11/03/24 08:37:14.88 n2vF1cpT0
幾つかの資料を見てたんだが正直絶望的じゃないか?
原発・北西40キロ飯館村土壌からヨウ素117万ベクレル、セシウム16万3000ベクレル 文科省
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
原子力資料情報室 第57 回公開研究会
(P38)スウェーデン汚染地域でのガン増加
URLリンク(cnic.jp)
グラフの見方がよく判らんがセシウム137地表汚染レベルが120kBpまでしかない
つまり、飯館村の163kBpはこのグラフを振り切っているということ
SPEEDI
URLリンク(www.nsc.go.jp)
(P2)飯館村はこの図で5の線を半分くらい被ってるだけの地域
ちなみに(P31)原子力資料情報室 第57 回公開研究会にこう書かれている
どれだけ被曝したのだろうか?
<全身線量>
??運転員と消防士たち 約300人が急性傷害
そのうち28人死亡
??事故処理作業従事者 平均150mSv
??事故直後の避難 平均10mSv(???)
??高汚染地の住民 平均50mSv
??汚染地域の住民 平均10mSv
SPEEDIの図の被爆値と比べて欲しい
ちなみに屋内は1/4から1/10と書いてあるがこれは嘘
最大限好意的に見ても1/2もないだろう
根拠 (P97)原子力安全委員会の文書
URLリンク(www.nsc.go.jp)