11/03/29 09:32:35.97 wa/Q4jzE0
菊池誠のブログより引用続き
URLリンク(www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp)
>信頼できない情報源についても、まとめがあったほうがいいですね
>こちらは「真に受けないほうがいい情報」です
>とりあえず
>「破局は避けられるか―福島原発事故の真相 ジャーナリスト 広瀬隆」
>URLリンク(diamond.jp)
>マグニチュードの意味も理解せず、速報値が修正されたことを陰謀と位置づけるなど、かなり悪質なので、まず書いておきます
一方、広瀬隆の記事には次の様な指摘が。
>NHKなどは「1000年に1度の巨大地震」と強調するが、この東北地方三陸沖地震の実害と、原発震災を起こした原因は、津波であった。
>では、津波の脅威は、誰にも予測できなかったものなのか。
>日本の沿岸地震では、ほんの100年前ほどの1896年(明治29年)の明治三陸地震津波で、岩手県沿岸の綾里(りょうり)では38.2m、
>吉浜(よしはま)24.4m、田老(たろう)14.6mの津波高さが記録されている。
>「想定外」の言葉を安っぽく濫用するなとマスメディアに言いたい。