)
平常値:-
測定値:4.17
○いわき(中央台南小学校)
平常値:-
測定値:0.22
○田村市船引(田村市役所)
平常値:-
測定値:0.23
○田村市常葉(常葉行政局)
平常値:-
測定値:0.22

31:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 18:16:23.89 sSJcSCA20
>>30
いつもありがと

32:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 18:16:44.19 rsJZe6Tl0
うちの家族は福島民報の報道写真買ってきた。
やはりこの時期のことは記憶にとどめておかないと
いけないと言ってる。
 俺のほうにも「いわきマラソン」のDVDがやっと届いたが、
一ヶ月前の江名や永崎海岸が美しく映ってますと手紙もつい
きたが… これ当分見られないよ。沿道で応援してた人も被害
に遭われた方も多かろう。


33:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 18:18:52.09 fxARRlS90
この国はくそだ

34:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 18:19:55.53 fuie0Znn0
>>31
いつもの人とは違うんだ。
いつもの人のカバーをしてるだけ。


35:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 18:20:25.79 S7nCvheMO
さすけねえよ

36:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 18:22:38.91 S7nCvheMO
【兵庫】体長1・75メートルのハモが水揚げされる それも日本海側で 香住漁港西港
スレリンク(newsplus板)
【画像あり】新潟県南魚沼で巨大フキノトウ発見
スレリンク(news板)

37:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/23 18:29:15.75 /ZTW3yt80
>>21
ついでに米軍基地もここに移転してくるか?

38:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/23 18:29:37.59 S7nCvheMO
福島県歌といわき市歌、テレビCMで流してほしい

福島がスキーはむかつく

39:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/04/23 18:31:15.54 xA9Oe/gn0
既出だったらスミマセンですが震災以来の地元の市会議員、県会、
国会議員の動き(支援物資の応援みたいな)を教えてください。
全国ニュースで一切見ていない気がするものですから。
選挙運動並みぐらい選挙区隅々被災地回ってみろ!

40:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 18:36:56.20 fuie0Znn0
平成23年4月23日(土) 18時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北(福島市)
平常値:0.04
測定値:1.61
○県中(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:1.68
○県南(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.63
○会津(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.19
○南会津(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.08
○相双(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.53
○いわき(いわき市平)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.30
○玉川村(福島空港)
平常値:-
測定値:0.31
○飯舘村(飯舘村役場)
平常値:-
測定値:4.17
○田村市船引(田村市役所)
平常値:-
測定値:0.20
○田村市常葉(常葉行政局)
平常値:-
測定値:0.23

41:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 18:47:55.14 aArUwN6i0
>>38
大黒屋のCMですね?

42:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 18:48:01.52 VAiKmqja0
>>28
ただいまん・・・ま

43:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 18:51:40.58 Q+1R6yBc0
福島がスキー     → 何が好きなのかもっとkwsk
頑張れ/がんばっぺ → これも何を?頑張れば良いというモノではありません
祈ってます      →そんな無駄なことするなら募金でもしてくれ('A`)

44:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 18:52:16.57 ZyFk0v/N0
泉町内某会社備品の8万円クラスGM計数管で自分と同僚数人を測ってみた、
参考になれば幸い。

頭頂部・首周り・掌といった露出部位で25~40cpm。
同僚が数日着用した作業服のポケットは70~90cpmと少々高い数値が出た、
ウレタン底の靴の裏もほぼ同じ数値。

800~900cpmある会社敷地内土壌に触れたであろう同僚の手が380~390cpm。
数値に驚いた同僚が慌ててズボンで払った後の手とズボンが50~55cpm。


個人的には瞬間線量より累積を知りたい、線量計欲しいなぁ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 18:53:08.70 W/05Z6CAO
>>38
いわき市に、いわき市に、いわき市に
置いてきたんだ、僕は本当の自分を
いわき市で、いわき市で、いわき市で
愛したいんだ、僕は本当の君を
明日から何かが始まるよ、素敵な事だよ
明日から何かが始まるよ、君の事だよ

I love you,baby いわき市
I need you,baby いわき市
I want you,baby 僕らは、いわき市が好き
I love you,baby いわき市
I need you,baby いわき市
I want you,baby 僕らは、いわき市が好き

いわき市で、いわき市で、いわき市で
君が素晴らしいって事確かめさせて
いわき市で、いわき市で、いわき市で
夢みたいな君と うつくしい君
明日から何かが始まるよ、素敵な事だよ
明日から何かが始まるよ、君の事だよ

I love you,baby いわき市
I need you,baby いわき市
I want you,baby 僕らは、いわき市が好き
I love you,baby いわき市
I need you,baby いわき市
I want you,baby 僕らは、いわき市が好き

明日からすべてが始まるよ、君の日々だよ
明日から新しい日々だよ、君の日々だよ

I love you,baby いわき市
I need you,baby いわき市
I want you,baby 僕らは、いわき市が好き
I love you,baby 浜通り
I need you,baby 中通り
I want you,baby 会津地方、福島が好き

I love you,baby めひかり
I need you,baby 一二三屋
I want you,baby 夏井川、いわき市が好き

I love you,baby 福島
I need you,baby 福島
I want you,baby 僕らは、いわき市が
I love you,baby いわき市
I need you,baby いわき市
I want you,baby 僕らは、いわき市が、いわき市が、好き~♪

46:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/23 18:53:19.40 4vXjaNii0
今日小名浜のしまむらの近くで放射線濃度を測ったら0.4μぐらいだったんだけど
どこら辺で測定すると0.2μぐらいになるんですか?
参考までに教えてください。

47:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 18:54:40.60 ZyFk0v/N0
>>44補足
測定対象との距離:5~10mm

48:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/23 18:55:14.43 W/05Z6CAO
>>928
沼部水道局から植田方面にバイパスしてるんだと思う

49:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 18:55:47.13 zz7VNRcVO
昨日自由空間に行ったんだ

酒の入った双葉郡民(浪江)が大挙して押し掛けてスゲーウルサかった
当然会員じゃないから会員証を作るのに身分証明求めたら
避難してんのにあるわけないと押し問答

正直国際大の中国人の方がマシだったわ

50:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 18:55:55.54 03rNphSvO
>>41
♪ラン、ララン、ラン、ララン、ラララララン。みんなのショッピングデパート大黒屋ですね。

51:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 18:57:11.17 JJOpGD/d0
>>23
ただしシングルマザーか・・
お幸せにと祈ろう

52:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/23 18:57:31.19 W/05Z6CAO
>>46
今日モニターして東京へとんぼ返りしたんですか?
なんで帰る前に聞かなかったのですか?

53:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 18:58:33.17 zz7VNRcVO
>>50
バス倉庫の前辺りでバスの中で流れてたなぁ

鹿島経由小名浜行き

54:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 18:59:18.94 G+6chohVO
>>49 マジ? つりじゃないよね?

55:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 19:04:49.30 HyLEgnT80
>>49
これはまぁどっちもどっちだな
いわきに居ながら被災とか避難民とかを対岸の火事に考えていたんだろ
平時の対応しちゃった店涙目


56:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 19:06:09.27 fxARRlS90
>>44
1CPM=○○マイクロシーベルト
という風に、単純な計算はできないようです。
以下のようなページがあります。これが信用に足るものであれば、
URLリンク(www.blackcatsystems.com)
>108 CPM is about 1 uSv/hr for C060
コバルト60では、108CPM≒1マイクロシーベルト/h
>for Cs137 it is around 120 CPM per 1 uSv/hr.
セシウム137では、120CPM≒1マイクロシーベルト/h
これがWeb上でよく見る、100CPM≒1マイクロシーベルト/hの根拠だと思われます。
ガイガーカウンターが何を検知しているのか分からないため、これ以上は不明です。

ちょっとわかりにくいです

57:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 19:10:54.39 zz7VNRcVO
>>54
私の座席が受付の真ん前(灰皿とか置いてある場所の三つ隣位)だよ。たから聞こえた。

店員は仕方なく、住所はどちらですか?と口頭で聴き始めたたので聞こえた
双葉郡浪江町ウケドだったかな?
以下2~3人のは覚えてない。

ウケドの漁師さんの苦悩話をテレビで見た後だったから

あんなに苦労してる人も居れば何なんだこいつらは…って思って覚えてる

58:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 19:11:09.99 G+6chohVO
>>3 >>4 また来たの? わかったから、もうレスするなよ!

>>5 もう一度自分で読んだら?

>>9 じゃ、帰れ!

そして、俺の部屋カメムシ! またかよ‥

59:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 19:13:06.71 2JFMrHGv0

あなたは どんな時でも一人じゃない
(東京電力、双葉、大熊のみなさん)

僕らが みんなが ついています
(マスコミ各社と工作員で、福島県全体が悪いと印象付けます)

互いに譲り合い 助け合いながら
(全体責任にしてしまえば、双葉と大熊も少しは気が楽でしょう。だから廃炉にしないでね)

強く 強く 未来を信じて
(原発、原発がなきゃ夏暑くてみんな困っちゃう)

今 ひとつになる時
(双葉と大熊が原発動かしてくれれば、他の市町村とかどうでもいいし)

日本の力を、信じてる。
(日本全体の怒りの矛先を福島県全体に向けよう)


日本は 強い国
(マスコミの印象操作で、民主党と東京電力はなんとしても守る)

長い道のりになるかもしれないけど
(中途半端な報道を元に、更に福島県の印象悪くなるようにネットで工作するから)

みんなで頑張れば 絶対に乗り越えられる
(双葉、大熊をうやむやにする為に、福島県全体に泥を被ってもらおう)

そう思う
(みんなで福島県全体を叩こう)

日本の力を、信じてる。
(日本全体の怒りの矛先を福島県全体に向けよう)

60:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/23 19:13:19.11 4vXjaNii0
>>52
(東京都) って表示されるけど今も市内にいるよ。

61:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 19:14:17.98 vQvVakUy0
嫌な揺れだな

62:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 19:14:37.79 bzSaPk9J0
揺れてる?

63:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 19:14:37.69 dm/Y3mah0
なんだこの揺れ

64:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 19:14:39.71 VsBWfVo10
揺れとる揺れとる

65:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 19:15:07.64 zz7VNRcVO
>>55
彼らが自由空間からココに荒しに着たりしてて…な訳ないか
ただ空気読んで静かにして欲しい
酒入ってるせいか、かなりウルサかった

66:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/23 19:15:28.72 9wRrGkMkO
揺れ終わりか?こえー

67:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 19:15:31.87 JJOpGD/d0
少し水いれたペットボトル見て地震計にしてる
このくらいの揺れだと気のせいかわかんなくなるな

68:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/23 19:15:58.83 NudYYBq40
>>45 ^^


揺れ弱いけど長かった!

69:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 19:16:08.71 hQKSdXzZ0
どこかが揺れてる影響でこの揺れなら理解できるが、そんな気配もなさそうだ

70:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/23 19:18:54.18 NudYYBq40
今のって三陸沖の震源?!
これもまた大きな余震のエピローグなのか•••••••
(;゜0゜)

71:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 19:19:43.44 dm/Y3mah0
URLリンク(emergency.yahoo.co.jp)

72:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/23 19:21:30.17 c14W25uW0
情報発表時刻 2011年4月23日 19時17分
発生時刻 2011年4月23日 19時13分ごろ
震源地 三陸沖
緯度 北緯39.2度
経度 東経143.0度
深さ 10km
規模 マグニチュード 6.0

73:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 19:21:37.20 5+ozV/J/0
家族でごはん食べてたけど誰も地震に気づかず・・・

74:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/23 19:22:55.00 rdsg9mV1O
猫は全く動ぜず…

75:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 19:23:11.88 G+6chohVO
>>70 そんな事言うと‥ ってか、家がもちませんよ。

76:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/23 19:24:55.68 NudYYBq40
>>74 ゆったりユラユラだからね~
うちの犬も全然でした。
浜通り震源だと
「ワンッ!ワンわんっ‼」って言うけど

77:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/23 19:25:58.00 NudYYBq40
>>73

78:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 19:30:22.94 2JFMrHGv0
カツオ捕れない 紀南の漁師ら悲鳴

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

去年か一昨年、サンマ取れなかったよな確か

東海、東南海、南海地震のフラグかなこれ



79:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)
11/04/23 19:31:00.64 9x2vS7ek0
今日避難所行ってきた。俺の家もようやく普通になってきたから・・・
とりあえず一言。Mばばあ死ねや

80:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 19:33:26.64 VsBWfVo10
玄関のたてつけがまた悪くなった
地震のたびに治ったり悪くなったり忙しい玄関だなあ

81:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 19:37:31.63 zz7VNRcVO
あ…そうそう追加
湯長谷の川の土手脇で家が倒壊して新しめの車が挟まってたがアレは前からですか?

82:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/23 19:41:25.54 Ht7BgKDk0
I LOVE YOU,BABY 鎌倉御殿 いわき市が好き

83:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 19:42:23.30 aArUwN6i0
わっかいまち~いわき~伸びてゆくちんぽこ~

84:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 19:44:40.16 bzSaPk9J0
いつの間にか雨が静かに。

85:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 19:51:22.15 fzdJnr/d0
猪苗代湖sががんばってるのはわかるんだが・・・
歌にセンスが全く感じられなくて聞くたびにやる気がガンガン吸われる

86:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 19:53:28.93 aArUwN6i0
いわき市だと兼業農家も多いだろ?今年は作付け諦めたの?

87:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 20:02:08.47 CghH+aYDO
周辺の農家見たらガッツリ田植えするね@神谷

88:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/23 20:03:11.79 BDCmCyxo0
>>81
えー!湯長谷のどの辺~?
常磐地区の西郷もそうだけど、湯本高校近くの団地も地割れ?地滑り?が酷かったから、今日の雨で更に悪化しないか心配(>_<)

89:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/23 20:03:25.53 rdsg9mV1O
今日は喪女来ないな
所詮騒ぐ奴はその程度か

90:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/23 20:04:49.20 geg8K8eD0
【東日本大震災】余震翌日に…アパートの下から温泉が噴出・福島県いわき市
スレリンク(newsplus板)

いわきのどこだろう?

91:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 20:07:11.60 ObFe0PhT0
>>88
西郷団地は古い団地だから古い家ばかりだけど
中には新築の家で傾いてるのもあって痛々しかったな・・

92:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 20:08:00.59 ObFe0PhT0
来たー

93:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/23 20:08:36.14 BDCmCyxo0
>>90
内郷高坂だよー

ってか、また揺れた

94:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 20:09:13.48 W/05Z6CAO
ドスンドスン

95:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 20:09:54.90 9uaBmMvVO
地鳴りが凄かったな

96:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 20:11:58.78 fuie0Znn0
平成23年4月23日(土) 19時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北(福島市)
平常値:0.04
測定値:1.64
○県中(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:1.61
○県南(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.60
○会津(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.18
○南会津(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.08
○相双(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.53
○いわき(いわき市平)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.30
○玉川村(福島空港)
平常値:-
測定値:0.33
○飯舘村(飯舘村役場)
平常値:-
測定値:4.17
○いわき市(中央台南小学校)
平常値:-
測定値:0.22
○田村市船引(田村市役所)
平常値:-
測定値:0.21
○田村市常葉(常葉行政局)
平常値:-
測定値:0.22

97:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 20:14:57.79 W/05Z6CAO
1/2:なまず ▲ ★[なまず 3.08]
2011/04/23(土) 20:12:03.44 ID:???
平成23年04月23日20時10分 発表。
時刻:平成23年04月23日20時07分頃
震源:福島県浜通り ( 北緯37.0度、東経140.7度)
地図:URLリンク(maps.google.co.jp)
深度:約10km
規模:マグニチュード4.3
震度:最大震度3


98:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 20:15:52.82 6mDxftbH0
>>85
そうなんだよねえ
タイトル、歌詞、曲、アレンジの全て、わざとセンス悪くしてるんじゃないかとしか思えない…
かといって高揚感もないし

下手にオリジナル曲作るよりも「福島県民の歌」でも演奏した方がいいような…
これもまた下手に凝ってダサアレンジになってしまいそうだけど

99:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/23 20:19:44.95 4vXjaNii0
雨で家に付着してた放射性物質が流れ落ちてるのか、自宅の放射線量が昨日と比べて0.8近く下ってるのに今気づいた。
他にもガイガーカウンターを持ってる人がいるなら、家の中の線量を測定して是非教えてください。

100:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 20:20:24.39 kOvNyK7E0
単純な地震の被害だと植田、勿来地区が一番酷くね?
この前、仕事で行ったけどいわき市内だと一番道路がボコボコしてて酷く感じた

101:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/23 20:26:17.23 CmJNQBUg0
>>4
100km圏内と100~200kmでがんの死亡率が2倍程度の差しかないね
なんか、見積がおかしいよな気もする
どんな計算式を使ったみてみたい
欧州のモデル計算って極端な仮定を置くことが多いのできになるところ
どのような前提でどのような計算式を使って計算したのか、リンク先の記事中のレポート全体のURLを
クリックしても見ることができなかったのでぜひ見てみたい

102:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 20:26:40.09 2JFMrHGv0
いわき市市民としては

ビリーバンバン
想いひとつのハーモニー

を推したい



103:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 20:26:46.33 SiuSoWd50
植田は橋が通れんとこもあるし。
道路も段差がごっつい場所多いしヒドイね。

104:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 20:29:15.48 4JucK4DW0
さっき届いた怪しい中国製ガイガーカウンターで自分の部屋を計った
0.32ー0.17μSv/hr バラツキが多いような汗www
サンプリング時間は30秒間隔で10分間平均は
0.25μSv

105:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 20:30:17.17 iSUDS19SO
>>87
自分の金のことしか頭にないのか。東電と全く変わらないねぇ。

106:名無し募集中。。。(新潟・東北)
11/04/23 20:31:09.22 CghH+aYDO
ガイガカウンターは単純な機構なんだろ?


107:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/23 20:31:43.09 MLoVKA3v0
>>104
屋内でその数値なのか。思ってたより高いな。

108:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 20:31:56.32 vGhmuPfe0
沼部の鮫川にかかる橋付近で水道の配管ぽいのが土手から橋通って歩道上をずっと先まで
あったんだがこれって地下の配管が地震でやられたから応急で地上にだして水とおしてるのかな?

109:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 20:31:56.37 6mDxftbH0
>>100
植田勿来は12日の巨大余震の被害が大きかった
先月の本震以上に道路もボコボコだしブロック塀や瓦が崩れ落ちてるのを見た
植田駅前は地震のときに、周辺の建物のガラスが大量に割れる音がこだましたそうだ
ガラスが割れる前に波打ってたんだってさ


110:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 20:32:41.55 zz7VNRcVO
>>88
世代が分からないから説明が難しいけど新しい橋…

あ、そうそう
幹部交番から陸橋渡った先の市営住宅?県営住宅越えた辺り

信号で止まれば嫌でも分かるよ

あ一時期橋の段差が偉い事になった付近

111:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 20:33:49.43 fxARRlS90
>>104
0.25*24*365=2190

やったね

112:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 20:34:12.20 qMmCAvB3O
>>81あれはビックリした。可哀相…

113:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 20:37:22.18 kOvNyK7E0
>>21
いや、いわきは県内でも線量かなり低い方な訳だが
原発だっていわきにある訳じゃないし

114:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 20:38:38.51 zz7VNRcVO
>>112
こんばんわ
あれは311な411や412の時じゃなくて最近なのでしょうか?

なにせ今日気づいたので…。

115:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 20:41:17.79 VsBWfVo10
>>108
その近くにある水道橋が歪んでるからそれの応急に沼部橋の上に配管通してるんじゃないかと思う

116:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 20:41:28.65 HcxZRJpL0
「事実無根だ」いわき市長、官房長官発言に反発
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

福島県いわき市の渡辺敬夫市長は23日、記者会見し
福島第一原子力発電所の事故を受けた計画的避難区域にも緊急時避難準備区域にも同市が含まれなかったことについて
枝野官房長官が「市の強い要望に基づいた」と発言したことに対し
「強く要望したことはなく、事実無根だ」と述べた。

お前さんたちのとこの市長大丈夫か?いろいろな意味で

117:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/04/23 20:42:56.13 XblZ6xDb0
福島県知事って何であんなに偉そうなの?首相に対しても見下ろしてるし
東電にどれだけお世話になったか原発にどれだけお世話になったか
原発がどれだけ雇用生んだと思ってんだよ
ろくな産業もないクソ福島県民が生意気なんだよ!

118:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 20:43:02.63 qMmCAvB3O
>>114こんばんは。うーん…自分も411以降に見たのでなんとも…すみません。昨日見たらまだ直してなかったですね。あれは衝撃でした。

119:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/23 20:45:42.88 NudYYBq40
>>117
日本に何基あると思ってんだ
福島県民にあたんな
You really ought to apologize.

120:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 20:46:09.20 No63aqeV0
>>104
意外と放射性物質も溜まるので、お掃除でもしてみたらー?ウェットティッシュで拭いて捨てるとか。
下がるんじゃねー?


121:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/04/23 20:46:35.17 h2A6BEYb0
>>117
夜釣り楽しそうですね

122:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 20:46:38.69 CghH+aYDO
>>117
お前の所の原発も爆発するから気にするな

123:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 20:46:46.39 zz7VNRcVO
> 福島県いわき市の渡辺敬夫市長は23日、記者会見し、福島第一原子力発電所の事故を受けた
> 計画画的避難区域にも緊急時避難準備区域にも同市が含まれなかったことについて、
> 枝野官房長官が「市の強い要望に基づいた」と発言したことに対し、「強く要望したことはなく、
> 事実無根だ」と述べた。

> 渡辺市長は同日、官房長官宛てに、発言の撤回を求めるる文書を送ったという。

> 枝野氏の発言は22日の記者会見でのもの。市長によると、11日に経済産業省の松下忠洋副大臣が
> 渡辺市長を訪ねた際、屋内退避指示の対象だった「20~30キロ圏」の見直しについて説明を受け、了解しただけだという。

> いわき市は30キロ圏内にあるが、屋内退避指示の解除後、国のどの指定からも外れたことで、
> 「緊急事態での責任を市に全面的に負わされることへの懸念が市長にあるのでは」との見方が出ている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


やっぱ市長はおかしい。

だいたい風評風評とか言って「市が汚染された」とか言う事実を言いたくない様な雰囲気だったしね。
ちょっとは南相馬の市長を見習えよ。

だいたいラジオの「ぱっクごはん」のイメージしかないし

124:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 20:47:45.84 G+6chohVO
風つよいね‥ 我が家は大丈夫かな(>_<)

125:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 20:47:57.43 zz7VNRcVO
>>118さん
ありがとうございましたm(__)m



126:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 20:51:01.48 CghH+aYDO
でも大久とかは低いし屋内退避じゃなくてもいいとは思ってた
円形に決めるのは

127:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)
11/04/23 20:53:11.68 9x2vS7ek0
>>116
これだけ見ると
「要望はしたけど強くは言ってないだろ!事実無根だ!」
って感じに見えるんだが

128:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/23 20:53:29.12 hNBkdSVB0
病は気から

常に放射性物質を意識してしまう
生活は病気を誘発しそうだな

例えば癌の専門医は癌になりやすい

129:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/23 20:55:04.11 NudYYBq40
>>117
He is above selfishness.

130:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 20:56:09.20 CghH+aYDO
チェルノブイリでは過剰な報道でストレスや恐怖心から脳梗塞や心筋梗塞で死亡した人が放射能で死んだ人を越えたらしい

131:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 20:57:09.21 C8fbexjK0
>>116
あー なんだ その 思いっきり言ってたよな・・・・・・・webとかTVで・・・・・・・・
あのキチガイ誰か何とかしてくれ・・・・賠償ほぼなくなっちまったし
つっても広すぎてリコールも難しいしなぁ

132:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 20:58:34.50 zz7VNRcVO
>>126
ですね。現状検問無しに広野駅前まで行けます。
(これは範囲が変わる少し前からですし。)

いわき市なら分かるけど隣町は関係無いし

だだ
実際風評ではなく実被害や汚染が起きてるのに風評風評言う態度と
確かに、避難対象から外されないから風評が起きてるとか言う雰囲気プンプンだった。

まぁたかが市長が騒いだからと安全な根拠なく「なら外しましょ」って国も国ですよね。

133:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/23 21:00:05.93 C3bHZG8Ei
避難民生活で感染症とかになって死ぬ人とかかわいそうだな。
例え今の今まで良い人生だったとしてもこの最後は最悪と言わざるおえない。

134:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 21:00:24.05 eVRzn50L0
植田中学校近くにある歯医者さんの建物が斜めっていたけど
あれ液状化しちゃった?

135:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:01:05.44 03rNphSvO
たかおちゃんこそいわき市の原子炉じゃないのw

うお、叶田団地内停電したぞ?

136:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 21:02:09.25 nCP2og6iO
ギャハハー!
バカだなおまえら!
屋内待避は2週間超えると屋外の放射性物質が持ち込まれたりわずかな空気の流れで入り込んで屋外と同じになるんだよ!
一日中屋外と同じ放射線を浴びてるんだよ!
奇形赤ちゃん楽しみだな!
早く逃げろよ!www

137:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/23 21:03:26.32 fvFqnqao0
やべー
何かデカイのが来そうな予感がする。
ハズレてほしい…




138:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/23 21:03:38.70 Ur6il3TbO
突然な停電 そして復旧 @平




139:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/23 21:03:47.51 NudYYBq40
>>136
そうだね
あなたみたいにだけはならない様にするwww

140:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/23 21:04:11.13 rdsg9mV1O
>>137
ハズレます

141:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 21:04:19.33 XzXdIRpY0
なんだよ今の停電

142:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 21:05:06.46 XklkncGU0
今日明日のことだけ考えてがんばろうぜ

143:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 21:05:07.34 Pba0dzQfO
停電 なぜ?
土砂崩

144:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/23 21:05:19.30 wc0icsYxO
>>136



145:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 21:05:22.04 O/U9A2nd0
この間もあったね
小さい揺れのあとに停電

146:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:05:55.44 /qYeJ/nBO
団地以外はついてる@叶田団地

147:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:05:56.10 zz7VNRcVO
あげく「パッっくごはん」貰いに行ったら賞味期限切れのメロンパン一個だったし、この屈辱は忘れん

148:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:06:23.45 CghH+aYDO
停電なんかないよ@平の市役所近く

149:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 21:06:29.18 bzSaPk9J0
停電?

150:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:06:50.39 03rNphSvO
>>138
叶田団地内はまだ停電中。

151:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 21:09:10.26 XzXdIRpY0
火災等情報

更新日 平成23年4月23日

4月23日21時02分頃、好間町下好間字一町坪地内で、火災とまぎらわしいの調査のため消防隊が出動しています。

日本語でおk

152:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:09:18.65 CghH+aYDO
いわき市も年間被爆は原発作業員でいう労災レベルなんだろ?
のちのち訴訟起こせば勝てるのか

153:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/23 21:09:30.23 wc0icsYxO
今まで

他人の事なんか
無関心だった俺が書くぞ!
いわき民

絶対!!

負けんなよ!




154:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:09:42.19 JRmQENBlO
>>134あの辺りは酷いね…
市営住宅も斜めになってた…


155:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 21:09:56.90 hFxKeXgcO
全く停電無し@下平窪
赤井から好間方面にパトカーが走ってく音が聞こえる

156:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 21:10:16.78 sSJcSCA20
>>134
あの近辺、塀とかも結構傾いてるんだよなあ
液状化だと思うが…

157:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/23 21:10:38.54 IV0U15pV0
【原発問題】「事実無根だ」いわき市長…
枝野官房長官「市の強い要望に基づいた」発言に反発 [4/23 19:56]
スレリンク(newsplus板)

いわき市の渡辺敬夫市長は23日、記者会見し、福島第一原子力発電所の
事故を受けた計画的避難区域にも緊急時避難準備区域にも同市が含まれ
なかったことについて、 枝野官房長官が「市の強い要望に基づいた」と発言
したことに対し、「強く要望 したことはなく、事実無根だ」と述べた。


【政治】仙谷氏「復興への具体策は首相がその気になればできる。
首相は更にリーダシップを発揮するべき」…宮城県で記者団に語る[04/22]
スレリンク(newsplus板)


【経済】海江田経産相が原発事故による東電の賠償範囲を避難住民から
経済被害全般へ拡大を検討、実現に向け東電と話し合いへ[04/23]
スレリンク(newsplus板)

158:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 21:10:57.59 Pba0dzQfO
停電 そこだけだろうね
電柱逝ったんじゃない?

159:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/04/23 21:12:06.89 eofWO/OoO
いわき市民からすれば
今は訴訟なんか起こせる状態じゃないだろうけど
落ち着いたら国に補償を訴えてほしい

160:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:13:08.48 /qYeJ/nBO
緊急車両多め@叶田団地

161:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 21:13:34.88 fzdJnr/d0
>>153
おーけー
いつか世界から原発根絶させるまで負けんよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 21:13:36.86 7BzPE7b30
あれ?1分間程度の停電が2回@叶田団地 下好間

49線を消防車数台 パトカー 救急車がものすごい速さで走行中

163:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:14:03.41 03rNphSvO
>>160
ちと見てくる。

164:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 21:14:37.75 XzXdIRpY0
>>151これじゃないの?

165:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 21:15:06.14 vGhmuPfe0
あの付近は地盤に火力発電所の灰を埋めてるから液状化しています
植田中は基礎がみえるほど浮いちゃっています

166:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:16:14.34 /qYeJ/nBO
>>163
団地内じゃなくて、近く走ってたってこと。スマソ

167:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 21:16:29.93 cuC6Kg1/0
枝野「市の強い要望で避難区域に含まなかった」 いわき市「要望なんてしてねーよボケ!」
スレリンク(news板)

168:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:17:04.04 CghH+aYDO
まさか三和方面いったか・・土砂崩れ

169:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 21:17:07.74 Pba0dzQfO
火事かな?
事故かな?
土砂かな?
強姦かな?

170:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/23 21:17:32.07 fLsXT8Ct0
いわき市長即刻辞めろ。元屋内退避地域の住民の気持ち考えろよ。
いわき市は安全だ? 口をひらけば風評被害、風評被害って市がヨウ素剤配ったり退避地域じゃないのに屋内退避してくださいとかして風評被害拡大させてたんじゃねーのたんじゃねーの?
今更屋内退避地域外した所で風評被害は収まらないと思うよ。現にまだいわきナンバー敬遠されてるし。

171:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 21:17:47.95 KVe1uBp60
強姦に消防車は行かない

172:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:20:03.37 CghH+aYDO
大久や久之浜が屋内退避なら郡山や福島市は退避勧告レベルだろ

173:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 21:20:14.86 Pba0dzQfO
俺のハシゴ車が 的な

174:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 21:21:51.41 iSUDS19SO
>>170
風評でも何でもない。ただの害だよ。作付けしたりさ。何考えてんだ!

175:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:23:31.13 03rNphSvO
セブンイレブンのとこの電柱で何かあったらしい。

176:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:23:55.72 zz7VNRcVO
>>170
要望されて解除するもんでもないよね…国もどっこいどっこいかと


植田について
国土地理院で戦後間もない頃の中岡付近の航空写真見ると
今とは全く違う鮫川の姿がみれるよ

中学校の辺りは、確か、昔は鮫川だったと思う

その頃学校は舘後?だっけ?山の上にあった。

177:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 21:25:17.94 XzXdIRpY0
火災等情報

更新日 平成23年4月23日

4月23日21時02分頃、好間町下好間字一町坪地内で、火災とまぎらわしいの調査のため消防隊が出動しています。

4月23日21時11分頃、平字桜町地内で、火災報知器作動による調査のため消防隊が出動しています。

178:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:26:16.69 zz7VNRcVO
>>172
今日、久ノ浜(東町)の人から話を聴いたら東電から金はでるんだと

四倉以南が損喰った感じ

さすが久ノ浜は元双葉郡だけあるな…と

179:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/04/23 21:27:28.61 eofWO/OoO
部外者で悪いが
いわき市長は市民の安全を第一に考えて、今ようなの行動を取ってるんじゃないの?

180:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/23 21:29:23.06 fLsXT8Ct0
>>179
市民の安全を考えてたら真っ先に逃げない。

181:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:29:43.45 03rNphSvO
>>177
火災では無かった。

今、東北電力の社員が復旧作業してる。

182:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 21:29:51.07 vmct8+PW0
今日の雨は家の雨漏り酷いことになりそうだ・・・

183:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/04/23 21:31:17.37 eofWO/OoO
>>180
市長はすぐ逃げたの?

184:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:32:44.63 zz7VNRcVO
>>174
要は補償金対象外に何が何でもしたいんだろうね。

大変申し訳ないか
いわきの米は、市民の私すら今年以降のは食いたくない

185:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 21:32:47.51 Pba0dzQfO
>>181
火事じゃないならやっぱり!

186:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 21:34:15.89 No63aqeV0
>>179
初動の動きはよかったと評価するよ。屋内退避を自治体判断で行ったことやヨウ素剤配布も悪くは無かったと、私は評価する。
政治的権力が無いのかその後の働きがどうもしっくりこない。一度口を開けば「安全安心いわき」。危険は去ったわけではないし、
普段在らざるべき物質がそこにあるのに、安全安心で心配ないから普段道理の生活で居てと言う。それでいいのかという不信感にも似た懐疑心。
私自身、ストレスでおかしくなっているのかも知れない。

187:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/23 21:34:43.35 eetD5Jgg0
>>179
市民の安全と風評被害を避けたいならコメの作付なんて許可するべきじゃなかったね
確実に安全だと分かるまでは作付禁止にして東電、国に補償を求める方向にするべきだった
今年米作っても福島産と書いてある限り売れないし売れないからと言って目立たないところに出荷してたらそれこそ信用なくす
この状態で米作って風評被害とか言っても誰も納得しないよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 21:37:46.72 KVe1uBp60
>>179
いわき市HP市長コメントより

 本日(4月11日)、官房長官から発表されました内容につきましては、事前に説明を受けております。
 私は、いわき市の環境モニタリングによる空間放射線量率の測定数値が低く安定しており、何故、
 屋内退避の指示が解除されないのかという思いを強くしておりました。そのような中で、
 今回、いわき市は「緊急時避難準備区域」の対象とならないことを確認し、了解したものであります。
 今回の判断で、国が、いわき市の安全性を認めていただいたものと受けとめております。
 従いまして、市民の皆様にも「いわきは安全だ」ということで、御安心していただきたいと思います。

(平成23年4月11日(月)午後7時発表)

 このコメントから読み取れる彼の意思に対し、今回の国への反発は
 なんか相反するような感じがする。



189:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/23 21:38:27.56 Y4iWNDjNO
補償、補償って、国が倒れるよ

190:名無し募集中。。。(新潟・東北)
11/04/23 21:39:34.74 CghH+aYDO
保障すれば済む話じゃないんだよね
米を作らないと田が荒れて次作れるようになるまで何年もかかる

191:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:42:19.88 CghH+aYDO
>>189
この状態が数年続いたら間違いなく日本は終わるね


192:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/23 21:43:06.61 f8Vm1HP90
>>101
ちょっとその報告書読んでみた。
Tondelのモデルの前提は
1.半径100km圏内が均一に600kBqmで汚染。これは2μSv/時間に相当。減りはしない。(この前提がすでに成り立ってない)
2.人口移動はなく、24時間365日絶え間なく2μSv/時間の放射線にさらされる

ということらしい(笑)

URLリンク(fairewinds.com)

193:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 21:43:29.13 ML4Jm5sv0
>>190
だったら土壌の入れ替えとかを強く訴えるべき
汚染米なんか作って出荷してさらに保証なんか求めたりしたらおかしな話だ

194:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/23 21:43:43.63 lujKNhyx0
>>192
それって何かの耐久試験か?w

195:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 21:44:18.54 XzXdIRpY0
>>193
土調べたのかな?

196:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 21:44:33.87 JJOpGD/d0
>>193
よく知りもしないで偉そうに適当なこというなよ・・

197:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 21:45:09.01 yE+0BLlP0
おれは今日初めて福島の酒を買って飲んでみた。
奥の松。
これ、かなりうまいな。いい酒だ。気に入った。

飲みながら、蔵元のことを思った。

これが普通に、全国の店で出回る日を信じて。
頑張れよ。


198:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 21:45:47.89 No63aqeV0
>>189
そんなものが日本にあるのだということを認識してくれ。・・・こういうものだったんだな・・・。
科学者の卵の端くれとして申し訳ないというか、これ、、なんとかするの私らの代、その次の代なのか・・・。

199:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 21:47:17.44 KVe1uBp60
>>197
つまみに【いか人参】が合いますよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:49:03.25 03rNphSvO
こんな雨強く、風も吹いてるのに、電柱に登って、一生懸命復旧作業してくれる東北電力なら、電気料金少し高くなっても許せるよ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 21:49:47.99 ML4Jm5sv0
>>196
じゃあ農家は汚染されてるとわかった田んぼで米を作って
出荷することはいいことなの?

202:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/04/23 21:51:44.14 eofWO/OoO
なんでいわき市長が叩かれてるのか分かったよサンクス
要は行動に一貫性がないのね
ただ部外者からすると、避難区域はもっと拡大してほしいな

農作物に関しては
他地域の俺ができることは「買わないこと」だけだ
国の意図に気づいて、農家はできる限り国に補償を求めてほしい

203:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 21:55:12.86 yE+0BLlP0
>>199
ありがと。
そのレスを見て、何か知らん、涙が出てきたよ。。。


204:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:55:53.34 CghH+aYDO
安全圏からリスクばかり言って現地住民を困らせる

205:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 21:57:59.59 YpjlKDId0
>>202
ヒステリックな扇動が凄いけど結局そこだよね<国の意図
ここ数日何かきな臭い流れが多過ぎて、福島がひたすら利用されることが一番嫌だ

206:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 21:58:51.57 G+6chohVO
>>201 本当に福島県民? いや、いわき市民かい?
土壌検査をして、大丈夫って発表がない限り作れないのは分かるでしょ?
だから、行政がGOサインだしたから農家は作る! その後、汚染してるとか言われたら保証を求める!
この流れが間違ってるかな?

207:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 21:59:27.44 No63aqeV0
>>195
JAのほうで調べたのがある。セシウムだけなのだが・・・まず、いわきは水稲作付けの目安となる土壌中放射性セシウム濃度の上限値
5000Bq/kg以下であるため、除外されている。
いわき市大久町 水田 Cs134 215bq/kg Cs137 220bq/kg Cs総量435bq/kg

稲の作付が制限されるのは「避難のための立退きを指示した区域」、
「計画的避難区域」及び「緊急時避難準備区域」です。(福島県農業振興課研究技術室HP 農家の皆様へH23.4.22より)

だそうでーとりあえず作ってみて、売れるかどうかはさておき。濃縮度合いとか見つつ販売するつもりかもしれない・・・。

208:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/04/23 22:00:27.51 yGucJ0cE0
牛は愛知や北海道に避難疎開させてる福島県・・・

なんで子供やお母さんを、疎開させてくれないの?
補償金でケアするのは、子供より牛?



209:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:00:32.04 03rNphSvO
>>197
福島の酒は、会津や中通りで作られたものが多いので、安心して呑んで下さい。

つか、風評被害で美味い福島の酒が売れなくのは、酒を飲まない俺でも悲しいと思う。

210:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:00:31.65 gB+lJeyt0
米作るのはいいんじゃないか、
全部回収して、放射線量計ってから処分すればデータ集まるし
何もしないよりは、土も綺麗になるだろ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:00:47.19 fuie0Znn0
平成23年4月23日(土) 21時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北(福島市)
平常値:0.04
測定値:1.70
○県中(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:1.60
○県南(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.60
○会津(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.17
○南会津(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.09
○相双(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.53
○いわき(いわき市平)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.28
○玉川村(福島空港)
平常値:-
測定値:0.25
○飯舘村(飯舘村役場)
平常値:-
測定値:4.14
○田村市船引(田村市役所)
平常値:-
測定値:0.22
○田村市常葉(常葉行政局)
平常値:-
測定値:0.23

212:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:01:54.05 2JFMrHGv0
農作物に関して、いわき市は茨城、千葉と似たような物だろ
線量が高い中通りの方が問題だと思うけど
どういう訳かいわき市が文句言われるんだよな

213:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:02:02.17 fuie0Znn0
>>208
いわき市の現状を報告スレでそんな話題振られてもどうしようもないのですw

214:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 22:02:45.59 No63aqeV0
国からは「緊急時避難準備区域」も作付けに対して控えるようにとの通告あり。
国の認識はいわき市の要望で「緊急時避難区域」を外した。
いわき市は一貫性が無いが、「緊急」を外されて嬉しい、でもそんな強く言ってないんだからね!(ツンデレ
農家は・・・踊らされている・・・。・・・なんだこの構図は。

215:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/23 22:02:55.97 opzaYPnrO
田人や四倉や久之浜の放射線量ってどこを見ればのってるの?

216:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:03:02.07 G+6chohVO
>>211 乙です。

217:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:04:04.68 03rNphSvO
>>208
じゃ、どこに疎開させるのかね?

つか、叶田団地内電気が復旧した。
ありがとう、東北電力の社員。

218:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:05:06.34 G+6chohVO
>>208 懲りずに、また来たの? 心配なら国を動かしせる人間になって下さい。

219:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/23 22:05:27.81 hQKSdXzZ0
>>136
奇形と放射能の因果関係は立証されていない
通常の暮らしでも奇形は生まれるときゃ生まれる

それこそ>>130の言うように過剰に不安になってストレスで病気になる人が多かった
逆に避難する気もなく普通に暮らしていた人は長生きしていたりする
過剰に気にして家に籠ってばかりいても運動不足で体壊すぞ
日光にも当たらないと

220:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:06:17.55 /qYeJ/nBO
東北電力様へ。
何処かの脳足りん達にも、見習わせたい迅速な対応ありがとうございます。@叶田団地

221:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:06:22.09 zz7VNRcVO
>>202
国会議員に国民の味方はいまさら望めないのは明らかだけど
いわき市長からは
市民の味方と言うスタイルが全く見えないし伝わってこない

222:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:06:27.39 G+6chohVO
>>217 良かったね!

223:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:08:12.80 ML4Jm5sv0
>>206
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

これを見る限り、しっかりとした調査をしたとは思えないが?

容認、県が「大丈夫だろう」、「可否を待っていたら間に合わない」

こんな言葉を並べられてどう信用しろと?

224:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:09:27.34 zz7VNRcVO
>>207
せめて口に入れる物位は『事故前のレベル』じゃないと…

が国民の総意なんじゃないかな?

225:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/04/23 22:09:28.33 eofWO/OoO
>>206
農家の行動は、かなり倫理観にかけるが
緊急事態だから、生きる為に汚染されてるものを売るのはしょうがない。
ただ、農家は売りながらでもいいから国に補償をもとめてほしい。
俺らは買わなきゃいいだけだし。
補償によって国が破綻するかどうかを考えるのは国の仕事だし

226:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:09:30.45 JRmQENBlO
いか人参食いて~


227:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:09:46.46 03rNphSvO
>>220
たかおちゃんに東北電力の社員の爪の垢でも飲ませてやりたいよなw

>>222
安心して眠れます。

228:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 22:11:49.99 No63aqeV0
あのー、一応、JAいわきから福島県全体の土壌中のセシウムの値が分かるからねー。
でも、大分データは少ないし、ちょっと信憑性に欠ける。もっとサンプルを取る箇所を増やしていくべきだと思う。

229:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:12:34.58 VAiKmqja0
>>215
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)

230:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/23 22:12:56.36 c14W25uW0
大王製紙、いわき工場を24日再開
2011/4/23 20:18
印刷
 大王製紙は23日、操業を停止していたいわき大王製紙(福島県いわき市)の生産を24日から順次再開すると発表した。
まず24日に段ボール原紙設備を再稼働し、25日に新聞用紙の生産も再開する。4月11~13日の余震で被害を受けた
工業用水の復旧作業が終わったため。

URLリンク(www.nikkei.com)

231:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:15:16.64 fuie0Znn0
この飲み水の検査ってもっと1日1回以上にできないのかなぁ。
1~2日まえの結果で「安全でした」って言われてもなぁw

水道局からのお知らせ【水道水の放射性物質の測定結果について(4月23日15時00分現在)】|いわき市
URLリンク(www.city.iwaki.fukushima.jp)

232:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:15:32.19 rp+9ikBC0
たかおさんは、いわきが緊急避難区域に入ることで、双葉のように多大な
リスクを負うのを嫌がっているのかもね。その気持ちはわかるよ。
確かにいわきは第一から30kmから50km圏と幅広いわけだし、何せ人口が多い
から、双葉のような民族移動となれば、大パニック必至だよ。
その辺も考慮してるんだと思う・・
ただ、科学的立証はすべきだと思うけどね。地元民の安心のため、とりあえずは。

233:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/04/23 22:15:40.79 LrPgqukZ0
被災者求人情報(福島県)更新。
ガレキ撤去作業員(国見町)
正社員/
200,000円~250,000円
1)07:00~19:00
/他/その他
建設業のうち土木工事業(舗装工事業を除く)
URLリンク(jpcity.lolipop.jp)

234:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 22:16:31.63 XzXdIRpY0
毒餃子でさわいでた国民とは思えんな

235:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:17:37.56 1aSvyvEQ0
>>221
そうだな。市長は市を守ろうとはしているが、市民を守ろうとは考えてないな。
風評被害のことで頭が一杯なんだろう。
で、やべっ補償も対象外じゃん!ってことに気づいたんだろ。。。
どこのバカ殿だ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 22:19:40.29 4Re4BxljO
今日、横浜でのライブに行く予定でチケットも取ってたんだけどパスしたよ。
4,11の余震のショックは大きかった@錦

237:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:21:04.71 fuie0Znn0
さて、そろそろ風呂に入る人はさっさと入っておいたほうがいいかもね。
そろそろゴールデンタイムになるよw

238:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:21:30.16 2JFMrHGv0
とにかく国も県も市もきっちりやってくれないと
一般市民が困るってのがよーくわかったわ

なんでいわき市市民が叩かれなきゃなんねーの
福島に原発設置を頼んでないとかこのスレで言ってた奴いたけど
瓦礫の受け入れや農産物の受け入れ宜しくが市民総意じゃねーよってな

239:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:21:46.66 zz7VNRcVO
>>232
国に振り回された挙げ句
市長まで…と落胆してます。

仰る通り
『屁理屈でもねじ曲げれない確たる証拠や理由付けを提示』して欲しいですね。

240:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:23:14.80 bzSaPk9J0
ちょっとキタ

241:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:26:39.16 xOCn39KQI
地震なんだか風なんだか雷なんだかよくわからないけど、ドンドンいってて怖い

242:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:26:40.32 zz7VNRcVO
>>235
形は違えど、南相馬や相馬市長からは逆に市民の味方ってスタイルがヒシヒシ伝わってきます。

それが仮に自分の後の為であったにしても
市民にそう思わせる事が今は必要ですよね。

そう言う意味では
飯舘や双葉町長にも劣る気もする。



243:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/23 22:27:40.60 f8Vm1HP90
>>231
もうずっと不検出が続いているし、そんな気にすることはないと思うが、
せめて、朝検査して、昼すぎに公開するようなサイクルにしてもらえるといいね。

いわきの不検出の基準は4ベクレルだという話が前に出ていたけれど、
これも調べてみたら根拠がないんだよね。
たまたま記録された最低値が4ベクレルの時があったってだけ。
むしろこれに関しては、関東基準のほうが甘くて、不検出基準が20ベクレルということだ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:28:46.97 G+6chohVO
>>223 一応聞くけど、君は農家ですか? じゃ、県や市の土壌検査が信用出来ないから個人でお金を払って信用出来る機関を探して個人で再検査しろって事ですか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:29:29.56 C8CGa8GqO
今度は相馬の市長にいわき市長になってもらおうよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 22:30:36.88 zQE15divO
>>241
自分だけじゃなかったんだ。
地鳴りなのか雷なのか本当にわからない。
気味が悪いな。

247:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 22:30:41.88 HcxZRJpL0
>>206>>244
一旦耕運してしまうと表土にあったセシウムが均等に混ざってしまう
収穫後に汚染が判明した場合、耕運前の田畑に比べると
除染には膨大な労力と金額が必要となってしまう

専業の農家にとっては難しい判断だったと思うけど
より詳細な調査結果が出るまでは耕作を中止し保証を求め
結果次第で(翌年以降)は以後の保証or作付とするのがベターだったのでは、と思う
あ、自分農家っす

248:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:31:54.72 ML4Jm5sv0
>>244
なんでそうなるかな。
国と県が協議してる結果がくる前に作り始めるのが信用できないっての。

249:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/23 22:31:55.26 opzaYPnrO
相馬の市長ってどんなひとだっけ?
南相馬ならわかるが

250:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:34:31.51 zz7VNRcVO
>>245
あの人は、あれが聖職なんだよ。
それはありえない。

そう言う人間を今度の選挙で選ぶしかないね。

251:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:39:00.85 zz7VNRcVO
>>249
避難所で市民対して一生懸命励ましてた。
一番危機的な時に
死ぬなら一緒だとか言ってたかな?

いわき市長は
消防署に引きこもって政府要人にしか顔出さないよね。

避難所とか回ったりしてるのかな?

252:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:39:37.55 ObFe0PhT0
南相馬は遠からず
福島市と合併するよw
つまり5年内に消滅w


253:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:41:31.64 ObFe0PhT0
市民課がやってる業務は
全てコンビニが代行するようになるよ
間違いなくw

254:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:44:15.25 px1uwZD1O
何を信じるか何を基準にするか
国も市も信用に値しない今
自分で自分を守るしかない

事故前と明らかに数値が違うのに安全だとは
自分には思えない。

だから俺は会社辞めて自力で避難する
ってより引っ越す

あー 貯金無くなるわ…

255:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:46:00.89 G+6chohVO
>>247 244ですけど、206が自分で買わないと言うならまだしも、農家を責めてるような書き込みにムカついただけです。
247さんのような発言なら分かりますが‥

256:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/04/23 22:46:06.88 IeNuKny10
そろそろ、そこいらじゅうで頭が2つある新生児が生まれるころか
国の言ってることなんて信用できない。きっと日本中汚染されている

257:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 22:47:05.09 No63aqeV0
>>253
コンビニもコンビニで手一杯だから辞めて!

258:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/23 22:49:14.19 c14W25uW0
65 名前:福島県(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/23(土) 22:11:28.47 ID:VSZGru2h0 [1/6]
おまえら頼む力を貸してくれ
URLリンク(fukurou.txt-nifty.com)

259:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/04/23 22:49:43.77 n9K7fkrn0
羽のある子供が産まれて世界が羨むんじゃないかな?

260:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:50:12.48 1aSvyvEQ0
>>251
そうね。スタンスがどっかの首相とかぶるよね。
会見でも無駄に綺麗な作業着着てるしね。
毎回テレビで見てて腹がたってくるよ。




261:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/23 22:50:51.75 hQKSdXzZ0
>>249
こういう人。小林幸子の慰問に感激してたり記事でちょこっとしか見かけないから
動いて喋ってるとこ見てみたいな

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

262:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:51:31.24 fuie0Znn0
>>258
なにそのおかしなスクリプトだらけのリンクは・・・


263:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/23 22:52:04.20 hFxKeXgcO
>>259
それなんてワンピース

264:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:53:56.83 fuie0Znn0
平成23年4月23日(土) 22時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北(福島市)
平常値:0.04
測定値:1.73
○県中(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:1.53
○県南(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.61
○会津(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.18
○南会津(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.09
○相双(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.53
○いわき(いわき市平)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.26
○玉川村(福島空港)
平常値:-
測定値:0.28
○飯舘村(飯舘村役場)
平常値:-
測定値:4.15
○田村市船引(田村市役所)
平常値:-
測定値:0.21
○田村市常葉(常葉行政局)
平常値:-
測定値:0.23

265:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:54:03.56 G+6chohVO
>>248 熱くなって悪かったね。でも、年寄りは止められないんだよ! 生活もあるし‥

266:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 22:55:21.70 ML4Jm5sv0
>>255
もちろん買わないよ。
ただ、そういう情報がない人たちの口に入ることもあるわけだから
それなりに対処してくれないと困る。

267:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 22:57:54.67 zz7VNRcVO
>>260
挙げ句、口を開いても感銘出来る事とかなんて遠く及ばない所が
駄目だこりゃ…みたいな事しか言わない点までね。

災害当初
総理から発表があります。とかテレビで聴いて(原発で何かあったのか?)とドキドキしてたら作文読みな総理でムカッと来た。

そんなもん自室で一人で読んでろよとか…

今回の件も、フルアーマ氏には口で負けるのに、アホみたいに仕掛けてみたり。
市民感情的には
今の市長なんて政府の犬にしか思えないしね。

268:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/23 22:58:00.98 BDCmCyxo0
雨、凄いなー
今日は雨の番って事で地震は休んで欲しい
地盤が緩んでるんだから揺らさないでー

269:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 23:04:55.12 ObFe0PhT0
>>264
サンクス

0.26R

OKだよw



270:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 23:09:08.95 yCIL4NwXO
>>261
…毅然としてカッコイイことを言っているが、市民の命第一でお願いします
印象は悪くない。少なくとも知事やいわき市長と比べるとかなりマシ

271:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 23:09:37.38 xDQCTz4J0
外に洗濯物ほしたいんだけどやっぱり放射能が怖い
干してる人とかいる?
ってか今の値だともう問題ないレベルなの?

272:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 23:11:38.16 N7DvBn+40
>>271
自分では判断しないの?

273:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 23:13:30.80 dm/Y3mah0
>>271
洗濯物干してやばいレベルならとっくにテメ―もアウトだよ
エア被曝でもしてろこのノータリン

274:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/23 23:14:01.75 f8Vm1HP90
>>271
うち(平市内)じゃとっくの昔に外に干してる
でも、人それぞれの判断だから、気になるうちはやめといたら?

275:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 23:14:39.74 ObFe0PhT0
>>271
ほしてるよ

それより

花粉を気にしるわなw

予報が激しい日は

干すのは諦めてるw

276:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/23 23:15:43.20 lujKNhyx0
どんな値だろうが最終的には累積値が重要だ

ついでに問題あるかないかは誰も判断できない
(過去の事例が無いから)

正直いまの値なら屋外に干しても大差ない気はするな

277:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 23:15:50.48 xDQCTz4J0
>>272
判断できないから質問しました。
すみません。

>>273
なんで怒ってるんですか?

>>274
やっぱりそうなりますか・・・
個人の判断ですよね最後わ・・・

278:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/23 23:16:11.99 iSUDS19SO
>>271
怖いもなにもとっくに被曝してるじゃないか。

279:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/23 23:16:16.47 KYDZqU4Z0
これだけ出てるのに原発周囲の放射線量はあまり変化せず。
毎日154兆ベクレル出て、直ちに健康に影響する量でない、
なんじゃこりゃ?
じぁ一体、放射能がどこかに消えたのか?
全然、わけわからん。

280:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/23 23:22:08.55 lujKNhyx0
消えたんだよ


281:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 23:25:22.87 eVRzn50L0
さっきから微妙に揺れて怖い

282:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 23:28:47.76 QfKlp5qu0
>>281
揺れが感じない・・・@泉
慣れって怖いねぇ

283:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 23:29:23.44 N7DvBn+40
確かに微妙な揺れはあるけど風ではなかろうか
今夜は揺れないと思うので風呂に入ってきます

284:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/04/23 23:29:31.38 h2A6BEYb0














285:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/23 23:30:41.80 gxKBCk1eO
ついさっき揺れたぞ泉

286:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 23:31:01.25 ML4Jm5sv0
ちょっと揺れたよね

287:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 23:32:33.12 dm/Y3mah0
おれんちの植物も揺れたぞ

288:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/23 23:33:02.14 3Wg+jvUF0
揺れたな

289:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/23 23:33:07.07 C8CGa8GqO
俺もちょっと来たわ
@小川

しかし、この雨やばいな
でかい地震来ないの祈るしかない

ただでさえ地盤弱ってるのに

290:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 23:33:11.98 sSJcSCA20
地震さんこんばんは

291:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 23:34:57.00 iSUDS19SO
落ち着いてオナニーも出来ない。

292:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 23:35:56.56 QfKlp5qu0
>>285 286 287 289
まじっすか!
ヤバイな俺

293:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/23 23:40:15.73 KYDZqU4Z0
正味、いわきがヤバいかヤバくないかだけでも教えてくれ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/23 23:40:31.66 hQKSdXzZ0
>>270
現状相馬の方の放射線量は危険レベルじゃないし、
立谷市長は医師だというからそれなりのことは把握してるんじゃないかね

295:べネット(新潟・東北)
11/04/23 23:40:33.19 zz7VNRcVO
>>279
トリックだよ…

296:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 23:40:50.50 ObFe0PhT0
あっ

感じる~~

程度の地震はしょっちゅうだよ
3以下は地震の内に入らないな


いわきではw


297:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/23 23:45:05.96 gxKBCk1eO
腹減って非常食のキットカット食っちまった

うまい

さっきの揺れは茨城北部だったのな
また井戸沢がだだこねてんのかとおもった

298:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 23:45:11.68 ML4Jm5sv0
>>293
内部被爆に気を付けてれば大丈夫だと思う

299:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/04/23 23:48:07.15 q7j78HPt0
いわき市の皆さんこんばんは、既にご存知でしょうが念のため投下

<法律で決まっている被曝の限度>
1.一般人 1年1ミリシーベルト以下
2.職業人 1年20ミリシーベルト以下(特例あり)
3.医療  放射線をあびる損失が治療の効果を下回る範囲
4.管理  3ヶ月で1.3ミリシーベルト以下

<一般人の1ミリシーベルトの限度を無視して良いと発言している人は以下ののどれか>
1.法律や国際勧告を知らないか、
2.放射線医療機器メーカーからお金をもらっているか(医師)
3.福島の子供の命を守るのが面倒なのか(文科省)
4.パフォーマンスで得をしたいか、
5.政府から脅されて自分の職務を捨てたか(官吏、専門家)

URLリンク(takedanet.com)



300:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/23 23:49:30.27 fuie0Znn0
平成23年4月23日(土) 23時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北(福島市)
平常値:0.04
測定値:1.70
○県中(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:1.62
○県南(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.61
○会津(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.18
○南会津(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.10
○相双(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.54
○いわき(いわき市平)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.29
○玉川村(福島空港)
平常値:-
測定値:-
○飯舘村(飯舘村役場)
平常値:-
測定値:4.08
○田村市船引(田村市役所)
平常値:-
測定値:0.20
○田村市常葉(常葉行政局)
平常値:-
測定値:0.23

301:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 23:54:49.24 XzXdIRpY0
>>293
計算すればわかるよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/24 00:02:57.14 +4BCnjqP0
スリーマイル島みたいに
双頭の動物とか新種の巨大植物とかが大量発生して
不思議列島になるのは来年あたりからかな?

303:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 00:07:01.01 QLYTyseZ0
今日は静かで逆にちょっと心配。
雨が降ってるから地盤の弱いところに住んでる人は気を付けてな。

304:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 00:11:15.09 oeHmX5wE0
>>303
同じこと、感じてた。
雨音が響いていて・・・。


305:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/24 00:12:29.95 X64KYGF8O
>>299
琵琶湖に沈め

306:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/04/24 00:26:53.43 3Jaj53Xl0
何で過去にもデータ捏造疑惑のある武田邦彦なんぞ、相手にする奴がいるんだろう。

そんな暇あったら、ここでも見ろ↓
URLリンク(tnakagawa.exblog.jp)

307:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/24 00:27:46.68 vywlPYbC0
アラビアは初めて見た気がする

308:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/24 00:36:03.61 X64KYGF8O
>>307
アラビア経由のヨーロッパ単身赴任の人だよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/04/24 00:36:32.79 V4Vf0ado0
串刺して貼り逃げするくらいだからよほど胡散臭いリンクだろう

310:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 00:39:05.04 QLYTyseZ0
平成23年4月24日(日) 0時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北(福島市)
平常値:0.04
測定値:1.67
○県中(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:1.57
○県南(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.62
○会津(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.19
○南会津(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.08
○相双(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.53
○いわき(いわき市平)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.27
○玉川村(福島空港)
平常値:-
測定値:-
○飯舘村(飯舘村役場)
平常値:-
測定値:3.99
○田村市船引(田村市役所)
平常値:-
測定値:-
○田村市常葉(常葉行政局)
平常値:-
測定値:-

311:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/24 00:39:17.89 X64KYGF8O
>>309
お前よりよっぽどマシだよ
DAT落ちみてこい

312:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 00:40:09.99 +E56aAmk0
>>310
おつ
ここんとこ0.27-0.30の間で安定してるな

313:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/24 00:41:20.26 /SezaWfJ0

まあとりあえず、県は信用するな。
以下参照 (あの知事明らかなグルだろ)

URLリンク(j-village.jp)

代表取締役社長
佐藤 雄平 福島県知事

皷 紀男 東京電力株式会社 取締役副社長
  清水 正孝 東京電力株式会社 取締役社長


314:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/04/24 00:43:10.94 V4Vf0ado0
>>311
なんか水を煮沸したら放射性沃素が減るとかぬかしてたアホ集団か

315:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/24 00:49:47.98 IaUUhNVs0
>>306
彼は大衆が望むことを言ってくれるんだよね
そのためには平気で捏造、曲解もする
時々、正しいことを混ぜてくるから、本当にやっかいな人
科学者じゃなくて政治家のほうが向いてると思う

316:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/24 00:53:01.09 IaUUhNVs0
>>314
その件はいろんなところから突っ込みいれられて、きちんと訂正していたよ
どこぞの教授は突っ込み入れられて、こっそりHP訂正してたけどね
間違えたことを言ったときの対応で、信用できる人かどうかよくわかる

317:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/24 00:58:33.65 vywlPYbC0
最初から間違えようがないレベルだと思うんだが

318:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/04/24 01:00:57.90 V4Vf0ado0
あからさまなデマですら「訂正したから信頼がおける」と言ってのけるキチガイぶり。
そら何人死んでも平気な人殺しの片棒も担ぐわな。

319:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/24 01:02:26.39 X64KYGF8O
>>318
そうどすなぁ

320:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/04/24 01:05:41.58 V4Vf0ado0
まあ大事なスポンサー様(ピカ電)が没落するのはつらいわな。
人が何人死のうがどうでもいいやつだからこそ金づるだけは大事だ。

321:天才魔装少女はるなちゃん(広西チワン族自治区)
11/04/24 01:09:29.03 X64KYGF8O
>>320
そうだな

しゃーなしだな!

322:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/24 01:12:17.27 IaUUhNVs0
少なくともこっそり訂正している人は信用できないことには同意してもらえると思うが

323:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 01:15:52.24 ZVZx9Mm+0
>>258
質問
賛同しますが、
>団体名または個人名 (公開されます)
とありますが、どのように公開されるのでしょうか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/24 01:19:34.70 dsz0e628i
今はちょこちょこ停電したのはうちだけか?@泉

325:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/24 01:21:15.45 89OfKw8yO
なんか停電したりチカチカしてる@泉玉露

326:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/24 01:21:48.17 x52UkyvcO
うちも泉で停電した
なんなんだろ

327:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/24 01:22:12.00 7r2yKIGd0
原発:冷却系喪失は訓練済みだった。 投稿者:Q-蛙 投稿日:2011年 4月24日(日)01時02分45秒 編集済
訓練済みのマニュアルを無視してパフォーマンスだったのか!
■想定外は嘘。対策マニュアル、ルールまで無視していた事が判明 ↓
URLリンク(ttensan.exblog.jp)     2001年4月20日




328:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/04/24 01:24:48.48 V4Vf0ado0
原発スレより。

URLリンク(www.spiegel.de)
抄訳
URLリンク(www.twitlonger.com)





人殺しの手先とはいえ、せめて今からでも声をあげるべきではないのか。
それとも目先の金が死ぬまで大事か?

329:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/24 01:26:19.07 qQuOwhRO0
この雨風の影響で電線の接触がおかしくなったんかな?
停電になると4•11思い出すから嫌だわ…

330:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 01:28:54.99 J6nQ2Eok0
こちらは電気全く問題なし@内郷
泉の変電所でトラブルがあったとか?

331:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 01:31:34.95 nSy8EZ5RP
停電のお問い合わせは東北電力へ

停電したらどこへ連絡したらいいの?
フリーダイヤル(0120-175-366)にお電話ください。
停電のお問合せは、24時間承っております。
受付の際、ブレーカーの動作状況をお聞きしますので、ご協力をお願いいたします。

332:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/24 01:32:17.56 k3hdZM54O
いわき市頑張れ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 01:32:51.07 nSy8EZ5RP
ソース付けるの忘れた。

災害・停電について:停電時のQ&A|東北電力
URLリンク(www.tohoku-epco.co.jp)

334:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 01:33:42.52 L3FvcZkV0
なんだこの豪雨… @東田

335:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/04/24 01:34:10.10 3Jaj53Xl0
>>309 違う、東大病院の放射線チームが原子物理、医学物理学者と共同運営しているブログ。

>>293 やばくない。10kmの立ち入り禁止区域で、雨の中真っ裸で踊ってそこの水を飲んで、
マックフライとコーラだけで1ヶ月暮すとかしない限りは。
もしくは貴方が1歳未満の乳児だったら、30km圏内からは出た方が良いだろう。

336:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 01:34:15.63 +E56aAmk0
また雨強くなってきた

337:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/24 01:37:32.03 fXFcjW5mO
しかし雨やまないな

338:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 01:39:59.63 +E56aAmk0
今週続くみたいだし心配だな
山近くの人注意してな

339:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 01:48:55.86 Z2MWVKWR0
>>328
そう思うなら、貴方も動いて下さい。
動くのは福島じゃなくてもいいと思う。
福島じゃないからこそ助けられることもあると思う。

今は自分の生活、終わらない原発だけで精神的に訴えるとかそういう体力がない。
福島をいわきを本当に心配してくれるなら、先に動いてくれると嬉しい。

340:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/04/24 01:52:49.21 3Jaj53Xl0
>>339 具体的に、外の連中にどんな事をして欲しい?

341:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/04/24 01:54:22.07 V4Vf0ado0
甘えんな。頼るべきでないものに頼り、骨までしゃぶることしか考えてないクズどもを間違って信頼してきたからこうなったんだよ。
危機はおまえらの近くで起きてる。ついでにいうと18-19日には四国までテルル132が飛んだ。

今おまえらんところに降ってるってことだ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 02:04:09.88 Z2MWVKWR0
勿論他力本願になるつもりはないんだけど、
余震も続く中なのでとりあえず自分自身が落ち着きたい気持ちがある。
現場の人にはもちろん感謝してる。


>>341
何も言わなくていいし、何もしてくれなくていいですよ。
なら声をあげるべきなんて、上から言わないで下さい。
貴方は遠くから後ろから背中押すだけの無責任にしかみえませんから。

343:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/24 02:07:46.42 t9qLJnBc0
>>341
何熱くなってんの?
記事読んだけど、グリーンピース関連の独立専門家って…w
少なくともアナタを信頼することは出来ませんw


344:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/24 02:09:18.82 +c2mxta10
>>341
口だけなんだな。

同じ浜通りだけど相双地区といわき地区を混同してるし
地元の視点での問題をな~んにも分かってない。


京都のあんころ餅たべたいわぁ

345:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/24 02:09:40.29 sZNwlY/5O
>>335 将来、放射線による癌とか白血病になる可能性はないの?

346:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/24 02:11:28.59 x52UkyvcO
>>341
そっち大丈夫か?
前兆みたいな話しいっぱい出て来てるけど
縦の虹とかカツオとれないとかイオン数値が異常とか。
いわき市市民としては去年、秋刀魚が不漁だった事が記憶に新しい。
去年は猛暑だったが、カツオの件に関しては海流や水温の変化は見られず、何故カツオがいないのか解らないらしいじゃないか。

気をつけてな

347:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/24 02:12:11.29 FrJFVz5J0
年間3mSvなら大丈夫だろ
癌になる確率なんて0.000~の世界なんだろ?

348:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/24 02:12:30.73 Vfh3IMGSO
今日な母ちゃんが診療所に行ったら白血球上がってたんだってさ、被曝していなくても影響はあんのかな


349:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 02:14:33.80 awCtgr8e0
いつも夜中の2時ごろ海沿いの堤防に丸裸で散歩に行くんだけど、今日は行きたくない!
絶対に見つからない・人生に絶対は無いけどね・・でも見つからない・・それではダメだ・見つかる時は・・・
雑念を振り切り、家を飛び出し歩き出す・・僕は歩く、黙々と歩く、寒さに負けない僕、むなしさの雨の中リズミカルに歩きつづける、
僕の中の僕が僕を励ましてくれる、だんだん歩くスピードが上がる、もう誰にも止められない・シュっポー・シュっポーー
家に帰ったら僕を僕が褒めてくれる、よくがんばったね・えらかったね・はやく熱いお風呂にお入り・・・・・

350:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/24 02:15:39.33 t9qLJnBc0
そもそもこの一ヶ月の本震~余震のストレス、原発不安のストレスで、
癌になる確率なんかより圧倒的に寿命縮めてるよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 02:19:13.94 Z2MWVKWR0
>>340
具体的には今思いつかない。すまんw
とりあえず友達や身近な人が困ってたら助けてあげて欲しいかな。
自分も色々考えてるけど、一人が知らない大勢を助けるのは難しいんだよね。



情報関連は人によって受け取り方が違うし、危険度の差もあるから下手な事言えないなぁって思う。
いわきに住んでるからこそ、下手に危険!危険!って口だけ騒げない。
周りも心配して色々考えてるからこそ慎重になる。


心配を煽るようなニュースは一杯やるのに、
今福島に住んでいる一般人が身近にやるべき対処法とかはニュースにならないんだよね。
いわきは逃げるか、これから放射能と共存していかなきゃならないから、
今は共存する為の情報、まとめがあれば一番いいのかな。
ネット情報も原発推進、反原発派で内容が違うしさ。
とりあえず掃除なのかなw

352:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/24 02:20:18.49 x52UkyvcO
>>350
長生きはすでに諦めたが
精神がやられていく

目の前でいわき市批判されたら正気保ってられないと思う。

353:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/24 02:25:29.60 x52UkyvcO
>>340
何もしなくていい
ただしてもらえるなら、いわき市を、双葉や大熊と一緒にしないで欲しい。

助けてくれなんて言わないから
そっとしといて欲しい。

354:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/04/24 02:26:34.53 3Jaj53Xl0
いわきの外にいる人間も、忙しい。
いわきにいる知人、友人、家族にメールや電話で何が出来るのか、を聞いても
「大丈夫」というだけで何をしてあげられるのかを具体的に教えてくれない。

福島にいないからこそ、と言うが、実際よそ者を嫌う体質もあるんじゃないか?
外からいわきに手を差し伸べるのだって、楽じゃないんだよ。

試しにブログを作って
「被災したいわきの小学生に和みをーイチゴポッキーひと箱キャンペーン!!」
とか書いて、イチゴポッキーを全国から自分の住所に送ってもらいなよ。
ツイッターとミクシィで拡散してみ。
日本全国からイチゴポッキー集まるから。

「**なので**したい、だから***して下さい」
というハッキリした言い方じゃなければ、忙しい人間は動けない。
ただ「動いて、助けて」じゃ、ダメなんだよ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/24 02:30:59.31 XKh1ErVB0
>>351
同意

あー晴れたら掃除しよっかな

356:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/04/24 02:31:41.84 26xWIHgU0
>>354
あんたが無力で役立たず過ぎるから言わないだけだよ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/24 02:32:00.06 t9qLJnBc0
>>354
いわき市民が外に出た時に、率先して支援してあげて欲しいかな。
これから風評が相当続くだろうから、いわきの物産展的なイベントがあるときは人数集めたり、勝手連的に宣伝してあげたり。
夏休みくらいなら、人数集めていわきに旅行来てくれるのも嬉しいだろうね。

358:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/04/24 02:33:42.92 V4Vf0ado0
ピカ電の本音が現れたな。

URLリンク(iwakamiyasumi.com)

今、青森の弘前市で、トークカフェ。懇親会の最中。そこに東京のスタッフから電話が。
来週から、東電と保安院の会見が、統合本部の会見として一本化されるが、その際に、
今の官房長官会見同様に、メディアの選別が行われ、組織としてのIWJは、会見の場から排除されることがわかった。

インターネット報道協会に入っているネットメディアは、参加が許されるが、協会に加入していないネットメディアは排除される。
フリーのジャーナリストとしての岩上安身は、会見に参加可能だが、IWJとしては参加させないと。
今日、スタッフは保安院で食い下がったが、はねのけられた。

私たち、IWJは、3月11日以来、24時間、ずっと東電と保安院の会見を中継し続け、広く国民に一次情報を提供してきた。
だが、保安院は、私たちの活動を認めず、排除に動いた。
原発事故の情報隠蔽が進むことを懸念するとともに、政府、東電の卑劣な姿勢に、私たちは、断固、抗議する。

359:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/04/24 02:33:55.65 3Jaj53Xl0
>>353 それじゃ誰も助からないよ。自分はそれでいいだろうけど。

>>345 ブログを読もうよ。350の言う通り、ストレスの方が寿命縮めているよ。
今更だけど、放射線はガンの治療にも使うんだからね。

360:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/24 02:39:32.47 8dVXYxDP0
>>359
お前もちゃんとブログ読めよ
>このため、放射性ヨウ素内用療法は、手術で甲状腺を“全摘”した患者さんが対象となります。
俺たちはいつのまに甲状腺を無くしたんだ?
放射線治療は既にガンを発症した患者に使うものだ。
健康体の人間が被曝して良いことなど一つもない。

361:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/04/24 02:41:51.09 3Jaj53Xl0
>>357 物産展了解です。復興がんばってね。

362:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/04/24 02:49:19.67 3Jaj53Xl0
>>360 面倒くさいのはわかるけど、最初からブログ全部読もうよ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/24 02:50:02.45 t9qLJnBc0
>>361
原発さえなければ、宮城、岩手より被害少ないから復興ムード一色だろうけどね…
「福島産」「いわき産」のブランド価値は、間違いなく東電のみに毀損されたってことが本当に悔しい…

364:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 02:53:01.54 6TOCOFpN0
URLリンク(news.mixi.jp)
福島の児童が避難先で腹を蹴られて嘔吐したとか。
もうメチャクチャだな・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch