福島原発を冷やす方法2号at LIFELINE
福島原発を冷やす方法2号 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 11:22:34.81 Z+MyyBHm0
1乙

3:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 11:23:05.85 Z+MyyBHm0
前スレ
>>993
URLリンク(ameblo.jp)

これだめか?




4:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 11:24:53.56 8SkX95bG0
16ノットって…
まず現場まで何日かかるんだ

5:1(愛知県)
11/03/17 11:25:54.92 2RhMJYqC0
とりあえず、他スレの発案(下らんモノも含む)纏めてテンプレ化作業してくる

6:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 11:28:13.33 Z+MyyBHm0
>>4
これで引っ張れ!

URLリンク(www.youtube.com)

7:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/17 11:28:43.93 QiVubMTW0
コンクリートポンプ車ってのは、水も発射できるのか?
できる場合、射程と放水量はどのぐらい出る?

8:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 11:34:47.90 PNcycWn+0
>>7
コンクリポンプに「飛ばす」能力はない。
上から落とす感じになるけど、今回は大型でも届かないし、あの骨組に横付けして作業せにゃならん

9:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 11:35:39.50 Hd3wn2NL0
自衛隊と警察の地上放水が始まるの


10:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/17 11:36:44.89 QiVubMTW0
>>8
それじゃ、今の状況では無理だよな・・・・。
何かH2Oをとにかく長距離・大量に飛ばす方法がいる。

11:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 11:37:19.40 H8d1lIUe0
                   ∠^i
                 ,,∠" ,/
              .,,∠    /  ∴   .     .
            .,,/"     ./ . .  .  ∵     .
          ,,/       /  .   ∴     .
        .,/         /∴  ∵ ... ∴ ∵∴
        /         ./   (     )        ソ
       /          ./         (       ノ
       ,l         ./::..... ,, ノ::... .., :: .ノ  )::,....  ノ
      /         /;;;;;.... : (:::....,,,,;:::..(::,,... ( ..,,,, ;;:ノ
      /       ,>'";;;:::: ::..;;:) ..,,;;::::::,,.:)::;;;,,,);;;;;;;;;;;(
      /     ,>'";;::::(:::::::::::::;;):::::::::::::::::::((;;;;(;;;::::::::::))
    ./    >"  (::::::;;);;;;:::::::::((::::::::);;::::::::::);;;;);;;;::::::/
    ./ .>'"     ___,,,,... --- 、........................;........,
   ,.!/,,      .l┌─'''''''" ̄``''''''''''''''''''''''''''''''l |
   ,f   f      .l l                  .l.{
   l   {      .l .l                 l.|
   l,   .ヘ      l l   /^l llllllllllllllll l^゙i   l.l     バーイ♪
   .ヘ   \、   | |    《@〉 lililililil 〈@》  |.|
    .\   ゙ ─''''| |    iiiiii ::::::::::::::::: iiiii |.|
      ゙ー-=、、,,,,,,,,,|.| ≧ヘ/:::::::::::::::::::::::ヘ_/≦   |.|
            | | トェェェェェェェェェェェェェェェェェイ |.|
            | |  \エエエエエエエエエエエエ/  ||
         ,...---||____________|--------、,
        '":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;:::::ノ
        ゙゙゙''''''''ー------------──''''''''''''''''''''""´


12:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/17 11:43:56.87 QiVubMTW0
東寺の五重塔の放水銃とか思ったけど、「六〇メートル近くの水煙」という表記だった。
仮に引っこ抜いて持ってこられたとしてもダメか・・・・

13:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 11:46:35.00 PNcycWn+0
コンビナート用消防車だと水損するから、みたいな書き込みを見たけど

圧力を落としてノズルを絞れば長距離からでも放水できるし、冷却放水みたいに雨を降らせる出し方もあると思うんだが


消防団程度の知恵では役に立たないのかな

14:1(愛知県)
11/03/17 11:50:11.79 2RhMJYqC0
簡易櫓を、炉の横に組んで上から放水


発破沈降させて海水に沈めて永久冷却



5号機6号機を稼働状態にして原子炉として稼働させる
そして1~4号機及び5.6号機の冷却用のエネルギーを発電させる




陸側に「コ」の字型にブロック塀を作る、または鉛板で囲っておいて
海側から海面にミサイル打ち込んで人口津波を起こす



河川からパイプか延長ホースして支流を引き込む(高低差を生かしたサイフォン)


海側にV字型にブロックを積んで
次の余震津波を効果的に被せる(津波を集中させて波高を稼ぐ)



巡視艇から放水
もし届かないなら、高圧放水車を"強襲揚陸艇"に積んで海水吸いながら放水(海側から)
危険なら乗務員はホースの先を固定したら潜水艇で潜って脱出


まずヘリと巡視艇用意。巡視艇にワイヤーの方端繋ぐ。ヘリでもう方端もって飛ばして
原子炉のよこにある鉄塔?煙突?よく原子炉の映像に写るアレに、ヘリでワイヤーを引っ掛ける
巡視艇側を移動させてワイヤーを直線に張る。船を北上南下させれば各原子炉の真上にワイヤー位置を移動できる
ワイヤー伝いにロープウェイ式で水を送って上から散水。繰り返す



--------------------------------------

やや補足、脚色してるのもある
この10倍くらいあるので纏めるのに時間かかる。頼むお前ら改定してくれ。俺はまず纏める

15:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 11:56:00.54 s39fOdNp0
とりあえず、現場でヤル気ある奴募れて。
能書き垂れる奴はもういらないて!
そいつにポンプ車教えてやらせろ。
敷地内だから無免許でいいよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 12:04:44.26 2RhMJYqC0
熱エネルギーを、他のエネルギーに変換する方法を考える(音・光・運動エネルギーなど)
現状、熱エネルギーを水の加熱と気化熱に変換してる。(つまり熱→熱が現状)



人工降雪機をもってきて水じゃなくて雪を入れる
塩と雪(氷)を混ぜると、0度以下の液体になる


先のレスで書いた巡視艇と、ヘリと鉄塔のやつ
渡すケーブルに最初から4本のホースを仕込んでおく。ホース全体でみると
鉄塔と巡視艇を結んだ扇状に移動する事になるので
巡視艇が移動してどの原子炉上にケーブルが来ても吐口が炉の真上になるように
4本の吐口を計算してあらかじめずらしておく



17:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 12:08:45.61 2RhMJYqC0
チリ人を雇って、チリの長い海岸沿いに全員並べる
全員同時に地面にショルダータックル
津波を引き起こして日本を沈める

18:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
11/03/17 12:12:32.35 3yj1EMtwQ
東電社員バケツリレー



19:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 12:18:06.45 c6WthZFQ0
そう言えば施設内に消防車は無いのか?


20:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/17 12:21:44.38 c0s5HxSx0
福島県内のはしご車を動員するのは無理なのか?

21:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 12:22:29.15 NIKUXiTq0
もうちょっと早ければ、

湾岸戦争の油田火災の時に活躍してた、ジェット消火が使えるけど、

URLリンク(2525club.blog61.fc2.com)

持ってくるまでに終わってるかな

22:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 12:24:47.53 2RhMJYqC0
タンカーの船倉に真水積んで海側につけて放水

23:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 12:24:56.08 WzbvvAvb0
東電の役員がバケツ持ってかけに行け

24:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 12:26:15.49 sGaIrt4w0
雪投下は駄目か

25:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 12:34:33.68 FbzlGBij0
ホースの先に錘をつけてヘリで釣り上げて
落とせばいいじゃん。
あとは高圧ポンプで流し込めばいい。

26:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 12:39:13.06 WzbvvAvb0
ヘリのバケツはもうちょっと工夫できそうだが無理なのか

27:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 12:45:31.96 2RhMJYqC0
★アイデアの連絡先★

首相官邸 ご意見募集/FAQ
URLリンク(www.kantei.go.jp)

経済産業省・原子力安全保安院 お問い合わせ
URLリンク(wwws.meti.go.jp)

東京電力 ご意見・ご要望(エコーシステム)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
URLリンク(www4.tepco.co.jp)

警視庁 ご意見、情報提供等
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

防衛省・自衛隊に対するご意見箱
URLリンク(sec.mod.go.jp)


28:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 12:54:10.34 2RhMJYqC0
実質的な運転停止だが、「余熱運転」とかのモードを備え
(現実にはないのだろうが)小型タービンを回し
自らを冷却、またはECCSを起動させる、そういう
自己完結型の設備をなぜ備えてないのだろう。





吸熱

1.巨大ぺるちぇ素子つける あれは、電気を流して冷却もできるが、逆に温度差を利用して発電もできる。
つまり、それで仕事をさせれば、吸熱になるわけだ。
仕事って? ポンプでも動かせば?

2.カルノーサイクル発電機をつける

3.URLリンク(ja.wikipedia.org)海洋温度差発電
のように、アンモニアを冷媒とした吸熱装置をつける。





燃料棒を抜いて移す




29:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 12:54:36.99 cHCVSUsgO
素人が口出して専門家の邪魔しない方がいい

30:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 12:56:36.53 8FHOAamJ0
>>29
ここで何叫んでも、邪魔になるわけがないだろがw

31:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 12:59:51.12 cHCVSUsgO
>>30
URL張るからさ
ここの妄想を書くバカがいないとも限らん

32:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 13:01:45.45 2RhMJYqC0
硝酸アンモニウム50と尿素50の割合で混合した混合物を原子炉の真上の高い位置から長い竜巻状の容器の中に落とすように
入れた後、機動隊の放水車で放水して吸熱反応で吸熱させて温度を下げる
これを何回か繰り返し
その後少しずつコンクリートをヘリコプターから尿素等と同様に落下させてチェルノブイリのような石かんを作り放射線と放射能を遮断する。





硝酸アンモニウム50と尿素50の割合で混合した混合物を原子炉の真上の高い位置から長い竜巻状の容器の中に落とすように
入れた後、機動隊の放水車で放水して吸熱反応で吸熱させて温度を下げる
これを何回か繰り返し
その後少しずつコンクリートをヘリコプターから尿素等と同様に落下させてチェルノブイリのような石かんを作り放射線と放射能を遮断する。






・電源がない
・釜内が高圧
・放射線漏れで近づけない
・釜内に海水が蒸発して塩が残留


33:kero(長野県)
11/03/17 13:04:12.57 3lNPdQb20
アシモをプログラミングして偵察に行かせ、バケツリレー

34:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 13:07:22.28 3m8Fk/Eh0
他スレでの意見。
近くに溜池が幾つかあるらしいので、そこから水引っ張ってくる。



35:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 13:09:22.81 2RhMJYqC0
中国でやっている雨雲にロケットを打ち込んで雨を降らす方法は無理なんでしょうか?
大雨を降らせて沈火できれば良いと思いませんか?



温泉掘り出してかける


大蔵ダムの水を高低差で引っ張る


余裕が出てきたらワイヤーで原発上に吸気用のビニールパイプを通して
蒸気を陸側か船側の装置で吸引し浄化をする。


生コン圧送ポンプ車は実に現実性のある解だな。
自分は素人で知らないが、そのポンプ車をどこから持ってくるかだ。

警察の放水車は、水の速度が高いばかりでよくなさそうだ。

以下の低融点カドミウム合金(融点150度ぐらい)を炉心に投入して
再臨界を防ぐのはどうなんだろうか?値段が高すぎる?
それなら、ホウ砂の大量投入はどうだろうか。

URLリンク(www.tech-jam.com)




36:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/17 13:10:48.11 xYtG/GJkO
ゆれたあ

37:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 13:11:56.15 1J4Th6Ar0
URLリンク(www.exblog.jp)
URLリンク(www.tokyocp.com)
コンクリート圧送ポンプで水を直接流し込め。
誰かつぶやいて!!

38:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 13:14:20.28 2RhMJYqC0
まずは東京消防庁の最大のハシゴ車にハシゴを伸ばした状態で先端にホースを取り付ける
そして放水したままのハシゴ車は無人のままにして、後ろから防護車両で近くまで押して行く
あとは少しづつ位置を調整してプールに水をいれる


39:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 13:18:51.02 2RhMJYqC0
・確かに、近くにダムがある
取水できそう

・防波堤が前にある(破壊されてなければ)
鉄塔と、ここにワイヤーを張って
上空から被爆をさけ、投下とか出来そう

・2km先にJRが走っている
JR電源が生きていれば、ここから電気を取れそう

・近くに、火力発電所もある
(第二福島原発より、もっと南のほう)

40:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 13:20:14.60 g8iY+7vU0
もう冷やしてどうにかなるレベルじゃなくなってるだろ。

スパイダーマン2の核融合炉みたいに、
爆弾使って建物ごと吹っ飛ばして、海に沈める方法を真剣に考えたほうがいいと思う。

海は汚染されるが、継続的な国土汚染よりもマシだろ

41:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/17 13:24:34.62 QiVubMTW0
>>40
核融合炉ならできること。
あれは放射能汚染がない。

42:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/17 13:27:26.29 Np3smq1KO
200メーターくらいのロープに消防ホースをくくってロープの先にフックつけてヘリでむき出しの鉄骨に引っかける。

3本位ヤればそこそこ水かかんじゃね?

43:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 13:29:06.75 WKIFLu4i0
マジでスーパーXが必要と思う

44:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 13:29:17.28 C7Et75Ik0
お水じゃなくて、小さい氷粒とか、みぞれにしたほうが、
ヘリからの投下は狙いやすいんでなくって?

45:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 13:31:32.00 DIsBIp+A0
液体窒素をぶち込め!

46:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/17 13:32:09.66 QiVubMTW0
>>44
それ、俺も思ったわ。他のスレでも言われてた。
ガソリンの運搬も用意ならざる状態で、
数トン単位の氷を作れるかが問題だけど、発想は正しいと思う。

47:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/17 13:32:23.52 9uIlikJb0
自衛隊は馬鹿だな、政府も馬鹿だ、安全保安員も馬鹿だ

風船を大量に用意しろ。その水風船爆弾を投下。少なくとも空中での水の拡散は防げる。

今すぐ、水風船を大量に造る準備をしろ!

48:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/03/17 13:32:27.10 FHr5xpWf0
中国の人工雨ロケットをもらってくれば?
前にテレビっでやっていて、本当に雨降ってきたから驚いた覚えがある

49:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 13:33:00.85 3m8Fk/Eh0
貯水漕を幾つも運んで横並びにして、ドクター中松が発明した汲み上げる奴を貯水漕同士で繋げてプールの所にポンプを設置。

そうすれば、ある程度遠くの貯水漕に水入れ続ける作業で注水は続けられるのでは。



50:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/17 13:33:39.38 QiVubMTW0
>>45
それはテンプレ並に言われてるけど、沸点が低いから不利。
液体のまま奪える熱は小さい。
表面は一瞬冷えるが、全体としての冷却効果は著しく小さいはず。

51:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 13:33:44.95 2RhMJYqC0
たとえば、炉の周辺か敷地内でいいのでスターリングエンジンを数十基おいて
チタン製のパイプで、100Kとはいかんけど、めちゃくちゃ冷えた
空気を送風する。とかはどうでしょう、、
よく工場にあるスポットクーラーの大規模版みたいな感じです。




5号機動かして発電
燃料棒を全部6号機に入れて冷やす

移動で漏れるのはあきらめる・・・,




用意するもの
1,長いワイヤー、フック付き
2,水を通せるパイプ
3、ヘリコプター
4、赤外線偵察機

まず、ヘリコプターと偵察機をつかい、なんとかして建家のプール上部鉄骨に
ワイヤーのフックをひっかける。
次にワイヤーのフックを引っ張りしっかりと建家に固定し、ワイヤーをパイプ
の穴に通して次々とパイプをプールのほうまで伸ばしていく。最初のほうだけ
金属製のパイプを使えば耐熱性は問題ないから、あとは軽い素材のものをつな
ぎ合わせて長大なホースをつくる。
ここまでできたらもう一度偵察機を用いてパイプの先端を微調整し、先端が
ちょうどプールの真上にくるようにする。
こうして完成したホースに海水を勢い良く流しこみ、プールを冷却

52:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/17 13:35:01.05 QiVubMTW0
>>47
着弾後の風船はどうすんだ?
発火原因になったり後続の水の妨げになったりしないか?

53:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 13:35:02.69 nAq4Gb2L0
>>1
ニー速板の自殺者予備軍に「ヒーローになるチャンス!」と煽動して背中にホースを括りつけ、原子炉に突入してもらう。

30万人くらい居るからいくらでも補充が効く。

54:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 13:35:25.94 2RhMJYqC0
高圧放水車、なんで数台用意しないんだろうな?

水の給水しなきゃーだから・・・とか
海から数10メートルなんだから、給水ホース海に突っ込んで車両固定して放水しっぱなしにしろ






55:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/17 13:35:46.40 9uIlikJb0
もうすでに爆発してるんだ。発火原因もなにもないだろ!

56:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 13:36:36.93 3m8Fk/Eh0
自分のはバカバカしい発想かもしれないけど、みんなが注水のやり方を色々考えてる想いが届いて、注水作業続けられて危機的状況回避できますように!

本当にお願い!民主党の人も東電の人も、現場に関わってる大勢の人、諦めないでほしい。

57:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 13:36:41.29 /ndly18t0
日本政府、アメリカ主要サイトの閲覧ブロックを要求  まるで戦時中のような緘口令が現実で

Japan Requests U.S. To Block Popular Websites

(The Hosting News) ? In a recent effort to improve recovery efforts from the recent earthquake and tsunami that hit Japan,
the military has decided to block the use of certain websites from its network. Japanese military has reported that these sites are
not being blocked due to any content reason but solely to improve the bandwidth necessary for militaristic needs. On Monday the
U.S. Pacific Command received a request to block the 13 highest traffic usage sites commonly used on military networks such as
YouTube, Google Video, Amazon, eBay, Myspace, and MTV.com.

On a more interesting note to the bandwidth control is the continuing use of Facebook in Japan. The site is considered one of the
highest bandwidth usage portals in the region, but it will stay up and running due to its growing use by deployed military personnel.
Facebook is the most common way to stay in contact with loved ones and was decided to be an important tool in the recovery of
the disaster.

Strategic Military Command spokesperson Rodney Ellison stated to CNN.com, “This is a response to a time of extreme demand for
networks. This blockage will be of a temporary nature and may increase or decrease in the size and scope as necessary. We are
doing this to facilitate the recovery efforts under way in Japan. We are trying to make sure we are giving them as many avenues
and as much support as we can.”

URLリンク(beforeitsnews.com)

58:1(愛知県)
11/03/17 13:38:07.51 2RhMJYqC0
スレリンク(lifeline板)
津波利用スレ





つかれた・・・関連スレからネタ以外の引っ張ってくるだけで2時間くらいかかるとは・・・
何レス書いたんだ俺orz


少し休ませて貰う


59:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 13:38:14.55 nAq4Gb2L0
>>53
靖国神社の英霊の仲間入りできる!
と約束してやるのもいいな。

タダだし。

60:1(愛知県)
11/03/17 13:38:51.63 2RhMJYqC0
理系板にも見てもらえるか分からんがこのスレのURL張ってきたので。

61:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/17 13:39:10.56 gIMgHl5x0
米軍に強制冷却爆弾みたいなのないのかな?

62:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
11/03/17 13:41:18.09 6LuhLg3z0
放射線、中性子が通り辛い(鉛やホウ酸)構造でできたでっかいパイプを
安全圏から少しずつ伸ばして行く。
(現場に入れなければ何もできないと思う。)

安全圏からぐるっと壁で(例え広大になろうと)囲んで水を注入する。

何にせよまだ「ギリで現場に入れる」ウチに
石棺の材料を運び込む必要あると思うんだけどなぁ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 13:43:45.15 nAq4Gb2L0
いざというとき理系は役に立たないというのが良くわかるスレだな

64:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 13:44:34.06 po0QeSUb0
理系が手の施しようも無いほどの状況にするのが文系の優れたところである。

65:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 13:45:11.83 ZX6oZBOBO
専門家

「想定外だったものですから…」w

66:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 13:45:25.80 cpIoVk0zi
ヘリで水を撒くんでなくてヘリでホースを持っていけないの?


67:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 13:45:38.00 JTDUgN0c0
デイジーカッターの水バージョンを頼む

68:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 13:46:29.59 /ndly18t0
>>57
在日米軍にYouTube, Google Video, Amazon, eBay, Myspace, and MTV.com などの
人気サイトのアクセス遮断要求。ネット回線の圧迫を減らすため、アクセス遮断を
日本政府が要求。

URLリンク(beforeitsnews.com)

69:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 13:46:32.69 0TT8Yim00
振り込み手数料で銀行ウハウハらしいな、尋常じゃないって。

70:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 13:48:51.52 39N/qgn0O
人工雪を作る機械を複数設置して大量の雪を作り、強力な扇風機で原子炉の屋上に向かって跳ばす。

雪にすれば、水よりも上空に飛ばしやすいと思うんだが、水が大量に必要になる。

最悪海水でも良いが、再臨界が怖からホウ酸水が欲しい。

71:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/17 13:51:11.14 gIMgHl5x0
米軍の無人偵察機をうまく使う事できんのか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 13:51:59.79 2RhMJYqC0
>>71
グローバルホーク飛ばしてるってさNHKより

73:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 13:58:35.21 3m8Fk/Eh0
というか、降雪機持ってきたり、ハシゴ車かけてポンプから注水とか、近くの溜池から水引っ張ってくるとか。
そういうの全て、放射能レベルが高いから不可能って諦めてそうな雰囲気が現場というか民主党や東電の人達が考えてそうで不安。

まずは、現実的で緊急時に幾つかのプランを並行して考えて指示出来る体制を整えるのが一番の解決策かと思う。
今更なんだけどね。



74:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 14:11:43.48 Z+MyyBHm0
>>58
よくやった!少し休め!乙!w

75:1(愛知県)
11/03/17 14:13:18.92 2RhMJYqC0
>>74

ありがとう

とりあえず、このスレの事。補足を添えて防衛省の意見箱にメールしてきた


分かりやすく練って纏めるのはこれから。

76:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 14:18:04.09 JTDUgN0c0
>>46
漁港の近くなら製氷工場は有るかもしれない
自分か知っているのは、千葉県八千代市のロックアイス工場だが
近くにヘリポートになりそうな土地は有りそうだ

77:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 14:20:33.29 3m8Fk/Eh0
>>58>>75
乙!危機回避の第一歩になる事を切実に願う!w

って、どっかの金持ち、現地にハシゴ車やら降雪機やら沢山寄付して送ってたりしてくんねえかなぁ。
タイガーマスクに頼んで欲しいな

78:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/17 14:21:48.25 Cgrfxupv0
国内に居る死刑囚を集めて燃料棒持ってこさせればいい

79:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 14:22:52.37 3m8Fk/Eh0
ホウ素とか冷却剤って、水に溶かしたり降雪機に混ぜて一緒に放水とかは効果ないの?



80:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 14:31:41.16 UPFPg4UI0
あら、仕事してたら、次スレたってたのか
おいらの意見もコピペしてくれてるし・・・
ありがとう。

そんで、無駄でもいいやん。
がんばろうぜ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 14:31:55.62 /U1lVwg00
雪をヘリで運んでゆっくり落とせば・・・
雪は積もってないか?

細い縦穴掘ってフェニックスで投下
海より低いところで横穴掘って海水入れる

82:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/17 14:37:37.93 QiVubMTW0
>>81
東北なら雪はあるかもな。
除雪車+ヘリ投下か。

その場合、どうやって積載・投下するかだな。
海水吸い込んでる写真出てたから、
恐らく同じ装備じゃダメだろうし。

83:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/17 14:38:52.87 QiVubMTW0
あと、建屋崩壊的な危険はある。
雪って屋根に積もって家が潰れることもあるし、
健常状態の原発なら問題ないだろうけど。

84:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 14:41:39.78 vPLjvQYC0
でっかい注射器みたいなのを海に沈めて
海の中から押したり引いたりして
継続的に水を弧を描くように注せない?><

85:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/17 14:44:17.48 QiVubMTW0
海水シャーベット
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

水よりは狙い付けやすいかも

86:名無しさん@お腹いっぱい。(佐渡島)(大阪府)
11/03/17 14:59:55.42 htfIAqZd0
2ch初心者なのでスマソ
長文失礼、暇な人だけ考察よろ
前スレの
<引用開始>
この案はどうかな?
福島第一原発から500m先の出来るだけ標高が高いところに高さ300mくらに塔を建てる。
その後原発の上を通るようにワイヤーを通して同じく原発から400mくらい離れた場所にある海側の
船にワイヤで固定する。そして陸側と船側に滑車か何かを通してホースやバケツを使い放水する。
<引用終わり>
について考えてみた

・構造
個人的にはワイヤーを張ったのちにホースをつけ滑車のようなもので
ホースの先端を移動できるようにする
水圧に負けないようホースは着地点の方から伸ばす方がよいかな?
カメラもホース先端につけると注入できているか確認可能

・ワイヤーの張り方
ヘリコプターや、何かロケット砲のような火器類などが使用可能?
送電線工事ではペットボトルロケットを使っているところもあるので
そういうのもいいかもしれない(東電ならそういう機材があるのでは?)

・着地点と発射点
着地点は海だと波の影響を受けるので地面がよりベスト?
着地点を可動式にすれば放水箇所の調整もできる。
それが難しくても複数ワイヤーを張れば原子炉全体を覆うように放水可。
手前に高台、鉄塔も見えるのでそこを発射点にしてもいいかも。

・メリット
長時間継続してかつ近距離からできるうえ特殊な機械もいらないのですぐにできる?


87:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 15:00:53.50 mreKhkU80
大陸間弾道ミサイルみたいなものの先端に水を搭載して、逆U字形の軌道で源発に水をいれる

88:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 15:08:50.52 Ymoobbob0
思いついた。
現在の3号機4号機火災に関して
太くて長い、強度のあるホースを用意して
そのホースのさきっちょに重りをつけて、建屋上部に投下する。
もう一つの先には1キロか2キロ離れたところの海岸線から水を吸い取って
長時間にわたって水を注入し続ける

89:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 15:21:42.98 LZXJiXeF0
放水口をワイヤーやホースでプールまで移動させるという案は確実に有効だが
実現性はいかがなものか。
ホース、配管のプロフェッショナルおしえて。
あと送水方法についても、もうちょっと、ほりさげてアイデアないか。

90:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
11/03/17 15:23:23.75 doCdFwhc0
氷ミサイル


91:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/03/17 15:23:56.46 dEHYh1X6O
とりあえず火星探査機にカメラ付けて調査。

その後、人工ブラックホールで原発全部吸ってしまう



俺、天才だな


92:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 15:26:31.81 /U1lVwg00
使用済みのプールの方はヒートシンクで水を冷やせばいいんだよな
理想は胴かアルミで剣山みたいなもの・・・
奈良の大仏置いて風当てれば・・・でも一台しか冷やせないか

93:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 15:29:02.42 wZXIAl58O
人工ブラックホールいいね
天才!

ついでに東電社員とかも吸い取っちゃえばいい

94:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 15:29:54.12 HqLHFqLDO
敷地に植樹する

95:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/17 15:32:23.66 3aOj2PEm0
普賢岳復旧のときの無人バックホウはどうなった?
最近までなんかやってたみたいだけど

その機会にホースの先っちょくくりつけて突入で着ないのか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/03/17 15:32:38.17 LITZvhJzO
ダフルゼータのメガ粒子砲で全破壊

97:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/03/17 15:33:54.78 dEHYh1X6O
自宅から遠隔で手術なんて技術もあるのにな

98:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 15:34:04.13 hgRnwqWZO
四次元に第一原発だけ封印すればいいんやないの?

99:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/03/17 15:36:11.46 hAn0ptpw0
定期点検中の原子炉を起動
      ↓
   電源確保
      ↓
 緊急冷却装置起動
      ↓
    ヤホーイ

100:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/03/17 15:38:11.38 ef8ntUNeO
高さ50mくらいの、でっかいジョウロを作る。
そこに、水の入った箱をエレベーターで上げて、サザッと流し込む

101:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/17 15:38:29.43 XY6d8Z030
まず ハシゴ車にバカチョンカメラとりつけてハシゴ上げて撮影する。 
んでハシゴ降ろして画像見て放水銃の角度固定してまたハシゴ上げる。
調整で上げ下げ繰り返さないと駄目だけどこれだけで済むと思う。
これなら精密機械が誤作動して使えないとかいう問題をクリアできる。

4号は穴空いてるし、3号は天井ないんだから横付けしてできるはず。
使用済み燃料のプールは1日放水続ければいけそう。

大阪のすごい長いハシゴ車(50m弱)が丁度
岩手入りしてるらしいからそれ借りて使えばいい。

102:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 15:40:46.95 HqLHFqLDO
流し素麺の職人を呼び、
トイを設計してもらう

103:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/17 15:41:56.19 d02NN3cXO
酸化鉛とアルミニウム粉末の混合物を原子炉の上にたっぷりとかけて点火 、テルミット反応により鉛が形成され放射線と放射能を遮断する。

104:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 15:42:14.61 Fpqs+GupO
30才以上の国民全員参加全裸バケツリレー
あとは若いやつらにまかせよう

105:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 15:43:11.30 w7X/av9J0
ヒャダルコ!

106:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/17 15:45:57.05 DdJDMLa20
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
最初に1~4号炉の建物のまわりをぐるりと囲むように土嚢を出来るだけ高く
積み上げる。ヘリで落としても可。
建物のまわりを土嚢などで高い塀を作る感じ。その後、出来るならば
土嚢の後ろをささえるようにコンクリ塀を作り、1~4がある建物全部を
水没させる状況を作り出す。その塀に弁を設けて水の排出を調整出来るようにする。
塀の中に水を入れるにはコンクリートを注入するトラックで延々と注ぎ続ける。
コンクリート注入ポンプ車は遠隔操作出来るものが多いので近寄らなくてもいいので
被爆のリスクが少し減る。
長期的なことを考えると壁か塀を作るしか手段がなくなると思われる。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

107:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 15:48:02.51 HqLHFqLDO
死刑囚に、マニラ行きの航空券をチラつかせて、
特攻要員とする

108:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)
11/03/17 15:49:43.61 OsyX1rnG0
秋田、今ものすごい勢いで雪降ってんだけど
これで冷却できないかな?

109:名無しさん@お腹いっぱい。(四国)
11/03/17 15:50:15.71 owA6pR1/O
高さどのくらいのとこにあるの?
30mくらいなら生コンの圧送ポンプ車のブームで届くけど。


110:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 15:53:41.56 OgVxrGilP
プールに水を供給する方法。

クレーン車を2台用意する。
クレーンの先端同士を頑丈な鉄線で結び、
原発の上を通るように配置する。
鉄線には十分な張力をかける。
鉄線に放水用のポンプをつけて滑車か何かで、鉄線上を動かせるようにする。
原発上空から放水。

クレーンの位置と滑車で、放水のポイントを微調整。

111:名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県)
11/03/17 15:54:57.75 F7X0+4Ut0
これを借りて来い.
URLリンク(www.youtube.com)

112:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/17 15:55:35.87 3J68gjNr0
原子炉の前に巨大なため池を掘り、その傍に世界最大規模の巨大ポンプをつける。

そこから消防のホースで水をまく。


113:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
11/03/17 16:00:03.67 doCdFwhc0
ひとまずミサイルで海水をドバドバかける
それから一斉にポンプ車を・・・でも6号まであるんだよね



114:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/03/17 16:01:01.43 LITZvhJzO
固めるテンプル使えば?

115:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/03/17 16:01:59.19 LITZvhJzO
もしくは冷えピタ

116:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 16:03:36.78 fa9rZPFN0
>>110
運転席鉛で囲んで出来るだけ放射能を浴び無い様に+防護服

117:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 16:04:05.90 9uKnkz6k0
ホースの先をヘリで沢山落として当たりがあるのを祈る

上空は留まると即死レベルなんだろうか

118:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 16:04:29.38 w7X/av9J0
マヒャド!

119:M78(チベット自治区)
11/03/17 16:04:34.56 TCh9R77k0
以前書いたけど 放水艇2隻あれば 充分ひえると思うけどね。
電力回復を持てば モーター修理で良い筈。

120:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 16:06:13.84 HqLHFqLDO
燃料電池を持っていき、発生する水素を利用して発電、
同時に水をジョロジョロ出す
どーだ?

121:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)
11/03/17 16:06:55.77 ZK2wE2e20
ぢたま某とかこもりけいの漫画にでてくるキャラを全部集めろ

122:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/17 16:08:58.64 DdJDMLa20
>>106
だけど、前のものをもっと具体的に説明すると

1~4炉の建物の後ろ(西側)は高台になってる?建物よりも高いなら
その後ろを軸にして横から前部にかけて土嚢を何重にも層にして高く積み上げる。
土嚢の土にコンクリートを混ぜると濡れると固まる。(テトラポットのイメージ)
それを鉄筋コンクリートの鉄筋の役目のようにしてその土嚢のコンクリに生コンを大量
散布して土嚢コンとコンクリートの土手というか塀を作りあげる。その巨大な塀の中に
ほうさん入り海水を注入して冷却する。これから何年も冷やし続けることを考慮すると
いつまでも被曝しながら作業することは困難なので塀を作ることも一つの案だと思う。

コンクリ入り砂土嚢を大量にヘリど空輸投下出来ればうまくいくと思う。炉の直接、
真上にいかなくてもいいので、(もちろんそれでも被曝するが)水を空中散布しつづける
よりは長期的にはかなり有効なのでは

123:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/03/17 16:11:56.47 ePbhD5TM0
中国がよくやる、降雨ロケットで雨を降らせる。

124:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 16:15:02.09 OgVxrGilP
>>119
オレも放水艇を使えば良いと思うんだけれど、
使えない理由があるんだろうね。
おそらく、距離的に被爆の可能性があるんかね。。

>>122
時間的に、もう間に合わないんじゃないかな・・・。
長期的には何かしら、放射性物質が飛び散らない工夫が必要になる気がするね。

125:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 16:18:13.20 UPFPg4UI0
電気は復活したのかな
俺たちは、ECCSがダメだった場合の、そのまた次の手がダメな場合の
バックアップシステムwの足しになれば良いんじゃないか?

>>99実際、それも現実的だと思うんだよな
リスクマネジメントから考えたらね。
5基ともちゅどーん ってなるより
多少の危険顧みてもね、いいんじゃないか
でも、余震が怖いんだろね。

あとで、鉄塔-防波堤ワイヤ計画のイメージ図でも作ってみるか

126:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
11/03/17 16:22:54.45 LiZF/uAc0
原子力発電所が停電で困ってるって、なんかおかしくね?

127:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/17 16:30:20.01 uceY8rrdO
因みに…一部でも水漏れ起きていても、
電力復旧して冷却装置作動すれば落ち着くのか?

128:埼玉:個人線量計の計測値(埼玉県) (埼玉県)
11/03/17 16:32:01.92 L3K3yE6x0
推進側の学者や政府、電力会社 :「致命的な事故は確率が小さいから、ダイジョブ・ダイジョブ」

現実 : <宝くじ>は1等の当選確率が<非常に低いが、確実に誰かが3億円ゲットしている>
      つまり、 「原発は、必ずいつかは、致命的な大事故になる」 、で結局、

原子力核分裂反応の制御不能性の現実 =

 「泣きっ面に蜂」 悪いことが重なる、事故の連鎖.

 「焼け石に水」 絶対に消火できない、なぜなら放射線レベルが高くて誰も作業できない.

仮に出来たとしても、白血病になることを覚悟させられて(給料倍増してあげてでも)
1年中原子炉にヘリで水掛け続けないといけない。こんなことできるんですか?

テレビに出て来た有名人たちが真っ先に外国に逃亡し始める、それを見て連中の本質を知ることに。

  「みのもんた」「古舘伊知郎」「石原慎太郎」だの、金持ちで正義ぶってきた人らはどうされるかなぁ・・・・・.

たぶん家族だけは海外に移住させるだろうに3億円。これが連中の本質。


129:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/17 16:38:24.88 GOqmU3gX0
松旭斎すみえ師匠の水芸で

130:1(愛知県)
11/03/17 16:42:12.39 2RhMJYqC0
徹夜だったので少し仮眠した


鉄塔防波堤じゃなくて、鉄塔船舶のイメージ図書いてみた。殴り書きで汚いけど
中心に据える鉄塔(1号2号、3号4号、4号の横に合計3本)

起点にする鉄塔次第で、張るワイヤーにくくりつける4本のホースの吐口をずらさないといかん

UPロダとか分からんかったからツイピク
URLリンク(twitpic.com)

汚くてすまん。書き直すけどこういうイメージ?

131:ギズモ(関東・甲信越)
11/03/17 16:43:36.72 RYUspE1NO
もう原発ごと海に沈めちまえよ!!

132:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/17 16:44:30.91 qnX+wRRk0
液体窒素を誘導ミサイルの弾頭につめ、建屋に爆風が及ばない上空で爆破する。だめか・・・

133:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)
11/03/17 16:46:46.18 DpV4GbsN0
秀吉に頼んで水攻めしてもらう。

134:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 16:50:35.61 2RhMJYqC0
>>125
鉄塔防波堤、最初そっち思いついたんだけど
両端を移動できないモノで固定しちゃうと微調整できないんじゃなかろか?と思って

船は使えんかな?

135:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 16:52:28.75 HqLHFqLDO
戦車使えんか

136:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/17 16:54:26.29 VpkfQlkr0
>>132
容器に入れた液体窒素を上空でホバリング中のヘリコからゆっくりとロープ100㍍くらい伸ばして下ろす。

137:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 16:55:38.06 4yb6uaYA0
>>122
土嚢にコンクリ混ぜても乾かなきゃ固まらないし
コンクリが鉄筋の役目になるわきゃねぇだろ
ありゃあコンクリの横からと引っ張られる力に弱いのを補うために鉄筋入れてんだ
同じ弱点のあるもん入れて代わりもくそもないだろ
そもそもあの施設の周囲を囲うような量のコンクリ壁つくる間に事態終結するわ 悪い意味で

あとコピペしてまわんな

138:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 16:58:18.89 giwaRApn0
>>126
制御電源は別系統でもってこないと一般のビルでもそうだし

139:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 16:59:44.69 UPFPg4UI0
ああ、俺も描いたよ
URLリンク(rivens.info)
こんなん?

あと2本はって、横移動できるようにとかも作図しようかな。

140:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
11/03/17 17:00:24.16 v0TJJ8Kv0
とりあえず東ア板に「求む、救国の志士!靖国神社で会おう!」っていうキャッチコピーで使い捨て要員を集めればどうだろ?

141:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 17:03:53.34 9x32JHb70
>>133
高松城の水攻めなw

まわりを土嚢で囲んで、海水か近くの大蔵ダム?
から水引けばできるかもよ・・

142:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 17:05:51.87 YLILwhlf0
大雨降ればおkなんぢゃね?


143:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/17 17:06:07.64 qnX+wRRk0
>>136
上空のヘリから、液体窒素をいれた風船とドライアイスに落下傘につけて大量に投下。散水よりはよっぽど利くと思う。

144:名無しさん@お腹いっぱい。(香川県)
11/03/17 17:06:17.12 YA1hRgbs0
全世界に原子炉施設の構造と現状を包み隠さず公開して対策に懸賞金をかける
案外専門家以外からいい案出るとおもうんだ

145:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 17:08:07.77 2RhMJYqC0
>>139
手書きより分かりやすい

もし組み上げるとして、この短い時間で組むとして
"動かすモノ"はできるだけ少なく、簡素にしたいですね

鉄塔船舶でホース4本+ワイヤーだと

・船舶
・船舶側のホースの蛇口

この2つだけ動かせばいいから簡潔だと思う

鉄塔防波堤でシンプル化できん?

146:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 17:08:09.83 4yb6uaYA0
>>143
急激に冷やすと容器がヤバイ
あと以前にそういう案が出たとき答えてた人が「液体窒素はそんな風に使うほどの量が無い」とか言ってた

147:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/17 17:08:52.68 Odp94vh60
安全を確保できないから、高度を保ち、走るヘリから水を散水だとよWW   

これ見て変に思わない?

国民の命、遺伝子損傷、食糧大汚染の切迫時にこれでいいの????

自衛隊ってなんなの???

命投げ出しても国土と国民の生命、守るんじゃなかったっけ。

危なけりゃ、国民死んでも逃げていいんだ。


148:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 17:10:48.79 HqLHFqLDO
冷やすのも勿論だけど、膨大な放射線を放出している
燃料棒を水に漬けなきゃならんだべさ

ところでこれから始まる放水作業、少し遅すぎね?

149:通りすがり(東京都)
11/03/17 17:11:19.32 Ue6yO2aZ0

悪路いける車などににカメラとホース付けて遠隔操作。
長いホースが用意できなきゃありあわせのパイプの連結でもいい。
遠隔がすぐできないなら徐行でぶつかれば止まる低速度の角度を
維持・固定して放水地点まで無人で進ませる。電気自動車が無理なら燃料少なめで直進。


150:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 17:11:53.72 OgVxrGilP
>>130
船にワイヤーつけるのは厳しいかもね。
船って、海の上で同じ箇所に止まっているのけっこう難しいと思う。
張力を常にかけた状態に出来ないんじゃないかな。


151:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/17 17:12:15.54 /scsVK8TO
URLリンク(www.youtube.com)
こいつらみたいな火事場泥棒を全員捕まえて、
逃げたら殺せる仕掛けを首に付けて水入れ作業に投入。

152:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 17:15:16.21 OgVxrGilP
>>125
全くその通り。
バッテリーで動いていた8時間以内にそれが決断できていれば、
かなりマシな事態だったと思う。
今となっては、水素爆発で施設もダメージを受け、放射線の影響でECCSが正常動作するかも分からず、
放射能レベルが高すぎで人が作業するのも難しい。
判断ミスが確実にあったと思うね。
電力が供給されない場合にどうなるかのシミュレーションが出来ていなかったってことでしょ。



153:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/17 17:18:29.67 DdJDMLa20
>>137

コンクリが鉄筋の役割が出来ないのは100も承知。
テトラポットの固まりの生コンぶちまけたらテトラポッドに
生コンが張り付いて固まりを形成する。その際の意味だ。
生コン流す前の基礎も型枠も作ってる暇がないから言ってる。
最短の水没巨大プール建造案な。
おまえみたいなのが2ちゃんで否定論や悲観論
ばっかりいい回っていては意味がない。オワタ発言してなんの未来がある。

意味ない意見くそのように垂れ流す前にまずは
自分の前向きな意見や方法論を考えろ、くずヤロウ

154:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 17:20:38.96 2RhMJYqC0
>>150
テンション維持がやはりネックか。。
鉄塔と書いてるけど、既存のは煙突にしか見えんね

繋ぐなら陸のほうがいいか

155:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 17:21:37.34 l8uOGpsh0
とりあえず宇宙服の軽い版みたいな、もう少し性能の良い防護服作ろう

156:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/17 17:23:48.90 MZLmHLo0P
米軍に頼んで海側から原発の下にミサイル打ち込んで海に沈めるしかない

157:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 17:23:49.05 3m8Fk/Eh0
戦車の砲身の中にポンプ通して、戦車ごと接近して放水。
あるいは砲身とポンプをワイヤーでグルグル縛り付ける。



158:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 17:24:41.80 HqLHFqLDO
なんで放射線から身を守るスーツを研究開発配備させてないんだよ!!

159:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 17:25:31.60 u8WurSb40
報酬に1億くらい用意すればいくらでも志願者が来そうだけど
ど素人が行って貢献できるのかどうかが問題な気がする

160:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 17:29:06.46 4yb6uaYA0
>>153
その際の意味だて鉄筋の代わり言うてんのはお前じゃねーか
で、乾かす時間考慮はしてんだろうな
きちんと乾いてからじゃないと次の段は組めんぞ
それとも一気に高さ稼げると思ってんのか?
ちゃんと乾かさずに一気に建物建てた某建築会社が耐震偽装でえらい事になったの忘れたのか?
ヘリで落とすっていうのも落としただけじゃちゃんと積み上げられんが
それだけの建築物を作るのは誰?自衛隊にやらせるつもり?
間違った情報で組んだコピペ撒き散らすのが前向きなのか?


餅は餅屋だ餅屋にまかせとくしかねぇだろ
いいからこのスレ以外にコピペしてまわんなハゲ

161:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 17:30:07.17 WzbvvAvb0
東電の役員と部長職以上でホースを運ばせて固定すればいいだけの話

162:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 17:30:33.19 UPFPg4UI0
>>159ヘルメットにファイバースコープと、インカムつけて
指示をあおぎゃナントカなると思う。

なーんて言っといて

「バカ、それじゃない あっー」
とかなりそう。

163:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 17:31:12.11 53AynBSq0
雪持ってきてドカーンと落とせば?
・・・温度差で爆発しそうだけどw

164:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 17:31:22.34 ThyVYxop0
どうせ被爆覚悟なら、
放水車にタンクローリーに発電機を付けた電源車を繋いで現場に放置してこい。

165:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 17:31:39.28 UPFPg4UI0
ホースだけに、管が行けばいいと思う。

166:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 17:32:33.01 z/ta+aXe0
生コンポンプ車を使って生コンの代わりに海水を流す
生コンポンプ車だけでも、七階建てのマンションの高さまで
クレーンや梯子車みたく、ホースの高さが延びるから、それで注水する
生コンポンプ車の生コン入れる所に、ホースをさして常に海水を出しっぱなしにする

原発の建物の高さはどれくらいかは知らないけど・・・・




167:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 17:33:12.85 ThyVYxop0
どうせ被爆覚悟なら、
放水車の取水を海からして、それとタンクローリーに発電機を付けた電源車を繋いで現場に放置してこい。




168:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 17:34:07.13 pX9NKGUA0
重度の被曝をしない前提で動くから仕事ができない
もう東電社員を行かせるしかない
死ぬかもしれないけど消去法で考えると死んでも仕方が無いのは東電社員だけ

169:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 17:35:24.31 OiYrGfJt0
そろそろ放射性物質を漏らさない方法を考える方にシフトした方がいいのかもな。
周りをネットのようなもので囲うと、気休め程度の効果はあるのかね?

170:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 17:35:50.57 hVFVNPsOO
全国から汁男優を集めてぶっかける


171:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/17 17:37:02.67 uX0ldM9P0
日立建機のEX8000クラスのを鉛で武装して海水を汲み上げてぶちまける…とか

172:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/17 17:37:27.14 LTbcTAoOO
冷さないでさっさとコンクリートで埋めたらマズイの?

173:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/03/17 17:39:02.58 B/nhO+2dO
もう雨乞いしようよ

174:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 17:39:36.04 4yb6uaYA0
>>172
熱出しっぱなしのまま放置になるからなぁ
耐圧容器壊れて熱漏れっぱなしになればコンクリの劣化すげぇぞ

175:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 17:41:42.56 OiYrGfJt0
大量の水素を持ってきて、上空で爆発させて疑似的に雨を降らせるとかどうだ
衝撃には細心の注意を図る。

176:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/03/17 17:44:17.57 hAn0ptpw0
>>175
最初から水で持ってきちゃだめなの?

177:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/17 17:45:51.00 B+FhEVFQ0
>>172
コンクリートは水とセメントの化学反応で固まるので
その水がすぐに蒸発してしまうと化学反応が起こらない=固まらない
結果、熱源体付近はとてつもなく粗悪なコンクリートになる

178:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 17:47:26.43 UPFPg4UI0
正直きになって、ここ数日銭湯にもいけんわ
>>170 ん?呼んだ?

>>169 やっぱりもとをたたないと、破裂してでも、
出るものは出るんじゃあないかな。
・・・まてよ、蒸気だけでも、板なり、幕なり当てて
凝結させてその水を回収すれば、拡散は防いでることにはなるわな。

179:名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県)
11/03/17 17:47:45.19 l1FggoPB0
東大阪の下請け工場の底力を見せてほしい。
遠隔操作装置や、対被ばくスーツを作れそうな気がするんだが。

180:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 17:49:00.54 4yb6uaYA0
>>175
水素ガス燃やすのは酸素との割合が大事らしいから大気中では爆発しないかも
相当大きくてかつ壊れやすく破片で怪我しない容器がいるな 風船とかできるんかな

人工降雨ならドライアイス、もしくはヨウ化銀でやるらしいが雲がなけりゃいかんかったと思う

181:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/17 17:49:34.11 6MjuQVhN0
でかいブルドーザーで海にドボンと落としちまえよ

182:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/17 17:50:03.17 Om2gum4Z0
一気に水没させるなら核爆発でクレーター作るのが早い
投下ポイントは施設の地下に設定してできるだけ大気への飛散を抑える

核実験並の環境汚染は避けられないけど6機暴走よりはマシ
おそらく米軍はそこまでのシナリオも考えてるはず

183:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 17:51:37.87 4yb6uaYA0
>>181
少なくとも生きてる間は近海魚食べれなくなっちゃう
あと他にも色々問題があるんだと

184:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 17:52:08.07 FfGF2OfVO
アメリカに頼んで原発を水爆で跡形も無く吹き飛ばすとかどう?

黒い雨が降るから放射能の影響は最小限になると思うが

185:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 17:54:26.46 20kQs/k60
雪は?
大量の雪を運んできてブルドーザーで押し込むのはどうなの?


186:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 17:58:34.45 4yb6uaYA0
>>184
正直アメリカとかはそれ普通に考えてると思う
それを日本政府が選択出来るかどうかは分からんが、手っ取り早い方法だと思う




雪は輸送の問題があるかな
空輸にしろ陸路にしろ雪のまま運ぶのは厳しいし
水になってもいい前提でやるなら海水汲んでヘリで撒くのと大差は無いと思う

187:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 17:59:05.58 htfIAqZd0
>>150
いっそ横に伸ばしたらどうか
作業員の連携が必要だが最も放射線が高い場所は避けられる
URLリンク(iup.2ch-library.com)

188:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/17 17:59:49.59 Om2gum4Z0
>>184
吹き飛ばすのは世界への影響大きすぎて駄目
やるなら海中に水没させて日本周辺の海域を封鎖

アメリカにとっては中ロの太平洋進出を抑止するメリットもある

189:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 18:04:02.06 OiYrGfJt0
>>176
遠くから何とか出来ないかと考えたら水素を思いついた。
そろそろ人が近づけなくなる可能性が・・・

>>178
だよな。気休めでも盾みたいなのtがあれば、拡散は少なくなると思うんだ。
問題は、おそらく現場の作業が困難になること……

>>180
技術的に困難そうなの把握

他にもガンガンアイデア出すぞー

190:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 18:04:25.56 NQdKjpvPQ
撒き散らせない為にがんばってんのに、なんで爆弾で撒き散らすんだよアホかw


191:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 18:05:55.66 0Wd88PrHO
砂をかけて上から水をかけたらダメなの?

192:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 18:06:47.71 OiYrGfJt0
いや、肝はおそらく結果的に雨が降る所にあるんだろう
放射性物質を叩き落す。

つまり、福島およびその近海を死の土地にする代わりに
その他は助かる

193:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 18:08:10.07 4yb6uaYA0
ところでNHKのライブの映像やたら乱れてたけど
あれってやっぱ放射線の影響なのか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 18:10:28.24 8Ugdtwag0
目の前の海に爆弾落として高い波の柱を発生させるのはダメか?
ザプーンってな感じで。その波の水がプールに入ってくれれば・・・

195:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 18:13:41.73 UPFPg4UI0
>>187まあ、それでもいけると思う
しかしひょっとして、誤解をしてないだろうか
URLリンク(rivens.info)
の赤い丸は、かっ車なんだよ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 18:14:22.50 FFZzd7930
水蒸気爆発怖がって放水に踏み切れないのか?
いきなり直接注水せずに、風上から放水して噴霧、水滴でまず温度低下させて
徐々に直接注水だろ

197:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/17 18:14:54.49 DdJDMLa20
>>160
のリクエストにこたえてコピペ改訂版
>>106
>>122
の改訂

【巨大水没プールの建造】~チェルノブイリの石棺建造は半年かかった~
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
最初に1~4号炉の建物のまわりをぐるりと囲むように土嚢を出来るだけ高く
積み上げる。きれいに積み上げなくても可。土嚢の中にはコンクリを混ぜる(※1)
土嚢の上からナマコン散布。巨大な土手状の土嚢壁で1~4号の建物周辺を囲む。
コンクリポンプ車(※2)や使用できるあらゆるものを使って巨大プールにほうさん海水を注入。
________
(※1)土嚢にコンクリを混ぜるのは少しでも強度を増す為、土や砂だけの土嚢
よりも完全にかわく前でも強度は増す。(土木作業で経験済み)
出来ればテトラポッドを積み上げるのがいいが、土嚢よりも時間と手間がかかる。
(※2)コンクリート注入ポンプ車は遠隔操作出来るものが多いので近寄らなくてもいいので 被爆のリスクが少し減る。放射線の中でコードレスタイプのものが使えるか不明
____________
炉は何年にもわたって冷却しないといけないらしい。
人力で被曝しながらヘリやポンプ車で何年も冷やし続けるのは事実上不可能。
チェルノブイリは半年かけて石棺を完成させた。なんらかの冷却機能か、放射能塵
の拡散を抑える覆いを作らなければセシウム137は30年以上、135Csは230万年
以上放射線を拡散しづづける。
迅速に手を考えないといけない
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

198:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 18:15:01.78 3m8Fk/Eh0
>>192
雨で放射能レベル下げられるの?

まずはポンプ車や降雪機で原発周辺に雨や雪降らせて、放射能レベル下げてから作業すればって提案したら、雨で放射能レベル下がるわけないだろって否定されたんだけど。

雨空中に漂ってる放射性物質とかを、雨で地面に一時的にでも落とせるなら、作業する人そのものの周りにポンプ車で水まいてってやり方も出来るよね。



199:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 18:15:27.25 Slg0v2IJ0
一箇所に使用済み核燃料が固まってたら
臨界核爆発を起こす可能性があるから
それよりは撒き散らせてもいいから
爆弾を使うという考えかと。
核兵器よりかデイジカッターが最適かな。
気化爆弾は駄目だろう。

200:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 18:15:27.02 6EacB6K4O
超大型サルベージ船クレーンにカメラと放水機付けて海水くみあげ放水しつづける。堤防壊せないか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 18:15:33.39 NQdKjpvPQ
福島の炉はメルトダウンするレベルの水量の水蒸気爆発ならパイプの繋ぎ目が割れるだけで
吹っ飛ばねーよw燃料全部が気体に四散して撒き散らすのと漏れようが殆どが炉に溜まってる
のとでどっちが被害少ないか落ち着いてかんがえろよw

202:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 18:15:46.57 fY2n9wfJO
強度的な問題あるけど農薬散布用の無人ヘリにカメラつけて飛ばして
様子見したら目視より効率いい気がするんだが

203:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 18:16:34.09 arqToxoP0
★東電、本店-福島第1間の電話用専用回線を誤切断 8時間以上不通

 東京電力福島事務所は17日未明、福島第1原子力発電所の敷地内で電話用の専用回線の工事中に電線を誤って切り、
約8時間半にわたり、本店(東京)と福島第1間でも不通になっていたと発表した。この間、発電所周辺の放射線量などの
データを送れなかった。
 ↓

この切断にて、高い数値の測定データは無かったことに出来ました。
よくやったぞ東電。

204:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 18:16:37.04 4yb6uaYA0
>>197
改変しろじゃなくコピペすんなっつってんだよバカ

205:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/17 18:18:30.13 DdJDMLa20
>>204

涙拭けよ



206:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 18:19:24.35 OiYrGfJt0
>>198
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
雨で除染が可能とか言ってるから、落としてるんだろうという考え。
もう少し調べるとちゃんとしたソースはあるかもしれんが。

ただ、地上に叩き落す訳だから地上で作業してる人への影響って
減るどころかむしろ増えると思われる。

207:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 18:19:57.44 X37vk8pJ0
消防車とか、もう、お粗末すぎて話にならない
解決案
1.90式戦車 120mm砲でホウ酸弾をプールめがけて撃ち込む
同時に砂も撃ち込む

2.水に浸かったF-2を持ってきて、AB全開で消火水をターゲットへ注水&放射性物質を吹き飛ばす

3.2で放射線レベルが低下した隙を狙い、消防車を大量に横づけ、注水作業

軍事作戦レベルで対処する必要がある


208:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 18:20:32.78 htfIAqZd0
>>187
ごめん色も一緒にすべきだったな
特に使っている色に意味はない

ただ横の建物の高さがちょうどいいかがわからない
合わないならはしご消防車なりクレーン車なり
新たに簡易鉄塔を立てるなりしないといけなくなってしまう点が問題
放射線量も上がっているだろうから複雑な作業はできないし・・・


209:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/17 18:20:51.89 Om2gum4Z0
貯蔵プールから直接出てくる放射線は水没させないと減らないからね
空中の放射性物質も蒸気吹いてる間は出続ける
冬型の気圧配置と偏西風が真の意味で神風になってる

210:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 18:20:52.79 4yb6uaYA0
>>205
涙とかじゃなくてよぉ、このスレだけなら趣旨にもあってるけど
他のスレに貼ってんじゃねぇよつってんだよ分かれ
お前がどんだけ志高くてもそんなんコピペ荒しとかわらんだろが

211:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 18:22:17.16 lG5Hwsg00
このパニック祭りも原発の電気復旧までか。。。

ぶっちゃけあのヘリって犬死に特攻隊にしか見えないんだが。

212:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 18:23:28.76 htfIAqZd0
>>208>>195
ごめん間違えた

213:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 18:25:13.30 fVAXQ9AvO
周りダイナマイトで固めて海にズリ落とせよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 18:29:47.35 3m8Fk/Eh0
>>206
一応は効果はあるってことか。
あれ?でもそれならある程度空中の放射能レベルは下げられるって事だよね?

まあヘリが飛んでる高度まで人工的に雨とか降らせられないのかもしれないけど。



215:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 18:29:48.96 mKeLghUH0
海に落としたら世界中で食料危機とかになんないか?
日本の被害から世界の被害に変わりそうだが?

216:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 18:31:14.08 qSV5X8R70

原子炉放水を、中山ンコ千夏、営六輔、本田負一にやらせる。

217:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/17 18:31:30.24 DdJDMLa20
>>210
他のスレって原発情報におなじ内容のものは一回かいたが
コピペじゃねえぞ。

いいがかりつけるまえにid と ip から2ちゃん情報で調べてみろや
idからip調べて誰がコピペしてるからわかるだろカス

つまらんいいがかりつけんなカス

218:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 18:35:27.02 8Ugdtwag0
雪降ってきた・・・
福島でも中通りは雪が降ってるとこもあるらしい。
浜通りでも雪が降れば良いのにな・・・

219:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/03/17 18:36:43.35 RzKUOG1n0
水爆使うってどんだけ吹き飛ぶ計算なんだ
10キロ20キロで済むのか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 18:38:13.75 4yb6uaYA0
>>217
スレリンク(lifeline板:832番)
スレリンク(lifeline板:71番)

一回ね
俺が見たのはこの2回だが
コピペじゃないと?

他のスレは他の話してんだからこのスレでやれ

221:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 18:38:49.37 RKURxNp10
原発は安全だから大丈夫だよ
だって国が安全を保証して運用されてきたんだよ
なんだかんだ言って大きな被害が出ることはあり得ない

222:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 18:39:20.35 /opigH2h0
もし米軍だったら
 辺り一帯を爆撃して地中に埋没させる。。だろうか
 海に追い落としたらやはり環境被害が甚大になりそうな気が・・

  

223:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/17 18:39:39.84 f6Wa0h8B0
はいはいは~~い!ノ
いい事考えた
原発半径1キロをでかいプールにして
原発全体をしずめてしまえばいいいんじゃないかなー
チェルノだってコンクリで囲めたんだから
その後の作業は水中作業で大変だけど
今近くで水かけるより1キロ先でプールに水入れるほうが安全でしょ

あとさー海上自衛隊かわかんないけど、でかいタンカーが火事になった時とか
ビューって水かけてんじゃん
あれもってくれば上からかけるよりよっぽどパワーあるしねらいもつく
海の近くなんだし
近づけないならぶっ壊してでも届く範囲まで近づけるようにするとか
なんでもいいからさっさといろいろ行動しないと
なんも進展ないよねー


224:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 18:40:18.52 g3birjhJ0
吹き飛ばす吹き飛ばすって書いてるヤツ、なんでわざわざ使うのが水爆なの?
燃料気化爆薬とかいろいろあるんだぞ?

225:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/17 18:40:28.92 LZXJiXeF0
第一原発は標高が以上に低いから、ホースをつかうよりも、高い丘から
流しそうめんをやったほうが安定するのでは?

丘からクレーンかなんかつかって、樋のように水路を渡す
→水を運び高低差を利用して流しこむ

イメージ URLリンク(deai.mokuren.ne.jp)



226:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 18:41:50.03 3m8Fk/Eh0
>>223
放水船とか、近くの溜池から水引っ張ってくるとか、そういう事一切考えてなさそうで不安だよね。



227:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/17 18:45:20.30 Om2gum4Z0
>>224
サーモバリック爆弾は堅牢な施設の破壊には向いてない
対人効果は絶大だけど

228:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 18:47:53.01 t8Vs3mlXO
巨大な水鉄砲を作る
とにかく冷やせ
なんでもいいから冷やせ
できることは全て挑戦してほしい

229:ボーイング747(チベット自治区)
11/03/17 18:48:14.55 eKxf0iIc0
アメリカ人かボーイング747で水を落とさないとムリだと行っていた。
西海岸では山火事で使っているらしい。

230:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 18:50:35.50 g3birjhJ0
>>227
普通の状態ならね

相手はもう堅牢じゃないよ。5号6号以外はボロボロ
水爆で吹き飛ばすとかはキチガイの領域だろ

燃料気化で不適当なら、通常爆薬でいいよ
施設自体を壊さなくても地盤を壊せばいいのでバンカーバスターで地表のコンクリ吹き飛ばして沈めた方が余程良い

231:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/17 18:50:48.12 DdJDMLa20
>>220

ぶw
2回になってたか更新せずに押したから
見つからず書き込まれてないと思って新スレに
書き込みしたんだがな。

それで、まあ2回だがこれが、おまえのいうあらしか?
誤字訂正してるあらしか?

俺が書き込んだスレは原発スレだが書き込んだ内容は
原発に関係ないもんだったのか?

ただおまえは俺を批判して文句言いたいだけだろ
消えろよ

おまえがやってるとが叩きやあらしと一緒だろ、いけない情報
を俺が書き込みしてるというなら言えよ

俺は一つの案や意見を言ってるだけだ

232:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 18:52:29.10 htfIAqZd0
>>225
原子炉建屋は意外と高そう
URLリンク(iup.2ch-library.com)
ただその方法も行ける可能性はあるかも

一つ問題なのは4号機に関しては上の穴とプールの位置は
ずれていることが分かっている
2号機はそれでいけるかもしれない

233:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)
11/03/17 18:52:52.07 cBl6pp/20
シュミレーション?この状況下でかよ?
暗くなるのを待ってるのかい?
気になるのは自衛隊の長さんが、火箱さんですか?やばくない?

234:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 18:53:13.51 4yb6uaYA0
あと広島
もう一個気になったけどその方法で周囲はいいとして地下方向の方はどうすんだ
先にコンクリ引くだけじゃ割れて水が逃げるぞ
貯める水に耐えられる厚さの底が要るが




>>229
広域なら効果あるけどピンポイントだからなぁ
ホバリング出来ないと結局飛びながら撒く形になるから炉周囲に落ちる水は実際落とした量より大分減るだろ
何機も使って絶え間なく、とか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/17 18:54:27.91 Om2gum4Z0
消火飛行艇だと火事には有効だが放水の微調整ができない
消火艇は足が遅くてヒット&アウェイ戦法ができない

普通に思い付く範囲の方法は既に色々検討したんだろうけど
最終的には人員確保と安全確保がネックになってるはず

236:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/17 18:54:46.19 AmE+vrbR0
前から思っていたんだが、ホンダのロボットを使って3号機と4号機の近くで作業できないか?


237:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 18:54:50.98 g3birjhJ0
煽りや荒らしは大歓迎

むしろ擁護なんか糞食らえ
反対意見や改良意見の方が役に立つ


だが書いた人にじゃなくて、発案内容自体への突っ込みで建設的に頼む


次スレはテンプレに書くか

238:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/17 18:57:32.08 VpkfQlkr0
>>236
その場所の実測を誰がするんだ?

239:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 18:58:26.20 FfGF2OfVO
水爆で原発施設を蒸発させる

ついでに隣の海水も蒸発

黒い雨で放射性物質降下

ウマー

石棺作って後世に数百年と手間がかかる遺産を残すより100年?くらい海が使えないほうが楽だと思うが

240:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 18:58:36.09 4yb6uaYA0
>>237
そうだな何かゴメンなぁ
もう書き込まないようにするわ

241:ボーイング747(チベット自治区)
11/03/17 18:59:15.97 eKxf0iIc0
アメリカ人かボーイング747で水を落とさないとムリだと行っていた。
西海岸では山火事で使っているらしい。

今はNHKを見て、ヘリコプターを使って、
水を落としていますが、このことに関してはちょっと
経験があります。あまり効果があるような
やり方ではないと思います。サンディエゴでは
山火事が多いですので、このやり方はよく見ていますが、
小型の火事に使っています。まじめにやろうと思えば、
大型の飛行機(747)が効果的です。ビデオはここにあります。
www.youtube.com/watch?v=xzwS8Gv27J8
ヘリコプターの何十倍の水を一回で落とすことが出来ますし、
少しずつも出来ます。ヘリコプターの作業はちょっとがっかりしました。

242:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 18:59:39.59 FFZzd7930
>>236
名古屋の博覧会でステージに上がれなくてこけてなかったか?

243:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/17 19:01:06.87 Om2gum4Z0
>>230
しかし原発施設の地盤はとても堅牢だ(とされている)

戦術核はある程度の出力調整が可能らしいから
核搭載のバンカーバスターで施設ごと一気に埋めちゃうのはできそう

ただ、この作戦は地震の誘発が懸念されるかも

244:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/03/17 19:02:04.69 DdJDMLa20
>>240

いや、すまん。

過去ログ読んだら、ひどいこと言い過ぎた
俺のほうこそ悪かった、すまん。
気にせず書き込みしてくれ

245:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 19:02:51.07 OI7odkGY0
地上からの放水が中止になったとか

246:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 19:03:09.86 g3birjhJ0
>>240

いやぜひ書きこんで欲しい




247:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 19:03:15.95 9fuj3FMy0


  緊急時を察知して
  神戸の鉄人が動き始めたようです。



248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 19:03:25.16 rm9o9eKF0
Thinking about the people still working at
the fukushima daiichi nuclear plant. What bravery.

まだ福島第1原発で働いている人々のことを考えている。
なんて勇敢なんだ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 19:03:42.45 UGsKSI2pO
会津まで行って雪を大量に持って来て投下!

250:ボーイング747で放水(チベット自治区)
11/03/17 19:04:24.92 eKxf0iIc0
アメリカ人かボーイング747で水を落とさないとムリだと行っていた。
西海岸では山火事で使っているらしい。

今はNHKを見て、ヘリコプターを使って、
水を落としていますが、このことに関してはちょっと
経験があります。あまり効果があるような
やり方ではないと思います。サンディエゴでは
山火事が多いですので、このやり方はよく見ていますが、
小型の火事に使っています。まじめにやろうと思えば、
大型の飛行機(747)が効果的です。ビデオはここにあります。
www.youtube.com/watch?v=xzwS8Gv27J8
ヘリコプターの何十倍の水を一回で落とすことが出来ますし、
少しずつも出来ます。ヘリコプターの作業はちょっとがっかりしました。

251:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/17 19:07:40.84 LnN94Ycc0
しつこい奴が一人いるな




ID:eKxf0iIc0

252:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/17 19:08:04.34 f6Wa0h8B0
RQ-1 プレデター
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アメリカは↑みたいな無人戦闘機だってあるんだから
無人ヘリとかないのかなー
でっかいヘリをラジコンみたいにコントロールすればホバーリングして
しっかり狙って水かけるとか

253:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 19:08:08.47 g3birjhJ0
放水やったら、もう夜だし明日までは放置するだろうから

今夜がいろいろ案を練る山だと思う


254:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 19:09:52.79 aq4xwyECO
南極の氷はだめ?

255:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 19:10:31.98 4yb6uaYA0
>>244,246
いや、なんか俺もちょっと言いすぎた
一応建築や造成に関係する仕事してて、指摘だけするつもりが熱くなっちゃって
ほんとゴメンなさい
指摘とか案とか出せる時だけにします

256:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/17 19:10:57.93 WXyEdBL60
もう焼け石に水かもな・・・・・
対応がとにかく遅すぎる
専門知識があってクダクダ言ってる偉い人何とかしろよ!


257:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/17 19:11:08.80 RJORsua00
大型タンカーを岸に直角に突っ込んで船の先端のホースから注水する

258:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/03/17 19:13:01.82 UYVpQjVGO
炉と格納容器にコンクリートを注入するってのはダメなんでしょうか?


259:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 19:13:04.06 g3birjhJ0
氷もってくるくらいなら雪かき集めた方がいいが

氷や雪から水になるまでの吸熱量なんてタカが知れてる
最初から海水使った方が早いよ


上空から落とすなら水より、みぞれみたいなモノのほうが風の影響受けにくいとは思うけど


紙コップが落ちてくるタイプの自販機あるだろ?
あれの氷みたいひ小さくてヒビ入ってるのなら、建屋に当たっても粉々になる

260:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 19:13:50.74 k9hybA2s0
無線式ロボットに冷却作業をさせるのはどうでしょうか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 19:14:59.09 DJgw0cpA0
【拡散希望】「福島県内でも、放射能の影響は少ないのです。どうか差別や偏見を持たないでください。悪いのは被災者ではありません。”イメージ”ではなく"事実”をみてください」

262:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 19:15:05.84 UGsKSI2pO
静岡のガンダムが本物だったらよかったのにね

263:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 19:15:06.19 9x32JHb70
とにかく廻りを土嚢でも何でもいいから囲って
ダム作ればいいんだって、ヘリのパイロットは
ものすごく腕がいいんで感心したけど、あんな
ことで命を捨てさせるのはもったいないって・・・

へりから砂でも土砂でもいいから撒いてまわりに
50センチでいいから囲みを作ってダムにするのだ、
今夜雪なら凍ってかたくなるから好都合だぞ、、、



264:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 19:16:05.26 g3birjhJ0
5号と6号、こっちを操業稼働させられんのだろうか。初日から思っていたんだが冷却循環は生きてるんだろ?

これで発電しちゃえば電力不足でーなんてこと無くなると思うんだけどな

265:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 19:16:05.74 Slg0v2IJ0
もうデイジーカッター使うしかないだろ。
半径20kmが死の町になってももうしょうがないぜ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 19:17:23.25 4yb6uaYA0
>>252
アメリカの無人偵察ヘリ・ファイアスカウトとか農薬散布用みたいなの(口蹄疫の時使ったやつ)とかはあるけど
そういうのは積載量が少なすぎて役に立たない
㌧単位の水運べる無人ヘリは無いんじゃないかなぁ

267:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/17 19:17:40.78 f6Wa0h8B0
>>258
オレもコンクリ考えたけど、逆に熱こもって爆発すんじゃん!って嫁につっこまれた・・

268:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 19:17:51.61 g3birjhJ0
>>265
デイジーカッターは、核爆薬よりサーモバリック寄り

半径20キロの破壊力のデイジーカッターなんて無い

269:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/17 19:17:56.34 TWVJH3UxO
原子炉を鉄板かコンクリートで囲んで特大プール にして海水を全力ポンプだな

270:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 19:19:17.22 CQZuEkYkO
明日氷点下になるみたい。今のうちに水大量にプールに入れておけば、だいぶ冷えるんじゃないかな。
しかしポンプに氷が張り付かないようにしないといけない。

そんで輸送トラック一刻も早く燃料被災地に届けて。


271:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 19:19:20.42 htfIAqZd0
小型ヘリで建屋内に侵入しホース先端部をピンポイントで投下
ホース先端は固定されていないので弱い水圧で水を注入
ホースを何本も投下し数で攻める
少ない水量で確実に注入する作戦はどう?

農業用なら積載20kg以上がある
ローターが危ないならAR.Droneのようなローターに枠組みがあるものとかを使用

272:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 19:19:32.20 knucZ6j10
たぶん 責任のなすり合いや誤魔化しで アイディアでてもまとまらないんじゃないの?
クラッシュアイス見たいのを投下するアイディアも出てるけど、
それとアメリカの無人機の爆撃の組み合わせとかできないのかな?
米軍への支援要請を全力で邪魔してるんだろ 仙谷とかが…
少しの工夫で大きな成果が上がるもんだよ こういう時
菅も情報握りつぶされて もう投げやりモード
枝野だけが 耐えているようだけど それもあと三日が限度
故意に破滅を招き寄せている勢力があるんだ
隣国あたりから金貰ってね 小躍りしてるだろ 連中
民主党の議員 いま何していてどこにいるの?


273:名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県)
11/03/17 19:19:51.13 jCjzx8ph0
水力発電所の鉄管を、近所の配管にぶちこめ

あればの話だが

274:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/17 19:20:36.55 Om2gum4Z0
>>260
テムザックの援竜とか一応実用化はされてる
URLリンク(www.enryu.jp)

しかし高濃度放射線下で確実に動作する保証はない

275:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 19:23:17.46 tLeGfPrJ0
イージス艦を横付けして放水はダメ?

276:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 19:25:15.68 k9hybA2s0
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  
   /_`シ'K-──‐-、l∠ イ     さすがゴッグだ。
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤   放射能漏れ原発の冷却作業しても
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|    なんともないぜ
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|     
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
  l_i____i__|   |___i,__i_|


277:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/17 19:25:17.63 9yLp51bO0
OperationTomodachi発動
明日からは、構内に近づけない状態になるから
海から水と冷却材つめた誘導ミサイルをどかどか打ち込む。
核防備万全のイージス艦なるべく近づけて、

こんな対策でイージスか(^^;)



278:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/03/17 19:25:18.09 bHKsiO3V0
>>202
同じ意見
無人ヘリを試してみた方が良いと思った
カメラ遠すぎて良く見えない
放射線の測定もできそう
農薬散布でなくホウ酸散布は無理か?
ただ問題はどのくらいの距離まで操作可能か。

無人ヘリ
URLリンク(www.yamaha-motor.jp)
1、無人・遠隔操作なので人が行くことのできない危険な地域への航行が可能
2、上空から3次元の視点で、観測や精密測定などが可能
3、小型軽量なので、大人2人で持ち上げることができ移動、運搬が容易です。



279:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 19:25:31.74 g3birjhJ0
>>275
放射能汚染下での設計じゃない

横付けできるくらいなら、放水よりむしろ船を電源として使えるよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 19:25:43.85 4yb6uaYA0
>>271
水量が少ないと出る熱量の方が上回って結局冷えない、って事は無いんかな?
ホースの数で責めても一本一本の水量が少ないなら相当本数ないと外からの高圧放水とあんま変わりがないかも

281:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 19:27:29.42 k9hybA2s0
日本にいるであろうニート30万人を原発に入れ、
そこで手首を切ってもらい、血液で冷却するのはどうでしょうか?

282:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 19:27:36.97 iosrsxn50
越前くらげを大量に投下しろよ。

283:sabakugai(神奈川県)
11/03/17 19:28:00.08 kTyq33Y00
水か液体窒素を入れたヘリウム風船を300m先の風上から
500Mくらいの紐をつけて無数に飛ばす。ちょうど原発の上に
来ている風船を狙撃部隊が風船を狙撃して水か液体窒素を落とす。




284:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/17 19:28:56.88 N4tBM3yb0
液体窒素はだめなのか?


285:ボーイング747で放水(チベット自治区)
11/03/17 19:30:34.59 eKxf0iIc0
アメリカ人かボーイング747で水を落とさないとムリだと行っていた。
西海岸では山火事で使っているらしい。
--------------------------------------------------
今はNHKを見て、ヘリコプターを使って、
水を落としていますが、このことに関してはちょっと
経験があります。あまり効果があるような
やり方ではないと思います。サンディエゴでは
山火事が多いですので、このやり方はよく見ていますが、
小型の火事に使っています。まじめにやろうと思えば、
大型の飛行機(747)が効果的です。ビデオはここにあります。
www.youtube.com/watch?v=xzwS8Gv27J8
ヘリコプターの何十倍の水を一回で落とすことが出来ますし、
少しずつも出来ます。ヘリコプターの作業はちょっとがっかりしました。
--------------------------------------------------------------------
プールに必要な水は1400トン、一日50~200トン位減っているらしい。

286:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/17 19:30:40.62 f6Wa0h8B0
液体窒素はそんなにいっぱいないそうです

287:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/17 19:31:03.23 S4Ceq3SUi
機動隊の放水は届かなかったって。

288:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 19:31:12.24 4yb6uaYA0
>>279
それさ、烏賊釣り漁船買い取って集めて電源に出来んのかな?
福島ってジンドウイカの産地だったろたしか

289:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/03/17 19:31:46.71 x3YHAY2u0
船舶火災用の消防艇で消化する
でも無理か海から20mの高さまで届かない

290:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 19:32:18.65 s/EQfElN0
遠隔操作でやれないのはなぜ??

291:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 19:32:39.14 5Det5gOp0
やっぱり、簡易施設を作り、そこに何とかして燃料棒をおさめ冷却機能を維持するのはどうだろう?
今の施設では、継続的の冷却はおろか、施設の破損が懸念されるし

292:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 19:32:50.21 OiYrGfJt0
人が近づいて何かやるのはもう無理そうだな。
その前提で方法考えよう

293:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 19:33:10.30 vY1yhpVP0
マジで届かなかったってさ
笑ってはいけないがお粗末すぎるw

294:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 19:33:36.31 41wpdb5x0
だれか政府に伝えてくれ
自衛艦、潜水艦、消防艇には発電設備がある。
タンカーに水を入れて発電所の海岸にもっていけ。
タンカーには大型ポンプが載っている。
戦車、潜水艦、上陸用舟艇、タンカーを使ってくれ
鉛板を全国からへりで空輸しろ
原発が海岸にあることは天の助け
タンカーから出たホースを原発まで引っ張るには
鉛を張った水陸両戦車で引っ張る。
その後ろから鉛の盾を持った決死隊が。突入してホースの先端を
必要な部位に固定する。
海上自衛隊および航空自衛隊のすべての戦力を投入せよ。
これができなければ、
もしこの案を政府が採用しなければ、一生恨む。
小さいタンカーでも1万トン程度の真水を運べる。


295:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 19:33:57.41 htfIAqZd0
>>280
たしかにその心配はあるなあ

なら高圧でいけるように先端部に瞬間接着剤を大量投下して
無理やりくっつけるとかすればある程度の量は確保できそう・・・かな?
効果的なホース先端の固定法があればいいんだけど

296:名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県)
11/03/17 19:33:59.30 StN0aDPy0
梯子車みたいなのにホース縛って前進、丁度いいところで放水×何台も

でも消防や自衛隊は、規則に縛られてるからできない。
市民から決死隊募れや!!!俺が行ってやる、だが遠っw

297:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 19:34:09.69 iosrsxn50
しかし、どうせ冷やす行為って、その場しのぎの対応なんじゃね?
年中水につけて蒸気でタービン回してるんだから、いつか、もう一回水に
つけっぱなしにしないとだめなんだろ?


298:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 19:34:10.42 g3birjhJ0
>>291
海面側に沈めるコンクリート施設を、海側からけん引してもっていけないか意見メールしてみた


299:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 19:35:10.19 UPFPg4UI0
>>237が 臨界寸前の熊本広島に 上手く注水したなぁ
みごとだ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県)
11/03/17 19:35:15.11 StN0aDPy0
一台とか二台なんてみみっちいことしてたら駄目だろ

301:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 19:35:21.58 g3birjhJ0
やっぱり鉄塔なり、高台を結んだケーブル懸架での放水が現実的だろうよ
アンカー打てば実現できる

302:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 19:35:57.57 /opigH2h0
一時的な冷却で取りあえずしのげれば
海からミニ運河を築いて水没させる

303:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 19:36:15.30 g3birjhJ0
>>299
俺が注水したいのは福島だけだ

304:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/17 19:36:17.46 Om2gum4Z0
>>277
どかどか打ち込んでも良い状況ならとっくに飛行艇を飛ばしてる
ロシアに強力なのがあるし
URLリンク(ja.wikipedia.org)

こいつで四六時中上空に水を撒けば人工雨になって汚染拡散抑制が期待できる

305:ボーイング747で放水(チベット自治区)
11/03/17 19:37:19.98 eKxf0iIc0
アメリカ人かボーイング747で水を落とさないとムリだと行っていた。
西海岸では山火事で使っているらしい。
--------------------------------------------------
今はNHKを見て、ヘリコプターを使って、
水を落としていますが、このことに関してはちょっと
経験があります。あまり効果があるような
やり方ではないと思います。サンディエゴでは
山火事が多いですので、このやり方はよく見ていますが、
小型の火事に使っています。まじめにやろうと思えば、
大型の飛行機(747)が効果的です。ビデオはここにあります。
www.youtube.com/watch?v=xzwS8Gv27J8
ヘリコプターの何十倍の水を一回で落とすことが出来ますし、
少しずつも出来ます。ヘリコプターの作業はちょっとがっかりしました。
--------------------------------------------------------------------
プールに必要な水は1400トン、一日50~200トン位減っているらしい。

306:名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県)
11/03/17 19:37:25.68 VymY5oKt0
原発を海に沈めるしかない!!

307:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 19:38:01.05 3HgRN1iQO
もう雨がふるような化学平気みたいなのないの??三号の上空でずっと降ってもらうしかないんじゃね??

308:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/17 19:38:03.49 LnN94Ycc0
ID:eKxf0iIc0よ、通報するよ?

309:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/17 19:38:07.01 oM4sPbyb0
URLリンク(iup.2ch-library.com)

URLリンク(iup.2ch-library.com)

URLリンク(iup.2ch-library.com)

URLリンク(iup.2ch-library.com)

URLリンク(iup.2ch-library.com)

俺も5種類考案したけど、結局ローテクが最強てことで、最後のに落ち着いた。
下の二つはNHKに送っておいたけど、放水作戦本部に届いたかどうかは知らんw


310:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/17 19:39:36.56 waFmEyhs0
原発のちょい西側に原爆落として、爆風で全て海側に吹っ飛ばすのは?

311:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/17 19:39:41.03 hc3hnwNvO
>>305
お前らいい加減しつこい

312:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 19:40:12.67 y+lFgNzi0
無人ヘリは、水運べる容量が少なすぎそうだな、、縦20列みたいなのが、5チームで百台ぐらい同時にあやつれば、効果少しはあるかもしれんが。

313:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 19:40:25.13 Moh9LF550
海上大型クレーンかな東京湾横断橋を作るやつを持ってきて放水か斜め下方向にできるだけパイプを伸ばして
あの高さまであの大きさを吊り上げられるなら何とかなるか?


314:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/03/17 19:40:28.38 4yb6uaYA0
ああ、燃料がどのみち無いのか

>>295
しっかり固定しようと思えばやはり人が固定しにいくしか無いと思う
ある程度細かい作業がいるだろうし
すると被曝覚悟で行くか宇宙服着用して行くかだけど
宇宙服は宇宙で使う事考えてある分重いし細かい作業には向いてないからなぁ

>>307
雲さえあればヨウ化銀散布で雨は降らせられる
雲を集めるか作り続ける方法があればあるいは

315:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 19:40:29.22 5Det5gOp0
>>298
ナイス!
他にも案があるのだが、近くの学校のプールや、近くに水をためられそうな場所を探し、米軍に機材を要請して、簡易冷却施設を作るべきだと思う。
施設を、特殊なもの(高圧にも高温にも、そこそこ対応できるもの)で多い、韓国に要請したホウ酸で、放射能度を薄めながら蒸気を上手く逃がす。
現場の活動にあたる人は、米軍が持つであろう防護スーツを要請すれば、何とかなるはず

316:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/17 19:40:37.64 9yLp51bO0
309>>
実現はともかく、絵がイイ。
なごんだ(笑)

317:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 19:40:53.50 OiYrGfJt0
何か、海にミサイル落として津波起こして水かぶせるのが現実的に思えてきた。
海に流出するのを防ぐ対策しないとだめだが。
これはあれだ。海岸線に網作って……
おいても無理か。既に棒の形じゃないはずだもんな

318:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 19:41:30.88 J97JYn000
>>311
アイデアだしてから云って欲しいものだな。

319:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 19:41:31.33 UPFPg4UI0
>>208コヤマ遅レスすまん
誤解してたのは、俺の方みたい。
君の絵では、小さい黄色の三角がかっ車部分なのだな
んで、ワイヤー部分はちょっと、ゴムの伸び縮み的な
ちなう?

もとのアイデアは、沖縄の人のだけど
俺もほぼ同時に思いついたんだ
警察も放水車で苦労してるし
マジで提案してみようか?

320:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/17 19:41:33.99 g3birjhJ0
>>309

鉄パイプじゃなくても、先端にウェイト付けて投下すればホース引っかかるんじゃないか?
重すぎるってこともあるだろうよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/17 19:41:43.33 H6whMH5V0
楽しんごは水注入はできないのか!

322:ボーイング747で放水(チベット自治区)
11/03/17 19:41:48.24 eKxf0iIc0
アメリカ人かボーイング747で水を落とさないとムリだと行っていた。
西海岸では山火事で使っているらしい。
--------------------------------------------------
今はNHKを見て、ヘリコプターを使って、
水を落としていますが、このことに関してはちょっと
経験があります。あまり効果があるような
やり方ではないと思います。サンディエゴでは
山火事が多いですので、このやり方はよく見ていますが、
小型の火事に使っています。まじめにやろうと思えば、
大型の飛行機(747)が効果的です。ビデオはここにあります。
www.youtube.com/watch?v=xzwS8Gv27J8
ヘリコプターの何十倍の水を一回で落とすことが出来ますし、
少しずつも出来ます。ヘリコプターの作業はちょっとがっかりしました。
--------------------------------------------------------------------
プールに必要な水は1400トン、一日50~200トン位減っているらしい。

323:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/17 19:42:34.20 OiYrGfJt0
日本的には海に流出させるのと大気に流出させるのどっちがマシなんだろうか。
日本は海に囲まれてるから、海汚染されるとむしろ厳しそうだというのが直感だが。
偏西風に乗せてしまった方が国内の被害は少ない気がする。

324:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
11/03/17 19:42:48.77 RzKUOG1n0
ロシアの大型機貸してもらえればな・・・
自衛隊じゃ操縦できないし無理か・・・

325:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 19:43:32.43 JZA4fqUU0
ドライアイスの球をピッチングマシンで投球

326:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/17 19:44:13.59 9yLp51bO0
恐山のバアさん連れてきて
カミソリ後藤田正晴を呼び出してもらう、
どうしたらイイか聞く?

効果は未知数だから、他の手段と並行してやってくれ

327:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 19:45:19.65 41wpdb5x0
だれか政府に伝えてくれ
自衛艦、潜水艦、消防艇には発電設備がある。
タンカーに水を入れて発電所の海岸にもっていけ。
タンカーには大型ポンプが載っている。
戦車、潜水艦、上陸用舟艇、タンカーを使ってくれ
鉛板を全国からへりで空輸しろ
原発が海岸にあることは天の助け
タンカーから出たホースを原発まで引っ張るには
鉛を張った水陸両戦車で引っ張る。
その後ろから鉛の盾を持った決死隊が。突入してホースの先端を
必要な部位に固定する。
海上自衛隊および航空自衛隊のすべての戦力を投入せよ。
これができなければ、
もしこの案を政府が採用しなければ、一生恨む。
小さいタンカーでも1万トン程度の真水を運べる。

最後に言う
オイルタンカーで持っていった水、又は、海水を、タンカーか消防艇の大型ポンプ
ホースに送る
上陸用舟艇又は水陸両用戦車でホースを必要地点まで引っ張る(鉛板はる)
ホースの先端は戦車の砲塔に固定する。
砲塔を無線であるいは人力で所定角度までまわす・
日本のすべての自衛隊装備を頭を使って投入せよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 19:45:25.29 41wpdb5x0
だれか政府に伝えてくれ
自衛艦、潜水艦、消防艇には発電設備がある。
タンカーに水を入れて発電所の海岸にもっていけ。
タンカーには大型ポンプが載っている。
戦車、潜水艦、上陸用舟艇、タンカーを使ってくれ
鉛板を全国からへりで空輸しろ
原発が海岸にあることは天の助け
タンカーから出たホースを原発まで引っ張るには
鉛を張った水陸両戦車で引っ張る。
その後ろから鉛の盾を持った決死隊が。突入してホースの先端を
必要な部位に固定する。
海上自衛隊および航空自衛隊のすべての戦力を投入せよ。
これができなければ、
もしこの案を政府が採用しなければ、一生恨む。
小さいタンカーでも1万トン程度の真水を運べる。

最後に言う
オイルタンカーで持っていった水、又は、海水を、タンカーか消防艇の大型ポンプ
ホースに送る
上陸用舟艇又は水陸両用戦車でホースを必要地点まで引っ張る(鉛板はる)
ホースの先端は戦車の砲塔に固定する。
砲塔を無線であるいは人力で所定角度までまわす・
日本のすべての自衛隊装備を頭を使って投入せよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/17 19:46:03.73 vWJv2mOu0
無人ラジコン飛行船の腹にホース着けて到達したらリリース

330:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/17 19:46:07.08 r+LWQbPk0
NBC偵察車や戦車を鉛で囲って・・・
近づけさえすればまだ・・・

頑張ってくれ頼むよ(´;ω;`)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch