11/04/01 21:42:50.03 02Da9r110
震災絡みの悪質デマを公表…警察庁、立件も視野
読売新聞 4月1日(金)20時36分配信
東日本大震災に絡むデマや根拠の不確かな情報が広まっているとして、警察
庁は1日、インターネットや口コミで出回っている流言飛語の一部を公表した。
ネット掲示板などに掲載された悪質なデマ28件については、先月31日ま
でに警察からサイト管理者に削除要請を行った。
「仙台市郊外で商品の略奪が横行」。宮城県内の避難所などで同様の風評が
広がりネット掲示板でも書き込みが相次いだが、実際には名指しされたショッ
ピングモールに窃盗などの被害はなかった。こうしたデマは口コミやチェーン
メールのほか、存在しない新聞社名でネットに書き込まれたりして広がる。具
体的な地名や店名を交えているために信用されやすく、警察や県庁に事実確認
の問い合わせも複数寄せられている。
被災地の県警ではデマで名指しされた地域を重点的にパトロールし、被災者
の安心感の確保に努めている。また、故意に誤情報を流した人物を特定すれば
名誉毀損や業務妨害容疑での立件も視野に捜査するという。