福島原発を冷やす方法2号at LIFELINE
福島原発を冷やす方法2号 - 暇つぶし2ch330:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 19:46:07.08 r+LWQbPk0
NBC偵察車や戦車を鉛で囲って・・・
近づけさえすればまだ・・・

頑張ってくれ頼むよ(´;ω;`)

331:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 19:46:09.31 g3birjhJ0
>>328
心配スンナ
そいつはもうメールしてあるぜ

332:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 19:48:06.79 5iXv9IJN0
一応張っとく

Q.液体窒素ぶっ掛ければ?
A.水のほうが安い。潜熱が大きい。毒性が無くて扱いやすい。放射化しづらい

Q.海に投げ込めよ
A.むこう数万年魚がたべれなくなります。

Q.コンクリでうめるのは?
A.コンクリコンクリ言うけどまずどこから運ぶんだよ?それに現場の気温を見てみろ。今夜から真冬並みになるんだぞ。
この時期は基本的に水を少なくするんだがコンクリは高強度(簡単に言えばw/cが少ない)になればなるほど高温に弱く、爆発しやすくなるんだぞ。

Q.じゃあ鉛は?
A.それやってチェルノブイリはえらいことになりました
何するにしろ冷えなきゃ危険

Qそもそも何で水位が上がったり下がったりするの?
A内圧強すぎて水が入らない ポンプの燃料切れてて実は水入ってない 計器の故障 もしかしたらどっかから漏れてる?

Q.死刑囚を向かわせればいいんじゃね?
A.死刑囚に命を預けれるならどーぞ

Q.現場の人、防護服や防護マスクみたいのは着けていないの?
放射線は、化学兵器とか用の防護服じゃ意味がない。なんたって服をすり抜けて被ばくするんだから。耐放射線防護服は鉛とかが縫い込んである。
中央即応武器防護隊が持ってったはず。それでも放射線の強さ次第では防ぎきれない。 現地で被ばくしてる作業員さんとかは、警戒度が上がる前でそういう服を単に着てなかった可能性がある。

333:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 19:48:13.96 g3birjhJ0
B-747の案

山火事と違ってポイントが限定されてるし
ヘリのように低速での侵入が出来ないので難しいんだろう



334:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 19:48:15.88 jTA0ZiTz0
地震で船はだめなんだっけか?

335:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/03/17 19:48:18.07 bHKsiO3V0
>>312
無人ヘリ
カセットタンク容量(液剤)8リットル×2だそうだ。つまり16リットル

使用済み燃料プールが2000リットルとして125回
2機でやればその半分
そう考えたら一日あればできるかもしれない

今日見たいに人が近づけず4回しかできないよりは・・・

336:名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国)
11/03/17 19:48:29.08 QSP0rgGZO
海を汚染したら国際社会から突き上げを食らうから出来ないだろうな。
もうある程度汚染してるとは言え。

337:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 19:48:31.87 UPFPg4UI0
>>309俺もなごんだ へーベル原発w

しかし、最後の引っ掛けるってのは良いと思う
アレくらいのパイプ
職人だったら2時間位で造れるよな

338:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/17 19:48:39.68 lDsoKdCa0
1、100メートルぐらいはなれたところから捕鯨用のモリでプール近くにワイヤーを打ち込む
ピンと張る。ホースをロープにそって建物内に送る。放水開始!

2、アシモにホースを持たせてプールまで上がらせる。
放水開始



339:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 19:48:57.86 /opigH2h0
東北だからダンプ100台位の雪を集めて
リモコンブルドーザでプールに投入

340:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/17 19:49:12.97 Om2gum4Z0
>>306
それは本当に最後のカード
原潜だって非常時は海洋投棄だし

でも今のような逐次投入をやってるからどんどん事態が悪化してる
海底油田流出を止めるレベルのノウハウがないとソフトランディングは厳しい

341:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/17 19:49:51.99 oM4sPbyb0
>>320
鉄パイプにしたのは、熱に強いからだよ
しかも水圧に暴れないぐらい重くすることもできる

342:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 19:50:06.41 HqLHFqLDO
大量の放射線ってのは大気に拡散したあと、大気圏を越えて安定するのだろうか

もしかすると仮にこの状態が継続してもも
この状態のままなのだろうか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県)
11/03/17 19:50:33.17 ZB9j9cUR0
原発を最悪の状況にしたい勢力がいる
それに従うバカどもいる
日本から叩き出さないとこの国は滅びる

344:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 19:51:58.70 g3birjhJ0
>>341
なるほど、それは俺のイメージ不足だった



345:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 19:52:44.26 /d7P5SVzO
日本海溝に沈めなきゃな
後に得たいの知れない生物が誕生しそうだけど


346:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/03/17 19:53:32.98 bHKsiO3V0
ごめ
プールの容量間違ってた

347:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 19:53:34.84 OiYrGfJt0
いや、政治とか責任語るスレじゃねーから
そんなのに一レス使ってる暇があるならアイデア一つ出せ。

まあ、現状だと無人機使うもしくは、何かを打ち込むのが現実的なんだろうけど。

それにしても放射線量が増えてる原因止めないと人が近づけないから作業出来ないぞ。
冷やせば止まるのか、それとも反応押さえれば止まるのか。
(水打ち込んだ方がいいのか、ホウ酸ぶち込んだ方がいいのか)

348:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 19:54:10.92 UPFPg4UI0
をい
西部のグラマンともう一人の外人ピッチャーが帰りやがったぞ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/17 19:54:32.40 lDsoKdCa0
ロシアからオホーツク海の悪魔のホバークラフトを借りる
電磁石付きワイヤーで格納容器をくっつけて日本海溝まで水の中をひっぱる。
日本海溝に沈める

350:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 19:54:40.71 4yb6uaYA0
>>337
大きさによる
あとどれくらいの水圧で送るか、使用する現場の温度で厚さやコーティング、造り方も変えなきゃいかんし
モノ次第じゃ2時間では職人でも無理

351:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 19:54:41.39 g3birjhJ0
被ばく許容量とか、法規定に縛られ過ぎてるよな
緊急時でも100ミリシーベルトまでとか


さんざ叩かれてるけど、現地職員でも覚悟の上で作業したい人いるかもしれんけど
上から許可が下りんのじゃないかな?

俺が現地の作業員50人の中に居たら
この状況なら死んで危険作業しても悔い無いわホント

352:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 19:54:46.09 AHpE5wBC0
遠隔操縦式の重機(大型ホイルローダとか)に末端ポンプとノズルを取り付け
長いホースを沿岸まで延ばす。
一方沿岸には大型ポンプを設置して海水をホースに圧そうする。大型ポンプにも
遠隔装置を取り付ける。
 これで任意の場所に安定的かつ無人で放水が可能。電波は10Wで10Km
50wで20KMは届く。重機にはカメラ10台程度と各種センサを設置して
情報を収集する。
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(doplaza.at.webry.info)

同装置はすでにあるが、コマツや三菱なら数日で専用マシンが作れるはず。


353:ボーイング747で放水(チベット自治区)
11/03/17 19:55:32.95 eKxf0iIc0
今放水、始めたって、アリガトウ

354:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 19:56:18.64 FTsYB1Oo0
ホースの先をヘリコプターで吊るして
またぐように反対側にまでもっていって
両脇からホースの先をプールの上に引いてもっていくのとかダメか?

355:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 19:56:56.94 HqLHFqLDO
(^O^)/祝放水開始

356:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 19:59:18.33 Z/g/PSEd0
鉛とフィルタでシェルター化した操縦席をもった作業車両くらい1日で作れるだろ?
いろんな作戦を並行してやらないのは政府やら官僚やらの怠惰じゃね?



357:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 19:59:49.69 4yb6uaYA0
>>342
放射線を出す放射性物質は崩壊しながら放射線を出してるから
それが全部消えちゃえばあとは放射線は勝手に飛んでって薄まっていくから放射性物質の半減期次第

358:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/17 20:00:00.55 f6Wa0h8B0
シーシェパードを脅す
「原発を海に落とすぞー
 鯨死んじゃうぞー」

ホースもってってもらおう

359:名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国)
11/03/17 20:00:13.71 QSP0rgGZO
> 俺が現地の作業員50人の中に居たら
この状況なら死んで危険作業しても悔い無いわホント

まあ気持ちは買うが、実際にその場にいたら凄い恐怖で出来ないと思うぞ
死者も出てるし、そういうの知ってたら尚更ね

360:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/17 20:01:05.03 LnN94Ycc0
>>358
そういや、メンバーが被災してたそうな

ソースは忘れたの

361:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 20:01:45.18 cGLre4zzO
もうめんどくさいから全部コンクリで固めらんないの?

362:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 20:02:16.50 y+CMk24+0
鉛は中性子に効かない。

363:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/17 20:02:16.07 Om2gum4Z0
これ、完全に特攻命令だね>火箱作戦
機動隊の結果を見て相当近づいて放水してるはず

364:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/17 20:03:14.05 K4YCHnyH0
ほっとけば外気に触れて勝手に冷える
今騒いでるのは熱力学も知らないアホ文系だけ

365:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 20:03:29.34 66GztFT9O
雨しかないよな。

366:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 20:03:49.31 4yb6uaYA0
>>354
ホースから出る水の勢いに勝てるようなヘリとなると無人じゃ厳しい
2機3機とかで協力させて持ち上げた場合、1機がバランス崩すと他のも一緒に持ってかれるし
するとパイロットの限界考えると長時間の放水は無理だろう

367:ボーイング747で放水(チベット自治区)
11/03/17 20:03:56.85 eKxf0iIc0
自衛隊、放水ありがとう!
------------------
福島原発の責任者はだれだ。
使用済み燃料棒の話をなぜ黙っていた!!!

368:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 20:03:57.68 8Ugdtwag0
>>338
アシモは有線リモコンだからムリ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/17 20:04:04.38 f6Wa0h8B0
誰かさっき書き込んでたけど
先手先手でさー、次の燃料棒を入る架設プール用意したほうがいいよねー
とりあえず落ち着いてもこのままってわけにはいかんでしょ

370:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/17 20:04:04.70 +1hsfVj90
以下は、ホンマでっかでお馴染みの、武田先生のブログです。
大事な情報だと思いました。
危険です。

URLリンク(www.takedanet.com)
■原発 緊急情報(11) どこがまでが危ないか:計算結果
■原発 緊急情報(10) 政府・マスコミ、ごまかし。危ない?!


371:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 20:04:39.32 Z/g/PSEd0
>>352
経団連とかも独自に光の速さで動くべきだよね。

山梨日立建機あたりが「こんなこともあろうかと…」
とか言ってくれないだろうか。


372:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/17 20:05:00.06 pyf7bRc40
普通の高圧放水車で届かないなら
はしご車にの先にホースがついている高所高圧放水車を使え。
こんなやつ。
URLリンク(www.atlas-web.com)


373:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 20:05:16.26 3m8Fk/Eh0
>>297
その場しのぎというより、ポンプ車から海水注入とかは一時的なものでいいんだよ。
メインの冷却システム復旧させるまで、なんとか燃料を一定の温度まで下げて安定させるって事でしょ。
それが何週間か何ヶ月かかるかは分からないけど。



374:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 20:05:21.06 g3birjhJ0
>>359
結局、俺は職員でも何でもないので現地入りは出来ないし。実現しようもないわな
開き直りたい職員も居るかとおもって、つい過激発言をしてしまった


法の縛りの中でガンバってる職員には、出来れば無事で居てもらいたい

375:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 20:06:27.43 OiYrGfJt0
>>369
その辺は現場の指揮官に期待するしかねえ。
本当のこと言うと、
・冷やすのに失敗したときどうするか。
・住民の避難方法どうするか。
・直近での放射性物質の封じ込め方法どうするか。
・長期的にはどうやって収束させるか
とか問題山積みだろうが、この辺のマネジメント出来てるの信じるしかねえ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 20:07:31.50 8FHOAamJ0
>>368
有線だって長~~いワイヤーにすりゃいいだろが。

377:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 20:07:47.09 oH9fNWn50
放水車をヘリコプターで吊り上げて、高い高度から小便小僧のようにして放水できないの?

378:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 20:08:02.43 n/25WHMO0
関係者がドラッカーを読むには10年遅すぎたんだよ・・・

379:名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県)
11/03/17 20:08:37.06 ZB9j9cUR0
甘き死よ、来たれ

380:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 20:09:26.79 3nXDhvMh0
チェルノブイリのドキュメンタリー見たけど、屋上に積もった放射性物質
やちりを除去するのに兵隊が駆り集められて、ほんの10秒とか限定で作業
してた。
ロボットはとっくの前に稼働不能。
がっちりしたロシアの兵士が、作業を終えて戻るとぐったりと床に座り込んで
しまう、それだけ放射線は耐えられないんだよ。
それを記録した映画フィルムにはあちこちに白い点々が感光してた。


381:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 20:10:21.41 g3birjhJ0
>>369

いやまて

第5第6は破損していないんだぞ?

つまり使用済み燃料プール自体は健全と言う事。ここに移せないのか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 20:10:39.15 3m8Fk/Eh0
>>372
そうそう、こういう奴だよ、自分も思ってたようなポンプ車。
プールにある使用済み燃料に水かけられるような位置に穴開けるなどして、こういうポンプ車のポンプを伸ばして放水。

放水し始めたら、しばらくは人がその場に居なくても放水し続けられるだろうし。



383:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 20:10:43.00 htfIAqZd0
>>366
ならば超小型ヘリにタコ糸をつけ内部に侵入
放水したいところの近くの手すりなんかをくぐって戻ってきて輪っかを作る
次に軽いピアノ線のようなものでガイドに変更し順次太くする
最後にホースをガイドで引き上げていけばどう?

271のような話と結び付けたら結構効果的に思えるんだが
小型ヘリより小さい手のひらサイズの超小型ヘリを使えば入り組んだところも入れそう
どうかなあ?

384:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 20:10:48.84 j9+Rt8Rg0
極々単純に、
長いホースをヘリで運び、
原発の天井にウインチでホースを降ろし、
水を流す。
これだけじゃだめなのか?
もちろん、ホースの先端には錘をつけておいて、遊ばないようにしないとだめだけど。

385:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 20:12:02.58 OiYrGfJt0
ええい、放射性物質って磁石とかで吸着できないのか。
一部でも除去できれば状況変わるんじゃないか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 20:12:12.34 8Ugdtwag0
>>377
できるがそれはやらないだろ。
陸自のチヌークがホバリング放水やらなかった理由は?

387:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 20:14:18.37 +1BS2zh5O
菅にアドバイスしてる専門家の名前って晒されてないの?

388:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 20:14:22.09 v4pkO5wK0
窒化ホウ素はつかえないか?
熱に強いみたいだし、ホウ素が入ってるから中性子線にも効果あるのでは?

389:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 20:15:06.10 1rE7Ku3OO
とりあえず塵が拡散しないように
海水を周辺に噴霧散水しておけよ

390:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 20:19:16.53 4yb6uaYA0
>>383
手すりの隙間をくぐれる程小さいとバッテリーの関係で連続飛行時間が十分かどうかが気になる
映像見えなきゃそんな飛行は無理だしカメラ付けるとそれだけの分飛行時間が減るし
障害があったりして手間取るとさらに厳しくないかな
あとはそれだけの精密操作が出来るかどうかと機体耐久度だなぁ


ちょっと今から仕事で山口まで行くからこの辺で失礼する
否定的な意見ばっかでもうしわけない

391:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 20:19:50.52 oH9fNWn50
海から原発周辺ぎりぎりまで爆破し、巨大な水溜りができたところで、そこに重いものを落とせば飛び散るしぶきで給水できんかな?
雨の日に水溜りの上を長靴で踏むかんじで

392:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/17 20:20:07.40 z45XvqZw0
福島原発の建屋内に水を送る方法をみんなで考えよう

とYAHOO知恵袋で知恵を募集しています

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


393:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 20:20:07.68 g3birjhJ0
CH47、水7.5トンというのはガセだろう

合計なら分かるけど
NHKの報道でも、一機あたり7.5撒いたように言ってる

ペイロード積載量と機体のサイズ比較からしても
1バッグ2トンないし1トンじゃなかろか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 20:20:28.59 htfIAqZd0
>>390
わざわざ意見ありがとう

395:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 20:21:38.37 g3birjhJ0
電池が切れそうだ、とりあえず帰宅する。続き任せます

帰ったらまた纏めて防衛省に送る

396:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/17 20:22:07.85 jVTlHPTW0
無人ロボット(被爆回避)に、何らかの冷媒を運搬させ、ぶっかける方法。

・使えそうな冷媒は、冷たい順に、液体窒素>ドライアイス>氷>水。
 ただし、比熱(一定量当たりの熱量除去能力)からは、氷か水。
・爆発(急激な気化・膨張)を避けたいならば、
 少量を多数回、運搬する方法がある。
・無人ロボットとしては、放射能に影響されない簡単なものがよい。
 本当はゼンマイがよいが、遠隔コントロールできなければならないので、
 何らかの無線・有線装置は必要。
 高専がロボコンで使用したものを検討する余地もあり。
・例えば少量の液体窒素(投下衝撃により底が抜ける強度の容器に充填)を、
 無人小型ヘリにくくりつけ、何度も投下を繰り替えす。
 無人小型ヘリは、破壊を考慮し、複数準備する必要あり。

以上

397:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 20:23:28.81 lG5Hwsg00
警視庁の最強マシンは力及ばず撤退したようです

>>393
つーか建物にかかったのが1トンあるかないかだろアレ

398:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 20:24:46.35 /opigH2h0
スキー場で使う人工降雪機の大量投入

399:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/17 20:25:06.24 jVTlHPTW0
超長い放水用ホースの筒先を、ヘリから原発上に投下できないか?

400:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/17 20:25:45.46 U+XwHSZ4O
雨降れば解決する?

401:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 20:26:34.63 KgneHT000
>>396
お前の頭を液体窒素で一晩冷やせ

402:ボーイング747で放水(チベット自治区)
11/03/17 20:27:23.81 eKxf0iIc0
自衛隊、放水ありがとう!
------------------
福島原発の所長はだれだ。
使用済み燃料棒の話をなぜ黙っていた!!!
お前も放水車にのれ!!!

トンネルを掘って近づいたらどうか?50メーターぐらいの深さは要るだろうが。
トンネルから風を送れば、土による減衰の効果とでアルファー線も大分減るのでは。


厚さ10cmの鉛やタングステンで消防車が通れる巨大なトンネルを作って進むとか。
地下トンネルの方が良いだろうか?

403:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 20:27:37.10 8Ugdtwag0
>>393
オマエが言ってることがガセだ。
NHKは7.5トンまいたなんて言ってはいない。

7.5トンの水が入る容器でまいたと言った。
さらにその容器の中に何トン入っているかは不明だとも言っている。

404:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/03/17 20:28:08.98 X2NaKlxk0
>>399
んで、先端に超おもいおもり載せておいて、動かないようにするとかね。

放水も、最初から勢いつけるとホース先端が飛んでいってしまうから、
安定するまで徐々にと・・

405:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 20:28:34.23 UZ6PsDwc0


あ、水が駄目なら冷やした空気いっぱい送るんじゃいかんのかなあ

406:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/17 20:28:42.35 lV/N8GjWO
福島原発の建物のサイズ教えて
それがわからんと話にならん

407:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 20:30:06.97 8Ugdtwag0
>>402
意味不明な部分があるが、そもそもトンネル工事じゃ時間がかかりすぎるだろ・・・

408:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 20:31:34.31 cxEvJw3qO
なあ、本題はあそこを冷やすことなのか?

あそこをどうにか出来きそうなアメリカとかフランスとかに
指揮をお願いできるようにする事じゃないのか?

409:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/17 20:32:48.27 z45XvqZw0
「福島原発の建屋内に水を送る方法をみんなで考えよう」と

YAHOO知恵袋で知恵を募集してますよ

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

みんなでコピペしましょう



410:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 20:33:54.92 w4y9oMZJ0
いっそ爆弾ぶちこんで燃料棒四散させろ
建物なくなるから、遠くから破片1個ずつつぶしていけ

411:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/03/17 20:33:58.19 Bk+dVK7yO
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

412:sxisa(鹿児島県)
11/03/17 20:34:54.64 4fMUhUSu0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)から貼り付け

195 :Nanashi_et_al.:2011/03/17(木) 19:57:09.13
だれか政府に伝えてくれ、自衛艦、潜水艦、消防艇には発電設備がある。
タンカーに水を入れて発電所の海岸にもっていけ。 タンカーには大型ポンプが載っている。 戦車、潜水艦、上陸用舟艇、タンカーを使ってくれ
鉛板を全国からへりで空輸しろ、原発が海岸にあることは天の助け タンカーから出たホースを原発まで引っ張るには 鉛を張った水陸両戦車で引っ張る。
その後ろから鉛の盾を持った決死隊が。突入してホースの先端を 必要な部位に固定する。
海上自衛隊および航空自衛隊のすべての戦力を投入せよ。
小さいタンカーでも1万トン程度の真水を運べる。 オイルタンカーで持っていった水、又は、海水を、タンカーか消防艇の大型ポンプ
ホースに送る。上陸用舟艇又は水陸両用戦車でホースを必要地点まで引っ張る(鉛板はる)
ホースの先端は戦車の砲塔に固定する。砲塔を無線であるいは人力で所定角度までまわす・
日本のすべての自衛隊装備を頭を使って投入せよ
みんな、このレスを2チャンにコピペしてくれ お願い
船のポンプは大きい
潜水艦は多少は放射能より安全

URLリンク(www.kantei.go.jp)に送ろうぜ

413:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 20:35:00.22 3m8Fk/Eh0
>>408
メインの冷却システム復旧させるまでの間、とりあえず緊急時の対処方法で炉やプールにある燃料を冷やす方法はってのが、このスレの主旨じゃない?
メインの冷却システム稼働させられるんなら、今こんなに困ってないんだし。


414:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/03/17 20:35:50.93 VS5q1VyjO
雪国から雪を運んだらどうかな
水よりよく冷えると思うけど

415:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/17 20:36:47.38 AmE+vrbR0
硝酸銀だっけ?
農業用に使われる雨ふらし用ロケットで
人工的に雨を降らせるのがいいんじゃないの?


416:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/17 20:37:16.23 S1HeQ2Qj0
1人1000万で10000人くらいの決死隊を募集して突撃でいいんじゃね
俺も行く

417:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 20:38:24.67 PwhZNO28O
液体をまくから飛散する。一つの塊とまけ。水爆弾を爆撃機により絨毯爆撃

418:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/17 20:38:45.05 Om2gum4Z0
単にホースをプールに届けるだけなら電気屋は色々手段を持ってる
谷間に送電線張る時とか笑えるほどアナログなやり方だし

だが連中は電源復旧にやっきでそれどころじゃないんだろうね
冷却系が再起すれば全て上手くいくと思ってるみたい

419:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 20:38:45.64 oH9fNWn50
やっぱり放水車を鉛板で囲んで放水できるところまでいってやるしかもうないんじゃね?

420:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 20:38:57.98 mKNOJJi50
志願者をネットで政府はつのるべきだ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 20:39:08.84 PdupcWCC0
現場はもうボロボロで、そんなはっきりプールがみえるわけでもなさそうだし、
ガレキ状態だから、水を全体にかけていれていくしかないんだと思う。

そうなると、 ↓が一番よさそう。


84 名前: ■ボーイング747で放水(チベット自治区) 投稿日: 2011/03/17(木) 19:44:13.48 ID:eKxf0iIc0
アメリカ人かボーイング747で水を落とさないとムリだと行っていた。
西海岸では山火事で使っているらしい。
--------------------------------------------------
今はNHKを見て、ヘリコプターを使って、
水を落としていますが、このことに関してはちょっと
経験があります。あまり効果があるような
やり方ではないと思います。サンディエゴでは
山火事が多いですので、このやり方はよく見ていますが、
小型の火事に使っています。まじめにやろうと思えば、
大型の飛行機(747)が効果的です。ビデオはここにあります。

www.youtube.com/watch?v=xzwS8Gv27J8

ヘリコプターの何十倍の水を一回で落とすことが出来ますし、
少しずつも出来ます。ヘリコプターの作業はちょっとがっかりしました。
--------------------------------------------------------------------


422:うおy(岩手県)
11/03/17 20:39:56.59 FzXFCwvj0
人工降雨。中国人の専門家にお願いする。
雨雲にミサイル打ち込んで豪雨を降らす。

423:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 20:41:14.91 J97JYn000
つかもう本当に日本政府がいる限り無理なような気がしてきた。
IAEAがアメリカ、ロシア、ドイツ、フランスなどに依頼して
日本政府に対して強制的に調査+回避してもらうしかない。

か、国民がクーデターおこすか。。。。

424:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/03/17 20:42:52.66 sQ8b9TIKO
液体窒素じゃだめかな、どうやって運ぶかだけど。

425:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 20:43:09.39 J97JYn000
かんさんしなないかな

426:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/17 20:43:12.18 AmE+vrbR0
リビアの外国人傭兵を雇って、
銃の代わりに水鉄砲持たせて放水させるのはどうだ?


427:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 20:43:45.25 8Ugdtwag0
>>424
だからそれじゃ効果ない&量が出せないと散々書かれてるだろ・・・

428:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 20:45:01.26 J97JYn000
人工降雨か。中国製しかないけど、、、
なんか毒入ってたら嫌だな。。。
つか兵器だからくれなさそう。
元々の技術はアメリカのだから
アメリカがデータもってないかな?

429:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 20:45:13.92 cxEvJw3qO
>>413
そらここはそういうスレだけど、全体の指揮がおかしいのはみんなわかってるだろうし
いまの状態で決死隊募っても、集まらないか犬死にだろ


日本だけでやろうとせず、世界全体でまとまってやるべきだとおもうが

430:ボーイング747で放水(チベット自治区)
11/03/17 20:46:16.46 eKxf0iIc0
>>427
液体窒素のローリーを見たことないのか?


431:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 20:46:20.44 JuAuGU6G0
URLリンク(www.ustream.tv)
東電副社長のふんぞり会見後UST配信中

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 20:46:45.18 j9/ntRzK0
605 :Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2011/02/17(木) 11:44:36
(メ´・д・)<みんなにw
1人ぢゃ何も出来ない典型的な鼻糞やな

スレリンク(bass板)

433:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/17 20:47:01.42 Om2gum4Z0
B747じゃ機動性低くて局地放水とか無理
下手すれば墜落

434:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 20:47:37.85 S7OdzfyFi
とりあえずグローバルホークはどうなったんだろう

435:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 20:47:46.14 EPntTX/SO
っていうか被災エリア外のねらーの頭冷やそうぜ。
何かどさくさに紛れて祭気分になってるスレや書き込み多すぎ。
この板vipかν速みたいになってんぞ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/17 20:48:24.12 75hDacXU0
URLリンク(www.tfd.metro.tokyo.jp)

これダメ?

437:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 20:49:29.08 r+LWQbPk0
URLリンク(dailynewsagency.com)
これ売ってもらって今すぐ!

>>435
ごめん・・・以降自重する

438:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 20:49:32.04 n/25WHMO0
攻城戦で使う高架車・・だっけ?
あれの先にホース括り付けて、後は遠隔でタイヤ回してやりゃいい
モーターなんぞ電気流せば回るんだからな
問題は近づける道があるかどうか

439:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 20:49:46.34 YDmc2CLIO
間近までトンネルまた
は溝を掘り放射線防護
の遮蔽を施し資材補給
路を確保する。
地表からは白蟻の巣作り
を真似、外壁をバベル
の塔型に内側から築く。
必要な高さを得たら
半完成状態でもまず放水
を開始し、全工程を改修
充実し放水能力を上げて
いく。
二ヶ所以上同時に開始し
工程、構造を少しずつ変
えて実施する事で最良
工程手順を模索する。
3組3交代シフトで昼夜
実施。

440:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 20:51:39.81 J97JYn000
今ある手札でやるしかないんだけど。。。
がんばって放水だね、、、。

もう本当に国連とかに直訴とかするほうが早いかもしれない。
政府にむざむざと殺されるのヒシヒシ感じる。

もう仕事いそがしいからって投票行くのさぼったりしません!
明らかな馬鹿に投票する奴がいたら拳をつかって止めます。


441:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/17 20:51:54.08 9yLp51bO0
ジャンボから雨降らし作戦賛成!
立ちすくんでいるよりはマシだろがっ

442:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/17 20:52:43.47 I02gswctP
水風船をカタパルトや上空から落とすとか無理かな?

あとは300mのクレーンとか・・

443:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/03/17 20:53:17.41 LFI694m9O
氷に塩混ぜたらめっちゃ冷える実験、あったよね?あれを放水できないかな

444:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 20:54:20.17 oA7aE6yL0
ホウ酸に消火器の粉を混ぜたのを爆弾の筒に入れて空爆しまくる。

445:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/17 20:54:24.96 AmE+vrbR0
もう一度津波を起こして海水を原発にかぶせるか、
海上自衛隊の大型艦船「ひゅうが」で、3号機を引っ張って海に引きずり込むか
どちらかで解決する。


446:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 20:54:51.86 IZ6N+NhZ0
俺だったら宇宙服をアメリカやソ連から買って(莫大な経費)
まず近くに長くいられる人を増やす
せめてヘリのパイロットや消防にあたる奴には宇宙服を着させる

447:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 20:54:58.82 Ik8u6ugl0
スキー場とかで雪を作る機械みたいに
ジェット雪みたいなのはだめかな

448:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/17 20:56:22.82 Om2gum4Z0
>>434
当然24時間態勢で監視飛行してるはず

449:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 20:56:39.17 8Ugdtwag0
>>430
じゃあなんで海水まいてるんだyo
真水が大量に用意できないからだろ。
液体窒素も同じ。

450:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 20:56:47.34 D+QKGR2E0
クレーンでノズルの先を釣り上げて放水できないのか?

451:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/17 20:56:55.59 AmE+vrbR0
ぼけつリレーが一番確実ではある。


452:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 20:57:01.07 IZ6N+NhZ0
>>447
分単位でしか近づけないのがネック

453:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 20:57:32.70 3m8Fk/Eh0
人口降雪機+海水って、いい組み合わせだと、ずっと思ってたんだけどな。
放射能レベル高くて近づけないのと、プール周りにある計器などを安易に濡らせられないって問題もあるんだろうね。

454:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 20:57:58.21 +2jh4YDj0
いいアイデア思いついた。問題点あったら指摘して。

1Kmくらいの消防用ホースの先っぽに碇のような固定用の重りを付けて
ノズルは360度水を拡散させる形のものを取り付ける。

それでヘリで上空から先端を中に入れて安全なところから消防車で海水を24時間持続的に放水する。

ノズルが360度いろいろな方向に放水するタイプなのは一方向に放水するノズルだと反作用が大きくて動き回るから。
一本だけじゃなくて何本も開いた屋根から入れて24時間放水すればプールの水も溜まるんで無いかな。

455:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 20:58:00.48 obGEsLggO
高層マンション用?はしご車で放水

456:名無しさん@お腹いっぱい。(四国地方)
11/03/17 20:58:11.03 goVqNvew0
上空から海水入れるくらいなら日本海側から雪積んできて
投下したほうが入りやすそう

457:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 20:58:15.36 bijGeyKQO
こうなったら原発近くの海にミサイルぶち込んで、もう一回津波を起こして海水で冷やせっ o(`ω´*)o

458:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 20:58:26.32 Yvdf0g0HO
なんで今日の放水結果会見しないの?効果なしか?w

459:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 20:58:43.26 IZ6N+NhZ0
国家地方公務員の給与20パーセントカット(自衛隊消防は別)すれば宇宙服構想可能


460:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 20:59:06.74 J97JYn000
危ないし、被弾したら目も当てられないけど、
砲弾で海の手前をゆらして小規模な津波を起こす。とか。
ああ、ノイローゼかな。。。

461:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 20:59:26.58 THibafK90
そういえば雨とか雪って科学的に降らせることができなかったっけ?
それで解決できるんじゃない?

462:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 21:00:00.23 3nXDhvMh0
>>440
投票の時にさ、このウソで塗り固められた原発を誰達が推進し、誰が許可して
建設し、今日まで運転し続けたのかもちょっと考えた方がいいと思うね

結局は10年のつもりで建設した原発を40年も地震地帯に面して津波の恐れのある
場所に設置し稼働させつづけてたんだよね。


463:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 21:01:14.37 nJ3ZAmmU0
手段は多いがベストな意見はないみたいだな

464:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 21:03:11.42 IZ6N+NhZ0
宇宙服で消防だよ。ベストは

消防車はすべて海水や放射能汚染でだめになるが

465:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 21:04:19.16 ll4THl+y0
まあ、日本国憲法も日本国民の合意で制定されたというウソで塗り固められているからな。

466:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 21:04:44.27 lG5Hwsg00
>>464

宇宙服とか馬鹿かよw

どうやって地球上で400kgや800kgの服着て歩ける室伏がいるんだよw

467:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 21:04:45.15 8Ugdtwag0
>>443
ヒント、まいてるのは真水ではなく海水

468:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/17 21:04:45.81 Om2gum4Z0
>>453
降雪機の原理を知らないだけだと思う

469:ボーイング747で放水(チベット自治区)
11/03/17 21:04:49.01 eKxf0iIc0
自衛隊、放水ありがとう!、これはもはや戦争ですね。
------------------
福島原発の所長はだれだ。
使用済み燃料棒の話をなぜ黙っていた!!!お前も放水車にのれ!!!

これは長期戦だ早く、打てる手を全部用意しろ。
トンネルを掘って近づいたらどうか?50メーターぐらいの深さは要るだろうが。
後ろからトンネルに風を送れば、土による減衰の効果とでアルファー線も大分減るのでは。

後手後手に回らないで出来る事は全部準備しろ、日本は場当たり的だと批判されている。

470:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 21:05:05.44 9L2uPK1s0
だからさっさとミノフスキー粒子を開発しろと言っていたのに


471:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/03/17 21:05:31.66 VQlQmYhZO
>>461
雪はわからんが雨は出来る
チェルノブイリでやった

472:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 21:06:05.26 8Ugdtwag0
>>461
雨雲があればね・・・

473:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 21:06:17.11 fVAXQ9AvO
もうカメハメ波しかないな

474:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 21:06:34.13 3nXDhvMh0
>>465
思い軽いで計るなら、この大惨事の前には日本国憲法なんざ軽いもんですな。


475:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 21:07:01.70 IZ6N+NhZ0
>>466
ごめん重量気にしてなかった、かんにんしてくれ

476:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/17 21:07:18.96 6iGlwDeg0
やはりロボットを使うべきだな

477:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 21:07:25.71 EOxunrXc0
人口降雪機はあるよな

478:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 21:07:50.78 Z/g/PSEd0
今ここで有効な機材を搬入できた企業はさ、
国民に強烈な印象を与えるよね。
数十年後も「あの時は心が震えた!正直涙が出たぜ。」
とか言われたり。

と企業を焚きつけてみるテスト。
官にムリでも、民になら出来ることがあっしょ?

技術者とかは利益とか抜きで「俺にやらせてくれ!」的な人は
多いと思うんだよね。
てゆうか、おねがいします。

うーん、他力本願時。
俺にできるのは寄付と献血くらい。


479:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/17 21:08:00.02 9yLp51bO0
>>409
オレ含め、だいたい皆そっちにも提言したな。
それぞれ、読んでるだけで、なごめる(笑)

480:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/03/17 21:08:10.45 ir+DtNrz0
巨大ゴム風船に冷却材か水か何か入れてヘリから落としまくれば冷えるんじゃない?
ゴムだから落としても割れるから大丈夫だし。どうだろうか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 21:09:00.02 Y+ojH9mZ0
原子炉の重さに匹敵する量の反物質を上空から投下

一応、エネルギーが出尽くす

482:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/17 21:09:14.05 m4iGkxll0
どうにかしてマリアナ海溝に沈める

483:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/17 21:10:13.47 rfyQ3RvP0
足場かなんかで建物に水の入るように傾斜を作る。
足場だったらある程度組んで移動できると思うが、
そこまで運び組むのが難しいと思うが・・・

484:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 21:10:22.80 lG5Hwsg00
HONDAのロボットってクソの役にも立たないのか?

あの足喪だっけ?

485:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 21:10:24.70 J97JYn000
>>462
空母できている国が黒幕だよw

誰のせいというよりは利権だけむさぼってばっかりで
実質管理あたる政府に問題があったというべき。
政党変わってもこれだけは危機管理できるシステムになかったのが敗因。

40代以上は光化学スモッグと核実験乱発世代だから
バンバン日本に放射能飛来して浴びてるから今更逃げても意味がない。
むしろ今10代の子供が今後心配だねぇ。。。

486:名無しさん@お腹いっぱい。(島根県)
11/03/17 21:10:58.80 K4KMGogy0
発展途上国から人身売買で奴隷買って来て作業させる。
ぶっちゃけこれしか無くね?非人道的だけどさ。

487:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/17 21:11:17.52 ucRSIO/L0
ジャンボに、雪を詰め込んで上からおとす。
飛行機ならなんでもいい。

488:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 21:11:43.52 3SGnN1RC0
すいませーん
このメニューに書いてある
「メイドさんのフーフーお冷ましサービス」
お願いしまーす。

489:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 21:11:53.65 Y+ojH9mZ0
島根県の堀川遊覧船のった
おもいのほかこぎ手のじいさんがウザかったwww

490:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 21:12:22.09 J97JYn000
>>482
うなぎがぁ~

491:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 21:13:05.00 YaafDsSO0
>>412
内閣官房と防衛省にメールした。問題は彼らが目を通すかどうかだ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 21:13:30.50 oH9fNWn50
原発周辺の送電線の復旧ってそんなに難しいの?広範囲だから?

493:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 21:14:12.05 ov5nJ8c20
とりあえず、警視庁の放水車を無人で前進後進、放水銃の向き変更できるよう改造

494:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 21:14:13.45 eBcJLtnG0
=========絶対成功する=============
水ではなく、氷を投下すればいい。風に流される可能性も減る。
大きさは調整する必要がある。ちょうど落下して、格納窯の前で
とけるくらい。

ドライアイスの塊でも可能では??

495:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
11/03/17 21:14:19.16 cUD5v+5g0
>>484
こういう時のためのロボット開発してないのかね?

496:ボーイング747で放水(チベット自治区)
11/03/17 21:14:27.88 eKxf0iIc0
これは長期戦だ、早く打てる手を全部用意しろ。
トンネルを掘って近づいたらどうか?50メーターぐらいの深さは要るだろうが。
後ろからトンネルに風を送れば、土による減衰の効果とでアルファー線も大分減るのでは。

後手後手に回らないで出来る事は全部準備しろ、日本は場当たり的だと批判されている。

厚さ10cmの鉛やタングステンで消防車が通れる巨大なトンネルを作って進むとか。

497:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 21:15:21.23 5uH9HB6g0
>>436

これいいね。

実際使えるか、コントロールする距離が充分なのかどうなのか分からんけど。


無人走行放水車
無人走行放水車
この無人走行放水車は、主として石油コンビナート、航空機、
タンクローリー等の危険物火災、強い放射熱を発生する大規模火災及び
爆発危険のある火災等、消防隊員が接近困難な災害に対応するロボットです。


498:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/03/17 21:15:34.70 esxSb/Ss0
氷をいっぱいバラバラ落とせばいい。それと水と塩。

499:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 21:15:36.19 3nXDhvMh0
>>485
よう同輩

今頃あの国は「ミサイルで粉砕して粉々にすれば臨界防げるのか」「その場合
ロシアの原潜が太平洋で破壊沈没するのに比較してどれぐらいの影響があるか」
なんて検討してるんだろうね、、、。
その後100km半径に入れないぐらいで済むのかな?


500:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 21:15:51.89 if571GWr0
他スレと被りますが、大事なことなのでカキコさせてください!!

       !!!!浜岡原子力発電所を止める!!!!

「プラムフィールド」と検索すると、署名できるリンクがあります。
「そんなことをしても無駄だよ」とか「逆にコストが」とか言って笑っている場合ではありません!!
まず私たちのひとりひとりが行動を起こさないといけないんです。
今、停止する決断と意志を示し行動することが、日本や世界の未来を決めるんです。

悲しみや憎しみに満ちた福島原発の2の舞をさせてはいけません。

みなさんご協力をお願いいたします!
拡散していただけると助かります!

501:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 21:16:03.04 Y+ojH9mZ0
>>494
いやいや
ドライアイスだと気化熱奪って終了やろ
まず発熱してるのは火じゃない
崩壊熱だ


502:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/17 21:16:04.66 ucRSIO/L0
雪の固形物なら、何とかなるんじゃない?

ヘリで雪を、落とす。

503:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 21:16:52.79 Y+ojH9mZ0
※昇華熱に訂正

(501)

504:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 21:17:09.01 GyPPTa71O
月曜日の雨まで持たないかな
70%の降水確率なんだが

505:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/03/17 21:17:18.96 esxSb/Ss0
>>498 この名無しの後の「チリ」って何?チリからじゃないよ。

506:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 21:18:41.01 Y1DdX2cW0
海水を吸い上げるタワーを海上に早急に建設、滑り台的な鉄鋼ラインで注水!
これはどーだ!

507:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 21:18:42.38 J4JTvqjv0
水より何よりまずはカメラ、モニター設置!

オペレーション結果の確認と初めての任務におけるイメージトレーニングになる。
カメラならラジコンで行けるだろ

508:名無しさん@お腹いっぱい。(島根県)
11/03/17 21:18:43.29 K4KMGogy0
>>489
松江は殿様商売の街だからな。

509:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/17 21:19:15.24 Wbl/IbDe0
γ線を防ぐには厚さ10cmの鉛板が必要と解説ページにあったけど、
なら陸自の戦車に、鉛板貼り付けて、砲塔に放水ノズルくくりつけて突入させるとか。
戦車なら、鉛板数トンの重量が増えても余裕で動くし。

510:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 21:19:22.35 ov5nJ8c20
記者会見で、菅が「良いアイデアを考えてくれた方に、1億円進呈します」と言う。
全世界からアイデア殺到。

511:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 21:19:28.54 YaafDsSO0
いっそのこと上から砂で埋め尽くし、石棺で埋葬する。

512:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 21:19:33.81 J97JYn000
>>492
わからん。
板垣とか国土交通省がでてきたから
本当にマズイ事態が起こっているのかも。
岩手に電気送らんかったらマジ凍死者でるかも。
電力使って交通機関や送電線や設備やなんやかや
早急に整備して早いことなんとかしないと
助かった人間すら死んでいく。。。。


513:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 21:20:50.43 J97JYn000
政府に原発は手に余る。
やはりアメリカ様にご協力いただくしかない。

514:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 21:21:03.43 Y1DdX2cW0
海水を吸い上げるタワーを海上に早急に建設、滑り台的な鉄鋼ラインで注水!
マジでダメかな?流しそうめん的な発想ではあるけど。

515:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/17 21:21:30.28 x6fI/Dbk0
空母で炉心ごと海に引きずり 無限の海水で冷却

516:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 21:21:44.79 eBcJLtnG0
=====絶対成功する2==============
①アーチ上の土台を作って、原子炉の上に投下。
H型みたいので、ちょうど原子炉の上にまたぐ形になる。
②長ーい長ーい水道管みたいなのをつくって、日・米・露のヘリ
10機位で、原子炉の上に投下。
水道管の一方は原子炉の上に、反対側は、海側に投下し
海側は最後はジャバラ上の洗濯機と水道つなげるやつみたいの。
③海側にでっかいポンプ付の船を接近させ、水道管と接続!!!
④延々と海水が原子炉にふりそそいで冷却。
⑤日本が救われる。
⑥このカキコミは誰だ?とマスコミで話題に。
⑦このカキコミに感謝する何万人もの人が、個人の特定を希望。
⑧ついに俺のカキコミだということがばれ、世界中のヒーローに。
⑨俺が明日香キ○ラと結婚する。

517:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 21:21:49.33 lG5Hwsg00
銅板で囲って(密閉レベル)内部熱を伝達させる

→ その囲った銅板自体を冷やす

要は熱だけ奪い続けるヒートシンクの原理だな。

利点は放射性物質が漏れない事および液体窒素ぶっかけたり汚染や化学反応無視の
乱暴な冷やし方が可能って事。海に水没とかもいける。
難点は今からやるのは現場が大量に放射能汚染されてるので施工が現実的に不可能な事w

518:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 21:21:49.09 XKHnjPxrO
179 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) 2011/03/17(木) 21:13:35.02 ID:RALbPHdL0
とりあえず、コピペだが、、これ可能かな?

だれか政府に伝えてくれ、自衛艦、潜水艦、消防艇には発電設備がある。
タンカーに水を入れて発電所の海岸にもっていけ。 タンカーには大型ポンプが載っている。 戦車、潜水艦、上陸用舟艇、タンカーを使ってくれ
鉛板を全国からへりで空輸しろ、原発が海岸にあることは天の助け タンカーから出たホースを原発まで引っ張るには 鉛を張った水陸両戦車で引っ張る。
その後ろから鉛の盾を持った決死隊が。突入してホースの先端を 必要な部位に固定する。
海上自衛隊および航空自衛隊のすべての戦力を投入せよ。 小さいタンカーでも1万トン程度の真水を運べる。 オイルタンカーで持っていった水、又は、海水を、タンカーか消防艇の大型ポンプ
ホースに送る。上陸用舟艇又は水陸両用戦車でホースを必要地点まで引っ張る(鉛板はる)
ホースの先端は戦車の砲塔に固定する。砲塔を無線であるいは人力で所定角度までまわす・
日本のすべての自衛隊装備を頭を使って投入せよ みんな、このレスを2チャンにコピペしてくれ お願い
船のポンプは大きい 潜水艦は多少は放射能より安全






519:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/17 21:22:29.35 eF1SG/Br0
 アメリカ様でもどうようもないわ。

520:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/17 21:23:20.60 Ll2s8qHE0
>>406
URLリンク(www.tepco.co.jp)

521:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 21:23:23.40 2RhMJYqC0
帰宅した

>>510
もし採用されて貰ったら満額赤十字にくれてやるわ

522:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/17 21:23:46.70 EFlYL5Eg0
東京ドームのラジコン飛行船で映像を確認しながら放水出来ないかな。

523:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 21:24:06.87 J97JYn000
>>519
そらそうだ。
スライディング土下座して頼み込むしかない。

524:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/17 21:24:38.23 z45XvqZw0
「福島原発の建屋内に水を送る方法をみんなで考えよう」と

YAHOO知恵袋で知恵を募集してますよ

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

みんなでコピペしましょう

地球上の全ての生命体ために

525:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 21:24:39.18 lG5Hwsg00
こういう時の為に緊急で

チェルノ級に放射性物質で汚染された中でも中の人を完全に守って
活動できるスーパーパワードスーツの開発してる機関が必要だな。

ここまで待っても世界からそう言うのが出てこないとこみると
NASAやドイツでも開発してないんだろうな。。。。

526:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 21:24:59.39 OPT3xMKD0
酒屋で売っている氷を大量に用意して近くの鉄塔からパチンコでしこたま狙撃




527:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 21:25:13.53 L5GNe4u30
豆腐の角をぶつければ冷えるかもしれない

528:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 21:25:16.38 IkXqfrdkO
水風船を投石機みたいな <br> もの使って狙うか <br> 上空から <br> 何万発も落とすとか <br> どうかな? <br> <br> これなら中にもダメージ <br> あまり与えないだろうし <br> コントロールもしやすい <br> のでは…

529:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 21:25:55.05 0VSkuKx40
原発の目の前で寒いギャグを言う

530:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 21:27:01.19 ov5nJ8c20
>>529
さすが大阪府

531:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 21:27:09.77 GyPPTa71O
氷を用意するのは大変だから、たくさんの水風船を投下するのは?
デカイ袋で作る。
アドバルーンくらいの大きさ?で。

532:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 21:27:12.47 eBcJLtnG0
ヘリでの水放出をみてて思った。
ホースを作って、上に投下するくらい、絶対できるはず。

533:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 21:27:18.69 lG5Hwsg00
>524
けど前提条件わかって無い奴多いな

まず強力に汚染され済みで徒歩レベルで現場に入れないんだっての。
それすらわかって無い奴多すぎ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 21:27:30.27 P/xEeFmY0
ゴクウが爆弾セルにやったあれすればいいじゃん

535:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 21:27:34.69 Y+ojH9mZ0
原子炉の重さに匹敵する量の反物質を上空から投下

一応、エネルギーが出尽くす

ねぇ、これだめなん?
だめなん?
だめなん?
なんでだめなん?
なんで????

536:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 21:27:41.07 Y1DdX2cW0
しつこいようですが、やっぱり発想が稚拙ですかね。
海水を吸い上げるタワーを海上に早急に建設、滑り台的な鉄鋼ラインに水を流して注水。
マジでダメっすかね?流しそうめん鉄骨バージョン。
あまりに無反応なので何度も書き込みました。すいません。

537:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 21:27:46.29 JBIah2fr0
371 :公共放送名無しさん:2011/03/17(木) 20:09:49.93 ID:q5R7Cxxe
   ヘ
   リ
   |
■ ■ ■ ■
四 | 二 一
号 へ 号 号
機 リ 機 機

2台のヘリで長いワイヤーを引っ張って
真ん中にホースの先端を引っ掛けておけばいいんじゃね?

真上じゃないから少しは放射線レベル低いだろ?


499 :公共放送名無しさん:2011/03/17(木) 20:46:33.01 ID:q5R7Cxxe
>>454
水圧云々の話は、大蔵ダムの下流、原発より高い位置から送水すりゃ問題ない。
周辺の消防署から予備ホースをかき集めて、メーカーにも提供してもらってホースを繋ぐ。

原発一棟のサイズが50m四方くらいだから200mくらいのを用意する必要がある。
ワイヤーが切れても、ヘリ同士が衝突する事はないと思うよ。


524 :公共放送名無しさん:2011/03/17(木) 20:56:55.14 ID:Dr1KRv2g
>>499
なるほど、やっぱりなかなか良い案だよなぁ。
あと、自分が思いついたヘリに落下傘と錘のついたホースを吊るしていって切り離し、原子炉の中に投下する、って案も書いてきた。
>>475も書いてくる。


デカイ赤バケツで水汲んでばら撒くって管の案より、ここの案の方がまだマシな気がしてきたので。
どうせ今やってるのも駄目もとみたいだし。

475 :公共放送名無しさん:2011/03/17(木) 20:38:33.73 ID:LuTAmjfh
クレーン車に消火ホースを括りつけて放水する方法は試してみる価値あると思うのだが

538:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 21:28:00.81 J97JYn000
「米軍には、北朝鮮が崩壊した際に核物質を運び出し、
安全に処理することを想定した部隊が存在する可能性がある。
これは原発事故と似た状況だ。
今回の米軍の積極的な動きには、深い政治的な読みがあるように思える」

らしいから。

信じるも信じないのもアナタ次第。

539:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 21:28:15.22 ov5nJ8c20
>>529
例えば?

540:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/17 21:28:25.83 Om2gum4Z0
そういうのは原発の風下で建設してくれる勇敢な作業員を確保できたとしても
完成までに何週間も掛かるだろうね

自衛隊の放水で時間稼ぎしてる間に冷却系の機能回復が最優先

541:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 21:29:05.11 oH9fNWn50
プールに注水さえできればかなり事の進展が望めるらしいぞ
もう決死隊で打破するしかないんじゃないのか

542:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/17 21:31:59.87 ucRSIO/L0
巨大タンカーのバラスト水を、タンカーの
上から放水。


543:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 21:32:13.45 2RhMJYqC0
>>541

決死隊は法律が押さえこんでて出来ない
今回みたいな特殊なレベルの災害に対する特別法が無い

544:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 21:32:18.14 YaafDsSO0
>>507
いいね。田宮とラジコン小僧、農業ヘリの出番だ。
先に誰かが言った風船作戦、巨大な水風船を4機以上の大型ヘリで真上に運び、
ゴルゴに風船を打ち抜いてもらえば、大量の水を投下出来る。
円谷プロならいいアイデア持ってそうだ。
地雷除去用の重機は使えないのか。

オールジャパンで考えよう。

コスモクリーナーに頼るしかないのか?

545:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 21:32:33.10 YDmc2CLIO
炉の側の鉄塔間にワイヤーを渡す。
ロープを結わえた放水ホースを掛かるまで投下する。掛かったらロープで炉に放水出来る位置にホースの口を移動固定
反対側にさらにホースを繋ぎ足し放水する

546:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 21:32:38.96 GyPPTa71O
冷えピタの原材料をヘリで投下は?

547:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/17 21:32:56.09 9yLp51bO0
>>409
オレ含め、続々とそっちにも提言してるな。
みんなイイやつだ。
それぞれ、なごめる(笑)



548:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 21:34:06.92 lrbHRMTx0
だれか政府に伝えてくれ、自衛艦、潜水艦、消防艇には発電設備がある。
タンカーに水を入れて発電所の海岸にもっていけ。 タンカーには大型ポンプが載っている。 戦車、潜水艦、上陸用舟艇、タンカーを使ってくれ
鉛板を全国からへりで空輸しろ、原発が海岸にあることは天の助け タンカーから出たホースを原発まで引っ張るには 鉛を張った水陸両戦車で引っ張る。
その後ろから鉛の盾を持った決死隊が。突入してホースの先端を 必要な部位に固定する。
海上自衛隊および航空自衛隊のすべての戦力を投入せよ。
小さいタンカーでも1万トン程度の真水を運べる。 オイルタンカーで持っていった水、又は、海水を、タンカーか消防艇の大型ポンプ
ホースに送る。上陸用舟艇又は水陸両用戦車でホースを必要地点まで引っ張る(鉛板はる)
ホースの先端は戦車の砲塔に固定する。砲塔を無線であるいは人力で所定角度までまわす・
日本のすべての自衛隊装備を頭を使って投入せよ
みんな、このレスを2チャンにコピペしてくれ お願い
船のポンプは大きい


549:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/17 21:34:10.57 eEIyM2VdI
湾岸戦争で使った、油田火災消したジェットエンジンで水を飛ばすヤツ。
あれ借りてこいよ。

550:IQ測定不能(愛知県)
11/03/17 21:34:32.54 Y+ojH9mZ0
どこでもドアを急いで開発

海底と原発上空をつなぐ

一気に水が流れ出る

冷えて万事解決

ついでに永久機関なので原発に代替可能

水力発電所完成

日本中の原発は「どこでもドア水力発電」
にすべて置き換わる

世界中に技術を伝える

資源が豊富になり、CO2も出さない

地球がキレイになり、いずれ世界平和が訪れる

どう?

551:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 21:35:26.36 2RhMJYqC0
糞スレ化すること覚悟で建てたが
本当に良かった

ありがとうお前ら

552:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 21:36:59.55 GyPPTa71O
>551
礼は実現してからにとっとけよ

553:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/17 21:37:09.26 XiGJKL3s0
原発事故が実はよく分からない人はここを読んでね
URLリンク(www.nuketext.org)

554:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 21:37:30.54 oH9fNWn50
東電は責任を感じてるなら役員にホースもってプールまで突っ込ませろよ
現場の人間ばかり危険にさらしやがって

555:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 21:37:53.61 JBIah2fr0
>>1
同時に自民議員に連絡か自民のHPに投稿したほうがいいんじゃまいか。
防衛省・自衛隊のサイトのとこにも送った方がいい。

556:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 21:38:32.18 eBcJLtnG0
===被曝少ない方法=================

原発の建物を挟んで、500M位はなれたところに、
高ーイ鉄塔を2つ建設する。鉄の棒を、地面に差し込むだけでもいい。
鉄棒の先は、Y字型になっている。

長ーいホースを、建物に近づかず、半径500Mの距離を保って
ぐるっと輪っか上に置く。そして二つの塔の上にのせる。

長ーいホースの両端を引っ張れば、ぴーーんとホースが原子炉
上空に設置される。あとはポンプ車で安全なトコロから、
水を送ればいいだけ。(ホースは原子炉上空の位置に
穴があいていて、水が降るよ)

557:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 21:39:14.73 x089wl2CO
>>548民主党だぞ

558:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/17 21:39:38.07 Ll2s8qHE0
消防船は放水能力が圧倒的に足りないな

559:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/17 21:39:51.89 ucRSIO/L0
巨大タンカーに、高層ビル用消防車を積み込んで
放水。

560:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/17 21:39:53.30 d7kPCcHF0
津波が来れば冷やせる

561:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 21:39:57.50 2RhMJYqC0
>>552
そうだな!

>>555
防衛省のサイト投稿には送ってる
他に直接的に良さそうなトコあったら頼む。俺が送らなきゃいかんこともないから
場所を知ってるヤツが各自送りまくってくれたほうがむしろいい。複数人になるので

562:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/03/17 21:40:01.75 hCeECdr80
巨大扇風機で追い風にしながら近づいていく

563:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 21:40:25.85 5rVKK5fqO
農薬散布に使う無人ヘリって水を大量に運べないんだろうなぁ…
100台200台レベルを集められれば…

564:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 21:41:36.09 OiYrGfJt0
窓口作ってくれた方がいいんだけどな。
これ系のメールで向こうの業務邪魔しないように。
バックアップしてる専門家に精査させれば実現性とかも評価してくれるだろう

565:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 21:41:49.71 JBIah2fr0
URLリンク(sec.mod.go.jp)
防衛省・自衛隊 ご意見

566:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/17 21:41:58.92 Ll2s8qHE0
>>561
アホ案を大量に送っても迷惑なだけだと思うが


567:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 21:42:02.58 YDmc2CLIO
陸上自衛隊の有線誘導ミサイルの炸薬を抜きホウ酸を詰めて撃ち込む

568:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/03/17 21:42:11.01 uJaY6pkL0


296 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 21:21:06.52 ID:cQu21AfZ0
こういう重機使って、先端にホースくくりつけて伸ばすとかできんの。

URLリンク(www.kato-works.co.jp)

おおまかに長さと角度で筒先位置わかるだろうし、人が近くまでいく必要も減る
圧力もそれほど必要ないし
なにより一度セットしたら遠くから水だけ補充すればいい

これだ、やっぱり重機使おう

569:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 21:42:26.16 nJ3ZAmmU0
送るなら試行錯誤してからな

570:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 21:42:40.18 nYEfLavS0
ヘリでホース運んで上空から4Fに着地か引っ掛けさせて
あとは海からポンプ車で注水

これで終わりじゃない?簡単に。


571:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 21:43:50.87 l8jZQBVt0
放置が一番
そのうち熱も引くさ
地球の悠久の歴史に比べれば鼻くそみてーな現象

572:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 21:44:15.98 2RhMJYqC0
>>566
それは確かにあるね

何か良い方法考えてみる

573:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ)
11/03/17 21:44:26.51 esxSb/Ss0

というか、ホースとかややこしいことよりも、
単純に放水バケツとヘリを結ぶヒモ(?)を150mくらいにすれば
いいんじゃないんか?
もっと精度も上がるし、危険も減るのでは?
とテレビを見ながら考えた。

574:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 21:44:27.10 Y+ojH9mZ0
↑お前もな

575:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/17 21:44:57.83 0Hy54+NTI

福島原発で重要なことを伝えて欲しい。東京消防庁には、警視庁の放水車を遙かにしのぐ「ドラゴン」という物三台あり。放水量5,000リッター/分、無線操縦、連続放水。いまだ車庫と工場で寝ている。何とか税金の無駄遣いをなくしたい。

576:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/17 21:48:27.79 ucRSIO/L0
巨大タンカーの、上をくりぬいてバラスト水に循環モーターを
つけ接岸させる。そこに使用済み燃料棒を入れる。





577:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/17 21:49:26.22 zWAOQ6rJ0
非常用発電機も燃料タンクも少し深い地下に
入れておけば大丈夫だったのでは?って素人は考えてしまう…


578:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/17 21:49:58.90 Ll2s8qHE0
>>575
水届かないんじゃね?

579:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 21:50:23.25 5rVKK5fqO
>>575
何故それが眠っているんだろう…
輸送の問題なのだろうか?

580:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 21:51:58.20 ohRGslFh0
鉛を投下すると、どうなるの?

581:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 21:52:18.53 eBcJLtnG0
>>568
すっげーなこのクルマ。
そうだよな。こういうの一台原子炉の横につければいいじゃん。
ホースつければいいじゃん。
ヘリとかと違って、ずーーーーっと放水しっぱなしにできる。
なんで、こういうクルマ使わないんだろう??????????

詳しい人、マジレス頼む

582:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/17 21:52:29.51 Ll2s8qHE0
URLリンク(www.afpbb.com)

583:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/17 21:52:47.30 SP/Hqauv0
別スレからきました。注水方法なんとかしたい。

長ーいホースを用意。
このさきっちょを車でもロボットでもラジコンヘリでも何でもいいからプールまでもってく。
うまく届いたらなんとか固定。やり方はあるはず。
水流で暴れない程度の重りでもいい。
ホースに水を流す。
長すぎて水圧足りないというなら、送り出す方をとても高い位置に持って行けばいい。
今回の放水距離の50mあたりにプラントより高いプレハブ置いて、そこから流し込んでもいい。



584:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 21:53:53.30 l8jZQBVt0
必死に人力で冷やそうとしてる勇者さまはどんだけ続ける気なんだ?
プールだけでも数日で干上がったということは鬼のような犠牲出して毎日100t以上注水を最低数年続けるんだぞ
ありえんな
放置決定

585:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/17 21:53:57.59 rfyQ3RvP0
>>575
放射能受けても正常に動くものでしょうか?

586:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 21:54:15.43 LFabE+RY0
200mくらいのワイヤーの真ん中に放水ホースの先端を引っ掛ける
ヘリ2機でワイヤーの両端を持ち上げ、南側から3号機へホバリング(原発の真上じゃないから放射線量は少ない)
水は大蔵ダムから高低差を利用して送水する
ホースは消防署やメーカーから約3km分を集める

URLリンク(uproda.2ch-library.com)

587:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/17 21:54:19.03 9yLp51bO0
捕鯨船の名射手のジイさんに、建屋上部めがけ、ロープつきのモリ打ち込んでもらう。
ロープの端には、ホースつきの滑車付けておく。
で、船側のロープをヘリで建屋より高く持ち上げれば、
カラカラカラとホース滑車が届く。
あとは、のべつまくなし海水放水。

我ながら名案!
ヤホーの方にも提言してこよう...............ヘ(;^^)ノ スタコラ

588:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 21:55:20.36 rh9oBwn70
ヘリでなくジャンボを使え
はるかに大量の水が撒ける
URLリンク(www.youtube.com)

589:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)
11/03/17 21:56:08.33 eEZIHpFw0
すごいゆれ


590:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 21:57:46.57 2RhMJYqC0
関東組大丈夫か?

1000行くまでに間に合うか分からんが
ある程度纏めてみようかと思う

591:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/17 21:58:45.28 DdJDMLa20
【巨大水没プールの建造】~チェルノブイリの石棺建造は半年かかった~

イメージ画像

URLリンク(loda.jp)

592:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 21:58:48.50 2RhMJYqC0
気骨のある奴、誰か300以降の纏め頼みたい

>>1~299までは自分がやる

593:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 21:58:48.96 eSvaBQqE0
>>586
ワイヤーで吊るとかいう案幾つか出てるけどさ
クレーン車一台で済むんじゃないの?
ホースを吊れればそれで用は足りるように思えるんだが

594:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/17 22:00:01.97 lVY2Bc6I0
人工的に雨を降らせる。被災地はさらに危険になるが


595:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 22:00:06.18 5rVKK5fqO
>>584
取り敢えず温度が下がれば放射能の濃度も下がり、近付いて色々な作業が出来る様になるんだってよ。

596:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/17 22:00:12.55 ucRSIO/L0
丸い氷を転がして入るようにする。
棒2本でころがる。

597:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 22:00:51.71 lG5Hwsg00
相当量の水流の超パワーに耐えれる固定方法が無いなら
ホース持ってく案は意味が無い

598:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 22:01:46.98 ysrXAl2AO
冷えピたのゲル部分を大量投入したあとに、海水投入…ダメだよね…。
あとは、世界一デカイ飛行機運搬してた飛行機を使うとか

599:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 22:02:27.68 Ik8u6ugl0
余震怖い・・

原子炉を覆う程度の人口津波を起こすというのは手荒かな

600:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)
11/03/17 22:02:51.68 VFiF20Uu0
とりあえず付近に散水しつつ無線重機で瓦礫撤去くらいの事はできないのかね
かなり違うと思うんだけど

601:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 22:02:53.50 lG5Hwsg00
>>593

地上からも近づけないんだと。機動隊のは駄目らしい

602:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/17 22:03:34.16 lVY2Bc6I0
原子炉に隣接している塔にホースを固定して、そこから放水する。

603:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/17 22:04:44.38 LAImDVS00
オホーツクあたりの巨大な氷持ってきて
建屋の骨組みの上に被せる

604:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 22:04:51.93 5rVKK5fqO
>>596
氷のような固形物はそれを投入する際の衝撃が爆発誘発等危険らしい。

605:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 22:05:03.69 LFabE+RY0
>>593
被曝量云々って話が多いんで少しでも遠い方法がないかなと。
地上と空中で、空中の方が被曝量が多いなら当然却下でクレーンに軍配。

606:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 22:05:19.87 YaafDsSO0
外壁が邪魔をしているならいっそのこと外壁のみ葉っぱ仕掛けて
取りくずし他方から同時注水する。

ビルを取り壊す鉄球で外壁をぶっ壊す。

607:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 22:05:37.77 eSvaBQqE0
>>597
だからこそのクレーン車じゃないのか
大型のヤツならそう揺すられはしないし、ホースも治具取り付けて固定すれば大丈夫な筈だが

608:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 22:06:21.80 Jwd7FyjW0
3号の爆発時に、プールにヒビ入ってたら、いくら水かけても
溜まんなくね?


609:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 22:06:21.58 +Pdy0KFa0
水満載のタンカーを全速力で座礁上陸させてDU弾頭貫通弾で破壊とか無理なのかな・・・

610:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 22:06:37.37 DzmBEY+g0
URLリンク(www.youtube.com)

【高田純】福島原子力発電所の行方


611:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 22:06:52.58 rm2iaam/0
上空からの放水はボーイング747-200Fが最強らしい。
日本にはないからオバマに要請したらいいのに。

www.youtube.com/watch?v=xzwS8Gv27J8


612:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/17 22:06:55.10 LAImDVS00
>>604
90メートル上から水をまいても大丈夫なのに?

613:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/17 22:08:25.18 9yLp51bO0
>>593
明朝には、汚染ひどく、クレーンとか人間が近づくのは無理になる。
以下、遠くから、どういう方策があるか?
とゆー論点に絞ってアイディア出し合うべきだろう。

614:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/17 22:08:26.64 Om2gum4Z0
建屋上部から散水する案はどれも不採用だな
放水車で取り敢ず供給成功したようだし更なるリスクが増えるだけ

615:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/17 22:08:32.26 Ll2s8qHE0
直接流し込むならタワークレーンかオールテレーンクレーンを活用
>>568
>>581

そらからぶちまけるなら
>>582
>>588
URLリンク(www.shinmaywa.co.jp)とか

現実的に考えて

はしご車は、はしごの先の奴が放射能で死ぬ
ただのホースは水圧で破裂する

高さ約40mをクリアしなきゃいけないからな>>520

616:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 22:08:34.47 QoUj8orK0
特別な施設を作ってる時間は無いし、現実的には
決死隊作って巨大ポンプ設置&放水しかないだろうな
決死隊は銅像になって100年名を残せるけど・・・

617:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 22:09:37.01 45elJjm3O


焼け核に水


日本列島あぼーん


618:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 22:09:37.94 YaafDsSO0
最後の手段は皆で水風船かかえて特攻しかないのか?

619:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/17 22:10:07.66 x6fI/Dbk0
中国にロボ借りる
URLリンク(www.hatsune.cc)

620:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 22:10:50.08 xHeFji8nO
海から消防挺の放水じゃ届かないのかね?

621:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/17 22:11:32.18 LAImDVS00
中国のじゃなあ・・・
信用でけん

だいたいロボットは放射線だか放射能だかで機能しないらしいし

622:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/17 22:11:57.66 Ll2s8qHE0
>>620
高さ15mの放水が限界。距離的にも高さ的にも全く足りない>>520

623:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 22:12:09.30 lG5Hwsg00
そもそも中が見えないのが問題だよな。
電気が無いと本当どうしようもない文明だぜ

624:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/17 22:12:27.55 +XwEmnZ40
おまえら考えるのはいいんだが、恒久的にできないと意味ないぞ。
一瞬冷やしたってしょうがないからな。海に沈めるとか論外だろ。日本を滅ぼしたいのか?


数Km~10kmの縦穴を掘って、原子炉ごと地中深くに生めてしまう。
上から溶かした鉛やホウ酸をかけ、コンクリをかけてふたをする。
縦穴を掘った時点で先に鉛/ホウ酸もいれておいたほうがよい。

問題点は
水/土の汚染 → どっちみち汚染されている
穴を掘るのに時間がかかる → それまでは冷却で時間をかせぐしかない
爆発等の危険 → 専門家が考えてくれ
海岸が近すぎるので水が出てきてしまうようなら不可能かもしれん。

625:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/03/17 22:12:32.97 cBduDetAO
玉いれよろしく雪玉を力いっぱい投げいれる

626:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 22:12:34.50 XBln0mrnO
胴体に水汲める飛行機なかったっけ?



627:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 22:13:10.87 Jwd7FyjW0
現存の消防車と消防船に鉛の板貼りまくって接近戦しかないよ。
「しらせ」だって、貨物船に色々貼り付けて南極だって行けたじゃないか。

628:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/03/17 22:13:15.10 B/nhO+2dO
雨乞い

629:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 22:13:20.38 YaafDsSO0
送水管のパイプラインを施設し先頭はクレーン車で固定すれば
流しそうめん状態に水を注入できないものか?

630:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/17 22:13:23.74 LAImDVS00
雨を降らせたらいいじゃん
みんなで雨乞い

631:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/17 22:13:31.24 k+22yiABO
おれの冷えピタやる (≧∇≦)つ□

632:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/17 22:13:50.07 Ll2s8qHE0
>>624
>それまでは冷却で時間をかせぐしかない

結論でてんじゃん
次策をかんがえる為の時間稼ぎだよ

633:あの(チベット自治区)
11/03/17 22:14:15.37 FE505+ah0
コンクリートポンプ車は?

634:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 22:14:35.93 5rVKK5fqO
>>612
衝撃を弱める為に高くから放水をしているというのもあるらしい。
高過ぎても霧状になりプールに水が入らず、低すぎでも衝撃で危険とNHKの解説者が言っていたよ。

635:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/17 22:14:56.71 LAImDVS00
>>628
結婚しよ


636:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/17 22:15:00.32 W/t1fUmj0
別板であがっていた案ですが、ボーイング747を使って水を落とす方法(ヘリの数十倍)は、どうですか?

637:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 22:15:17.87 lG5Hwsg00
>>626

だから飛行機系は無理なんだって。

精度と効率に著しく欠ける上に施設上空って見えないだけで事実上
超高濃度放射能地獄地帯なんだから。

伊達に上空の高さ無制限で飛行禁止にしてるわけではないのだよ

638:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 22:15:28.78 eBcJLtnG0
>>611
すげえ!!飛行機が下痢してるみたいだ!!!!!!!!
本当、借りればいいのに。貸してくれるだろ。
こんだけの惨事なんだから。

639:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 22:15:51.37 gTfA438P0
液体窒素とか使えないのだろうか?

640:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/17 22:16:53.89 ucRSIO/L0
タンカーに鉛の部屋をつくり、さらに300mぐらいの放水用パイプを
タンカーの上に構築し投入。

641:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 22:17:16.31 Ik8u6ugl0
>>623
中が見える状態になったらある意味怖いんですけど

642:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 22:17:20.91 6EI5jXSzO
北極から氷山を運んできて屋根にのせる

643:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 22:17:33.63 OiYrGfJt0
もはや打ち込む系しかないのか。


644:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 22:17:34.70 lG5Hwsg00
>>639

現場に立ち入れないから無理。
4日前なら出来たはずだけど。

645:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 22:17:39.72 MqMfOKWN0
ハシゴ給水車で放水口を固定→放置でいいだろ
水だけ随時補充

その作業員は犠牲になるかもしれんがそれをやらんともうどうしようもない

646:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 22:17:40.39 ysrXAl2AO
美ら海水族館の水槽被せる。
水圧にも耐えられそう

647:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/17 22:18:39.83 LAImDVS00
>>634
ふうんそうなんだ…

ありがとね!


648:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 22:19:19.56 eSvaBQqE0
>>613
だから今だってローテーションしながら水ぶっかけてる訳だよな
クレーン車だってずっとそこにいる訳じゃ有るまいし、持って行くだけ持って行って作業終わったら即撤退、じゃダメなのか?
要は現場までホースが繋がってれば良いんだからさ

いやまあクレーン車持って行くだけでも十分危険だってのは確かにそうなんだけどさ
けど結局誰かが決死隊になんなきゃ解決しないんじゃないかなあ

649:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 22:20:17.77 Yl4R1f1RO
大量の雪を落とす

650:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/03/17 22:20:29.26 264ZEx/x0
作業は死刑囚にさせれば良いのでは?

651:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/17 22:20:45.13 DdJDMLa20
まずは現在一番大切なのは冷却。放水をいろんな方法で継続し冷却し、長期的視野と
して、原発建屋を囲むようにして塀をつくり原子炉をほうさん入り海水で水没
させる。水没させなくても半分が海水に浸る程度で冷却効果はあるかもしれない。
>>197
詳細

放射能塵 の拡散を抑える覆いを作らなければセシウム137は30年でやっと半減期、セシウム135は230万年以上放射線を拡散しづづける。

冷却期間も年単位のものなので、長期的視野を考えないといけない。
一時的な冷却だけでは意味を持たない。
放水とヘリだけでは作業員が消耗死するだけで問題を先延ばしているだけ。

根本的解決は放射原を隔離する方向でいろいろな視点から方法論を模索しないといけないと思う。

652:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 22:20:56.60 Yvdf0g0HO
ステレス空母で爆撃しかねーなw


653:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 22:21:05.48 BhxATdaL0
犠牲者を出すという前提は絶対だめなわけ?

654:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 22:21:14.38 h8++jJo+O
ドライアイスを詰めたカプセルを射出する。
二酸化炭素が大量発生するから近辺に影響あるか・・・。

655:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 22:21:18.07 AXtszmVI0
ラジコンヘリで上空から内部の状況を撮影できないものか?

656:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 22:21:52.82 XBln0mrnO
不謹慎かもしれないけど
津波を誘発して、直接海水をぶちこむのはダメかね?

657:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/03/17 22:22:02.57 264ZEx/x0
死刑囚なら100人は確保できるぞ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/17 22:22:51.69 KyoXQ/Ql0
ヤマハ発動機の産業用無人ヘリコプターで偵察やホウ素の投入はどうだ。
GPSで自立航行も可能で中国に軍事転用のため輸出されそうになった逸品だ。
逮捕者も出たがこれで名誉回復ができるぞ。

ただし、高度や胃オペレーターからの距離の規制があって
現行法では協力の申し出ができないのかもしれない。
URLリンク(www.yamaha-motor.jp)

ヤマハさん国難に力を貸してください。

659:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)
11/03/17 22:22:52.00 VFiF20Uu0
>>650
間違いなく逃げ出す

660:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 22:22:54.27 MqMfOKWN0
だからーw

死刑囚なんて他人殺すような奴なんだから使い物になるわけねーだろw

661:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 22:23:07.33 +Pdy0KFa0
4号機を覆うように無線誘導で水タンカーを当てられないの?
船体が遮蔽になるし2度ウマじゃないか?

662:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 22:23:17.35 eSvaBQqE0
>>653
絶対ダメという事はない、はず
ただ決死隊を組むからには絶対確実な方法が要求されるのは確かだな

663:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/17 22:23:25.12 uDOXxF+S0
なら、散水ロボット“スカット君”
URLリンク(tmc-web.blogdehp.ne.jp)

664:名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄)
11/03/17 22:23:34.00 l27SP4J1O
バカンとセンゴキを原子炉にぶち込めばいい

665:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 22:23:42.79 lG5Hwsg00
>>641

どうせどれも風穴空いて外とダダ漏れ直通関係なのは変わらん。

少しでも把握出来た方が良い。情報の無さ過ぎが怖い。


>>646
アクリルは衝撃や熱にある程度強いけどこんな熱発してる現場じゃ流石に弱者。
火が出たり100℃超えかねない状況は到底無理。
それと汚染物質がなぁ。。。
改めて放射能ってすげえな。

ワンピースにそのうち出てくるんじゃねえのか?

カクカクの実の原爆人間とかよw

666:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 22:23:54.00 OiYrGfJt0
>>656
引き波で放射性物質がさらわれなければ、アイデアとしては無くはない。

667:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/17 22:23:58.41 Ll2s8qHE0
>>645
freedomccsさん

真面目な話。

原発建屋前に500t(ブーム126m) か 700t(ブーム200mくらい)のクレーンを設置すればおk。

クレーン自体は既製品であるし、分解して組み立て使うのが主流。

日米の大型輸送ヘリでパーツを現地に輸送

鉄骨鳶を大量に配置して6時間めどで組み立てる

設置して先っぽに放水ホースを付けて常時放水可能

クレーンの孫(先っぽの事)を調整すれば建屋の屋根ギリギリまでブーム倒して、原子炉なりプールなりの真上にピンポイントで設置可能。

ブームの長さと建屋の高さ次第では50~80mの距離からいける
もしダメなら無線で遠隔操作も可能。

これが時間的にも効率的にも最善と思われる。

補足
放射能で無線遠隔が不可の場合、有線遠隔もできます

. 違反報告編集日時:2011/3/17 21:42:45
回答日時:2011/3/17 21:34:29
.


これでよくね?

668:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 22:24:12.33 feGsctk8O
先が長さ200メートルぐらいのクレーン作って、キャッチャー好きなヲタに操作させれば瓦礫どかせそうでない??

669:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 22:24:31.33 LFabE+RY0
>>648
今日の作業、元々は給水車と繋いで連続的に放水する予定だった。
けど、外に出たら被曝量が基準値を超えるって事で、運転席から降りない方法が取られた。
それが、放水車だけで今晩の作戦が行われた理由。
運転席も鉛板で覆ったり、ホウ酸水が入った水袋で周囲を囲んだりしたらしい。

クレーンの作戦は効率的だが、ドライバーはどうやって逃げるか、基準値を超えないかだよね。
もう一台の装甲車みたいなのと一緒に行って、クレーン操作が終わったら逃げ込むくらいかな。

670:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 22:24:58.23 N4QaIQpG0
>>650
現実的には無理だけど、それが1番だよなぁ
作業を終えたら、その場で釈放で

671:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 22:25:14.69 OiYrGfJt0
……みんなでプールに飛び込む。
コスパ最悪だなこれ

672:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 22:25:29.54 5rVKK5fqO
>>656
そもそも津波で冷却施設が破壊されたのが問題なんだけどね。
だから最初は電源車だけで冷却出来るはずだったんだけど…

673:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 22:27:53.62 LFabE+RY0
>>658
それなら、こっちの方が・・・
URLリンク(www.youtube.com)

674:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 22:29:06.25 qUJyaJAl0
上面が開いているプールに水を入れるのは比較的容易。

根本的な問題点として、放射能を大きいインフラを使って扱えない
今の状態そのものが問題。

ついては現段階から中長期的方策を見越した
第一原発自体の処理機構を構築し始める事を提案する。

第一に 放射線、飛散物、などから人員と機材を避難出来る土塁を構築する

土塁の構築は初期的現段階においては続々集められる機材や資材を
爆発や放射線、施設からの飛散物から守る土塁を
自衛隊の陣地構築技術を基に施設の100メートルから30メートルの間に構築するべし。

その土塁構築を進めて、放水車の放水角度を稼ぐ土台、真水プール、発電機の整備、
保持する場に作り続ける。

更には土塁に土台の構築を進める。
今後余震による更なる津波が来れば状況は簡単に破綻しかねない。
そのために人員と施設を津波から守る堤防施設へも増築を勧める。

ゆくゆくは内部を事故原発処理施設機構と化したドーム状の施設に構築していく。

この為には陣地構築技術と原発内部の施設機構を熟知した上での設計計画を立てなければならない。
構築されるそれぞれの段階で作業における底上げの施設となる。


全体を段階的に囲う形に進める事で、初期的には作業人員と機材の保護。
中期的には近距離、中距離の放射性物質の飛散を防ぎ、また国民や世界の視覚的な安心へと
繋がる。
中長期的には、事故原発をただ封じ込めるだけでは無く、飛散を防ぎつつ内部にて
処理を進められるドームとし、世界的な飛散を防ぐという実質と他国の人々にも安心を
与えられるという効果が見込める。

1・土塁構築(人員と機材の現段階での保護)
2・土塁と土台の構築(放散水の土台、真水プール、機材の保護施設を増やす、人員の保護やケア施設)
3・施設全体と人員、機材を余震からの津波から保護出来るよう囲む
4・ドーム化へ進める(内部を事故原発処理機構を備えた施設化する)

現段階から中長期を見越した、福島第一原発の周囲敷地全体を当事故原発処理機構をする。


以上は官邸に提案をした内容なのだが、忙しいだろうし様々な情報を扱う部署であろうから
目に止まる事は難しいと思う。
国民の意識を一体としこの危機を乗り越え、平穏の日々がまた早く訪れる事を深く願いつつ
こちらにも発表させて頂く。

福島第一原発に、今まで本当に多くの人々の生活を支えてくれてありがとうと言いたい。
そしてもう少し頑張って欲しい。語弊がある事を承知の上でだが、
国民全員でこの問題を乗り越えようとするから、どうか原発1号炉、2号炉、3号炉、4号炉
それぞれ皆の生活を支えた道具としてその最後を立派に勤め上げて欲しい。
穏やかな終焉、解決を心の底から願う。

675:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 22:29:28.55 Jwd7FyjW0
これはまだ出来てないのか??
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

676:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 22:30:41.43 Xs0ERdAk0
どこかの板に巨大なサルベージ船の画像貼ってあったが
海側から来てその先端から放水できないかね
ただ移動に時間がかかりそう


677:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 22:30:49.38 YaafDsSO0
原発事故から1週間近くがたち、日本に高濃度放射能を防ぐ防護服がないのなら
政府はアメリカやEU諸国などに防護服の提供を呼びかけているんだろうな?

宇宙服って日本にないのか?

678:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/17 22:30:54.07 Ll2s8qHE0
>>669
トレーラーの荷台外して突貫工事で鉛板
運転席に貼り付けて退避車にする、は?

679:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 22:30:56.63 rAspofVm0
これは?

大容量泡放水砲システム配置例
 6万リットル/分放射システム
URLリンク(www.teisen.co.jp)

「高さ7~8mの防波堤等の障害物を越えて」
とあるのである程度の土台を作ってやれば届きそうだが。
一度設置したら給水の手間もなく、人でもいらなそうなのでいいと思うが。




680:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 22:31:13.78 lG5Hwsg00
死刑囚なんていう事聞かねえで即効バックレるか
ヒヒヒここでライターをぶっこんだら世界が終わるぅううとか
ラリって世界滅ぼしかねないだろw

大体犯罪犯すモラルの奴が自分が死ぬの確定してるのに
他人救おうなんてスーパーヒーロー気質なんて持ち合わせてるわけが無い。
真逆のヤケクソチンピラ廃人精神鑑定気質だろw

681:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 22:32:58.51 YaafDsSO0
放射能防御が一番の問題なら100%放射能を防げる作業服を
作ったほうが早くないか。

682:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 22:33:46.12 F/HiR2000
>>679
放射線が強すぎて、誰かを生贄にしないと設置できないと思われ

今回の人災の8割以上の原因である
菅総理を生贄にするなら大賛成の策だが。

683:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 22:34:09.69 5rVKK5fqO
>>677
宇宙服は無重力での使用が想定されていて地上では重くて着れないらしい。

684:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 22:34:19.97 /ndly18t0
17日までのドイツ予想分布図
URLリンク(www.spiegel.de)
15日から20日まで
URLリンク(www.spiegel.de)

685:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)
11/03/17 22:34:53.58 KVEwlfKS0
>>674
>人員と機材を避難出来る土塁を構築する
余裕がないからソビエト方式でやるべき。
東京電力を国有化して、東電社員を5万2000人強制徴用すればいい。
被曝線量の上限も7000 mSvに引き上げればソ連並みの作業ができる。

686:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 22:35:10.98 GXvEshX20
たぶんダメではないだろうか。行き着くところまでいくんじゃないか?
今深刻なのは避難民の生活のことじゃない。
日本の約半分が壊滅する可能性がある。
そして日本は世界から孤立する。

そのことをもっと深刻にとらえるべきだ!
いまのところ事態を終息させる手段がないんだ。
自衛隊は決死の覚悟で望むべきだ。
あのヘリからの散水、とても本気とは思えない。


687:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 22:35:42.37 GParG75S0
>>681
なぜ現時点で無いのかを考えてみよう

688:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 22:35:59.02 +Pdy0KFa0
港湾埠頭に装備されてるバース消火砲を巨大タンカーに積んで海側から砲撃。
水源は海水。

牛の血の高粘土発泡消火剤も使えないか?アルファベータ線の遮蔽にならないだろうか。


689:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 22:36:05.75 OiYrGfJt0
放射性物質を防ぐ服はある。
が、放射線は防げねえ。ガンマ線は10cmの鉛じゃないと止まらない。
中性子線?知らねえなぁ

一旦囲うしかないかもな。外で作業するためには。

690:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)
11/03/17 22:36:59.38 eEZIHpFw0
>>679
これすごくいい
政府に買ってもらって
あるだけ全部

691:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/17 22:37:21.16 Ll2s8qHE0
>>689
全部防ごうとすると原子炉を着るしかなくなる

692:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 22:37:51.90 lG5Hwsg00
>>681

そうなんだけど放射線って物貫通するのが特技だから今だ開発できないんだろうね。

こんな事態になってもNASAもロシアもユダヤなんかの陰の科学団や
マッドサイエンティストからもスーパーアーマーの提供無しなんだから
開発自体難しいんだろうね。

宇宙服は論外だし。

693:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 22:38:21.91 OiYrGfJt0
>>686
俺もそう思ってるから足りない頭使ってるんだけどさ、
厳しいよな。
個人的には、もう飛散をなるべく防ぐ対策に移るべきだと思ってるんだが。

稼いでる時間がもったいない。
この無駄な時間は絶対に後々後悔することになるだろうに。

694:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 22:38:33.74 m9aCd2kh0
案1
①建物の表と裏に梯子車待機。
②片方のはしご車側から紐つけたクロスボウ撃って反対側に落とす。
③両方のはしご車の先端に紐を滑車で固定して綱渡り出来る状態にする。
④その紐を通す輪っかにつないだホースをスルスルと伸ばして放水。
欠点・そんな余裕あれば普通にハシゴ車で放水しろ。

案2:塵も積もれば作戦
①風上に人工降雪するマシーンを多数準備。
②巨大扇風機を準備。
③ひたすら雪を降らせ続ける。
利点・風上だから放射能の影響は控えめ。

695:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/17 22:38:34.82 Ll2s8qHE0
>>690
いや、放水距離が足りない
高さだけで40m近いうえに80mの距離ですら命がヤバイ

696:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)
11/03/17 22:39:27.04 KVEwlfKS0
ソ連方式でやればいいのに。

697:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 22:39:51.70 OiYrGfJt0
>>691
軽くでもいいから覆うといいと思ってる
ホウ酸水ぶっかけた網くらいのレベルで。

多少放射線量減らせば選択肢は増えるだろう。

698:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 22:40:20.59 eSvaBQqE0
>>669
うん、効率的だと思うからこそ俺もちょっと本気でしつこいくらい言わせてもらってる
確かにドライバーにはかなり覚悟して行ってもらわんといかんが、ほっといたらそれどころじゃない訳だろ
実際問題、他に良い方法ってなくね?

699:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 22:41:00.68 qUJyaJAl0
>>685 答える。
人員は集めるという形で集めるのでは無く、
まず民間の支援という草の根の支援ネットを構築する所から
呼びかけるべきだと強く感じる。

政府は自衛隊に指示を出す。また米軍を始め大規模に各国から支援や協力を得ている。
もって、民間は何をしているか。
ある葬儀社は要請された棺と共にトラックの荷台で空いた部分に水を詰め込もうとした。
しかし政府に止められた。管理が出来ないからだそうだ。

これではいけない。管理という見方は大切だが、まず支援の届かない道路もない
高台に逃げている人が居る。そういう人達にも支援が浸透するように
トラックの中身は支援物資をミックスして送る必要がある。
端的に言うとそれが出来るのは民間。
顧客としての民間と企業を垣根を超えて協力し、三陸を陸路で新潟から秋田を通る
燃料を含む輸送リレールートを確立すべき。


そして、そうした民間の意図を構築し皆で共有を始めた時に
意志ある国民を実現可能な形で募る事が出来る。
誰かや組織を叩くのは愚の骨頂だ。垣根を越えて協力をしなければならない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch