関東地方の輪番停電 16at LIFELINE
関東地方の輪番停電 16 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 19:27:25.96 /YOFrfFy0
でもさ、ひどいよね。最初の時間帯で停電が実施されないのは、
鉄道各社が減便して電力を使わなくなったからなんだけど・・・・
東電が鉄道各社と最初から調整していれば、6-9時は対象外になっていたはずなのに

251:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/21 19:29:20.91 d8+O3sL20
>>246
今頃そんな事聞いてくるようだと、計画停電回避地区に住んでるのを知らない人とか?

グループごとに毎日時間変更するよ
URLリンク(www.tepco.co.jp)
URLリンク(www.tepco.co.jp)

252:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 19:31:10.68 3xzTFR6G0
>>251
ありがとう!こっち来たばっかでその表の見方がいまいち分からなくて・・・
みんな大変だけど頑張りましょう!

253:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/21 19:34:16.08 AgiGKDX8O
>>246

まぁ、釣りとは思うが…

グループ等は、東京電力のサイトや自分の住んでいる役所等のHPで確認してくれ。

対象地域に入っていても、実施される、されない場所が存在する。
時間に関しては、必ずその時間全部とは限らない。すぐ始まる場合もあれば、1時間後なんて時もある。当然開始時間が遅れた分だけ後ろにズレる…

一応時間に関しては、経験者として真面目に答えてみた。



254:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 19:35:30.02 GJ+LulkZ0
素朴な疑問
ソーラーつけてる家庭は停電と無縁なの?

255:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 19:36:53.36 3xzTFR6G0
>>253
ありがとう!予定は目安程度なんですね。
いま自分の地域のHP調べてみました。どうもありがとう。

256:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 19:38:19.00 fBlC8qOY0
計画停電のときに聞こえた木々の葉っぱが揺れる音。
非常事態であるにもかかわらず、心が安らぐ瞬間だった。
田舎のばあちゃんの家に来たかのような何か懐かしい感覚。
或いは、離島のコテージに居るような逃避感覚。
月一とは言わないが、たまにはいいなw
年に一回くらいあってもいいな。

257:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/21 19:39:30.42 dsX3IByO0
>>254
つミ
【電力】「計画停電で使用できない」太陽光発電、操作周知にメーカー躍起[11/03/21]
スレリンク(bizplus板)

258:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 19:46:04.11 HelgSJ8L0
>>256
同意
年に1回ならね。

259:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 19:46:07.87 KewNjJA60
2回の停電は疲れる。銀座、六本木、歌舞伎町を停電にしろよな。
あと、不公平だと思う人は、口座振替やクレカ払いをやめて、抗議したらいい。

260:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:03:54.46 NicJwSI50
URLリンク(keikakuteiden.tepco.co.jp)
ここの計画停電リストPDFから、いままで回避地域だったものが反映されてた。
(調布市)

261:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:03:59.37 58uWLM2s0
>>257
Thx
面倒臭そうだね。

262:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:09:58.63 Mc97/FnM0
>>257
まぁそりゃねぇ、ソーラー発電ってエコ意識と、電気代を安く上げるために作られてるので、停電は想定してないだろうなぁ

263:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 20:24:24.58 vu7Zn3VQ0
tepcoのサイトでは5Gだが
横浜市のサイトでは停電区域から外されてる
どっちを信じたら良いのやら。
つうか横浜市ずいぶん対象地域減ってないか?

264:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 21:03:42.45 Rgoh9M9D0
>>263
まだ悩んでるってことは、停電されてないんだろうから、除外地域なんじゃないの?

最近、停電している地域と、停電除外地域との、温度差を感じる・・・
都内の友人のブログ読んでたら、しばらく距離置こうという気になった

265:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/21 21:25:51.66 HQvEEdgf0
全然よくわかんないよ。
立川市栄町なんだけど、最新版(3月21日18時)のグループ分けExcelファイルからも
「お住まいのエリアから計画停電グループを調べる」からも、栄町が消えてる。
ついでに羽衣町や他のいくつかの町も、リストから消えてる。

しかし立川市からの連絡事項には、何一つ書いてない。
東電サイトに「停電の時間帯は毎日変わりますのでご注意ください」とは書いてあるけど
「停電のグループ分けが若干変わりましたのでご注意ください」とは書いてない。

ちなみに、金曜日まではきちんと停電されてました。

しかしなんで、こうコロコロと変えるんだろう?
変えたなら変えたで、なんでそれを明示しないんだろう?

266:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 21:28:17.30 tIyMHrRl0
東電が地域差別を行っている事実

267:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/21 21:31:37.48 JR11Fs88O
>>266
差別ではなく区別。
田舎者の僻みって醜いな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 21:33:35.75 4JIswRSH0
対象地域が減る分3、4時間後に停電の懸念


269:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 21:35:09.17 kvDkFhxG0
>>267
おまいら、油断しているうちに不意打ち食らって慌てるといい。
この状況、あと何年て単位で続くぞ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/21 21:36:33.88 iNyWtKz30
>>263
うちも東電サイトでは、あなたの地域は3Gか4Gです、
詳細はお問い合わせくださいって出てるのに、市のHPには
輪番停電対象外となっている。

今まで一度も停電していないので、市の発表の方が正しいなか?と
思いつつも、日々G3とG4の停電時間には身構えてしまう・・・
ハッキリ統一して欲しいなぁ。毎日がキリキリだよ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 21:38:43.52 NicJwSI50
>>265
栄町3丁目、5丁目のそれぞれ一部は4G、
栄町1丁目~6丁目は3Gと告知されていたけど、
明日のグループ分けからは消えているね。
計画停電対象外と考えられるけど、金曜日まで停電していたってことだから、
なんとも言えないねぇ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 21:41:34.10 NicJwSI50
>>263 >>270
> 3月21日(祝)20:20 東京電力からグループ表が届きました。22日分をアップしました。エリア変更はありません
URLリンク(twitter.com)

273:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/21 21:41:50.11 bUk+Ddql0
>>254
計画停電中の太陽光発電した電気を東電へ売ることは不可能。
停電を想定した作りではないので、停電時に家中全てを 節電しながら使うことは不可能。
停電中は 専用コンセント1個から電力供給することは可能。(=トータル1500W以下)


274:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 21:44:08.34 myB88h240
756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 21:38:09.68 ID:KV0EmLeE0
「日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA」
URLリンク(jp.reuters.com)

[ロンドン 15日 ロイター] 東日本大震災に伴う原発事故を受けて、国際エネルギー機関(IEA)は15日、
日本は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している、との見解を示した。



275:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 21:45:06.28 RV6nQgrQ0
今、明日の停電を確認しにいったら
練馬区そのものが対象からはずれていた・・・
うれしいやらもうしわけないやら

276:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 21:46:31.41 kvDkFhxG0
腹を切って氏ね。

277:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/21 21:51:21.19 qHAJIdKG0
インフラ施設がある地域は除外される。

278:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 21:51:36.80 iwA4TsQE0
23区が完全に計画停電区域から外れたのか。
かなり計画停電対象区域が狭まってきた。
なんか負け組の気分・・・

279:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 21:53:34.46 NqYQ/tdu0
>>278
まだ足立、荒川は入ってる
でも荒川はほんの少し

280:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/21 22:03:58.62 LxLTkkKH0
「計画停電ご案内専用ダイヤル」の開設について
URLリンク(www.tepco.co.jp)

281:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 22:10:18.37 Rgoh9M9D0
>>275
腹は切らなくていいから、一日だけでも夜にブレーカーを切って見てください
停電地域の気持ちがわかって、電気を節電しようという気になれると思います

>>279
足立は一日2回止められた日もあったね
完全に狙いを定められてて気の毒だ


除外地域がどんどん増えて、停電は平日はほぼ毎日
それどころか、午前中とめたところは、夜も止める

これが続いたら、地価にも反映されるね
都内のマンション販売業者が「住むなら都内。停電の心配もなくて安心」とか
言い出したら、温和な私でもキレちゃうな

282:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/21 22:14:02.75 VkBpmk9s0
>>119
warota


283:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 22:25:53.88 CQpH3siZ0
>>279その一部分にいる

284:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/21 22:27:32.54 gKtPj5H20
>>281
足立区の扱いとてもヒドス。
荒川は送電ルートの都合上巻き込まれただけっぽい感じ。

285:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 22:28:46.26 5jmar75+0
まーた明日1Gからかよ!
どうして1Gばっかやるんだよ!
停電に合わせた生活なんて無理なんだよ!1日2回とか
いいかげんにしろ!

286:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 22:30:03.78 kvDkFhxG0
人種の荒廃具合は、大田区も同じだと思うのに・・

287:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/21 22:32:36.99 pbMsh7Uv0
これしきの事で喚いているようでは今年の夏は乗り切れませんよ
暑過ぎる夏2011

288:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 22:35:20.98 zfrBGVoc0
なんか都内の知り合いとかと話が合わないと思ったら都心は除外されてたのか…
除外地区の電力を自分の地区の停電(場合によっては1日2回)でまかなってると思うとイラっとくるなー
しかも今日のグループ分け資料に自分の地域が1回消えたと思ったら、少したったら復活したしwww
東電さん、いいかげんにしてください

289:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 22:36:01.97 Mc97/FnM0
>>285
あれー?前の予定と違うじゃんかよー
どうすんだよこれー
パートのバーさん達に配ったのと違うじゃんか
またギャーギャーうるさいよコレ

バーさん達、TVで確認するの苦手だし、ネットなんか出来ないし、
親切心が仇になっちゃったじゃんか!

290:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 22:40:07.06 e3sgL6A8O
23区の田舎扱いされてるうちの区はまだ停電ないわ

291:名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県)
11/03/21 22:46:57.59 dzzK6Cb40
やっぱ3時間は長い(´・ω・`)
自主節電+6グループ*2時間にしてくれないかな・・・

09-11
11-13
13-15
15-17
17-19
18-20

ピークタイムと言われてる18-19がダブり

292:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 22:47:14.30 6uq1Dvs30
>>281
賃貸相場には影響出始めている。

293:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/21 22:47:58.40 0vMeQTPO0
停電自体は非常事態なんだから理解するし受け入れるけどさぁ…肝心の
東電の停電地域&スケジュールがあまりにアバウトすぎるよ。やっと
大体のはわかってきたけど、ネット出来ない人には詳細すらわからない
区分けの細かささだもん。

それに都内は除外ってのはある程度は受け入れられる話だけどさ、だから
ってプロ野球のナイターとかで浪費するのまで納得した覚えはないぞ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/21 22:53:22.56 U8FCBJ7tO
仕組みがよくわかってないうちの爺さん婆さんに教えてやっても
「停電にならないじゃないか!お前の情報はあてにならない!」って
東電のせいなのにこっちが怒られるし、もう散々だわ

295:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 23:05:42.22 +FxI5aIX0
東電のお問い合わせにメールしてきた!
1日2度の停電を受けなくてはならない地域 と
23区や第5グループの優遇の違いは何ですか?
23区でも一般家庭や娯楽施設は停電でも良いと思います・・・って
無理だと分かってても言わずにいられない

296:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/21 23:06:22.40 37aOAXe90
旧相模原市市域のほとんど半分が計画停電の除外地域になってしまった。

URLリンク(www.city.sagamihara.kanagawa.jp)

鉄道に電気を送るために鉄道路線周辺が計画停電の除外地域にしたのだが、
漏れが住んでいる地域は相模原の中でも田舎の方なので
除外地域ではない...。
明日からまだ停電を気にしなければならない生活が始まる。

297:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/21 23:09:13.99 nWUke6w20
御殿場線の周辺も除外にしてくれー
全然動かなくて困る

ってメールしてくる

298:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 23:09:37.64 lN65U5cO0
>>295
ちょっと待ってくれ。
第5Gは結構停電しているし、1日2回も経験している。むしろ、なぜいつも5Gばかりって思ってるぐらい。
明日はたまたま5Gだけ避けられたが(2回目はあるかもだけど)。

で、こうしてG内で内ゲバが起こるんだよなあ。
東電いいかげんにしてくれ。千代田区など3区以外は2時間でもいいから停電組に入れてくれ。
そうすりゃ1日2回は避けられるだろ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/21 23:12:39.12 bUk+Ddql0
プロ野球の節電対策が
「延長線を行わない」とかなんだけどさ、
グループを問わず電力が足りていなく停電実施中時間の「試合を行わない」
にすればいいのに。

最大ピークとなる平日夕方6時~8時に ガンガン浪費するつもりなんだぜ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 23:13:58.24 e3sgL6A8O
おまえら喧嘩すんなよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 23:14:30.55 zSY6yA7k0
【東京電力の処分】
1)チッソ(日本窒素)パターン
 被害者への賠償を行うためだけに生き長らえる「植物人間」状態。
 社員は大幅リストラ。収益はほとんどが賠償に消える。
 国税投入は無しか、一時肩代わり(後日回収)が前提となる。

2)分割承継パターン
 一時国有化され、社員の大幅なリストラを経た後、東北電力と中部電力に
 分割して事業承継。つまり、「東京電力」はこの世から消えてなくなる。
 この場合、国有化の段階で国税が投入されることが前提。

302:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 23:16:47.83 HBc1P6ay0
マスコミはなんで東電を叩かないんだろう

303:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 23:18:50.72 zVOTc7a60
>>263
都内はズルイって言われるけど
横浜も中心部はもちろんのこと
鶴見から金沢まで海側はほとんど対象外だよな
川崎は対象地域が多いけどw

被災地は別にすると
都内≧横浜>>都下・神奈川(横浜除く)≧千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・静岡東部
といった扱いか

URLリンク(teidenjapan.appspot.com)

304:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 23:20:38.99 NicJwSI50
>>303
東京湾岸は、復興に重要な工業施設が多いからな。
あと、下水道施設も。

305:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 23:21:16.12 r9WW+BtA0
東京ドーム>>都内・・・になるんだろうな



306:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 23:22:34.18 NqYQ/tdu0
第5は同じ区内でも4回くらってる所もあればまだ一度も停電してない所もある
さっき東電に聞いたら送電線がどうとかでなるべく最小限の停電に抑えたいようなこと言ってたけど
だったらもっと細かいグループ分けができるんじゃないのかね、よくわからんけど

ちなみにうちは第4グループ、明日は夜だよ・・・

307:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 23:24:34.57 9kPJTDGN0
>>286
天下の田園調布があるし、羽田空港もあるよんw

308:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 23:28:25.07 Mc97/FnM0
>>302
正直、今は叩くより応援する方が先かと

まず先だって原発の火を消し、完全に無害化する
次に管内の送電能力を確保し、安定させる

そして震災一息ついたら、法廷に引きずり出す

309:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 23:35:22.75 vu7Zn3VQ0
再三既出だけど、俺も来るか来ないかのドキドキに疲れちゃったよ
明日はこなさそうだけど、これからどうなるのやら。


310:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/21 23:45:37.27 bUk+Ddql0
現味ACが各民法TVのメインCMなんだけど
「国の境目が生死の境目であってはならない」は流さないのな!

流したら じゃぁ 23区止めて他の負担減らせよ!ってなるからか!?


311:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/21 23:52:05.95 RYiV8WfW0
なんか、節電、節電っていうけれども
夜中に暖房を無理に我慢したとしても、日中のピーク時に節電しなければ
意味がないってことだよねぇ?


312:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 23:54:03.36 1JJ8XcJe0
全部茶番だから。電気は足りてる。
憲法改正を賭けた選挙への票読みが始まっている。

313:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 23:59:35.49 Mc97/FnM0
>>311
お財布には意味がある

314:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 00:04:38.96 e3sgL6A8O
関東地区で今まで一度も停電がない人用スレ作って停電になったら脱落していくスレ作ったらどこがまだ生き残ってるかわかるぞw
名前欄に都道府県と市か区まで記載するようにして

315:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/22 00:04:46.56 dNfj39bI0
>>311
求められているのはピーク時だが一方でこんな話も
日本の石油消費量6.8%増加、原発停止の影響で
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

316:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/03/22 00:07:39.61 s7xxz6swO
>>309
本当に気が滅入るね

317:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 00:13:19.28 TbfW2aNY0
このAC地獄って西日本でも同じなんだろうか?

そういや「♪えーしー」っての無くなったな

318:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 00:41:12.19 SzrOh5cC0
でもこの無計画停電いつ来るか分からないから怖い。ちょっと足伸ばして
町屋まで(荒川区第五グループ)行きたいんだけどいつ都電止まるか分からないし。
あと野球ナイターやる予定ですがやったらその分の電力はどこから引っ張るの?
同じ都内の荒川区・足立区の停電地域が増えたりする?それとも23区外や
他県から引っ張れるの?

319:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 00:42:00.71 X6DrteyQ0
ネット出来ない人のために常にTVのL字欄で流し続けるべきだよな。
今日から早速L字欄が消えてて、熱さ忘れるの早すぎだろと思った。

320:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/22 00:44:22.45 Kl0BHy1B0
>>318
23区外の停電時間延長もしくは同時実施グループ数がさらに増える。

321:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 00:45:57.67 RILsvhx90
>>312
また選挙かぁ・・・

>>313
たしかに・・・
料金に跳ね返ってくるかもしれんし・・・

>>315
CO2減らすどころじゃないね
原子力発電所の新規建設はもう無理だろうって話だし

322:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 00:47:26.31 X6DrteyQ0
>>320
野球嫌いをわざわざ増やすために電力浪費とか誰得って話だよな。

323:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 00:48:59.78 G4SzVVWM0
西武線沿線のヒト
水はどうなった?

324:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 00:49:01.87 eREXSkW60
北の将軍様、またはカダフィ大佐 都内(限定)にミサイルでも核でも何でもしていいよ^^早めにね!待ってる

325:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 00:49:35.00 RILsvhx90
電車の乗り換え検索に
停電地域と時間帯情報も盛り込むべきかもね

326:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 00:56:54.03 LcYi4ZP70
東京で一番暑い所 八王子
関東で一番暑い所 熊谷

ここが真っ先にオワる希ガス

327:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 01:00:21.33 ZythK6ep0
朝停電だから早めに出ようと先に寝ておいたら…何これ
計画停電に振り回されてるわorz

328:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 01:03:12.19 G4SzVVWM0
変電所のナンバーってなんだ?

329:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 01:05:23.39 SzrOh5cC0
自分荒川区民で友達足立区民。お互いに多少不便だけど、それが被災者の方々
救済のためなら頑張れるが好きでもない野球ナイターのためだと思うと
イライラする。好きではないから嫌いになりそう。

330:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 01:07:30.35 RILsvhx90
サマータイムの導入がなされるかもしれないなぁ・・・

331:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 01:56:50.01 fnSWWYXX0
>>314
それおもしろそう
○○市△△□Gまであるとわかりやすい
今まで停電してなくても、いきなりくるみたいだから怖いよ
>>322
ほんとだよ…
今まで野球に興味すらなかったのに、怒りがわいたわ

332:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 01:57:22.24 zZu+ha21i
>>326
八王子市民です
一人暮らしだから腐敗臭で発見されそう

333:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/22 02:31:19.95 pk53fX4tO
福島原発って、関東の為の発電所だよな?
だから東電なんだよね?
被災地は東北電力だから、福島原発使ってなくないか?
…都内23区が輪番除外の尻拭いが1日2度来る停電…
被災地の為になら、喜んで受けて立つが、
都内の電気の為の停電なら、我慢したくないorz
こんなに停電時間に振り回された生活してんのに、
除外区はナイターだの外食だのと騒いでてて
ちょっとストレスたまって来たよ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 02:32:47.24 KSDszxcmO
素朴な話。停電っていつまで続くの?

335:あぼーん
あぼーん
あぼーん

336:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/22 03:21:42.30 qyDv1FgL0
東京23区の住宅街も計画停電の対象に含めるべき、との
論調がテレビでも新聞でも出てこないねぇ



337:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 04:52:48.94 JyTfW/jA0
東京電力 計画停電中止のお知らせ 
URLリンク(www.youtube.com)

あわや事故 計画停電で信号が消えた危険な交差点
URLリンク(www.youtube.com)

計画停電の功罪 電車が止まった! 店から食料と電池が消えた! 八王子市内
URLリンク(www.youtube.com)

計画停電 明日電車が動くのか駅員さんに訊いてみたら・・・
URLリンク(www.youtube.com)



338:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
11/03/22 05:49:29.45 WKbSrFVx0
今日朝イチのG5は中止だが、これは一週間やってみて朝は停電させなくても
大丈夫って事になったのか?
これから朝イチは停電しないってなれば良いな。一週間に一日でも停電しない
日があるっていうのは本当に助かる。

339:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 06:03:31.73 SgAUm8RE0
>>326
東京で一番暑い所 ×八王子
             ○練馬


340:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 06:10:04.68 EScq/A5H0
八王子は都心より3~5度低い高原地帯

341:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 06:15:56.59 kuEcnE1n0
>>336
最初の頃は「被災地の現状伝えるだけでいっぱいいっぱいだから」と思ってたけど
どうやらそうじゃないみたいだね。
かん口令敷かれてるのはミエミエ。
マスコミが気付いてないなんて100%有り得ないし、記事にしたい人もいると思うよ。
国家権力の恐ろしさが、よ~~~~く分かった。

三日くらい前に産経かなんかで「不公平停電への不満」みたいな記事が出てたけど、
あれもね・・・
最初に数名の不満の声を載せたところまでは良かったけど、結局最後は
高齢一人暮らし女性が「被災地に比べたら幸せです。頑張ります」みたいなことを
語ったという記事で締めくくられていた。
「不満言う奴は甘えた非国民で、あの老婆のような人が正解!」という流れを
作ろうとする意図が見えた記事。
停電除外地域及び全く地震の影響が無い府県に住んでる人たちはあれを見て
「そうそう、甘えたこと言ってんじゃないよ、たかが三時間くらい。この非常時に」と
思ったんじゃないかな。
今後ももしマスコミで取り上げられたとしても、不満言う方が悪いという流れに
されるだけだろうね。

342:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 06:37:08.59 yXH58Ygb0
停電はしてもいい
千代田・中央・港区は重要機関もあるから除外してもいい

しかし他20区は日毎輪番で停電させろ
そうすれば都内区部は20日に1回の停電ですむのだし
会社休むのも月2~4回で住む、不公平などと不満は出ない


343:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 06:40:47.82 yXH58Ygb0
【23区が一部を除きどんどん計画停電対象外になってます】

14日のリストに載っていた区
 板橋区、練馬区、荒川区、杉並区、世田谷区、足立区、大田区、目黒区、台東区、品川区、豊島区、北区、葛飾区

15日,16日のリストに載っていた区
 板橋区、練馬区、荒川区、杉並区、世田谷区、足立区、大田区、目黒区

17日のリストに載っていた区
 板橋区、練馬区、荒川区、足立区

21日のリストに載っていた区
 荒川区、足立区



344:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 06:41:31.44 GoLaeIZG0
また第一からかよ
どんだけ第一虐めるつもりだ
追加やるなら第五二回にすれよ
おかしいだろう

345:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 06:44:58.92 LleUct/CO
うち、一度も停電しないわ。
東電から直々に「そこは停電しません」て電話あるくらいだし。
ほんと、なんの不便もないよ。
困るのは米が買えないことくらいさ。

346:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/22 06:50:28.79 9NXuUlKC0
>>345
なんだ自慢か
出てけーヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

347:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 06:53:19.68 JlFpwVFD0
>>345
ホントは、半年前からおまえの家、停電してんだろ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 06:53:54.62 yXH58Ygb0
【原発問題】海江田経産相が消防隊員に「速やかにやらなければ処分する」と発言…石原都知事、菅首相に抗議[03/21]★15
スレリンク(newsplus板)l50

こんなクズ議員に停電を仕切らせているのが間違い
東京第一区、新宿・千代田・港区が選挙区

349:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/22 07:05:00.81 eVBs9k9i0
 

350:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 07:05:31.56 RLqDcvtp0
アホくさい節電協力。灯油もないし。エアコン2台ガンガン行くぜ。
ドライヤーもよいだろう。おっと40アンペア契約だった。ブレーカー落ちるぜ。
なぜか23区もが次々除外。同じ契約なのに
不平等。動力源以外はたいした節約にも
ならないしなあ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 07:07:05.08 kuEcnE1n0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
避難所ではストレスから些細なことでトラブル起きやすくなってるんだって。

東京近郊に住む自分達が、避難所ほどのストレスを抱えてるとは思えないけど・・・
でも大事なライフラインの一つを奪われ、これはこれでかなりのストレス。
しかもすぐお隣で地震のことも忘れヌクヌク生活してる人たちを横目に見ながらだし、
水道や携帯さえも止まってしまう人がいるんだからね。
これがこの先何ヶ月続くかも分からないのに、平気でいろという方がおかしい。
そのうち停電地域も同じようになるんだろう<些細なことでトラブル
しかも街単位だから怖いよね。


352:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 07:08:57.67 JlFpwVFD0
死なばもろともじゃ。
電気使いまくって、関東全域ブラックアウトにしようず。

353:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 07:11:17.62 AL/XtTvHO
俺は昔からエアコンがダメだから
冬は厚着して湯たんぽだ。
節電は今まで以上に小まめに消すだけかな…

354:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 07:12:45.15 cLx35AKl0
きょうは停電あるの?

355:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 07:15:10.00 59wKahas0
俺の提案
各家庭の契約を20アンペアに強制変更。
昭和50年代これで足りていたのだし。
23区にも施工可能。
企業とかどこまで絞るかむずかしいけと
可能だろう。

356:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 07:22:45.63 uWWNLuvE0
エアコンとかこの3年間使ったこと無いな
夏は扇風機、冬は厚着すれば余裕だと思う

357:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 07:26:54.14 k/vdfP3G0
>>355
俺が今住んでる築35年のボロアパートなんか15Aだぜ!
ここで約4年ほど暮らしているが、なに不自由なく普通に生活出来ている。
ただしドライヤーと電気ヒーターを同時に電源入れると即落ちるけどな!

358:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 07:27:18.40 kuEcnE1n0
鉄筋コンクリートのマンションに住んでた時は冷暖房ほとんど使わずに
過ごせたけど、安普請の一軒家に住み始めたら、全然無理w
冬が超寒いのは厚着してなんとかやり過ごすとしても、夏はマジデ死ぬ。
冷房つけないと息苦しくなるくらい蒸す。
まあ若いのは仕事に行くし、専業主婦やニートでもどこかに出かけたりして
回避できるだろうけど、病人けが人幼児老人はどうすんだ?
自分は三年前に足が動かなくて自宅で三ヶ月寝たきりになったことあるから、
その時のことを想像すると恐ろしい。

359:358(関東・甲信越)
11/03/22 07:32:51.31 LleUct/CO
>>358
経済活動に参加しない奴は死ね。
そういう事だ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 07:37:08.91 LleUct/CO
東京都の電力は都民の生活のためにあるのではない。
日本経済のためにあるんだよ。
老人や病人や幼児?
幼児は施設に預けろ、そのための子供手当てだ。
病人や老人なんてもう言わずもがな。
分かってるだろ?

361:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 07:40:11.42 GoLaeIZG0
その老人が買い占めしやがって混乱させてる

362:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 07:44:05.15 LleUct/CO
企業だって余力があるときは企業内失業者を飼えるけどさ
赤字に転落しそうになったら弱い者や役立たずは容赦なく切り捨てるよ。
これまでの日本の歴史だってそうだろ。非常時には弱者はあっけなく死んで来たじゃないか。
弱肉強食。
これからの日本には弱者を飼う余裕なんて無いよ。
生活保護全面廃止は近いね。

363:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 07:49:06.88 JlFpwVFD0
朝鮮人という強者が住み着いている限り生活保護は廃止できない。

364:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/22 07:50:09.63 /PmhOn/lO
日本オワター

┏( ^O^)┛
= ┛┓
 ̄ ̄ ̄  ̄|


365:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 07:55:35.07 yXH58Ygb0
停電世帯数、グループ間で2倍の差 「不公平」と苦情も
URLリンク(www.asahi.com)

鉄道と一緒だよね、あの時も東電は最初「技術的に無理」と回答したけど
国が精査したら「手間はかかるがやれる」ことがわかったので、その結果を付きつけられて、しぶしぶやった
今回は精査して「やれる」とわかっても国は動かない
都心部やビジネス街を停電させるわけにはいかないと思ってるんだろう



366:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/22 07:55:40.05 BFsF43eH0
福島第一・第二原発は 東京電力の原発です

東北では 1W も使用していません

勘違いしないように

あなた方がいくら節電しても東北の我々に恩恵はありまん



367:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/22 07:56:20.03 JOsay8zm0
市のHPのPDFから除外されたから暫くは停電しないと考えてよいのかな?

368:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 07:56:45.96 yXH58Ygb0
日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA
URLリンク(jp.reuters.com)

今、東電が手間暇惜しんでどうすんのだ
1日2回くらった足立区住み
首都圏で、23区で、「いらない地域」と認定されちゃったみたいで悲しい(´・ω・`)



369:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 07:58:33.78 HwgI4kDH0
>>360
子供手当てみたいなはした金で施設に預けられるわけないじゃん


370:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 08:01:01.66 dK3+asVYO
>>368
夏までに火力フル稼働にしたらなんとかなるわけだよな。
東電はこれだけ下手打ちしたんだからそれくらいは努力すべき。

371:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 08:04:14.46 HwgI4kDH0
>>370
京都議定書なんて破り捨てちまえばいいってことだな

372:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 08:05:58.63 sPYgAHlxO
うち第一グループだけど中止にならないかなぁ。
つうか第一グループ停電多くね?

373:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 08:09:13.39 dK3+asVYO
>>371
あんなもんゆとりがある時の御遊びだろw
京都議定書?なにそれ美味しいの?w

374:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 08:11:01.30 DbUeFrfJO
>>366
輪番停電は関東大停電を回避する為で
別に被災地の為じゃないよ
なんでもかんでも被災地の為にやらなきゃ
駄目なのか?

被災者もひねくれてきたな…

375:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 08:14:14.21 HwgI4kDH0
>>374
震災から10日目 そろそろ疲労から不平不満が噴出す頃だね
中国韓国の反日と同じでさ 怒りの矛先ってものが必要なんだよ
たとえば都民の買占めバッシングみたいにさ ガス抜きには悪者が必要なわけだ

376:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 08:14:56.24 /pJtSvgT0
東電は停電させた世帯に対して基本料金割引しろよ。
せめてそれくらいやらんと対象外との不公平感が鬱積するぞ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 08:16:41.79 DUuxsQ/c0
東京電力をターゲットにデモおきても
中国天安門みたいに強制排除するつもりだろう。
既出だが朝鮮半島みたい。
南朝鮮=西日本
北朝鮮=東日本 ただし 平壌=23区だよなあ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 08:17:36.78 HwgI4kDH0
>>376
名案だな 顧客のモチベーションも違ってくる

379:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 08:21:08.48 X/08i1sEO
>>370
それで何とかなるのが4月末だろ。
まさか、福島原発が再稼働すると思ってたのか?

380:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 08:22:10.70 Be7TSb6zO
>>376
割引なんかいらないから、対象外区域になる方がいい

むしろ、対象外区域の基本料金を倍にして欲しい
じゃないと、対象外区域で節電していない奴らには効果ないよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 08:22:10.10 3HGxNWGCO
昼からの停電に備えて、部屋を暖かくしておくために
朝から暖房器具ガンガンつけてる
節電もクソもないよな、と苦笑

382:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 08:27:29.86 3N2tSPzN0
23区の対象地域がどんどん減ってる・・・
23区で実際に計画停電が実施されてた地域さえほとんどないというのに。

このまま限られた地域だけが毎日停電し続けるのかと思うと欝になってきた。
東電の電話つながらないからHPで苦情を送った。
地元の自治体にも電話してみるつもり。
東電より、自治体に訴えた方が効果ありそうな気がするが。

383:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/22 08:28:00.18 Zc01xyTr0
>>370
総出力6300万kWのうち、福島第一原発500万kW、福島第二原発440万kWが復活不可能。今回の地震によって緊急停止している火力発電所が680万kW
他地域の電力会社から融通してもらっている電力は160万kW
冬場のピークは夕方18-19時の4000万kW、
夏場のピークは冷夏だった平成21年で5450万kW、
平成22年では6000万kW程度、というわけで、
少なくとも東電の努力だけでは夏場の計画停電は回避不能。



384:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 08:30:25.50 dK3+asVYO
>>379
東電は火力の3割程度しか稼働さしてなかったんだぜ。
夏までにフル稼働体制とれば福島が稼働しなくても何の問題もない。
問題は今まで寝かせてた火力設備を夏までに使えるように出来るかどうか。

385:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 08:32:16.56 ZythK6ep0
確認してみたらPC3日間付けっぱなしw
今日は停電だから切るが

386:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 08:37:34.03 TFb4SQCJ0
>>338
一日電気が止まらないと考えるのは甘いと思う
朝イチで止めるより、午後13:50~17:30を止めたいだけかも
前回の1日2回止めはさすがに文句が出たから

387:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 08:38:38.37 VJnVS+kC0
今日また停電の一日か

第一グループ 5回目
22日9:30~12:30かな

停電実施
16日12:30~15:30
17日9:30~12:30、17:00~20:00
18日6:30~9:30

388:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/03/22 08:38:41.79 L2aN+X/y0
東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大
URLリンク(www.asahi.com)

389:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 08:40:42.32 TFb4SQCJ0
>>344
自分G5だけど、止めるならこっちの午後でどうぞ、と思ってる
今日は寒いし、一日2回はつらすぎる

390:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/22 08:57:30.37 JOsay8zm0
意図的に火力を稼動しない。
もしくは数値を弄る(本来は足りてる)可能性を危惧したほうがいい。

391:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 09:11:37.09 yXH58Ygb0
>>390
その通り、民主&東電コンビなら何でもあり

392:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 09:21:45.44 b7uQy4Qv0
夏やられたら熱中症多発だろうね
マジでやめて

393:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 09:26:39.66 VJnVS+kC0
実施するなら第一グループはまもなくか

394:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/22 09:26:50.86 xtI9qfgV0
なんで羽生市が第2と第3に入っているんだorz

395:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 09:28:07.56 b7uQy4Qv0
HPにご意見・ご要望(エコーシステム)ってのがあったから
言いたいこと書いたけどスルーされるだろうな~

396:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 09:29:13.27 Q2MiUyKv0
第一だけどまだ来てない

397:名無し募集中。。。(関東・甲信越)
11/03/22 09:29:17.56 +6jo/ke3O
あと1分で停電か

398:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 09:30:19.69 TbfW2aNY0
ちょっと停電状況をこの目で確認しに行きたいんだが、第一やってないのか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 09:30:40.08 VJnVS+kC0
やるとしたらあと2,3分で来ると思う

400:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 09:31:37.91 GZpmHIX3O
G1きた

401:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 09:31:44.60 QZF46kP1P
停電キタ━━(゜∀゜)━━
前も対象地域だったが、変更で番地の番号が対象外になったから油断してたわorz

402:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 09:32:02.23 aAJatZnK0
♪おーれたーちゃ花の第一♪

403:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 09:32:15.31 kTY8UmM3O
第1停電きますた

404:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/22 09:32:22.81 hTy9VdmUO
川越1G来ました。

405:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 09:32:50.54 NL8sSNvL0
G1きた@狭山

406:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 09:33:23.17 GwVBYqbNO
東電のゴミはいつまでも
一部ばっかに負担かけてんじゃねーよ
給料泥棒が

407:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/22 09:34:00.14 EpW3BA5K0
停電は受け入れるが節電はしないよ
直前になったらうちに2台あるエアコンをフル稼働だ

408:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 09:36:08.93 WUfvCzhT0
反抗して電気いっぱい使っても東電に金送るだけじゃん

409:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 09:36:17.60 6QU9T8bS0
8時の時点で電力使用率96%かよ
停電でどのくらい減るのかな

410:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 09:36:54.17 56YJyOXZ0
TBS グッジョブ!
データ放送の計画停電、一番して貰いたかったように昨日からなったわ
地域の番地情報のグループわけまで出してくれてる
NHKに要望だしといたのに、TBSが一番初めに判りやすくデータにまとめてくれた
後は随時変更も更新していってもらいたい

411:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/22 09:38:14.55 dIr5EKTz0
隣の建物までが停電
なんか申し訳なくなるな

412:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 09:38:14.46 KebBejL+0
あと2分かな

413:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/22 09:38:51.77 3IAIdQi00
第一だけど停電ありまへん
見送り?

414:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 09:39:21.07 Q2MiUyKv0
3連休は100%超えたって事になるねw
1G横浜まだ来ないな…。

415:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 09:39:56.33 XU65TKEcO
江戸川区は無いの?

416:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 09:40:06.08 56YJyOXZ0
書き忘れ
今朝のラジオ情報
福島と茨城の火力発電所の2箇所?は復旧不可状態

津波で燃料石炭保管庫ととかやられようだ
一応小さい凍結火力発電所も始動させる予定らしいが、
福島原発と同等エネルギーの場所が2箇所死亡という事で
輪番停電は今年の冬までやるらしい

417:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 09:40:13.68 kuEcnE1n0
朝8時といえば、わりと電力使う方だよね?
出勤前・出勤後のバタバタや、通勤電車などで。
だから明るいうちでは、この時間がピークで
これ以上になることないのでは?
と、楽観的に考えたくて仕方ない自分がいる・・・

今日みたいに寒い朝に停電とか、怖すぎる。
たまたま今朝は中止になったから良かったものの。
真冬まで続いたら、もっと寒い朝はいくらでもあるし。


418:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 09:42:07.26 lIqz32L8I
神奈川県藤沢市、停電してます?

419:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 09:43:41.21 TbfW2aNY0
ウチの市役所HP

第3グループは、○○一部、○○1丁目一部、○○一部、○○一部、○○(1軒)となります
                                             ~~~~~

孤独な停電だなオイ

420:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 09:43:58.57 56YJyOXZ0
>>417
そう、電力が高まるからこそ停電必須らしいよ
夏場は昼間中心に考えているようだが、場合によっては夜も
…というのが今日のラジオ情報だ

421:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 09:45:08.58 sgQvtSXq0
>>418
まだしてない。多分10時前後に停電。

422:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 09:45:08.69 xr4mo5FyO
>>413
うちは50分からと聞いた
なければないで早く帰れるから有難いけど

423:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 09:45:14.10 k19ceZOBO
座間市停電してないね

424:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/22 09:47:21.36 dRtdi5eKO
泉区は停電中

425:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/22 09:47:42.40 BcS8/XynO
藤沢まだ停電しない。まちBBSに回避ってあったがホントかな

426:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/22 09:48:55.76 zp+xdmOj0
第1G停電まだ来ない@横浜
今までは実施されたら100%停電入ってたんだが

427:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 09:49:45.20 uWWNLuvE0
yahooのトップで今の発電使用量が載ってるな
ちなみに今96%だそうだ

428:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 09:51:10.71 LleUct/CO
さあて、停電したら帰ろう

429:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 09:56:01.52 JKNaytKV0
被害のほとんどない茨城の一部も停電させろや!
向かいの千葉の一部は被害でまくりなのに停電すんだぞ!
対岸の火事ごとく川の向こうは煌々と明かりがついとるとは何事やねん...orz

430:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/22 09:57:29.20 XzJg1+zA0
第1Gでも、変電所「N」が停電にしてるみたいだね。

431:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/22 09:59:00.55 zo3rgJk/0
まず、23区から率先して停電してみたらどうなの?
それで社会機能に支障をきたすようなら、
そもそも社会構造に誤りがあるんだろう。

432:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 09:59:57.30 Be7TSb6zO
第1G前橋市、停電中。
毎日必ず停電、もういい加減にして欲しい。
これで2回目も実施きたらキツイ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 10:01:39.24 lIqz32L8I
>>415
江戸川区、無いよ停電。

434:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 10:01:46.97 Sf+TU7nHO
>>429
茨城県民だが、すまん。
申し訳ないと思ってる、早く被災状況に応じての細かい停電実施が実現してほしい。
それまでは精一杯節電するから…(´・ω・`)

435:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/22 10:03:43.33 3IAIdQi00
千葉市まだ停電来ません

436:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 10:04:21.54 3dviXI2r0
藤沢市まだ停電してない

437:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 10:07:02.01 TbfW2aNY0
予定だけじゃなく、現在実施中と実施履歴情報も公式サイトに載っけてほしいわ

この情報から、今後の自分の地区の詳しい停電時間を推測できるのに


438:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 10:07:25.92 lIqz32L8I
>>436
藤沢市の北部は10時から始まったみたい。南部はしてないね。

439:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/22 10:08:27.99 n79OYk6B0
中止アナウンス来たwwwwwwwwwwww@志木市

440:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 10:09:36.02 t6AhXPsXO
神奈川県綾瀬市まだ電気点いてる
さっき50分からって放送してたのに…
やるならちゃんと時間通りにやれっての!
何にも出来んわ

441:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 10:09:41.68 TbfW2aNY0
遅く始まることはあるらしいが、終わる時間は皆同じなの?

442:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/22 10:12:04.71 XzJg1+zA0
>>438
藤沢市は変電所ナンバーが2つあるので、第一Gでも北部は「N、南部は「F」になってるのかもしれない。

対象地域詳細はヤホーで確認してみて。
URLリンク(setsuden.yahoo.co.jp)

443:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/22 10:13:44.90 XzJg1+zA0
‥っと思ったら、「N」の綾瀬市はまだ停電はしてないのか。ウーン謎だ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 10:16:26.80 k19ceZOBO
Kは停電ないな

445:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 10:24:30.85 kuEcnE1n0
>>441
みんな同じかどうか知らないけど、うちの地域は先週金曜日22時までの当番の時、
8時半くらいで終わったぽいよ。
自分は他の街に退避してたので知らなかったけど、街BBSでみんなが言ってた。
その日にもっと長くやってた地域の人がこのスレに現れれば
終わる時間が同一かどうかわかる。


446:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/22 10:24:36.78 puzvfc5SO
都内の会社は1日も休まず運営出来てるからその分だと思ってガマンしてるが>>267みたいな
発言する低脳がいると心底腹がたつ。小さい子ども達が暗闇や寒さを懸命に耐えてるのは
おまえのようなバカをぬくぬく生活させる為じゃねぇんだよ。氏ねよ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 10:25:08.07 tyBcB1//0
電力の使用状況グラフ
URLリンク(www.tepco.co.jp)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
本日のピーク時供給力 : 3,550 万kW

448:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 10:25:28.87 sPYgAHlxO
寒いよー寒いよー@長生郡

449:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 10:26:33.56 uVQNclbjO
なんかもう、この不公平感は半分あきらめたから
せめて1Gの二回目回避ができるように節電をお願いしたい…。

450:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 10:28:03.58 tyBcB1//0
>>427
すごく、カツカツです...
URLリンク(setsuden.yahoo.co.jp)
URLリンク(setsuden.yahoo.co.jp)

451:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 10:29:05.45 cmAC+kPh0
>>447
見た感じ、結構ギリギリじゃない?

452:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 10:32:30.11 TbfW2aNY0
>>450
東電も、こういうの普段から毎日告知してりゃいいのにね
夏場に「ヤバいヤバい」って抽象的な事言ってるより、ずっと節電効果あると思うんだが

453:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 10:33:19.77 N79Fzkjr0
>>447
これ本当の数字なの?

454:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
11/03/22 10:35:44.95 3jbJ1vGQ0
あと30万kwで大停電?

455:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/22 10:37:09.55 Cypcy3tM0
この限度値ある程度絞ってると思うけどね

456:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 10:39:37.54 6QU9T8bS0
99%か。次のグラフから停電が反映されるから大丈夫でしょ

457:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 10:40:04.03 TbfW2aNY0
>>454
いや、それはないよ
需要と供給はいつも年間通してギリギリなんだよ
ギリギリなのは、電気は貯められないからその差分は無駄になるから
ホントに上回りそうになったら、今の停電グループの停電数を増やして調整するだけ
(普段なら、発電所の出力をあげる)

逆に言うと、どんなに消費電力少なくても、コントロールを誤ると大停電

458:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/22 10:40:33.88 AwXILUpS0
東電のグラフよりyahooの方が見やすいとはこれまたなんだかなぁ

459:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 10:43:47.47 tyBcB1//0
>>458
東電も供給力のところに線を入れておけばいいのに。
夏場の供給力不足の時に使った「でんき予報」のグラフの仕組みを再利用したものなんだから。

Yahooのグラフは、東電のグラフ画像から読み取ったものだから、数字は正確とは言えないところに注意だな。

460:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 10:43:52.20 i0iz4m140
スピーカーでなんか時間流しているとおもたら献血の案内だた
第1Gだけど今回も回避の地域に入ったのかな
ありがたいけど同じGで毎回停電している地域には申し訳ないっす

461:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 10:44:30.44 0s8EIbDtO
朝日新聞に来年夏まで計画停電続く見通しってあった
しぬ

462:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 10:45:48.46 TbfW2aNY0
>>460
そういや、血は足りてるのかね?

463:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 10:46:44.27 gfKnXgYWO
第1グループでいままで全部30分遅れでくらってる



464:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 10:49:57.85 h2+DeXmyO
うちもだいたい30分遅れて始まる。毎回
夏にやられたらしぬかも

465:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 10:53:06.79 t6AhXPsXO
綾瀬市だけどまだ来ないから洗濯する事にした
やるやる詐欺にはマジで腹立つわ
中止なら中止とちゃんとアナウンスしろ!!

466:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 10:53:31.26 i0iz4m140
>>462
昨日みたニュースでは今のところ足りているから、少し時間おいてからお願いしますとか言っていたような
仙台のニュースだったかな
地域によって違うかも

467:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 10:54:58.85 3lrDfiwqO
>>461
いったい失業者どれだけ出るんだろうな
特に郊外で今もギリギリでやってるトコは絶望的だろう
一家揃って首吊りとな…

それでいて東電副社長の肘付き会見とか見せられた日にゃぶん殴りたくなるな
あいつらの自宅はことごとく対象外地区だし

468:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 10:55:07.70 QGwg0QurO
第2グループだと思うのだが、今まで一度も停電になっていない
今日あたり停電するかな?何で停電しないのだろう?不思議だわ

469:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 10:59:47.93 TbfW2aNY0
>>468
考えられる理由は二つ

一つは、同じ変電所内で、非常に重要な施設があり、それが停電を拒否してる(ウチがそれに当たる)
この場合、東電の詳細リストから地区が消える

もう一つは、十分な電力があり、停電する必要がない
グループ内でも、すべて停電するわけではなく、ヤバくなったら徐々に消す
運良く残ってる
しかし、前の大停電ヤバい祭りの時に消えてないなら、この可能性は無い

前者だな

470:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 11:01:01.02 sPYgAHlx0
今日の通勤電車、50%運転で、大混雑。
明日もこの状況かと思うと、うんざりです。
一体、いつまで続くのか・・・

471:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 11:02:53.83 cmAC+kPh0
>>470
来年の夏までです。

472:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 11:04:10.05 TbfW2aNY0
越冬すんのか・・

473:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 11:04:31.17 kuEcnE1n0
>>468
うちの親が自営してる仕事場は、最初除外で途中からリストに載ったけど
まだ一度も停電していない。
同じ丁目には、NTTと東電がある。駅からも近い。
なので、どうにも立ち行かなくなるギリギリまで停電させないのかな?
と思ってる。
同じ市内は駅周辺と高級住宅地以外ほとんど停電経験済み。

そんな感じの場所に住んでるからじゃない?

474:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 11:05:13.82 3lrDfiwqO
夏期空調止まったら何人死ぬかな

475:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 11:07:08.73 sPYgAHlx0
>>471
来年の夏!
ん~。引越すかな。

476:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 11:07:53.96 tyBcB1//0
>>447
150万kW供給力上乗せされた。

本日のピーク時供給力 : 3,550 万kW
      ↓(3月22日 11:00に更新)
本日のピーク時供給力 : 3,700 万kW

477:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 11:09:09.26 TbfW2aNY0
>>476
あー、停電地区増やしたな

どうでもいいけどkW って笑ってるみたいw

478:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 11:12:53.07 gbzPYWn1O
1G二回目中止@藤沢

479:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 11:12:54.23 D8CQt09N0
>>476
どこかの火力発電所が動き出したか、揚水式水力発電所を起動かな

480:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 11:14:26.24 cmAC+kPh0
>>477
違うでしょ?上限が増えたってことは、どこからか、電気を買うか何かして、
供給してもらったって事じゃないの?

481:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 11:15:07.87 TbfW2aNY0
>>479
「停電キター」が無いから、そっちかな


482:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 11:15:21.92 cmAC+kPh0
あー、分かった。
今日、雨だから、水力発電の電気を供給してるんじゃないかな?

483:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 11:16:32.60 TbfW2aNY0
>>480
それもそうだな、出力が増えたんじゃなくて、消費が減るんだよな

484:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/22 11:17:21.37 3L+muqTj0
東京電力は、計画停電(輪番停電)を今夏だけでなく、
今冬も続けなければならない、との見通しを明らかにした。
東日本大震災の津波で、 福島県と 茨城県の大規模火力発電所が、
現時点で復旧の見通しが立たないほど壊れていることが分かったためだ。

要はずーっと停電が続くという事。
どっかの貧困国みたいになってきたな。@関東

485:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/22 11:17:48.21 AwXILUpS0
この際、自転車発電を1人1時間義務化とかどうだろか?
全然話にならんかね?

486:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/03/22 11:19:48.28 xeGZUPsDO
第1・5の追加(2回目)停電はなくなった、と東電発表。
ラジオのニュースより。

487:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/22 11:20:01.38 zo3rgJk/0
>>462
数日前にテレビで、一度に献血が集中すると、
使用期限(最大3週間)と、献血者の次の献血までの必要期間の関係で、
急激に血液不足になる可能性があるから、なるべく分散して献血して
いただきたいと言ってたような。詳しくは、日赤に聞いてみたら?


488:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 11:21:12.79 cmAC+kPh0
>>485
刑務所に服役してる連中にやらせたらいいとか言ってる人いたなw

489:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 11:21:26.34 TbfW2aNY0
>>485
前、丸見えでやってたけど、海外の検証番組で、
100台の自転車で4人家族の電力を(こっそり)まかなえるかって実験してた

ムキムキのロードレーサーが必至こいて漕いだが、見事に停電


490:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 11:21:57.29 lIqz32L8I
神奈川県の藤沢市の中でも停電しないのが辻堂、鵠沼。なんでも、原発に関わっている会社があるから前回から空白域地域になり停電しないとツイートがあった。

491:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/22 11:24:13.53 xekfUR2VO
5G午後も中止のアナウンス有りますた
よかった暖房使える

492:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/22 11:24:17.50 AwXILUpS0
>>488
>>489
囚人全員でやってもわずかな電力しか作れないってことか・・・
太陽光発電も停電中は使えないみたいだし本当に夏場はどうすりいいのさ


493:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/22 11:25:40.45 wa+5vYhr0
>>484
もういっそのこと東電は「毎年夏は計画停電を行う」って宣言しとけw

494:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 11:26:12.01 uVQNclbjO
>>490
いや、辻堂の一部でしょ。辻堂でも停電なってるとこあるから!

495:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/22 11:27:35.64 zo3rgJk/0
>>473
要するに、大企業と富裕層とうるさい連中がいる地区は最初から停電対象外、ということですね。

496:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/22 11:29:14.98 zo3rgJk/0
>>488
>>489で書かれているように、人力発電は熱効率が悪くて実用的ではない。
風力発電の方がまし。東京湾に風車をずらりと建てまくれ。
羽田空港は使えなくなるけどな。

497:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/22 11:30:47.54 URce9NsK0
>493
「計画停電を行う」が、「計画停電なう」に見えた・・・orz
ツイッターで東電「○○で計画停電なう」とかつぶやいたら・・・

498:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/22 11:32:13.84 hD4Hmj1D0
>>457
つまり節電は実質無意味ってことでOK?

499:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 11:33:36.99 lIqz32L8I
>>494
えっ!辻堂でやってるとこあるの!?Σ(゚д゚lll)

500:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 11:33:47.84 gbzPYWn1O
>>490
辻堂南口とかスルーしてるよね。市民病院とかも。
先日の夜停電の時に、バスで通過するときに何人かが『なんで…』って呟いてた。
仕方ないけど。

501:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 11:33:49.09 8b7XZlPI0
停電による機器損傷とかは東電に請求したいわ

502:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 11:34:28.50 gkgiRYi1O
>>498
節電すれば停電数が減るんじゃ?

503:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/22 11:34:52.53 qyDv1FgL0
>>384
冷房も使えなくなるのか。
もはや殺人レベルでは?

東京23区はいいなぁ。涼しそうで。

URLリンク(www.asahi.com)
に「東電によると、先週はカスタマーセンターに問い合わせや
苦情が1日5万~6万件寄せられたという。 」なんてあるけど、
夏まで計画停電やったらどのくらいの件数になるのかなぁ?

100倍の500万件くらい苦情がいけば
東電もちったぁ考えてくれんのかな?




504:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 11:35:55.95 uVQNclbjO
>>499
あるよ!!
毎回きっちり停電してるっつーの。
1日2回も経験済みですが。

505:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 11:36:28.39 lIqz32L8I
>>500

そうなんだよね。辻堂の海側とか鵠沼海岸あたりは先週からない。。。悪いから自主的停電してるけど、なんだかねぇ。。

506:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 11:37:11.16 TbfW2aNY0
>>498
そんなことないっしょ
実施する停電地域が減るし、発電所の余力も動かさなくても済む

507:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/22 11:37:40.28 I86k4chY0
5Gは午後中止

508:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 11:37:44.28 756zTEdw0
第1GPやってるところはやってますよね?終わったら教えてもらえませんか?

509:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 11:38:50.11 lIqz32L8I
>>499
そうなんだ…Σ(゚д゚lll)ちなみにどのへん?停電になったつもりでがんばるね(´・_・`)

510:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 11:41:24.67 aN4t1lLFO
1Gは午後中止ですか?

511:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/22 11:41:46.14 hD4Hmj1D0
>>502>>506
うちは元々が節電状態だったせいで今回の停電はマジで不満なんだ。
コンセント抜きは普段からやっているが、「家電を使うな」とか暴論でしかないわ

はっきり言って、全家庭がコンセント抜きしても停電が減る気がしない

512:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 11:41:47.97 TFb4SQCJ0
とりあえず、G間で多少の運不運はあるかもしれないけど
先が長くなるみたいだし、どっちが得的な話はやめよう
対象外区域や、対象内のはずなのに絶対停電しない地域との差に比べたら、メクソハナクソ

現在1G。お疲れ様です。
ますます冷え込んでるから、風邪引かないよう気をつけて!

513:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 11:42:14.43 LbMdBLFyO
東電の家族寮はコウコウと灯りついてるんだとさ

514:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/22 11:42:34.40 xNZlIXOY0
民放 輪番で放送中止


515:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/22 11:45:02.23 Hxy25xaT0
不公平


516:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 11:45:35.41 TbfW2aNY0
>>512
長期化すれば、変電所の配電経路も整合化されて、重要なのとそうでないのを分けるかもな
今まで停電を免れていた住宅とか、新たに停電する可能性がある
こうなると、そこそこ公平になるんじゃないだろうか
現に今でもいじくってるみたいだし

まぁこんなこと言ってる俺のところは停電免れてるんだが・・・ごめんな

517:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 11:45:49.10 6QU9T8bS0
3月22日(火) 第5グループ(13:50~17:30)、第1グループ(16:50~20:30)の計画停電は実施いたしません

518:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/22 11:46:37.49 AwXILUpS0
コンセント抜いたり門灯消したりちゃっちゃと風呂に入ったりして一般市民が
コツコツコツコツ節電してるのに娯楽で野球やるとか聞いたら腹立つな
計画停電を長期化させるなら今のうちに不公平感は少しでも減らしておかないとまずいと思う

個人宅はさておき中小の企業や病院は死活問題だろう

519:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 11:47:52.01 0IQvxjGB0
とりあえず、東電の部長以上が揃って
「今つけてるテレビを消してください。お願いいたします。」
と土下座してくれたら、テレビ消してもいいよ。

冷蔵庫と換気扇と給湯器とPCとテレビしか電気使ってないのだが、テレビ止めたら電気メータの回転が半減した。。。
テレビイラネ

520:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 11:50:09.72 UIFVfMBy0
50万kw/グループなんだよね?

521:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/22 11:50:32.51 hD4Hmj1D0
>>519
PC及びPCモニターでDVDを見るのが最強か

そういえばソーラーパネルはどれくらい発電できるんだろう?

522:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 11:51:45.20 tyBcB1//0
>>510
いまのところ中止です。
> 本日(3月22日)午後に予定の第5Gと第1Gの本日2回目の停電は実施いたしません。
@OfficialTEPCO

523:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/22 11:52:22.72 AWdlQIe40
埼玉の1Gだけどまだ1度も停電来ない。
どうなってるんだろう。

524:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 11:52:59.86 cmAC+kPh0
>>518
パチ屋で働いて、飯くってる人達も腐るほどいる。
社会人でそれすらわからん奴の方が頭おかしい。
節電は必要だけど、それで仕事まで奪うのはおかしい。
ギャンブルしないけど、休業しようがかまわないけど、パチ屋だってビジネス。不謹慎でもなんでもない。
言ってる奴等はまともに仕事もしてないやつか、学生ぐらいだろ。

525:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 11:53:03.60 aN4t1lLFO
ありがとう。安心しました。

526:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/22 11:53:46.83 mOaKmA0q0
停電の情報が更新されるのが、東電のサイトが一番遅いってどういうことよ
ラジオ→市町村サイト→ヤフー→東電だったような

527:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 11:54:39.80 HwgI4kDH0
エレベータが止まる高層ビルの停電は地獄
せめて20階建て以上は勘弁してやれよってそれも無理かw


528:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/22 11:56:04.62 2KPSjffu0
急にパチンコを語りだしてるw

529:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 11:56:45.85 uVQNclbjO
>>500 509
駅から1本道挟んだ途端、停電区域だから。

G内の差も、もう半分あきらめた。
だから、どのGも2回目が回避できるように
対象外地域には節電頑張って頂きたい。
1日2回とか本当辛いから。
あと、野球のために停電、節電やってる訳じゃないってことわかってもらいたい。
1Gあと少し頑張ろ。
続くGも頑張ってくれ…。

530:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 11:57:04.16 lIqz32L8I
>>504
わたしも辻堂です。今どの辺で停電になってるのでしょうか。

531:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 11:58:28.16 3NQCTr+YO
25グループに分けたらまたワケわかんなくなりそう。
そのグループ分けで停電対象外地域になればいいなと思うけど
ウチの地域でそれは無さそうだ…w


532:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/22 11:59:39.13 3IE6HqI80
寒いお


533:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/22 12:01:30.56 2KPSjffu0
そろそろ2Gの停電くるううううう…

534:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/22 12:01:34.22 hD4Hmj1D0
電力のピークは朝と夜って散々言われてるけど、
いつも夜だけ2回やる可能性があるってあたりおかしいんだよね。
そんなに全てを潰して野球やりたいのかと。

節電する意味が全く感じられない。

535:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/22 12:03:09.01 n7YarO+d0
(´・ω・`)2Gドキドキ

536:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 12:03:33.56 ONcvpjQl0
文句言うと海江田に処分されっぞw

537:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 12:06:08.66 PJ6P0sptO
>>524
でも天井から吊ってるTVを7台も8台もつけるのはどーかと。


538:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 12:08:43.49 HwgI4kDH0
電力事情、食料自給率、製造業などなど
もはや北朝鮮クォリティーとなっております

539:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/22 12:09:08.72 ByWhzOha0
ちゃんと調べると分かるけど、神奈川、埼玉、千葉の一部も計画停電から外れてる。
最悪なのが足立区民。停電で辛い思いしてるのに23区!23区!と叩かれるw

540:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 12:09:37.20 Z0fbnZhG0
>>524
多大な電力を使う違法賭博をもっと早く禁止しなかったことを
強く後悔してるよ

541:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 12:09:41.36 uEaa6bII0
仕事中も暖房止めてるから寒い・・。これでこの後、停電かよ。orz
昼だけはあったかい物を食うわ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 12:11:44.41 HwgI4kDH0
首都高で無謀な割り込むをしてくる車のほとんどが足立ナンバー
足立=DQN 原始的な生活でも耐えられるのが唯一の強み

543:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 12:11:48.50 lIqz32L8I
>>529
羽鳥に住む友達は停電無いと言ってたのでてっきり辻堂なかったのかと。あと少し。一緒に頑張ります!

544:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 12:13:38.94 YepEF1oUP
武蔵野市の1Gだけど停電来ないな(9:20~12:20)
先週まで関西にいてわからんのだけど、計画停電って実施されないこともあるの?

545:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 12:14:15.58 3zO+Bk0+O
>>539

>23区!23区!
スマソここで思わず声出してワロテしもたw

546:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 12:15:03.25 JXKxQiux0
停電に備えて湯たんぽのお湯を入れ替えてきた。
もうすぐ停電予定時刻@町田G2

547:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 12:15:20.18 uVQNclbjO
>>530
停電中は新町です。
道挟んで駅前は停電してないから悶々としてますが…。
区域内でも差があるからひとくくりにして欲しくない。
ご理解下さい。

だから対象外地域は節電頼んだ!!
今日は寒いから夜のG、風邪ひかないように!

548:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 12:15:26.95 nAyvu4YZ0
4Gは一番辛い18:20~22:00だよ
やだやだ

549:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/22 12:15:51.31 n7YarO+d0
(´・ω・`)2Gハラハラ

550:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 12:18:33.15 HwgI4kDH0
>>548
寒くて暗い部屋 2時間おきのミルク 煮沸消毒 オムツ取替え
完ミの新生児がいる家庭はマジで可哀想だな


551:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 12:18:43.63 lIqz32L8I
>>547
そうなんですね。やってる地域もあることを胸に一緒に停電がんばってます。あと少しですね☆


552:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 12:19:08.24 8hYdUY310
夏だけじゃなくて冬もだってね。

計画停電 今夏・冬も不可避か
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

553:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 12:20:37.30 waAuHNsS0
>>524
その理屈はおかしい。
パチ屋は屋外の電飾をフルに点けてないと仕事にならないのか?
フロアだって全てを稼動させる必要はないだろう。

パチ屋以外の仕事で働いてる社会人だって停電だと仕事にならないんだぞ?
PC必須な仕事は特に。

554:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 12:21:23.51 HwgI4kDH0
福島第二原発の運転再開しかあるまい

555:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 12:21:50.54 N79Fzkjr0
今はまだいいけど夏だよな~
うちウサギ飼ってるんだけど暑さ対策どうしよう

556:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/03/22 12:21:53.64 xeGZUPsDO
第2@相模原市、停電

557:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 12:22:11.84 oUOMCFYaO
第一グループ、まだ電気つかない。
寒い。

558:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 12:23:24.27 ONcvpjQl0
>>555
ウサギって暑さに弱いの? 小学校とかで飼われているのとは別の種類?

559:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 12:23:26.55 OzzL2MZCO
第2町田停電開始
12:20ぴったしにきた

560:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/22 12:23:36.72 4jXMJ77x0
横浜第2Gまだ来ない
が多分時間の問題

561:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 12:24:06.20 obBj9Myv0
調布まだこない

562:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 12:24:10.09 KmR+604y0
グループを25に別けるような事言ってるけど
別けたらどうなるんだ? 今よりピンポイントで細やかな停電が出来るような事言ってるけど
今は予定では1日最低1回はどこも停電するようになってるけど
これが2日に1回か3日に1回とかになるって事かな?

563:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 12:24:13.90 a+e54Bkn0
オートバックス行ってバッテリー+充電機+インバータ買ってきた。
こたつ+テレビ(液晶)+ノートPCでも落ちない。
1.5万ぐらいかかったが、停電時に我慢するよりマシだ。

564:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/22 12:24:22.59 Hs1NCjSIO
もうさ、「停電中止聞いてから電気使いまくり余裕でした」をするしかないんじゃね?

565:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 12:25:23.40 3lrDfiwqO
>>555
まだ寒いうちに鍋にするしかあるまい

566:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/22 12:28:08.99 4jXMJ77x0
>■計画停電情報
> 本日の旭区(第2グループ)の計画停電は、13時から開始(16時終了予定)される旨、
>東京電力から連絡がありましたのでお知らせいたします。

つー訳で横浜市旭区は1時からの予定

567:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 12:28:19.11 uVQNclbjO
>>543 551
ありがとう

568:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 12:28:30.06 sPYgAHlx0
夜の部の停電、やだよねぇ~

569:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 12:29:59.12 JXKxQiux0
G2町田、まだ通電中。
しかしまだ油断できない、アレコレ電源切って湯たんぽでスタンバイだ。

570:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 12:30:59.68 dONXddCwO
市川第2Gまだ

571:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 12:31:11.70 obBj9Myv0
>>565
ワロタ

調布キタ━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!

572:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/22 12:32:18.48 GLCXyD8zO
行田市停電きた。

573:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 12:32:19.16 N79Fzkjr0
>>558
弱い、近隣の小学校で暑さで死んだウサギいたよ。
ちなみに寒さにも結構弱い、この前停電したときは抱っこして保温してた。

>>565
鍋とか言うな~!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン


574:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/22 12:34:43.49 n7YarO+d0
(´・ω・`)2GP…

575:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 12:34:52.99 756zTEdw0
>>562
細分化ニュースの詳細出てるよ

576:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 12:35:10.43 JXKxQiux0
>>573
よし!保温鍋にカイロと毛布を入れて保温だ!(狭

577:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/22 12:36:03.35 Pifsb0lDO
停電開始@埼玉県羽生市(2G)

578:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 12:36:25.53 lpNLjbaO0
第一グループ 5回目終了

実施済
16日12:30~15:30
17日9:30~12:30、17:00~20:00
18日6:30~9:30
22日9:30~12:30

579:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 12:39:02.91 ROccqQbMO
>>569
うちもG2町田だが20分ピッタリに停電したぞ

580:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 12:39:40.12 756zTEdw0
>>578
報告乙

581:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 12:43:19.49 dONXddCwO
市川第二G停電

582:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/22 12:44:00.40 kRNh9hFf0
第一グループ朝から肌寒くてちょっと辛かった…

583:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/03/22 12:44:22.19 xeGZUPsDO
停電中。
地震速報後、少々揺れた。
停電中に揺れると怖いね…

584:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 12:46:17.96 obBj9Myv0
布団に入ってウォークマン聴きながらスマフォいじってる
そこそこ快適
このまま寝ちまうかw
起きたら停電終わってるだろうし

585:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 12:47:21.04 JvndvIpnO
緊急地震速報きて、地震きて、地震終了後停電きた。
さいたま市緑区。

586:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 12:47:54.95 JXKxQiux0
>>579
実はまだ一度も停電してない。ごめん。
インターが近いからかもしれん。

587:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 12:49:11.14 rFsd918T0
>584そのまま永眠したら幸せだね。
自分も まわりもw

588:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 12:49:54.72 S9ofLAbNO
ピーク時に150足りないだけで昼前とかピーク後の時間も止める理由って何なの?

589:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 12:51:11.53 obBj9Myv0
>>587
怖いこと言うなw

590:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 12:51:49.83 OkeFJ9+l0
第一G 東久留米だけど先週一度も停電なし。
今日になって計画停電から除外。理由がわからん

591:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 12:52:05.95 2LL35dl9O
第2グループって停電してるの?栃木県小山市は停電してないのか?

592:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 12:52:47.15 0kYC6yqb0
緊急地震速報きて揺れた瞬間停電

マジで怖かった@G2越谷

593:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 12:53:32.95 g88Ug1g/0
ただ今、停電中。
暇だし寒いので布団の中でiPhoneいじってぐだってる。

この前も今日も予定時刻20分後ぴったりに停電したよ@市川市第2G

594:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 12:53:39.66 NydYl7hZ0
相模原停電しない区域半分じゃん。何この罰ゲーム

595:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 12:54:51.46 JwOQw7H3O
逝った@船橋市中野木

596:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 12:54:54.54 AFkwNHLLO
船橋2Gきたー!

597:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 12:56:40.10 ippoXeT80
千葉市花見川区G2、停電開始
ピッタリ12:50にキレたね

しかし民放はくだらないバラエティー絶賛放映中ってのは腹立たしいな。そんなもんのために停電
してるかと思うと…

598:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/22 12:57:39.82 Hs1NCjSIO
とうとうマスコミにまで嘘を付いた東京電力。
夏に6000kw必要とか言ってたが、前に貼られたグラフ見れば全てわかるんだよ。

日本を滅ぼすタイミングを待っていたわけか。

599:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/03/22 12:59:26.54 xeGZUPsDO
>>594
相模原市民です。絶賛停電中。
去年転居してきたんだけど、転居前の自治体は除外区域。
…負け組か(´・ω・`)

600:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 12:59:35.59 dONXddCwO
>>598
グラフkwsk

601:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 12:59:50.41 M71NH3OP0
平塚G1終わった
トイレが近いほうだから3時間はきつい

602:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 12:59:58.05 2LL35dl9O
田舎を停電させない何か秘密があるのか?
栃木県内の停電情報お願いします。

603:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 13:00:15.85 PxH1eBxGO
Yahoo!マップでは今晩の停電地域(朝は入ってなかったのに昼には入ってた)だけど
市のホームページのpdfだと対象外。一応市の方が更新日時は新しい。
信用していいのか

地元帰ったら真っ暗とかマジ勘弁

604:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 13:01:05.64 YNebb+GsO
船橋市 古作 12:52に停電になった。

停電中に地震きませんように…

605:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/22 13:02:12.41 Hs1NCjSIO
>>600
>>447あたりにある
そもそも6000kwも作ってないし使ってない。

606:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 13:02:39.08 LleUct/CO
多摩センターのイトーヨーカ堂、暖房もきいてて暖かいw
停電?はあ?なにそれ
ここは一回も無いよ

607:埼玉岩槻区(東海・関東)
11/03/22 13:03:51.81 p5iY77HuO
キタ━(゚∀゚)━ !!!

608:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/22 13:04:07.61 vwSaPUo5O
地元は第5グループで本日の停電は中止になった。
今現在停電中の人達には申し訳ない気持ちだよ…。

冗談抜きで早く停電を止めてくれないかな。
このまま続いたら経済・生活に深刻なダメージを
与えかねない気がする…。


609:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 13:04:41.67 DJrNVDciO
春日部落ちた

610:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 13:04:54.40 KmR+604y0
第5第1の2回目の情報ってどっか来てる? 予定まで1時間切ったんだが

611:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 13:05:45.79 dONXddCwO
>>605
thx

612:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 13:05:52.20 waAuHNsS0
>>605
それは現在の供給可能量だろ?
夏には火力発電所他を復旧させるといってるが、それでも6000に足りないソースが欲しいな。

613:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/22 13:06:20.39 doFEBo1P0
二回目はなくなったよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 13:06:29.96 PxH1eBxGO
>>610
ヤフートピックスでは中止となっている

615:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/22 13:07:14.09 OF+tNarP0
横浜第1グループ。毎回停電。マンションなので断水もついてくる。
戸建だと断水しないの? 停電と断水のダブルで一日2回はきつかったよ。

616:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 13:07:51.58 M2E9n1OSO
第一グループだけどまだ一度も停電してない、今日も除外なんだ田舎で良かったよ

617:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 13:09:47.63 56YJyOXZ0
>>615
その地区の浄水場に自家発電があるかないかによる@ポンプ
ただ水圧が低くなってチョロ水になるから、トイレは風呂場の水は必要

618:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 13:09:52.61 WZ1E7ZSBO
横浜市旭区停電開始

619:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 13:10:33.67 fba3acUi0
住宅用蓄電システムを普及させるのが狙いだよ

620:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/22 13:10:49.00 JKt1amQn0
>>610
東電HPのトップページ
3月22日(火) 第5グループ(13:50~17:30)、第1グループ(16:50~20:30)の計画停電は実施いたしません。

今日午前の段階では供給能力3550万kwだったんだけど、9時の段階でアッサリ99%ピーク超えたんで
急遽、3700万kwまで供給能力上げたみたい。火力の一部が回復したか、水力の能力が上がったのかは不明。


621:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 13:11:11.19 TFb4SQCJ0
>>610
東電HPでも、中止と発表されてる
URLリンク(www.tepco.co.jp)
本日は5Gのみ回避という結果に
1Gの2回目も回避できるよう、祈ってる

622:621(チベット自治区)
11/03/22 13:13:05.59 TFb4SQCJ0
自分でリンク貼って、今気づいた
1Gの2回目も回避決定してるね

623:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/22 13:14:19.04 YZSDRm3MO
停電中に鼻血出た。花粉症で粘膜やられてるからな~。最悪~。

624:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/22 13:14:28.87 aX/f2vFqO
>>445
神奈川G5だけど20:50に終了したよ。


625:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/03/22 13:15:54.22 p4NVW6EuO
2P 13時ぴったりにきた

626:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 13:16:37.30 KmR+604y0
>>613>>620>>621
おお、ありがとう
ずっとTEPCOニュースのページ見てた こっちにも書いてくれよ

627:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 13:17:31.93 K0ZHhVrPO
まだ一回も停電なし
今日ももちろん回避@横浜旭区

628:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 13:18:17.07 qzwzLYso0
あと2時間後に停電予定のG3。

これだけ除外地域作りまくったら不公平も甚だしいじゃん!
自営業だが4月の動向を見て廃業も検討中。

東電の「不公平」停電で潰される業種も立派な被災者ですよね?

629:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 13:18:28.44 CKPVdLFg0
千葉某市G2だけどまだ来ない
自治体から今から停電やるぜアナウンスがあったにも関わらず…何なんだ一体
ちなみに工場や重要施設などないないただの住宅地域だが
普段も停電の対象外

630:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 13:20:14.57 iFASP0a00
小さい人間で申し訳ないが
停電終わって日テレつけたら半袖で出演してるのみて
どんだけ暖房つけてるんだっとイラっときた

631:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 13:20:29.91 756zTEdw0
>>601
節水のため?流さなきゃ良いんだから出すだけ出さなきゃ駄目だよ

632:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 13:22:19.50 sRvkI8dIO
第2は何時まで?
まさか4時?

633:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 13:23:38.62 GqRphDfg0
>>630
安藤優子なんて輪番停電はじまったニュース読みながらワイシャツ1枚だったよ。
しかも自分用のライトもしっかりてかってたし。
ほんとTV業界腐ってる

634:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/03/22 13:24:25.34 j0tkaU1b0

電力の使用状況グラフ(当社サービスエリア内)
URLリンク(www.tepco.co.jp)


節電効果順調

635:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/22 13:25:01.01 5dB/EWZ50
>>631
マンションやビルだと停電で水も止まるんだよ

636:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/22 13:25:04.31 zwPdUvjN0
第2グループ市内放送で停電くるって言ったのにこねーぞ
くるのかこないのかハッキリしてくれ

637:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/22 13:25:23.91 DTvtbS3E0
>>445
うちも金曜日の夜停電だったが19時に始まって21時に終わった。
親の所も同じグループだが18時20分くらいにきっちり始まって20時10分くらいに終わったらしい。

638:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 13:25:57.24 TFb4SQCJ0
最大3時間だから、12時20分と同時に停電したなら、遅くとも15時20分には復旧予定のはず
13時以降に停電したなら、16時までの可能性大
14時とか15時に消える可能性もあるらしいので、とりあえず、時間までは覚悟するのが精神的によし

639:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 13:27:05.20 GATn6x0g0
>>636
俺んとこもだ
どうなってんだ、やるならやれやと

640:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/22 13:28:08.18 JKt1amQn0
>>634
色の変わってるところは計画停電してるから収まってるだけで、節電順調な訳ではない。
節電順調なら、ずっと水色のはず

641:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 13:28:46.88 waAuHNsS0
>>635
体からは出して便器のフタしておけって意味だと思うw

642:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/22 13:28:50.27 AWdlQIe40
日本は、原子力発電なんて無くても、ほんとはやっていけるんだってね。

原子力利権が幅を利かせている。

643:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 13:28:56.56 S2PXJzLdO
千葉県船橋市2Gだけど一度も来ない。
近くには市民病院がある。
うちも停電の準備できてるのに不公平だ。

644:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/22 13:31:38.73 nBcd7K+LO
埼玉第2グループ
停電中@北本市民

645:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 13:32:10.84 7SJjsjs8O
うち職場が第2だが停電してるよ

646:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 13:32:38.33 waAuHNsS0
>>642
そんなこと言い出したら、
「日本はエレベーターなんてなくても、ほんとはやっていけるんだってね。」
もウソじゃなくなる。

利用者も次世代エネルギーについて本気で考えるようにならないと、
「自分さえ電気使えりゃいいや」じゃお手軽な原発からは移行できない。

647:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 13:32:42.08 OXf4YZuFO
さいたま市浦和区停電中

648:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 13:32:49.89 QQJ2c9oeO
東電って、余った電力というか使わない電力って備蓄できないんですかね?
供給量が減ってる状況で、需要量が供給量を上回らないように且つ減り過ぎないようにしている気がします
東電が電気代をしっかり貰おうとしてるのかなと思ってしまいます

649:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 13:33:28.85 JXKxQiux0
細分化グループだと、今まで停電してなかったところも停電するようになるのかな。
夏に停電するなら西日本に脱出したいが
実家のあたりの猛暑っぷりを考えるとどっちにしても暑そうだ…

650:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/22 13:33:32.87 QexhgMTLO
>>636
第2グループだが停電なし

651:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/03/22 13:34:04.30 Ws6eMXZb0
>>633
テレビ局のライトはすごく強いから、
冷房しないと暑くて大変。

652:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 13:34:18.73 Qkc+xYxu0
練馬区、停電やるやるって
一度もならない

653:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/22 13:35:22.19 5dB/EWZ50
停電こないわ@川口2G
とりあえず今日の予定でも貼っとく


第2グループ 12:20~16:00 … 計画停電を実施いたします。
第3グループ 15:20~19:00 … 計画停電を実施いたします。
第4グループ 18:20~22:00 … 計画停電を実施いたします。

*午後に予定の第5Gと第1Gの本日2回目の停電は実施いたしません。
良かったね!

>>641
あぁ、そっか
和式トイレのとこだとつらいなw

654:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/22 13:38:11.40 UGuAQejY0
多摩センター付近は絶対なんかあるだろ。
停電しない原因が。

655:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 13:38:36.59 gKH6fMXlO
全くオマエラだけ楽しみやがって羨ましい
ウチにも1回停電来てみて欲しいわ
自宅のみが真っ暗にはいつでもできるが周りすら真っ暗になる光景はなかなか見れないからなw

656:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/22 13:38:55.95 bOmOpRzW0
川崎多摩区4Gだったけど、一度も来なくて改めてグループ表見たらリストから消えてた
多摩区の他の地域はリストにあったけど、なんでうちの地域除外されたんだろう
特に重要施設とか思い当たらないし
除外の理由とかもアナウンスして欲しいね

657:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/22 13:40:52.31 2vfvYpffO
いくらローカルだからといって八高線の扱いは酷すぎる。今日運休しないって駅員に聞いたのに(;ω;`)ブワッ

658:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 13:41:55.21 tyBcB1//0
>>654
データセンターがたくさん。
いま話題のみずほ銀行も、三菱東京UFJも。

659:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 13:42:35.84 BiDN9gw90
夏~冬までやるって・・・
もうちょっと時間とか変えてくれないと
犠牲者増えるよ本当に

660:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/22 13:43:01.33 O1vhwaMhO
府中2Gまだ停電ならず

さっき家族に、そろそろ信号消えるんだから出歩くんじゃねーよ!ってブチギレてしまったんだが

661:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/22 13:43:11.80 2hWF8NK8O
東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大

東京電力は、計画停電(輪番停電)を今夏だけでなく、今冬も続けなければならない、との見通しを明らかにした。
東電幹部は「再稼働した火力も、いずれ定期検査に入るのでずっと発電できない。今夏、今冬だけでなく来夏も綱渡りが続きそう」と話している。

URLリンク(www.asahi.com)

今年の夏は地獄だな・・
うちわ買わなきゃ

662:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/22 13:45:15.00 DJpQlIZQO
>>660
頭冷やして
お茶どうぞ

663:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/22 13:45:23.94 nBsCYeGfO
船橋市
船橋法典付近 停電中

664:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 13:46:05.00 TbfW2aNY0
>>578


っつっても同グループでも地域差大きいな
買い物ついでに1Gエリアを見てきたが、全然停電してねぇ

停電上等で営業してる
一軒真っ暗なコンビニがあったが、電気来てるんだからやればいいのに(人いて、来店断ってる)

未だ、停電中の町並みを見たこと無い

665:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 13:47:12.83 rV5Yz0eyi
>>650
地域を書け

666:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 13:49:38.22 BbsYv6/a0
今テレビで言ってたな。
5グループは大雑把過ぎるので、今度は25グループに変更するそうだ。

是非、そのときは23区も大幅に取り入れて欲しいものだ。
人口の多い区部が入れば相当他の地域の負担が減るからな。

667:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/22 13:50:06.85 UGuAQejY0
停電上等な営業は危険すぎてハラハラするぞ。
小売業なんかレジやら事務所のPCやら急に落ちて故障したら
翌日からたまんないからな。

668:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/22 13:51:24.86 yXH58Ygb0
>>666
今の5グループを細分化して25グループじゃないの?
地域は増えない?

669:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/22 13:52:27.53 kRPkWiz60
横浜市のG5の回避率が異常
最初の予定見て、G1と双璧の拷問グループと思ってたが…

おかげで駅前のスーパーで買い物できた

670:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 13:52:29.57 Pbw1HfQC0
第2G調布市ですが停電来てない。

671:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/22 13:52:59.00 wBstULNB0
昨日夜のグループ分けファイルで「停電免除になったのか?」と一瞬思った
府中市(2G)に家族の職場がありますが、
13:20にメールがあり、「もう一時間もたつのに、まだ停電してない」そうです。
先週の水曜木曜金曜は、しっかり停電してました。

製品を作るのに20~24時間ぶっ通しで電気を使う(大電力は使わないけど)ので、
工程の途中で停電すると、仕事になりません。

停電するならしてもいいけど、停電しないなら機械を動かして仕事したい。
そうじゃないと、どんどん23区のライバルに仕事を持っていかれてしまう。
だから、今回のような形の停電には、ほとほと困り果てています。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch