で、結局、チェルノブイリよりヤバいの?at LIFELINE
で、結局、チェルノブイリよりヤバいの? - 暇つぶし2ch956:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/22 23:02:40.29 O+lvQ0rd0
>>940
科学的根拠ということならWHOの基準に従えば良いんだよな
一般成人の許容被曝量は年間1mSv、赤ん坊は年間0.1mSv

全部を放射性ヨウ素による内部被曝とするなら
赤ん坊は年間4540ベクレルなので一日12.4ベクレル
粉ミルクを水道水で溶かして一日1リットル飲むなら水道水の汚染上限は12.4ベクレル/リットルになる

空気が放射能で汚染されて本来よりも毎時0.05マイクロシーベルト多いならばそれだけで年間0.44mSv余計に被曝しているので
この時点で赤ん坊は全力で安全地に脱出するか核シェルター内で保育すべきだなw

で、成人の残り許容内部被曝量は年間0.56mSv、よって放射性ヨウ素の年間上限は約25400ベクレル、
この環境で成人が汚染された肉や野菜や穀物を合計毎日1kg食べるとするなら
食べ物の許容汚染上限は69.5ベクレル/kgとなる

要するに今の暫定基準は緩過ぎでFA


957:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 23:06:32.90 V68WKGLh0
>>956

政府としては、「この事象(わら)は長期化しない/させない」ということで
「暫定」なんだろうけど、そううまくはイカのなんとか(死語)。

958:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/22 23:10:54.08 xKcDRbBDO
>>952
分かりません。
数ヶ月日本から出た方が早いかもしれないですね。

959:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 23:28:07.12 HX9N68VZ0
>>958
わかりませんか。
冷却機能は停止したまま、燃料棒のメルトが続いています。このまま進むと、水蒸気爆発なり水素爆発なりの危険が予想されます。
そこらじゅうで言われていますが、例えばURLリンク(pastpresentandfuture.blog66.fc2.com)
この爆発で格納容器が無事で済むのか、格納容器が吹き飛び高濃度汚染物質が撒き散らされるのかで、避難する距離が変わると言う事です。
誰か安心できるデータなり資料を下さい。

960:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/23 00:16:20.58 H/oZd+y20
>>945
そんなに心配ならとりあえず南半球へどうぞ
それか中国西部かインドあたりなら大丈夫かな
現状と今後推測される放射能物質の飛来等を考えるなら、
より直接的被害も多い黄砂の降る日本全体が危険と考えたほうがいいしね
(黄砂が飛来時、高齢者の死亡率が2%くらい上がるデータがどっかであった)

ほぼありえないけども、最悪の事態なら北アメリカとユーラシア西部は福島からの放射能が来る可能性高いから
ただ、逃げた先が東京の放射能レベルより低い保障はない
国外では結構核実験とかしてるからね

961:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/23 00:41:05.65 I7zcnFlQ0
>>945はむしろ心配が足りないと思う。

962:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/23 01:11:38.70 jbow8OKO0
経済への被害はチェルノブイリよりはるかに多いよね

輸出品が全滅だし、国内でも東北関東の食品は誰も買わない

963:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/23 10:06:00.39 F10/YHKL0
>>962
産地偽装に拍車がかかりそうだね

964:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/23 11:53:58.49 ZO+CSCdHO
>>862
> んで、内圧が大気圧と同じだったり2-3気圧しか上がらない状態で

1号炉の圧力容器内は400℃以上あるのに
何をどうやったら内圧が大気圧や2、3気圧なんて数字が出てくるんだ??

ここはお前の病的な妄想を垂れ流すスレじゃないんだけど

> それで爆発できると思ってるなら「おめぇ、ここ(略」だよ

それ、そっくりそのまま返すよ
「おめぇ、ここ狂ってんじゃねーの?」

965:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/03/23 11:55:26.56 UCbJOmN6O
停止した余熱状態なんでしょ

966:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/03/23 11:58:09.46 y6mOSaq/0
崩壊熱が出る=核分裂反応は止まっていない

核分裂反応が止まっていない=放射性物質は緩やかに生成され続けている

967:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/23 11:59:54.22 ytPTc12o0
>>964
妄想はお前も同じだろ
誰も水温なんて言ってないでおすし

968:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/23 12:10:09.97 ZO+CSCdHO
>>967
じゃあ炉内の何の温度なんだよwww
馬鹿は黙ってくんないかなwww

969:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/23 12:17:03.06 8a27/fGb0
日本の水道水の基準300ベクレル

チェルノブイリで被害を被った町(癌多数で現在人口が3分の1)
のクラスノポーリエで水の放射線濃度を2004年に計測した図が
あるが基準値が10ベクレル。

ちなみにクラスノポーリエは平均7.4ベクレルで町の人は不健康な
住民だらけだそうだ。健康被害はチェルノブイリから数年してやって
きたそうだ
(46ページ参照)
URLリンク(cnic.jp)

もういちど言おう

チェルノブイリ被害のクラスノポーリエは
基準値10ベクレル。


日本の基準値300ベクレル


970:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/23 12:19:10.83 +JUoZKJKO
東京の近くに原発作れよな…人体に問題ないとかなんとか言いやがって

971:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/23 13:08:25.80 vPpn1b+90
>>969
チェルノの実例がありながら日本の基準値はどうしてそんなに低いの?

972:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/23 13:13:53.00 IYyubeMp0


973:あ(関東・甲信越)
11/03/23 13:23:50.13 iLDuK7arO
もういちど言おう

チェルノブイリ被害のクラスノポーリエは
基準値10ベクレル。


日本の基準値300ベクレル

ベジータとサイバイマンぐらいだ

さ…300だと!?
く、くそったれがー

974:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/23 13:34:06.49 oPnqI64f0
★ヒント
どちらが正しいか回答せよ。

原発とは
A政府認定、原発は安全でクリーンなエネルギー資源です。
B現実問題、原発は危険で放射能をばら撒くエネルギー資源です。

汚染された食物は
Aただちに健康に問題はない。念のため、自粛。
B食べない。

避難は
A念のため20KMは避難、30KM圏内は屋内退避。
B高濃度の汚染物質がでてからでは遅いので風向きに注意して80KM圏内は退避。




975:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/23 13:40:06.05 oPnqI64f0
★回答
Aを選んだアナタは……サバイバルに向いていないでしょう。
 きわめて純朴なアナタは最新科学とは離れて暮らすほうが安全でしょう。

Bを選んだアナタは……サバイバルに向いていますね。
 疑い深いアナタはその優れた感覚を生かして体力をつけて現実世界で一度働きましょう。

976:あ(関東・甲信越)
11/03/23 14:10:12.97 iLDuK7arO
冗談抜きで…オレは未来の子供達のため、炉を背負って海にドボンしてもいいと思ってる


@5人募集 福島第1原発^^高火力s 低下s テイマs BISs


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch