で、結局、チェルノブイリよりヤバいの?at LIFELINE
で、結局、チェルノブイリよりヤバいの? - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/19 09:59:58.53 rwd/VJZR0
スリーマイル事故のときは冷却装置は作動していた。
水素の濃度も「奇跡的」に下がった。
今回の福島原発は冷却装置が・・作動していない!
さぁどうなる!?

501:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/19 10:01:01.19 WuOMxSg+0
>>496
それはギャグなの? おもしろくないけど。

502:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/19 10:11:58.21 pHpgx66n0
結局、漏れた放射線はどうなっているんだ?
どこかに浮遊しているんか?

503:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/19 10:14:40.67 HWP9sqGn0
「有害物質の放出量でいえば、チェルノブイリでは約3億キユリー。日本では今日までのところ、その5%程度の1500万~2千万キユリーだ」
そうだ
>>492
この計算で行くと、福島はスリーマイルを超えているみたいだ


504:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/19 10:16:13.36 nh7v7ATv0
>>489
相当ワラタ

絶妙のたとえすぎるwww

505:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/03/19 11:05:27.21 v4s+2ZGk0
>>503
このままダラダラと放射能を拡散し続けてたら大変な量の放射能になるだろ
ロシアの50分の1の国土に1億人もの人間が過密してる日本なんだから

広大なロシアですら>>494の大影響ということを考えると
拡散量が10%前後でも東日本全域レベルの大被害があるな

506:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/19 11:14:41.82 X1UmE56T0


507:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/19 11:18:40.26 nh7v7ATv0
>>491
ネタだよな?
あまりにもトンデモなんでレスしちゃった

508:あかぎ(広西チワン族自治区)
11/03/19 11:35:01.85 cGHj2LqzO
放射能は 大丈夫

509:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/19 11:38:42.90 lYmM0yxiO
ここの住人なら知ってると思うが、簡単に事故の原因をまとめておく。

【チェルノブイリ】
当時ソ連、政府の指示により負荷出力試験を行っていた。
当初、定格出力の20~30%で操業試験する計画だったが、キセノンオーバーライドによる逆平衡により炉心出力が1%を切ったため、運転員は全ての安全装置を解除して制御棒を抜いた。
出力が若干回復したため制御棒を挿入しようとしたが熱変形したため制御棒が完全にはおりず、しかも炉の特性として出力補償のため制御棒を入れると一時的に出力が上がる設計だったため蒸気圧が急上昇し、運転員が緊急停止ボタンを押したが間に合わず数秒後に爆発した。
炉心の燃料棒は完全にメルトダウンしており、冷却水との反応で膨大な水素ガスを発生していた。
一部では核爆発を起こしたと言われているが、実際には格納容器に充満したガス爆発であった。
しかしながら原子炉はほぼ全壊し軍事衛星からもその燃焼が確認された。また格納容器の爆発はマグニチュード4相当の地震を引き起こしたと言われ、その凄まじさがわかる。

【福島原発】
一方、福島原発でもチェルノブイリと同様に原子炉の一部が吹き飛び莫大な放射性物質を垂れ流してはいるが、緊急停止後のトラブルであったことが幸いした。
原子炉は構造上、常に炉心を冷却し続けなければならない。
そのため軽水(重水素を含まない)で冷却するわけだが、冷却水は中性子の速度を遅め、不燃性ウランを可燃性ウランに変える触媒の働きももつ。
炉心は冷やさなければならぬが、水を入れるとかえって加熱が促進される危険がある。
放水を開始したのは自然冷却など要素を含め注水しても問題ないレベルと判断されたのだろう。

一般に中性子放出を伴う核種の寿命は数μ秒から長くとも数時間、半減期もこれに準じる。
しかしながら崩壊後の核種のほとんどが放射能をもつ、また中性子を吸収した原子核が放射能を帯びる等の課題が残されており、楽観は禁物だ。
ちなみにセラフィールド再処理施設では過去数十年にわたりチェルノブイリの六倍近い50京ベクレルの中レベル放射性廃棄物を海洋に棄てている。

510:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/19 11:40:10.73 eUXvQEJkP
このまま収束しても、原発範囲周囲数十kmは数年に渡って立ち入り禁止になるんだよな?
住民の保証とか、国のイメージが相当悪くなるな・・・

511:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/19 11:57:52.89 g837nlD60
放射能は漏れているの?
何処までの距離が飛び散っているのかな?


512:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/19 12:00:04.85 WuOMxSg+0
>>510
そこの住民は補償もらえそうだが、その範囲のちょっとだけ外とかの奴が貧乏くじ。

513:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/19 12:00:20.22 g837nlD60
放射線ではなくて
各県で放射性物質の測定をしていないけど
どうしてなのでしょうか?
放射性物質の測定もするべきだよ


514:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/19 12:01:39.22 HY/ZNXul0
おまえら安心しろよ! 東京は大丈夫だからさ

チェルノブイリの事故は、黒鉛炉だがこの想定に近い。
半径1000kmに放射性物質が届き、少なくとも数万人が癌で死亡したと考えられている。

⇒そうだね。日本だったら、日本の国土、全部が、逝っちゃう状態だね

しかし福島第一の場合には、このタイプの事故はすでに避けられた。

⇒そうか?事故はこれからじゃないのか?

制御棒が挿入されて核反応は終わっており、5日以上冷却されているからだ。

⇒また、反応が始まるかもしれないって言って、今、水入れてるんだろ。それに、燃料棒がとけてるんだから、制御棒に意味あるのか?

燃料が溶融して厚さ15cmの鋼鉄でできている圧力容器を破壊し、さらに格納容器も破壊することは考えにくい。

⇒簡単に破壊するだろ

格納容器の中には海水が満たされており、最悪の場合でもそこで止まるだろう。

⇒今はな・・・すぐ、蒸発する。。。



515:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/19 12:04:07.67 /4H0O6f60
福島に米軍基地作ろうぜ?
住民誰も反対しないぞ

516:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/19 12:04:35.30 XNwPdBCYO
バリバリの理系の人間が、タバコ1箱分よりダメージが少ないと言っている。
だから何ら心配ない。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

517:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/19 12:04:45.40 g837nlD60
>>514
天井クレーンがあるけど
アレが落ちてきたら
どんな容器でも壊れてしまうよね?


518:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/19 12:06:19.10 XwqQALGz0
ずーーと48時間でとまってないか

519:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/19 12:06:22.89 GJurI9rH0
>>510
放射性物質も拡散してるから数万年立ち入り禁止かも
日本全土が

520:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/19 12:12:04.19 RBumDjE30
ID:HY/ZNXul0はYahoo知恵袋の質問者より程度が低いなw

521:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/19 12:12:49.22 /4H0O6f60
>>519
マジレスすると外航船の船長が日本寄港拒否を始めたので
海外からの救援物資もそうだけど、輸出入に支障が出よう
としてるよ。

522:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/19 12:19:14.91 WuOMxSg+0
>>521
そんなのは、すぐに終わる。

523:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/19 12:25:48.65 5GsgEOruO
あの、どこから48時間だったんでしょうか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/19 12:36:09.77 dk9nLPvt0
ぶっちゃけチェルノブイリから25年たって、放射能汚染区域とされた所に住み続けた人達にも
ガンになった人が激増した、なんて事実は25年で確認されてないんだよね
もしかしたら増えた?かも?みたいな程度。
実際タバコのが遥かにヤバいレベル

ただし子供だけは別
若年性の甲状腺ガンは統計として明らかに増えてる

とは言え元が限りなく少ないので、増えてもそこまで多いワケではないのだけれど


525:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/19 14:27:24.82 MT85SdP5O
>>524
不妊や催奇性。

526:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/19 15:25:18.88 r82OzD7jP
安定化ヨウ素は年少者の甲状腺ガンの予防にしか効かないのに
被曝の害をなんでもかんでも防ぐみたいに誤解されてて困る

527:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/19 15:45:47.64 Qc3T0doFP
EM菌とかの酵素により放射能が分解できるかもという
研究もあるようだけどあくまで生体内のみだしねえ…

528:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/03/19 17:07:28.47 +hITKXAV0
お前ら馬鹿なんだから、これ見ろ
URLリンク(www.youtube.com)

529:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/19 17:17:12.23 ohTIUlrc0
>>528
参ったわ

530:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/19 17:19:02.37 +rEebwE70
まぁ、人類が滅んでも放射性物質は放射線を放ち続けるだろうね。

531:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/19 17:38:58.97 u27cdEI60

494 :名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/19(土) 09:13:08.16 ID:v4s+2ZGk0
チェルノブイリ原発事故の真実

原発事故が発生した1986年から1994年にかけて、ロシアの平均寿命が10年も急落
URLリンク(homepage3.nifty.com)

チェルノブイリはウクライナにありますが、それが何か?

532:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/19 19:33:25.70 kkXDiRV50
日本の平均寿命も下がるんやろか

533:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/19 19:41:28.24 paaqb/Mb0
やばくなればやばくなるほど今後の研究材料になるな。
日本は独自の進化を遂げる、ガラパゴス島になっていく?

534:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/19 19:44:59.18 ZLOGz5GcO
大きな荷物を持っている人をたくさん見かけるが
避難者なんだろうか?

535:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/19 19:45:21.72 paaqb/Mb0
日本の平均寿命は去年の年寄り隠し発覚で随分下がったんだよなw

536:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/19 19:49:57.58 SPawrOkS0
マジレスすると、プルトニウムが拡散されているのでレベル8の事故です。

537:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/19 19:53:04.36 Cgj/fE0wO
あぁ3号機はプルトニウムだったね…

538:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/19 19:53:06.40 miwUBuIr0
日本滅亡の日まで@365日
イスカンダルまで仙菅ヤマトでコスモクリーナーDを取りにいくお(`・ω・´)ゞ

539:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/19 19:54:00.85 1xaq5yWY0
>>536
しょうゆ

540:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/19 20:06:27.53 pXl0NgcGO
今の放射線量より都内の廃棄ガスのが余程身体に悪いわ

541:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/19 20:26:57.68 PNdyLQde0
「それは諸君、何かの異変か大戦か災害のために、2039年、人類が残らず滅びるという意味ではない。
たしかに、それまでに多くの大難が続けて起こる。1989年から1999年まで、世界は続けざまの天変地異と戦乱の中にあるだろう。
そのため一部の恵まれた国を除き、多くの国が飢える。いくつかの国は崩れて燃える。毒気で息絶える街もある。
2000年以後は、それが一層ひどくなる。
2014年にはヨーロッパの3分の1とアメリカの3分の1が荒廃してしまう。
アフリカと中東も完全に荒廃する。結局、いまの文明は砂漠しか残さない。
しかし人類はそれでも滅びない。
わがドイツの一部と米ソの中心部、日本や中国は深い傷を負いながらも生き残る。
ただ諸君、それでも人類はいなくなるのだ。いまの意味での人類は、そのときもういない。
なぜなら、人類は2039年1月、人類以外のものに“進化”するか、そうでなければ“退化”してしまっているからだ。」



542:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/19 20:46:51.34 MT85SdP5O
>>5からだと明日の6時だね。

543:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/19 20:48:30.15 G/CD64whO
原発事故あったが今後日本人の平均寿命はどう推移すると思われるか?

544:名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄)
11/03/19 20:55:09.93 J1V29/G/O
チェルノブイリの象の足にはびっくらこいたよ
見ただけで死ぬとかメデューサ超えちゃったよ

545:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/03/19 20:57:39.98 DXIpl5/+O
>>544
何それ

546:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/19 20:57:58.37 eWPDcEi70
>>534
三連休で移動が多いだけ

547:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/19 20:58:53.58 /RN9TuwlO
>>536
マジレスなら逮捕も視野に入れて桶よな

548:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/19 21:03:22.89 l6BO2jjpP
怖いよ~

549:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/19 21:04:02.66 8K1XBP8VO
炉の問題ではまだヤバくないが地震津波電力不足経済等、総合でかなりヤバい。今暴動起きたら対処不可能だからな、鎮圧車いないし、人も回せない

550:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/19 21:12:23.42 MT85SdP5O
茨城のハウス栽培のホウレン草から基準以上の放射能検出
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

551:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/19 21:16:24.12 bTYxIoSvO
福島とみずほがヤバい。今気付いた。

552:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/19 21:17:44.90 zt2ze4eB0
チェルノブイリよりやばいってアホすぎるだろ。
あれは未曾有の事故だぞ。
今回は、スリーマイルよりはかなりヤバイって程度。
最悪でも半径100キロ外に被害が出ることはありえない。


553:名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄)
11/03/19 21:19:15.16 J1V29/G/O
>>545
もうググってると思うが、ggrks

554:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/19 21:21:48.94 zt2ze4eB0
てかさ、仮にチェルノブイリ級が起こったら日本よりアメリカが危ないと思うぞ。
放射性物質が風で流されてアメリカ全土が被曝する。

555:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/19 21:23:02.84 TYhaQh660
もうお前らアホすぎてコメントする気にもならんわ

556:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/19 21:24:32.09 JRMbz/KU0
>>552

再臨界するとかの比較じゃなくて、
放出された(放出される可能性のある)放射性物質量で比較しようじゃないか。

福島は6基+使用済み燃料棒6400本あるので、
ポテンシャルとして、チェルノブイリを凌駕している。
最悪のシナリオはまだ残っている。

557:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/19 21:30:58.11 JRMbz/KU0
東芝日立の技術員にかけるしかない。
実際に現場を作った人が一番ノウハウがある。
原発をわかっている。

東電は単なる運転員でしかない
保安院はピンはね官僚。

558:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/19 21:31:52.40 31YmfeGC0
>>528
よく理解できた



559:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/19 21:36:19.36 HXM1TD9a0
1~6号全部あわせると、チェルノブイリの10倍の燃料があるらしいからね。
4号は水をかけると水蒸気爆発で終わってしまうが、とても発表出来ない
状況の可能性がある。

560:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/19 21:36:41.11 zt2ze4eB0
>>555
正直、チェルノブイリ並とか情弱過ぎるよな。
小中学生並の認識だわ。

561:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/19 21:46:39.67 rUx/x28s0
>>559
~らしい
~可能性が~

562:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/03/19 22:00:41.23 L17jKoG40
>>441
これ、「福島を安全に戻せるのか?」 「申し訳ございません(泣」
のやり取りを、日本語のニュアンスを理解できない外国人記者が適当に英訳した結果
こういう事になっただけでは?
だいたい、「小森」が「Komiri」になってるしまともな日本語をしゃべれる人間が書いた記事じゃない。

563:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/03/19 22:26:10.77 r6V87K6l0
今回の件でいろんな国で原発停止や建造中止に動き始めてるな
こんなもん、国連で永久に禁止すればいいんだよ
そうすれば日本も従わざるを得ない
直接反対するより、国連に提案したほうが近道だと思う

564:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/19 22:31:40.83 g11O4vq40
>>563
何言ってるの?

565:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/19 22:47:30.95 tyF/znhF0
【安全厨の情弱に現実を教えてやるよ】

▼福島事故はレベル21=チェルノブイリの3倍

「福島はレベル21です。幼い子供がいるので不安です」←東京在住
URLリンク(minus-k.com)

------------------------------------------------------------------------------

▼プルトニウムは【スプーン1杯】で2千万人を殺す【超猛毒物質】だ!
URLリンク(minus-k.com)

出展:URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

566:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/19 23:16:24.33 +QlkRfHu0
でも、風にのってやってくるのでは??

567:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/20 00:06:09.71 RDReyVVo0
n

568:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 00:08:03.02 J1gf1Khh0
>>556

>>放出された(放出される可能性のある)放射性物質量で比較しようじゃないか。
それこそ無意味な比較じゃないか?量は確かに今回が多いとはいえ、水のプロテクターが
かかってる福島やスリーマイルとむきだしのチェルノブイリじゃレベルが違いすぎるだろ。
内部が爆発してもチェルノブイリの1/10以下の被害しか出ないよ。

569:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/20 00:10:06.45 /SLiY42Q0
>>563
フランスとロシアと中国が拒否権を行使するから通らないだろ。

570:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/20 00:11:39.77 O8ZrGIC90
東京消防庁の部長さんへ!
あなたたちがやってることの説明が長すぎるし
言い訳ばっかりでうっとおしい!結果から説明して
簡略に・・・情報をほしい側からすると時間の無駄。

571:名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方)
11/03/20 00:12:54.66 rwvM+QJA0
>>568
みたいに「チェルノブイリより安全」的発言をし続けているのは、
東電関係者?

572:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/20 00:20:17.60 iVqhQxlB0
広瀬隆が、次は駿河湾直下地震が100パーセント来て、
そのときはチェルノブイリより怖いことが起きるといっている。
当たらないでほしいなあ。

573:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/20 00:20:19.48 sLkWLZ0L0
>>568
1/10もひねりだせたら御の字だな。
できなくはないと思うが、頭数とちと大掛かりな装置が必要かもしれん。
どのみちやってみんとわからんけど。

574:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/20 01:12:55.04 EcimaDN50

▼福島事故はレベル21=チェルノブイリの3倍

「福島はレベル21です。幼い子供がいるので不安です」←東京在住
URLリンク(minus-k.com)

怒りの声「こんなんぢゃ解決せーへん!!」「心に伝わってこない会見!!」
URLリンク(minus-k.com)
URLリンク(minus-k.com)
------------------------------------------------------------------------------

▼プルトニウムは【スプーン1杯】で2千万人を殺す【超猛毒物質】だ!
URLリンク(minus-k.com)

出展:URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

海外のワイドショーや週刊誌はレベル7って伝えてるんですよ!現実見てください!

情弱・安全厨にありがちな主張→チェルノブイリに並ぶことはありえない。←現実逃避

575:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/20 01:16:37.40 JlnB4G1u0
広瀬隆さんてまだ存命だっけ?
昔読んだなー「ジョンウエインはなぜ死んだか」
「東京に原発を」


576:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/20 01:24:41.54 TrIUyFU70
素人が観たって、もう事態は収束してきてる。
騒ぎたい人はリアルの方で騒いでみたら?
冷笑されるだけだし、命がけで頑張ってる人に失礼になるけどね。

危険なのは福島。福島の人達をどうにかしてあげることを考えるべき。

577:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/03/20 01:27:58.02 FSW8fb0LO
>>575

> 広瀬隆さんてまだ存命だっけ?

おい大丈夫か
存命どころかこの事故の状況説明してくれてるだろ
かなりヤバい事態って
けっこうようつべアップされてたぞ

この人の腐蝕の連鎖とか私物国家とか読めばかなり原発利権が悪質がよくわかる



578:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/20 01:28:30.31 V4S9CDOP0
tes

579:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/20 01:28:49.68 V4S9CDOP0
うお、規制解除されたw

580:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/20 01:30:34.04 CKTgjTUW0
>>575
広瀬さん、テレビに出てたよ。
専門家の書いている原発の構造の図はポンチ絵(マンガ)だと。
内部は配線やら何やら複雑な構造で、それに海水かけて熱を与えたら
塩ができてバルブや回路がまずいことになるとか言ってた。
URLリンク(diamond.jp)

581:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/20 01:31:54.92 Op7LM8ym0
207 (^-^)v sage 2011/03/18(金) 19:45:45.37 ID:lrmi5EKi0
  人人人人人人人人     人人人人人人人     人人人人人人人
<  ありがとウサギ  > <  ………………。> <  おやすみなサイ >
  YYYYYYYYYYYYY     YYYYYYYYYYY    YYYYYYYYYYYYY
                        ___
       ∩  ∩      / ̄ヽ/      \/ ̄ヽ    ∩_∩
       | | | |      |   /         |   |    / \ /\
       | |__| |       \___|  \三/ノ( |_/     |  (^)=(^) |
      / / ヽ \         |  (゚)=(゚)  /      |  ●_●  |
     /  (゚) (゚)  |        \___  ___/      / //   ///ヽ
     |  _○_  |         |  |         | 〃 ------ ヾ |
     \__ヾ . .:::/__ノ           (_,、_)         \__二__ノ
        しw/ノ            しwノ
               人人人人人人人人人人人人人人人
             < まほうの言葉で   たのしい仲間が >
               YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
     ____
/ ̄ヽ/ \ /(゚)\/ ̄ヽ   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
|   /(゚ッ)       ヽ ノ( |   <          ┼ ゚‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼丶 |  >
|   ( 、_   三      | ⌒ |   <..   …ぽぽぽノ |ヽ./| /,| ./,| /,| /,| ./,|  ノ  >
|  | ) r‐      ノ( |   |    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
|   ヽ         ⌒ ソ    |
\_ノ\__|   |__,/\__ノ
       |  |
    ((  (_,、_) ))
      ノ ( `ー─ - 、_ノ^ヽ
    γ(゚)。ゝ ̄ ̄ ̄ ヽ-、 )ヽ  \
  (( ノ ●ヾ0{      )゚ノ (゚)   ヽ ))
   ノ =  ● \    | __○__っ |
  (  丶、_ ,, ヽ )) \ヾ . .:::/つノ
   \        )     Uuν

582:smotojp(千葉県)
11/03/20 01:32:34.38 ihz02f1p0
福島原発事故の問題の解決方法。
今の福島原発の状態ですが、ウランが加熱されてウラン蒸気を
発生させている訳ですから、これにレーザー光を当てる事により、
ウラン235だけをプラスイオンにしてマイナスの電極に集める事が
できるじゃないですか、
だから今みたいに人が近づいて危ない作業をするよりは遠くから
強力なレーザー光線を当てた方が簡単にメルトダウンを防ぐ事が
できるのではないでしょうか?

583:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/20 01:36:47.74 Uk5lS62bO
>>572

> 広瀬隆が、次は駿河湾直下地震が100パーセント来て、
> そのときはチェルノブイリより怖いことが起きるといっている。
> 当たらないでほしいなあ。


当たらないよ多分。

584:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/20 01:37:19.48 R4kcqLoT0
>>580
複雑どころか 配線はブラックボックスだから
施工図と実際の配線が違うとかよくあること

とりあえず ポンプさえ動けばいいので
困ったことにはなりません

細かいところは 後でやればいい


585:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/20 01:39:16.27 zU16zrFWO
「所長!TNPって何の略なんすか?」
「『たのしい なかまが ぽぽぽぽーん!』だ!」

586:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/20 01:56:40.52 WsEs76bKO
>>585
吹いた

コピペ?
オリジナル?

587:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/03/20 01:57:23.84 YZeF3BbyO
てす

588:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 01:58:31.12 tRD7Wx9BO
>>582
ここにも書いてるのかwww
原発スレで批判されたから次はこっちか?www

589:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/20 02:06:07.34 IY+WtrsYO
>>585wwww

590:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 02:17:30.26 0lp///r0O
放水が成功したみたいだけどこれでほぼ安心して相馬に帰って安全に住めるの?
誰か詳しい人分かりやすく教えて下さい。

591:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/20 02:23:50.94 5fG7GSfJ0
>590
どのみち、数ヶ月は様子を見たほうがいいぞ

抜本的な解決には、なってないからな。

土壌から放射線が出るようになってたら、もう、一生、戻れないだろうし

土壌が綺麗なら戻れる。

ま、現段階では、わからんよ




592:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/20 02:33:02.80 gHYexdnf0
>>590
何百年も住めないということはないが、住めなくなるかもしれない。
その辺は終わらないと解らない。
もし住めなくなったら相馬は自然へ回帰していきます。誰も手を付けないので。
いつしか動物が住み着き、絶滅の危機にある動物も増える可能性はあります。
チェルノブイリで廃墟になった地区は今は放射能によって異常をきたした動物の他、稀少価値のある動物が増えてる。
理由は原発事故で人間が入ることがなくなり、動物に取って極楽の地なったから。

593:名無しさん@お腹いっぱい。(島根県)
11/03/20 02:50:34.31 rgS1tBn+0
3号だけプルトニウムつかってるわけなんだが

594:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/03/20 03:24:30.43 G5lcUkUL0
test

595:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/20 03:26:46.09 /ejyqiBM0
シーベルト数だけで言えば今回はチェルノブの150万分の1な訳だが
まあチェルノブが広島原爆爆心地の17倍くらいあるけど


596:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/20 03:58:06.90 jq3UEcKx0
>>591
バカはROMってろよ

597:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/20 06:13:16.60 MAE+3ojI0
>>592
放射能によって異常をきたした動物っちゅうのが気になる
双頭の狼とか?

598:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/20 06:55:30.28 GPfkm+JwP
482

599:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/20 07:27:02.48 sNzxf1hW0
>>597
URLリンク(blog-imgs-43-origin.fc2.com)

「チェルノブイリ 奇形」で画像検索

600:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 07:37:26.20 J8FXFF2DO
>>590
放水自体は延命処置みたいな物なので
危篤からは大分よくはなってきましたが
最終的に退院できるかどうかは、もう少し先になると思います。

プールに水が貯まってそれが維持できれば、とりあえず
当面は問題ないはずです。

601:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/20 07:37:50.27 5RZwFvjVO
3号機MOX燃料、使ってる時点でチェルの1000倍は酷いだろう、悪魔だよ。数年の4月から使ってるけと、福島県との協定では使わない筈で使用申請した東電も許可した国も業務上故意の致死、業務不履行、軍用プルトニウムなんか密造してたりしたら・・・

602:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 07:43:37.81 2RK6LIIuO
チェルノブイリ原発から30キロ地点で現在も土壌から3μSくらい出てますよ。
死者は150万人と言われてるけど…
現在も放射能漏れを防ぐために補修をしてます。
YouTubeで見れます。
原発は運転中は放射性廃棄物、一度運転したら停止しても放射能

603:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 07:51:12.15 J8FXFF2DO
>>568
1/10?
最悪数倍の被害がでますよ。

同時に複数の原子炉を石棺にする可能性があるのに
えらく楽観的な予想をする人が多いですね。

4~6号機はともかく
1~3号機は、まともな対処は、まだできてないんですけどね

604:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/20 07:54:51.78 4zn1S2glO
>>591
バカはROMってろよ。

605:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/03/20 07:59:07.47 OYr7zUROO
>>592
なんかナウシカみたいだな
あれって核汚染後の世界なのか

606:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/03/20 09:13:05.19 PGIQ29gd0
>>605
確かナウシカの世界って、
ユーラシア大陸の東の端から腐海が発生し始めたんだよな

607:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/20 09:19:09.07 wr9ImZQ30
とりあえず力力と真真を和歌山のアドベンチャーワールドに非難させないと

608:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/20 09:23:40.38 NCmwdgbw0
馬鹿発言多いな

609:子供が死にそうです!(埼玉県)
11/03/20 09:32:56.31 vbpK6rfT0
ガソリンあるから走り回って食糧買い漁り!
赤ん坊のミルクすら無いのに!

・・・知った事か!(笑) 
=人の不幸は蜜の味♪=

ガソリン買うのに暇だから並んで生活道路大渋滞!
物流・支援車両大迷惑!

・・・知った事か!(笑)
=行列大好き♪=

ガソリン満タン!しかし物資を運ぶ予定無し!
する気も全く無し!

・・・知った事か!(笑)
=無関心大好き♪=

車に詰めるだけ生活必需品買い占めて得意顔!
オークション転売するけど何か?

・・・知った事か!(笑)
=独身貴族♪=

それでも貴方達はシ・ア・ワ・セと言うのでしょうね・・・・

610:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/03/20 09:52:29.86 BhnsWjNwO
>>560

>>555
> 正直、チェルノブイリ並とか情弱過ぎるよな。
> 小中学生並の認識だわ。

611:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/20 10:19:25.64 EujjJOZo0
誰か詠唱破棄で石棺立ててくれ

612:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/20 12:15:35.30 46c0rIPU0
URLリンク(www.nytimes.com)
ニューヨークタイムスの分析

613:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/20 12:16:17.22 g96GKnbn0
test

614:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 12:34:18.49 j/rw3ybNO
>>612
16日とか17日時点の分析ではなぁ。

615:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/03/20 13:02:41.80 9esLmMit0
放射性物質は、一旦消火活動が上手く行っても長期的に空中に漂い
特に関東の住民の健康を少しづつ、しかし着実に蝕みます。

放射能の検出とは別問題で、内部被曝こそが極めて重大な問題なのです。
例え1%放射能が増えたと言っても、健康には重大な影響はありません。

しかし、放射能が増えた原因が空中に漂う放射性物質であったら話は別です。
空気中の放射性物質が体内に取り込まれた場合、半永久的に体内で放射能を
放出します。すると、手遅れになってしまうのです。

日本政府は自分たちのメンツを守るために国民に対して真実を隠しています。
真実を多くの人たちに知ってもらいたい。自分の命は自分で守らなければなりません。


616:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 13:07:46.03 dkev39FAO
>>20
こんな時だがメトロダウン吹いたwwww

617:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/20 13:12:46.69 jObm6cAk0

チェルノブイリは、臨界状態を制御出来なかったんでしょう?だから重大

今回は臨界してないよ。原子炉止まってるし。ぜんぜん軽い事故じゃん

スリーマイル並みで留まるよ


618:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/20 13:14:53.65 /IU13dBw0
>>582
それが正しいかどうかわからないが
郷原信郎に連絡してみたら?


619:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 13:19:30.37 RShIYfSZO
東京メトロ
URLリンク(www.youtube.com)

620:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/20 13:20:31.60 hXBg26J80
とりあえず、分かりやすい説明としては

URLリンク(ribf.riken.jp)

を見て欲しい。信頼できる情報だと思う

621:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 13:22:32.26 FDLMr2o/O
>>615
放射性物質が空中に浮遊しているかどうか、測定する事は出来ないのですか?

622:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/20 13:24:08.14 ZRtoeL/uO
>>605
放射能で異常進化した動物や植物の世界…
腐かいって埃みたいなので広がってたよな…

623:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/20 13:26:47.45 P+bHK4+g0
もえ駄目だ腹くくれよ

624:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/20 13:28:10.72 M+z9iv4vO
もえっ!

625:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 13:49:22.95 J1gf1Khh0
>>603
出ない。出ない。まず、チェルノブイリと福島の原発の構造の違いを知ろうよ。
その上である程度の原子力に関する知識があれば、
チェルノブイリ並にはならないということが分かるはずだ。


626:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 13:51:11.25 J1gf1Khh0
ちなみにソースとしては一番>>620が信頼できる。
広瀬隆なんて、大げさに語りすぎてほとんど信憑性が無い。

627:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/20 13:55:18.14 dq0RJpzO0
破局は避けられるか―福島原発事故の真相

破損が進めば絶望的な破局に向かう。日本人の頭の上に大量の放射能放出を始めた。
津波そのものによる天災は、避けることができない。これは日本の宿命である。
しかしこの悲惨な原発事故は人災である。
それを起こした責任者は、電力会社だけではなく、これまで何もこの事態を警告をしなかったテレビと、
テレビに出てデタラメを解説している専門家と呼ばれる大学教授たちである。

福島第一原発の6基のうち1基がメルトダウンすれば職員がいられなくなる。
すべてを放棄して逃げ出すだろう。あとは連鎖的に事故が起こる。
あとはこの放射能が無害であると、政府と原子力安全・保安院と電力会社とテレビの御用学者たちは言い続けるはずだ。
もし日本の国民が愚かであればそれを信じて、汚染野菜を食べることだろう。明日、すぐには死なないからだ。
しかしかなりの高い確率で発癌することが分っている。
子供たちを守れるのは、事実を知っているあなただけである。
URLリンク(diamond.jp)



基準超す放射性物質含む水道水 「代替なければ飲用可」 厚労省通知 3月20日(日)7時56分配信

厚生労働省は19日、福島第1原子力発電所の事故を受け、水道水が基準以上の放射性物質を含む場合でも、
「代替となる飲用水がない場合には、飲用しても差し支えない」とする通知を全都道府県に出した。
ただ、どこまで高水準の放射能が検出されても飲用できるのかについては、
厚労省は明らかにせず、「避難区域の外側で測れば、そんなに高い値が出ることは想定されない」と説明している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



暫定規制値超えた食品…どう対応?(2011年3月20日12時38分 読売新聞)

Q暫定規制値を超えたホウレンソウや牛乳は、とってはいけない?
A規制値を作った専門家によると、規制値は1日にホウレンソウ100グラム、牛乳1リットルを1年間とり続けた場合に健康に害が出る値だ。数回飲食したぐらいでは、健康への影響はない。

Q野菜はよく洗うと効果があるの?
A流水で洗うと放射性物質を減らせる。
野菜を洗う実験では、普通に洗っただけで放射性物質が約10分の1に減った。心配ならしっかり洗って食べて。

Q汚染の広がりが心配。
A検査対象が広がれば、暫定規制値を超える農産物はさらに出るかもしれないが、
大量に摂取し続けなければ問題はないので、過度に心配する必要はない。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

628:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/03/20 13:57:41.28 qG0jvki6O
チェルノブイリみたいなことは現段階では起こりえない

が、最低10数年以上は原発の半径5kmぐらいは防護服無しでは立ち入れなくなるかもしれん

629:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/20 13:59:46.77 cpV+BA550
>>627
まあその人は不安あおって本売るのが商売みたいな人だしな

630:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/03/20 13:59:57.24 4YB9wWQi0
空からやってくる恐怖の大王ってのは放射性物質のことなのかも知れん

631:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 14:03:14.10 J1gf1Khh0
てか、チェルノって発電しながら大爆発起こしたって感じだよな。
福島がその領域、行くにはもう一度核分裂再開させないと無理だろ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 14:04:26.18 SBIa39VaO
>>630プルトニウムの語源は確かプルート

633:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/03/20 14:06:53.74 FKJzWHWFO
>>632

更にウランはウラヌス

634:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/20 14:08:01.10 0eVX5WZa0
アシモ,踊れるんなら原発で復旧作業できないのかな?

635:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/20 14:08:34.56 cpV+BA550
そもそもチェルノブイリのシーベルトは最大1750
今回は最大1.2だから、1500倍くらい違う

ちなみに広島の原爆ですら141、JCO事故は20

636:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 14:08:44.59 SBIa39VaO
紅玉は ま○こ の隠語

637:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
11/03/20 14:09:53.66 6GLGQlUE0
もうだめなの?
今生の別れということで映画見てこようかな



638:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/20 14:10:06.82 j5YV2cQ/0
>>1
燃料のやばさと炉の数が痛いよね。
当初の発表レベル4とか過小評価だったと思う。最低でも6、今後の放射能汚染の
調査にもよると思うけど。まだまだやばい状況は脱していないし。

639:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 14:11:27.96 iZhXZoqbO
ここ、2日ほど、日本が地震、津波、原子炉爆発、被災地の方々の状況など、全く0くらい情報がこなくなった。テレビはほとんどが再放送だけどサスペンスやバラエティ
まだ一週間過ぎたくらいなのに、どーなってんの? 放射能だって全く情報何もなく子供たちは外で遊びまくり、洗濯も布団も普通に干してるけど。

ほんとに、健康被害ないんだろうね・・?政府よ。

640:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/20 14:13:26.79 dq0RJpzO0
3号機で原子炉の格納容器圧力が上昇 排出検討2011/03/20 13:53

東京電力は20日、東日本大震災で被災した福島第1原子力発電所3号機で、
原子炉内の蒸気を直接外部に排出する作業を検討すると発表した。
原子炉の外枠にあたる格納容器内の圧力が上昇しているため。

これまで蒸気を排出する際は水で放射性物質を取り除く措置が取られていたが、
今回の排出では外部に出る放射性物質の量が増えるとみられる。

東電によると、格納容器内の圧力は20日午前7時現在で約3・4気圧。
直近の3時間だけで0・6気圧上昇した。何らかの理由で格納容器内の蒸気が増えているとみられる。

東電はまず最初に水を通した排気を追加的に行う。
ただ、これまでの原子炉内への海水注入で水を通した排気ができなくなっている場合は、
水を通さず直接蒸気を排出させて圧力を下げる。
この際は放射線の被曝を避けるため、海水注入や配電などの作業は中断させる。
URLリンク(www.iza.ne.jp)


641:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/20 14:13:27.87 J8FXFF2DO
>>625
黒鉛炉と軽水炉、格納容器の有無ですね。
それで?

ある程度の知識とは?
原子炉の構造の違いだけで語るとか有り得ないですね。

まだ5号機6号機が冷温状態になっただけで
残りの4基については根本的な解決には、ほど遠い状況なのですが

燃料棒が溶けた炉に関しては再臨界の可能性は誰も否定していませんよ
起こりうる最悪の結果がチェルノブイリの1/10なら
海外の専門家が退避エリアを80~100kmなんかに設定する訳ないでしょう?

最悪の結果が起これば300kmが制限エリアになるでしょう。
チェルノブイリの数倍の可能性は誇張でも大袈裟でもなく
ありうると思ってますけど?

642:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/20 14:15:00.76 dq0RJpzO0
福島第一の総燃料はチェルノブイリの10-100倍規模。


燃料プールの個数。

共用プール、済6375本
1号機、済:292本, 新100本
2号機、済:587本, 新28本
3号機、済:514本, 新52本
4号機、済:1331本, 新204本
5号機、済:946本, 新48本
6号機、済:876本, 新64本
(済は使用済み核燃料、新は未使用燃料)
URLリンク(www.hattori-ryoichi.gr.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

643:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 14:18:23.91 iZhXZoqbO
>>640 お手上げ状態って事?


644:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 14:26:08.44 iZhXZoqbO
はじめから、300キロって海外ではすぐに言っていたけど、日本だけがが10キロ、少し伸ばして30キロ!でもただちに人体への被害はありません。他の正確ではない情報を聞かないようにと今も、続けてる。板野さんの発言が日本人の命を握った。

645:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/20 14:27:22.69 /SLiY42Q0
>>643
おおげさ。一時中断するだけだよ。

646:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/20 14:31:32.99 iwLopNqn0
まったく比べ物にならないだろ。原爆と花火ぐらいの差がある。

日本に生まれてよかったー


647:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/20 14:43:45.24 YrFwb2GF0
無能な民主党・菅のせいで
    ↓
3号機の格納容器の圧力上昇 3月20日 13時6分

福島第一原子力発電所の3号機で、原子炉の入った格納容器の圧力が高まっていることから
格納容器の圧力を下げる作業を行うことになりました。

格納容器の中には、放射性物質が含まれている空気が入っていて、
本来は、圧力抑制室の中の水を通して、放射性物質を減らしてから外に放出しますが、
今回の作業では、直接、放射性物質が含まれている空気を放出することになるということです。

原子力安全・保安院は、「今回の作業で、外部に放出される放射性物質が増えることになるが、
東京電力でも議論した結果、やむをえない判断だということになった」としています。

東京より北のみなさん、逃げなくていいの?

648:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/20 14:48:49.17 5Ztsv+050
日本テレビ 11/27放送 世界一受けたい授業  筑波大学付属小学校:鷲見辰美

●放射能除去に効果を発揮する植物

それは「ヒマワリ」

自然が生んだ驚異の発明図鑑 放射線除去に効果を発揮する植物
ヒマワリは、放射能除去に驚くべき効果を発揮する。
土壌の放射性物質を根から吸収する能力がいくつかの植物にあることがわかったが、
中でもヒマワリの吸収率が最も高いのだという
URLリンク(datazoo.jp)

危険性がなくなるまで30年以上かかる土壌の放射性物質をわずか20日で95%以上も除去
URLリンク(convenience.typepad.jp)

調べてみたんだがあまり詳しくのってなかった。テレビ観た人とか詳しい情報知ってる人いる?




649:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 14:53:39.82 J1gf1Khh0
>>641
>>黒鉛炉と軽水炉、格納容器の有無ですね。
それに加えて福島は5日間核分裂停止、格納容器内に注水済み。
爆発的な核分裂が起こらない状況が整っている。


仮に再臨界しても、炉心部がとび出した上で
空中で核暴走を起こさないとチェルノブイリのようないかれてる
事故にはならない。今の福島の原発で、チェルノブイリ並の暴走を起こすのは
まず無理。

650:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/20 14:55:02.77 aVVQqbjy0
127 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 19:21:07.80 ID:jjHgtFEe0
原発事故は民主党仕分けによる
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。

麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
URLリンク(www.bb.mof.go.jp)
ページ:59/995に記載

政権交代・民主党政権へ

"A級戦犯"枝野(当時:行政刷新担当大臣)が仕分けしてしまった
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.cao.go.jp)

民主党政権が今年2月に福島原発の今後10年の延長使用を承認
【東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)】
 URLリンク(www.jiji.com)
東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(2011/02/07-18:22)


651:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/20 14:57:02.42 /SLiY42Q0
>>649
理論的にはそうだろうな。

652:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/20 14:57:26.85 5xapqivh0
自衛隊は瓦礫の片付けなんかに行っちゃいけない。

ハイパーレスキューの人のような目にあうだけだから。

消防隊長は「残された家族になんと行ったら・・・」

言葉を詰まらせた。

そして、安全の範囲内で実施されたと強調される。

おかしい!

瓦礫の片づけしてる間に外国に占領されちゃうかも。


653:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 14:58:28.33 J1gf1Khh0
てかさ、福島には逃げたくても逃げられない人たちもいるんだぜ。
ここに、チェルノブイリ並なんていうありえない妄想を書くより
今の福島の原発が再臨界を起こした際、予想できる最悪の事態、
今のレベルで収まった場合の対応策を
現実的に考察したほうが良くないか?

654:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/20 15:04:19.27 2QqDN+Y40
プルトニウムってのは毒性は確かにヤバイんだろうけど
だからって遠くまで飛ぶ訳じゃないでしょ?

結局、50kmも距離とってれば大きな危険が無いのは事は変わらないじゃん
汚染区域が300kmとかに広がったチェルノブイリでも
30kmの非難区域外では発ガン性のUPぐらいしか確認されなかったんだし

655:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 15:05:59.86 iZhXZoqbO
>>652 隊長が確かに残された家族に申し訳ない・・って言っていた言葉・・
まだ、誰も作業で亡くなったとは報道されていないのに、
また、隠してるのでしょうか?
少なくとも、私がいる所では、打撲だけだったとかって牧野さん言ってたよ。

656:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/20 15:06:51.14 J4kSTofV0
はなっから、チェルノブイリのような暴走爆発なんて心配してねえ。
問題は水蒸気爆発だ。放射性物質の飛散量はチェルノブイリ越える可能性も多々。
燃料棒をミキサーして空からばら撒くようなもんなんだぞ。

イギリスの学者は、メルトダウンしようが水蒸気爆発しようが、
ドロドロの燃料は圧力容器のフラスコに留まるって話してたけど、本当かねえ?。

657:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 15:13:03.88 J1gf1Khh0
>>656
本当だと思うぜ。マスコミの報道見た感じ、日本とイギリスの見解が割と正しい。
日本は確かに楽観的過ぎる面もあるが、他の国は結構、大げさなのも多い。


658:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 15:19:36.96 FlihnvuqO
>>652
注目されてる
最前線の活動が終わったばかりなんだから
気分がハイになるだろ

659:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/20 15:20:58.89 3RFqptFF0
>>652
こんなプルトニウムだらけの国を、占領したがる国はもうない。

660:名無し(東京都)
11/03/20 15:22:30.60 sENQfJXX0
チェルノ 黒鉛炉
福島   軽水炉
しかも、チェルノと違って炉心が鋼鉄製の圧力容器、
格納容器と二重の防壁に覆われているから、首都圏は
まったく問題ない。

661:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/20 15:22:44.38 B0FGDHu80
おまえらチェルノさんをなめんなよ!!


662:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/20 15:23:01.01 S/g5YCKL0
>>660
安心した

663:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/20 15:24:06.31 gQK1AMcUO
2ちゃん貼り付きのバカの妄想が、煽りすぎなんだよ。騒ぎすぎ

664:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/20 15:26:34.36 IM/yQYUB0
煽る奴に限って、全然知識ないからな
数字も間違ってるし、針小棒大に語りすぎ

665:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/03/20 15:26:42.89 ALd79kcsO
水蒸気爆発でも福島が死ぬだけ。
秋刀魚は諦めなきゃな

666:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/20 15:27:27.33 fTr0Czaj0
チェルノブイリ先輩はハンパない

667:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/20 15:31:31.02 gQK1AMcUO
騒ぎ厨は、チェルノブイリと東海村臨界事故などを、Wikipediaでもいいから、よく読んでからにしろ!チェルノブイリは、レベルが違いすぎる。何も手を施さなかったら、東海村のほうが酷かったぞ

668:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/20 15:33:08.73 vwDj8xnD0
>>657
地震当日から外国、日本メディア両方追っかけてるのかね?
日本メディアは第1号機がヘーベル君になるまで楽観報道を繰り返してた。
BBCは当日から数時間のうちに炉を制御下に置かないと大変と言ってた。
日本メディアがまともなんて言えるわけない。

669:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/20 15:33:40.96 tA8WR0er0
日本だって外国が原発事故を起こしたら
「考え得る最悪の事態」を、不可避であるかのように報道するだろうね
他人事のニュースは衝撃度が強いほど歓迎されるからね

670:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 15:35:15.54 J1gf1Khh0
福島原発事故が一向一揆レベルだとしたら、
チェルノブイリは第2次世界大戦。
世界大戦レベルになる可能性も0ではないが、さまざまな条件がありえなえぐらい
きれいにはまらないと無理。

671:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 15:37:31.74 J1gf1Khh0
>>668
だから、割と正しい。確かに楽観的過ぎる面もあるがって書いてある。

672:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 15:39:14.46 /RtKG7wsO
心配しすぎてイケないって事はないでしょ。

673:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 15:41:21.52 aNBKu3v/O
でもやはり、もう福島辺りはダメだよね?

674:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/20 15:44:06.64 /SLiY42Q0
>>673
発電所周辺だけで済むといいけどねえ

675:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 15:44:35.71 J1gf1Khh0
>>673
経済面や風評被害でな。人体に影響が出るのは本当に原発付近20キロ程度と
放射性物質がとんだ地域だけだと思う。

676:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/20 15:58:03.66 vwDj8xnD0
>>671
あなたは一度裏切られた人を許せる寛容な人ですね。素晴らしい。

677:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/20 15:58:52.49 XMB66SGu0
ヤバイと思っとけばいいんじゃね

678:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 16:20:20.92 J1gf1Khh0
>>676
裏切られたっていうか、マスコミも日本も海外も学者の意見も信用してないだけなんだけどね。
総合的に判断して一番、真実に近そうなのを選んでるだけで。

679:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 16:41:12.21 gQK1AMcUO
>>673 お前みたいなのがダメとか抜かすから、地元民は落ちるんだよ。すぐにとは言わないが、廃炉になるんだから、復興は世界一早い国なんだから。今は、茨城産の品の風評被害対策を先手で打っときだ

680:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 16:59:38.43 J8FXFF2DO
>>649
> それに加えて福島は5日間核分裂停止、格納容器内に注水済み。
> 爆発的な核分裂が起こらない状況が整っている。
ホウ酸を過信してる気がします。
知ってのとおり、自重で核分裂を起こす可能性がある限り
炉心が溶けて内部状態が不明である以上、再臨界の可能性は否定できません。

> 仮に再臨界しても、炉心部がとび出した上で
> 空中で核暴走を起こさないとチェルノブイリのようないかれてる
> 事故にはならない。今の福島の原発で、チェルノブイリ並の暴走を起こすのは
> まず無理。

被害半径だけでなく、影響する時間についての考慮が何もされていません。

6基中4基がコントロール不可になっている以上
4号炉のみが爆発したチェルノブイリを超える被害が出る可能性は
充分あると思います。

681:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/20 17:19:59.29 vwDj8xnD0
間違った科学者:色々検討してもチェルノブイリにはなりません。
正しい科学者:ちっ、チェルノブイリにならねぇのか?これは論文のネタにならねぇな。
         なれば、IF稼げるのに。

682:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/20 17:37:13.85 6vM+LZ3B0
この人の話は大げさなのか?

URLリンク(www.youtube.com)

683:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/20 18:01:09.82 EujjJOZo0
>>682
大げさも何も論点がない

684:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 18:46:33.49 J1gf1Khh0
>>680
再臨界は否定はできないよ。だから再臨界した場合を示してる。

コントロール不可なら絶対、チェルノブイリにはならんよ。
逆に、コントロール可能なら、誰かが人災を引き起こす可能性があるけど。
被害半径は最悪100キロ、放射線量の微量の増加も含めるなら、300キロ位じゃね?
最悪の場合、プルトニウムが飛び散るので、原子炉付近2,30キロはダメになる。
他の地域は風向きにさえ注意すれば、そんなに甚大な被害は受けないはず。

685:名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県)
11/03/20 18:47:00.54 +4SgJPCO0
この広瀬隆という人は、チェルノブイリ原発事故の時もかなり悲観的なことを言って本を書いている人。
彼はチェルノブイリ原発の汚染された物資が日本にたくさん来て、ひどいことになると言っていたが実際にそうならなかった。
現在の状況では彼がいうほど悲観的ではないと思う。
彼は悲観的にものを言って金を稼ぐ批評家だということは言える。
おれの意見だけど。

686:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 18:50:00.88 J1gf1Khh0
>>685
考えてみたら、原発事故とか人の心に付け込んで金儲けするチャンスだよな。
知識ない奴を説得力のある詭弁でだますことができれば、多額の資金を稼げるし。


687:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 19:06:27.66 J1gf1Khh0
スレリンク(newsplus板)
ちなみにチェルノブイリ厨もこれ見たら、広瀬隆が言い過ぎだと
分かるんじゃね?チェルノブイリが起こりえないって事も。

688:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/20 19:07:46.13 qLXHzsI/0
頭の悪い人でないと騙せないぞ

689:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 19:12:02.41 J1gf1Khh0
>>688
頭悪くなくても一瞬だまされる奴が多いんじゃね?
なにぶん、国民全体がパニック状態だから洗脳しやすい。
俺自身、始めに広瀬隆の動画を見たときは騙されかけたしな。
1日後、色々調べてやっと、目覚めたけど。

690:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 19:14:05.45 tbwWkr1FO
チェルノブイリと福島をツインリンクもてぎのコンクリートコーナーで例えると、

チェルノさん
最後までアクセス全開フルブーストのまま突っ込む。

福島君
ブレーキかけたけど止まんないよ~そして突っ込む。

こんなくらいの違い?

691:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 19:44:57.49 J1gf1Khh0
>>690
車のたとえ良いね。大体そんな感じ。ちなみに俺がたとえるなら、

チェルノブイリは最高時速100キロの小型車が坂道をMAXでぶっぱなすイメージ
福島は最高時速300キロのスポーツカーで停止していたけど下り坂で
動き始めちゃったよってレベル。
スリーマイルは、ブレーキの利きが悪かったよってレベル。

692:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/20 19:56:27.05 ykNDuobC0
反民主な奴らは原発事故が拡大することを願ってたんだろうね。
ひどい話だよ。

693:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/20 19:56:54.34 J8FXFF2DO
>>684
> 被害半径は最悪100キロ、放射線量の微量の増加も含めるなら、300キロ位じゃね?
> 最悪の場合、プルトニウムが飛び散るので、原子炉付近2,30キロはダメになる。

それは直接的な範囲と考えるべきでしょう。
現状蒸気流出のみの結果でも200kmを超える範囲で
放射性物質の飛散、降下が確認されています。

この範囲内は爆発発生により
高濃度放射性物質の飛散、降下が起こることは容易に想像ができます。

現状が微小上昇で済んでるのに、ありえない仮定ですね。

694:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/20 19:57:54.85 MpqEuksJO
>>691
東海村の臨界事故はどんな感じ?

695:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 20:02:59.87 J1gf1Khh0
>>691
東海村は難しいな。車を止めて、外に出たらひかれちゃったよってレベル。

696:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/20 20:04:37.30 of8Kdi3M0
>>695
むしろ東海村は、セルフのガソリンスタンドで給油ミスってガソリンまみれになっちゃったって感じじゃね?

697:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 20:06:22.23 J1gf1Khh0
>>693
逆にどの位のレベルで、東日本がダメになると思うの?
放射性物質の性質上、多少の飛散はあるよ。だが、長距離への高濃度放射性物質の飛散、降下は
起こらない。

698:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/03/20 20:12:31.66 UGhMWp2iO
イッテQとか今回放送分が収録されてなくて、過去のがやってるんだが、東京のテレビ局は東京から逃げてるの?

699:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/20 20:34:26.14 ibJNeTmA0
>>690
ちょっと違うな。福島はブレーキで一応とまったんだよ。
でも脱出できず、いつ爆発するかもしれない車に閉じ込められたままで、
危険すぎて近寄れず、消火活動が遅遅として進まないって感じ。

チェルノは、手に持った爆弾が爆発。
福島は、爆発はしてないけど、いつ爆発するかわからんのを、手に持ったままな感じ。

700:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 20:34:41.83 J8FXFF2DO
>>697
ほとんどの予想は、基本的にはあなたと同じですが
半径300km圏に関する部分だけ、やや違いがあると考えます。

人が住むための条件として、食料、水は必須条件です。

現状でも原子炉東の近海の水産資源には相当のダメージがあると考えており
また、内陸側についても、河川や土壌、大気、地下水の汚染は否定できず

水道が汚染された場合、影響期間が長期間に及べば
事実上、上水の供給が不可となります。

土壌が汚染された場合には、飼料としての使用が制限される可能性が高く
事実上、畜産に関しても不可となる可能性があります。

こういったことを踏まえれば、半径300kmが生活圏でなくなる可能性は
ゼロではなく、10年程度は一次産業に大ダメージがあると考えます。

ただ、爆発規模や風向き風速によっては、それほど広範囲に
影響が無い可能性は否定しません。

あくまで、考えうる最低最悪のケースが発生したとして。
という条件が付いての話です。

701:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/20 20:38:00.26 0EWOK+BW0
チェルノブイリにならない根拠

1. 福島には格納容器があります。
残念!割れています。
残業!水蒸気爆発で割れます。

2. 制御棒で核反応は止まってます。
残念!メルトしたら制御棒からも離れて再臨界です。

URLリンク(beebee2see.appspot.com)



702:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/20 20:38:31.77 ibJNeTmA0
んで、最臨界の可能性は、さすがにかなり低いだろう。
放水は可能になってるから、空焚きになることはまずあり得ない。

現実的に怖いのは、水素爆発・水蒸気爆発だと思う。
一番やばかった15日レベル、あるいはそれ以上の放射能を撒き散らし、
さらに被害が拡散する怖れがあるし、復旧作業にダメージを与えるだろうから。

703:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/20 20:38:54.70 gsBiFBIc0
なぜ慌てて冷やす必要があるのか。

それはまさに、放射性物質を原子炉の外に拡散させないためである。崩壊熱は巨大である。
今回「空焚き」になった燃料棒は、2700度以上に達したと見られており(その温度にならないと溶けない被覆管が溶けたので)、これだけの熱があれば、鋼鉄製の圧力容器を溶かす、
すなわち炉心溶融(メルトダウン)を起こす危険がある。鉄の融点は1500度程度だ。

 つまり、仮に核分裂が止まっていても、崩壊熱によって原子炉が壊れ、
すでにベータ崩壊の過程で大量に発生している放射性物質、
反応で生じる放射線が外部に漏れ出す恐れがある、というわけである。

704:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 20:56:48.93 J1gf1Khh0
>>700
それはある。
確かに風評被害や実際の放射能汚染も含めたら、福島はかなり絶望的だし、
関東もこれからの数値次第の所があるし、イメージが良くない。
風評被害を含めると東北、関東の広範囲で何らかの影響を受ける可能性が高い。
もちろん、最悪の場合じゃなくても。

これからの日本は、放射能汚染の風評被害をどう防ぐか?汚染のひどい地域の
住人はどのようにして生計を立てるか?が重要。

705:名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県)
11/03/20 21:00:33.16 q/MxSrFk0
フクシマって県名変えないと海外に何も輸出できなくなるな
かわいそうだが・・
世界中の人の脳裏にチェルノブイリと同じイメージが焼き付けられた。

706:名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県)
11/03/20 21:02:25.73 +4SgJPCO0
今やることは、ともかく政党を越え、立場を越え、国際援助も頼み、この危機の解決にみんなで協力すること。
放射能レベルが高い中、放水作業をしてくれた消防署や自衛隊の人々には頭が下がる思いです。
東日本の放射能残留濃度が今後高くなることはやむを得ない。ともかく、協力して、今の危機的状況を脱すること。
菅直人もさすがにそう思っているはず、もはや、東電や日本など一会社や一国の問題ではなくなっている。
福島原発はたとえこれからも原子力政策を続けるにしても、これをもう一回修理するより、一度廃炉にして
建築しなおした方がコスト的に安いはずなので、廃炉にするでしょう。
でも、廃炉にするにしても、放射能レベルを下げなきゃ、廃炉作業にも着手できないから、冷却しているんでしょう。
アメリカをはじめ、国際社会に、迅速に廃炉する技術や放射能レベルを取り除く技術があるのなら、菅政権はそれに
頼るべきだし、そうしないとだめだよ。政権の維持なんて小さいことで、日本や地球の危機だから。もし、菅政権がなんらかの
理由でそこに躊躇しているのなら、国民が声を上げて、アメリカや国際社会の技術を頼れと迫るしかないよ。

原発の問題とは別に津波で被災している人は苦しい生活をしている。その人たちの生活にも日本国民あげて援助しながら、同時に
原発問題を解決しないと。パニックを起こさないためにある程度楽観的なことを言っている学者がいてもしょうがない。彼らを非難で
きない。民主党もパニックを起こさないために楽観的なことを枝野に言わせているのかもしれないけど、それもしょうがない。
ともかく、みんなで協力して、この危機を乗り切ろう。日本人としてそれぞれがやれることをやろう。それしかないよ。


707:名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国)
11/03/20 21:07:31.49 hapAm6WDO
>>699
テストでブレーキ外して走行→チェルノブイリ

コーナー前の衝突でブレーキ壊れた→福島


708:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/20 21:18:22.18 JyGMdrAS0
チェルノブイリの時も放射性物質は日本にまで
飛んできた お茶の葉とかから放射能が検出されている
ヨーロッパはもっと大変だったが全滅とかもう終わりとかはない
自分は楽観している 騒ぐのは今だけだ 

709:イオン流体で冷却(チベット自治区)
11/03/20 21:21:21.25 1fIigk3p0
海水の投入を続けると炉の中が岩塩ばかりになり、、冷却が??
岩塩の融点は800℃だが、他の化学物質を混ぜて融点を200℃ぐらい
まで下げて塩分を取り除くか、イオン流体を冷却剤として使用する方法が
あると思う。
本当にできるかどうかはイオン流体を研究している学者のアドバイスが必要
かと思う。
ただいろんな部品のエロージョンが心配だが。

710:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/20 21:48:25.86 J1gf1Khh0
そういやさ、なんで今回の事故って学者ごとにここまで見解が分かれたのかな?

711:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/20 21:49:46.38 XIsV4M6e0
>>708
同意。
目に見えないものだから時間がたつと意識は薄れていくだろうね。
癌って言ったって今時珍しい病気でもなんでもないんだから、このことが
原因で癌になったって言うのは難しいと思うし。

712:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/03/20 22:20:54.58 8icwwtSIO
福島には気の毒だけど、なぜ無理矢理こんなことになった土地で食い物造って売ろうとする?←するなよ!絶対に。

713:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/20 22:47:02.60 fRiWn6Si0
ビール成分に放射線防護効果を確認
放医研・東京理科大の研究チームがヒトの血液細胞とマウス実験で実証
放射線防護効果は最大34%にも
URLリンク(www.nirs.go.jp)

714:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/20 22:48:36.08 fRiWn6Si0
放射線と放射性物質の違い
URLリンク(ytaka2011.blog105.fc2.com)

現在、日本のマスメディアでは、福島第一原発から漏れた放射能のレベルが低く、原発付近を除いて健康被害ははとんどないとの報道が目立つ。
しかしながら、矢ケ崎克馬琉球大名誉教授などの核物理学の専門家によると、放射能の健康被害を考える場合、放射線と放射性物質の間では根本的な違いがあるという。

●原子炉からの放射線

いま福島第一原発で事故が起こり、原子炉から放射線が漏れている。放射線の影響は、原発からの距離が遠くなればなるほど小さくなる。

よくテレビで「ニューヨークを飛行機で2回往復すると同じくらいの放射線量」などという言い方がなされ、

いまの段階では特に健康被害がないような報道がなされているが、これは放射線の危険性を原発からの距離に限定したときの議論である。


●放射性物質の拡散

放射性物質は、それ自体が放射線を出しているので、原子炉からの距離はまったく問題とはならない。

放射性物質は、放射能を出しながら移動するので、はるかに危険性が高い。

放射性物質は微粒子なので、体内に入ることもある。体内に取り込まれた場合、内部被爆を引き起こし、はるかに重大な健康被害を引き起こす。

一口に放射能漏れと言ってもこのような違いがある。現在日本政府の危険度の評価は、「原子炉からの放射線」を前提に実施されており、

より危険度の高い「放射性物質の拡散」は評価のはっきりとした対象とはなっていない。


●栃木ホウレンソウも放射能汚染 福島・茨城に続き3県目
URLリンク(www.asahi.com)

715:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/20 22:50:34.99 45z6WFyyO
なんとかなる

716:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/20 23:02:22.35 fRiWn6Si0
URLリンク(www.asahi.com)

717:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/20 23:13:23.28 7+Rpqr7V0
>>1
皇族はもうとっくに京都に逃げてるからヤバいよ

718:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/21 01:23:00.89 +4wive4U0
【お知らせ】東北、関東にお住まいの方へ―降雨時の注意/東北、関東で雨が降った場合、
雨水には微量の放射性物質が含まれる可能性があります。
雨に濡れても、健康に影響はありませんが、ご心配な方は、
頭髪や皮膚が雨で濡れないように気を付け、濡れた場合は、流水でよく洗ってください。

Kantei_Saigai
首相官邸(災害情報)
URLリンク(twitter.com)


ニューヨークタイムズ グローバルホークのデータ解析結果きました。1マイル以内は数週間内に死亡です。
URLリンク(www.nytimes.com)
1.6 km以内は、数週間以内に死亡
3.2 km以内は、2ヶ月で死亡の可能性
4.8 km以内は、口や喉からの出血
8.0 km以内は、吐き気、嘔吐、脱毛
80 km以内は、血液の化学的変化

719:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/21 01:32:35.54 C2uqauJpO
ここでスレタイ

結局チェルノブイリよりやばいの?

720:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 01:38:08.83 f532BpFa0
>>648
マジかよ。
タキイ種苗とサカタのタネの株買い占めろ

つかすげーなヒマワリ。 自然に感謝。

721:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 03:34:51.15 LaOYotcS0
>>719

みんな落ち着いてるみたいだけど。
京大の原子力専門家である小出先生が500km圏内の
避難を呼び掛けてる。
マスコミも政府も無視してるから、いまは有志で必死に
回してる段階だけどね。
小出先生は京大原子力実験所勤務の原子力事故の専門家。
チェルノブイリ事故にも詳しい。

URLリンク(mainichisundayman.blog.eonet.jp)

722:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 04:07:55.57 sAkrnXI70
あー、だからソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニが登場したあの映画のように、
大勢の兵隊さん達が亡くなって埋まっている土地が一面ヒマワリなのは、
おばあちゃんの知恵みたいに理由があったんだな。

723:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 04:12:38.58 sAkrnXI70
>>721
私、逃げたいんですよ。
だけど、何日で戻って来られるとの当てはあるのでしょうか?
家族に「生活どーなるんだ?」と言われて、動けない。

724:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 04:16:18.30 +KdYCInfO
黄砂の時期に数値が上がるとどっかでみたのですが、今回の事故由来の放射性物質はかなりヤバイのでしょうか? 測定場所にもよるかとはおもいますが…
スレちならすいません。

725:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/21 04:22:51.49 qCvXYqqFP
放射性物質うんぬんはマスコミの視聴率稼ぎのためのデマ。
なんの心配もありませんよ。
花粉症の方のためにマスクは買わず普段どおりの生活を心掛けましょう
基本的に政府発表を信じない者は地獄に落ちるでしょう。

726:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/03/21 04:33:29.66 50z7BGZP0
放射性物質の飛散が問題であって、観測される放射線量はあまり意味がない。

放射性物質が体内に取り込まれた時、悪影響が出る。この事を本当に多くの人は
理解できているのか?外部からの被曝など、本当に大したことはない。外部被ばくの
影響があるのは消火活動に当たっている現場の人たちだけ。

727:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/03/21 04:38:42.58 50z7BGZP0
チェルノブイリとの比較は、大気中に放出された放射性物質の量
で比較しないと意味がない。ヨウ素の半減期は短いので、1年も経てば
外部被ばくだけなら半径10キロのところでも安全になるはず。

問題はセシウムとストロンチウムの飛散。これらの放射性物質こそが
本当の問題なのである。

728:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 06:32:30.20 aWepzUJP0
URLリンク(picopico2.dip.jp)

729:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/21 07:37:12.24 Y0qGwOTk0
>>725じゃこうゆう野菜をすすんで食え
千葉県旭市のシュンギクからヨウ素 規制値の2.15倍
URLリンク(www.asahi.com)

730:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 07:37:48.08 vBREjGZJ0
>>723
国が非難勧告を出さないと会社も動かないからな・・・
東京では「仕事や客を置いて逃げれない」って雰囲気あるけど、会社が一ヶ月休めと社員に命令したら、みんなホッとするんだろ?

731:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/21 07:39:54.59 Y0qGwOTk0
政府発表を信じて油断している者は地獄に落ちるでしょう

732:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/21 07:49:42.16 zbPPuRWg0
>>726>観測される放射線量はあまり意味がない

放射線量って、飛んでくる放射性物質の量の目安になるんじゃないの?
それとも原発から直に飛んでくるガンマ線の量を計測するのが放射線量?


733:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 07:52:46.34 csDMvFYv0
セシウムもストロンチウムも重金属
ちなみにプルトニウムは、元素を質量の順に並べたときの番号(原子番号)が94の金属元素。
金属プルトニウムの比重は19.8。私たちの身の回りにあるアルミニウムの比重は2.7、鉄は7.9。
これらに比べかなり重い金属であるが、比重が19.3の金や19.1のウランよりはわずかに重い
超微粒子以外遠くまでは飛べない

734:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 07:55:44.01 okb7SDQo0
国を信じた者だけが地獄行きか…
死んだ方がマシな状況だな…

735:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/21 07:56:20.74 Y0qGwOTk0
この後におよんで大臣が防災服のパフォーマンス

日本は本当に先進国なのか。愕然としたのが、宮城県気仙沼市で50代のボランティア男性が震災5日後に死亡した事例だ。お年寄りなどを中心に避難中の被災者の死亡が相次いでいるが、ボランティアの死は異例だ。かくも避難生活は過酷を極め、ストレスがたまっているということだ。

被災地からは「食料がない」「ガソリンがない」という悲鳴の声が相次いでいる。
福島原発の避難地域に位置し、物資が届かなくなった南相馬市長は連日のようにテレビで窮状を訴えている。

自治体の首長がなぜ、テレビという手段を使わざるを得ないのか。世論を動かさなければ、国が何もしないからだ。信じられない政治の怠慢が国民の眼前で起こっているのである。

それなのに、菅首相は悪びれもせず、きのう(18日)もテレビで「みんなで助け合って苦しい中の避難生活を乗り越えて欲しい」などと言っていた。

被災地でガレキを片付けているわけでもないのに各大臣が省庁ごとにデザインが違う防災服に身を包み、政治パフォーマンスを演じている姿を見ていると腹立たしくなる。



736:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/21 08:04:27.10 Y0qGwOTk0
緊急特番・東日本関東大震災地震の真相は!?第一弾
URLリンク(www.youtube.com)


緊急特番・東日本関東大震災の真相は!?第二弾
URLリンク(www.youtube.com)

737:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 08:07:50.25 wZnWuNHh0
放射能汚染の国産野菜か、
得体のしれない農薬まみれの中国産野菜か、
究極の選択だなぁ。

738:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 08:10:21.58 gBCtABm30
48時間がどうのって話
どうなったの?

739:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 08:12:12.35 vBREjGZJ0
>>737
これから中国産だと安心して買う時代が来る

740:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 10:30:30.27 okb7SDQo0
・チェルノブイリとはかなり状況が違う。チェルノブイリの時は、原子炉がメルトダウンし、ケースが爆破し、
 何週間も炎上していた。
これを信じたい…

741:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/21 11:23:02.52 xBN4Et5b0
農薬まみれの輸入果物&野菜はもちろん、狂牛病肉や鳥フル鶏肉だってもはや一緒w

742:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/21 11:27:46.75 fGoVDDcvO
>>737
アメリカ、オーストラリア、南米あたりから大量に入ってくるだろうから大丈夫でしょ。
トマトきゅうり葉物とか果物とかは西日本頼みになるから値段倍くらいになりそうだが。

743:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 11:28:13.25 vBREjGZJ0
>>740
説明が下手だよね。
メルトダウンだって、水蒸気爆発だって、これから起こりえるわけだから、切り分けできてない。

744:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/03/21 11:50:25.59 50z7BGZP0
セシウムやストロンチウムは、塵や水蒸気にくっついたりして
遠くに飛ぶ。セシウムやストロンチウムの塊が飛ぶわけじゃねぇんだよ。

745:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 12:07:14.97 QiDxyN560
セシウムやストロンチウムを除去できる浄水器ってあるんですか?

746:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/21 12:57:12.70 +oXdYmvp0
>>745
逆浸透の浄水器なら、ある程度は除去できると言われてる。いわゆる純水というのを
つくるやつな。ときどきスーパーなんかに置かれてる。

実際には、>>744がいうようにほかの塵にくっついたりしてるのが多いだろうから、
一般家庭の中空糸で作ってある浄水器でもそこそこ濾過できるとは思う。

747:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/21 13:01:26.57 3BX8lKcO0
福島の原発もチェルノブイリみたいにコンクリで囲う可能性ってあるんですか?
あれ何十万も動員して作ったらしいけどその時の作業員病気になったりしてる人多いっていうじゃないですか。
日本大丈夫?

748:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 13:04:18.07 DWPwEZfw0
俺は今33歳だけど、小学校3年位の時に長野県でもチェルノブイリの影響を受けた雨が降った。
そのときに親が迎えにきてくれたからよかったけど、外で遊んでいた同級生達はみんな数日後少しだけ
禿げた(当時はスポーツ刈りが多かったので、まだら模様みたいな感じの禿げ)。
それを思い出したら、この雨はヤバいと想う。

749:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/21 13:09:55.56 +oXdYmvp0
>>747
あのときに比べればまだマシだが、今後どうなるかは予断を許さない。

750:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/03/21 13:12:17.33 V2odfMjhO
>>748

・・・

751:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/21 13:14:58.48 ejOJmgmGO
素人だけど
制御棒が動いて制止してるから核融合は起こらない
チェルノブイリとは違う
ただ、冷却が出来なければ有害な物質が花粉みたく風向きで飛ぶ
位は理解出来た。
15日に無防備に弁を開けたから、今の野菜や水質汚染になっているみたいだね。

752:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/21 13:17:55.92 ejOJmgmGO
東電が撤退したいと言った時に、
廃炉にする事にして自衛隊やら消防隊やらに任せたほうがよかったね…。

753:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/21 14:05:46.62 CiZ+ZmQZ0
質問だけど
福島第一原発から避難の距離はアレは正しいの?


754:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/21 14:07:42.09 amz1tYgR0
>>753
正しいけど
数週間もいまの状況が改善されないなら
もう少し広い範囲は避難した方がいい

755:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/21 14:46:42.36 66j+EuwT0
>>751
メルトしたら制御棒から離れるからw

756:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/21 14:47:39.47 66j+EuwT0
>>753
メルトダウンや水蒸気爆発しないなら正しい。


757:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/21 14:55:03.56 B7RGs0040
チェルノブイリと比較してる奴は
チェルノブイリのヤバさがどれ程の規模のものかwiki見てから来てね

758:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/21 15:05:29.15 VPU/RBXEi
>>757
なんか分かってないのに発言してる感じ

759:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/21 15:26:30.77 VtUPeL5A0
>>748
ワラタ

数日後に禿なら、チェルノでさえ「ただちに影響はない」レベルだなwww

760:名無しさん@お腹いっぱい。(山口県)
11/03/21 15:29:05.44 KhMXn4jM0
東電本社前で抗議中。海外メディアも取材。警官多数
URLリンク(www.ustream.tv)

twitter
URLリンク(twitter.com)

761:名無しさん@お腹いっぱい。(富山県)
11/03/21 15:42:03.17 7ODQnDOR0
>>758
チェルノブイリは運転中に炉心まで吹っ飛んで、炉心むき出し。
フクシマは炉心を包む格納容器がどうこうというレベル。
全然違う。無駄に安全性を訴える気はないが、黒鉛炉はやっぱりヤバイ。

日本の場合問題なのは、沸騰水型炉の特性以前に使用済み核燃料の維持管理体制。
「一時保管」とかいいながら、行き場の無い大量の使用済み燃料を原発に
おきっぱなしにしている。

格納容器に守られた炉心の核燃料なんかより、プールに浸かっただけの使用済み燃料のほうが
はるかに危険なんじゃないかということは、水素爆発以前から2ちゃんでも指摘されていた。
これはひさしぶりに2ちゃんもすてたもんじゃないなと思わされたナイス指摘だった。
しかし、自称原子力には詳しい東工大卒の総理はまったく気付いてなかったんだろうな。


762:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/21 16:02:23.71 h7ir7A2v0
今炉心にはホウ酸入りの海水をポンプ車から入れているはずなので
下部に堆積していたとしてもその分の燃料は少なくとも使い物にならない
放射性物質の泥だな
更に崩壊が進めばわからないが、流石に現場はその危険性は注意してるだろう

763:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/21 17:17:34.23 JVKe4UKPi
>>761
その格納容器が割れてるから。
割れてなくても、メルトして再臨界で、吹っ飛びます。

764:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/21 17:39:45.84 ISnU9meH0
使用済み燃料が今回の問題なのか・・?
核分裂後に出た不安定な元素ってことだよね?
だから震災時に止まっていた4号機も放水とか言ってるのか・・(これであってる?)

765:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 17:48:15.59 DvR0NRZ/0
>>764
そうそう、不安定な同位体の崩壊熱。

ただ、プールだけじゃなく炉内の燃料棒もまずいよ。

五号六号は冷温停止が確認されているし、外部電源接続ないし準備中なので
もうほとんど問題ないが、一から三号の中身は「悪くなってない」だけ。

766:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/03/21 20:17:14.42 50z7BGZP0
チェルノブイリとは異なるのは事実。
でも、チェルノブイリよりも燃料が100倍多いので悪影響の深刻さは福島の方が大きい。

安心厨は不安なので嘘を言っている。東京は1年後に死の町になるよ。

767:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/21 22:13:12.86 dn44N61H0
 

768:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/21 22:16:33.48 dC+xiPUS0
こうやってみんなで空想を語り合うのって、楽しいねw

769:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/21 22:18:16.45 UMOREWFT0
これをご参考に
URLリンク(www.irf.se)

770:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/21 22:19:07.01 EkOAK2tMO
>>759
吐き気がするだの下痢だの禿ただの
それが放射能が原因なら発症した翌日には全身
内臓から皮膚まで崩壊出血して死んでないとおかしい
って理解してる奴何人いるんだろ

771:名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄)
11/03/21 22:34:54.23 gDFj785BO
福島より東海林JCO臨界事故の方がやばすぎる
一歩間違えたらチェルノ行ってたかもしれないんだぜ

772:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 22:41:24.52 vBREjGZJ0
>>770
俺が禿げたのは事実。

773:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 22:42:38.09 XyYvqC8T0
>>772
だから心配しすぎのストレスがヤバいとあれほど・・・

774:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 22:46:48.63 XyYvqC8T0
>チェルノブイリとは異なるのは事実。

そうね。

>でも、チェルノブイリよりも燃料が100倍多いので悪影響の深刻さは福島の方が大きい。

長期化した場合な。全ての燃料が瞬時に飛散するわけじゃないから。

>安心厨は不安なので嘘を言っている。東京は1年後に死の町になるよ。

東京で1年じゃ死の街まではならないと思うけど。
1年続いたら福島はヤバいよね。1年続くかわからんけど。

政府発表は今後悪化したらどうなるか一切言わないからムカつくよね。
ちっとも状況改善できてないんだから、安心してる場合じゃねーっつーの。

775:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/21 23:02:56.06 EkOAK2tMO
>>772
夜更かしして脂っこいもんばっか食ってるからだよ


776:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/21 23:08:25.48 +oXdYmvp0
>>761
今回の件については、総理大臣のアドバイスを聞いて東電が廃炉の方向でやっていれば、
プールの燃料棒までは問題が起きなかっただろう。
プールの使用済み燃料棒は、問題を起こすまでの時間的な長さは実際にあった訳だから。

この件で菅総理を非難するのは酷かと。
どんな形にしろ、結果責任はあるけどね。
これで退陣間近じゃなけりゃ、もっと強くでられたかもしれん。
そういう事を考えるとつくづく国民にとっても運が悪かった。

777:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/21 23:17:39.39 dLDXWZw3O
WHOが当初の汚染範囲を20~30km程度とみてたのを
汚染が広範囲に広がっていると改めたらしいな。

日本産の放射能検査を行ってたりするから
食品輸出も難しくなった。

放射能の影響は半減期の10倍とからしいので
影響なくなるまで300年とかかかるのか。

778:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/21 23:21:52.15 hD4q/MFb0


779:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/21 23:29:06.12 EkOAK2tMO
アメリカとロシアがそろって「これ以上ヤバい状態にはならないよ大丈夫」宣言したら
ニュー+で左翼が内ゲバレスの応酬を始めた模様

780:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/21 23:49:36.82 BtifPqeU0
>>777
まあ、言っちゃなんだが一次生産品の輸出に関しては日本の主要産業と
は言えない規模だからこの状況であまり気にしても仕方ない。

問題は東北地方の国内消費分の損害の方だわな。
中心の福島なんかは農業が主要産業だし、この問題がもし順調に
収束したとしても、今後数年は福島県産の農作物なんてまともに
売れないだろうから、福島の農家は全滅しかねない。

補償で数年間食いつなげたとしても、そもそも農家自体高齢化が
進んでるわけで、その後再起できるかつーとかなり微妙だわな。
そうなれば日本の食糧自給率はまた一段と低くなる。


781:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/21 23:50:00.57 mNKLFm6bI
いろいろみておもったのは、理系は高名な学者でも、静的分析(仮定された一時点)の思考形式に
拘束されがちということ、事態は刻々と「想定外」に変化する
「情報」も限定的なのが現実
世界は、フラスコの仮定世界では残念ながら構成されていない

不可知な情報をも仮定に入れて計算すべきだ
そこらへんは平行線な空虚な議論の隔たりを感じる
「ただちに」の表現に通じるような時間感覚というか「動的分析」の
意図してるかつもりかもしれないが、意図せざる欠落を感じる

今だ、メルトダウン、水蒸気爆発
制御不能、6基水蒸気爆発拡散という最悪のシナリオも可能性として残されている

また、今は北西の季節風の時期(偏西風ではない)あり海上の放射線量のデータは自身接したことはない
陸地のみの放射線量はあてにはならない
米軍は海上80キロでの被曝での退避行動をとった

南東の季節風の時期は、真近

今後の放射線量によって、放射線被災の未来図は具体化していくのかな

782:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/21 23:55:21.88 i2FbZ3gI0
>>1
チェルノがウ○コさんなら福島は鼻ウ○コさんレベル。
それぐらいの差はある。更にチェルノは即死レベルの臭さ。

783:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/21 23:56:44.04 XyYvqC8T0
ゆっくり放出してるだけで量は福島さんの圧勝だろ。

784:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/22 00:10:45.97 xjvq4x1d0
チェルノブイリは炉心部分が外に転がり出る程の事故だったから、放出量でもまだまだ
そこまではいってない。

785:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 00:13:11.48 aC8RpPwb0
>>781
例年だと、南東の季節風というのは5月ぐらいからだったか?

786:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 00:15:16.65 U+4ZxEIT0
まぁチェルノブイリ程じゃないって言っても、
チェルノブイリと比較されるレベルってだけでも洒落にならんからなぁ…

787:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 00:41:31.29 010JBxAr0
>>783
おまえはチェルノブイリは一瞬で終わったと思ってるのか?

>>786
比較の対象が他にないってのはある。
チェルノブイリの下となると、ほぼ外部の実害がなかったといわれてる
スリーマイルしかないので。
で、保安院はレベル5でスリーマイル相当だと寝ぼけたことを言ってるが
すでに外部に被害が出捲ってる状態でその判断は無理ゲーに過ぎない。

国際的にはレベル6相当つー見解に既になってるわけだがレベル6の事故
って過去にないので、どうしても比較の対象は唯一レベル7だったチェルノブイリ
になるしかない。そんだけの話で特に悲観しすぎる必要もない。

788:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 00:44:28.64 nQavy/k70
>>787
御意。
チェルノブィリなめすぎ。今でも被災者が苦しんでるお。
あの規模の汚染が起きたら、日本はあぼんだ。

789:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/22 00:45:18.66 HOiIVSlv0
チェルノブイリはどのぐらいかかって収束?したの?
爆発して一瞬で終わったんじゃなくて、やっぱりじわじわ苦しめられたんでしょう?

790:783(チベット自治区)
11/03/22 00:46:01.95 Nbg6tAM60
誰も既に放出した量でチェルノこえたとは言ってねーよw

使ってる燃料の量が多いことすら否定しないと気が済まないのかよおめーらw


まぁ、わかりにくい言い方だったのは謝る。

791:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/22 00:52:33.32 xjvq4x1d0
スリーマイルは外部に蒸気を放出しただけでなんとか収まったからな。
今の福島第一原発は1から4まで多かれ少なかれ外部に放射能がだだ漏れに
なっている状態だから、スリーマイルとは比較にならん。
チェルノブイリに継ぐといて間違いない。

ただ、チェルノブイリは本当にシャレにならないくらいの大被害だった
から、これと比較するとまだマシということになっちゃうんだよね。

792:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/22 00:54:03.90 nGHFI1EM0
>>787
チェルノブイリは実際にはレベル100位なんじゃないか?
変にレベルわけするからわけわからなくなる


チェルノブイリを検索してみたが、ありゃあ桁違いにヤバイわ
10tの放射性物質の爆発放出と、爆発当日に3000人が死亡だぜ?

793:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/22 00:56:12.40 nGHFI1EM0
【原発問題】 換気で発電所と反対方向の窓を開ける際は、湿った布で開口部ふさぐ 原子力安全・保安院が呼びかけ [3/20 16:48]
スレリンク(newsplus板)

それはそれとして、そんな状態ならさっさと全員避難させろと思うわ

794:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 00:58:13.94 010JBxAr0
>>789,783
爆発してそれで終了する類のもんであれば、何千人にも殺しながら
石棺とか建設する必要ないでしょって話ね。

ソ連は事故が起きた時隠してたのでなんとも言えんが、一応公式発表が
4月27日、ソ連が収束を宣言したのが5月6日

まあ石棺とか余りイケてない封鎖方法を大量の被爆者を出しながら実行
せざるを得なかったくらいだから、事実上は5月6日に収束はしてないと
思うよ。

795:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 01:01:09.61 nQavy/k70
チェルノブィリについては、

URLリンク(www.rist.or.jp)
URLリンク(www.rist.or.jp)
URLリンク(www.rist.or.jp)
URLリンク(www.rist.or.jp)

あたりかな。

初期の収拾に10日かかっている。
石棺の管理はいまでも終わっていない。
当地では甲状腺がんの発生率が激増した。
4000から16000人の死に責任があると言われている。

796:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/22 01:01:31.05 010JBxAr0
>>792
桁違いとかはこの際は関係ないわー。その理屈で言えばこれも
スリーマイルとは桁違いに酷いつーことになる。

まあ、あっちは外部への影響がほとんどゼロだからな。
これはその何百倍の被害だって話になってしまう。

結局深刻な原子力災害自体が世界に余り例がないので
他と比較しても不毛なのではないかな?

このまま収束しても不動のナンバー2だよ。ぶっちゃけFUKUSIMAの
悪名は世界史に刻み込まれてしまったと言っても過言じゃない。

797:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 01:02:56.50 nQavy/k70
>>793
だから地方公共団体が「自主的に」退避させているのでして…
逃げられない人、逃げる方がリスクの高い人(入院中の病人など)もいるし。

798:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 01:04:30.50 nQavy/k70
>>796
悲惨度第二位は決定でしょう。
GDPは三位になったのにな。

799:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 01:05:48.60 HX9N68VZ0
>>792
ちなみに福島はまだ爆発してないからな。
現時点で比べて安心すんなよ。

800:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/22 01:08:45.91 nGHFI1EM0
>>799
そんなに爆発してほしいのかお前は
危険厨はほっとくと爆発しないなら自分で爆弾しかけるんじゃないかと思うくらい
悲観的に危機感まきちらしてるな

俺?俺は何が起ころうと無力だから腹くくって寝る

801:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/22 01:12:24.58 4vig0UqL0
DBで例えるとどれぐらい?

チェルノブイリ=フリーザ
福島=ピッコロ大魔王
スリーマイル=天津飯

ぐらい?

802:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/22 01:13:06.31 xjvq4x1d0
不幸中の幸いだったのは、運転中の炉心にはなんとか制御棒が入れられた事と、
使用済み燃料も核反応を起こすところまでにはいかなかった事だな。

803:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 01:14:01.00 nQavy/k70
>>799

燃料棒ずるむけ+制御棒バラバラ→圧力容器の底にたまって再臨界って
話だっけ。

十分冷却できたTMIでは起きなかったし、福島のもだいぶ冷却が
できてきたからとりあえずは起きないでしょ。


804:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/22 01:14:02.31 HOiIVSlv0
世界のFUKUSIMA

805:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 01:22:16.70 DJKn7EpH0
チェルノブイリは共産圏で、出てくる情報も操作されたり限定されたもので不気味だったけど
フクシマの場合は、まがりなりにも民主国家であり経済大国の先進国でありながら
出される情報が旧ソ連みたいなフィルタがかけられた状態でしか出てこないのが世界から不気味がられてる

806:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/22 01:26:03.14 nQavy/k70
「あいつらは情報を隠蔽している」ってのはどんな時にもどんな相手にも
使える便利な叩き方だよ。否定する方法がないんだから。

外国の衛星も偵察機も見てるし、放射線は客観的に測れるし、
情報の隠蔽なんてやりようがないと思うけど。
東電でも実際に計測できてないんでしょ。
じゃなきゃあんなに無様な会見やるもんけ。

807:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/22 01:36:37.65 fC4iUyCn0
>>805
優秀な日本の原発だからあの津波であそこまで耐えられたんだなんて言いぐさがあったけど、
民主国家、経済大国、技術大国の日本でもフィルタかけるしかない状態なんだろうね。
つまり「お察しください」ということなんだろうよ。日本人ぽいよね。w


808:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/03/22 01:40:09.09 q8NqjM3U0
テレビみても報道されなくなってきた。
危機感をもって立ち上がらなければ、放射能漬けにされたまま放置だぞ。
行政・国が悪いと思うが。何もしなければ子供・子孫まで被害が続くぞ。

URLリンク(www.iam-t.jp)
日本の原発は今までは放射能を一切出していませんと、何十年もウソをついてきた。
原発にある排気塔からは放射能が出ています。その周辺に住んでいる人たちは一日中、放射能をあびて被曝しているのです。

ある女性から手紙が来ました。23歳です。便箋に涙の跡がにじんでいました。
東京で就職して恋愛し、結婚が決まって、結納も交わしました。
ところが突然相手から婚約を解消されてしまったのです。
相手の人は、君には何にも悪い所はない、自分も一緒になりたいと思っている。
でも、親たちから、あなたが福井県の敦賀で十数年間育っている。
原発の周辺では白血病の子どもが生まれる確率が高いという。
白血病の孫の顔はふびんで見たくない。だから結婚するのはやめてくれ、といわれたからと。
私が何か悪いことしましたかと書いてありました。
この娘さんに何の罪がありますか。こういう話が方々で起きています


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch