福島原発を冷やす方法3号at LIFELINE
福島原発を冷やす方法3号 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 00:41:38.18 xS66XQPr0
【既出カテゴリと妥当性】
・クレーン
  クレーン+ホース
   →実現性・妥当性とも問題なし? 現状の叩き台
・ホース
  ワイヤー+ホース
   →水圧に耐えられない(多分確定情報)
・爆破
  →日本が死ぬ(多分確定情報)
・海へ投棄
  →海が死ぬ(多分確定情報)
・人工雨
  →雨になるものがない(今のところは)
・液体窒素
  →ダメだっつーに
・鉛のトンネル
  →鉛の板は1平米×10cmで11トン(大型トラックでも運搬できない)

3:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 00:43:22.64 02rznMieO
氷は?

4:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/18 00:43:53.83 5Fb6RufE0
ぽ、ぽ、ぽ ぽーん
って、やれば大丈夫


5:名無しさん@お腹いっぱい。(山口県)
11/03/18 00:44:01.31 RYd2pwEF0
津波は?

6:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 00:44:47.84 xS66XQPr0
あ、拾いきれなかった案・検討が終わってない案等が>>2に入ってないので悪しからず

7:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/18 00:45:36.47 v8a3O0CQO
とりあえず雨待ち。
それで少し濃度下がればひっきりなしに防水できるしその間に根本的な解決策を導き出せるはず。

8:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/18 00:48:02.34 2kj3yh2d0
クレーンは確かにアーム延び切った状態だと余震でモロに倒れるか・・・

9:地下トンネルから放水(チベット自治区)
11/03/18 00:48:45.29 Ozwyh0IN0
・鉛のトンネル
  鉛の板は1平米×10cmで11トン(大型トラックでも運搬できない)

11340kg×1平米×6面×厚さ0.1m=6.6トン
1メートルの大きさの鉛の部屋で6.6トンか、
厚さが0.1メートルあれば放射線も(1/2)十乗=1/1000ぐらいに減るかも

地下50メートルのトンネルのほうがもっと減るかもしれんが、解らん。

チェルノブイリもトンネルを掘ったという噂がある。

10:名無しさん@お腹いっぱい。(山口県)
11/03/18 00:49:47.04 RYd2pwEF0
>>7
雨待つくらいなら、もっと上空から海水撒けば問題ないのでは?
新明和工業に海水すくって上空から撒ける飛行艇(PS2かな?)ってなかったっけ・・


11:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/18 00:52:46.00 ebb+daE70
人工降雪機

12:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 00:52:54.70 02rznMieO
八代亜紀に唄ってもらうしかなかそうだな

13:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 00:53:16.64 6AnmQeUh0
理系全般板のネラーさん発案と評価おねがい

物理 生物 化学
機械・工学 電気・電子 ロボット技術 情報システム
情報学 シミュレーション 農学 天文・気象
東洋医学 数学 土木・建築 材料物性
航空・船舶 未来技術

14:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/03/18 00:53:29.91 vBP0U/Y70
>>10
あんまりに大量撒くと、火災で強度が落ちてる内部は倒壊するかもしれん。
そして、衝撃で格納容器に傷が入ったり傷が広がったりしたらあぶにゃい

そーっとかけるしかないんじゃないかと。

15:名無しさん@お腹いっぱい。(山口県)
11/03/18 00:54:23.79 RYd2pwEF0
US-2だった。
これで一気に水撒こう!
URLリンク(www.shinmaywa.co.jp)

16:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 00:55:59.31 ltdhGTl90
>>9
放射線て原子炉からのみ出てるの?
それならそっち側だけでいいんじゃないの?

17:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/18 00:56:22.76 v8a3O0CQO
ジャンボジェットで原発の周りに防水しながらぐるぐるは?
はるか上空からドハドバかけられるし作業員も安全。

18:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
11/03/18 00:58:09.77 xXuPJOZJ0
ここで書いた案ってヤフーに書き込むのか?

19:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/18 00:58:18.01 2kj3yh2d0
>>1

明日早いので落ちます
よろしくです

20:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 00:58:24.60 sePbQZ250
ホウ素 鉛を全国から集めろ
ホウ素水を注入しろ
鉛盾板を大量に作れ
鉛板カバー戦車の砲塔にホースつけろ
鉛板カバー水陸両用戦車で船からホースを原子炉まで引っ張れ
制御盤を水で洗って乾かして再生させろ
ホースとポンプとをもつ船を全国から徴発(強制買取)しろ
潜水艦でホース引っ張れ
無能なやつを即座に首切れ
いままで有効な提案をしなかった東電関係者はすべて首にしろ
全国の保安員の経歴をさらしてくれ
能力に疑問あり
東電の火力が複数停止している理由はなんだ
地震とは言わせない
東京湾に津波ない


21:FAR EAST MUSIC(長屋)
11/03/18 00:59:55.89 7Isz36jz0
URLリンク(www.youtube.com)

22:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/03/18 01:00:19.52 vBP0U/Y70
>>9
突貫工事は二次災害が出る恐れがある。
しかも、地中を掘るほうだと施工には事前調査が必要で、トンネル自体の掘る速度もおそろしく遅い
歩いたほうが早いレベル。

今から鉛のアーチでも作って置くって言ったらもっと無理。
設計から橋脚の部材一本つくるのですら凄い時間かかるもん。

(土木関係のお仕事シテマス)

23:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/03/18 01:00:34.18 NGA4QG5RO
原発や放射能関連の本が売れてる様子がないのが不思議やわ。みんなどこで知識仕入れてるの?


24:名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)
11/03/18 01:00:45.29 7yQxMSgL0
一番簡単な方法は人海戦術。

25:名無しさん@お腹いっぱい。(山口県)
11/03/18 01:01:01.27 RYd2pwEF0
>>14
うんと上空から水撒けば、ヘリで撒いた時みたいに霧状になるから、地上にダメージはないと思う。

26:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/18 01:01:12.02 sJkFfs950
こいつらに、水の入ったバケツ持たして、突撃させるべし。

福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した
福島県議会議員(2007年~2011年)の一覧
青木稔   (あおき みのる、   自民、  いわき市)  阿部廣   (あべ ひろし、    自民、  いわき市)
安瀬全孝  (あんぜ まさたか、 県民連合、田村郡)  石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏  (いまい ひさとし、  公明、  郡山市)   瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一  (えんどう ちゅういち、自民、  喜多方市) 遠藤保二  (えんどう やすじ、  自民、  伊達郡)
太田光秋  (おおた みつあき、  自民、  原町市)  大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、  郡山市)
小澤隆   (おざわ たかし、    改進の会、河沼郡) 加藤貞夫  (かとう さだお、    自民、  相馬郡)
亀岡義尚  (かめおか よしひさ、 県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、  耶麻郡)
斎藤勝利  (さいとう かつとし、  自民、  相馬市)  齊藤健吉  (さいとう けんきち、  自民、  いわき市)
斎藤健治  (さいとう けんじ、   自民、  岩瀬郡)   坂本栄司  (さかもと えいじ、   県民連合、双葉郡)
桜田葉子  (さくらだ ようこ、   自民、  福島市)   佐藤金正  (さとう かねまさ、   自民、  伊達郡)
佐藤健一  (さとう けんいち、  県民連合、いわき市) 佐藤憲保  (さとう のりやす、   自民、  郡山市)



27:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 01:01:15.84 cF7sfHlf0
>>20

全国各地で起こっている原発反対運動のけん制の為


この無人放水車をなぜ使わない?
URLリンク(www.morita119.jp)

28:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/18 01:02:45.59 EWvoI5tU0
船を使うアイディアはないの?
政府も「万全を期す」のなら大型船の1隻や2隻、廃船になってもいいだろ。
船なんだから1ヶ月分の食料・燃料を満載させて突っ込む。
それに放射線対策をきっちり装備させ、船の高いところからの放水機能を持たせ、
できれば除塩装置をつけて真水の状態で放水すりゃいいのに。
甲板にヘリポートを用意して船員の安全退避ができるように。
放水用ノズルはリモート制御できなきゃ意味ないぞ。

29:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 01:02:46.54 gHmjBpEsO
ガチで考えた

原発の三方を何かしらで囲う
空いた一方から注ぐ。

囲うのはPC工法使えばけっこう現実的じゃね?

30:名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)
11/03/18 01:03:17.61 7yQxMSgL0
思うんだけど、初めからチェルノブイリみたいに人海戦術をやればここまで広がらなかったのでは。

31:FAR EAST MUSIC(長屋)
11/03/18 01:04:01.67 7Isz36jz0
URLリンク(www.youtube.com)

32:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/18 01:04:31.25 2kj3yh2d0
ニュー速+はコンクリポンプで盛り上がっているようだね

33:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/18 01:04:35.89 UtuWneeSI
ホースは放水用のホースだと圧力と引っ張り強度に負けるが
高圧ホース用だと、圧力にも引っ張り強度にも耐える種類が有ります
イメージ的にはスチールパイプより強いのがあります
先端部に金具をアッセンブリーすると理論的は何本も連結できると思います

34:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/18 01:05:45.41 w5eTsCOx0
少し先の話になるんだが、核燃料棒は冷やすのに数年かかるから無駄じゃないと思う。
施設の北に川が流れてるそこから運河をほっと淡水を引き入れる。

35:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/03/18 01:06:03.67 1RaN27Et0
きっと中国なら竹で足場を組んで流しそうめんを流すみたいに水を注入すると思う。

36:sage(dion軍)
11/03/18 01:06:06.28 pWlFJZpm0
ロボットを送って内部の確認出来んのか
んで放水車をラジコンにできんのか

37:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/18 01:06:17.26 v8a3O0CQO
>>28
前スレで出しました。

>>30
言うのは簡単だよ。
だけど大量の人柱を作るのはロシアだからできた決断。

38:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/03/18 01:06:40.37 vBP0U/Y70
>>32
余震で倒れるから移動するやつは無理だって。

39:名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)
11/03/18 01:06:46.68 tDClaovg0
高分子吸収剤でゲル状にした海水を、ドロッとヘリから落とす。
霧状にはならない

40:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 01:09:03.25 gHmjBpEsO
>>39 なにこれてんさい

41:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 01:09:08.94 cF7sfHlf0
これ最強
URLリンク(www.youtube.com)

42:名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)
11/03/18 01:09:48.45 7yQxMSgL0
>>37
そうだけどね。東電の社員を守るために日本が犠牲になれと?

43:名無しさん@お腹いっぱい(千葉県)
11/03/18 01:10:04.36 S9iGkyK10
海の砂をプール一杯に詰め込んだらどうなるんだろうか?

44:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/03/18 01:10:08.31 vBP0U/Y70
>>39
おれも天才と思ったが。

当たり所が悪いと破損してトドメ刺すかもしれん

45:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/18 01:11:13.25 w6h9IqZL0
>>30
ロシアのは原発知識が無い情報社会前の話で
尚且つロシアと言う人口が無駄に余ってる国だからこその話
今これが出来るのはアマゾンで去年発見されて保護されてる新種の原住民くらいじゃね

46:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/18 01:11:30.13 8Y0nvln30
①横に斜面になる様に掘る
②水を貯める
③原発を引きずり込む

47:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 01:11:44.63 gr1OaIp90
自衛隊ヘリで水撒くなら、
大型ラジコンにカメラ装置して、
ホースをくくり付ける。
水槽にラジコンごとダイブ。
放水すれば、使用済み核燃料はOKじゃね?

48:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/18 01:12:10.89 sJkFfs950
>>39
蒸発した後、可燃物が増えるんじゃね?

49:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 01:13:08.30 ltdhGTl90
>>22
俺が前スレで書いた鉛のトンネル案は別にアーチを作るんじゃない。

仮に放射線が原子炉側からしか出ないんだと仮定すると、箱型の荷台のトラックの内側、
主に原子炉側にする予定の内面に鉛プレート並べるなりする。そして荷台を特攻しておいてくる繰り返しで並べて
連結させて荷台のトンネルを作り、作業路にする。

専門家じゃないから分からないが多少の燃料運搬なりパイプ通すなりにも使える。

工夫して機密性を高めれば放射能防護も兼ねるし、完全防護を妥協しても、防護服きた人が通れば二重の防護策になる。

さらには安全な場所で作るので危険地帯での作業がいらず、パンクでもしない限り撤去や組み換えも容易。

50:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/03/18 01:13:37.99 vBP0U/Y70
掘る系は諦めろ、確実にムリだ。
掘削>土砂の運搬 からして全部考えると非常に面倒くさい。

導水目的なら、新しいパイプを敷設したほうが早い

51:名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)
11/03/18 01:14:51.23 7yQxMSgL0
東電は逃げ回ってばかり。
URLリンク(higedharma.blog90.fc2.com)

52:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/03/18 01:14:54.37 vBP0U/Y70
>>49
だからそんなトラック作ってる暇なんて無い。
載せて移動したほうが早い。

53:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 01:15:05.10 gHmjBpEsO
デカイ水風船に水いれて落とす。
ずれても割れてノーダメ。
もしくはでかめの水風船を大量に落とす。
落ちた衝撃で全部割れる。
出来れば溶けるような素材で。


どや。

54:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 01:15:25.31 /RxgptZwO
>>42
東電の社員なんかほとんどもうバックレてるよw
あまりにもなめとんか!! まあ勇姿ががんばってる 社員のばかたれどもは安全圏にバックレ

55:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/03/18 01:16:11.68 QYvlcLYR0
スギ花粉を上からまき散らすのは?
別のスレで「引火して粉塵爆発する」などと叩かれたけど

56:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 01:16:57.22 5nAXJ/mGO
取り敢えず上空真上からの海水投入は危険すぎるから別の方法なう
こんなのは如何だろうか?

ヘリ ヘリ
\ /
▽←水の入った容器
■←原発

かなり上空から原発の真上を通らずに出来れば安全距離からやる、水は出来るだけ原発に近付けて放水、確実性を狙う
位置の固定は米国の無人機に真上を飛んでもらってリアルタイムで映像を流してもらい場所の指示は映像を観ながら
これならその場を動き回らずに空中固定で作業ができる
当日の風速が鍵だけど
四機に増やして四方で水の容器を持てば少しは揺れが減るのではないかと…
被爆量が少なく済むならやる価値はあるんじゃないかな…?

どいかな?実現可能??

57:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/18 01:17:20.05 w6h9IqZL0
人間が30分も近づいて作業できないってのが致命的だな
どうやってもホース系を屋根に落下させるしかないけど
仮に成功したところで固定できない、チョロチョロ水流すなら暴れないけど
原発自体が数十メートルの高さだから水を吐かせる水圧を保つとそこそこの水量にはどうしてもなってしまう、か


58:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 01:17:20.53 NzJ91e840
流しそうめん

59:名無しさん@お腹いっぱい。(山口県)
11/03/18 01:17:27.55 RYd2pwEF0
やっぱり津波がいいなぁ。
1.原発前の海を空爆して、津波起こして原発にかける。
2.放射線量が減ったら、継続的に冷却できる細工を施す。
3.福島原発を世界文化遺産に認定してもらう。


60:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/18 01:17:33.23 fHB+cXBr0
津波発生時点では何とかなると思ってたんかね?

61:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 01:17:33.62 DXSOey4w0
周り1キロくらいのところにコンクリの壁を作る
(時間がかかるので、材料はコンクリでなくても可)
全部囲い込む

出来あがった後、そこに水を流してプール状態にして原発水浸し

62:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 01:17:52.49 /RxgptZwO
粘着系のやつぶちこめw
冷却ある粘着系のやつをロケットにつめて発射

63:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/03/18 01:18:04.45 l2nRZRAO0
真面目に考えてみたが。ヘリで直上までいけるなら、
長いホースの先に重りつけて、プラント内に放り込めないのかな?
後は地上にホース下ろしてポンプ車につなげば、放水よりは確実に内部に水を送れるんじゃ?

64:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 01:18:16.53 4iY4yzO30
中国かロシアに日本譲渡して人海戦術以外ないかorz

65:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/18 01:18:41.89 UnEVvHIp0
>>29

無理だ。この状況でどうやってセメントや骨材やドカチン運ぶ?
ダメージが無い時ですら大がかりな輸送コストと時間と人手が
かかるのに大規模建造物は無理。鉛とかもな。

後PC工法って・・・プレ圧コンクリがそれに何か関係あんのか?

66:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 01:19:34.70 ChClX66+0
どこかに海上巨大クレーンの画像貼ってあったんだが
あれで海側から放水できないか

移動に時間がかかるので短期的にはムリだけど
長期的には必要では無いか


67:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/03/18 01:19:44.13 vBP0U/Y70
ヘリ数台でパイプの先に錘がついたものを引っ張ってきて
そんでパイプの先には船かなんかつけといて出水かな。

68:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/03/18 01:20:22.70 l2nRZRAO0
>>57
ホースの先に100kgの重りを付けていればある程度暴れないのでは?

69:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 01:20:22.96 /RxgptZwO
鳶職のやつらに原子炉より高い足場つくってもらってそこから海水流し込むとかは?

70:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 01:21:06.88 ChClX66+0
まず目標物の高さは何メートルなのか情報が無いといけないな
何メートルなんだ?

71:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 01:21:42.84 /RxgptZwO
海側からいけねーかな?
船に巨大クレーン車つんでそこから海水流し込むとかは?

72:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/18 01:22:19.34 v8a3O0CQO
>>61
それも前スレで出した。


73:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 01:22:19.86 5zS1cH4t0
>>32
これだね
これは非常に効果的。
当座はプールを満タンにしてって
放水を妨げない場所にコンクリの山を築いていく。
同時にこれと同じタイプの車を世界中から片っ端から集めたり発注。
どんどん炉の中心に近づく形で山を大きくしてく。
頃合が来たら、一気に炉の上からコンクリをどんどん流し込む。
この時点で、万が一にも途中でミスが起きないように整備はしっかり。
その後に解けた鉛を山の隅々に行き渡るように流し込む
その後にコンクリをまた流し続けてどんどん山を大きくしてく。
その後に周りの敷地もどんどんコンクリで敷き詰めていく。
周辺のコンクリ工場や石灰岩産地はフル稼働。
これで原発発の問題は対処できる。
その周辺の土地も特に値が高い場所をからコンクリ敷詰めを続行。
以上、出来るだけ自動でやる。
これでこの問題を最小化していける。

【原発問題】チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出[3/17 23:21]
スレリンク(newsplus板)

74:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/03/18 01:22:20.21 l2nRZRAO0
>>70
建屋の高さ50mくらい。
穴の高さはわからない

75:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 01:22:47.75 8ex7BV9H0
建家の高さと内陸方面の標高はどうなってる?


76:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 01:23:16.91 /RxgptZwO
鳶職のやつらに足場三回ぐらいにわけたやつつくってもらい 現地でつないででかい足場つくってとか 無理か

77:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 01:23:19.65 cF7sfHlf0
いっそのこと速乾生コンで固めたら?駄目?


78:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/03/18 01:24:11.05 phFOUt6R0
>>73
その情報、早く関係者や政治家、メディアに伝えて!!

もう時間が無い!

79:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 01:24:53.34 DXSOey4w0
>>73
ファイナルアンサーであってほしいが、
東電+政府はこういう車があるってことは把握してなかったのだろうか・・・

それが余計に怖さを増す

80:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/03/18 01:25:05.53 vBP0U/Y70
>>71
岸から離れすぎ

高さはどんだけだっけ、確か地下部分のほうが深い
写真から見ると6,7階くらいだたな。

81:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 01:25:51.67 /RxgptZwO
>>78
一番効果的だけど福島なくなるね チェルノブイリみたくコンクリートジャングル

82:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)
11/03/18 01:26:08.30 ujf7YDe+0
風上から大量の水を霧状にして原発方向に流し続けるってのは色々無理があるかな

83:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/18 01:26:34.80 YSy7r8RH0
人工降雪機+送風機に送風パイプ

84:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
11/03/18 01:27:03.56 MxCEd58H0
戦車って放射線のあるところでも活動できるんじゃなかったっけ?
砲塔にホスくくりつけて突入させるとか

85:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/18 01:28:21.59 v8a3O0CQO
>>79
当然知ってるよ。
ただ決断できないんだよ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 01:29:19.95 ChClX66+0
やはり今のところコンクリートポンプ車が一番有力っぽくないか?
三菱重工のは高さ約33メートルある


87:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/03/18 01:29:44.44 dsYBB/wEO
1番軽い命のネトウヨを特攻させる

88:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/03/18 01:29:57.91 vBP0U/Y70

ホース付けて迫撃、しかもたくさん(モリ打ちみたいな感じ)

内部にホールインワン

複数のホースから水入れる


・・・・多分ホースが切れる

89:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/18 01:30:30.17 KTv6NOYkO
コンクリ埋めは結局解決にはならないよ
ロシアで許されても日本では…


90:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/18 01:30:43.50 v8a3O0CQO
あーでも作業する面だけでもコンクリのついたて作れば少し和らぐから作業しやすくならないかな。

91:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 01:31:19.14 ChClX66+0
三菱重工は国に深い関係あるんだから
さっさとコンクリートポンプ車を現地近くまで
移動させるべきだろ


92:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/03/18 01:32:09.19 vBP0U/Y70
コンクリ作るくらいなら、成型と養生の手間が省けるんで土砂や礫で山つくっちゃれば十分だす。

93:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)
11/03/18 01:32:40.25 zg6oAXSF0
5・6号機で保管してる燃料棒は今から女川あたりになんとか移動できない?

94:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 01:32:50.65 8ex7BV9H0
ついたては意味あるの?鉛を用いるアイデアもあるけど、もうちょいお手軽な
やつは?

95:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/18 01:33:02.22 v8a3O0CQO
>>86
判断が難しいね。
余震で車両倒れて炉に突っ込んだら万事休すだし。

96:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 01:34:57.85 Nu//Rcqf0
かなりがちな話なんだが、北朝鮮に原発のプロがいるというのをニュースで見たことがある。

なんか燃料棒が入ったプールに海パンで入って作業して
バケツに不純物を回収してる、ハンコックがいるというのをやってたな・・・

そいつを今すぐ呼び寄せろよまじで・・・

97:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 01:36:46.56 9E9jwGfR0
ヘリでウオーターベットを次々投下したらどうだ。
ある程度重量あるから空中散布より確実。

98:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/18 01:36:50.29 wheF5KpYO
>>96
それがガチならもう死んでるなwww

99:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 01:37:16.91 5zS1cH4t0
>>78
関係機関への通報は重要だけど
ネットに書いてあるいい情報だと思ったら
どんどんコピペしまわるのが自分らの出来る最善な行為だと思う。
それで周知していく、
そうすればこういう情報は自然と政府やメディアへあがっていくよ。
だって多くの関係者が必死で情報集めてるし、それにはネットの情報もそうだから。

ただこれもどうやって生コンを近くまで運ぶのか
うまく作動しない場合の整備はなどの問題点があるが・・・。

>>29の方法も有効だと思う。
潜水艦にアームを備え付けて遠距離でブロックを運んでいくのはどうだろう。
海中の放射線量はどのくらいだろうか。

100:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 01:37:17.27 /RxgptZwO
>>96
あきらかに被爆者じゃねーかw

101:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/18 01:38:56.20 UtuWneeSI
ホースと連結した放水口をアタッチメントに
固定したままヘリで運び一旦手前置く
放水口の角度を調整できる移動式解体仕様
ショベル(高さ40m)でアタッチメントと合体
させて放水
リスクがありますがひとつの提案です

102:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/18 01:39:31.66 v8a3O0CQO
>>92
ついたての意味は放射線濃度を和らげる事だからやっぱりコンクリ、できれば鉛入りで。
船内を浸水させまくった船ををついたて代わりにできればすぐに海水補給できるし一番良いんだけどそれも倒れる危険あるんだよね。

103:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/18 01:39:43.59 A3bye3Qp0
スレチで悪いが、民主党が
 自衛隊全部を原発に送り出す一方で
 人民解放軍を受け入れようとしている。

【震災】 常識を越えた自衛隊10万人“全軍”を被災地に動員 兵站要員を加えれば約18万人★2
スレリンク(newsplus板)
【大震災】中国「日本に人民解放軍医療部隊を送る」★8
スレリンク(newsplus板)
【政治】 菅首相、官房副長官に「仙谷由人氏」を起用★10
スレリンク(newsplus板)

104:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 01:39:57.78 Nu//Rcqf0
>>98
>>100
夕方のニュースと夜のニュースでまじでやってたぞ・・・
わざわざCGまで作って説明してたし。
北は強化人間みたいなのを作ってるっぽい

105:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 01:41:09.55 Nu//Rcqf0
てかさ、それ以前に原発のコンセント抜いて強制終了汁

106:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 01:41:14.38 ChClX66+0
URLリンク(hayamizuassou.com)
コンクリポンプ車色々なところにありそうだな
どれかは使えるんじゃないか


107:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/18 01:42:12.59 OO2tyVPD0
角氷7、5tをヘリで撒けば命中確立は数段上がると思うし冷却能力も上
がると思う。

角氷なんかいくらでも作れるだろう。

108:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 01:42:26.71 9E9jwGfR0
大型ヘリ数機でで砂を満載にした砂利舟を運び、真上で底を開ける。
砂が落ちないなら水も運搬可能じゃないか?


109:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/03/18 01:43:03.77 vBP0U/Y70
グーグルアースで福島原発群モデリングしたやつ、出て来い

地形図と睨めっこしてるが、土木でなんか出来る事が無いな。



110:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 01:43:19.48 /RxgptZwO
>>105
停止スイッチぶっこわれてんだわ 機械制御がぶっこわれてる あと止めても温度さめるまで冷却し続けないと爆発する

111:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 01:44:24.62 ChClX66+0
>>95
いや、何もしないでもダメなんだから
そういうリスクは関係ないでしょ
ゲーム理論的に考えて


112:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/18 01:44:49.67 wheF5KpYO
>>104
人体じゃどう考えても無理じゃね
細胞が作られなくなって死ぬレベルだ

まあ、いたらいいよな、そんな奴が…

113:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/03/18 01:46:06.43 vBP0U/Y70
鉛13cmが1mのコンクリと同等と聞いたことがある。
というか、放射線の減量は比重に比例するとも

鉛と同等の質量を確保するんなら、絶対土砂が楽だ。

が、運ぶのスゲーダルいし並べるのも手間、ついたてはボツ

114:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 01:46:55.43 ul7DHSPm0
昼間のヘリに水じゃなくて雪のっけてばらまくのはあかんのだろうか

115:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/18 01:47:16.75 w6h9IqZL0
URLリンク(oregail.blog50.fc2.com)

写真
見事に周りには高低差がない
原発より高いのは鉄塔だが、60m近くハシゴで登ったらその間に被爆で意識不明で落下だな

116:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 01:48:54.02 psHse7DM0
それにしても機動隊の放水車なんかが出ていくって一体・・・

117:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 01:50:41.85 DjEo+z4H0
多分、方法はたくさんあるんだろうね
見殺しの日本
100カ国から満遍なく助けてもらおう


118:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/18 01:51:10.96 gQOumw1a0
1.2号機が復旧できそうだな
4号機の使用済み燃料もプールに水が溜まってるみたいだし
問題は3号機だな

119:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/03/18 01:51:46.49 LCyaGNnb0
>>90
上空から降下してくる放射性物質をどうするかだねぇ、
ここまで汚染されてると大型の送風機を回しても、
汚染された空気を攪拌してるだけになるだろうし・・・

120:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/18 01:51:46.35 nFcltfdm0
>>47
単純なロケットみたいなのにホースの先つけて、いや、危ないか

121:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 01:51:55.58 21+Np3Wp0
これってダメなのかな。実績あるなら使えるのでは?
米軍に頼んで三重から福島空港まで輸送してもらえば・・・

【原発問題】チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出[3/17 23:21]★4
スレリンク(newsplus板)l50

122:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 01:52:35.17 FbjaeeOT0
燃料に届いたかわからないって致命的だよなー
広範囲に放水するか精密に放水するか、確認する手段を見つけるか
ぐらいしか思い浮かばん

123:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/03/18 01:53:21.64 vBP0U/Y70
>>115
鉄塔の先っちょからウォータースライダーのパイプくっつけて
鉄塔内部の配管のどれかを水で満たしてヒャッホーイとか考えては見たが

施工工数からみてボツだった。

124:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 01:54:13.03 eGkR8F2C0
港にある馬鹿でかいフォークリフトで
ホウ酸を詰めたコンテナを盾としておいた後
コンクリ打ちの巨大ポンプ車で
水を送る

125:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/03/18 01:55:53.60 l2nRZRAO0
>>118
でもさ、水があるなら蒸気がでないとおかしいよ。
そんで、蒸気が出てないとしたら4号の火災と、放射線の原因が説明つかなくね?


126:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 01:56:37.44 /RxgptZwO
3号は今夜がヤマダ
それか朝~昼

127:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 01:56:44.63 nhPhutdn0
周りに高い壁で囲って、水をいれる
水はすこしずつでも、入れれば入れるほど、水かさを増す
いずれ、原子炉以上の高さに水はなる

128:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/18 01:56:52.23 nFcltfdm0
>>82
霧+送風機ならどうなんだろう

129:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/03/18 01:59:23.79 vBP0U/Y70
なんつぅか、もう壁に発破で穴あけて、
水で地下部分(たしか数十メートル)満たしたほうが早い気がしてきた。

上の燃料プールは、下のほうが水でシールされてからで良いや。
順番逆だけど一つずつやらんとしゃあない

130:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 01:59:34.25 /RxgptZwO
>>128
めちゃくちゃ電力つかうなそれ

131:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:00:52.91 /RxgptZwO
TBSでやてるこえー!!

132:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/18 02:01:55.02 I2c+LAM60
ヘリが飛べるんだから、
上空散布する時に、ロープの長さ3倍にすれば、
汚染も少なくなるし、より建屋の近くから散布で済むんじゃないの?

○ ○
∥ ∥
∥ ∥
▽ ∥
   ∥
   ∥
   ▽
■ ■

133:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:02:04.10 /RxgptZwO
4号のプールに水らしきものらしきものってなんだよ!!3号は全壊じゃねーか

134:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 02:02:49.51 1qBW70X70
>110
水が溜まっているという根拠が薄弱なのが、NHKのニュースで分かった。
何かの反射が、浅い角度での=横からの観察で見えたと言うだけだ。
100度近くで何日もぐつぐつ言っていた、プールの水深がそんなに深い
わけはない。きっと、水ではない。
いっつも東電や保安院の解釈は事故が小さく見えるように都合が良す
ぎる。

>122
ヤマハのGPS自律航法ヘリがある。それで観測すればよし。
URLリンク(www.yamaha-motor.jp)

135:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/03/18 02:03:07.28 WDST86XBO
ハシゴ車の
ハシゴ先端に
ホース取り付ければ
遠くから微調整しながら
望む場所へ放水
出来ないかな・・・・

136:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/18 02:03:12.31 /Vv7sgsE0
・鉛のトンネル案を進化させてみた → トラックの所を コンテナ で代用する 

① 資材が緊急でも大量に入る 
 片側に穴を開けるだけで40フィート(12m)の筒として使用できる
 鉛ほどは無理でも鋼鉄内は被ばくを減らせる
 ブルでカマボコ型に土をかければ長期使用も可能

② 浅瀬でもハシケで運べるらしい 陸上はトレーラーで移動
 トレーラーで移動できない残骸地帯は戦車で運ぶ(APC:兵員輸送車も可)

③ コンテナは山積みもできる強度が有るので 高い所への足場としても使う
  井桁に乗せれれば給水塔の代わりにもなる

④ 最終的に汚染が酷いものからセメントを詰め込んで土塀の代わりにする
 安定した後に石棺みたいなものを作る時は
 コンテナをレンガ積みしてからセメントを注入すると工期が短縮できる

137:名無しさん@お腹いっぱい。(山口県)
11/03/18 02:03:41.27 vNH5n9C70
広瀬が言っている「石棺」しか手段がない。
だれかこれを拡散してくれ!
次々削除されている!!
URLリンク(www.youtube.com)


138:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/18 02:04:31.49 w6h9IqZL0
>>123
ウォータースライダーでオッサンを>>96のようにプールに流してヒャッホーイって感じに読める

139:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 02:05:02.74 6AnmQeUh0
これがあればなぁ
先っちょにホースつけてガンガン放水でけるのに

URLリンク(gigazine.net)

140:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:05:13.45 /RxgptZwO
放水して変わらねーとか…3号やべー

141:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/03/18 02:05:32.43 vBP0U/Y70
ヘリで配管を空輸して建屋にたてかけて、下でポンプ車に接続して流し込むのもアリか。

そんな配管短時間で作れるのかと、やっぱし既存の曲がるパイプか何か使ったほうが良いな。

142:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 02:06:46.29 FbjaeeOT0
>>137
安易な拡散はやめたほうがいい

143:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:07:21.30 /RxgptZwO
全部のスイッチぶっこわれてんだってよ もうコンクリートしかねえなこりゃ 放水しても数値ほとんど変わらねーんじゃ

144:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 02:07:25.01 yeZbrGhH0
お前らこっちでも盛り上がってる
知恵を貸してくれ
スレリンク(newsplus板)


145:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 02:07:54.02 HAwr3ty50
4号機、クレーン下に燃料プール「水面見えた」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

146:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 02:07:56.88 l9oDOAHh0
オレは良い案が思いつかんが、、、もし豊臣秀吉だったらって考えてみぃ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。(山口県)
11/03/18 02:08:40.02 vNH5n9C70
>>142
ふざけるな!広瀬は以前から指摘していた事だ!
有益な情報がなぜ次々削除されているんだ!!

148:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 02:09:35.08 nhPhutdn0
>>147
あたまがわるいから。不要な情報だから
小学生レベルだから

好きなの選べ

149:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/03/18 02:11:18.10 vBP0U/Y70
>>136
この非常時に、それを一週間以内で実行できるか考えてみろ。


消防船に長いホースつけて、先のほうをヘリで投下


しかし200m超のホールを吊れるのか、実際は持ち上がる部分の負荷が問題だが、
下まで引っ張っていくのも大変だ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 02:12:08.10 FbjaeeOT0
>>147
ここでいろいろ考えてるやつがいるんだから邪魔すんな
せめて内容を提案しろ

151:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:12:44.72 /RxgptZwO
自衛隊の空から水ばらまきは直撃しなかったから数値ほとんど変わらねーのか 昨日の高圧放水車の放水の結果数値発表したのか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 02:12:58.45 6AnmQeUh0
こういうのはブレインストーミング的に
VIPPERとかのが突拍子も無い良い案がでるかもな
いやでないな

153:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/18 02:14:33.31 fOSRyoukO
次から次へと起こるトラブルに爆発や火災
(はぁ?またぁ?!設計したの誰よw)
死傷者出て仲間も減った
(くそぉ!ゼッテー直す!)
放射濃度気にしながら、行ったり戻ったり
(コェーよwてかっ俺被爆したよなonz)

遠くのお偉いさんから連絡・・・

(はぁぁ?!定時報告?)
(うるせーよ!そんな余裕ねーよ!ggrks)


頑張れ現場の人達!

154:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:15:17.15 /RxgptZwO
一回目一昨日の自衛隊の空から水ばらまきは四回したのに数値30ぐらいしか下がってないよな
直撃しなかったからか

回数たりねーのか

高圧放水車昨日のやつ結果数値発表したのか?
あれのが効果的みたいだが

155:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/18 02:17:27.54 I2c+LAM60
>>154
上からすぎて水が拡散した。
近づけないならロープのばすしかない。


156:名無しさん@お腹いっぱい。(山口県)
11/03/18 02:17:39.64 vNH5n9C70
>>よう!東電の犬

157:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:18:00.41 /RxgptZwO
最悪まじでコンクリで固めて立ち入り禁止にするしかねーな チェルノブイリみたく あれこわすぎ
福島なくなるな

158:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/18 02:18:08.18 PqCsacF+0
広瀬隆
再アップ 
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
URLリンク(www.youtube.com)


159:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 02:19:32.10 6AnmQeUh0
うーんこのクローラクレーンにホース付けてとかどうでしょう
吊上げ能力最大650t級のがあるみたいだし

URLリンク(www.e-bridge.jp)

放水方向固定が難しいか

160:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:19:48.71 /RxgptZwO
>>155
だよな 二回目ちょっとはずれてたし 水を風船みたくしなきゃ拡散してあんま効果ないな

161:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/18 02:20:33.05 g4s4Yu040
ほっとくってのは?
一説によると燃料棒が熱で地下に沈んでいくとかなんとか
スリーマイルの時はこうはならなかったみたいだが・・・

162:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/03/18 02:22:58.93 vBP0U/Y70
>>161
うん、オレもそれ考えたけど、地下の水源に当たったとき水蒸気爆発してウンタラカンタラ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 02:23:57.88 6AnmQeUh0
ソフトランディングなら二酸化炭素を積んで
リモコンヘリ気球なんだが作ってる暇が無いのと
できても風で遠隔操作が困難だろうなぁ

164:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/18 02:24:43.36 I2c+LAM60
ロープのばして建屋の真上まで近づけて、少しずつでも入れれば数値は下がる。
とにかくコンクリやるにしてもなんにしても、
数値が高いまんまじゃ近寄れないんだし。



165:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:25:17.57 /RxgptZwO
来週月曜日 火曜日は雨なんだけどもたねーだろ 3号 4号

166:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 02:26:31.29 dyal1RBz0
あの放水車で片栗粉かなんかを少し溶いてちょっとだけ粘り気のある水を放水したらどうなんだろ?
ヘリから投下する時も、拡散しにくいから的に入れやすそうな気がするんだが?

167:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:27:11.12 /RxgptZwO
巨大なタンクローリーと高圧放水車でピストン放水しまくるしかいまのとこねえw

168:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/18 02:27:40.64 sGuXCKaj0
コロコロ付けて海に落とせばいいとおもう

169:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 02:27:56.57 6AnmQeUh0
やっぱこれだな
多分いや絶対ガイシュツだと思うけど

高所放水車
URLリンク(www.otsuki-pump.co.jp)

170:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:28:13.45 /RxgptZwO
こういう時大学教授の技術者とかいい案ねーんかなw 東大の理工学部の教授とか

171:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:30:19.48 /RxgptZwO
固まりの水じゃないと距離的にあんま効果ないんだよな それか粘着系のもんか コンクリ
水じゃ直撃しねーと

172:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 02:30:37.59 21+Np3Wp0
放水車の問題は作業時間だろ。
設置に2分以上時間がかかったらダメだ。
放水作業も1回2分間とか言ってたからな。

173:名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県)
11/03/18 02:31:31.05 PWBqcx3l0
めちゃくちゃ高いところから水投下しまくるのはダメなの
パワー強すぎて壊れるの?

174:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 02:32:40.34 dyal1RBz0
おまいらの大好きなぺぺローションはどうだろ?

175:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:33:56.73 /RxgptZwO
液状化した水だな!!

176:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 02:35:16.16 dyal1RBz0
ただ、後片付けが大変だろうけど…

177:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 02:36:33.60 6AnmQeUh0
>>172
そうなんだよねぇ時間と距離の制約を越えられないのが
この作業の関門

178:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/03/18 02:36:42.09 WDST86XBO
海に爆弾を
水しぶきが原発に向かうように
いくつか投下する
だめか・・・

179:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/18 02:37:26.77 I2c+LAM60
あのヘリってどんぐらい上からしたんだろう?
200フィートぐらいかなぁ
100フィート = 30.48mだから71mぐらいかなぁ
建屋が50mぐらいって書いてあったから、倍として100mぐらいとしても250フィートか


180:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 02:38:48.83 21+Np3Wp0
>>179
90m


181:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:39:23.82 /RxgptZwO
>>178
いいんじゃね 海水注入できるし 放水車つないで放水してまた海水とって放水時間二分とかよか
ただ害のない爆撃な
ステレス空母に爆撃してもらおうぜw

182:名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県)
11/03/18 02:39:36.59 PWBqcx3l0
水の代わりにめちゃくちゃ長いホースを投下するのはどうだ・・・
うまく命中すれば水を注入できる・・・

183:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 02:39:58.16 ZfSsO1/B0
ヘリから長~~~~いホースを原子炉内に垂らして
ちょっと離れたところから大型ポンプ何台も繋いで
どんどん海水送り込めば?


184:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 02:40:32.33 dyal1RBz0
じゃあ、もう一回人工津波でも起こしてもらおうか?

185:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:41:11.21 /RxgptZwO
海水をいちいちポンプで汲み取るよりでかいタンクローリーで直接放水車に注入してやりゃあいいのに放水車五台つないで放水二分また海水くみ取りとか…

186:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/18 02:41:43.14 PPPDQlf20
冬将軍に期待
俺の財布を投下
アルコールをかける
アイヌの涙を

187:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 02:42:51.00 Vk8TRjRZ0
同型の無人ヘリを遠隔操縦
上空ホバリングしつつホース投下→直接注水が良さそう

188:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 02:44:13.01 21+Np3Wp0
>>178
それモレも書いたんだけどね。あまり支持されないんだよね。
シミュレーションとかしたデータでも一緒にあげないとダメなのかな。

189:名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県)
11/03/18 02:44:23.83 PWBqcx3l0
うーむ
やっぱり上や海側からは厳しい気がする
車両内部から操作できる放水車を放射線防護できるように
鉛コーティングとかで改造して投入するしかないのではないか・・・
出来れば運べる水の量も増やせれば尚良い。
あとは難しいだろうが近づくまでの道をなるべく整備して
到着、撤退の所要時間を短く

190:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/18 02:44:40.53 I2c+LAM60
>>180
ありがと、90mか。
下から放水しても入ってるかわからないって言ってるしなぁ・・・
7.5tを吊ったままロープだけ90mに伸ばしたら、
安定して飛べないかも知れないしなぁ。。。
でも伸ばすだけなら、明日でもすぐ出来ると思うんだよねぇ

191:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/03/18 02:47:04.86 1UZnjY34O
ジェット戦闘機6機で水を入れたビニールシートを持って、上空でバシャッ

192:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 02:48:15.72 8/+7KoQ40
ラジコンヘリでホースをプールまで持って行き放水。
あとURLリンク(www.tfd.metro.tokyo.jp)
は使えないの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/18 02:48:48.14 8Y0nvln30
水風船をみんなで投げる

194:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 02:48:56.23 21+Np3Wp0
週間予報だと恵みの雨は21日か・・・
まぁ外れる事も多いけど。
1日前倒しになったとしても20日。

今夜は茨城の北部がー5度だから福島もそのくらいかね。
唯一それが幸いか?

どうして作業を気温が一番低い午前4時とかにやらないのかね。
おそらく一番冷えてるときだから、放射線量も少ないはずなのに。

195:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:49:05.47 DpHGou9uO
こんなに希望のみえる良スレ初めて!

196:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/18 02:49:39.99 X9vT5NWE0
何でVTOL機使わないのかね
ヘリより運べるんでしょ?

197:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:49:43.34 /RxgptZwO
水をまくってより落とすってほうがいいな拡散するから

198:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 02:50:11.15 21+Np3Wp0
>>189
鉛なんて重いから無理でしょ。
鉛を持ったことあるか?
鉛蓄電池だって相当重いぞ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 02:50:55.61 MpiuXoaw0
       ありがとウラン
       ごきげんヨウ素
       お騒がセシウム
       ごめんな再臨界

       た~のし~い な~かま~が

        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

200:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/03/18 02:50:56.08 WDST86XBO
>>188
そうかもね
風向き逆だろうし
狙った通りに掛からないかも・・・


201:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 02:51:02.48 hucVNjgl0


          でかい漏斗を作成してドボドボ的確に流し込めないのか?




202:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/18 02:51:10.83 8Y0nvln30
周りで上昇気流を発生させゲリラ豪雨を誘発する
熱源は原・・・

203:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:52:43.59 /RxgptZwO
無人探察機ってあったよな!!そういやアメリカに あれで近くまでいけるじゃん!! あとは放水機能なんだが…

204:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/18 02:52:57.98 mHEw1whIO
ボチボチ、ウルトラマン来るらしいよ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/18 02:53:15.50 I2c+LAM60
天井がもろくなければ、
2号機の上にポンプ車ポンって乗っけて、
そこからアーム伸ばせそうなもんだけども。。。(届かないね)
連結させるのに、じかんかかるのと作業員の被曝の理由から
今日も5台の単独放水しかできなかったみたいだしなぁ

206:名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県)
11/03/18 02:53:55.93 PWBqcx3l0
原発に届かないならそれまでの道に放水ってのは意味無いのかな
水浸しになって多少なりともたどり着くまでの被爆減らせるとか・・・
あったらとっくにやってるか
電力復旧して好転してくれるといいが・・・

>>198
車両じゃパワー不足か・・・

>>202
周辺地域の汚染がやばそう


207:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/18 02:54:54.56 1bFX4SxSO
どうあっても捨て駒がいるな。決死隊
募集されたら行こうと思う

 コンビナートにあるようなパイプを建設するしかないんじゃないかな。水が尋常でない量必要なんでしょ?

208:名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
11/03/18 02:54:56.68 MkGqfoaV0
でっかい氷の塊を上から落としてもダメなの?

209:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/03/18 02:55:00.93 WDST86XBO
>>201
それが出来れば
水蒸気が
漏斗表面で
冷やされて水滴になり
またプールへ
簡易循環システム
完成やな!

210:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 02:55:30.08 6AnmQeUh0
>>196
滞空時間が増せば増すほど被爆量も増えるという罠

211:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/18 02:55:37.36 wHc2hHXF0
シールド工法用のドリルで底を空洞にして ドスンと落とす そのまま土かけて終り。

212:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 02:56:00.67 /RxgptZwO
来週月曜日 火曜日までなんとかもたせるしかねーな 雨たくさんふれ!!


213:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 02:56:02.11 dyal1RBz0
うんこの処理が問題になってるから、うんこをかけるのはどうだろう?
粘性はあるぞ?



544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/18(金) 00:51:04.23 ID:N+2lgaJD0 [1/8]
お前らどうせ暇だろ?
被災地まで列を作ってバケツリレーみたいに救援物資を運んだらどうだ?
何人必要かわからんが、無職とかニートみたいに時間余ってるやつにも呼びかけるとか。
一筋の人の線が救援物資をバケツリレーで長距離運んだってなれば歴史に残るぞ。
そのときは俺もぜひ参加したいな。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/18(金) 01:05:43.91 ID:N+2lgaJD0 [2/8]
>>545
ありがとう。
被災地でも動ける奴もいてるようだから協力してくれるかな?
寒いだろうから防寒対策はしっかりしないとダメだし、交代要員もいるだろうけど。
それで救援物資が届くんならこんなんでも有効な手段だと思うんだがどうかな?

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/18(金) 01:20:03.22 ID:N+2lgaJD0 [3/8]
>>549
【結集】ボランティア【バイク隊】のスレと協力してさ、
車で運べるとこまでは車で、そのあとバイクで運べるところまではバイクで、
あとは人海戦術でとかもいいかも。

スレリンク(lifeline板)l50

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/18(金) 01:32:40.37 ID:N+2lgaJD0 [5/8]
>>555
実効性はどうかな?
ただ、今って大学生とかももう春休みなんだよね。
だから思ってるより集まるんじゃないかと。
でも、被災者や救助活動してる人たちに迷惑がかからないようにしないとだめだから、
食料、飲み物持参はもちろん、埃とかすごいからゴーグル、マスクも持参。
あと、休憩も必要だから最低でも二人一組で参加が望ましいかな?
さっきも南三陸町の人が物資が届いてないってニュースでしてた。
この寒さだし、かわいそ過ぎる(T_T)


561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/18(金) 01:40:20.70 ID:N+2lgaJD0 [6/8]
>>560
THX!
こんな研究もあるんですね。

他のスレでトイレの問題が出たよ。
考えてなかった…。
うんこはどうしよ?
簡易トイレを各自持参してもすぐにダメだろうし…

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/18(金) 02:03:52.08 ID:N+2lgaJD0 [7/8]
>>564
人数が人数だから、そこら辺で垂れ流すわけには行かない。
誰かが出したうんこ小便も逆ルートでバケツリレーして戻すのが効率いいんだろうけど、俺は参加する気になれない。

ってことだったんだ。
一人分が開くのは大丈夫だろうけど、トイレはなぁ…。
トイレ搭載車が行けるところはいいけど、 バケツリレー方式で行くところは、車の通行は厳しいかも…。
いいアイディアだと思ったけど、実現不可能なのかな?

214:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/18 02:57:38.18 8Y0nvln30
おお!タジン鍋の応用

215:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/03/18 02:58:05.11 xhvfEyTp0
NASAから船外宇宙服貸してもらえ

216:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/03/18 02:58:55.33 1UZnjY34O
戦車の弾の代わりにホウサン団子を詰めて、ズガーン

217:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 02:59:26.18 DXSOey4w0
超能力者たちを呼んで、「原発冷えろーーー」と念力を送る

というのはどうだろうか・・・・

218:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 02:59:50.82 6AnmQeUh0
ちょっとサンダーバードを何話か観てみるか
ヒントないかな

219:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/18 03:00:10.29 X9vT5NWE0
>>210
ワイヤーを使えば何百メートル上空からでも的確に水を掛けられるっしょ

220:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/18 03:00:22.64 I2c+LAM60
送電待ちって言ってもさ、
建屋の近くまで送電できても給水タービンまで繋がるのか??
どっかしら人力で直さないと繋がらないような。。。


221:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 03:00:24.98 /RxgptZwO
>>217
それなら地震予知してるわな

222:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 03:00:29.22 tLd9hnP1O
原発に滑り芸人を集めろ~!

223:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/03/18 03:00:45.13 WDST86XBO
>>211
それが出来れば
海からホースを
穴へ引いて
穴側のホースを
海面より下げて
水を送れば
あとは勝手に穴へ
水が溜まっていく
簡易送水システム完成や!

224:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 03:01:05.68 gqZctxKZ0
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
URLリンク(www.youtube.com)

削除される前にどうぞ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/18 03:01:32.55 CGDJOOTp0
おい、おまいら。この地震は不自然な点が多すぎる。
間違いなく人工地震だぞ。つまり地震兵器だな。多分、海底に小型核を埋めた。

これで一連の攻撃が終わりならまだいいが、続きがある可能性も
高いので、念のため拡散に協力してよ。よろしく。

Googleの検索結果です。ある程度の周知度の指針となるかと思います。

人工地震⇒12,500,000
artificial earthquake⇒10,900,000
man-made earthquake⇒3,430,000

純粋水爆⇒ 62,400
Pure fusion weapon⇒4,460,000

人工地震は既に多くの方が周知し始めている情報だと言えるのではないでしょうか。

226:名無しさん@お腹いっぱい。(山陽)
11/03/18 03:02:33.01 D1gTKWUEO
水冷ではなく空冷原発を開発するしかないな

227:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 03:05:43.21 SSvwxFAn0
>>225
世界を牛耳る謎の組織ワロタw

228:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/18 03:07:01.28 I2c+LAM60
もうポンプ車は廃棄前提で繋げて置くしかないんだろうな。
東電が当然新しいの買ってくれるだろ。
当初の11台連結なら水ずっとかけれるとか言ってたわけだし。



229:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/18 03:07:25.58 X9vT5NWE0
取りあえず、原発内にホース突っ込むだけなら簡単に出来ると思うんだけどな
無人機にワイヤーを付けた滑車を運ばせてプール脇に設置し、後は↓こんな感じでホースをたぐり寄せれば…

ワイヤー = ー
ホース  = =

ーーーーーーーーー◎ーーーーーーーーー →

==ーーーーーーー◎ーーーーーーーーー →

=====ーーーー◎ーーーーーーーーー →

=========◎ーーーーーーーーー →

230:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 03:15:33.89 HAwr3ty50
チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
<東日本大地震>ウクライナ「チェルノブイリ専門家を派遣」
URLリンク(japanese.joins.com)
福島第一原発の電源復旧、19日以降に 作業ずれ込む
URLリンク(www.asahi.com)

231:名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県)
11/03/18 03:17:25.00 q+i9cqWV0
決死隊募集しる
俺は志願するよ
透析患者だし、おそらく長生き出来ないから
これ以上自体が悪化すればどのみち透析なんか受けられないし
致死量超えて作業するよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 03:22:01.17 nhPhutdn0
>>231
はやまるな、ここは知恵を絞り活路を見出すスレだ

233:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/18 03:22:14.52 2epA+11qO
500メートル離れた所に

てっぺんに水入れた頭つけた00メートルのだるま落とし立てて
原発方面に倒すのはどお?


下段抜けるの計算し忘れて ( ゚д゚)ポカーン

234:名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県)
11/03/18 03:22:42.64 PWBqcx3l0
>>220
そうかもわからんが何か使えるかも分からんしそうであるように祈りたい


235:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 03:23:36.55 ChClX66+0
もしコンクリポンプ車の放水が強力過ぎて使えないなら
先端で水がシャワー状になるように工夫して
力を分散させるようにすればよい
誰か郷原さんに伝えて


236:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 03:23:45.32 hucVNjgl0


世界中の知恵者・アイディアマンさえ何も思い浮かばないのかな?




237:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 03:26:19.52 21+Np3Wp0
>>190
90mにした理由は2つある。被曝量と落下によるダメージ。
それ以下にも物理的には可能なんだよ。ヘリをもっと低い高度で飛ばせばよいのだから。

238:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/18 03:28:58.43 2epA+11qO
原発真下の地下深いところほじくって
水が送り込めるようにしつつ水貯めて
モグラマシーンで真上に向かって掘っていくのはどお?


モグラマシーンが炉を破壊しちゃって ( ゚д゚)ポカーン

239:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/18 03:30:42.23 5Ns57P/SO
冷やす冷やさないじゃなくて、もはやコンクリートで埋めるしかないみたいだな。
それともコンクリートで埋める前に冷やす必要性があるのかな。

240:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/18 03:30:43.48 Qrk2RYF90
はしご車何台も使って流しそうめん的な膨大な長さの水路を作る

241:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/18 03:31:15.10 7UDYh+Vc0
外国の学者は冷やしまくればおkとにかく冷やせ冷やし続けろ
などともっともなこと言ってたんだが、どう冷やすのか教えてくれwwww

242:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 03:31:40.29 rM/iN9T+0
水素爆発の衝撃でも大丈夫なんだったら20tダンプに水満たして時速60kで突っ込ませれば?
慣性の法則で水じゃっぽーん。これを20台くらいやる

243:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 03:33:15.97 21+Np3Wp0
>>197
被曝覚悟でホバリングできるなら可能。

>>201
そのデカイロートを誰が持って支えるの?

>>202
現代版雨乞いの儀式か・・・

>>208
破壊してどーする・・・
それで拡散するぞ。



244:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 03:33:48.99 +RW57kPL0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
割と本気で描いたんだが、なんか参考になるか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 03:36:29.21 21+Np3Wp0
>>242
オマエTV見てないのか?
警察車両の放水がどうなってた?

246:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/03/18 03:37:16.10 1UZnjY34O
>>243
ドデカイ観音様?立ってるとこあるよ、移動させてロートを持ってもらう、のは?

247:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 03:37:27.92 SODp/flw0
アメリカのマリリン・サヴァントとかグレゴリー・スミスとか
マイケル・ケビン・カーニーに頼むしかない。
だれか連絡とれないのか?

ここまでダメなゆとり管政府なんか世界のクズ、あやつら自体が原発だよ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 03:38:30.53 /RxgptZwO
>>239
近づけない濃度だから冷却で濃度下げてコンクリが理想

249:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 03:39:32.03 hucVNjgl0

ロートじゃなくジョウゴです



250:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 03:39:33.93 21+Np3Wp0
>>246
設置作業にどれくらい時間がかかるんだよ・・・
2分間しか現場に居ることができないんだぞ・・・
ウルトラマンの66%、エヴァの40%の時間が活動限界なんだよ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 03:41:01.46 /RxgptZwO
>>242
東電のバイトじゃなくて社員と上層部がなw
ガソリンで間違いなく爆発するがw それかガソリン抜いて ギアローにして特攻

252:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 03:42:04.85 hucVNjgl0
>>248
冷却が出来なくて問題な訳だが

253:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 03:44:24.21 /RxgptZwO
>>252
じゃあ被爆覚悟でコンクリ作業w 運転手は東電社員か社長w

254:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/18 03:45:21.82 7UDYh+Vc0
>>243
人工降雨いいかもなwwwww

255:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 03:45:28.52 hJJaCq/9P

んー。

冷やす段階は過ぎてる。東電社員50000人に鉛の粒材10-20kgを背負わせて
炉心まで走らせればいい。所定位置でそれを置いてくるのが「業務」ね。

もちろん、監視カメラ付きね。途中失敗は再度やらせる。それくらいやっ
て当たり前の失態なんだよ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 03:45:47.67 21+Np3Wp0
>>251
普通のダンプじゃ明らかに水の高さが足りないでしょ・・・
車高が60mとかのダンプがあれば物理的には可能なのかもしれないが・・・

257:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/18 03:47:09.89 B5BWD6eG0
宇宙ステーションのドッキングみたいに
ステンレスの棒で消化車両をドッキングするのは
だめかな?外でなくてもいいし。
水さえ確保すれば、後は自動的に散水が可能
になるし。問題は1000トン以上の重さに耐えられるかどうか
だと思う。

東京の下町の型枠の天才親父に頼めば
何とかなると思う。


258:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 03:47:48.73 rM/iN9T+0
もう石棺しかないんじゃね?
あとはネタしか思いつかん

259:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 03:47:53.28 /RxgptZwO
>>256
一発目の特攻で穴あけて次々特攻きめこむw

260:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 03:49:20.33 21+Np3Wp0
>>259
だから高さが足りないでしょうが。
プールは上部にあるんだぞ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/03/18 03:50:26.24 1UZnjY34O
>>250
仙台市泉区にあるから割と近いよ、ガチで100メートル高さ
リモコン式の特殊車両に乗っけてさ…

262:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 03:51:31.87 /RxgptZwO
地震きたときほとんどの東電社員バックレてんだよな 作業して埼玉にバックレたやつインタビューうけてたけど 上層部がにげるかいるか選べつったらしいねw 東電上層部なんか安全圏脱出
バイト作業員ががんがっていた 東電社員と上層部と社長特攻しろやwてめーらの原子炉だろw
運転手は社長か会長でw

263:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 03:52:47.77 /RxgptZwO
>>260
そっか なら下からダンプ特攻きめて 穴から上にホースで注入するとかw

264:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 03:53:17.21 rM/iN9T+0
242を修正
突っ込む直前にドリフトかましてターンで戻る。危険息は数秒で抜ける。
遠心力によりざっぽーん
ドライバーは織戸学とか一流ドライバーで。

265:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/18 03:54:05.10 1RaCZ7NYO
高分子吸収体って使えないかな?
砂漠の緑化とか人工雪に使われるらしい。

塊にしてヘリで運べば
液状より狙いやすい気がする。

266:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 03:54:51.83 21+Np3Wp0
なんかバカばっかだな・・・

267:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 03:56:06.98 hJJaCq/9P
>>260

こういう時は(被爆覚悟の危険料=日頃の高給)の代価と解って貰うチャンス。
それを政府がやらせるなら黙って民主支持者になるわ。


268:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/18 03:56:48.13 9lEbjV/U0
こんなのどう?拾えるアイデアないだろうか?

URLリンク(www1.axfc.net)

269:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 03:58:21.83 SSvwxFAn0
なんか馬鹿ばっかりだな・・・

270:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 03:58:36.41 /RxgptZwO
>>266
バカ発見

271:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
11/03/18 03:59:20.80 xXuPJOZJ0
一番信用できる学者

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

頼むから一度見てくれ

272:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 04:01:48.96 rM/iN9T+0
だからもう無理だろ

ただあのヘリのやつはいただけないな。あんな上から数トン程度おとしても
エンジェルフォールになるだけに決まってるだろ(霧状化)

だったら低空の高速で通過させて横っ腹にぶつけてやったほうがよくなかったか?
ざっぽーんとけっこうかかるだろ。
AA描けないけど、クマーが引きずられてるAAみたいなイメージ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 04:03:03.74 SiHbKJ4m0
原発上空からの映像
URLリンク(www.youtube.com)

274:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 04:05:18.74 zrlc7NW60
冷やすんなら水じゃなくて氷を落とせばいいだろ。
それの方が拡散しにくい筈だ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 04:06:51.72 i8jZ2RTRO
警視庁の放水車は最高だよな
竹やりで飛行機落とそうとしてた時代と同じだもんな

もう原発俺にくれ

276:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 04:08:40.24 hucVNjgl0


   もう爆発するのも時間の問題だろ

爆発に備えた方が利口




277:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/18 04:12:13.49 p9Rh8yjS0
ヘリの海水投下ではなく雪のほうが命中率が高いと思われます

278:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 04:17:35.94 rM/iN9T+0
まともなアイディアは当然に当局と東電に検討されてる(そこまで馬鹿じゃないと信じたい)
だろうから、荒唐無稽なことだけあえて書いてますよっと。

建屋って高さ15mくらいだっけ?

陸側100m以上はなれた場所にジャンプ(200m級)台を作り、
氷のかたまりを次々に飛ばす

飛びすぎくらいに作っておいて、スタート地点を徐々に下げていって
ピンポイントであたるよう調整する。
まあ飛びすぎで危険なとくスタートを下げるスキージャンプと同じ要領。

ホールインワンした社員は1回につき100万円。



279:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 04:20:32.44 xSecUWKc0
雨降らしミサイルで人工的に雨を降らし冷却

いろいろ問題はあるがもうこれしかない


280:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/03/18 04:24:15.11 WDST86XBO
>>271
今さっき見たが
ガチだな・・・
流石専門家だ
言ってることに
合理性がある。
非の打ち所があるとすれば
原発反対してるのに
昔、東京に原発を置くべきみたいな本を出してる所だけだな・・・
まぁ、昔出した本だから
今、意見が変わってるのは
仕方ないが。
この人の言ってる通り、
専門家集めて話し合うべき。
現状、アメリカの専門家が協力してるみたいだが、
福島原発の構造を
きちんと把握しているか疑わしい。
原発を実際設計した人達や、
それに詳しい大学教授達が参入すべき。


281:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 04:24:46.88 6AnmQeUh0
サンダーバード面白すぎずっと観ちまった

この手のディザスターリカバリープランは
これから原子力を使い続けるのであれば
多分人類の最大の課題だね

282:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 04:46:24.40 VBPgozb70
チェルノブイリ封鎖と同型  三重の会社の放水ポンプ車 これならどうよ?
URLリンク(alfalfalfa.com)

283:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 04:51:16.86 glsFp7ss0
【暴露】
どうやらようやく流れが変わったみたいなので地震発生後の菅政権の裏側を暴露する。

地震発生当初、菅政権は地震被害を決して甘くは見ていなかったが実態よりは過小評価していた。
むしろ被災地支援活動によって支持率をアップさせる絶好の機会と見なして喜んでいた。
菅首相周辺は被災地支援の手柄を独占することを画策して、菅・枝野を中心にレンホーと辻元を広告塔にして
小沢派・野党・自治体首長らを除外して菅首相周辺だけで固めた布陣で支援活動を仕切る方針を早期に固めた。

ところが震災の規模が予想以上に大きかったことや、電力不足問題、福島第一原発問題などの発生で
あっという間に菅政権は機能不全に陥り、他からの協力を拒絶する方針であったため、救援活動はガタガタになってしまった。
電力不足問題と原発問題の対処も東電に丸投げになってしまったが、人気取りのために東電の邪魔だけはしっかりした。
官邸の機能不全で救援活動が暗礁に乗り上げて餓死者も出てしまった
さすがにマズいと思った自民党と首長連合が連携して独自の動きを始め、自衛隊経由で在日米軍も動かして
半ばクーデターのような状態で独自の被災者救援活動、および原発問題の処理を開始した。今この段階。
米軍が国内で自衛隊と異例の共同作戦を開始したり、橋下知事が関西広域連合名義で疎開案をぶちあげたりしたのは一連の流れ。
日本海側からの支援活動も自民党、首長連合、自衛隊、米軍の共通した動きとなっている。

284:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/03/18 04:51:34.31 5gUi1kIy0
>>280
俺も今見終わった。
魅入っちまった。
震えが止まらん。
海外に逃げたいがもうどうにもならない。
親とか兄弟とか仕事とか・・・
何をどうしたらいいのか・・・

285:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 04:51:59.52 hucVNjgl0


もう海外に逃げないといけないレベルだぞ。
食い物も汚染されるし、4機すべて爆発して大量流出も時間の問題。


量的に西日本にも充満するってさ。





286:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/18 04:54:59.88 3LSnUfo10
冷やす案は手詰まりっぽいんで放射能の拡散を防ぐ方法を考える

汚染地域の拡大原因は蒸気に乗って放射能物質が撒かれてる為で
これを少しでも防ぐには発生元に雨を降らすのが一番効果的なはず

要するに大量の水を霧状に散水すれば汚染を限定範囲に留めておくことができる
具体的には改装した消防飛行艇を交代で飛ばして上空数百メートルから繰り返し散水する
もちろん地上チームが作業する際には休止する

名付けてWW(ウォーターウォール)作戦
期間は炉の冷却装置が復旧して放射能漏洩が安全レベルに収まるまで
最悪復旧が無理でもこれを続けて大量拡散だけはなんとか防ぎたい
再生が長期戦になる被災地域に核汚染まで拡がるのは悲惨だ

287:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 04:55:51.56 lnSSQcLMO
東電幹部を生け贄にして雨乞い

288:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/18 04:57:38.81 WYuQBCo70
>>285
一体どこの国がキミを受け入れてくれるんだ?
国が滅べばその国の人民も滅びる運命にあるんだよ。
パニックを起こすな。落ち着け。なるようにしかならない。
サイパン島で米軍と戦うのよりかははるかに安全だ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 05:13:30.62 vEZljjop0
一度原発にわずかの穴あき屋根をのせ、
放射能値を極端にさげ、
そこにポンプ車両やヘリを近づけ
放水効率をあげてみてはどうか。

290:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 05:17:07.12 hucVNjgl0


URLリンク(www.youtube.com)
この解説見れば分かるが、実際は海水使ってる時点でもう終わり。
炉の中に塩ばかりが残って最終的には壊れ、放射線は今よりも大量流出を起こす。
その量は空気や雨雲により西日本にまで汚染が広がる。
日本全土の危機になっているのが現状。


291:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/18 05:18:06.96 PAxi/hZqO
>>284東京に原発をつくれというのは東京都民が原発のリスクを地方に押し付けていることへの皮肉だよ

俺もみて絶望的になった…
塩水ぶちこんでしまった以上もう事態は収束しないのかな…

292:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 05:23:34.66 SODp/flw0
コンクリで固めて石棺だとさ。
水ぶっ掛けても冷やす循環できなきゃ
温泉するだけだから意味ねぇらしいわ。

大至急電線の修理工事して、
東電、保安、枝野を更迭の上で
GE、東芝、日立の専門技術者と
まだ生きてるなら元技術者のご老体を招集して、
対策練らないと余裕で大阪までアボンだとよ。



293:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 05:25:32.68 SODp/flw0
この話国防総省にだれか情報提供してるよね。

294:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 05:27:50.03 dmEsiauX0
除湿剤とか一緒に撒いて量増しとか出来ないのかな。

295:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 05:29:04.44 SODp/flw0
>>258
正解。

296:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 05:32:49.73 mz0HIxMA0
風向きを考慮して

福島原発に小型原爆を打ち込む

毒をもって毒を制す


297:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 05:44:46.98 wSpiHWVw0
つーか発電所のまわりがすでに塀で囲って
あるのなら? 出入り口を土嚢で封鎖して、
配水口になんかゴミ詰めとけばあとは雨で
水があふれだすはずだから、海側に土嚢を
一列にならべてあぜ道程度の高さがあれば
敷地全体が田んぼ状態になるはずと思う
けどね、じっさいの施設の高低とかはよく
わからんが ? ? ?


298:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/03/18 05:46:43.09 GrRe7yW1O
雨乞い。あっでも雨だと逆効果で汚染が広範囲に広がっちゃうのかな。

299:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 05:49:48.97 TdEgCcU9O
これまでの対応をみるとホロコーストみたい

300:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 05:52:24.09 SODp/flw0
ホロコーストだ。だって管はアカが好き~

301:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/18 05:54:27.83 3LSnUfo10
>>271
最初のしかまだ見てないが現状で炉内に注水して熱的に平衡してることを無視してるね
ローテクアナログな配管はまだ生きてるし貯蔵プールと炉の冷却を混同してる

石棺で覆うにしてもある程度冷えてからの話
最悪の事態を考える必要があるのは間違いないが根拠なしに確率を言うのは似非科学

302:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/18 06:02:26.25 BudMtk/Y0
PCオタども さぁ押入れの奥に眠る 自慢のペルチェ素子パネルを持ち
原発に向かうのだ!
そしてペタペタ張って来い!

303:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 06:04:02.40 21+Np3Wp0
>>272
低空は破壊と被曝でやらなかっただけ。
個人的には高度は30~45mくらいにすれば破壊もなく入ると思ったが。

>>274
破壊してドースルw

>>277
どこから雪を大量に持ってくるんだ?

>>279
雨雲が無ければ無理。

>>288
華僑を見習え


304:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/18 06:13:05.92 3LSnUfo10
>>271
次も見た
健康被害について色々言ってるけど現状での暫定安全圏は米国等が出してる80キロ以上だろう
プルトニウム等の被爆なんて全世界の人間が何十年もの間に既に受けてる
健康との相関データなしにヒステリックに訴えても説得力に乏しいよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 06:14:15.59 vhAtwTPB0
有機物をプールに放水して、燃料棒を覆ったら液体酸素をぶち混んで、瞬間凍結
⑨呼ぶ?

306:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 06:15:27.86 FbjaeeOT0
>>271
老い先短いじいさんが好き勝手言うのはいただけないな

307:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/18 06:30:11.76 3LSnUfo10
最後のはスレ違いだけどかなり異端な説に思える
なぜ東海地震が唯一予測可能とされてるのか知らないのだろう

浜岡原発の安全性については自分も相当懐疑的だけど
想定される直下型の短周期振動には基本的に強い(ただし木造家屋は壊滅)

308:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 06:32:29.28 xSecUWKc0
日本政府に頼れない。悲しいけど。
市民レベルでアメリカに緊急対策嘆願する。
成功すればなにより。
日本政府が断って被害拡散すれば、断った政府関係者があとから断罪される。
もうなりふりかまっていられないレベル。


309:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 06:32:53.81 nByK/xay0
三重のポンプ車が筆頭か
ならば、そのポンプの先にファイバースコープをつけることを提案しよう。

それと、ワイヤー+ホース案だが
シャワーみたいに暴れるとか、ホースが持たないとか
幼稚な考えすんな
それなりの固定法と、耐圧ホースがあるわ

310:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 06:34:51.01 Rw7m21SX0
自衛隊の消防車って放水しながら給水はできないの?
本当に届いたのなら、無人で放水状態のまま放置できないかな?

①まず海水を汲み上げるポンプ車設置
②ポンプ車から放水場所までホース施設
(送水圧が不足するなら中間に送水車などをかませる)
③消防車出動→照準を合わせ放水状態で固定
④給水ホースを連結
⑤ピックアップする車両を急行させ操縦者離脱
⑥燃料が切れるまで放置

問題は車両の外に出なければいけないけど、何度も被曝しに行くよりは
良いと思うのだが

311:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 06:35:47.56 XyDuolV+0
>>307
地震に強いのはいいけど、津波にはどうなんだろ?
そもそも浜岡のプルサーマルの延期自体が耐震云々が理由じゃなかったっけ?

スレ違いスマソ

312:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 06:36:07.16 wSpiHWVw0
ラジコンの到達範囲って500メートルなんかよ、
スペシャルで1キロ仕様があるとかなんとか?
URLリンク(www.google.co.jp)

田宮サーキット
URLリンク(www.tamiya.com)

313:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/18 06:38:28.16 9DEMmuOL0
最終手段は、原発前の海中で、米軍による戦術核を使用による
海水津波冷却しか無いような気がする。
但し、あの辺を放棄せざるを得ないけど。

314:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 06:41:21.82 xSecUWKc0
炉心温度は米軍の衛星の赤外線センサーでわかるはず。
そのデータでまだ大丈夫か、もうアウトかわかる。
先先を見越して最悪事態を想定して対応してもらいたい。
いまの対応は楽観的すぎる

315:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/18 06:43:31.24 8Y0nvln30
大量の放射線出てるんだし
水攻めの段階は既に終わってる気がする

316:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/18 06:44:20.55 3LSnUfo10
>>311
今回の震災を受けて急遽12メートルの防波堤建造を検討し始めた
完成すれば砂丘地帯と合わせて2重の盾ができる

今まで想定してた津波の高さは古い文献が元になってるんだが
3連動した場合の被害予測は未知数だろうね

317:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 06:45:24.40 xSecUWKc0
アメリカにすがるしかない

318:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/18 06:48:09.17 XfKJzVjT0
米軍も状況をつかみきれていないんだろう。

319:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/18 06:48:52.93 8JlpTHDbO
周囲何キロを一気に陥没させて海水を引き込む手だてはないの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/18 06:49:03.41 9DEMmuOL0
>>315
水攻めには、冷却での燃料棒保護と中性子減速による
核反応抑制、2つの面で意味がある。

321:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 06:49:14.23 TbjI2tvFO
だから電気系統!!!

322:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/03/18 06:49:57.17 e0JdXuBpO
>>310

出来るらしい

しかしながら作業員が接続作業で被曝するため無理みたい

323:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 06:51:54.70 nByK/xay0
テンプレにもひとこと

まず、恒久的に冷やすことを考えなきゃならないので
水掛など、無意味←これはまちがい
恒久的に冷やすためには、冷却システムを作る、または復旧させねばならないが
それまでの、時間稼ぎ、沈静化のための水掛と思った方が良い。

また、冷却法以外にも、電源確保系のアイデアも出さなければならない。
電源さえ取れれば、既存ECCSが復旧できる望み(壊れてないでけろ)もある。
旧スレでは、
電源船から、ヘリでケーブルを引っ張る。
JRの線路があるから、そこから電気引けなどのアイデアもあった。(電化されてるよな)

とにかく、 電源確保系 アイデアも出すべし!

324:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 06:53:29.79 wJxw5R5v0
アメリカに頼んで戦略核を使って福島原発自体ドンでいいじゃん

325:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 06:55:32.15 nByK/xay0
サゲるのは趣旨に反してると思うが
なんでなん?

326:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 06:56:09.68 sFTkyzWZI
水で浸した後に全国の産業廃棄物を原発の上に山盛りにして
埋めちまえ、それしか方法ない‼
後福島県は、今後立ち入り禁止‼

327:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 06:58:04.21 6KMpGe890
>>325
自分はage忘れてたageとく

ところで状況が変わってるようだが、スレタイはこのままでいいのか

328:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/18 06:58:04.37 3LSnUfo10
>>313
最悪のケースで6発メルトダウンが起きたら単発の津波じゃ冷やせない
核を使う選択肢はあるが、その場合は施設ごと水没の策のみ
どうやるかは前スレで書いたから省略するが、多分日本人には決断できないだろう

でも炉内に注水するルートが生きてる限りそんな事態にはならないよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 06:58:42.83 21+Np3Wp0
とにかく水の中に浸して、放射線量を減らさないとまともな作業ができない。
現在は活動時間がたった2分だからな。
もっと放射線量が減れば活動時間も増える。


330:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 06:59:25.22 wSpiHWVw0
水浸しを批判してる人は電気屋じゃないのか?
生理的に水をコワがっているというか・・

331:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 07:03:57.02 48vYSWIx0
海水いっぱい積んだ気球・風船をとばして
真上で破裂させる・・・


現実的かどうかは・・・スマンわかんね

332:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 07:04:28.40 nByK/xay0
電源の復旧が19日にずれた
何をやっているのだ
一つの方法に頼るな!
無駄になってもいいから
複数の方法を同時進行させろ

後から「むだだったじゃんか」というアホは無視すればよい

333:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 07:06:10.04 +luBZGCjO
チェルノブイリの時みたいに石棺はだめなの?

334:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 07:07:59.30 zi44Nc/F0
URLリンク(freedeai.180r.com)

335:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 07:08:43.63 5nAXJ/mGO
これならどうだ!?


ヘリ――○――ヘリ






▽←水
■←原発

○は気球系の浮かぶものそこに人は搭乗しない
▽は水で○から直接紐などでつながっている
∥は紐で出来るだけ長くし、なるべく原発に近いところから発射、中がみえるように水の先またはロープの先にリアルタイムで映像を送れる機器を取り付けて撮影しつつ中を映して精密放射(これで至近距離から中の状態も分かる)
ヘリ自身は安全圏から気球に紐をつけて左右に調整被爆は最小限にする

問題は気球から水を繋ぐ紐が揺れそうなのと
水の重量を支えることのできる気球(バルーン)があるのか?
水の放射はどうするのか?

以上、これはDo?

336:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 07:09:10.90 SODp/flw0
炉は泡で包む、細かい素粒子のはいった的な
セラミック的なもので
一応それで放射能を抑えてまわりにぐるっと
冷却施設を丸ごとつくる

337:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 07:10:39.63 xSecUWKc0
アメリカ軍にたよるしかない!

338:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 07:11:16.14 AYMv9Gp7O
もうないよ。近づけなくった以上、手遅れなんだ・・

339:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 07:12:27.03 6KMpGe890
>>338
そういうスレじゃないから

340:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 07:12:36.75 nByK/xay0
>>336気持ちはわかる ~的な
そしたら偉い人がそれ見て何か思いつくかも知れんね

341:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 07:21:09.69 zi44Nc/F0
結局どこを冷やすの?
URLリンク(www.j-cia.com)

342:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 07:24:10.63 Rw7m21SX0
)>322
車内と車外でそんなに大きく被曝量って違うものなの?
車内で2分程度活動できるのならいけそうな気がするのだけど・・
チームを組んで車上で走行しながらホースを施設。連結は数秒でできると思うのだけど

素人で申し訳ない

343:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 07:25:02.73 QjIHyQx/O
海上保安庁に放水船借りてホース繋げて消火しろ

高い所の消火には、消防署の梯子車かりてホースを固定
固定したらエンジン切って放水開始
これなら海上の船の給油だけで、ずっと放水できる

誰か伝えてくれ

344:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 07:29:00.13 FQvx7TRKO
雪で埋め立てれば何処かしら冷えるんじゃね

345:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 07:39:20.38 eZauf0OXO
でっかい冷えピタみたいのとか、筋肉にやる冷却スプレーのでっかいやつとかってダメなの?

346:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/18 07:39:33.74 Obera0xj0
コンドームに水入れて上から大量投下だろ。


347:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/18 07:50:00.69 21+Np3Wp0
時間かかりそうだな・・・
ヘリでさえ40回くらいかける必要があるというのに
今日はヘリが4機待機してるから、それに期待か?

348:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/18 07:53:22.85 6jRbOsb0O
>>342
放射能で検索すればすぐにわかるよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 07:55:27.85 d1LaSXW/0
売れない吉本芸人を派遣する。

350:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 07:55:55.40 vgUcGhgN0
起きた。
冷やす方法も考えるが、他のことも考えたいんだが、どのスレ行けばいいかね?

例えば、
【国際】千葉から帰国の乗客から基準値を超える放射能 - 台湾
スレリンク(newsplus板)

ってニュースがあるから、既に国内の駅とか空港で除染処置取らないと
段々日本中に広がると思うんだが、そういうこと全く聞かない。
そういうのも考えないといけない段階だと思うんだが。

351:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/18 07:56:11.45 6jRbOsb0O
>>1
報道みているとここでの議論も無駄では無いのかもしれないな

検討する段階を分けるべき

1 緊急冷却
2 恒久冷却
3 放射線対策
4 復旧工事

352:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/18 07:58:14.16 3LSnUfo10
>>335
公表されてるヘリ乗員の被爆量を見るとそんな綱渡りをするメリットがない
普通にホバリング投下した方が確実

消防車放水による時間稼ぎに目処がつけばそれをする必要もない

353:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 07:58:57.57 woyVLzYw0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

354:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 08:01:38.40 5zS1cH4t0
>>310
自衛隊の消防車って放水しながら給水はできないの?
本当に届いたのなら、無人で放水状態のまま放置できないかな?

①まず海水を汲み上げるポンプ車設置
②ポンプ車から放水場所までホース施設
(送水圧が不足するなら中間に送水車などをかませる)
③消防車出動→照準を合わせ放水状態で固定
④給水ホースを連結
⑤ピックアップする車両を急行させ操縦者離脱
⑥燃料が切れるまで放置

問題は車両の外に出なければいけないけど、何度も被曝しに行くよりは
良いと思うのだが


↑外部電源から継続的に供給した方がいい。
これで故障するまでずっと放水を続ける。
非常に効果的な方法なことは間違いない。

これの製作に、一刻も早く当たってくれ!!!!!!!!
何台あってもいい物だからどんどん作ってくれ!!!!!!!
だがいらなくなったらどかさないといけないので、
非常に引っ掛けやすいフックを分かりやすい場所につけるなど簡単にどかせる方法も考えて製作してくれ!!!!!!

355:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 08:02:20.74 6KMpGe890
有意義なレス減ってるかと思ったが
お前ら諦めてないのなw

356:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 08:03:58.86 5zS1cH4t0
ジャンボジェットによる放水がかなり有効だと思うが
何故日本政府はアメリカに供与を要請しないんだ。

早くやれることを全部やれよ!!!!!!!!

357:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 08:04:23.16 vgUcGhgN0
>>355
奇跡ってのはな、起こすしかねえ。

あ、これ他スレから持ってきた放水系の現状ね。

23 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/18(金) 03:59:41.90 ID:LFQXinp20
既に派遣されたもの
・暴徒鎮圧用放水車(警視庁)
URLリンク(www.asahicom.jp)
・航空機火災用放水車(自衛隊)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

検討中のもの
・高所放水用高圧消防車
URLリンク(www.atlas-web.com)
・プッツマイスター社製・高圧ピストン多段スーパーロングブーム
URLリンク(www.transline.spb.ru)

358:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/18 08:05:57.21 /8CjDU9sO
液体窒素使えないかなぁ?

359:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/18 08:06:24.28 Ox9KBz+sO
わたしの冷えピタあげる(≧∇≦)つ□ホイッ

360:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 08:07:37.70 6KMpGe890
>>357
検討中の方が明らかによさそうだ

361:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/18 08:08:01.06 ATWaL4fM0
川作っちゃえよ。
つか最初から川の水引き込んどけよ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 08:08:23.76 36LHBOGh0
緊急停止した時に止めた発電機(タービン)が残ってるなら、復活させればいい。
エネルギーを奪えばいいのだから

363:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/03/18 08:09:24.44 FyQDuNGmO
726:03/18(金) 00:33

@nishidashinji: 大阪のトンネル業者です。コンクリート圧送ポンプ配管車が横浜にあります。冷却水も送れます。日本の為なら死んでもいいと言ってる作業員もいます。なにかお手伝いできますでしょうか?何処に聞いたらよいかわからず。tweetします。
URLリンク(twitter.com)


364:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 08:10:50.65 5zS1cH4t0
当面3ヶ月ほど持ってくれれば

対策は絶対にできる。

リーチが長くて、外部電源に繋げて自動で放水を続ける大型放水車など用意に製造できる。





政府はたった今の事だけでなく

今後の期間を含めた機器製造にも今から全力で取り掛かれ!!!!!!!!!!

365:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 08:12:30.94 5zS1cH4t0
>>363





これを2ちゃんとネットに貼りまくって


政府やメディアにも送りまくれ!!!!!!!!!!!!!!!

366:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 08:13:08.92 woyVLzYw0
電源復旧って簡単に言うが、コンセント繋いだ位では直らないって事は承知してるよな?

電源設備、循環設備、あらゆる設備が海水を被った訳だ。

もう無理だ。このまま行くとチェルノブイリ以上になる。というかなりかけてる。

すぐにコンクリートで固めるしかない。

政府が週明けまで引っ張っているようなら日本は本当に終わるよ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/18 08:13:24.15 tEpFXp/UO
寒天って乾いたら燃えたっけ?
水に溶かして上から落としたら?

368:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/18 08:13:50.30 p53mOappO
今年は雪たくさん余ってるからそれぶち込めばいいのに。

369:名無しさん@お腹いっぱい。(山陽)
11/03/18 08:16:15.49 Ujp02QleO
うちのじいちゃん80歳が
水をかけたらええんじゃろ!ワシがやる!国のためなら死んでもかまわん!
と言っててマジで行きそうなんだけど

370:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/18 08:18:25.90 woyVLzYw0
ご自由に

371:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
11/03/18 08:20:25.78 vHPInklq0
政府は、世界中に賢い人一杯いるはずなんだから
正直にわけを話して、助けを求めて欲しい。
「水をかける」ことがこんなにも難しいなんて・・・
私もどこかにもっと書き込んだらいいのでしょうか。

372:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/18 08:20:29.84 p53mOappO
>>246
牛久大仏のこと?
あれは有事の際に自動で発進するはずなんだけど、今はまだ鎮座してる。

373:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/18 08:21:57.04 lEsdzScv0
宇宙服を改良というか軽量化して使えないのかな?

374:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/18 08:23:00.42 6KMpGe890
>>363
よくわからんけど誰かツイッターでこの辺教えてやったら?

首相官邸 ご意見募集/FAQ
URLリンク(www.kantei.go.jp)

経済産業省・原子力安全保安院 お問い合わせ
URLリンク(wwws.meti.go.jp)

東京電力 ご意見・ご要望(エコーシステム)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
URLリンク(www4.tepco.co.jp)

警視庁 ご意見、情報提供等
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

防衛省・自衛隊に対するご意見箱
URLリンク(sec.mod.go.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch