原発事故の質問に全力で答えるスレ★14at LIFELINE
原発事故の質問に全力で答えるスレ★14 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 18:27:34.62 b4nTRldK0
原発事故専用の質問スレです
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき、過度の雑談は控えましょう
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・スレ違いな質問禁止
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方(アンケート、感想等)は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいは言っておきましょう
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・威張らない、怒らない、叩かない
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・どの質問に答えたのか>>○○アンカーで示すこと
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
 誘導する時は必ず『そっちで質問しないように』などと一言付け加えること
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・荒れたり疲れてきたら、書き込まないほうが賢明

前スレ
原発事故の質問に全力で答えるスレ★13
スレリンク(lifeline板)

2:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 18:28:44.82 b4nTRldK0
※3月20日16時の段階での情報を基準にしています
※福島原発での冷却作業は順調に続き状況は好転しています

指示が出ている場所では政府・行政の指示に従ってください
避難指示、屋外退避が出ている地域【以外】は普通の生活をしましょう
あなたの健康を考えるのなら、タバコの煙のほうが危険です!っていうのが今の状況

◎逃げたほうがいいですか?
避難命令・退避命令が出ている地域以外では、逃げずに普段の生活をしましょう

それでもどうしても何かしたいひと、心配でたまらないひとは
関東・甲信越・東北・北海道太平洋側に限り
外出を少し控えて室内で待機する、外出するときは花粉症対策と同じことをする
それ以外では普通に生活してよろしい
水道水は普通に飲めます、料理にも使えます

◎雨がふりそうです
できれば濡れないようにしてください。

◎外出している家族の対策は?
現在は外出なら何の心配もないです(深呼吸してもだいじょうぶ)

◎放射線の値が高いそうですが?
放射線を出す可能性があるチリが微量飛んでいると思われます
そこからでている放射線が観測されています

◎放射線が観測されるって危険でしょ?
世界中のどの地域でも地震・事故のまえから放射線は観測されています
自然放射線といわれるもので、それと比較して値は上がっていますが、それでも安心の数字です

◎それでも危険ですか?
このチリは放射線を出せばだすほど、その出す力を失うチリです
時間がたてば間に、その力はほぼゼロになります
大量に吸い込むと体の中で放射線を出し続ける(いわゆる内部被曝)ですが
現在までに測定されている量では健康には何の心配もないです

◎食べ物は安全ですか?関東からの荷物は安全ですか?
一部地域の野菜や牛乳などで微量の放射性物質が検出されました、出荷制限の地域もあります
今後の情報に注意してください

◎なにか起きたときにはどうすればいいの?
NHKで繰り返し対策を説明しているので、その説明通りにしてください
(関東・甲信越・東北・北海道太平洋側以外は普通に暮らそう)

3:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 18:29:23.59 b4nTRldK0
◎それでも心配です
2chのレスよりは、信頼できる人たちの情報をおすすめ

・科学雑誌Newtonが特集「放射線」の冊子を無料で公開しています
URLリンク(www.newtonpress.co.jp)

・健康被害について心配なら専門家の解説をお奨め
放射線科学センターによる「暮らしの中の放射線」
URLリンク(rcwww.kek.jp)

【今回の原発事故に関する医学的知識】東大医学部放射線科中川恵一先生
URLリンク(www.u-tokyo-rad.jp)

・アメリカの物理学者の福島原発の放射能を理解する(東電や政府を信頼できない人もどうぞ!)
URLリンク(ribf.riken.jp)
「福島原発の放射能を理解する」の翻訳へ頂いたコメント等につきまして
URLリンク(nojirimiho.exblog.jp)

・筑波大学の三明氏(原子核実験)の非物理学生向きの授業に用いているファイル
URLリンク(utkhii.px.tsukuba.ac.jp)


4:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 18:29:36.60 b4nTRldK0
◎シーベルトとシーベルト/時

シーベルトはSv、シーベルト/時はSv/hと書くこともあります

時速50kmの車で1時間走ると50km進むことができるのと同じで
1ミリシーベルト/時の強さの放射線があるところに1時間いると1ミリシーベルトの放射線を浴びます

1メートルは100センチメートルで1000ミリなのと同じように
1シーベルトは1000ミリシーベルト、1ミリシーベルトは1000マイクロシーベルト
数字を見聞きしたときは単位に注意しましょう

「シーベルト」に関する総統閣下の見解
URLリンク(www.youtube.com)

5:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 18:30:37.54 b4nTRldK0
民主党服部議員によるまとめ
URLリンク(www.hattori-ryoichi.gr.jp)


放射線観測値のデータ
URLリンク(eq.yahoo.co.jp)
URLリンク(eq.sakura.ne.jp)
URLリンク(eq.wide.ad.jp)


吉岡レポート
URLリンク(www.shippai.org)

6:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/03/21 18:37:58.12 b3Yltm6MO
戦略核で吹き飛ばせばおけって言うのは何故?
余計拡散しそうな気がします

7:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 18:40:23.14 1BkEgMAa0
テンプレ追加

○エアコン暖房は屋内退避実行中でも安全に運転できます
 そもそもエアコンは「熱交換器による暖房」を行っているので
 換気扇とは異なり、外気が進入する事が全くありません。

  原理的にエアコン暖房は安全です!!

 ただ、冷房運転用に室外機の横にでている「ドレンパイプ」だけはガムテープで目張りして下さい。
 湿度調整機能が付いている高級機種エアコンはドレンパイプの他に
 それ専用のパイプがもう一本出ています。それにも目張りして下さい。
 二本とも目張りをしても「暖房運転は正常に運転できます!」
  実際に我が家で現在、正常運転中です。

 では、目張りをして外気の侵入を防いで、エアコン暖房で春の夜寒を乗り切ってください。


 最後に、夏になったら目張りを外してください。そうしないと「冷房運転した場合」は
 冷却水がドレンパイプから逆流して、室内に溢れます。


8:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 18:40:39.73 Nbn6A9AG0
>>6
熱量で放射性物質を一気に燃焼しつくせるとのコト。
広島長崎は汚染度合いでいったら原発のソレとは比べ物にならんだろ?

9:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 18:42:58.66 t78wRKEIO
てか今日うちの大学で
東京23区内で商店街または駅で50000人のマスク着用率の調査したんだが
マスクしてる人が
9,35人に1人なんだが……

これは雨でさえ東京はマスクする必要は現在全く無いということでおk?

みなさまレスよろ

10:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 18:44:25.17 b4nTRldK0
>>9
東京はマスクいらね

11:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/21 18:46:56.80 7y89f5iI0
>>6 こういうこと。まじめに取合う価値なし。

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな~れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚


12:やっちゃん(青森県)
11/03/21 18:48:22.60 GClpI3rk0
>>6
晴れたら花粉症でマスク増える

13:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 18:48:37.41 +Qt2tsQA0
東電会見

(資料を棒読みしつつ)
1号炉への注水量は、8時の時点で20立米/h・・・
2号炉への注水量は、8時の時点で20立米/h・・・
3号炉への注水量は、10時の時点で1立米/h・・・

(思わず)ウッ、エッ・・・    (沈黙)

ざわざわざわ

3分ほど沈黙して、何事もなかったように次の話題に、、、


10時の時点で、注水量1㎥/hなら、かなり内圧が高まっていた。
それを放置していたのなら、15時の黒煙となんらかの関連性がある。
圧力に耐え切れず、原子炉か圧力容器に亀裂が入ったとか。
マジで再臨界の可能性も出てきた。

14:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 18:49:21.73 1BkEgMAa0


スレに粘着してる安全厨は団塊糞爺で人生逃げ切り真近なんです!!!


これから子供を作る事もなければ、子供を育てる事も無い!!

年金と医療費を若年層から強奪することだけが趣味!!

そんな団塊糞爺が原子炉大量放出事故を「安全だ!安全だ!」と連呼してお送りします!

水道水が汚染されても安全!野菜が汚染されても安全!牛乳が汚染されても安全!!


是非とも、一味違う安全連呼をお楽しみ下さい!!





15:やっちゃん(青森県)
11/03/21 18:49:26.62 GClpI3rk0
>>9
晴れたら花粉症でマスク増える。
>>6は間違えたです

16:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 18:49:56.49 kZ/rEBYa0
前スレ>>994
累積なのかー。そう聞くと、結構シビアな気もするなぁ。
教えてくれてありがとう。

17:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)(チベット自治区)
11/03/21 18:50:01.08 0q/MV/DH0
 3、4号機では、放射線量が高い場所を避けながらケーブルを敷設した。1、2号機と同様に、まずは中央制御室や冷却にかかわる機器への通電を目指して、電気を問題なく流せるか調べている。
って、 あんなにボロボロで吹っ飛んでるのに、制御室とかって何階にあるの? 地下? 部屋は無事なの?



18:名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国)
11/03/21 18:50:59.81 BiNz5GQqO
あちこちでいろんな情報が流れてますが
今の状態ってかなり深刻?煙が出たってやばいのか?
後政府が地下に逃げたってマジで?諸外国はあきらめモードなのかな?

19:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 18:52:51.43 tUlzPpCD0
今日の雨で都内各地の放射線計器がえらい数値を示してるんだが、これは今が異常なの?
それとも以前もこんな数値だったが誰も気にして無かっただけ??
そして明日晴れれば数値は下がって行くものなのですか?

20:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 18:54:44.18 b4nTRldK0
>>19
測定は地表でやっているのですが
雨が降ると上空のチリが雨と一緒に落ちてきて
測定器のそばにたくさん来るので
大きめの値になります

事故の前でも同じような傾向があって
そういう意味では驚くことではないです
数値は1日か2日で落ち着くでしょう

21:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 18:56:45.06 kZ/rEBYa0
>>18
あちこちのいろいろな情報、てんじゃわからないから
どこのどの情報か書いた方がいいよ。

22:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 18:57:50.15 dnzDOPSrO
え、もう今東日本にいる人達って東日本から離れなかったら、10年後被爆で死んじゃうの?

23:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 19:02:39.12 1BkEgMAa0
>>18
少なくとも良くはない
煙が出てると言う事は、大量に漏れてるということだから

こういう放出が収まらない限り、近隣地域や風下地域の汚染は悪化するばかり

冷却が上手く行ってくれればいいんだが

24:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/21 19:05:25.30 n7qeesi/O
>>18
テレビだけ見てると分からないと思うけど、ずっとヤバい。

25:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 19:06:07.45 oBethfpK0
>>22
可能性があるということです。あるかもしれないということです。

そんなことなくみなさん健全ならそれが一番いいことだと私は思いますが・・・




26:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 19:06:42.04 vYL4OJK80
>>19
不穏な数字だと思います。
原因としては、降雨による自然由来のものと、事故による放射性物質の到達・降下が考えられますが、
現時点で切り離して影響を考慮するのは困難です。

いずれにしても直接被曝による影響を考慮するほど深刻な数字ではないです。
汚染については、今後の推移を見ないとなんとも言えません。

27:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/21 19:08:21.22 DTSm5eIX0
すみません
基本的なことなんですが
ベクレルとシーベルトの違いを教えてください

28:やっちゃん(青森県)
11/03/21 19:09:51.10 GClpI3rk0
>>24
どうしてヤバイのですか?


29:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:11:34.66 b4nTRldK0
>>27
「ベクレル Wikipedia」
「シーベルト Wikipedia」
で検索してみると幸せになれると思います


30:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 19:12:11.02 wTr8HYGcO
>>17
制御室は別棟。海側にある。

31:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 19:12:28.49 ddWFqxLz0
関東・東京の水道や水源の危険性や数値について
話しているスレってありますか?

32:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 19:13:48.91 3emA83zSO
原発から100キロの所に住んでいます。
危険を感じ、家族五人で親戚の家に避難したのですが、
両親が「原発はもう大丈夫だから」明日帰るといいます。

帰っても大丈夫なんでしょうか?

33:やっちゃん(青森県)
11/03/21 19:14:08.60 GClpI3rk0
今度は2号基から白煙(T_T)

34:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:14:45.77 b4nTRldK0
>>32
大丈夫ですよ

35:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 19:16:18.37 3emA83zSO
>>34
大丈夫な根拠をわかりやすく説明してもらえますか?

36:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/21 19:16:28.44 sEkN6OFHO
ヨウ素131だかは通常は絶対に発見されないものですか?

37:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:18:33.87 b4nTRldK0
>>35
具体的な地名があるともっといいのですが
事故前と比べて、100km圏では、観測されている放射線量が数倍の範囲にとどまっています
しかも中期的には減少しています
ですので被曝リスクはどんどん下がっています

38:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:19:59.06 b4nTRldK0
>>36
ヨウ素131は自然界では存在しないものですが
過去の核実験などで空気中にばらまかれたものの一部が
地球のあちらこちらに飛んでいて
今回の事故の前から観測されています


39:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/21 19:21:02.94 hXRKfpCJO
煙が消えてまた煙

40:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 19:22:26.65 K31kPsoZO
時々ひまわりという書き込みを見かけますが
ひまわりが体にいいんですか?
たまにしか2ちゃん見れないんでわかりません。

41:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/21 19:22:57.40 Icj06cMhI
こっち未消化だぞ
スレリンク(lifeline板)

42:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:23:23.78 o9MuHD280
前スレの944で水道水の質問をした者です。もう一回質問をさせていただきます。
東京では3月19日にヨウ素131が2.85Bq/Kg、セシウム137が0.21Bq/Kg検出されたそうです。
海外の基準が
・WHO基準 総アルファ線量 0.1Bq/L 総ベータ線量 1Bq/L
・ドイツガス水道協会 0.5ベクレル/L
・アメリカの法令基準 0.111ベクレル/L
とこんな感じで、WHOや諸外国の基準を見事にオーバーしているらしいのですが、
現在緊急時とは言え国の「基準値」は 緩 す ぎ ではないのでしょうか?
あと、うまく冷却機能が働くようになればこのBqの値は徐々に下がってくるのでしょうか?それとも下がらない?

43:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 19:23:51.42 LkgjuG+90
         ./^l、.,r''^゙.i′
         l゙:r i:i′ .|            ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
      :i^¨''iノー-i (_.vv,、
      i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
     _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ         や せ が ま ん で も い い
     ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<       
     '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
    .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(          ひ の あ た る ば し ょ で
     `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
      ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
     .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r          つ よ く い き て い こ う と お も ふ
      ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
         | ._,i'!(冫.;i .| 
            .. |. |           そ う  た ん ぽ ぽ の よ う に
              .! .i   ._,,,‐''^^'''''>
    、....,,,,..,,_      ! .;! .,/'゙`,_   .,ノ
    \  .⌒\  │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
      i  '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
     .ヽ_    ゙メリ| .|
         ̄ ̄   |. |    ._,,,‐''^^'''''>


のこと?

44:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 19:24:06.25 +Qt2tsQA0
最新のレポートだ
URLリンク(www.hattori-ryoichi.gr.jp)

45:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/21 19:24:24.03 n+qfhsCO0
ドイツの気象のシミュレーションで今日の夜9時に
福島原発周辺と同じの真っ赤だったんですけど、(東京です)
これってかなりやばいですか?

46:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 19:24:29.74 wTr8HYGcO
>>32
どこに避難したのか知りませんが、テレビ報道が少し
冷めてきたからというわけですね。
まだ危険が去ったわけではありません。せめてあと1
週間ぐらい、避難地にいたほうが良いと思います。

47:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/21 19:24:34.02 a1F8GWHb0
三号機、二号機から煙が出ているようですが、
どのような状況が考えられますか?
またこれにより、周囲の放射線量は増えるのでしょうか?

48:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 19:24:41.43 1BkEgMAa0
>>32
方角による
放射線検出レベルが安定して 1μSv/h 未満にならないと安心しては住めない

放射線レベルを毎日監視して、低いレベルで安定するようなら帰ってもいいと思います
100キロでも高い所と低い所があり、折角避難しているのだから
もう少し無理を言って甘えたらどうでしょうか?

状勢がはっきりするまで、そう掛かりません。
それに爆発したり、大量放出があれば100キロ地点でも風次第で危険な地域は出てきます

原発が落ち着いて、1年後でも2年後でもその親戚のご家族に御自宅にゆっくり泊まってもらって
恩返しをすればいいと思います

現在は非常時です!
原発が全基冷温停止するまでは、決して油断してはいけません。


 

49:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 19:25:32.52 MzIIzYXG0
>>27
「放射能(Bq:ベクレル)」と「被ばく量(Sv:シーベルト)」の違い

 ・Bq(ベクレル)というのは、一秒間あたりの放射性物質の崩壊数
 ・崩壊した時に出てくるベータ線やガンマ線(放射線)が人体にダメージを与え
  そのダメージが「被ばく量(Sv:シーベルト)」

50:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/21 19:26:25.89 Icj06cMhI
>>40
健康にいい訳ない。
ひまわりはホウレンソウと同じで放射性物質を吸収・蓄積し易いから、今年の夏は種喰うな、ちゃんと地下水避けて処分しろっていう話。

51:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 19:27:14.70 C6hr38xZ0
そんなに健康には影響ありません(NHK)

52:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:28:24.80 b4nTRldK0
>>42
それぞれの数値はどのサイトを参照されたものでしょうか?
それを示していただけると、大変にありがたいです

53:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 19:28:25.16 1BkEgMAa0
>>47
状勢はわからないが「煙が出る=放射線源の大量放出」で間違いない

直ぐに降ってくるか、しばらく漂って雨と共に落ちるかは分からないが
周囲の放射線レベルは上がる事はあっても下がる事はありません。

煙が出ていたり、爆発音がしたり、温度上昇があったり、水位レベルが下がったりしたら
それらは全て良くない兆候です

54:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 19:29:27.34 tSmKRBCp0
火力メインでやったら二酸化炭素の排出量がヤバイことになると思うけど、決められた値以上の排出は罰金だったよね? 大丈夫ですか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:29:33.96 b4nTRldK0
>>45
全然やばくないです
そのシミュレーションを紹介しているサイトのドイツ語を理解できれば
何も怖くないことが分かります

56:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:30:01.78 b4nTRldK0
>>47
現在までに放射線量が増えているという報道はありません

57:名無しさん@お腹いっぱい。(香川県)
11/03/21 19:31:25.83 0gv9SeD+0
>>42
だって事が起こってから後付で決めた暫定基準値だもの
緩くて当然です


58:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 19:32:14.49 3emA83zSO
>>46
私と姉はまだ学生で子供も産みたいので、あと一週間は滞在することになりました。

でも、母と父と祖母が心配で…
両親はテレビからの情報のみで話しを聞いてくれません。どうしたら説得ができるのかがわからなくて

59:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/21 19:33:21.68 DTSm5eIX0
>>29
>>49
ありがとうございます

ただ、いまいちピンときません
報道等でベクトルの単位を使うときとシーベルトの単位を使うときとは何か使い分けがあるのでしょうか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 19:34:27.59 3emA83zSO
>>37
茨城の東京よりです。
ドイツのシュミレーションによると、一日中かかってます。水道水は基準値より高く、ガソリンもありません。

61:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 19:34:58.02 MzIIzYXG0
>>52
42ではありませんが、以下かもしれません

URLリンク(ftp.jaist.ac.jp)


62:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 19:34:59.71 GyuGi3LP0
さあ真のリスクについての語ろう。
今の放射線及び放射性物質漏れ
1.建屋が吹っ飛んでる1,2,3号機の使用済み燃料から毎日毎日
放射線及び放射性物質漏れが発生している。それが今野菜、原乳を汚染しはじめた。
はじまったばかりである。それで国の基準値の数倍という状態。枝野官房長官
によるとまったく健康に害はないとのこと。

2.原子炉がコントロール下にないのは1,2,3号機。相当危険な状態(燃料棒が
水面から露出しており、すでにメルトダウンしている。冷却装置が動かなければ
海水で冷やすのも限度があり、どこかで原子炉、格納容器が破壊され(もうすでに
破壊されてるが)水素爆発、水蒸気爆発で被害がひろがる恐れがある。
すべては永続的な冷却装置の稼働にかかっている。
3.1,2,3,4号機の燃料棒の露出
4号機はUSでは水が干上がっている、プールに亀裂が入っていると言われ
コントロールするのは難しいといわれている。3号機はもっとも危ない
プルサーマルでこれが何らかの火災、爆発等で大気に拡散した際はもっとも
毒性の高いプルトニウムがまき散ることになり、食物等の二次汚染を考えると
取り返しのつかない被害になると予想されている。

今後の進展は大前研一氏が概略を分かりやすく説明している。
URLリンク(www.youtube.com)

63:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:35:00.88 b4nTRldK0
>>59
あるものから出ている放射線を測るときにはベクレルを使うことが多く
人間への影響を考えるときにはシーベルトを考えることが多いです

64:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 19:35:42.31 /9zUChbL0
日野の放射線量グラフを見ると、昨日より高くなっています。

原因はなんですか?雨・風向きですか?
この量はまだ安全な値ですか?

65:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:37:01.14 b4nTRldK0
>>60
ドイツのシミュレーションの図だけを見ていても、
あの図の意味は分かりません
それを理解していない人がたくさんコピペしているのが現状です

66:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:37:26.32 b4nTRldK0
>>61
水道の基準はどうでしょうか?

67:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:38:03.39 b4nTRldK0
>>64
雨と風向きでしょうね
全然安心な値です

68:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/21 19:38:08.11 t/OCQNs00
もういつになったら収まるんですか…
西日本に知り合いなんかいません、だいたい、空路しかないし
もう泣きそう…

69:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 19:38:57.02 3emA83zSO
>>48
そうですよね。同じ考えの方がいてよかったです。
私は理系大学生で…まだ状況はよくなったとは思えません。
でも、両親は私を頭がおかしい子扱いをはじめました。
せめて、一週間様子がみたい

70:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 19:39:52.23 wTr8HYGcO
>>58
どこの家庭でも起きている問題ですね。テレビとネットの温度差。
将来子供を産みたいからと強くお願いしてみてください。
広島や長崎のことは知っているでしょう、と。
他の方も言っておられるように、目処がつくのにさほどの時間はかからないと思
います。

71:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 19:40:10.44 vYL4OJK80
>>59
ベクレル=放射能の量
シーベルト=放射線の量

>>61
WHOとかの基準がどっから出てきたか聞いてるんじゃない?

72:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 19:40:58.57 1BkEgMAa0
ID:b4nTRldK0

ここで安全を連呼している糞ミンス工作員はとっとと南相馬へ行って欲しい

自分だけ安全地帯から「安全だ!安全だ!」と煽っているのだろう

事態が落ち着いたら被爆者の方々から恨まれるのが分かっているのだろうか?




1レスいくらか知らないが、本当にこういう屑工作員には反吐が出る!!




そんなに福島周辺の日本人を殺したいのか!!罪日工作員め!!


73:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:41:06.06 b4nTRldK0
>>69
理系の大学生で、現在発表されている数字をちゃんと判断できないのは
ちょっと悲しいですね
>>3ぐらいは読んでみませんかね?

74:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/21 19:41:25.86 DTSm5eIX0
>>63
ありがとうございます

それなら始めからシーベルトに統一すればいいのでは?と思うのですが…

75:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 19:41:26.89 mLuYAH+U0
>>19
風向き
今は震災当日並みに非常に悪い風向きになったから

いままでたまたま偶然奇跡的に風向きがよかったから
この程度で済んでいただけ
台風一発で関東は終わる

76:名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県)
11/03/21 19:42:09.27 9XxTeyPw0
放射性ヨウ素は甲状腺に集中的に蓄積されるんでしょ?
小さな部位に集まるということはその周りを集中的に傷つけるということですよね?

このような場合は放射線量だけでは計り知れない危険があるように思うのですが。
特に子供の場合は。

実際はどうなのですか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 19:42:26.07 3emA83zSO
>>65
シュミレーションは風向きのことなので合っていると思います。

78:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 19:46:26.28 vYL4OJK80
>>74
統一できない、>>63は間違ってる。
ベクレル=放射能の量
シーベルト=放射線の量

79:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:46:26.63 b4nTRldK0
>>74
遠くで大きな声を出しても、小さくしか聞こえません
耳元の声は小さな声でも聞こえます
つまり、
声がどれぐらい大きいか、と、あなたの耳にはどれぐらいの声が届くか
の2つは別の量で表現しないといけないです

ベクレルで測っているのは声の大きさに相当するもの
シーベルト、毎時シーベルトで測っているのはあなたの耳に届いた声の大きさに
相当するもの
ということ

80:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:46:35.83 o9MuHD280
>>52
とりあえずWHOはこちらです
URLリンク(whqlibdoc.who.int)
↑の231~232ページ目(ページ下の表記上では“-204-”と“-205-”)です
9.4 9.4.1 9.4.2のあたり
「図 9-2」が特に気になります…
全α<0.5 Bq/L 全β<1 Bq/Lとありますが…

81:名無しさん@お腹いっぱい。(山陽)
11/03/21 19:46:46.00 vYrLkzAGO
2号機と3号機から煙が出ていて、しかも原因は不明。
安全なわけないだろ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 19:46:50.20 3emA83zSO
>>73
頭悪くてすみません。
完全に大丈夫とは思えないのです。

わかりやすく絶対に大丈夫な理由を教えてくれませんか?祖母にも説明したいので、それくらいわかりやすくお願いします。

83:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/21 19:47:07.63 DMa2iYp/0
>>65
それなら理解しているあなたが、説明したらどうです?

84:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 19:47:18.39 1BkEgMAa0
>>69
どうしても御両親を説得できなければ、あなた達姉妹だけでも
全基冷温停止するまで避難するべきです。

親戚の方が甘えて良いと仰っている内は、甘えなさい。
とにかく冷温停止するまでは絶対駄目です!

あなたのように恵まれた方ばかりではありません。
方策がなく近隣で我慢して屋内退避している方達の分まで
安全に避難しておくべきです。

そして、事態が落ち着いたら故郷に恩返しすればいい。
沢山納税したり、地域活動に力を尽くしてください。

でも死んでしまったり、重い病気に掛かればそれもできません。
後々の貢献の為に、今は避難です。それが最善のあなたの仕事です。

85:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:47:19.17 b4nTRldK0
>>77
そのシミュレーションの仮定が分からないと、色の意味がわからないですよね?
それはご自分でご確認ください

86:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:48:04.18 b4nTRldK0
>>82
だから>>3

87:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 19:48:45.61 rHJMCcP20
1号機、2号機、3号機、4号機の保管プールに保管されているプルトニウムは
電源ダウンで冷却できなかったり、爆発の影響で吹き飛んだり、外壁が壊れて外から確認できる状態になっています。
これが影響してやたらと放射線が周囲に飛んでいると聞きました。
火災は鎮火させればよいですが放射線は壁でも作らない限り放射を止めようがないかと思います。
そこで質問です。

1.これからどのようにして、これら保管プールのプルトニウムを放射線を出さないように
  核廃棄物処理場へ持って行くのでしょうか?出さないようにする方法が無くても移動のさせ方を教えてください。

2.放射線は出るのは我慢できるとしても1の着手までのいくつかプロセスを踏まない
  といけないかと思います。その大きなプロセス(工程)を教えてください。

3.そのプロセスの大まかな予想できる範囲の工期を教えてください。
  (想定外の事象は無視で結構です)

4.1~3で結論される放射線物質の飛散と放射線の拡大が収まったと言える時期を教えてください。
  1週間、一ヶ月後、1年後という言い回しでよいです。(避難勧告が解除されるのは無視で結構です) 

88:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 19:49:54.26 1BkEgMAa0
>>76
そうだよ
だから子供は出来るだけ外気や雨水に近づけないように

>>82
その人は相手にしてはいけません
糞ミンス日本人大量虐殺工作員です

ID:b4nTRldK0
 ↑
NGIDに放り込んでください

89:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/21 19:50:26.64 I5b2Hap60
起こりえる最悪の事態が起こると、どれくらいの被害でしょうか?

90:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/21 19:50:48.04 DTSm5eIX0
>>78
>>79

なるほど、わかりました
ありがとうございました!

91:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/21 19:51:36.53 7y89f5iI0
>>42
アメリカ環境保護庁の基準ひろってきた。

URLリンク(www.epa.gov)

4ページの、
総α線量 15ピコキュリー/リットル
総β(+γ?)線量 4ミリレム/年

というのが最大許容量らしい。

13ページに、4ミリレム/年が何ピコキュリー/リットルに相当するか
各核種について換算する一覧表がある。

ちょっと疲れたのでとりあえずここで送信。

92:やっちゃん(青森県)
11/03/21 19:51:49.60 GClpI3rk0
>>82
京都の人は何を聞いても大丈夫と答えます。

ただ、現在の数値であれば、すぐに影響があるとはいえません。

高齢者が避難によるストレスで健康を害する可能性を考えると何も知らないで安心している方が安全かもしれません。


93:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/21 19:52:36.06 t/OCQNs00
京都の人は東電の社員ですか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:56:12.45 b4nTRldK0
>>80
ありがとうございます
そのリンク先のPDFのP203(ファイルはP230)の表9-3によると
WHOのガイダンスレベルははヨウ素131(131I)は10Bq/L、
セシウム137(138Cs)も10Bq/Lだということですね
これは1年中常にこのレベルを下回るように、というガイドラインであるようでうs

>>61のリンク先を見ると、東京都では一時的に
ヨウ素131が2.85Bq/Kg、セシウム137が0.21Bq/Kg
ですのでWHOの基準をクリアしていることがわかります



95:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 19:57:18.24 3emA83zSO
>>84
ありがとうございます。84さんの言葉で涙がとまりません。
地震も怖く、精神的に病んでしまっているのも事実です。

両親は仕事があるのでおそらく帰ってしまうと思いますが…私と姉はあと一週間は頑張ってみます。

96:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 19:58:34.34 uql1V5K10
西に避難できる人は、できるだけ早期に避難しておくべき。
政府の指示を待って避難始めたら、パニックで移動すらできなくなる。
政府支持が出たら、本当に大規模な人の移動が始まるだろうから、
避難は分散しておこなったほうがいい。


「疎開」のすすめ
>福島の原発については、危機的状況をすみやかに脱することを私も願っているが、
>主観的願望と客観的状勢判断は混同すべきではない。万が一、放射性物質の
>広域への飛散が始まったときに起こるパニックを想定すれば、
>「パニックがまだ起こらないうちに」できる限りのことをした方がいい。
>その備えが結果的に無駄だったとしても、それは非とされるべきではない。むしろ喜ぶべきことである。
URLリンク(blog.tatsuru.com)



97:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 19:58:58.81 b4nTRldK0
>>94
念のために付記

水1Lは1kgです

98:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/21 19:59:56.66 DMa2iYp/0
>>82
【放射線のラドンは肺がんの原因となる】
URLリンク(www.botanical.jp)

自然に存在する放射能でも、癌を誘発するくらいですから、汚染地域での生活は、将来的には癌になる確率が上がるだろうと
思われます。

99:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:00:00.19 TiTgFuH60
21日(18:00-18:59)0.139マイクロシーベルト検出中。
じわじわ放射能検出値が増加中。
何があったのでしょう。

100:やっちゃん(青森県)
11/03/21 20:00:38.97 GClpI3rk0
>>93
高圧的な言動を考えるとキャリア組でしょう。
パニック防止が任務。


101:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:02:45.71 MzIIzYXG0
>>82

・200 mSv(ミリシーベルト)つまり200,000 μSv(20万マイクロシーベルト)が
 医学の検査でわかる最も少ない放射線の量

・症状が出るのは、1,000 mSvすなわち1,000,000 μSv(百万マイクロシーベルト)から

・およそ100 mSv(ミリシーベルト)の蓄積以上でなければ
 発がんのリスクは上がらない

・1時間当たり1μSvの被ばくが続くと、11.4年で100 mSvに到達する

・100 mSvの蓄積では極めて僅かな増加と考えらる(0.5%程度の増加を想定して管理)

・日本は世界一のがん大国で、2人に1人ががんになる

・50%の危険が、100 mSvあびてもほとんどそのがんになる危険性は変わらない

既に>>95で解決されているようですが、
数字の点でのみ、詳しく説明しておきます。

102:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 20:02:51.95 b4nTRldK0
>>99
どの場所のデータか分かりませんが
今日は福島から南に向かって風がふいていて
福島付近に貯まっていたチリが南に流れている
というのが各地のデータをみるとわかります

昨日の数値の数倍(10倍以下)程度なら
特に心配することないと思います

103:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 20:02:56.53 OFSJyqO50
京都の人はただの愉快犯ですよ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:04:54.87 TiTgFuH60
収束に向うかに見えていた昨日とは、どうやら様子が違う。
ちょっとこの異様な放射能量の増加傾向は何を意味しているの?

3号機から黒色→灰色の煙が19:00に発表あったけど、まだじりじりと
放射線量が増加している@新宿

105:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 20:05:38.09 vYL4OJK80
>>80
>>94を追認、合ってる、ちゃんとフローチャート適用すればWHOの基準では「飲用に適する」となる。

106:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/21 20:07:22.31 mFlGZj9/O
原発について、正しい情報を発しているメディアを教えてください!
テレビ、雑誌など、どの情報が正しいのか判断がとても難しいです。
ネットに疎い父にも知って欲しいので、できればネット以外で…お願いします!

既出でしたら、ごめんなさい

107:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 20:07:46.97 vYL4OJK80
つーか見てて思ったのは、今回の政府の基準確かに緩すぎて笑ったw
WHOの30倍までオッケーですか^^ ま、確かに影響は無いんだろうけど。

108:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 20:07:49.86 3emA83zSO
>>101
でも、それは放射線量の話しですよね?
物質が飛んでいる場合は違うと思うのですが、それについての絶対に安全な理由を教えてください。

109:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 20:08:10.15 1BkEgMAa0
>>100
キャリア組はそれほど暇でもアホでもありませんw
必死に避難計画を練っているキャリアの皆さんに失礼ですよ

私は官僚の皆さんは、いざとなればカンガンスを頃してクーデターを起こしてでも
日本人の大量虐殺は防止すると期待しています


110:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:09:04.21 TiTgFuH60
>>102
レスありがとうございます。
東京都新宿です。
3/15のピーク時よりは低いものの、昨日とは全く様子が違い、
不気味な増加現象が見られます。

111:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 20:10:11.39 b4nTRldK0
>>105
追認ありがとうございます

以下、俺メモ
=================
実際に発表されている数字と>>3などの資料にある数字をつきあわせたら
何が安全で、危険で
どこが安全で、危険で
その危険はどれぐらいの危険なのかは、誰も判断できますので
あいつは間違ってる!工作員!っていうレスをしている時間があれば
ちゃんと数字を出して、やっつけてくれればいいのに

112:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 20:11:25.07 1BkEgMAa0
>>104
確かにベントと思われるピーク時から下がっても以前のレベルまで下がってない
以前より2倍から3倍のレベルで安定している

放出される放射線源の量が増えたのかもしれんね
燃料プールの水位が下がったとか・・・

とにかくミンス政府の発表は遅すぎるし、重大情報は隠蔽するしで
何が起きているのか本当に分からない
外国ならとっくにクーデターが起きてるレベル

113:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/21 20:11:37.87 i4pQA1uc0
このブログにアップしてるレポート、良質と思います。

URLリンク(ameblo.jp)
ただし今検証中です。

114:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:12:08.80 z/k5qnAA0
>>42
国際放射線防護委員会(ICRP)という国際機関があって、そこで緊急時のさまざまな対策の基準
となる指標があり、それに基づいこの緊急時の摂取制限の暫定基準が決められています。

おそらく各国とも緊急時の基準は別にあるはず、または無いならICRPに基づいて決定するはずです。
決して緩すぎるというわけではないですよ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 20:13:19.06 wTr8HYGcO
線量をモニターしていた人が、15時から17時のあいだに何かあったはずだと前ス
レに書き込んでた。
3号機の煙が16時前だけれど、その後2号機も煙拭いたというね。
ちょっと憂慮すべき……。

116:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 20:14:23.40 1BkEgMAa0
542 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/21(月) 19:56:59.42 ID:ZcjDcgzv0


放射性ヨウ素100ベクレル超の水、乳児には不使用を 厚労省通知  2011/3/21 19:12
厚生労働省は21日、放射性ヨウ素が1キログラム当たり100ベクレルを超えた水道水について、
乳児用粉ミルクを溶くために使わないように都道府県に通知した。
同100ベクレルを超えた牛乳も乳児に飲ませないよう求めた。
URLリンク(www.nikkei.com) 

117:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/21 20:15:26.64 DMa2iYp/0
>>112
風向きが変わって、原発から放出される放射能が流れてくるようになったからでしょうかね?

118:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 20:16:06.55 b4nTRldK0
>>117
原発周辺に滞留していたチリが流れてきただけですわ


119:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:16:56.68 TiTgFuH60
>>106
東京都健康安全研究センター,東京都立衛生研究所
東京都新宿区百人町3丁目24番1号

2011-03-21 19:00~19:59 0.137 0.131 0.134
2011-03-21 18:00~18:59 0.139 0.130 0.135
2011-03-21 17:00~17:59 0.139 0.128 0.134
2011-03-21 16:00~16:59 0.1310 0.1200 0.1250
2011-03-21 15:00~15:59 0.1260 0.1130 0.1180
2011-03-21 14:00~14:59 0.1160 0.1060 0.1120
2011-03-21 13:00~13:59 0.1110 0.1040 0.1080
2011-03-21 12:00~12:59 0.1200 0.1060 0.1130
2011-03-21 11:00~11:59 0.1200 0.1010 0.1090
2011-03-21 10:00~10:59 0.1050 0.0944 0.1000
2011-03-21 09:00~09:59 0.1010 0.0910 0.0958
2011-03-21 08:00~08:59 0.0930 0.0588 0.0703
2011-03-21 07:00~07:59 0.0625 0.0539 0.0585
2011-03-21 06:00~06:59 0.0591 0.0503 0.0537
2011-03-21 05:00~05:59 0.0548 0.0493 0.0519


120:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 20:17:30.07 vYL4OJK80
>>113
真摯な姿勢で好感は持てるんですが、突っ込みどころ多そうです。
放射能は距離の二乗に逆比例とか初歩的過ぎます! 放射線の間違いだろ!

121:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 20:17:56.85 sb1ElS39O
3号の黒煙が収まったらしいけど、何もせずに収まるなんてありえるの?
2号から白煙が出るのは初めて?

122:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/21 20:17:58.84 KFTtKt2m0
                 ∧/V)_ ノヽ、
              /⌒)<  (⌒´ o`⌒Y)/〉
     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.7´ o  ノ个(__人  八)^⌒)ー(_        |
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r'.  人_)(人__厂乙(_ °´)r'て ィ..,,_辷弋ー''゛''゙r(,,、/
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=フ.  >∨:::::::::::::::::::::::::::::::::⌒勹(⌒)゛ミ_ッ     _ヲ;ニ,,,.
  = -三t   f゙'ー'l   ,三  〕~┘:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::Vーく .ミミ  !⌒'i   ,ミミ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ..... フ::::::/:: /::::::::: }::|:::::::::::i::::::|::::::::::ヽ::::::`'三,  l'ー'゙f   t三-
    / ^'''7  ├''ヾ.. )/:::::::::i:::/:::::/:::::::::|:::::::::::|::::::|:i::::|:::::|::::::::'''ミ:, !l  イl 、ミ_シ
   /    l   ト、 \ ::::::::::::|/i::::/:::::,'i::::|:::::::::::|::::::|:i::::|:::::|::::::::::::ッ''┤  7'''^ \
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.イ|:::::::: i::| :|:/\/ |:/|::::::::::i| ::::j:ノ |:i: j:::::::::|/ 、ト  l
  ノ ,   ,イ,: ll , ,jl , ト、.|:::::::: |::x≠示≧k_,|_::::::::ル≦=ミxリイ::::: /.,r' !l  !f'ヽ
   / ィ,/ :'     ':. l:ノ:|i::::::: 爪 ,う//i ヾ   ̄ う//j Y/:::::,.イ ,. !j, , !l :,ト,
  / :: ,ll         ゙'i八:::::::N 弋:::ソ     弋::ソ  :::::::/ l .:'     ': ゙i,ィ ゙i
 /  /ll         '゙ ! ヘ:八    `       、  `  厶イ ,i゙ :'゙         ll,
   /' ヽ.          リトー:、               /  ! ゙'         ll゙i
  /  ヽ        /ノ:::イ::\    /^  ー:ァ       リ          .,r' '゙
  /  r'゙i!     .,_, /⌒ j/} 丶、 ゝ   ノ  イ     ゙i        ,r'
 /.     l!       イ   // 八   > __.. <}∨     ゙i ,_,.     !i゙'
/   ,:ィ!        ト/: :/ : : ∧    / }: : j八       ト       !l

123:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 20:17:59.81 sEkN6OFHO
白煙=水素爆発

灰色煙=?

灰色の煙は一般的に何が燃えてると考えるのが普通でしょうか?

124:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 20:19:29.93 o9MuHD280
>>94>>105
ありがとうございます。
とりあえず水道水についてはヨウ素131やセシウム137が10Bq/L以下を維持すれば大丈夫だということですかね?

あとは>>42で聞いたことをもう一度伺いたいんですが、
「現在緊急時とは言え国の「基準値」は 緩 す ぎ ではないのでしょうか?」
「あと、うまく冷却機能が働くようになればこのBqの値は徐々に下がってくるのでしょうか?それとも下がらない?」
以上の2つに関してはいかがでしょうか?どなたか教えて頂けませんでしょうか?

125:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/21 20:21:05.25 LHECCOT9O
今日少し雨に濡れてしまったんですが危険ですか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/21 20:23:03.48 DMa2iYp/0
>>115
今各地の数値をざっと見た感じでは、極端に上がっていないみたいですが。
東北関東大震災・非公式・放射性物質モニタリングポストMAP
URLリンク(maps.google.co.jp)
このページ便利ですよ。

127:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 20:25:39.00 b4nTRldK0
>>124
もし事故前にどのような数値だったのかが分かると日本の水道水の安全さが
分かるのかもしれませんが、わたしは見つけられませんでした

現在、原発からどんどん新しい物質がでている状況ではないですが
雨や風の影響で、東京周辺の放射性物質の濃度や
水道水に混入している放射性物質の濃度は時間とともに
あがったり下がったりすると思います

あなたが教えてくださったWHOの文書を読むと
その基準は同じレベルの放射性物質が通年、いつも水道水に混入していていることを
前提にしているように、私には読めました
とすると、原発事故のあと一時的に値があがって、
その後多少揺らぎながらも落ち着いていくという現在の状況に
単純に当てはめるのもよしあしなのかもしれません

で質問ですが、1)についてはわたしはそうは思いません
2)は下がってきます

128:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 20:25:59.15 b4nTRldK0
>>125
気になるのならシャワーして衣類はすぐ洗濯する

129:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:26:03.16 ZcjDcgzv0
食品の暫定基準は、いつのまにか変更されていないか注意した方が良い。

政府か県は、原発作業員の被爆基準を2.5倍に引き上げ、一般人の除染基準を10倍に引き上げた。

除染は、始めの基準では対象者が多すぎて手が回らないと、引き上げからは対象者無しと報道された。

暫定なんて、いつでも勝手に変更できるだろ。

1000倍位引き上げて汚染野菜、汚染水無しと言いそう。

130:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 20:27:54.68 vYL4OJK80
>>124
予測しかいえないけど、ヨウ素131は数ヶ月もすればほとんど自然になくなりますよ。
セシウムはチェルノブイリでもちょっと問題でして、汚染の広がる原因が良く分かっていないところがありますね。
検出値とにらめっこしながら、息の長い対策が必要になると思います。
ただ、WHOの基準も飲み続けることを前提としているので、今の数字は悲観的に見てもかなり安全です。

国の基準は、まあ感じ方次第でしょうかね。
一番心配なのは生体濃縮された農作物・水産物の監視ですよ、あと周辺農水産関係者の今後、全国の子供たちの事、ね。


131:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 20:28:58.20 sEkN6OFHO
>>38
ありがとうございます

なるほどです

132:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:29:01.75 MzIIzYXG0
>>108
大変失礼しました。>>101は「絶 対 に 大丈夫な理由」にはなっていません。
私の読み方が悪く、回答ミスですので取り消します。

「絶対に大丈夫な理由」がない限り安心出来ないお気持ちお察しします。
ご両親を絶対に家から出さないよう全力で頑張って欲しいです。
親戚のお家で絶対に大丈夫になるまで過ごすのと、
希望している生き方を選んでもらうのと、
どちらが幸せなのかは、あなたとあなたのご両親が決める事です。

133:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 20:30:11.54 1BkEgMAa0
>>126
>>116
ミンス政府の発表は緊急時でも100Bqまで

WHOは1.0Bq
日本でも事故以前は0.5Bq 

本当に幼児の粉ミルクに100Bqの水道水を使ってよいのかね???

134:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 20:30:47.88 b4nTRldK0
>>129
上った後の基準では問題があるんですかあ?

135:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 20:31:43.02 b4nTRldK0
>>133
ちゃんとWHO基準を理解していない人はこういう反応になりますよね
っていういい例ですね

136:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 20:32:32.38 1BkEgMAa0
見えないレスが沢山あるなwww
ミンス工作員が頑張ってるようだwww


137:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/21 20:36:33.56 qRiuqKmE0
名無しさん@十一周年 /oVghnXj0 (2)
3号機どうなってんだよ。熱で形が変わってんじゃねえか。
どこから鉄筋解かすような熱量出てるんだよw
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

どういうことなの…、臨界の熱?


138:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/21 20:36:49.33 N9KnOc5Q0
>>136
 頑張ってないな 回答できずに言訳ばかりだ

139:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 20:39:23.50 tSmKRBCp0
なんであんな高い所にプールがあるんですか? 海抜以下に作ったほうがよくないですか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:39:25.61 BA+skmMg0
>>94
そのWHOのガイドライン、桁が一つ違ってないかい?

あと、東京都の
「ヨウ素131が2.85Bq/Kg、セシウム137が0.21Bq/Kg 」
のソース教えてほしいんだが。
多すぎると思うんで。

141:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/21 20:41:58.07 MTX1V4jN0
>>137
爆発で脆くなってる所に約2000t(うろ覚え)もの放水浴びれば、衝撃で崩れてもおかしくないんじゃねえの?

142:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/21 20:44:35.01 DMa2iYp/0
>>118
炉心が溶融して、格納容器が破損し、使用済み燃料プールが外気に晒されている、原発から放出されている
放射性物質も、チリと一緒に流れて来ています。

143:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:46:11.97 w+rKH8vD0
都内に住んでるんですが、現在の都内の放射線数値って、犬猫とかには
何か影響があるようなものなんでしょうか?

室内飼いでないので、雨などで影響があるのか心配に思っています。

144:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 20:46:51.21 b4nTRldK0
>>140
>>61
>>80

145:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 20:48:41.21 o9MuHD280
>>127
国の「基準値」は緩すぎではないということですが、もう少し詳しく説明していただけますでしょうか?
先程伺った通りWHOのガイダンスレベルではヨウ素131、セシウム137ともに10Bq/L以下が基準のようですが、
国の「基準値」は放射性ヨウ素が300Bq/kg、放射性セシウムが200Bq/kgのようです。↓以下ソースです
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

この大きな差は何なのでしょう?それぞれWHOガイダンスレベルに比べ放射性ヨウ素が30倍、放射性セシウムが20倍にもなるわけですが。
私のような人間からすると、どうしても「緩すぎだろ」と思ってしまうのですがいかがでしょうか。

146:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 20:49:40.85 b4nTRldK0
>>143
雨にぬれたら体をあらってあげる、ぐらいで十分だと思います

147:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/21 20:50:16.27 7y89f5iI0
>>68
発熱自体が収まるのはずっと先なので、事態が「収まる」のは安定して
冷却できるようになったとき。
それがいつになるかは誰も知らない。
順調にいっても週単位で緊張状態は続くだろう。

ただ、福島で仮に何が起こったとしても、北海道に影響はほとんどない。

それに西日本というが、北海道の一番南の函館でも、原発からの距離は約480キロ、
琵琶湖と同じくらい離れているんだが。旭川なら岡山くらい、約700キロ。
嘘だと思うなら地図サイトとか使って調べてみ。→ URLリンク(www.mapion.co.jp)

西日本と言ってる人が多いのは、単に福島や関東から見てそっちのほうが
行きやすいから。西日本出身で東京に出ている人も多いし。
別に北海道より安全だと思ってるわけじゃない。

沖縄は別格だw そっちまで逃げたいなら止めない。好きにしなさい。

とりあえず今日はさっさと寝ろ。


148:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 20:52:07.69 vYL4OJK80
>>145
カイワレの余命と照らし合わせて「ここまでなら食わせても影響出る前に死んでくれる」と言う数字。
って言ったら信じる?

149:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 20:52:26.55 b4nTRldK0
>>145
>>80のリンク先のWHOの文書を読んだ上での私の解釈ですが、
たとえば、1年平均でその値になるかどうか、だと思ってください
一時的に高くてもある期間を通して平均したときに十分小さくなるのなら
それはWHO基準にも合います

WHOの基準は事故後の水道品質を規定したものではなく
通常の状態の水道の品質を規定したものなので、
その違いを考えると、基準に違いがあってもいいのかもしれません



150:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:52:47.37 BA+skmMg0
>>144
で、東京都の値は?

151:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:52:50.68 w+rKH8vD0
>>143
さっき帰ってきて、濡れた毛を自分で舐めてたんです…
今はもう乾いてるみたいですけど、それでもまだ洗った方が良いですか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:53:53.34 ZcjDcgzv0
東京では、300倍~600倍以上に水道水の基準が引き上げられてるな。
今は国の基準が、原子力安全委員会が定めた摂取制限値なんだろ?



原子力安全委員会が定めた摂取制限に関する指標値
ヨウ素-131 300Bq/L
セシウム-137 200Bq/L
URLリンク(113.35.73.180)


わが国では、放射能に関する水道水質基準等は定められていません。
ただし、放射性物質漏洩事故等が発生した場合、緊急時モニタリングが実施されるエリアについては、
関係地方公共団体の原子力防災担当部局が中心となって緊急時モニタリングが実施されます。
原子力安全委員会により示された指標値を超える飲食物が見つかった場合は、
政府の原子力災害対策本部が摂取制限の実施等を検討する仕組みになっています。

一方、当局が放射能に関して水道水の安全性の評価の根拠としている
WHO 飲料水水質ガイドラインは、世界保健機関(WHO)が定めたもので、
一生涯にわたって水道水を飲み続けても健康影響が生じないレベルを示しており、
各国の水質基準等の参考にされています。
本ガイドラインは、福島県のような緊急時には適用されるものではなく、
当局の水道施設など、平常時として浄水処理を実施している日常の運転条件に適用するものとされています。
ガイドラインでは、まず、全放射能(全α及び全β放射能)を繰り返して測定し、
その値が、全α放射能では 0.5Bq/L 、全β放射能では 1 Bq/L を超える場合に限って、
個々の放射性核種について分析を行うべきであるとされています。
URLリンク(www.waterworks.metro.tokyo.jp)

153:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/21 20:54:26.56 7y89f5iI0
>>137
ぐじゃぐじゃになったら、かえって臨界なんて起こしようがない。
一方、臨界なんて仮定しなくても崩壊熱で今起こっていることは十分に説明できる。


154:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 20:55:18.23 b4nTRldK0
>>151
はい

155:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:55:45.63 BA+skmMg0
>>144
>>150取り消す。
ごめん。

156:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 20:55:57.24 b4nTRldK0
>>152
>>94


157:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:57:29.30 ZcjDcgzv0
ヨウ素-131やセシウム-137のα、β線の放出割合が分からないが。
>>152はαかβに偏っているとして倍率を求めた。

158:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 20:58:23.21 b4nTRldK0
>>157
> ヨウ素-131やセシウム-137のα、β線の放出割合が分からないが。
これは調べれば分かりますから、調べてくださいね
調べるのが面倒なら>>94でファイナルアンサー

159:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/21 21:01:26.87 N9KnOc5Q0
>>157
 テレビが嘘つきなので、内部被曝のリスクを無理やり計算してみた
 URLリンク(d.hatena.ne.jp)

 多分考え方は一緒なので情報仕入れて再計算してみればいいかと

160:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 21:02:51.12 b4nTRldK0
>>159
それ、いかにも分かってないまま計算してるけど
コピペしているひと多いよね

161:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/21 21:04:28.88 N9KnOc5Q0
>>160
 具体的に分かっていないと言う指摘をどうぞ? もしくは元のサイトにコメント入れたら?

162:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 21:05:50.08 ZcjDcgzv0
全スレの内部被曝計算のまとめ直してはるか。

163:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/03/21 21:07:06.09 WsvrntIS0
使用済み核燃料プールの話題ばっかだけど肝心の原子炉の冷却状況ってどうなってんの?

164:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 21:07:20.87 b4nTRldK0
>>161
空間放射線より内部被曝が大きくなるってはおかしくないと思わないですかね?
観測値をちゃんと理解して使ってないとおもいますよ
本人が素人計算だと弁解しているので、それでいいんじゃないですかー

165:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/21 21:07:28.66 N9KnOc5Q0
>>160 
 つかあんた前スレでは「全部読んだけど信じません」って書いてたじゃん(大笑)

166:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 21:08:07.00 ZcjDcgzv0
空気と水道水は、他国には影響出ないからいくらでも引き上げられる。
見逃してくれる。
しかし、食糧は輸出でばれて問題になる。簡単に食糧は上げられない。

167:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 21:09:03.58 b4nTRldK0
>>165
ええ、信じてませんよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/21 21:09:28.81 Icj06cMhI
>>143
人間に関する影響の研究で手一杯で、犬猫に対する放射線の影響の研究はほとんどないので分かりません。


169:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 21:09:53.60 o9MuHD280
>>147
北海道は確かに距離が離れてますね。
たとえば福島第一原発から札幌までは630km程度も離れているようです。
しかし、偏西風の影響等を考えると、単純に距離比較で西日本より北海道の方が安全と言えるのでしょうか?
北海道でも特に太平洋側は最悪の事態が起こった場合はマズイのでは?
場合によっては日本海側もきついかな?
「北海道は安全?また、西日本と北海道ならどちらが安全?」
↑どなたか予想できる方は考えを教えていただけますでしょうか。

170:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/21 21:10:22.54 N9KnOc5Q0
>>164
>空間放射線より内部被曝が大きくなるってはおかしくないと思わないですかね?
外部被曝はγ線だけでおおよそ計算できるけど内部被曝は
それプラスβ線も考慮に入れないといけませんからね
あ た り ま え のはなし

171:名無しさん@お腹いっぱい。(富山県)
11/03/21 21:10:47.87 zrMmnZmU0
今ニュースで辮髪周辺で自然界には存在しない放射性物質が検出された
って言ってたけど何が検出されたっぽい?

172:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/21 21:11:29.06 n+qfhsCO0
URLリンク(atmc.jp)
これってどうなの?
上がってるけど危ない?


173:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 21:12:46.71 ZcjDcgzv0
福島第1原発、2号機からも白い煙 2011/3/21 20:51
経済産業相の原子力安全・保安院は2011年3月21日、18時20分頃、
福島第1原子力発電所の2号機から白い煙が発生したと発表した。
URLリンク(www.j-cast.com)



3号機の煙「問題ある状況ではない」 枝野官房長官2011年3月21日20時16分
21日午後4時10分ごろ、福島第一原子力発電所の3号機で、一時、灰色の煙が上がった
枝野幸男官房長官は21日夕の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所3号機から灰色がかった煙が出ていると
東電が発表したことについて、「様々なモニターの数値には悪い数字は出てきていない。
原子炉、放射能という観点から、今のところ問題がある状況は認められない」と述べた。
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahicom.jp)

174:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 21:13:12.28 b4nTRldK0
>>170
と、分かっていないひとが思い込んでいるのが問題です
γ線でもβ線でも、どの程度出てくるのか、っていう定量的な見積もりをしないままに
内部被曝は怖い怖いというのはダメでしょう

175:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 21:15:58.67 1BkEgMAa0
●世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

●現在の日本の暫定基準値
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)

ニュースの飯舘村の値の例  965ベクレル(Bq/kg)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

日本の暫定基準値勝手に上げてから発表
関東の水源と水道水大丈夫じゃないだろ


176:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 21:19:00.01 b4nTRldK0
>>175
>>94

ちゃんと情報を理解しないと、新聞にだまされますよ 


177:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/21 21:19:19.12 nBWCHMFc0
お便去おりこさんは置いといて
質問です。3号機の建屋鉄骨グニャリの理由(鉄骨が溶けたとかの馬鹿解答でなくって)
と黒い煙は何の煙の可能性がありますか?
だれか教えてくらはい


178:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/21 21:20:09.39 N9KnOc5Q0
>>174
 外部被曝に対して内部被曝はβ線の影響が「加算」される事は認めた訳ね?

>内部被曝は怖い怖いというのはダメでしょう
 情報を隠匿せず正しい情報を知識不足や能力不足を皆で補正しあいながら発進する
 「全力で回答する」スレです
 

179:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 21:20:18.07 1BkEgMAa0
b4nTRldK0

 ↑
今日の推奨NGID
NGに放り込みましょう!


180:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 21:21:45.08 LcD1JcP/O
入れた海水からできたナトリウムはどこへ行くの?たまらないの?
えらいひとおしえて。

181:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 21:22:42.17 b4nTRldK0
>>178
では、教えてください
現在、飛散が確認されている放射性物質でα線を出すのはどれ?β線を出すのはどれ?
あと、それぞれどれぐらいの勢いで出しますか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/21 21:23:15.99 7y89f5iI0
>>164
> 空間放射線より内部被曝が大きくなるってはおかしくないと思わないですかね?

まだわからんのか、馬鹿だなあ(呆れ笑い

屋外に検出器を置いて計っているときの放射線の当たり方と、
内部被曝のときの当たり方は、そもそも違うんだよ。線源の分布が違うんだから。

線種に組織への影響の違いを話してるんじゃない。もっとずっとプリミティブ。

つまり、空中にガイガーカウンター向けるのと、
(つくばの核種分析で使っているような)空気中の塵を吸着したろ紙に向けるのと、
どっちが大きな値を示すのよ、という話。ろ紙は甲状腺に相当する。

本当にわからんの?馬鹿なの?死ぬの?

183:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/21 21:23:39.24 Icj06cMhI
>>143
日本獣医放射線学会というのがありようなので、かかりつけの獣主治医さんに聞いて貰ってみてはいかがでしょうか。

184:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/21 21:26:06.15 0W2El2My0
アメリカの報道では3号機も4号機も燃料保管プールが水素爆発で破損し
大量も水漏れを起こしてるのではないかと報道してますが、
もしプールが破損していたらどうなるのでしょう?

185:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/03/21 21:26:16.56 fZWBkXba0
内部被爆は怖いね。
放射性物質とミクロ単位で接しているからα線の影響をもろに受ける。

東大の教授がアルファ線の到達距離はミリ単位だから全く影響ありません
と言ってたそのアルファ線も含めてもろに被爆する。



186:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 21:28:19.74 b4nTRldK0
>>182
◎外部被曝と内部被曝は何が違うの?

放射線を浴びるということでは同じです
現在の避難・退避地域ではどちらの危険性も非常に低いです

◎でもみんな内部被曝が怖いといいます

それは正しいです

外部被曝の場合、放射線が出ているものから遠ざかる(例えば原発から遠ざかる)、
体についた放射性物質を洗い流す(シャワーする、除染する)ということで
被曝量の対策ができます
内部被曝の場合、被曝量の対策は、体内に入ったものを出すことですが
基本は排泄なので、対応が難しいです
ですので、できるだけ体内に放射性物質をとりこまないようにしましょうというのがまず大事です

◎核種とか線量変換係数とかなに?
内部被曝の場合、体内のどこからどれぐらいの放射線が出ているのは測るのは難しいです
そこで、体内にとりこんだ物質の量から放射線の被曝量を推定します

放射性物質は元素によって放射線を出すパワーが違います
(元素ってのはざっくり言うと、どういう物質なのか、ということ
水H2Oは水素という元素と酸素という元素からできています)
ですので、内部被曝ではどの元素を取り込んだかが重要な情報で、それを「核種」ということがあります
それぞれの元素が放射線を出すパワーを計算するための数値は「線量変換係数」です
内部被曝の大きさは核種と線量変換係数から計算できます

◎計算してどうなるの?

結果として、シーベルト、あるいは、毎時シーベルトという単位の数値がでます
この結果、外部被曝と同じように、あなたが放射線からどれぐらいのダメージを受けているのか
それがわかるのです

187:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/21 21:28:37.77 N9KnOc5Q0
>>181
 苦しくなったら質問返しか(大笑)

>外部被曝に対して内部被曝はβ線の影響が「加算」される事は認めた訳ね?
 に回答が無い限り回答は拒否するよ
 

188:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/21 21:28:47.97 /kohi0T+0
α線源が体内に入った場合、50μm前後しか飛ばないが
逆に言うと半径50μm以内に濃密に効果を与える
この範囲に持っているエネルギーをすべて使うって感じ

γ線源が体内に入ってもγ線は体外に飛んでいく
通過した場所に希薄に広範囲に効果を与える

ただ体内に入った場合、組織内を移動するので
もう少し範囲は広がるけれど
ダメージを考えたらα線の方がでかい

189:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/21 21:30:02.43 Icj06cMhI
俺も答える側だけど、答える側の質が低いぞ。
揚げ足とる知識があるなら惜しまず全力で教えてやれ。
疲れたり嫌気がさしてるなら有害だから答えないでくれ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
11/03/21 21:30:26.14 V9JRDDng0
海外から買い物をしたのですが航空便で送られてきます。
福島上空を通ってきたとして荷物に放射性物質が付着
する可能性はありますか??

191:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 21:32:41.00 b4nTRldK0
>>187
 情報を隠匿せず正しい情報を知識不足や能力不足を皆で補正しあいながら発進する
 「全力で回答する」スレです

192:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 21:33:06.97 ZcjDcgzv0
災害時に適用される、原子力安全委員会が定める摂取制限の基準が、「国の安全基準」となっている。
各地が独自で、基準を設けていて、それはおよそWHO相当のはず。



1都5県で水から放射性物質…ヨウ素、セシウム検出、人体には影響なし

この日、水道水からヨウ素やセシウムが検出されたのが明らかになったのは、群馬県を含め1都5県。
栃木県では水1キログラムあたりヨウ素が77ベクレル、東京は1・5ベクレル、埼玉は0・62ベクレル、
千葉は0・79ベクレル、新潟は0・27ベクレル。栃木のセシウムは1・6ベクレルだった。

国の原子力安全委員会が定める摂取制限の基準は、
水1キログラムあたりヨウ素が300ベクレルで、セシウムが200ベクレル。
いずれも微量で、国の安全基準を下回り、健康に影響しないレベルという。
(2011年3月20日06時01分 スポーツ報知)
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

193:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 21:33:25.19 b4nTRldK0
>>190
そんなの気にするぐらいなら
配達の車の排ガスをきにしたほうがいいよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/21 21:35:04.34 7y89f5iI0
>>182
おっとすまん。

> 空間放射線より内部被曝が大きくなるってはおかしくないと思わないですかね?

おかしくないと、まさに思うんだよ。そうそうw


195:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 21:35:15.36 jfTJQVGI0
>>172の回答おねがいします

196:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/03/21 21:35:16.99 6oHG8f7V0
各自治体が測定してる値はナノグレイとかマイクロシーベルトの
単位だよね、ってことはベータ線とガンマ線を測定してるということだと
思うけど、中性子線は測ってないの? アメリカ軍が退避してるのは
中性子が関係してるんじゃないの?

197:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 21:35:29.65 Ra4E4BevO
>>181
基本的な事は高校物理でやるから、その時にちゃんと勉強していれば自分で簡単にネットで調べられる。
それができないならいくらここで情報を並べた所で君には理解できない。
あ、中卒だったか。ゴメン。

198:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/21 21:37:16.12 7y89f5iI0
>>190
そもそも福島上空は飛行禁止だ。


199:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 21:37:19.54 b4nTRldK0
>>195
雨と風の影響で関東南部はどこもそういう感じです
2倍3倍ぐらいなら特に何もきにしなくていいかと

URLリンク(plixi.com)

200:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 21:37:55.48 b4nTRldK0
>>197
ええ
>>170の人はそれができないみたいなんで困ってるんですよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 21:38:53.51 ZcjDcgzv0
核種ごとの、WHO摂取基準は

ヨウ素-131 10Bq/L 
セシウム-137 10Bq/L

URLリンク(whqlibdoc.who.int)

202:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/03/21 21:40:44.53 r9kvc85c0
理屈はともかく、実生活で厳密に内部被曝量を管理するのはむずかしい。

203:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 21:41:32.90 b4nTRldK0
過去の核実験などの影響だよ!

URLリンク(www.aomori-hb.jp)
(86年にちょこっとだけ飛び出ているのはチェルノブイリ)

204:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 21:42:30.04 1BkEgMAa0
24 :名無しさん@十一周年 :2011/03/21(月) 21:23:33.55 ID:dF/ubdrB0
長年日本は(134Cs+137Cs)=370ベクレル/kgを上限として、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返していた。
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
でも不安院のお偉いさんと専門家が話し合ってヨウ素2000ベクレル/kg,セシウム500ベクレル/kg(通称:暫定基準値)まで大丈夫ということになった。(厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知 平成23年3月17日付「食安発0317第3号」)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
2万4000ベクレルの葉物野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということになった。
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.fnn-news.com) 

205:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/21 21:44:20.02 Icj06cMhI
>>172
茨城県東海村限定ですね。
子供や妊婦は絶対値的に0.114μSv/h以上になってるので雨に濡れたりしないように要注意です。
それ以外の大人はさらに10倍になってから騒いでください。

206:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 21:44:21.02 Ra4E4BevO
>>200
腹痛ぇwww
真性かよw
お前、母国へ帰って日本語の基礎からやり直せww

207:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 21:45:44.26 f9H7m08n0
今日も京都は元気ですね

208:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
11/03/21 21:50:19.54 V9JRDDng0
今のところは東海地方は放射能は大丈夫ですか??

209:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/21 21:51:54.17 yB28yVDh0
>>180
冷却系(循環機能)が働いてない現状だと
圧力容器内に溜まっていく

>>184
放射化した水(海水)が漏れる
プールに水を入れ続けないと燃料が熱くなる

210:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 21:52:12.12 GTtipTFb0
3号炉と4号との鉄筋部分がどんどん崩壊してきてませんか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 21:53:56.69 b4nTRldK0
>>208
放射線観測値のデータ
URLリンク(eq.yahoo.co.jp)
URLリンク(eq.sakura.ne.jp)
URLリンク(eq.wide.ad.jp)

212:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/21 21:54:15.68 Icj06cMhI
>>190
さすがに前スレと同じ人が一字一句同じ質問はまずいのではないですか?
すでに回答済みですので前スレをご覧ください。

213:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 21:55:35.79 vYL4OJK80
中出し外出し議論飽きたな。
アルファ線出すとかどんな内部被曝だよ。

1.ベクレルとシーベルトはまったく別種の単位だけど、シーベルトでないと生体への影響を計れない。
 内部被曝についてはベクレル(放射能)でしか計れないため、無理やり両者を変換することで生体への影響を推測は出来る。
 これで正しいのか?

2.どうやって無理やり変換するか、様々な係数がかかるが決定的な決め手は無い。
 これで正しいのか?
 どの係数が絶対的に優位と言えるのか? どの方法が完璧と証明できるのか?

3.シーベルトに頼らず内部被曝の影響を推測できるのか? もしくは臨床例に基づく推測は出来るのか?

科学的根拠に基づいてどうぞ。
政治闘争、イデオロギー闘争は無益だぞ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 21:57:08.29 1BkEgMAa0

502 :名無しさん@十一周年 :2011/03/21(月) 21:48:46.56 ID:aEDX2t5i0
安全厨レベル1 「放射能と放射線の区別ぐらいつけろよ」
安全厨レベル2 「メルトダウンなど起こってない」
安全厨レベル3 「スリーマイルほどではない」
安全厨レベル4 「いますぐ健康に影響のある放射線レベルではない」
安全厨レベル5 「チェルノよりはまし」 
安全厨レベル6 「なあに、かえって免疫がつく」 ←いまここ
 

215:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/21 21:57:29.93 On1N+hPiO
廃炉にするにしても(最終的に石棺を?)冷まし続けをどの位の
期間行うんかな…


福島第二原発も廃炉?

216:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 21:58:40.02 b4nTRldK0
>>213
>>186

217:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 21:59:03.98 1BkEgMAa0
>>213
うるさいよ!
今回は完全な無能なカンガンスの核テロ攻撃だろうが!!


218:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 21:59:14.05 aA5Yq94e0
>>215
第2は再稼働可能な状態にあるはず

219:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 21:59:30.07 MzIIzYXG0
>>208

3/21 16時~17時
(以下数字の単位:μSv/h(マイクロシーベルト毎時))

岐阜 0.060  過去の平常値 0.057~0.110
静岡 0.046  過去の平常値 0.0281~0.0765
愛知 0.039  過去の平常値 0.035~0.074
三重 0.045  過去の平常値 0.0416~0.0789

都道府県別環境放射能水準調査結果
URLリンク(www.mext.go.jp)

220:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/21 22:00:09.19 nBWCHMFc0
で、だれか黒い煙の意味を・・・


221:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 22:00:38.17 pFrjgy/z0
>>164
日本では、年間平均で、宇宙から0.4mSv、大地から0.7mSV。空気中から0.4mSv、食物からが0.4mSv。
空気中からの内部被ばくと、環境放射能線量として出てくる宇宙+大地+一部空気中からのもの線量を
考えると通常時は、内部被ばく(の実効線量)の方が外部被ばくより小さいですよね。

だからといって、こういう(普段に比べて)高濃度の放射性物質が飛んでいる状態では、
風や核種、観測地点により、内部被ばくが外部被ばくより必ずしも小さくなるわけでは
ないと思います。

とはいえ、そのサイト
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
の計算はスーパー適当すぎで、内部被ばくが外部被ばくの16倍、なんてのは無理矢理
すぎますね(本人も無理やりと書いてるからいいんですけど)。

222:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/21 22:00:42.78 /kohi0T+0
安全厨レベル7 「核実験やってた頃よりはマシ」
安全厨レベル8 「黄砂の方がやばくね?」

223:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/21 22:01:44.73 0W2El2My0
>>209
もし、プールがザル状態で放水した海水が全部抜け落ちたとして、
燃料が加熱し続けるとどうなりますか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 22:01:55.79 pFrjgy/z0
>>221
あ、全然違うw。訂正。
日本では、年間平均で、宇宙から0.3mSv、大地から0.4mSV、空気中から0.4mSv、食物からが0.4mSv。

225:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 22:02:32.18 vYL4OJK80
>>216
要は推定って事だろ。
シーベルトに頼らないで内部被曝が安全もしくは危険と判定できるのか?
もしくは内部被曝の影響を推定できる臨床例でもあるのか?

226:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 22:02:49.86 N9snFJlJO
中性子が出た時3号機が疑われた。
3号機の炉心が一部損傷した可能性があると枝野が言ってた。
3号機の炉心が熱を持っている。
3号機から黒煙。
3号機ってかなりヤバイ状況?

227:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 22:03:44.46 P1Qy2kiT0
プルトニウムは計器持ってないから分からない(計測してない)って本当ですか?


228:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/21 22:04:33.57 Icj06cMhI
私もここでは政治的な質問や言動は避けて欲しいです。
誰が悪いかではなくて、どうすれば生き残れるかを考えましょう。

229:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 22:05:06.59 1BkEgMAa0
安全厨レベル1 「放射能と放射線の区別ぐらいつけろよ」
安全厨レベル2 「メルトダウンなど起こってない」
安全厨レベル3 「スリーマイルほどではない」
安全厨レベル4 「いますぐ健康に影響のある放射線レベルではない」
安全厨レベル5 「チェルノよりはまし」 
安全厨レベル6 「なあに、かえって免疫がつく」 
安全厨レベル7 「核実験やってた頃よりはマシ」
安全厨レベル8 「黄砂の方がやばくね?」 ←いまここ   
 


230:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/21 22:05:09.86 pD8U7t0bO
黒煙は放水作業のときに、運悪く海からやって来た魚クンたちを、原発の人が原子炉の熱で焼きすぎちゃって焦げちゃったの

231:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/21 22:06:10.07 /kohi0T+0
>>230
なにそのラジヲマン

232:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 22:06:25.16 o9MuHD280
>>176
URLリンク(www.47news.jp)
このニュース記事によると、茨城がヨウ素が12ベクレル/kgとありますが、これはWHOガイダンスレベルを超える数値です。
このままの状態(ヨウ素12Bq/kg)がずっと続くようだとマズイですよね?←No.1
今後もし事態が収束に向かえば、具体的には冷却装置が作動すれば、徐々にヨウ素のBq値は減っていくということでしょうか?←No.2
セシウムは栃木2.8Bq/kg、群馬1.2Bq/kgらしいのですが、セシウムに関して>>130さんは「自然になくな」るヨウ素と違い「ちょっと問題」とされています。
ヨウ素は徐々に減ってきたとしても、セシウムは「問題」になり減ってこない可能性が高いのですか?←No.3

あとは、やっぱり「国の原子力安全委員会の摂取制限基準」、コレ>>94を追認されたID:vYL4OJK80さんも>>107でおっしゃってますが、
緩すぎませんかねぇ~w ←No.4
何度も同じことを書いてしまい申し訳ないのですが。

No.1とNo.2とNo.3だけでもお答えいただけますでしょうか。No.4はしつこいでしょうからお答えいただかなくても結構です。

233:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/21 22:06:31.90 On1N+hPiO
>>218
言葉足らずでゴメン、福島市民・国民の事を考えて第一の5・6号機みたく
稼働出来る状態だけど廃炉にせざるを得ないのかな


234:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 22:07:14.97 5YcVgXIr0
3号炉 の水がもれている可能性が濃厚になっています。
4号も確認できていません。

3号は猛毒のプルトニウム燃料の原子炉ですが、
最悪の場合、今の状況だとどういう推移になるのでしょうか?

再臨界に達する可能性はあるのでしょうか?
水がもれているということは、燃料棒が融解して下に落ちて
容器の外に漏れ出す可能性が十分にあります。
そして、水蒸気爆発して、猛毒のプルトニウムが拡散され、
東京は壊滅打撃をうけると思います。

現実的な今後の状況をお教えください。
正直、今までで一番、恐怖感を覚えています。

235:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 22:07:46.03 EepKlT530
>>215

第一は当分の間稼働は出来ないだろうね。
特に1~3号機は廃炉になると予想。

5~6号機はほとぼりが冷めりゃ、稼働するんだべ。
4号機は定検中で稼働していなかったから、原子炉本体の損傷は少なく、建屋と
周辺設備を再構築したら、稼働するんじゃね??



第二原発は普通に止まったし問題無し、として今年中にも運転開始の予感。


236:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 22:08:35.64 kVvYnbLI0
URLリンク(www.youtube.com)

237:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/21 22:08:46.60 4tdRKYKJP
ちょっと待って。体の中に放射性物質がある程度蓄積されて行くとすると、
やはりその人にサーベイメーターで毎日調べて行くウチに、
どんどん値が上がって行くの?

反対に言うと、サーベイメーターが反応しなければ、蓄積されてないの?

また、DNAの検査とかしても壊れてるの?

238:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 22:08:54.22 5YcVgXIr0
>>234の 3号 水漏れの根拠はこの記事です。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
3号機水位不明…プール破損なら放水漏出の恐れ

3号機ではすでに、1425トンのプールの容量を大幅に上回る計3742トンが放水されている
が、水位は依然として、不明のままだ。
 4号機については、プール自体が破損している可能性も指摘されている。
 プールでは通常、冷却水を循環させながら燃料を冷やしているが、地震で循環が止まり、
水が過熱して蒸発している可能性がある。
 京都大原子炉実験所の宇根崎博信教授は「3号機に初めて放水した際、水蒸気が激しく
噴出したことから見て、水は極めて少なかったはず。途中で拡散したり、プール以外に
かかったりするため、実際にたまった水は放水量の数分の1ほどでないか」と指摘する。
 3、4号機ともプールがある原子炉建屋は爆発や火災に伴って、大きく損壊しており、
がれきがプール上をふさいでいる可能性も否定できない。
 さらにプール自体が破損していれば、放水した水が漏れだし、水位が回復していない可能性も
ある。米紙ロサンゼルス・タイムズの電子版は18日、米原子力規制委員会の見解として、
4号機の使用済み核燃料一時貯蔵プールの壁か床が破損している可能性を指摘した。
 プールの水面の周囲は高さ約1メートルの壁で囲まれている。通常、あふれた水は緩く傾斜
した床を流れ、「ファンネル」と呼ばれる建屋内の排水溝に集まる。これが地下にある
「ドレンピット」と呼ばれるタンクにたまる仕組みだ。
 その後、ポンプで廃棄物処理建屋に送られ、水中の放射性物質濃度が高ければ希釈などの
処理が行われるが、停電でポンプは起動していない。経済産業省原子力安全・保安院によると、
排水が流れる配管の健全性も確認されていないという。
 事故発生後、海水の放射能汚染に関するデータは公表されていないが、林勉・元日立製作所
原子力事業部長は「原子炉建屋が損壊しているため、放水された水が下の階や建屋の外へ
漏れ出す可能性は否定できない。水が建屋内の放射性物質を取り込み、土壌に染み込ませて
しまう可能性も考えられる」と指摘する。

239:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 22:08:54.40 vYL4OJK80
>>232
計測不能な宮城すげーかわいそう(´;ω;`)

240:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/21 22:09:20.91 pD8U7t0bO
>>234 魚クンが上手に焼ける

241:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 22:09:38.84 kxT/ZHIO0

広瀬隆1号機の再起動はいつになるんでしょうか?

やっぱり今年中に廃炉ですか?

242:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 22:10:15.13 b4nTRldK0
>>227
はかっているけど出ていません
URLリンク(www.kek.jp)

日本の計測技術を信頼しましょう


243:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/21 22:10:29.22 N9KnOc5Q0
京都逃走東京カバー 全スレと同じ展開

244:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 22:11:42.52 kxT/ZHIO0
>>238


福島を幕府の天領にして全面立入禁止にすれば無問題。

福島という存在はなかったことにする。

安全。

245:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 22:12:28.89 ZcjDcgzv0
飲料水の核種ごとのWHO摂取基準。
ヨウ素-131 10Bq/L 
セシウム-137 10Bq/L
230ページ、表9-3 URLリンク(whqlibdoc.who.int)


愛知県衛生研究所 URLリンク(www.pref.aichi.jp)
放射能暫定限度を超える輸入食品の発見について(第34報) URLリンク(www.mhlw.go.jp)

> 日本における輸入食品中の放射能濃度の暫定限度は370 Bq/kg(セシウム134+セシウム137の合計値)です。


厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知 平成23年3月17日付「食安発0317第3号」
放射能汚染された食品の取り扱いについて
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

・放射性ヨウ素 (I-131)
 飲料水 300 Bq/kg
 牛乳・乳製品 300 Bq/kg
 野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
・放射性セシウム
 飲料水 200 Bq/kg
 牛乳・乳製品 200 Bq/kg
 野菜類  500 Bq/kg
 穀類  500 Bq/kg
 肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg

246:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/21 22:13:01.87 Icj06cMhI
>>220
黒い煙は普通不完全燃焼のサインでしょう。
配線被覆とかが燃えてるんじゃないかい。原発で内装というのは考え難いよね。

247:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/21 22:13:04.27 b4nTRldK0
>>232
1 ずっと続くとマズイので続報に注目しましょう
2 はい、減っていきます
3 セシウムも自然になくなっていきますが、減り方が小さいです
  ですが今出ている量はヨウ素がかなり多いので
  まずはヨウ素の影響を心配したほうがいいです

248:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 22:13:19.49 IsSvYtlmP
URLリンク(hiroshijp.com)

これちょっと面白かったんで貼っておきます
何かしらに役に立てば

249:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/21 22:13:27.68 /AB358W50
他人より4倍くらい水を飲む体質なんだけど、
放射能汚染された水道水を使っていたら、
他人よりも4倍速く放射能物質が蓄積していく、ってことだよねorz
せめて浄水器を通した方が、ましだよね?

ミネラルウォーターなんて買ってないし。今更手に入らないし。
ここは災害備蓄用の4本を一番汚染度が強いときに飲用として使うしかない。
それはいつがいいでしょうか?

250:やっちゃん(青森県)
11/03/21 22:13:28.97 GClpI3rk0
>>210
確かに
日を追って崩れているように見えます。



251:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 22:14:01.11 WxywiEiB0
URLリンク(www.hattori-ryoichi.gr.jp)

3号基の格納容器破損とあるのですが、これは重大な事象が起こる要因になるでしょうか?

252:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/21 22:14:20.48 FVbuZ1X70
放射性物質の半減期って半減、更に半減、更に更に半減ってなるもの?

253:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 22:15:29.96 pFrjgy/z0
>>232
>>114 は読みました?

あと、ヨウ素12Bq/kgという値は、毎日1リットル飲んでも全然問題ないです。
365日飲んでも、0.096mSv、というかなり微量です。

254:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 22:15:44.24 kxT/ZHIO0
>>249

4倍はやく癌になって、4倍はやく見つかって、4倍はやく手術うけて、4倍はやく安心できるんじゃね

255:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/21 22:16:40.97 /IahJwMR0
東電作業員も現場のデッドラインで常に活動してるってことだよな?

256:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/21 22:17:06.81 Icj06cMhI
>>245
そんなに基準を緩めないと、全国民の栄養摂取量が所要を満たさなくなる見込みなのか……
ガマンして喰うか、飢えて死ぬか……

257:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 22:17:53.11 kxT/ZHIO0
>>255

東北の被災地で働く看護師さんたちもデッドラインで働いているみたいですよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 22:18:41.01 Yd8WetF+O
神奈川県厚木です。

今日、子供の急病で外出して、少し雨に濡れちゃった。

濡れた上着は洗った方がいーかな。
全部さかのぼって読めばいーのだけど、時間なくて。教えてください。

259:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 22:19:02.39 dC+xiPUS0
>>249
どういう体質だ? 腎臓の異常とか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch