11/03/16 21:02:11.57 cahgod8G0
震災乗じ窃盗相次ぐ=コンビニ被害-宮城
東日本大震災の混乱に乗じた窃盗が相次いでいる。宮城県警は地震発生から3日目の13日
までに、計21件の窃盗があったことを明らかにした。人のいないコンビニなどを狙う事件が多く、津
波被害で混乱する地域で多発する傾向も。県警は「自分の店は自分で守るという防犯意識を持って
ほしい」としている。
県警によると、被害総額は約40万円。ガラスを割って店内に侵入し、食料品やたばこ、現金など
が盗まれた。震災で閉店しているコンビニや小売店が狙われているという。
県警は「把握件数はごく一部で実際はもっとあるはずだ」と注意を呼び掛けた。(2011/03
/13-22:17)
URLリンク(www.jiji.com)
被災地で万引きや窃盗相次ぐ
宮城県警察本部によりますと、地震発生の直後から宮城県内のコンビニエンススト
アやショッピングセンターなどでは、万引きや、閉まっている店に侵入して食料などを
盗む事件が相次いでいるということです。
14日午後2時現在、発生件数は40件に上り、なかには現金およそ100万円が盗ま
れたケースもあったということで、被害額はあわせて160万円を超えるということで
す。警察では、閉店後の戸締まりを徹底し、被害にあった場合には、犯人の特徴や
自動車のナンバーをメモして、警察に通報するよう呼びかけています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
【地震】倉庫から食品等を盗む人たち / 持ち主の前で堂々と盗む
宮城県・仙台の食品等が保管されている倉庫から、カップラーメンやその他の食品などを盗む
人たちの姿が、動画として動画共有サイトYouTubeに掲載されている。
この動画には、倉庫を管理しているスタッフの姿も映されているが、そのスタッフの目の前で
堂々と略奪行為が行われており、非常に心が痛む動画となっている。スタッフは略奪して
いる人たちを注意せず、ただ呆然とそのようすを見ていた。状況が状況だけに、注意できない
のだろう。
参照元: YouTube URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(rocketnews24.com)