福島第一・二原発事故 技術的考察スレ11at LIFELINE
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ11 - 暇つぶし2ch373:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/03 21:39:03.63 DM+WkdtJ0
ustream 田原・孫中継

炉心融解と断定
危機的状態
エンジニアとしては心臓が飛び出そうな状態

374:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/03 21:40:16.84 iTz4flcGO
現場での高線量下での作業の安全化・迅速化の為に
カルバート工法システムと言うのを提案したいと思いますのでご検討の程を宜しくお願いいたしますm(__)m


URLリンク(japannukecrisis.wordpress.com)

www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2FdqHqjA4&guid=on

375:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/03 21:40:36.70 3Mal+yZH0
染料投入ののソースくれ

376:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/03 21:40:50.42 tkaZDioXO
>>368-369
確か、右上に平面図があって、その図番号が見えてるだけかと。

377:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/03 21:41:28.56 DM+WkdtJ0
ustream 田原・孫中継

格納容器内の圧力が2倍な時点で炉心損傷と判断
2日目くらいにはそうだと判っているはず

378:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/04/03 21:42:43.15 yagz6o4S0
放射性物質で海が汚染されることを心配している諸君は、ここを熟読することをお勧めする
URLリンク(www.rist.or.jp)

>>370
参考にドゾー(笑)
URLリンク(www.rist.or.jp)

379:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/03 21:42:49.11 KPojafPD0
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4
部落の坂東.孝信 連絡せよ:〇九〇-八四〇五-三九三〇 横浜市金沢区富岡東1-41-4



des

380:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 21:43:41.59 20gzCFuK0
>>356
推論の根拠の10億ベクレルが間違い、あと流量も現時点で把握されてない

「東京電力 記者会見」4/3 11:20~
URLリンク(live.nicovideo.jp)
○放射性物質の量について(動画の52:38~)
Q.どのくらい流れてるか把握できてる?
A.流量把握できてない、放射性ヨウ素濃度は10の6乗オーダー(=10E6~10E7[Bq/cm3])ぐらいで把握してる
10の6乗を10億と聞き間違えたんだな、たぶん

381:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/03 21:45:13.13 LKq6wcK10
>>369
中央下の「平面図は東電HPより」の事じゃねw
ネタ元はURLリンク(www.tepco.co.jp)のP7

382:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/03 21:47:52.65 LKq6wcK10
>>380
それ以前に、
1L≠1m^3=1000L

383:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/03 21:49:31.72 DM+WkdtJ0
ustream 田原・孫中継

オペレーションフロア前景を公開
格納容器の蓋も見える


384:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 21:51:25.39 SgiwWm/X0
>>375
福島第1原発:トレンチに特殊樹脂 汚染水流量に変化なし
URLリンク(mainichi.jp)

今後、東電は汚染水の流出経路を調べるため、
「トレーサー」と呼ばれる色のついた水をトレンチに流し込む予定。

385:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/03 21:52:19.85 +E3vmnpI0
君達そろそろ自分が馬鹿だと気づけよ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 21:52:31.41 uzmRXBkP0
ダダもれの放射能汚染水止めるのに新聞紙とおがくず意外になんかいいアイディアある?

387:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/03 21:54:27.43 3Mal+yZH0
>>384
赤富士を思い出して冷や汗かいてるんだけど

388:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/03 21:54:27.82 XTWniZ5A0
>>386
えちぜんクラゲ

389:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 21:55:21.76 of3solqA0
>>386
コンニャク

390:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/03 21:56:34.45 oTGjW62P0
>>386
巨大で細長い水風船にコンクリつめてソロソロと下ろす。
下についたら爆ぜさせる

391:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/04/03 21:56:54.85 Dk7ZzkGVO
超特大サイズ穴ル拡張バルーン

392:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/03 21:57:00.39 /VA6PQcrO
>386 アロンアルファ

393:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/03 21:57:03.23 kVFgwcIK0
トンネルの水漏れなどに使う即硬性コンクリートでも注入すんだな。
水流がある限りたぶんダメだろうけど。

現状、最善の解決法は湾を囲むように堤防を構築するしかない。
原発から沖合いに離れれば放射線量も減るんで作業も容易になる。

ゼネコン出動だな。

394:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/04/03 21:57:09.22 8CRDwxOX0
増えるわかめ

395:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/03 22:03:11.44 DM+WkdtJ0
ustream 田原・孫中継

圧力容器の主蒸気逃し安全弁が損傷
1号機については多分地震で破断したと予想

396:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/04/03 22:04:05.67 7qfMpydm0
チェルノブイリのだいたい数パーセントの規模だから
控えめにチェルノブイリの1%(1万8000テラベクレル)のヨウ素が海に流出したと仮定して
18000テラベクレル÷100m(深さ)*100km(100,000m)*100km(100,000m)=18000ベクレル
で1m^3当たり18000ベクレル
1m^3=1000リットル


だから一リットル当たり18ベクレル


WHO基準 1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

3/17以前の日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L)
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )

政権交代後である3/17以降の日本の暫定基準値
ヨウ素 I-131 300ベクレル(Bq/L) 3/17以前の30倍
セシウムCs-137 200ベクレル(Bq/L) 3/17以前の20倍

アメリカの基準とか世界基準って本当にこんなに厳しいだろうか
調べてみる価値がありそうだ

397:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 22:05:14.28 jGer+7tM0
海洋汚染を考えるならセシウム137でしょ。
で、強引に概算してみました。

汚染水のCs137 → 2号タービン建屋の溜まり水と同等と仮定 = 2.3*10^12 Bq/t

一日の汚染水生産量 = 炉注水量 - 蒸発量理論値 + 3号プール注水量
540t - 408t + 50t = 182t

●一年で
1.26 * 10^17 Bq/year

これを70年代のアイリッシュ海の汚染と比較すればいいんじゃね。

398:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/04/03 22:06:40.11 Cscz8y770
>>380
流量把握できてないって怖すぎる
亀裂を塞ぐのは「流量把握し、タンクに貯められる目処がついてから塞ぐ」
のがデフォだと思うのだが・・・。

「亀裂を塞いだら、上から溢れました」という
ギャグのようなパターンもあり得るかも。

399:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 22:07:02.16 SgiwWm/X0
>>370
よく考えたら、最後の行でやはり計算ミス。

2号機トレンチ内=1166万ベクレル/1立方センチ=11兆6600億ベクレル/1立方メートル
2号機への注水量=8立方メートル/時間=1344立方メートル/週
海へ流れ出た水の線量=11兆6600億ベクレル×1344立方メートル=1京5671兆0400億ベクレル/週

これを縦1000km×横1000km×深さ100mで薄めると。

薄める体積=縦1000km×横1000km×深さ100m=100兆立方メートル
立方メートル当たり線量=1京5671兆0400億ベクレル÷100兆立方メートル=156ベクレル/立方メートル

海水の暖かい層と冷たい層の境目のバリアレイヤーが300mぐらいだとすれば、
52ベクレル/立方メートルまで下がる。
時間が経てば1000km以上に拡散するだろうけど、生物濃縮があるのでどうなるか。

海産生物の放射性物質の濃縮係数の一覧表
URLリンク(www.rist.or.jp)

400:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/03 22:07:08.74 DM+WkdtJ0
ustream 田原・孫中継

再循環配管はよく耐性が問われる
主蒸気逃し安全弁の開放で燃料露出を予想、スリーマイルと同じ



401:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/03 22:09:43.48 DM+WkdtJ0
ustream 田原・孫中継

東電は11日の運転状況を公開していない
地震直後のパラメータは不明
公開されたときは水位が完全に下がっていた

402:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/04/03 22:13:22.60 yagz6o4S0
>>388-392,394
それもアリかと思えることが怖い


403:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 22:20:34.65 DQHRzKvR0
>>386
風船だろう。サルベージとかで使ってる奴。

404:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 22:23:06.91 SgiwWm/X0
>>399
飲料水の規制値が100ベクレル/リットルなので、
同じ単位に直すと0.156ベクレル/リットル。

東京都の通常値が0.0~0.5Bq/リットルなので、
一部に偏ったりしなければ、問題なさそうだ。

405:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/04/03 22:23:43.26 SjUwE6In0
放射性物質 飛散 予報


4月7日 3:00
URLリンク(squid.nilu.no)


4月7日 6:00
URLリンク(squid.nilu.no)



406:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/03 22:24:51.91 0sq+gl2K0
>>368

ごめん間違えたゆるして
直しといたよ↓

URLリンク(www.bigsite.blueblu-bar.com)

407:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/03 22:25:22.64 7T1crvE6P
え?戻ってきてる?

408:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/04/03 22:26:28.05 6xWFDScz0
>>405
まだこんなの自慢げにはる奴いるんだな。
爆発もベントもしてないのにこんなに飛散してるワケねーっての

409:神の代弁者(catv?)
11/04/03 22:28:01.58 T111qTmA0
神よこの無知な者どもをお許しください


410:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 22:30:57.10 SgiwWm/X0
>>396
そっちは100km×100kmで計算してるけど、
同じ面積にすると、ほぼ>>399,404と計算一致するね。

問題は、どれくらい偏らずに拡散してくれるか、
拡散するまでの間にどれくらい生物濃縮が進んでしまうか
といったところか?

水産物の検査もするらしいので、数ヶ月後の検査結果待ちかな。

411:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 22:35:39.98 SgiwWm/X0
>>406
乙。

412:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/03 22:36:26.49 ulrY/OHD0
海側の亀裂はいまさらだけど兎に角土砂などを突っ込んで
亀裂の高さまで堆積させて水の流れを悪くして
その上で海側の亀裂からコンクリで固めたほうが良かったよな

413:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/03 22:36:53.51 pP/4PWlD0
>>399
体積の計算と濃度の計算を切り分けといた方がいいんじゃない?

あと、トレンチ内の濃度が何日間かけてのものかで結果が変わってくると思うよ。


414:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/03 22:38:55.36 Sqq9hK2L0
まさかシャブコンで造られてるのかな

415:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/03 22:50:25.86 pP/4PWlD0
>>188-189
うーん、このままほっぽっとけば、
あと1m弱程度は水面が下がりそうな感じなんだけどな。

>>398
全量回収するのとどっちが現実的だと思う?



時間あたりの野排量って発表あったかな?



416:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 22:52:21.41 SgiwWm/X0
>>412
ピットの亀裂を塞いでも、トレンチなどから溢れ出すので、
状況がよくなるどころか、悪くなる可能性有り。

ピットに海水が到達する前に、ホースなどで汲み上げて、
どこかで一時貯蔵するなり、ろ過するなり、脱塩するなりが必要かと。

けど、ろ過したとしても、その濃縮廃液をどうするのかの目処が立たないと、
>>243の指摘の通りアウト。

デブリを素通りさせて、脱塩だけできるのであれば、
脱塩装置を通した後の水を、原子炉に入れてしまうという手はあるが、
循環するごとに、溢れてくる水の線量が上がるという指摘が。

>>413
確かに。
何日目かで今後の線量の下がり方も大きく異なるわけだしね。

417:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/04/03 23:03:37.92 01BIzg5D0
海自の優秀なサブマリナーを投入すれば
多少の裂け目ぐらいなら外からでも止めてくれるだろ


418:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/03 23:05:07.68 pP/4PWlD0
URLリンク(toofuya.blogspot.com)
URLリンク(toofuya.blogspot.com)

2号機、3号機のCAMS値はexpで減衰してるぽい
(とくに2号機はきれいな傾向)けど、

容器壊れて空気交換してるのと、
ヨウ素の半減期が中心なのと、
どっちを選択したい?

前にテレビに出てた教授はヨウ素の半減期がうんたら言ってたような気がするけど
あれは外に排出されたやつだったかなぁ。


419:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 23:15:55.02 BEIL1rzT0
>>191
造血幹細胞の採取ってのが、どういうことなのか、よく調べてから「必要」と主張してください。

420:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/03 23:23:59.62 3XHYxDxjO
>>416
フィルタが即致死量レベルになっちゃうな。下手に濃縮したり濾したりしたら扱えなくなるので無理だわ。
海を隔離して大きなため池にして壮大な循環系作るしかない気がしてきた

421:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 23:34:51.61 BEIL1rzT0
>>338
ググれ

どこに何ベクレル分を廃棄したのか、
それが日本で水揚げされる海産物にどのような汚染をもたらしたのか、
一般公開されている。

422:名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
11/04/03 23:35:01.19 QZLoQMxB0
>>416 >>420 ってことは海洋真相水等に使われている技術が必要
になってくるな ふと気づいたんだがこの流れって壊れた原子炉の上に原子炉つくって
ないか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/03 23:40:44.48 3XHYxDxjO
>>422
最後の砦の格納容器が壊れたんだから、それも含めて水没させて封じ込める新しい城壁を作るしかないというのが俺の発想

424:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/03 23:45:08.86 eEgBm3Fp0
基本的に人命を尊重するのかしないのか?
この姿勢で判断すると今の政府はおかしい

425:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/03 23:46:59.11 pxaL9mQWO
>>1
【原発問題】重さ86トン!世界最大級の米コンクリートポンプ車がアントノフ225型輸送機で福島へ [11/04/02]
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(news5plus板)

426:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/03 23:48:38.14 pP/4PWlD0
>>425
おぉ、無理ーやこんなところで。


427:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 23:52:28.68 QdIPi2d10
ETV特集見たけど、玄侑宗久さん怒ってたな。
原子炉のデータはともかくとして、現地の風の情報が消えたのは何事か!、と。
「消した」と言ってたな。
武田教授も言ってる事だが、
壊れたらすぐに新しい風向計・風速計を置くだけで済むハナシだ。
気象庁はそれをしなかった。おっかなくて行けなかったら依頼するルートはいくつもあったはずだ。

福島県の住民はそういう原始的とさえ言える風の基本情報も与えられなかった。
もっとも大事な時期に。(1号機建屋水素爆発→3号機建屋水素爆発→2号機圧力抑制室破損)
風が吹けば簡単に50km飛んでいく。 風上だったら5kmでも安全。

428:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/03 23:52:49.86 DM+WkdtJ0
全体を覆う建造物を作ってそこに水を満たす計画かな

429:名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
11/04/03 23:57:38.07 QZLoQMxB0
>>423 個人的にいい発想だと思うが 結局は配管だな 問題としては
ノウハウもったやつが このスレにいない
SgiwWm/X0氏の意見も聞いてみたいが

430:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 23:58:29.30 BEIL1rzT0
他スレに↓こんなのあったぞ。

| 97 名前:270式 ◆3rppPq3YvU [] 投稿日:2011/04/03(日) 23:01:59.55 ID:8lfPbQj9
| 行災命6号関連
|
| 4/2 一時帰省時の状況報告の訂正について
|
| 専門家2名・東京電力社員・化学科幕僚とともに3/30日から本日までのデータを
| 再検討した結果、2号機および3号機において原子炉圧力容器が破損している
| 状態であると確認。特に3号機においてはペレット溶溶により燃料棒が落下し水蒸気
| 爆発の危険性あり。圧力容器の破損を受けて今後6ヶ月以上にわたる注水と放水継続が
| 必要と専門家が指摘。2号機・3号機の温度を維持し任務継続のため、あらたな
| 消防任務にあたる隊員の養成・訓練が必要。深刻な問題としては東京電力関連会社
| 技術作業員がすでに累算被曝線量が限界に近づいており、あらたに大量の技術作業員を
| 派遣する必要があり。
|
| 現時点において残念ながらミドルシナリオの状況に入ったと判断。すでに海洋汚染防止と
| 2号機・3号機の爆発阻止を両立させることは困難、きわめて高度な政治的判断を必要
| とする段階に入ったと本職は決断。なお周知の通り圧力容器が爆発した時点で
| ファイナルシナリオを迎えることを内閣に上申願いたい。


>>424
福島第一のプラント分かっている人が死んだら、それこそ、お手上げだ。
決死隊やるなら、プラント分かってない人達を使ったほうがいい。


431:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/04 00:03:06.05 u9sAi3xx0
バスクリン方式採用されたようだな。
おめ

432:名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)
11/04/04 00:07:23.70 Wt6vm72x0
もう液体窒素でも放り込めよ。
そうすりゃしばらくは止まるだろ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/04 00:09:11.12 +hVTjuvG0
>>430
板名、スレ名 教えて欲しい。

434:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/04 00:15:50.84 t0Hn/jgp0
>>396
アメリカの基準が異様に厳しいのは冷戦時代に人体へのプルトニウム投与実験とか、
プルトニウム飲食実験とかをマジでやっていたことが公開されて、
地区丸ごとに混入させたこともあるとかそういうこと史実を暴露されて、
もうされないように厳しく定めたからだよ。

やってた事実はググレはすぐ見つかる。

435:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/04 00:17:05.52 CgAeHIV+0
>>430
軍事版、特設スレ。


436:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/04 00:25:09.60 LKdBSetk0
水素爆発回避の為の格納容器「窒素パージ」作戦はどうなった?
2日前に「検討」というニュースが流れてから続報が無い。

437:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/04 00:29:01.43 u9sAi3xx0
>433

もう、やってるに決まってるだろ

やってないとか、ありえないよね・・・

438:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/04 00:30:02.04 D3LvaH0I0
>>199
レスありがとうございます。
他の方たちの反応が皆無だったので落ち込んでいました^^)

>俺は、今の状態で安定は保っていると思うんだけど

>「燃料の一部が溶けて、原子炉圧力容器下部にたまっている。
>現在の応急的な冷却では、圧力容器の壁を熱で溶かし、突き破ってしまう」と警告されている

基本は止める、冷やす、閉じ込める、です。
現状は止めたけどまだ燃えてる、冷やしきれていない、閉じられていない。
つまり一歩も前進していません。

且つ、海洋汚染がどうたら、ピットの溜まり水がかんたらで本題からずれまくっています。
冷やせなければ近寄れなくなり何も手が打てなくなるのですから、最優先事項は冷やさなければならないのです。

現在安定して見えるのは爆発が無いからであり、明日爆発が起きれば安定していなかったと分かったという冗談です。
安定というのは継続性が裏打ちされての事象です。
政府も東電も保安院もシナリオが描けない現状ではたまたま現在爆発が起きていない、これからも起きないという空想認識でしかありません。

439:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/04 00:32:38.01 D3LvaH0I0
>>199
一番の問題は14日の3号機の爆発映像から私でも確信できた格納容器内での爆発が一切報道されなかったことだと思います。
15日に北風が吹き関東も汚染されました。つまり関東地方が汚染されたのは15日なのです。
各地の線量計が上がり農作物の危機が叫ばれ東京の水道の汚染が公表されたのは10日以上経過してからです。
政府、東電、保安院の発表する数値の何が信用できますか?
爆発が起きた格納容器の圧力計が信用できますか?

幸いにして関東地方の線量計はピークから半分程度まで下がってきました。これも15日のピークを証明しています。
また、これから3号機と同程度の爆発が他の炉で起きてもピークの汚染度が推察できます。
私はこれを安心要素と捉えますが、もしも新たな爆発と共に北風が連日続くようであれば危険な状態と判断するかもしれません。

3号機は貯蔵プールの3倍の水を放水しました。目的はプールだけでは無かった。
海江田大臣がポンプ車の故障も顧みず連続放水を強要しました。それだけの危機意識があったのだと理解しています。
あふれた水は格納容器に溜まり溶融した核燃料を水に閉じ込めたと思っています。オーバーフローの汚染水はいたしかたないと考えます。
今後放水を継続すれば安定冷却状態に繋がると考えています。

1号2号機は格納容器の破損は認められていますが、確実な冷却のためには一度釜が破裂してくれた方が望ましいのではないかと思われます。
また釜の破裂はいずれにせよ起きると考えています。

冷却については建物、つまりコンクリート自体を冷し、コンクリートの熱伝導率と熱蓄積量に期待します。
格納容器底は地下ですから建物地下に水がある限り地盤へのメルトダウンは防げると考えます。
要は熱せられた建物地下の水の気化熱と最臨界熱とがバランスすれば安心できると思います。

そのためには、現状でオーバーフロー水が海へ流れるのは確認できてますからそのルートはそのままにして、防波堤の開口部をコンクリートで閉じ、巨大なプール及び放熱器とし、
そのプールから水をくみ上げて建物上部から放水するという強大な冷却システムを作れば如何と考えております。

440:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/04 00:32:58.43 +hVTjuvG0
>>435
まあ、そういうことですか。っっw

441:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/04 00:39:56.77 LDMvuuJP0
圧力の推移を見ると2,3号炉はスカスカ?
1号炉は原子炉5.5気圧で高すぎ。
これもう制御できていないよね。

442:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/04 00:40:41.63 nDVhG4Ws0
>>439
確かこのスレだったと思います
各地の線量計(その時のリンクは茨城でした)の数値がとんでもない数字になったのは

僕はリアルタイムでそれを見てました。仰るとおり15日の午前4時に跳ね上がりでそっから数日は桁が
違いました

実際報道で色々な数値を報じられてるのは数値が落ち着いてきた20日以降のものがほとんどです
解りますよ、15日が関東の汚染ピークですね

そしてそれを報道しないこの国はとても危険だと肌で感じました

443:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/04 00:44:32.51 ZWg2wmCS0
>>435
そんなとこのはるなよ…
ぐぐってまじめに探しちゃったよ

444:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/04/04 00:47:40.15 MvjjTGad0
初期段階での対応手段は結構収斂してきたなぁ土木屋頼みだけは不変だがw

>>430の件はN2パージの件絡みだったら納得するがココで話題にすることじゃないわな
んなもん考察の前提に使えやしないだろjk

>>438
中身無しレス以外だと、基本反応レス無しは肯定だよ(・・・たぶん)
なぜなら中身を吟味できる知見もってないとスルーするしかない(爆風解析の知見は稀すぎるw)
乙ぐらいはしたいけど雑談化避ける為にも考察してる方は必要最低限にレス絞ってるしね

445:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/04/04 00:50:58.41 dZ+Wy7j80
高分子ポリマーは今の所効果無しか。

>>386
>ダダもれの放射能汚染水止めるのに新聞紙とおがくず意外になんかいいアイディアある?
普通に土嚢や砂利で流れを止めてから、>>49の様に水中コンクリートを打てば止まったとは思うけどな。

適当にコンクリ入れてしまったから、もう土嚢を入れるとか出来ないよな。
もう諦めて垂れ流しを許してもらう作戦だろこれ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/04 00:51:45.35 nyzcVbMq0
割れ目を埋める方法

土嚢袋に生コン詰めて割れ目付近にどんどん放り込む
→更に隙間を埋める為に砂や砕石をばら撒く、それが吸い込まれて行って更に隙間が埋まる
→ポリマーで固める→生コンを流し込んで固める

もちろん生コンは水中でも固まる奴ね
ごくごくオーソドックスなやり方だけど一番効果的だろう

447:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/04 00:53:29.27 hOqZt/G60
止めても無駄
その流れる元の水はどっからきてるの?
これもパフォーマンスでしょ

448:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/04 00:53:38.87 GgRuu5x8O
線量なんて風向きで変動すると思うんだが

449:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/04 00:53:42.34 nyzcVbMq0
土嚢袋を栗石や砕石に替えてもOK
隙間をどんどん小さくして行って流量を減らして
水中コンクリートやポリマーが固まる時間が与えられればOK


450:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/04 00:56:28.57 fXhsj6Zy0
>>448
21日以降、どこも
風向き関係なしに線量は減っています

451:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/04 00:56:50.58 9ZyCVFyp0
>>2
今きたんだけど2で述べてることってホントにできるの?
どこまでならやれそうなの?
難しいところはどこなの?
各ステップはどのくらい時間かかるの?
いつまでにできるの?

452:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/04 01:01:50.33 LKdBSetk0
アレバロベルジョン女史の助言はあるのか?
水処理の為にわざわざトップが来日したのではなかったか?
フランスにもおがくずとか新聞紙の発想があるのか?(笑

453:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/04/04 01:03:06.57 aYcasJyt0
>>448
>>1を嫁
以後、ROM

454:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/04 01:04:47.97 LKdBSetk0
風向きで線量は変わるよ。
お前こそROMれ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/04/04 01:05:26.80 dZ+Wy7j80
>>451
>>2は方針で有って、具体策ではないからね。
>>2をやった結果、結局策無しと言う事もあり得る。

456:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/04 01:05:34.78 CgAeHIV+0
>>442
いや、霧みたいな雨降ったろう?22だっけ、あれがひどかった。

457:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/04 01:08:36.32 ByyY/vM40
ピットの水を凍らせればいいんじゃね?

458:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/04/04 01:09:55.08 ARZ7OA220
>450
どうも上空に溜まってるよう。
どこかに文部省が上空の線量計測した記事があったはず。

459:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/04 01:12:36.61 R8Ib5uTs0
>>457
鉄パイプ入れて液体窒素を中に流すっての、どうだろう?

460:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/04/04 01:20:17.22 dZ+Wy7j80
>>457>>459
水が流れているんだから、無理だろ。

とりあえず、土嚢は入れられなくなったと思われるから、
まずは、岩や砂利や砂を入れて流れを弱くするしか無い。
粘土質の土を入れるのも良いかも。

461:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/04 01:22:38.55 ByyY/vM40
>>459
そだな。

>>460
厳冬期には滝ですら凍るべ?

462:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/04 01:25:51.38 onH2+ltaP
>>460
やるならトレンチ側を凍らせて水流が止まったらコンクリ流すのが良いと思う
これなら延々と凍らせておく必要も無い

463:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/04/04 01:28:22.02 dZ+Wy7j80
>>461
>厳冬期には滝ですら凍るべ?
水しぶきになる様な滝だと凍るかもな。

464:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/04/04 01:30:53.76 dZ+Wy7j80
>>462
凍らすか(凍るか)どうかはさておき、元を断つの言うのは正しいな。
元を断たなければば、穴を塞いでも結局溢れて漏れるだけだしな。

465:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/04/04 01:41:14.70 dZ+Wy7j80
ところで、元を断つと言う意味では、この水はいったいどこから来ているんだろう?
おそらく、多くはサプレッションプールの水がダダ漏れしたものだと思うが、
サプレッションプールの水を循環させるには、最低限、なにが動けば良いのだろう?
とりあえず、動く可能性の低いRHRはパスして、サプレッションプールの水をくみ上げて、
そのまま炉心に注水するには、どうすれば良いのだろう?

466:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/04 01:45:48.20 Drju4bj7O
>>445
高吸収高分子ポリマーでググってみたら
水中にナトリウムやカリウムなどの陽イオンがあると著しく吸収力が低下するとのこと....

URLリンク(mwkp.fresheye.com)

467:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/04 01:47:27.53 0FQlCKKw0
使っている吸水ポリマーは水ぴたとの事

URLリンク(www1.ocn.ne.jp)

468:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/04 01:48:20.87 onH2+ltaP
>>465
循環冷却復帰できるならSCは閉鎖しちゃっても良いと思う、格納容器と別個になってるマーク1なら可能なんじゃない?

469:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/04 01:49:42.86 LKdBSetk0
サプレッションチェンバーだけを分離するなんてできねーーよ

470:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/04 01:50:37.81 onH2+ltaP
>>469
格納容器とつながってる部分にバルブないのかな?

471:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/04 01:52:53.01 GgRuu5x8O
>>470
一体ものだろ

472:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/04 01:52:54.41 kbr728OQ0
>>465

>>3のBVW概略図みるとS/Pの底から水引き上げて炉心に循環する炉心
スプレイ系があるけど、なかなか水がたまらないかポンプ壊れてるとか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch