【新モデルだと】ECRR2010放射線リスクモデル【アウト】at LIFELINE
【新モデルだと】ECRR2010放射線リスクモデル【アウト】 - 暇つぶし2ch101:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/06 20:14:43.41 0pPy0t7V0
独放射線防護委員会による日本における放射線リスク最小化のための提言
2011年3月20日 ドイツ放射線防護協会 www.strahlentelex.de
URLリンク(icbuw-hiroshima.org) (PDF 4ページ)

考察と算定 抜粋 2/2

長期間残存する放射性核種

長期的に特に注意を要するのは、セシウム134(半減期2.06年)、セシウム137(半減期30.2年)、
ストロンチウム90(半減期28.9年)、プルトニウム239(半減期2万4,400年)などである。
通常、2年間の燃焼期間の後の燃料棒内の割合は、
セシウム137:セシウム134:ストロンチウム90:プルトニウム239=100:25:75:0.5 である。

チェルノブイリなど過去の原発事故での経験、公表された日本の測定結果、
科学的考察などにより、今回の日本のケースに関する以下の計算では、割合を
セシウム137:セシウム134:ストロンチウム90:プルトニウム239=100:100:50:0.5 と仮定し、
1kgあたり
 セシウム137     100Bq
 セシウム134     100Bq
 ストロンチウム90  50Bq
 プルトニウム239   0.5Bq
で汚染された飲食物を摂取した場合を想定すると、2001年版ドイツ放射線防護令の
付属文書VII表1にもとづく平均的な摂取比率として、以下のような年間実効線量となる。

                       実効線量
乳児  (1 歳未満)         6.0mSv/年
幼児  (1~2 歳未満)         2.8mSv/年
子ども (2~7 歳未満)         2.6mSv/年
子ども (7~12 歳未満)      3.6mSv/年
青少年(12~17 歳未満)       5.3mSv/年
大人  (17 歳以上)           3.9mSv/年

現行のドイツ放射線防護令第47条によれば、原発平時の空気・水の
排出による住民1人あたりの被ばく線量の限界値は年間0.3mSvである。

この限界値は、1kgあたり100Bqのセシウム137を含む飲食物を摂取するだけで既に超過
するため、年間0.3mSvの限界値以内にするためには、次の量まで減らさなければならない。

                 セシウム137被ばく線量
乳児  (1 歳未満)            5.0Bq/kg
幼児  (1~2 歳未満)        10.7Bq/kg
子ども (2~7 歳未満)        11.5Bq/kg
子ども (7~12 歳未満)        8.3Bq/kg
青少年(12~17 歳未満)     5.7Bq/kg
大人  (17 歳以上)        7.7Bq/kg

評価の根拠に不確実性があるため、乳児~青少年に対しては汚染飲食物1kgあたり4Bq以上、
成人は汚染飲食物1kgあたり8Bq以上の基準核種セシウム137を含む飲食物を摂取しないことが
推奨されるべきである。

国際放射線防護委員会(ICRP)は、そのような被ばくを年間0.3mSv受けた場合、
後年、10万人につき毎年1~2人がガンで死亡すると算出している。

しかし、広島と長崎のデータを独自に解析した結果によれば、その10倍以上、
すなわち0.3mSvの被ばくを受けた10万人のうち、毎年およそ15人がガンで死亡する可能性がある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch