富士山大噴火at LIFELINE富士山大噴火 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 11/04/25 14:46:00.61 74nDh6sP0 噴火はプレート境界から200kmの地点で起きてる 噴火した霧島山、桜島はじめ九州の火山はプレート境界にそった200kmの地点にある。 太平洋プレートの境界から200kmの地点にあるのは伊豆諸島の火山群。 グーグルマップの航空写真で見ればどういうところに火山があるのか一目瞭然 http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl 太平洋プレート境界から富士山までは約300kmあるから太平洋プレート由来のマグマは富士山までは届かない 富士山が噴火するとしたらフィリピン海プレート由来だろうけど、このフィリピン海プレートは太平洋プレートと比べると格段に活動が低い。 太平洋プレートがフィリピン海プレートを押して、押されたフィリピン海プレートが本州に潜り込むような形になってるのでこれがクッションのような働きをして西日本では東北のような大地震は起きない。 両海溝の峻険さを見比べても一目瞭然。 おまけに富士山がある辺りのフィリピン海プレート境界の海溝は殆ど形が崩れてしまって、フィリピン海プレートが潜り込んでいるような様子が見られない。 これは太平洋プレートの圧力が大きすぎてフィリピン海プレートが沈み込む余地がないからだろう。 この海溝の深さが南へ行くほど段々深くなっている様子から、おそらく伊豆半島あたりを軸として扇が畳まれるような形でフィリピン海プレートは動いているものと思われる。 こう考えるとフィリピン海プレートの終端すぐ近くに富士山があることの説明もつく。 つまり富士山あたりのプレートは殆ど動いてないわけだ。 富士山は1700年代にあった噴火の前は数万年前まで遡るから、まあ、これから凡そ数万年は噴火することはないだろうね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch