11/04/03 20:17:21.88 kqL3Nz4V0
>>132
ちょっとまて、距離の三乗では聞いてこないとおもうぞ。
もちろん、いまは冷却ということは禿同だが、
しかし、液体の粘性は想像以上で、
距離にもよるが決して三乗の逆比例では稀釈されない。
天皇海山まで行けばどうかわからないが、
近海域ではむしろ一次元的にながれてゆくだろう。
液体と言うのは本当に混ざりにくい。
それと生物濃縮も想像以上だろう。
奴等は漫然と環境に被爆しているんじゃない。
積極的に被爆した餌を食べて被爆するはずだ。
もっともこれについては定量的な話しになると俺もわからんが。
海の色が語る地球環境: 海洋汚染と水の未来 著者: 功刀正行
>生物濃縮で考えますと、海水中の濃度を一とした場合、
>小魚で一〇〇万倍程度に濃縮されると考えられていますので、
>今回の私たちが用いた濃縮捕集法は小魚の生物濃縮程度なのです。
>これが、北極域に生息するシロクマなどでは数億倍に濃縮されると考えられ