11/06/26 12:01:30.97 N7oX3Lxv0
ガイガースレで京都の正体があぶり出されてきている。
432 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) sage 2011/06/25(土) 11:56:50.06 ID:EDgDzfCo0
>>431
> まず、空間線量で見た場合、Gy/hとSv/hの間で約1.1~1.6倍の違いがある(放射線のエネルギーによって違う。Svの方が大きい)
> よって、Gy/hで指示されるモニタリングポストの測定結果に比べ、Sv/hで指示されるサーベイメータは1割から6割位高めの値の
> 差が出る。
具体的にどれぐらいエネルギーに差があるのでしょう?
433 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 2011/06/25(土) 12:06:18.54 ID:YGp5C/3A0
>>432
以下のH*(10)参照。
URLリンク(www.rist.or.jp)
434 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) sage 2011/06/25(土) 12:07:33.38 ID:EDgDzfCo0
>>433
Cs137較正、Co60較正だとどれぐらいの倍率になりますか?
435 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) sage 2011/06/25(土) 12:08:45.88 ID:ZG/B5gN60
京都はおばさん?
436 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) sage 2011/06/25(土) 12:15:32.95 ID://XJhYL00
>>435
その可能性高いね。 >>431 の内容を理解出来ていない。
437 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 2011/06/25(土) 12:17:33.91 ID:YGp5C/3A0
>>434
>>433のCs-137なら662keV, Co-60なら1.25MeVあたりを参照。
438 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) sage 2011/06/25(土) 12:21:24.06 ID:EDgDzfCo0
>>437
ありがとうございます
450 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) sage 2011/06/25(土) 16:17:24.20 ID:UIjRaUU30
原発業界御用学者リスト @ ウィキ
野尻美保子
URLリンク(www47.atwiki.jp)
スレリンク(lifeline板)