福島原発を冷やす方法3号at LIFELINE
福島原発を冷やす方法3号 - 暇つぶし2ch595:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/18 13:06:58.86 RWtrfoD4P
17日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米国は原発の上空に
放射能測定装置を積んだ無人機を飛ばして独自の情報収集に着手している。
米政府からの測定装置の提供の申し出は地震直後に行われたが、日本政府は
当初断り、事態が悪化し受け入れたという。

ヤツコ委員長が16日、「4号機の水はすべて沸騰して干上がっている。
放射線レベルは極めて高く、復旧作業に支障をきたす恐れがある」と証言
したのは、無人機の情報を踏まえている可能性がある。

日本政府が委員長の見解に反し、自衛隊が4号機のプールの水を確認した
と発表したことをめぐっても、米メディアには「日本政府が情報を隠して
いるのでは」との不信感が広がっている。

率直な議論を重視する米国では、事態の深刻さを直視する姿勢が強い。
民間機関「憂慮する科学者同盟」は17日、記者会見を開き、核専門家の
エドウィン・ライマン博士が「日本は絶体絶命の試みを続けているが、
もし失敗すれば、もう手だてはない」と指摘、放射性物質が大量に放出されて
「100年以上にわたって立ち入れなくなる地域が出るだろう」との
悲観的な見方を示した。

(p)URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

596:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 13:07:37.24 oIrOAnsG0
>>594
何時間掛けても結局他人の手法否定しあって
何も決まらなさそう


597:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 13:07:43.65 jvsXHuD90
各国の原発事故からアイデアを学ぶ

598:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/18 13:08:09.26 TJvq72Ps0
今外に出てる放射線は殆どがガンマー線。
鉛10cmで1/300程度に弱まるが、水でも40cmあれば1/10に出来る。

厚みは指数的に効くから80cmなら1/100だ。

だから運転席を密閉して水を入れ、乗員は潜水服を着て操縦する。
密閉といっても多少漏れてもいいから、パテで隙間を埋めるだけでいい。

ホントに水を入れると運転席の機器が駄目になるが、濡れても通電出来る水がある。
URLリンク(www.mmm.co.jp)
正確に言うと水ではないからガンマー線の遮蔽力は水と同じではないかもしれないが


599:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 13:09:38.86 jvsXHuD90
>>596なるほど

否定された部分だけで作戦を立てたらうまくいかないかな?
あるいは否定されない部分だけで。

またはいい知恵がひょうたんから駒のように。

意外と漁師さん(猟師でも)とかいい知恵ないかな

600:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/18 13:10:16.07 X9vT5NWE0
まず、重機は無人のまま、反対側からケーブルで引っ張ったり棒で押し込んだりして現場までたどり着かせる
その後、対放射能用加工を施した車で急いで操縦者を重機にまで運んで、自動操縦で放っておいても水が入るようにしてもらい、また急いで帰る
これで解決するような気がするんだけど…

601:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 13:13:28.72 jvsXHuD90
詳細な映像があればね、、、強度のある鉛で覆ったカメラを落下させる

必ずしも映像で見るのでなく エコーみたいな原理で

602:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/18 13:18:05.26 RG2mahIg0
何だっけ・・・ ほら、素早い衝撃に対して分子が結びつくイメージのものあったじゃん
片栗粉な何かと水か何かが混ざったような液体だった様な感じだった気がするやつ
その液体の中にホウサンもガラスの粉も宇宙服に使われてる多々繊維も混ぜたものを
最悪の時は石棺とか言われてるものとしてコーティンクするような準備もう済んでるくらいの
そんなイメージになってることを祈るよ、後手後手な処理は手遅れにしかなってない感じだし

603:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 13:21:12.86 F3MMrf5rO
例えば良いと思うんだが
>>516の様な幼稚な作戦を実行しようとして、氷の玉が届かなかったとかバカみたいな映像を視聴者に見せたくないからなかなか色んな作戦を実行しなそうだな

604:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)
11/03/18 13:23:33.40 wfyPDFaA0
>>598
おおーいいね
潜水艦とかそれもありなんだね

605:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 13:24:08.17 jvsXHuD90
揚ていの大きい強力ポンプを複数すえて自由落下で放水散布

606:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 13:25:10.97 21+Np3Wp0
>>564
アムネスティが賛成するとは思えない

607:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 13:26:31.11 W5VMdglf0
とりあえず核分裂が終わったところで引きあげて
マリアナ海溝まで持っていって投げ込め。

608:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 13:26:51.83 21+Np3Wp0
>>564
アムネスティが賛成するとは思えない

>>575
灰ってなんだ?
相当オツムが・・・

609:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 13:28:04.05 W5VMdglf0
>>608
死の灰、フォールダウンってやつか。。。
つか先日関東の数値が上がったときは飛んできただろうな。

610:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 13:38:35.40 jvsXHuD90
世界一?長い一週間だったな

611:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 13:39:52.62 jvsXHuD90
スペースシャトルで放水という意見があった

612:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 13:42:01.33 jvsXHuD90
>>565の意見

①陸側から送電工事用のヘリでガイドワイヤーを建屋の向こうまで引っ張り
 海まで出て岸壁近くで待機している海底ケーブル敷設船の上に落とす

②ガイドケーブルの陸側に抗張力ワイヤを結ぶ

③ケーブル敷設船で引っ張る

④抗張力ワイヤが敷設船まで巻き上げたら陸側のケーブルにホースを結ぶ

⑤ケーブル敷設船側で更に引っ張る

⑥ホースが建屋の上まで届いたら注水開始


613:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 13:43:20.26 jvsXHuD90
原発 ダメモトで解決方法を考える 原発
スレリンク(atom板)

こっちものぞいて下さいませ
連投失礼しました

614:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 13:47:21.60 MkqcLFz+P
アメリカの爆撃機に水風船積んで爆撃してもらえば良いのでは
超高空からなら放射能も大丈夫だしいっぱいつめるんじゃないの

615:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/18 13:47:38.11 UHG9jBQu0
ホウ酸水を入れたガラス製容器を絨毯爆撃


既出だったらすまん

616:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/03/18 13:49:02.03 lYcukF5pO
海賊が出る所の海に捨てればヒーロー

617:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 13:53:27.80 cVxtZbEP0
もっかいコンクリートで塀をつくるしかない
いくら放水しても濾水してたら意味がない

618:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 13:53:56.76 CEPDEvHrP
>>601
放射線が高い場所でカメラがダメなのはCCDが反応しちゃって真っ白で何も写らないからじゃない?
フィルムだと今度はフィルムが感光しちゃうので無意味だし
結局放射線の影響を受けない遠距離から望遠で見るしかない、当然死角になる部分は見れないな

619:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 13:54:08.43 21+Np3Wp0
>>595
4号機に関してはヘリから撮影した映像ながれたろ。
隠してはいないよ。
あれが水なのかどうか見ただけではなんともだが。

620:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 13:57:11.33 Eeg7l1GB0
MASAから宇宙服買って完全防備で至近距離放水!

621:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 13:57:41.42 q/OXntbX0
今放水してんな
がんばれ

622:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 14:01:20.99 Vm6rJBT3O
横に建ってる排気塔にホースか送水管をつけて冷やせないかな?

623:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/18 14:02:35.01 gC7+PpgY0
>>618
胃カメラのように放射線は貫通してしまうような曲がったケーブルで鉛で覆ったCCDまで光を伝えての撮影なら感光せずに写せるかも

624:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/18 14:02:41.05 87eqq+4V0
>>622
どうやって付ける?

625:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 14:05:50.30 mXKXRvTOO
これさ市原の火事みたいに海から船で放水って出来ないの?

626:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/18 14:05:52.56 87eqq+4V0
>>618
逆に、普通のカメラに可視光・赤外線・紫外線等の光をシャットアウトするフィルターを付けてピントを上手く合わせることができたら、X線を撮影できるんじゃないだろうか。
危険な放射線が出ている場所が一目でわかるようになる。

627:函陽生(静岡県)
11/03/18 14:08:22.17 yeM4ooGC0
飛行船は正解だと思う。


628:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/18 14:14:00.22 +ec1vTwSO
流氷を入れたらと思ったけど、落下時の衝撃で色々壊れそうか…

液体窒素とかそんなんで凍らせられないの?
誰か詳しい人教えて。

629:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/18 14:15:35.53 +ec1vTwSO
ごめん窒素だめなんだね。

他につめたいのってやっぱり氷くらい?

630:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 14:18:47.78 cyObe8bT0
特攻隊が燃料棒を手に持って海に投げ込む

631:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/18 14:19:28.41 hlF5EvOI0
>>620
キョージュさん貸してくれっかなぁ


冗談はともかく軽いものでも重さ120kg
1人じゃ着脱できなかったり細かい作業に向かなかったり
あと1着10億くらいするから数がそんなに無かったんじゃないっけな

火星探査車両「スピリット」のような悪条件に耐えられるビークルに乗って行く、
作業はホースを構えるのみで短時間に限定すればいけるかもしれんけど

632:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/03/18 14:25:11.38 15XFzjHSO
福島第一原発を狙って、もう一度津波をおこす。




633:名無しさん@お腹いっぱい。(島根県)
11/03/18 14:26:54.14 IkAnQ24u0
>>615
自走式コンベアはどうだ
建屋の前まで走らせて後は安全な所まで乗り継ぎして
高すぎてだめか

634:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 14:27:35.30 CEPDEvHrP
>>629
冷たい物がほしいわけじゃない
放射線をさえぎれて効率よく熱交換出来るものが欲しいので水が結局一番いい

635:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 14:28:14.05 zRdTA11m0
東京消防庁ハイパーレスキューの3段式放水車なら大丈夫。
お台場の出初式で本番前から何度も試してる。

がんばれハイパーレスキュー3段式!!
↓AA

636:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/18 14:29:52.93 1zXMj0QgI
放射線は鏡で反射できるんだ。
くまとりの京大実験場にあったねん。
反射角と高精度鏡きも。
それでステルス的に近ずければ、、、物質が悲惨してなければ

637:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/18 14:38:50.42 91CZOtMp0
ドクター中松に聞け!

638:名無しさん@お腹いっぱい。(島根県)
11/03/18 14:41:05.32 IkAnQ24u0
これはどうだ?

URLリンク(www.youtube.com)

639:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/18 14:43:46.82 j7y2sFrTO
ウクライナによればスズが良いらしいな

640:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 14:45:21.78 jvsXHuD90
飛行船か 気球も利用できぬものか、、、

641:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 14:48:37.05 jvsXHuD90
 飛空体を紐でいどうさせ

そこからホースで注水

あるいは消化剤 高分子凝集剤 や水物を落下

642:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)
11/03/18 14:48:38.32 ix46k9KS0
汚物は消毒理論で、逆に超超超高熱を与えて放射能を無害化はできないだろうか?

643:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)
11/03/18 14:51:41.09 94YyMX380
>>638
おお、こういうのもあるのか

たしかアパッチの対戦車ミサイルって有線式でコントロールできるのがなかったっけ
あれ爆薬抜いて巧いことプール上部に引っかかるように命中させれば線伝ってホース渡したりできないかな

644:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 14:57:49.70 S3nOzciU0
ニトログリセリンで・・・それは油田火災か

645:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 15:02:44.26 jvsXHuD90
だいぶ前 フセインのころの紛争だっけか

油田が炎上して答辞世界で唯一消火できる技術を持った エイデア社? エイビア社?てな感じのがあった気がするが
そういうのはないのかな

646:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/18 15:06:19.69 674MWT2T0
>>2
のクレーン+ホースはだめなんだろうか?

クレーンと安全地帯の往復は、自衛隊の歩兵戦闘車みたいなのを使って被爆を最小限に抑える。
がれきが邪魔なら、90式戦車の作業用車両(?)みたいなの使って強制的に排除するとか

いづれ4号プールも干上がるだろうから、今のうちにクレーンを配置しておく。

どう?



647:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/03/18 15:08:31.95 xhvfEyTp0
TBSネット配信終わった

648:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 15:14:47.55 jvsXHuD90
● こういうヨウカンを爪楊枝でプチとむくのがあるが

●のなかに水もしくは物質を仕込んで上空で破裂させるか
上から落とすかする

649:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 15:15:02.87 bbfv+ghY0
>>582
4~6号機
1~3号機が再臨界しないことを絶対条件にして
電源が回復すればそれでOK。

1~3号機
とにかく今は冷やし続けて再臨界を防ぐ。
あと使用済み核燃料プールに水を入れ続けること。

これを一年以上続けるのが今のところできること。

650:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 15:17:55.32 GzAZg8qD0
飛行船・・・桶川だか上尾に1機(船)あったろ。

それ使え!!!

651:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/03/18 15:19:48.21 +txX1+ej0
福島原発って将来作り直さないと駄目だろ

いつになるんだろw

652:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 15:21:39.99 bbfv+ghY0
否定厨になるつもりはないが・・・・・・・

少なくともこのスレは妄想スレではないのだから
実現可能性が無い案については突っ込むつもりだ。

653:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 15:21:40.31 21+Np3Wp0
>>622
できないだろ

>>625
できないの

>>646
クレーンは設置には時間がかかる。
現在の活動限界は2分。
それ以上の被曝は危険。

654:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/18 15:21:46.46 t03lLmAy0
イッキに解決する方法を教えてあげる
簡単だよね

日本海溝に核爆弾打ち込む

津波が来る

原発が沈む

ばカーンや民主党、ゆとりは流れる

ウマー

655:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 15:25:05.51 bbfv+ghY0
>>654
・・・・・
ここは妄想スレではないのでお引き取り下さい。

656:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/03/18 15:29:14.58 +txX1+ej0
素人が考えても意味の無いスレ(2ちゃんねる)で何を言ってる

657:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 15:30:27.28 VJwbwbLFO
前田慶次郎と奥村助右衛門の小便鉄砲なら一発で冷却できる。キッパリ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
11/03/18 15:31:54.89 FsbDohxc0
■超重要■ 3/17(木) 広瀬隆 原発の現状

原発設計者(技術者)だけが知ってる真実を暴露しています。
いくら放水しても、電源回復させなきゃ無意味との事です。

● 「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
 URLリンク(www.youtube.com)

● 「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
 URLリンク(www.youtube.com)

● 「福島原発事故 メディア報道のあり方」3/3
 URLリンク(www.youtube.com)


659:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/18 15:33:24.64 t03lLmAy0
>>655
バカも~ん
妄想ではないぞ
最高のとっておき手段である
キリッ

660:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/03/18 15:33:31.91 +txX1+ej0
>>658
今通常電源回復しそうだけど、予備のディーゼルエンジン直せなかったのかな?w

661:名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
11/03/18 15:33:32.31 Sr7ih0hu0
プロがやってることが最も素人っぽい件について

662:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 15:37:28.21 jvsXHuD90
日本の原発奴隷
URLリンク(www.jca.apc.org)

まじすか

663:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 15:45:10.97 vgUcGhgN0
誰もアイデアまとめねーから、
種類別に何となくまとめてみるわ。
wikiがいいかな。

664:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 15:48:25.56 DjEo+z4H0
米仏から届いたホウ酸水は使わない
というか使える状況にないのかな

665:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 15:50:02.40 W5VMdglf0
>>662
URLリンク(www.youtube.com)
マジです!

666:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 15:53:09.39 jvsXHuD90
スペイン 英国と 外国の取材
日本ではタブーなのだろう 

667:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 15:58:12.98 CEPDEvHrP
>>664
ホウ酸は核分裂の中性子を吸収するための物で崩壊熱を下げたり放射線を吸収する物ではないよ
原子炉が停止出来ない場合必要だがすでに停止している、異常な量の中性子が観測されない限りまったく必要が無い
もらえるならもらっておいて良いと思うけどいま福島で欲しいものではない

668:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 15:59:04.44 4ypdEqasO
錫投入しろという案はどうなったのよ?

669:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 16:01:39.23 nByK/xay0
警察の放水車届かなかったって?

アルミみたいなもんで
20Mくらいのスロープ造ってさ
ヘリでさ
ドカンと
おいてさ
そっから放水したら
とどくかも


670:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 16:03:47.60 vgUcGhgN0
まとめるためのカテゴリ考えてみた。
粒度とかこんな感じかね?

【カテゴリ】
冷却
 地上
  クレーン
  ホース
  コンクリポンプ

 空
  ヘリ
  人工雨

 海
  タンカー

放射線軽減対策
 鉛のトンネル
 石棺

-------------

爆破
 戦術核

投棄
 海

投入する物質
 液体窒素

(以上)


あと、2chのスレまとめるツールがあったので、前スレと前々スレのノイズを消してみようと思う。
URLリンク(minisoku.blog97.fc2.com)

671:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/18 16:06:31.31 LsGERZm70
高いところから、撒いても、霧状になって、注水にはならなかった。

そこで、ビニール袋、あるいは牛乳パックに水を入れて、
ホバリング中のヘリコプターから焼夷弾のように大量にバラバラ落とす。
落下して袋が破れ、効率的に注水できるかも。

中には、建物の外に落ちるものもあるだろうが、しかたがない。(工博)

672:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/18 16:07:49.92 8AYdhuWq0
>>669
それをヘリが降ろすには放射線が強過ぎる。2機のヘリでスリングして下ろせばいいかもしれない。

673:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 16:08:02.72 jvsXHuD90
原発の火事=接近困難 

特殊車両の 想定外だったんだろう  

674:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/18 16:08:12.58 3LSnUfo10
>>500
動いてさえくれれば容器内を真水で入れ替える道が見えてくる
それより深刻な懸念はあの爆発で貯蔵プールの循環系が生きてるかどうか
配管が潰れてたら外から注ぐしかなくなる

675:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 16:08:52.51 jvsXHuD90
なんか 名も無きひとが被曝してると思うとつらいね

676:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/18 16:09:07.02 8AYdhuWq0
>>671
だからホバリングできないんだって

677:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 16:10:10.40 nByK/xay0
爆破はいらんだろ
冷やしてないし アホだし
ケーブルカー方式も入れとくれ


また、前にも書いたけど

電源確保

これも2大テーマとして
考えねばならん。


そんで
まとめるのは大事だけど
有用な意見が取りこぼされる恐れはある
もともと2chはまとめる思考法は苦手なんだし
まとめる思考法はマトモな人たちがすればと
俺個人は思います。
こっちは、ブレインストームでいいんじゃない

678:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 16:12:22.44 mz0HIxMA0
今日のNBC NEWSによれば

東京で菅やめろのデモが起きた
パスポートセンターがひどく混雑(日本人も脱出を始めている)
日本人たちは政府の言うことを疑い始めている
3号炉は特に危険。なぜなら他の炉と違いプルサーマル式(ウランに
プルトニウムを混ぜている)これがそとに出た場合通常型より
はるかに多くの放射能を撒き散らす

どれも日本のメディアは報道しない

ちなみに
プルトニウム「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」猛毒物質であるそうです

679:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 16:12:23.23 vgUcGhgN0
>>677
いや、ブレストでいいと思うんだけど、議論が発散しないようにしないとまずい。
発散防止用って感じかなぁ。

あ、議論のループ防ぐだけなら、ノイズ消したログはるだけでも良い気がしてきた。

680:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/18 16:12:47.28 DGWGyNJf0
クレーンは作業をリレー出来るよ~

681:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 16:13:06.79 CEPDEvHrP
>>671
ビニール袋に水いれて積み重ねたら下の袋が重さで破れるよ
チヌーク格納庫にひらたく積んで落とすとしたら、消化バケットより狙うのが困難
上空から水を拡散させないで狙ったところに落としたいという考えはわかるんだけど
そんな事が実現できたとしても、数トンの塊を建屋にぶつける行為と同じなので危険

682:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 16:13:31.04 vgUcGhgN0
本当はマインドマップしきなものが欲しい。
見える化すれば、議論もしやすいので。

683:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 16:15:15.73 jvsXHuD90
クレーンを使ったバケツリレーは?

名もない自衛隊員 作業員の被曝を思うとやりきれん

684:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 16:30:41.98 nByK/xay0
おまいら、今まで何人の女の子を好きになった?
小学、中学、高校それ以上・・・
ひょっとしたら、そのうちの1人が東京、福島にいるかも知れん。

俺たちは・・・

685:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 16:34:14.08 BxOY5Q0A0
何故これを投入しないんだ。

一刻も早くアメリカなど海外に支援要請して借り受け

全ての炉に一日数度はかかるように放水しろ!!!!!!!


特に活躍したのは42000リットルの放水能力のあるロシアの大型消火航空機(写真右)です。
アメリカからボーイング747を改良した超大型消化機「エバーグリーンが到着したのは
今日になってからです。この飛行機は通常のジャンボジェットを改良したもので、
94000リットルも放水できます。今日到着してから2回のフライトで、鎮火の仕上げをしました。
大量の赤い消化剤をまき散らす豪快なすがたがテレビに映し出されていました。

B.F.P. JAPAN ハイメール通信-No.191-3
URLリンク(www.bfpj.org)

686:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 16:34:38.81 cAKGv1520
漏斗見たいなものを乗せれば放水効率up
さらに、蒸気を水に戻せる
前スレの大仏を逆さまに入れる感じ

687:名無しさん@お腹いっぱい。(香川県)
11/03/18 16:37:16.53 IGCpIODh0
>>685
それピンポイント注水できないんだよ

688:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 16:40:26.56 BxOY5Q0A0
>>687
できなくても雨にはなるし
周辺の放射能濃度を下げれるから効果は多少なりともあるのでは?

国家存亡の危機なのだから全ての手法をやるべきだ。

689:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)
11/03/18 16:41:05.48 bXgZDuhe0
高高度から雨がわりに使うのは悪くないと思うけど

690:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 16:42:10.33 jvsXHuD90
長雨が降ったらどう?

691:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 16:42:11.06 x/HloLKb0


皆で原発を何とかするまとめ
URLリンク(www45.atwiki.jp)



692:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 16:42:35.56 3feY2klSi
船からの放水(放射冷却+しぶきが少しでも入れば)
戦車の砲塔に放水ホースを付けて放水
ヘリからの放水(毎時数回)
接近用のトンネル(コンテナ等を連結して簡易トンネル 鉛板付き)

東電ゾンビ化前提の電源復旧
これぐらいやらんと終わらん気がする

693:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 16:44:48.43 DNOW/gQw0
メルトダウンが起こっているとすると、中性子も放出されているんだろうな

694:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/03/18 16:44:58.92 paTYYnNBO
決死隊を募り、長いホースを直接現場にたらす。
成功しようが失敗しようが決死隊が死亡したら残りの遺族は国が一生面倒をみる。


695:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/18 16:45:19.73 X9jdm4Rg0
>>685

飛行機の速度考えろよ。
どんなに大量に撒けるつっても一瞬で通り過ぎちゃったら
あんまり意味ねえってわかんねえの?

696:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)
11/03/18 16:46:24.65 bXgZDuhe0
決死隊は借金で自殺考えてるような人を募ればいいんじゃないか?
肩代わり条件で

697:名無しさん@お腹いっぱい。(香川県)
11/03/18 16:46:28.76 IGCpIODh0
放水してるってことは電気きても冷却装置はもう終わってるてことだよね

698:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 16:48:11.68 zBh3eCDA0
URLリンク(www.asahi.com)
福島第一原発正門付近、15日にも中性子線検出

>>中性子線は核分裂が起きた時に出てくるが

699:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/18 16:49:14.39 LsGERZm70
>>681
ホームセンタに高く積んである肥料、セメントなどの
ビニール袋に見られるように静圧力なら簡単には
破れない、と思うよ。

700:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 16:52:29.04 CEPDEvHrP
>>699
破れない=その質量の物体をぶつける行為に等しい
瓦礫になってる建屋が崩れるので危険だと思うんだけど

701:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 16:52:43.17 DNOW/gQw0
ホウ酸入りの速乾コンクリートを数え切れないほど上空から投下する

海水投下は大量の水蒸気となって上空に放射性物質を撒き散らしているだけだ
水蒸気爆発の発火剤にすらなってしまっている

702:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 16:53:33.77 vgUcGhgN0
>>691
お、既にあったか。
では俺はこのスレのまとめをしておこう。

703:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/18 16:53:58.17 iF7UY12r0
まあ水はなんとかして注ぐとして、多少注いだ上から鉄でもステンでもいいから鉄鋼屋に巨大ヒートシンクを作らせる
もちろんそれ自体にも穴をあけて導水導風ができるような構造にしてそれをヘリでプールの上から入れる
これで熱の発散が増えるから水の持ちもよくなるんじゃなかろうか

704:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/18 16:54:52.86 3LSnUfo10
>>688-689
冷却(注水)と汚染物質拡散防止(人工雨)は基本的に分けて考えた方が良いよ

注水して蒸気が出ると上空と周辺の放射線レベルが一時的に上昇するが
原発直近でのレベルは落ちて作業がしやすくなる
雨が降ればその逆になる

705:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/03/18 16:55:21.93 Ww0APD770
質問なんだが、
現時点で建屋の中をコンクリートで満たすっていうのは
措置として有効だと思いますか?
その方法論は置いとくとしての話ね

706:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/18 16:59:06.38 3LSnUfo10
>>705
冷却目的で、ということなら全く意味がないどころか非常に危険
噴火直前の火山にふたをするようなもの

707:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 17:00:57.34 DiQP76LG0
>>705
コンクリートは万能薬ではありません

708:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 17:03:49.21 jvsXHuD90
半永久的に冷却作用のある物質をコンクリのように流し込むという感じかな?

709:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 17:05:38.92 DNOW/gQw0
冷却できる段階はとうに通り過ぎてる
冷やす方法ではなく、これ以上放射性物質を周囲に撒き散らせない方法としては、
チェルノブイリのように石棺にするくらいしかもう残されていないと思う
逆に冷却できたとしても結局最後は封印するんだから

710:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/03/18 17:06:07.65 Ww0APD770
>>706 >>707
そっかあ
うまいこと今現在入っている水と置き換えることができれば、
水素爆発も水蒸気爆発もなくなるので、あとは放射能だけの問題になるので、どうなのかなっておもったんだけど
やはりダメなんだな

711:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/18 17:09:37.25 LsGERZm70
>>700
各袋にはわずかに時間差が生じるから、全部の質量和が同時に
建物にあたる訳ではない。
むしろ先に落ちた袋が、後からきた袋への緩衝材となる。

バッケットだって、本来は、水塊が落下することを期待していたのであって、
やってみたら拡散して霧状になってしまった、とわしは思う。

712:名無しさん@お腹いっぱい。(島根県)
11/03/18 17:09:55.21 IkAnQ24u0
生コンは結構配合がシビアだからね
水分が蒸発すると固まらないと思う

713:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 17:11:39.22 CEPDEvHrP
>>712
コンクリは熱反応で硬化します、水中に注入して硬化するコンクリートもあります

714:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/18 17:12:05.71 RG2mahIg0
>>709
小さな太陽をナメたらいけないよ

715:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 17:13:01.52 DiQP76LG0
>>711
山火事で使ってるので飛散することはわかってたと思うぞ
落下エネルギーはどこに消えるんだ!


716:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/18 17:13:38.01 87eqq+4V0
もうとっくにやってるかもしれないが、放水車等の被爆量を抑えるアイデア。

ヘリの床にも使ってたタングステンシートを、放水車等の外装に貼り付ける。
これだけでも被爆量が減り、連続作業時間が増えるだろうと思う。
URLリンク(www.nittan.co.jp)

717:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 17:13:48.69 DiQP76LG0
>>713
熱反応???

718:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/18 17:15:20.13 iF7UY12r0
なら氷屋から氷を集めて大量に落とせばいいわけか?

719:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/18 17:15:41.69 TJvq72Ps0
>>710 コンクリは骨材が何か判らないのと、セメントが風化=空気中の炭酸ガスを吸うので、
構造物ならともかく、燃料棒の直近にあるのは好ましくないです。

放射化しない事が判ってて放射線遮蔽効果のある材質が好ましいです。
そして、膨大な発熱があるので、固体熱伝導ではまだ不足する状態なので、
現在の熱量で液体なのが好ましい。

コンクリではなく、ホウ酸と増量のためにガラスとかが良いと思います。
ホウ酸は中性子をよく吸収して放射化しないですから。

そしてたぶん今の発熱では300~600℃程度になり、ホウ酸の融点より高いので対流で熱伝導するでしょう。
そして上面で放射冷却するので放置しててもそう高温になりません。
しばらく放置出来るので他の作業に集中出来ます。

ただ、そういう準備が簡単には出来ないでしょうから、真水が作業が一番早いと思います

720:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 17:17:54.64 5jAaAnOY0
放水車に連結送水車をつないで海水から常時くみ上げて放水するような
システムにすればいい。
24時間無人で動くし時々自家発に燃料追加してさっと帰ってくればいいだろ。

721:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 17:22:16.26 3feY2klSi
ちなみに政府は石棺の準備を並行で進めてると思いますか?

無理だろうけど

722:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/03/18 17:23:08.58 Ww0APD770
>>719
そりゃそうだね
燃料棒が最高でどのくらいな温度まで上がるのか知らないけど、
下手したら熱のせいで全く強度がでないばかりか
骨材も溶けちまうかもしれんもんね
燃料棒が固定されれば臨界も抑えられるかもって思ったんだけど・・・

723:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 17:23:46.34 CEPDEvHrP
>>721
まったく考えていないと思います
石棺となるのが原子炉格納容器そのものであると思っているはずです

724:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 17:24:12.13 x/HloLKb0
まとめがおいつかないから よさげな案を
定期的にテンプレッぽく1レスにまとめてーー


皆で原発を何とかするまとめ
URLリンク(www45.atwiki.jp)



725:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/18 17:27:26.68 TJvq72Ps0
>>721
建屋が吹き飛んで、使用済燃料プールが露出状態だから、石棺というか、何かで覆う必要はありますね。

このままでは放射性物質を放出しっぱなし状態ですから、放射線量が収まっても避難民を返す事が出来ない。
閉じ込めて、閉鎖的に冷却出来る状態が作られないと 避難終了にならない。

726:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 17:27:33.73 /XbIhjRp0
>>723
なんでですか?
石棺は何が問題なんですか?


727:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/18 17:28:31.79 hlF5EvOI0
>>722
冷やしてないと溶けちゃう燃料棒ですが
それに使ってる酸化ウランの融点は約3000℃ス

728:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/18 17:28:34.49 3LSnUfo10
>>720
それもとっくに自衛隊が準備してる
各個放水が効かなかった時の次のカードとして

729:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/03/18 17:30:55.74 Ww0APD770
>>727
3,000℃!?
もうムリぽ
俺には日本は救えないOrz

730:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/18 17:31:46.05 87eqq+4V0
>>724
じゃあ、とりあえず俺のまだ記載されてない案を。

・真水の確保

海水がダメだって話があるが、南西1kmほど離れたところに大蔵ダム、北側にも池らしきものがある。
URLリンク(maps.google.co.jp)
そこからこういうシステムで真水を引っ張ってきたらどうだろうか。
URLリンク(www.teisen.co.jp)
NHKによると、2km送水できるポンプを投入し、海から水を取るようにしているるらしい。
2km伸ばせるのであれば、上のようなダムや池から取水するべき。
そこにコンクリポンプ等の放水車を繋げば、連続的に放水可能。
また、炉内に供給する水も真水に切り替えるべき。


・放水車等の被爆量を抑えるアイデア

ヘリの床にも使ってたタングステンシートを、放水車等の外装に貼り付ける。
これだけでも被爆量が減り、連続作業時間が増えるだろうと思う。
URLリンク(www.nittan.co.jp)

731:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 17:32:14.83 nByK/xay0
俺は初期のころ
巨大ヒートパイプを造れとも書いたなぁ

音速で冷えるぞw

732:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 17:34:05.04 i29H94eEO
原発周辺に堤防(土嚢大量)築いて建屋丸ごと海水で満たす

733:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 17:35:06.73 sBxQ0lqs0
ゾウがいいと思います

734:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/03/18 17:35:33.73 EUoI195o0
ていうかコマツさんとか重工さんとかトヨタさんには
ちゃんと依頼してんのかな。

経団連のひとたち全員あつめて知恵絞ってもらったほうがいいよ。
はやくはやく。

735:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 17:38:46.72 x/HloLKb0
>>730
サンクス
項目ごとに反映させた

736:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 17:41:06.43 I2rJglL0O
現場に長期に渡って大雨が降れば一気に解決するのだがなあ。

737:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/18 17:41:18.29 NV0eCznM0
とにかく必死で水入れるしかないよ
水いれながら囲むしかない
頑張れ現場の人

738:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/18 17:48:31.54 3LSnUfo10
>>721>>726
石棺とかガラス固化とかはクリティカルな反応が終わった後の話
残念ながら緊急度の違う対応策が混在する余裕があるとは思えない

原発はまだ時間稼ぎできるが今救援が必要な被災者には時間がない

739:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 17:52:35.96 nByK/xay0
>>738 そうなんだよな
いかにして、被災地に物資を送るか考えるスレ ってのも
がんばらなきゃならんのだよな。

740:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 17:54:26.47 rjeU7qXiO
イギリスがあと48時間の猶予だと警告を出した 俺は氷の山で覆うのがベストだと思う。

741:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 17:56:20.29 yhF6nqU7O
早くウクライナの助言きいてスズでかこめよ!

742:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 17:56:51.99 DNOW/gQw0
URLリンク(www.asahi.com)
この記事によると、周辺上空の放射線量が高さ100フィートで
毎時250ミリシーベルトと書いてある
水で冷やすという事がかえって、汚染された水蒸気となり、
上空に大量の放射性物質を撒き散らす媒介となっていないのだろうか
果たして、本当に水で冷やす事が良い事なのかどうか

743:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/18 17:59:21.67 c5NJuaLD0
既出と思うけど…
ヘリで上空から錘を付けたながーーいホースの口をプールにぼっちゃんして
海から取水した海水をホースで入れ続けるっていうのは不可なの?


744:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 18:01:01.21 m9CMjdCH0
格納容器で放射能密閉出来るんなら、格納容器と同じ材質の移動式トンネルみたいなの繋げて通路にして、そこを作業員とか進んで近づくとか。

プレハプみたいに現場近くで組み上げて現場まで幾つか繋げて、まずは放射能をあまり浴びずに近づいて作業出来るようにする。

745:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 18:01:33.15 MCp6skE+0
>>743
フレキシブルホースは管内圧力損失が大きい

746:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 18:02:23.03 rjeU7qXiO
ウクライナの助言は有り難いがスズを調達している猶予がない 福島じゅう いや東北じゅうの氷をかき集めてでも冷やせ。

747:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 18:02:23.53 d2qK5FZq0
原発問題の真相
1 URLリンク(p.tl)
2 URLリンク(p.tl)
3 URLリンク(p.tl)
現にとんでもない事が起きてしまっていて直視せざるを得ません取り返し

748:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/18 18:03:57.43 3LSnUfo10
>>742
でもやるしか他に有効な手段はない
やらなきゃ最終的にそれ以上の汚染が一気に拡散する

だからWW作戦を提言してみたのだが上の人が重要性を認識してるかどうか…

749:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 18:07:15.63 SLXR/Bi+0
屈折放水塔車って、固定状態でエンジンを切っても、後方のポンプから連結送水したら水を入れ続けることができるんじゃ…

750:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 18:07:24.30 DNOW/gQw0
優先順位は冷やす事第一ではなく、周囲への放射性物質の拡散を食い止める事のはずだ
既にメルトダウンが起こっていて、それが止められない段階になっているなら、
巨大なお墓で封じ込める方向で行くしかないだろう

751:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 18:08:39.34 rjeU7qXiO
氷なら固体なのでシートでくるんでヘリで投下できる 当たる当たらないは二の次にして物量だ 下手の鉄砲だ。

752:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 18:09:07.45 d2qK5FZq0
いこくも早く原発暴走とめよーーーー

ネットだけでなく、実際にデモ起こしたい

早く放射能ぶしつをいっこくも早く封じこめなければ、東日本または関東は汚染地域だぁ

自分のことだけでなく他人のこと考え、たりこれから、未来のためにセメントでかためてーーーーー

セメントと大型へり集めて、セメント上空から投下だーーーー




753:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 18:09:12.75 oCkqXoEy0
冷やしたローションは? 

乾いたらカピカピに覆ってくれるんじゃね?


754:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 18:10:33.15 m9CMjdCH0
雨降らせば放射能濃度下げられるって言う人いるけど、雨や水で周囲の放射能濃度は下がらないって言われたよ。
仮に一時的にでも放射能濃度下げられるんであれば、周囲に降雪機やポンプ車で雨や雪降らせて、作業しやすくさせるって事も大事かなと思うけど。

例えばバラエティーで見かけるような、一人一人シャワー背負って水流しながらとかも考えられるよね。ちょっとバカっぽい姿になるけど。
プールに放水してるポンプ車に、他のポンプ車が水をかけながら作業とかも。





755:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/18 18:11:02.52 ouBXThlT0
URLリンク(ameblo.jp)

756:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 18:13:11.89 NcpqPWgd0
水と反応して凍るもの何かないのか?


757:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 18:14:20.13 JpPyqLuo0
うー。。1人で寂しいよ(⊃д`;)
お友達になってくれる人募集デス。
↓私のSNSの招待ページだよ。
URLリンク(yahobolog.cheap.jp)

758:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 18:15:23.02 DNOW/gQw0
雨を降らせるのは、放射能濃度を下げる事に非ず
気流に乗って遠方へ拡散する空気中の放射性物質を雨でガードし、
その地域に落とす事にある
これはチェルノブイリで行われた手段で、何年か前、NHKの
ドキュメンタリーで観た記憶がある

759:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 18:19:15.79 MCp6skE+0
>>756
凍るのは水だが?

760:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 18:20:51.27 rjeU7qXiO
作業服だが JAXAかNASAから宇宙服を調達してくれ あれが地球上最も放射線に耐える。

761:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 18:21:43.86 W14LDlsO0
硫酸流し込んで溶けてなくなったりせんかなぁ


762:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
11/03/18 18:24:05.13 pEEUUYt/0
うーん…素人考えだけど、例えばオムツなんかに使われてる高分子ポリマーを使うのはどうだろうか。
(あの水たくさん吸いこんでゲル状になるやつ)

・上空から粉末状にしたポリマー剤を散布
・間髪おかずに空・地上からホウ酸入った水でも撒く。
・固まった高分子ポリマーのゲルが燃料棒を一時的で覆う。
・放射線濃度が下がって作業できるようになったら、ガンガンポンプで水送って
 ゲルに覆われた燃料棒を冷やす。

…でもこれで放射線が下がる保障は無いか…その後の処理が大変だろうしな。

763:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)
11/03/18 18:24:29.57 bXgZDuhe0
>>760
宇宙服は重すぎて地上じゃまともに動けない
でも車内で動かない作業なら活動時間延びるから悪くないのかな・・・?

764:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/18 18:24:58.45 3LSnUfo10
>>754
雨が降る地域はどうしたって汚染される
汚染地域の拡大を防ぐには先手を打って地上に落とせばいい

このままだと浜通り以北の救援や捜索活動が死の灰の風評で途絶えてしまう

765:ど素人(関西)
11/03/18 18:26:07.42 rxmZBGqzO
えちぜんクラゲ入れたらアカンの?

766:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 18:27:31.64 vgUcGhgN0
意見がサチって来た気がするな。

767:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/18 18:30:28.07 MDCbam1mO
もうすぐASIMO舞台が到着するんだって

768:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 18:32:13.02 W14LDlsO0
直近の課題は何だ?
一人バケツリレー状態をなんとかする方法?

769:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 18:33:03.38 UOwX9CQoO
ASIMOに越前クラゲを運ばせよう(・ω・)b

770:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/18 18:34:02.20 TJvq72Ps0
>>750
巨大なお墓を建設するには近づかなくちゃいけない。
   ↓
 現在放射線が多くて近づける状態にない。 
   ↓
 近づける状態にするには燃料棒を何かで覆わなくちゃいけない。 ↑に戻る

 と無限ループ状態なわけ。
 だから、なんとか放射線のある中で近づく方法を考えなくちゃいけないって事。

コンクリートなら1m 水なら1.5mならほぼ大丈夫レベルだから、塹壕を掘りながら進むとかじゃ時間がかかりすぎるな
やっぱり水槽に入ったまま消防車運転が一番簡単だと思う。

771:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/18 18:34:46.81 87eqq+4V0
>>724
・ワイヤー張
のところに、「クレーンの利用」みたいな項目を追加したらいいかもしれない。
ワイヤーの片方、あるいは両方をクレーンで引っ張り、ワイヤー中央から吊り下げたホースで放水する。
大型のクレーンなら、60m以上伸ばせる。
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)

772:名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)
11/03/18 18:40:19.35 XZEe+qEl0
液体窒素を注いだらどうなります?

773:名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国)
11/03/18 18:42:53.13 93iwux++O
水蒸気爆発を防ぐには、今みたいに雨状にして降らせて水を溜めるのが最善な気がする。一気にドバドバ入れたら死ぬ。
ヘリからの投下がファブリーズ呼ばわりされてたけど、ジャストミートしてたら爆発して燃料が四散してたと思うんだ。

774:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/18 18:44:05.32 fdiN+ti10
原子力資料情報室も対症療法だが、柔らかい水つめミサイルを提案しておる。

URLリンク(www.ustream.tv)

そこで再掲
海から水と冷却材つめた誘導ミサイルをどかどか打ち込む。
昔の三式弾みたいに、プール上空でパッと散って水落下。
核防備万全のイージス艦、なるべく近づけて発射する。

これがイージスっ!



775:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 18:44:47.68 rjeU7qXiO
俺も液体窒素・ヘリウムを考えた 不測の事態が心配だ。

776:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 18:48:30.45 AoNq3mB+O
つ~か
元々原子炉は海の近くだからミサイル攻撃して原子炉付近を爆発で海に沈めれば問題は解決するんちゃうのん。

777:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 18:49:33.17 MkqcLFz+P
でっかいパチンコでおっきいバケツの水を飛ばすのが一番確実だったりして
遠距離攻撃可能だし何回も挑戦できるしゴムとか調節可能

778:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 18:50:15.75 vgUcGhgN0
だから、何でそんなに死の海にしたがる奴が多いんだ。

779:名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国)
11/03/18 18:51:14.82 93iwux++O
最善の方法は、消防車を可能な限り増やす事かな。
これで雨状に降らせて、再臨界を防いでる間に電源と仮設の冷却装置を作って水を循環させる。

心配なのは、現場が電源さえ来れば冷却装置が復活すると思ってないか(今までが後手後手なので心配)。
予め用意出来るものは用意しとけば、はやぶさのように奇跡は起きる。

780:sage(愛知県)
11/03/18 18:51:23.29 yATUJj8d0
これで、コンクリートのかわりに水を注水すればいいじゃん。
URLリンク(mainichi.jp)
何か問題ある?

781:名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)
11/03/18 18:52:48.87 XZEe+qEl0
>>776
爆発の衝撃で放射性物質が飛散・拡散して
東北・関東が全滅しちゃうのでは



782:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 18:53:15.57 rjeU7qXiO
2010年で ソ連のレオノフ号は木星スイングバイにバリュートを用いて大気摩擦熱を相殺した 布のでかい袋に液体窒素等を注入したものだ 簡易バリュートはいいアイデアかもしれない。

783:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 18:53:59.35 DNOW/gQw0
>>770
もし注水が蒸発する水蒸気を介して周囲への放射性物質の拡散を産んでいるなら、
放水はむしろ状況を悪化させるだけなのでは
何しろ余計に近付き辛くなるのだから
事実、会見でも上空からの放水で水蒸気が出たと言っていた
それは同時に放射性物質が水蒸気の発生とともに空気中に大量に拡散した事に
他ならないわけで
焼け石に水どころか、放射性物質の拡散を助長している

784:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 18:55:09.10 nByK/xay0
>>780 やっぱドイツなんだよなぁ
クレーンでも、最高級はドイツらしい。
何でも、鉄の質が違うとか。
製法に国際特許でももってんのかね。

785:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 18:58:30.94 3F2J0WXWO
みんな空に手を挙げて祈ろう

786:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 19:00:35.41 BXs32o3t0
>>783
水で冷却しなければ高温になり煙が上がる。
煙の正体は燃料棒そのものであり、水蒸気より危険だろう。

787:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 19:00:45.10 nByK/xay0
やっぱ、今までの経緯を見てみると
なーんにもわからない人が、対応にあたってたとしか
思えないね。
(内閣が、他の原子炉もヤバいことが進行してることを認知してたとは思えん)
どうしたら、こいつらの首を挿げ替えることが出来るか
というのも、
・媒体による冷却
・元の電源確保
に並んで大事な事かもしれない。



788:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/18 19:06:39.02 TJvq72Ps0
>>783
それはだって、最初に原子炉のしたのプールの水が100℃超えてベントして水蒸気出してる段階からそうでしょ?
水蒸気だして、水蒸気の気化熱で冷やしてるという超異常状態。
でもそうしないと、原子炉内の圧力容器の燃料棒が露出してしまう。
こっちは外の燃料プールの燃料棒と違ってまだまだ発熱が多い。
高温で壊れてしまうし、出てくる放射線も桁違いになる。

燃料プールの方の放射線はそれより小さいとはいえこの状態なんだから、そうなったらどうやればいいか手も付けられないでしょ?

だから、完全解決はもう不可能。 多少の被爆は覚悟の上。
しょうがないじゃない。


789:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 19:07:33.01 DNOW/gQw0
>>786
燃料棒は高温になると煙が出るものなの?

790:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/18 19:08:10.13 fdiN+ti10
>>783
海水注入した時点で、水蒸気と一緒に拡散始まっている。
メルトダウンという最悪のケース回避のため、次善の策

なんだろ?

791:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 19:08:54.57 ziM96hBM0
周りをジェル状の冷え冷えな何かで覆って冷却!
上からヨウ素だか何だか核分裂抑えるのあればドボドボそそぐ!
氷を巨大な大砲につめて常に発射!

ごめん

792:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 19:11:12.53 rjeU7qXiO
①液体窒素乃至ヘリウムガスボンベをヘリ上空にて栓をひねって投下
②炉に近ければ近いほどよい
③放射線が弱まるまでやる
④弱まったら建物ごと雪と氷のドームにしてしまう

793:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/18 19:16:59.00 6jRbOsb0O
>>783
冷やさないと最終的に臨界起こして
マジで確実死隊結成して突入する以外ほうほうがなくなる

794:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 19:19:52.91 jpiBUdM40
この話はどうなんだろう?

ニュースの深層3:17

だとすると 終わった

795:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 19:20:12.68 BXs32o3t0
・簡易放射線カメラ
X線CCDがすぐに手に入らない場合の放射線可視化カメラを考えてみた。
通常のカメラでも放射線が強いとノイズが乗るということは、放射線に反応することを示している。
通常のカメラのレンズを外し、可視光・赤外線・紫外線などをブロックするフィルタをCCDの前に取り付け。
小さな穴のあいた鉛の箱の中の適切な位置にそれを取り付ければ、ピンホール型放射線カメラの出来上がり。
フィルタが無ければ、適当な板でもいいかもしれない。
これがあれば危険な高濃度の放射線源が一目でわかり、迅速な作業に繋がる。

796:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 19:20:38.99 DNOW/gQw0
>>793
でももう既に近づける段階ではないよ
500メートル離れたところの計測で3000マイクロシーベルトだか、
上空100フィートで250ミリシーベルトだとか

797:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 19:30:37.00 jvsXHuD90
放水車がホースを使ってホースバケツリレー   ■ 放水車  ~ ホース


  水■~■~■~■~→放水 

798:名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方)
11/03/18 19:30:43.21 nhzvEqLY0
巨大ししおどし

799:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/18 19:31:36.32 ouBXThlT0
緊急ググッてくれ:
「福島原発危機」は、3.17-20の「東京人工地震テロ」計画を隠すためのダミーだ!

800:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 19:32:06.18 jvsXHuD90
ホースを連携させて じょうごを目標物において そこに放水

801:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/18 19:32:34.70 ajfyMpyD0
巨大なロートみたいなやつをかぶせれば良いんじゃないか?
蒸発しても内側でポタポタたれるみたいな構造で。

802:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/18 19:32:52.16 jvsXHuD90
>>797>>800 二つで一組ね

803:800(広島県)
11/03/18 19:33:30.90 jvsXHuD90
じょうごじゃなくて 漏斗といえばいいのかな

804:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/18 19:35:09.27 3LSnUfo10
>>793
日本じゃ特攻作戦はもうできない
レベル7になったら他の選択肢を取ると思う

805:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/03/18 19:35:42.00 /74v26WQ0
巨大なふとん状の袋を上空ヘリ四機にて建物全体を覆うように投下

ふとんに水を詰める

水は放射線を遮蔽する 原爆投下のときたまたま川に潜ってて難を逃れたひとがいる。

806:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/03/18 19:37:02.94 CQjKELYGO
管を冷却材料として使う

807:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/18 19:37:31.36 uDONGVyx0
5・6号機もすごく気になるんだが・・・

最悪の場合を想定して、今のうちに外壁に穴を開けておくというのは暴論だろうか?
万が一、水の補給に失敗したら水素爆発してしまうかも知れないし。
40cm×40cmくらいでいいので、放射能レベルがましな今のうちに開けて、
クレーン+ホースも事前の設置しておく

回復するかどうか分からない(?)電源&ポンプまかせにしておくのは、すごく不安なんだけど・・・
(でもこんなこと、原発の関係者はわかってるはずだよねぇ・・・

808:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 19:38:56.80 qvfpVXLQ0
・無線遠隔操縦重機でのガレキ除去

300m離れた所から操縦出来る重機を使い、ガレキの除去作業を行う。
スペースができると放水作業等が捗る。
URLリンク(www.netis.mlit.go.jp)

809:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/18 19:41:31.05 OyGvjFA00
「・・・大学教授は事実を知らない。技術者だけが知っている。・・・」
         URLリンク(www.nicovideo.jp)
         URLリンク(www.nicovideo.jp)
         URLリンク(www.nicovideo.jp)


810:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 19:41:40.10 Nz/TtLwQ0
金玉みたいにしわしわつければよい

811:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 19:43:47.06 m9CMjdCH0
穴開けてホースやらポンプやら突っ込んで放水出来るなら、継続的な作業もやりやすいとはおもうけどねぇ。

でも、穴開けて復旧する段階になったら、今度は穴塞ぐ作業がネックになるだろうし、難しいのかもね。

というか、緊急時にポンプとか取り付けられる給水口みたいなものは、設計の段階で考えてなかったのかな。
それに使用済み燃料のあるプールは格納容器の外ってのも理解に苦しむ。
格納容器の材質が頑丈なら、格納容器の外にもう一つ格納容器と同じ材質の壁造って、その外に外壁の方が安全だと思うのに。




812:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/03/18 19:49:34.81 CQjKELYGO
中国人に金になるといって持っていってもらう

813:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 19:53:13.75 AoNq3mB+O
>>778お前なにも知らない奴だな。
元々原子炉で使用した汚染海水は.何の処理もないまま海にながされてた。日本も中国を批判できないな。
更に
もっと過去にさかのぼると使用済み燃料棒をそのまま海に棄てていた。

俺たちは生まれた時から汚染水で育った海のサチを食べて成長してるんや。
元原子炉施工職人の故.平井憲夫ぐぐって原子炉の密告論文見てみろ。
真実がカキコまれている。
過去フランスが核実験に使用した核燃料は日本が売ったものだしな。




814:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
11/03/18 19:53:20.31 xVYSduPG0
これマジどうやって止めるんだ?
一般人も死を覚悟で参加するはめになる気がしてきたんだが・・・

815:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 19:53:33.10 jtSiv5GS0
>>810
それってチャックに挟んだらスゲー痛そうだな

816:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 20:02:05.44 vgUcGhgN0
>>813
長期的にはそうだとしてだ、
短期的には日本近海の汚染濃度が半端ない状態になる訳で
その辺の調査結果とか論文ってあるん?
ロシアが93年に日本海に低レベルの核廃棄物投棄したのは分かったが、
高レベルのものだとどうなるん?

817:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)
11/03/18 20:02:15.08 bXgZDuhe0
>>808
別リソースでガレキ撤去やってほしいんだよな
現場の線源として無視できないレベルなはず

818:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 20:05:00.81 Rmb2xgFzO
海に水を跳ね上げる水車のようなものを作る
羽の先はスプーン状だと沢山飛ぶかな?

あとはそこに向かってスクリュー回したりとか モーター積んでて、
自力で回るとか

819:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 20:06:48.39 FFEAWNco0
液体窒素は? ドライアイスは?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch