11/04/03 15:31:14.78 7PF8I0dw0
やっぱりどこのスレも多少なりパニック起こしてるな。
普段の生活で対面して話す場合とは違って、心の不安を書きなぐってるレスが多いから仕方ないけど、中にはそのレスに過敏に反応して実生活でもパニックになってる人も少なくないみたいだな。
政府やテレビの報道は確かに細かいところまではアテにできないけど、全てを疑ってしまうのは1番危険だよ。
890:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/03 15:36:06.17 rJqgg1cr0
>>889
パニックパニック言って思考停止してる奴が多いが、
これでも無神経でいられる方がおかしい
放射性物質止まる時期「数カ月後が目標」 細野補佐官
スレリンク(news板)
自己防衛やリスク管理
原発や放射能は現在進行形の危機
長期的に考えればヘタしたら震災よりも大きい被害になる
分けて考えないといけない
891:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/03 15:40:09.35 4jZZUVlO0
普段の人間のヨウ素の摂取量は0.15mg/日、摂取上限が3mg/日
(何年も上限以上の摂取を続けると甲状腺関係の病気になる。)
乾燥昆布1gにはヨウ素が1~3mg含まれている。
ヨウ素剤は安定化ヨウ素100mg相当なんで、上限の33倍を体内に入れて
強引に満杯状態に持っていく。副作用が出ることが大前提の普通にヤバイ薬。
◆ 都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
URLリンク(ftp.jaist.ac.jp)
都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について
URLリンク(www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp)
どちらも最新データではNDになっている。
自分で買った安定化ヨウ素剤を服用事故覚悟で飲むとしても、
チャンスは3/19以前でしたね。
おそらく転売ヤーが不良在庫を抱えて必死になっているのだろう。
892:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/03 15:43:10.55 t/xV8UHu0
>>869
全く同じプラン
お前は正しい
リスクとって都内にとどまる理由ないよね
893:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/03 15:49:31.41 QlTM7nCIi
>>891
>(何年も上限以上の摂取を続けると甲状腺関係の病気になる。)
昆布飴と都こんぶ大好きで毎日食ってたら健康診断で甲状腺が腫れてて
内分泌科で検査したら甲状腺機能低下症になってたw皆食い過ぎに注意な
894:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/03 16:10:01.26 459OqTi20
政府のバカが基準値上げるから逆効果で恐くて関東産の野菜全部買えない
むしろ基準値厳しくしてきちんとチェックしてくれた方がいいのに
895:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 16:12:19.17 trW1ZDak0
>>869
転職する準備ってなにするんだ
いや参考にしようと思って
896:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/03 16:12:25.60 qyojNr1d0
まったく問題ありません
パート1 URLリンク(www.youtube.com)
パート2 URLリンク(www.youtube.com)
パート3 URLリンク(www.youtube.com)
パート4 URLリンク(www.youtube.com)
パート5 URLリンク(www.youtube.com)
パート6 URLリンク(www.youtube.com)
897:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/03 16:15:55.91 YmY1vS5N0
ヨウ素とかの値が低い時に、
空いたペットボトルに水道水を詰めて備蓄しています。
急に上がっても、報道されるの数時間後だし・・
898:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/03 16:19:13.91 EIf6ONKIi
不検出=ゼロでないとか
紛らわしいから少しでも載せろと思う
899:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/03 16:20:19.42 529Fy1DZO
>>869
原発事故が対した事がない!と思っている人もいるからね!
自分が放射能はヤバイなぁ…
は異常なのかな?
900:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/03 16:23:48.02 GCPWFprN0
ソフトドリンク板から
製造所固有記号@ウィキ
URLリンク(www45.atwiki.jp)
人力で一覧を作成しています
901:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/03 16:24:42.70 xDRqyx/+0
神奈川不自然だな・・・
セシウム雨降ってるのに水道に未検出って・・・
操作はいってるのか・・・?
902:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/03 16:25:38.56 gv6jwOZ50
>>899
お前の書く文は、異常だな。意味が通じないレベル。
903:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/03 16:27:09.01 9A+iPmU60
>>883
乙です
904:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/03 16:37:26.46 avl6TqXg0
もう加工された製品も買えんな
加工品は産地の表示義務ないから、売れない野菜はコールスローとかにして
まとめて売りさばいちゃうんだろうな
905:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/03 16:49:34.29 lws51t7qP
>>904
野菜や肉も産地偽装があるかもしれないから
もう全部自分で作った方がいいよ
906:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/03 17:06:23.75 rJ/LQmet0
加湿器もミネラルウォーターじゃないと駄目?
907:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 17:10:21.23 K8gST6Ei0
さあて、お前らの大好きなベクレル米炊いてこようかな
908:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/03 17:10:24.52 mIFHbICC0
>>906
いや、そもそも加湿器にはミネラルウォーターは使っちゃダメなんじゃない?
故障の原因になるよ。
909:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/03 17:10:29.63 gVxXmzzD0
>>906
やっぱそうでしょ。
910:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 17:14:44.65 huWnjuZd0
もう風呂も歯磨きもトイレも全部ミネラルウォーターにしろよw
911:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/03 17:17:45.97 IhVHdlZE0
>>910
トイレ以外は原則そのような措置を取っている。
912:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)
11/04/03 17:20:16.78 agjfl1zB0
秋田でも水道水にヨウ素出たっぽいけど風呂入らないほうが良い?
913:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/03 17:28:41.18 h0wNT+uCO
飲み水以外はRO使ってるお。
914:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/03 17:30:08.85 SqqFljDc0
>>911
風呂も?
マイケルジャクソンかよ
915:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/03 17:30:40.39 oqVeMuLb0
放射性物質止まる時期「数カ月後が目標」 細野補佐官
ということは半年から1年位かかるってことだよな
916:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/03 17:30:59.60 SqqFljDc0
>>908
マジで?
どうしよう・・・都内だけど・・・
917:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 17:36:18.75 cFEsMCHg0
>>901
川に出るほど雨が降らなかったみたいだよ
このスレのこれまでの情報からするとI131不検出のボーダーラインは5Bqあたりのようだ
ScはIより少ないから東京を参考に概算するしかないな
>>912
そっちは南風がふくまで気にするなよ、そこで騒がれたらこっちはどうすんだといいたい
>>916
気になるなら過熱式にしとけ、ただし電力消費の少ないやつで頼む
918:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/03 17:37:39.90 rJ/LQmet0
RO水はスーパーのですか?
加湿器はスーパーのにすればいいのかな
919:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/03 17:40:56.44 MgEZnTPaO
>>918
加湿器は、水道水以外使っちゃいけないんじゃなかったっけか?
中がカビるんだか腐るんだかで
920:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/03 17:42:17.72 avl6TqXg0
以前、叔母が皿の上にサランラップ引いて食べ物出してた。
「あとで洗わなくて済むのよ」
と言われたが、そんな貧乏くさいこと出来ねーと思ってたけど、
今は水道水も危険だし、なるほどと納得。
今は皿はもちろん、箸とかスプーンにもラップ巻いて使ってるよ。
洗わなくていいから安心。
枕も週1で洗濯するのめんどいからラップ巻いた。これで安心。
あとは風呂だが、これも体にラップ巻いて入ってる。
ラップはずせば濡れてない。安心。
921:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 17:42:42.07 zvXkZh5I0
加湿器使わなきゃいいんじゃねw
つか今の水道水レベルでそんな事気にしなきゃいけない体だったら
大気中の放射性物質なんか絶対許されない濃度だから息吸ったら即死するぞw
922:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 17:43:11.39 K8gST6Ei0
>>920
かしこい~ん
923:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/03 17:50:52.88 rJ/LQmet0
電気の加湿器じゃなくエコ加湿器という特殊な紙で吸い上げるものが家に10個あって
水道水使ってたらいずれその特殊紙が放射性物質になるのかと疑問でさ
まあ気休めでも水道水使わないようにしとこう
924:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 17:52:29.10 aKQ3IcoB0
風呂にゆっくりつかりたいな
925:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/03 17:57:22.19 QAqjTsP0O
>>916
加湿器は塩素入りの水道水以外は使ったらダメだよ。
部屋中がカビだらけになる。
ただちに健康被害が出る可能性が高い。
926:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/03 17:58:10.92 yw7MbqGY0
>>920
おまえの賢さにしびれる~ん
927:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/03 17:58:14.36 ogO8Oa+YO
>>923
あの紙にはたまるよ。
そのうちアレ?えーと、ヨウ素じゃない方が沢山蓄積される。
928:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/03 18:04:44.61 rJ/LQmet0
ありがとう
あの紙にセシウムがたまるのか
RO水で洗ってもだめかなあ
汚れたら洗ってくださいと記述にあったので
とりあえず洗ってみるよ
929:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/03 18:08:56.33 rJ/LQmet0
>>924
湯船にゆっくり浸かりたいね
事故からシャワーしか浴びてないよ、怖くて
シャワーの浄水器でなにかいいものあるかな
風呂用に手作り浄水器とか作れないかな
飲料するわけじゃないから、ある程度取れる感じので
930:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/03 18:22:29.11 IhHHu8vp0
風呂は大丈夫なんじゃね?
水に浮いている分は、水が遮蔽して体には届かないと思うし、
皮膚から吸収される分は確率論?肺から取り込むほうが
多いような気がするけどどうよ?
931:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/03 18:23:35.97 coOjO7p70
なんで風呂につかるのはダメでシャワーならOKなんだよw
932:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/04/03 18:25:10.62 UsyYltAsO
>>920
wwwwwww
933:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/03 18:26:31.79 ogO8Oa+YO
>>923
10個て、あの畳むと筆箱みたいなやつ?
あれならROがいいよ。
934:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/03 18:27:13.36 GFgt15/b0
>>929
シャワーの方が肺や胃に入る確率が高そうに思えるんだけど、何故シャワー!?
935:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/04/03 18:28:04.90 ql6NRXMGO
シャワーは塩素やトリハロメタンの蒸気を出すのに適温らしいぞ
936:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 18:30:20.12 K8gST6Ei0
シャワーで目や鼻から入ったとき
落ち込んだりするんだろうか
937:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/03 18:32:48.29 ogO8Oa+YO
湯船から洗面器で掬ってかけ湯した方が気持ちの問題程度には、良い。
でOK?
938:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 18:35:20.28 aKQ3IcoB0
地震も怖いし風呂の時間が短くなったのがつらい
939:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/03 18:35:37.47 XBWcbOBV0
シャワーの霧状の飛沫の方が怖いと思うのだが
940:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/03 18:40:01.26 GlBbzwLO0
風呂とシャワーに入るのにそこまで不安になるなら
安全な所に引越しを本気で検討した方がいいと思う
一年、二年くらいの間に色々と準備したいと俺は思ってる
941:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/03 18:46:56.11 huWnjuZd0
ちょっとwおまえらマジで言ってんの?www
どこ住みだよ!東京周辺なら現状でそこまでしてるのは流石に笑えるわwwwwww
震災以来始めて草はやしてワロタw
942:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/03 18:59:17.41 yw7MbqGY0
>>928
いや、ROあるならRO水で加湿すればいいじゃん
水道水の中には黒かびがいるよ