11/03/27 18:44:39.71 xuAa7ZEk0
浜岡に住んでる奴に金ばら撒いて立てただけで周りの奴は建てる時
関与できなかったんだよ。生まれた時に既にあって調べた時にわかる事実で
絶望した
951:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/27 18:47:35.79 3QygVJwL0
伊方原発も中央構造線上にあって、大変心配しています。
952:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/27 18:51:37.83 +23CE7ru0
>>937
水力は不安定なので、原発止めるなら火力を増やさないとならないのが実情らしい。
もし静岡沖地震が冬だったら停電が避けられなかった可能性があるそうだ。
953:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/27 18:57:01.71 4Ve1ggei0
さっさと原発止めろ!と言いたいが、停電も困る。
どんどん火力発電所作って原発止めろ!愛知か三重に作れ!
954:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/27 19:01:15.57 toIAMlf20
URLリンク(www.plumfield9905.jp)
955:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/27 19:09:21.11 Mo/ZbfIi0
>>952
ソースプリーズ
956:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/27 19:30:08.62 67t/9aqyi
原発推進派でも、危険なところに原発を立てろとまで主張しない
とりあえず、浜岡の停止は推進派反対派関係なくやろう
957:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/27 19:30:48.86 4Ve1ggei0
電力不足なんてそんなもん、夜間電力はあまりまくってんだから昼間だけうごいて夜間動いていない工場は全て23時出社、翌朝8時退社にシフトすればいいだろ!
ウダウダ言って一般家庭に迷惑かけんな!さっさとやれ!
ついでにさっさと火力発電所作れ!どーせ節電なんて出来ないクソしか住んでねーんだから!
958:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/27 19:31:17.65 3E8FqI+n0
他の場所でも地震があるたびに胃が痛くなるな
959:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/27 19:33:33.95 67t/9aqyi
福島県民ですら、事故おこしたとき、自業自得とかいわれたんだ。
浜岡放置も自己責任のうちにはいるだろうね。
960:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/27 19:34:09.65 kjt29zAI0
〓既存の原発の改修に要求されるスペック〓
① マグネチュード9.1以上、震度7以上、津波の高さ15m以上に耐えられる構造にすること。
② すべての非常用電力が失われても、近傍の貯水ダムからの落差を利用した自然冷却を可能な構造にすること。
③ 原発同士の連鎖爆発事故を防ぐため、基間隔を2km以上離すこと。
③ 使用済み核燃料の原発敷地内保管を禁止。最低5km離すこと。
④ ①~④を満たせない原発は、直ちに運転を停止し、2年以内に廃炉とする。
⑤ 既存原発のすべてを10年以内に廃炉とする。
⑥ 高速増殖炉(もんじゅ)は解体する。
〓新規原発建設について〓
憲法によって定め、永久全面禁止とする。
961:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/27 19:43:38.22 nMWzWR3oO
もんじゅも浜岡も何で地震プレートの上に建てたの?
962:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/27 19:47:53.00 HfIs/dB70
そこに住んでる人間がなぜか少なかったから
963:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/27 19:48:34.75 4Ve1ggei0
なんでM9.1以上なんだよ、意味不明
現状のM8.6の耐震基準を超えたら想定外って言い訳されるのが、単純にM9.1超えたの来た時想定外って言い訳されるようになるだけ。
少なくとも歴史上最大級と言われるチリ地震のM9.5を超えるM9.6を最低基準にするか、理想はマグニチュード上限値のM12が来て地球が割れても壊れない原発を作るかじゃなければ容認するべきじゃない。
基準を満たすまでは日本の既存原発は即刻停止!大電力消費する企業は交代制で操業しろ!
964:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/27 19:52:01.26 67t/9aqyi
全部停止は世論の支持を得れないから反対する
浜岡はあきらかにおかしいから、これを排除するというのなら同意する
俺も静岡市民だ。
965:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/03/27 19:53:58.58 lubJf8li0
どんなにスペックを上げても、現実はそれを裏切るよ。
たとえば原発に核爆弾を落とされれば、爆弾の何百倍もの放射能が撒き散ら
されて、日本は終わるだろう。
結局は自分たちで収拾がつけられないものは作らないこと、それに尽きると
思う。
966:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/27 19:57:35.22 4Ve1ggei0
自分がよければ他はどーでもいいっていう考え方は原発作った奴らと同じ考え方だ
事実上起きてしまったM9.0+大津波に耐えられる原発は無いのだから全て停止は最低条件!当たり前すぎる
967:原発怖い(静岡県)
11/03/27 20:00:34.90 xuAa7ZEk0
日本は風力・水力・太陽光などの自然エネルギーの開発を推進すると言いつつ
実際は原発に金をつぎ込んでる。油を生成する微生物の研究もしてるのに
結局原子力推進。原子力の発電比率を減らして火力・水力の稼働率を上げて
その間にこれらの微生物とか新しい水力発電の方法を探すとかできるはずだ。
968:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/27 20:54:14.86 EHq4RAS+0
災い転じて福となす
原発を停止することで開ける未来もきっとある
969:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/27 22:37:22.70 4Ve1ggei0
その通り!
即刻日本の全ての原発の停止を!
970:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/27 23:59:57.82 c61d41Ye0
まずは電気の不買運動しろ。
話はそれからだ。
971:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/28 00:37:00.55 qzps8krX0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
まだ世論はこんな感じ
不安に思いながらも即刻停止までは考えてない
まぁ、福島は今後更に悪化してより広大な被害を被ることになるのは
もはや時間の問題だから、この意識も更に変ると思うけどね
とりあえず、浜岡とかのより危機的原発は停止して
火力発電と自然エネルギーにシフト
徐々に他の原発も停止して、30年後には全て無くすくらいの大きな視野で
考えていかないとだめだろうね。
972:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/28 00:58:59.73 TN/nlYox0
その辺が現実的なのだろうが関東の汚染が進むとどうなるか
切羽詰まって社会的システムの改革や新技術の開発等の方向に動けば日本はよみがえるが
973:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/28 01:11:25.33 Z6Q1rQcB0
ヤフーっていつも自民よりの報道してるとこだろ
自民が大敗する直前も自民大マンセーで異空間形成してたぞ
974:原発怖い(静岡県)
11/03/28 01:12:34.55 mhcEA/dr0
少なくとも早期停止しないといけない原発がいくつもあるのは確かなのに
実際不味いことになったら前の回答棚上げして何で止めなかったんだとか
言うんだぜきっと調査に答えた人達。
エネルギーに関する教育で根本的に原子力が無いとダメだって教え込まれてるんだよね。
975:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
11/03/28 01:19:48.48 0zCEoA7a0
>>973
ヤフコメは、工作員の巣だもんな。
自民age民主sage書き込みは、必ず、書き込みトップに来る。
実は、ヤフーもグルで、トップ書き込みを売ってるんじゃないかと思うほど。
976:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/28 01:22:52.38 Lsr+BvxU0
URLリンク(gospel.sakura.ne.jp)
静岡の浜岡原発が事故になったら・・・汚染想定
977:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/28 01:33:56.09 KdMLeN5fO
原発を止めて下さい。
978:原発怖い(静岡県)
11/03/28 01:35:25.79 mhcEA/dr0
URLリンク(tsukubascience.com)
新しい原発つくるよりよっぽど為になると思うんだがなんで電力会社は投資
しないの?
979:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/28 01:48:33.83 erSnl88A0
>>977
まだわかってない人がいる。
原発は止められません。 発電、送電は止められますが
炉心の核反応は止められません。
止められたらとっくに福島は処理できている。 わかりますか?
980:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/28 01:56:02.96 TN/nlYox0
>>979
夜勤ご苦労様です
早く寝なさい
981:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/28 04:42:13.06 r/TxU8NfO
運営、管理、設備、立地に問題があるよな
全ての原発に…
982:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/28 06:07:24.67 6wCghpfq0
たかじんのそこまで言って委員会で地震学者が東海地震はあと50年来ないt言っていた
983:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/28 06:53:51.12 xssCafak0
駿河湾沖地震(2年前の静岡地震)の時
浜岡原発付近は震度6弱でした。
でも、5号機は燃料棒を破損したのです。
浜岡原発が震度7に耐えられるの言うのは偽装の噂あり。
あの地質であの建物が震度7なんかに耐えないでしょう。震度6弱であのザマだ。
しかも、津波。
あの辺り遠州灘は岸近くで急に深くなっているから、津波の威力は増す。
普段もそのせいで遊泳禁止だ。きれいな砂浜があっても。
それなのに津波対策はやつらによれば「海」から幅60mの侵食され続ける砂浜と
そこにある砂丘のみ。津波第1波で全て吹っ飛ぶ恐ろしさです。
やつらの「原発さえ建てられれば後は考えない」腐乱脳ミソを信じてはいけない。
住民はあの原発があるからみんな殺されると思っている。そうなったらもう助からないと。子供も、孫も家族も自分もだ。
984:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/28 07:18:25.72 wDYrGVnGO
やっぱり津波に浜岡原発丸ごとさらってもらう計画なんだな。
985:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/03/28 07:23:23.62 B0rXelU20
>>971
これ、明らかに選択肢が恣意的だろ。
>「運転しながら安全対策を強化していく」が 56・2% と半数を超えた。
>「いったん止め、対応を検討する」は 25・2%、
>「やめて、別の発電方法をとる」は 14・1%だった。
下の2つは全機即時停止の意味に取れるし、
上には
・安全は強化するが一切止めず、むしろ今後も原始力を推進・増設
・今後の増設はしないが現状動いている炉は寿命まで使い、その間に別の発電に移行
・即時全機停止はしないが、危険度の高いものから優先的に止め、5~20年程度で別の発電に移行
このくらいの範囲全部含まれてるだろ。
むしろこの選択肢で一番上が56%しかいなかったってのが逆に凄いぞ。
986:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/28 07:37:34.03 PzpqNpGQ0
もうみんなで死のうぜ
容認反対どちらからも真剣さを感じない。
987:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/28 07:42:36.73 oOCcwuDP0
>>986
日本人なら貴重な富士山の噴火見れたら思い残す事もあるまい
988:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/28 07:43:58.88 PzpqNpGQ0
それはそうかもしれない
リアル赤富士が見られるのか・・・・
989:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/28 08:16:15.50 MNCQmV7xP
>>982
元々いつきてもおかしくないって言われてたし
プレートは1000年の眠りから冷めて活動期に入った
静岡でも震度6の地震が起こった
富士山も活動を始めた
この状況でそれを信じられる?w
誰の目にみてももう明日にでもきそうじゃないか