50km圏内、退避したほうがいいat LIFELINE
50km圏内、退避したほうがいい - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/03/30 00:24:37.71 B+3gC/g80
700なら首都壊滅

701:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)
11/03/30 00:31:15.26 CEPlT++s0
一つの原子炉がメルトダウン、水蒸気爆発。火の手が他の3つ(5つ?)の原子炉の建屋に向かう。
そういう悪夢を見る。日本のTVでは専門家が「チェルノブイリにはならない。」とか言ってるが
CNNではもう「冷却を続ければ、まだ望みはある。」という言い方。

とにかく、「メルトダウン、水蒸気爆発、放射性物質の広範囲の汚染」を避けなくては
ならないのに、汚染水の除去で原子炉冷却作業が遅れてしまってる。この緊急事態に、少しくらいの海洋汚染
がどうこう、言ってられない。
 ・・東京電力が漁業賠償の増大を恐れて、こんなゆるいことをしてるのではないか。
まず冷却作業、その妨げになるなら、汚染水の海洋投棄もやむを得ない。

702:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/30 00:37:44.55 tWyUP6IF0
>>701
海洋が深刻に汚染されたら、太平洋上の漁業全体が大打撃を受ける。
魚は同じ場所にいないし、潮の流れにのって汚染物質は世界中を駆け巡る。
東電どころの騒ぎじゃすまんよ。
排水溝付近を含む周囲を鉄板ででも囲んで池の状態にしたりできれば
いいんだが、数日でできる工事じゃないか。

703:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/30 00:45:01.53 LAT5pJOJO
>>691
南相馬の放射線量や水道水の数値は東京と大差ない。
それは南相馬の市長も盛んに強調して、だから物流の運転手は怖がらず入ってきてほしいとテレビで訴えていた。
但し、これまで北から南が多かった風向きが春本番とともに逆に切り替わると、数値が跳ね上がる可能性がある。
原発事故から今まで居続けたことは問題ないが、この先は数値を監視しながら、やばくなったら即退避できる準備だけはさせとおくと安心だろう。
手遅れということは全くない。

704:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/30 00:48:57.11 Jyns4O3Q0
義援金もらえるまでじーーと我慢してたらだめよ。義援金は淡路のときで40万円。
役人はバカだから頭数がはっきりするまで払わない。自転車みつけて逃げたほうが勝ち組。
地面が濡れてる間が吉。舞い上がらない。

705:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/03/30 00:49:44.77 LrPW58WTI
60kmだから大丈夫かな?

706:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/30 00:51:08.16 Jyns4O3Q0
バカな若者がボランティアに行ってる。それを美談にするマスゴミ。
戦争に向かわせた時と同じ。大人、気が狂ってる。

707:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/30 00:56:19.46 5sGNy3Iy0
なぜ政府は頑に避難範囲を30km未満にしているのか?

■「チェルノブイリと違う」=菅首相、韓国大統領に説明
 菅直人首相は13日、韓国の李明博大統領と電話で会談した。
 首相は福島原発での爆発について「放射能が大気中にわずかに流出しているが、大量流出したとの報告はない。(1986年の)チェルノブイリ原発の事故とは根本的に違う。被害が拡大しないよう対応していく」と説明し、理解を求めた。
URLリンク(www.jiji.com)

■旧ソ連政府は、チェルノブイリ原子力発電所事故発生から1ヶ月後までに原発から30km以内に居住する住民を移住させたと発表。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

708:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/30 00:57:20.15 HZs8Gv76O
>>698
>>699が書いてる在日外国人に対する海外政府の対応は安全圏と言えるんじゃないかな
出来るなら80km圏外に避難をする事を考えた方が良いと思う


709:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/03/30 01:01:36.30 ET7pn8UfO
まず、政府に50㎞圏内を避難指示にいれさせる。その後70㎞

710:名無しさん@お腹いっぱい。(四国)
11/03/30 01:04:30.09 UjGpKVFYO
まわりで鳥が死んでないか?

711:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/30 01:10:43.64 BJNgMOUh0
>>572
周囲の目はあるだろうが、誰も今回は否定できんだろ
逃げられる環境にあれば誰だって逃げる

あと、年齢によるが子供を産みたいなら、やはり避難一択
名古屋なら何不自由なく生活できる

それと原発の格納容器という壊れてはいけない所が壊れてた事を
2日前にようやく政府が認めた。
この格納容器が本当に壊れているとすると、早くて半年、遅ければ3年は
安全に冷温停止するまでには時間が掛かる。

しかも恐ろしい事に、これから大量の放射能漏れの可能性もある
そうなると会津もどうなるか分からん
今の福島やいわきのようになる可能性も充分ある
それくらい、「格納容器の破損」という状況は深刻なんだ

結論としては、転居したと思って数年は名古屋にいろ!
会津がやばくなった時には名古屋で家族を迎えてやれば、感謝される
その可能性も10%程度はあるぞ

712:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/30 01:11:06.91 Jyns4O3Q0
若者が逃げないと 得をするのは 抗癌剤製薬メーカー。病院。

713:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/30 01:11:56.84 Jyns4O3Q0
せめて、梅雨が終わるまで脱出したほうがいい。

714:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/30 01:13:43.66 BJNgMOUh0
>>593
ルピサヨミンスが東北じゃ軒並み当選してんだよな・・・
きちんと自分の命を守ってくれる政党に投票しようぜ・・・

715:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/30 01:20:11.97 Jyns4O3Q0
雨で地面が湿ったら、すぐ電車に乗って、大阪府庁にかけこんで 宿を手配してもらいましょう。

716:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/30 01:22:28.60 Jyns4O3Q0
人が少ないところに引っ越すのなら 人口最下位の鳥取県。

717:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/30 01:22:31.66 LAT5pJOJO
会津はさすがに大丈夫だと思うよ。
会津がダメだと、那須塩原や水戸あたりもダメってことになる。
福島県内でも会津、白河、郡山、須賀川、二本松あたりは当面大丈夫だとみている。

718:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/30 01:29:07.92 BJNgMOUh0
>>698
大丈夫じゃない
たとえば日産のいわき工場だって放射線レベルが上がってくれば
必ず操業停止になる

上の方でレスしてた人がいるが、工業製品にも水を使えば必ず放射線源が付く
そのいわき工場で作った部品をEUなどが輸入禁止にしてしまえば
ゴーンにもどうしようもできない

そういう将来のリスクを軽く見てるだけなんだろうね
ゴーンはいざとなれば、あっさりいわき工場は見捨てるよ

719:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/30 01:31:48.71 BJNgMOUh0
>>706
だなw

>>707
オツム空っぽのすっから菅が思いつきそうな事だwww


720:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/30 01:35:34.43 BJNgMOUh0
>>717
全ては風向きしだいだから
春や夏になってみないと分からんよ

721:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/30 01:37:38.24 1OpgXqHl0
どうして政府が自主非難したい人の受け入れ先を探さないんだろう・・・
俺は静岡県に住んでるけど、隣のアパートの部屋空いてるよ。月に四万だよ。
もっと、安い部屋だってあるよ。だって、田舎だから。
旅館とかホテルとかに泊まってあっという間に金が無くなるなら、静岡とか
長野の田舎のぼろアパートを借りちゃった方が安く付くんじゃないの。


722:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/30 01:39:31.04 wJHlwRIMO
北海道か西日本に逃げたほうがいい。
中京地方は危険で人間性が最悪だから、避けること。
名古屋はヤバいでしょ。
もんじゅに事故があれば死ぬ、浜岡原発に事故があれば死ぬ。
明日発生してもおかしくない東海地震、東南海地震、南海地震、濃尾地震。
活断層が多い危険地域だし、津波も危険。避けたほうがいい地域の代表みたいなものだね。
夏は熱帯みたく灼熱地獄だし、伊勢湾台風の被害も怖いよ!

723:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/30 01:43:39.95 1OpgXqHl0
ホテル泊まって、金欠になる前にアパート借りろ。

724:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/30 01:45:10.21 BJNgMOUh0
人間性が最悪なのは関西
大阪は無遠慮だし
京都は陰険

もんじゅが飛べば京阪神全てアウト

まあ本気で逃げるなら九州かね

725:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/30 02:01:03.31 uxXGnSUX0
>724
九州にはプルサーマルの玄海原発が無かったっけ?


726:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/03/30 02:05:15.75 B7xMgSUhO
>>722
執拗に誉めてくれてありがと
その通りです

727:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/30 02:12:19.74 BJNgMOUh0
>>726
自演つまんね

728:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/30 02:19:16.95 4IvSylsA0
>福島労働局(福島市)は29日、東日本大震災で被害が大きかった沿岸部と県南を中心に
>福島県内で労働者928人が解雇されたり、解雇の予定だと発表した。
>さらに、東京電力福島第1原発の半径30キロ圏内は原発事故により立ち入れないため調査できないが
>圏内約5万8000人の大半も最終的に解雇や休業に追い込まれると見込んでいる。

放射能より仕事なくなって、県外脱出する羽目になるかもしれん・・・

729:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/03/30 02:21:35.66 B7xMgSUhO
暇つぶしに書くけど名古屋人は中京なんて正体不明な言葉を使わないしw
濃尾地震なんて正体不明なもの恐れてないしw

730:(名古屋市)(内モンゴル自治区)
11/03/30 02:47:03.42 KsGoa+NVO
>>722
私の恐怖心を煽るなよw

731:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/30 03:23:26.84 voAe1aq10
郷土愛とか言って逃げない人はほんとに馬鹿。
生まれ育った先祖代々の家に残りたいと言って津波に流されるようなもの。
家を残した先祖もさぞや嘆くだろうね。
生きていれば新たな家と歴史を築きこともできるのに、大事な家と一緒に流されて、家の記憶すらこの世に残らない。


だから逃げろばか!


732:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/30 03:31:30.51 B63EZV4b0

県の現場担当者は「気兼ねや不安から移動を言い出せない人が多い」とみる。
「避難所の中には、自治組織が『出て行ったヤツは、戻ってこないでくれ』と明確にしているところもある」という。

URLリンク(www.asahi.com)

733:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/30 03:34:28.34 CppUdAf50
20km非難圏内にいる人達は拘束した方が良いよ
それが社会のルールだよ

734:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/03/30 03:51:39.11 isP32Q0a0
>>731
バカは言い過ぎ。

混沌状態に投げ出されたとき、大別すると、
自分の感性に従って行動する人と
原理原則に従って行動する人がいる。

今回の場合で言えば、
郷土愛や矜恃を優先して危険地帯に留まろうとする人と
危険回避と生存の可能性を優先して脱出しようとする人
ということになる。


735:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/30 04:14:50.95 1OpgXqHl0
>>733
法律がきっと無いんだよね・・・そういうことできるための・・・
精神障害だと医者に鑑定してもらって、強制入院みたいな形で
家族の同意を取って一日でも入院させるって形を取るしかないのかなぁ・・・
でも、この期に及んで法律とかってばかばかしい気もするね。

736:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/30 05:46:30.10 xHMOHF0e0
アホじゃね、といわれながら賃貸暮らしでめっちゃ堅い家賃払っていて…
でも、すぐに逃げられ野は賃貸のいいとこ。何も残らずアホ~~と言われてきたが
俺は西に逃げるぞ。暗い繁華街なんてまっぴらごめんだ。

737:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/30 06:31:02.99 9GUcd5oS0
>>681
賢者歴史に学ぶ。
水俣病、薬害エイズ、政府がこの被害者に対してどういう態度をとってきたか。
今の安全宣言と何も変わってない。
何千万人も保障なんてする気ないし、できない。
因果関係があやふやだし。
関東圏の人間は完全に賠償外確定だろ。

738:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/30 06:33:49.80 9GUcd5oS0
>>704
40万でガンや白血病は高いな。

739:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/30 07:39:20.92 f1vvY5yxO
>>731

茨城に住んでわかったけど
周りがみんな生まれてからずっとこの村、
という人たちばかり
茨城脱出なんて微塵も頭にないんだと思う。
郷土愛以前に
他の土地への行き方、住みかたなどがわからないんじゃないかな

740:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/30 11:38:48.66 4IvSylsA0
原発から40kmぐらいの所だが、退避どころか明後日から仕事再開だわw

741:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/30 11:46:15.46 xQO5j0MG0
チェルノブイリ原発事故・ベラルーシ
放射能による汚染は原発周辺だけでなく、200km以上離れても高濃度汚染

URLリンク(www.cher9.to)

742:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/30 12:10:12.97 xQO5j0MG0
政府の「直ちに人体に影響が無い」のコメントは下記の情報を参考に?

汚された大地で ~チェルノブイリ 20年後の真実~4_5.avi
100Km 離れたカリンコビッチで白血病

URLリンク(www.youtube.com)

743:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/30 13:04:48.07 snKiUA6Gi
同情もいいけど、自主避難の人達が除染もせずに入って荷物取りにまた家にいったりしてる。
政府が正しく示さないからなにもわからずに行動してしまう。

野菜だって汚染されたヤツを捨てるのもったいない。まだ食べれるからっていって、被災地に持ってくとか言ってんだぞ。

744:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/30 13:08:48.69 jvXnQ8iJ0
群馬・太田から宮城・石巻に送った野菜…

ありがたく頂けるものだろうか?

ふつう送れないわ…

745:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/30 13:35:45.41 biFVX0SP0
風評被害にしてるから、こうなるんだ。
たぶん、本当の被害なのに。

746:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/30 13:44:17.99 jvXnQ8iJ0
【風評被害】
ほんとうは害がないものなのに、害があると思われる。

【新・風評被害】
ほんとうは害があるものなのに、害がないと思わせる。

747:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/30 13:58:39.07 5XKO6MWJO
君たちがあーだこーだ言わなくても
各個人が判断するから
津波が来るのがわかっていても、自分の船が心配になり港に逆走
そして津波の犠牲になった人が多数。

でも、それが人だと思うし、他人から見たら馬鹿な行動でも、本人には意味があった行動なんだよ。
そんな人の目の前で制止しても張り倒されるだけ。
張り倒されたら、津波に飲み込まれるよ

748:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/30 14:20:21.59 RPPVF69J0
>>736
堅い家賃って何?
東京から出て行くのね。それもありだよ。頑張ってね。

749:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/30 15:07:46.14 wWT6HrD00
今は原発小康状態だけどさ。
嵐の前の静けさって可能性もあるよな。
だいぶ熱が取れてきて、活火山が休止状態ってだけで
死火山になったわけではない。
そして、次に大きな動きがあった時は
これまでとは比べ物にならない惨事が発生してしまう。
今は気を休めておいたほうがいいが50キロ圏内の人などは
これから何が起きても不思議じゃないって覚悟は持っておいたほうがいいぜ!

750:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/30 15:12:22.06 3vyl82f/O
日本全体が沈降するだろう。
放射能が大してこなくても東京も機能不全起こし、連鎖倒産が相次ぎ没落するだろう。
外資系は既に関西に本社機能移転させてるところが多い。
政府も民度も化けの皮が剥がれた。
残念だが猿がマッチを持っていたようなもんだったな。

751:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/30 15:12:57.84 xHMOHF0e0
>>736
まったく同じ。高い家賃払って何も残らない、年寄りになったらどこも貸してくれないよ
どうするのと言われ続けてきたが、西へ行こうなんてことは持ち家だったら出てこなかったと
思うよ…。どっちがいいかはわからんけど。


752:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/30 15:17:35.55 jvXnQ8iJ0
茨城県の鉄道空白地帯に開業した「つくばエクスプレス」沿いに
建売住宅をローンで購入して、子供が生まれたばかりの人、大変だ。

753:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/30 16:47:58.98 BJNgMOUh0
>>747
そうだね
だから人は津波に飲み込まれないように
最善の行動を取ろうとするし、
飲み込まれそうな人には注意を促してるんだよ

754:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/30 16:51:09.52 BJNgMOUh0
>>750
腸線が沈没するだろう。
放射能が大してこなくても日本製品が届かず、連鎖倒産が相次ぎ没落するだろう。
外資系は既に腸線は素通りして支那に拠点を持っている。
政府も民度も最初から最低だった。
残念だが、糞虫が喜んで糞を舐めていたようだったな。

755:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/30 19:04:38.69 fewzCtkt0
>>750
別に大阪が栄えてほしいとは思ってないから、
もうこの程度でいいかと思う。
それより、岡山とかに東京の機能をある程度うつしてほしい。
もうなんか、TV見てたら東京をがちで守ろうとしてるのが、
見苦しくかんじる。
なんか東京が苦しんでるから、全国共倒れしてくれみたいな。
いっそのこと、農蓄産物壊滅の東北に、工場移してやるぐらいでいいかも。
東証の東は東北とかにしてw
仙台の東北証券取引所。夢があるわw


756:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/30 20:56:51.22 j/kH4pNt0
ヨウ素)(8日)とかセシウム134(2年)とかどうでもいい。
セシウム137とストロンチウム90測ってほしい。

>放射性同位体ストロンチウム90の半減期は29.1年。化学的にはカルシウムの
>ような動きをするため、骨や歯に蓄積しがちだ。
>たとえばチェルノブイリ原発事故では、大量のストロンチウム90が環境中に
>漏出し、当時のソ連、欧州北部、その他地域に堆積した。

>ストロンチウム90は主に食品や水を通じて体内に入る。摂取すると骨の癌や
>白血病の原因となるといわれている。

>セシウム137は半減期が30年で、全面的な炉心溶融で漏出するもう一つの
>危険な物質だ。食品や水から、ちりの吸い込みを通じて摂取される。
>摂取により癌のリスクが高まる。

757:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/30 20:57:27.13 GD8x4BQA0
日本人は通常、年間に1mSvの放射能を浴びるけど、
もっとたくさん、20~100mSvぐらい浴びたほうがガンにかかりにくくなり、平均寿命も高くなる。
だから、現状は健康面で見て、むしろプラスの状態です。
しかし、100~200mSvあたりの閾値を越えてしまうと、逆にガンにかかりやすくなるわけだ。
東電の作業員らはこのギリギリぐらいで仕事してるらしい。400mSvぐらいから吐き気、白血球減少の症状、
1000mSvを超えると生命の危険も及ぶ。

URLリンク(www.rist.or.jp)

知識の無い人は放射線は浴びれば浴びるほど健康によくないと考えてるみたいだ。
上の青い直線グラフ、LNTモデルというんだが、このイメージを持ってるんじゃないかな。
専門家たちも2005年あたりまでは、このように考えてきた。
しかし、実際は被爆者の疫学データや動物実験から赤い曲線のモデルであることがわかってきた。
つまり、閾値を越えない被爆は健康被害どころかむしろ健康に有用なのだ。
しかし、まだ確立された理論とするにはもっと膨大なデータによる検証が必要なので、
素人たちにはこれを紹介することは自重している。まして、TVで言っても混乱するだけだから。
だいたいの学者たちは、閾値を越えない被爆を受けなければ健康被害は生じないとだけ言っている。
そして、枝野官房長官が「直ちに健康被害は生じない」などという表現を使って言ってたもんだから、
疑心暗鬼になる人が多いのは無理も無い。

758:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
11/03/30 21:02:21.77 vKFdtHA30
おまいらに朗報

茨城県東茨城郡大洗町 高速増殖炉 常陽
URLリンク(ja.wikipedia.org)
高速増殖実験炉「常陽」の事故とその重大性 小林圭二(元京都大学原子炉実験所講師)
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)

759:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/30 21:09:09.44 xsWReAc3O
福島でも会津と郡山市だけは大丈夫ですよね?

760:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/30 21:12:57.79 BJNgMOUh0
>>759
常識で考えてみようか

761:サラリーマン(福島県)
11/03/30 21:13:58.22 jy8fGA210
現実的に今は住むしかない人が多数だと思うけど
長期的に見たら住んでられないでしょ、50キロ圏内は、、、


762:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/30 21:15:28.08 xsWReAc3O
>>761
え、長期ってどれ位ですか?

763:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/30 21:18:02.03 xaD4K9muO
もうなんかよくわからん
実家が須賀川で自分は関西住みなんだが

親に電話して何言っても大丈夫大丈夫って
何か送ろうかと言うとタバコでも送ってくれればとか言う始末

心配かけないようにしてんのか

自分だけ心配してて本当馬鹿みたいだ
何言えばいいかもわからんし腹立ってきた


764:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/30 21:21:42.13 j/kH4pNt0
水道水中の放射性物質の検出について(第17報)~福島県~ New
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
県内各市町村 環境放射能測定結果(暫定値:第13報)~福島県~
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)

765:サラリーマン(福島県)
11/03/30 21:30:11.62 jy8fGA210
>>762
土壌汚染の具合次第だと思ってます。
これからは半減期によりヨウ素の値が少なくなっていき、半減期が長いセシウム
などの放射能レベルが安定してきたら分かると思いますが。

766:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/30 21:40:38.16 kD5A4Euz0
>>759
意味不明
高地は比較的安全というだけ
今後どうなるかは誰にも分からない

767:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/30 21:40:59.48 hSpF7dBd0
>>762

普通に考えれば子子孫孫まで

768:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 00:16:19.42 mpwIP8Ou0
亀だが、
>>731
のツンデレぶりに萌えたw

769:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/03/31 00:55:47.93 hOX7z1Ii0
このスレの書き込みの大部分に同意するよ

とりあえず身の回りのものや着替えをバッグに詰めて、いつでも逃げられるように
備えておきたい。

770:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/31 02:51:07.27 eEY3DOEC0
50Kmwでも500Kmでも、外国からみれば同じ日本の内
外国では、福島も大阪も鹿児島もほぼ一緒と見てる(その区別なんかできないし、してない)

そんな日本の製品は、どこの地域の産品であっても製品であっても、放射能に汚染してないという証明書を要求される
ハイテク機器だろうがローテク製品だろうが、今、現実にその動向は顕著になってきてる
証明書を出す役所なんかない → つーことは輸出が激減する → 国の資産ガタ減り → 国民貧乏で飢える

まー、放射能汚染で逝くか、飢えてくたばるか、の違い w
だから50Km以遠に逃げたって、思ってるほどの差はない希ガスwwww

771:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/31 07:19:09.55 cMQ4sg0V0
それ希望的観測じゃなくて事実なら自殺するんだが責任取ってね

772:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/31 13:07:31.28 yAZi+9Hg0
おい・・・ついにIAEA直々に避難勧告きたぞ。

放射性物質:飯舘村、避難基準超す 日本にIAEA勧告
URLリンク(mainichi.jp)

773:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/31 13:23:17.45 clNoDwJtO
>>771
nhkでさえ風評被害だと言って既に報道しているぞ。
自国の国民にでさえ嘘ごまかしで汚染されたものを飲食させる国家を、他国が信用して輸入したりするわけがないのは常識的に考えればすぐに分かることだ。
これまでの民主党の体質から類推してもまったく信用に値しないわけだからな。

774:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/31 14:18:19.73 IM2e/Bkz0
URLリンク(www.youtube.com)
関西圏だけの放送(辛坊解説)

これは東日本では放送されていないのだが、東日本、特に福島の人間は、これを見て今一度考えることをお勧めする
これまでもずっとそうなのだが、東日本、特に関東圏の全TVメディアは報道機関としての機能を全く果たしていない

775:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/31 15:39:56.27 9z6ydgbYO
ふくいちライブカメラ映像おい煙出てるぞ

URLリンク(www.tepco.co.jp)

プール無いね・・
格納容器の蓋も無いね・・
URLリンク(www.rbbtoday.com)

福島第一原発1号機と3号機との爆発の大きな違い
3号機=チェルノブイリ並み
URLリンク(mar.2chan.net)

原子炉格納容器 この中に原子炉圧力容器が入っています。
URLリンク(housyanou.com)

1号機の水素爆発後の映像 「原子炉格納容器」の「頭の部分らしきもの」が見えます。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(jp.reuters.com)

試しに1号機の建物と格納容器を重ねてみる
URLリンク(iup.2ch-library.com)

3号機の映像 21日17時15分撮影 「原子炉格納容器」は、どこ?
URLリンク(www.rbbtoday.com)

福島第一原発1号機と3号機との爆発の大きな違い
3号機は、チェルノブイリ並みの大量の放射性物質を放出した可能性
URLリンク(mar.2chan.net)

原発20キロ圏の避難区域に数百~千体の遺体か「死亡後に被曝の疑い」も
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


3号機の3月14日の爆発

Fukushima Japan Nuclear Reactor #3 Explosion (ENHANCED)
URLリンク(www.youtube.com)

Hydrogen explosion at the Fukushima 1 nuclear plant Reactor 3
URLリンク(www.youtube.com)

776:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
11/03/31 17:00:34.53 0hI42pcV0
飯舘村はまじで非難しろ!!!
とうとうIAEAも避難勧告促しただろ!
この反国民政権は、国民の安全なんか考えてない!!!!
これ以上の裏付けはないだろ!!!


777:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 17:33:30.48 W289gZJ60
でも政府は頑として飯館村に避難指示出さないよな。
どう考えてもやばいレベルだと思うんだが。

778:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 18:11:34.07 I8imOlVE0
政府が動かないと動けない人いっぱいいるはずなのにね。
飯舘村は見殺しなのかな。

原発関係者や学者、IAEAまで政府に進言してるのに
なんで避難させないの?

意味が分からない。

779:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/31 18:13:12.19 70v11vvT0
>>778
そんな人間は公務員以外にはいないし、沢山もいない
甘えは止めなさい

780:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/31 18:29:30.66 /7IpctS80
飯舘はともかく、20Km圏内の住人がこっそり家に戻るのが後を立たないので
福島県は法律に基づく『立入禁止命令』を国が出すことを求めてるようだね。

781:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/31 18:33:26.12 xnD6NwSn0
ソーラレイに灼かれるように、国の完全補償が無ければ放射能から逃れられないんでしょう。

782:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/31 18:59:22.04 70v11vvT0
チェルノブイリでのお話

13:00

「子供は1キロあたり37ベクレル以上の放射能を含んだ食べ物を食べてはいけません。」

「これは、70ベクレルもありますよ。」

---------------------------------------------------------
>>現時点の日本のほうれん草の基準値は500ベクレルです。

ちなみに、3月30日厚生労働省発表で福島県大玉村(原発から60キロ圏)のホウレンソウから
基準値(1キログラム当たり500ベクレル)の68倍にあたる3万4千ベクレルの放射性セシウムが-検出されました。

市場には出回りませんが、自家栽培している人がいたら絶対食べな-いようにすることを強く勧めます!

------------------------------------------------------------------
奇形、障害、発病が多発しているチェルノブイリの子供達が食べていた農産物は 70ベクレル!
今のルピサヨミンス政府が暫定基準としているのが500ベクレル!
そして実際に福島県大玉村から検出されたのが 34000ベクレル!!

実に、チェルノブイリの500倍の放射線量だ。
これで「直ちに健康に影響は出ない???」
本当か!!!
ならば、枝野と菅の子供や孫に100キロずつ食わせようじゃないか!!!

783:郡山市民(福島県)
11/03/31 19:02:03.34 cAa6fErF0
>779

何言ってんだ

784:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 19:07:00.33 BCnSEc2T0
まあ飯舘はもう県レベルの判断で避難させてもいい状況なんだけどな
いつまで枝野の支持率アップワンマンショーに付き合ってるんだか…
U平ェ…

785:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/31 19:13:37.61 70v11vvT0
>>783
そう思い込んでればいい
アメリカ人なら裸足で逃げ出してる

786:サラリーマン(福島県)
11/03/31 19:15:29.29 lvqxmsDV0
県はどっかの教授呼んで安心させてこれかよ
飯舘村を助けてあげて




787:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/03/31 19:25:36.78 +K1gOOCR0
飯館全域避難させると、福島市民が動揺しすぎるので、
今の段階では絶対に出来ないだろうな。

788:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 19:38:42.31 I8imOlVE0
>>779 近くに住んでるからわかるよ。
みんな甘えてるわけではなく、仕事だったり、高齢だったり、車がなかったり、
色々事情があって、完全自主避難は難しいんだよ。

まして、避難先も案内してるわけじゃないし、バスを出してるわけでもないんだ。
どうして甘えだと思うのかわからない。

789:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/31 19:41:55.86 xnD6NwSn0
逃げたくても逃げられないジレンマってキツいな。
確実に危険と分かっているのに逃げられないってのは。
本当に原発事故というのは厄介なものだな。
一発で人を殺すわけではなく、じわりじわりと健康を破壊していくのだから。

790:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/31 19:42:33.62 kYWKPkdi0
答 社会経験ゼロのニートだから

791:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 19:52:47.03 I8imOlVE0
自主避難だと補償も受けられないらしいしね。
「自分で判断して逃げてください」って言っておいて、
「逃げたのは自己判断でしょ?」って生活の補償されなかったらどうしようって
誰でも思うよね。

まして、円の範囲外で影響うけてる人はこの先病気になっても補償対象外の
可能性大・・・・。

792:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/03/31 19:55:33.50 aOU+fNMC0
ほんとに逃げてくれ。。。
俺にできることはなんだ?
どこに働きかければいい?
どうすればいい?
俺が西日本の村長さんだったら飯舘村長さんに避難してこいと誘うんだが。。。


793:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/31 19:56:08.71 D9gs3PTP0
円なんて意味ねえのにな。政府の馬鹿振りがわかる。
風下なら150キロでも危険。

794:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/31 19:56:40.02 /7IpctS80
住人が遠くに行きたくないんだからそういう仮定は無意味よ

795:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/31 19:59:04.59 70v11vvT0
>>788
これ以上書くのもアホらしいが
全ての面倒を政府が見れるわけじゃない

今は戦争と同じ非常時
有事では自分で守れない人は死ぬしかない
認識の違いなんでしょ
好きにしてください
福島から避難してる人がいるということは
あなたのように「行政がおんぶにだっこで面倒見てもらわないと非難できない」と
考えない人がいるということですよ

ま、好きにしなさいな

但し、以下の二つは書かないように。他の人に失礼になります。
・「一旦避難した人は、二度と福島に戻ってくるな!」
どこへ行こうが、留まろうが日本国民には移動の自由が憲法で保障されてます。
・「行政が全て面倒みてくれないと、避難はできない!」
そうでなく自力で避難してる人が大勢いらっしゃいます。
あなたの考えは、あなたにしか当て嵌まらないのでは?

796:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/31 20:00:42.52 6+YOTKaK0
飯舘民が判断する事で、ここでとやかく評論する事じゃない
彼らは自分の命やこれからの生活がリアルにかかわっているんだから



797:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/03/31 20:02:04.06 jh/UhCQM0
半径100km圏内、強制退避か?





798:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/31 20:03:34.23 h7Uo4TkaO
何いってんだ!
甘い。
もっとひどくなる。
200キロ逃げろ

799:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/31 20:04:19.34 9k4zgnn/O
貧富の差はつらひ
こういう非常時は顕著だね・・・

800:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/31 20:05:25.53 Aa3GqQ1c0
春休みは何日までですか?

801:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/31 20:06:09.60 /7IpctS80
>>800
3/11~29まで春休みだったなwwww

802:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/31 20:06:31.20 FCjJA+gO0
801

803:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/31 20:06:50.44 dTtoxo/z0
>>798
日本が死ぬぞ。


804:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 20:07:26.40 DDBeyCkB0
50キロになっただけで
避難所パンクだ
あほ
共倒れどころかいがみ合いも創造できるわ
200k避難ってそれだけで
日本沈没だわ

家は60kだけどな・・・

805:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 20:09:04.91 I8imOlVE0
勘違いしないで欲しい。逃げることを否定してるわけではないんだ。
ただ、自力避難できない人は政府が面倒をみる義務があるんだ。

国民の命を守るのが政府だと思ってるから。
それをしない政府に腹を立てているんだよ。

それにこれは戦争じゃない。みんなで助け合えば助かる人がいるなら
助けたいじゃない?

その気持はきっとここを見てる人全員同じだと思う。


806:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 20:12:36.29 DDBeyCkB0
受け入れてくれない避難民

想像するときついんだよ
正直、家にいたい

807:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/31 20:14:27.43 dTtoxo/z0
>>805
正直言って、政府がどうにかできるレベルを超えてると思う。
茨城、東北の太平洋沿岸が丸ごと破壊され、街が完全に消え失せた所も多い。
おまけに原発で天文学的な金額負担と永遠の十字架を背負ってしまった。
立ち直りはするだろうけど、今までとは大きく違う形になるだろう。


808:サラリーマン(福島県)
11/03/31 20:14:38.80 lvqxmsDV0
>>795
国として破綻してるだろ
ここは日本ですよ?
国民を守れないなんておかしいぞ

809:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)
11/03/31 20:18:04.95 KB+ZOGWp0
風向きを無視して何キロとか言っても意味がない

そこをわかってほしい

810:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/31 20:19:46.79 h7Uo4TkaO
>>803
>>804

そうだな。きついよな…
でも50で充分なのか?

それと
○年○組の○○が悪い
↓↓↓
○年○組が悪い
↓↓↓
○○学校が悪い

ってなるように
輸入輸出や観光
日本はヤバいから
近づきたくない
物資届けたくない
とは、ならないのか?

811:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/31 20:21:58.22 IM2e/Bkz0
>>807
国民の生命を大人の論理を振りかざして見て見ぬ振りする政府なんて西側先進諸国だと日本だけだと思うけどな
パニックになろうが救える命を救おうとしない政府などゴミでしかないよ

812:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/31 20:24:36.71 8Edn/Li30
IAEAの飯舘避難勧告は「今すぐ逃げてください」ではなくて
「1ヶ月以上とか長居は駄目です」という内容だと思う

チェルノブイリの立ち入り禁止区域も「数時間、数日滞在したらダメージを受ける地域」ではなくて

年単位でその地域で生活するとダメージを受ける地域。

つまり飯舘の人たちは近いうちに避難する必要があるし、そのとき政府には避難先での生活と避難時の移動手段を保証する義務がある。

なりふり構わず今すぐ逃げろ!という意見は人道的には正しく聞こえるけれども、冷静さに欠けるし少々無責任。



813:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/31 20:27:03.19 70v11vvT0
>>805
いいえ、被害の大きさから言って、戦争と同じです
津波だけでも小規模な紛争と同レベルなのに、原発事故が重なれば完全に有事です
行政に平時と同じ援助を期待しても無駄です

政府は津波被災者の方も助けなければいけない
あちらの方も毎日援助しないと死んでしまう人が大勢います

>>806
別に残るのが悪いとは言ってません
恐らく政府は30キロ以上には避難指示はださないでしょうね
飯館のように外国から名指しされない限りは

ただ、移住したとしても体育館暮らしで、配給されるおにぎりを毎日食べる生活に
なる必要はない
津波被害者はそれを余儀なくされたが、原発被災者は身の回りのものも、現金も、
ガソリンだってあと数週間もあれば手に入る

別に、明日避難する必要はない。津波ではないのだから。
来月でも3ヵ月後でも充分です。
それなりの用意をして、下見をして、移住すればいい。
ただ、東電が言っているように10年間は冷却が必要だし、
外部へ漏れ出すのが何時止まるのか、1ヵ月後なのか半年後なのか1年後なのか
その目処すら立っていない。
これが現状です。

814:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/31 20:28:25.46 dTtoxo/z0
>>811
同じことが起こればどこの国でも1000%間違いなくやるよ、このくらいは。
「パニックになろうが」というけど、それで救えない命があるんだぞ?


815:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/03/31 20:30:53.74 CMMhBzM2O
有名大学の教授達が 放射能は全然大丈夫だって言っているだろ


816:サラリーマン(福島県)
11/03/31 20:31:52.42 lvqxmsDV0
>>812 同意

817:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/31 20:32:15.51 DtXdU1uk0
放射能が大丈夫と言っている奴らとその家族に食わせろ。

818:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/31 20:36:14.93 T6pah26+0
今や東日本は9割が正常性バイアスに埋めつくされてるとしか思えないな

この道はいつか来た道

後の祭り

819:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/31 20:36:20.39 Txtru3N8O
チェルノブイリでは大したことないから三日だけ避難と言われたらしいな。
ところが何十年経っても帰ることはなかった。
政府は嘘ばかりついている。日本だからとか関係ないよ。
完全に平和ボケしてるね。自分の命は自分で守るのが生き物の基本だろう。
日本人はそれも忘れてしまったのかな。

820:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/31 20:37:34.73 dTtoxo/z0
>>818
それもまたバイアスだと思うけども。
破滅してほしい人にとってはそういう風にしか見えない。
わかる?

821:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 20:41:04.84 DDBeyCkB0
結構な人が水素爆発した日に逃げ出して
結構な人が水素爆発した日に覚悟決めたんだよ

俺はたとえ被爆してもここにいる方法しか知らない
避難した人には別の方法が想像できた、俺にはわからない方法でいき方があると

俺はまだここでやり様があるって思っているよ

822:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/31 20:41:35.38 KKCQSDCr0
今の状況で台風来たら、
高濃度の放射性物質がグルグルと北上するよー

823:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/03/31 20:42:09.20 hOX7z1Ii0
保安院のボンクラたちや御用学者の連中の舌を、生きたまま引っこ抜いてやりたいな。

この非常事態に、他の原発を平然と運転している事実には唖然とする。

824:名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)
11/03/31 20:42:47.03 XSg22k280
そうだな 暴動が起きないことが帰って不思議に思える
原発のせいで将来自分が癌になったり子供が癌とか白血病とか、孫が先天的異常をもって生まれてきたりするんだよ
もっとパニくっていいんじゃないかと思う
東北の人たちは我慢強いけど、今は怒るとき
あたしたちはみんな福島周辺の人たちの味方
東電も政府もおかしい

825:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 20:43:49.69 DDBeyCkB0
あと日本国中どこに逃げても
いっしょって思ってるけどなwwwwww


826:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/31 20:45:00.11 10wMC7sG0
リアルなアッテムトとか勘弁してくれ(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・

827:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/31 20:49:48.20 IM2e/Bkz0
今の政府の対応が正しいと思ってる人間が自分には理解出来ん・・・
避難先の段取りや保障云々が決まらないとetc言ってる人間って、
机上の計算で結果が出るまで動けない学者先生や政府役人と同じだな

828:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/31 20:51:47.34 6+YOTKaK0
>>824

>原発のせいで将来自分が癌になったり子供が癌とか白血病とか、孫が先天的異常をもって生まれてきたりするんだよ

原発と癌の因果関係を説明してくれないか


829:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/31 20:53:24.63 dTtoxo/z0
>>824
みんながみんなそういう目に逢うわけではなかろうに。
別に放射能が無くても白血病はあるし癌もある。
ただ、放射線よりよっぽど怖いものが今現在起きてる。
経済への影響だよ。沖縄も例外ではなくなる。

830:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/31 20:58:35.39 zAtVgr5O0
アメリカは早い段階で80キロ圏内は避難しろって言ってるんだから
50キロならあきらめてさっさと避難の準備した方がいいのでは?
どっちにしても人が減って何年間も仕事がなくなるんだし、
フレキシブルなら行動は早くとった方がいいと思う。

831:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/31 20:58:50.47 Meqx7zru0
>>829
はだしのゲンでは実際放射能被害で起きたことが書かれています
もちろん影響がないことを祈るばかりですが・・・

832:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/31 21:01:27.71 70v11vvT0
>>828
君が放射線と発ガンの因果関係が「ないこと」を証明したらどうだい?



833:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/31 21:02:12.17 6NVU6ZB/0
>>829
別に経済が世界20位になろうが30位になろうが、今は仕方ないと思うけどな。
また立て直すしかない。
俺は放射線の方が怖いぜ。

834:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/31 21:02:17.05 dTtoxo/z0
>>831
あれと比べるのはどうかと思うけどね・・・。
アレは殺傷するためのもの。

今回の原発は、少なくとも殺そうと思ってやってる訳ではないんだよ。

835:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 21:03:00.91 I8imOlVE0
自分はもう被曝は覚悟したけど、
土地がなぁ・・・・・・。

日本狭いのに。どーすんのコレ。

836:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/31 21:03:05.89 FpJiSyIO0
福島原発30~45キロ3地点、年間許容量超す
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

福島第一原発事故の影響を継続して調査している文部科学省は31日、福島県内の大気中の放射線量などの測定結果を公表した。
同省は原発から20キロ圏の外側で積算の放射線量も計測している。
3月23日正午過ぎから7日間計測できた、原発から約30~45キロの4地点中、3地点で、
7490マイクロ・シーベルト(北西約30キロ、浪江町)、4449マイクロ・シーベルト(北西約30キロ、飯舘村)、3428マイクロ・シーベルト(西北西約30キロ、浪江町)を記録、
自然界や医療行為以外で人が浴びてよいとされる年間許容量1000マイクロ・シーベルトを超えた。
一般に健康に影響が出るのは最大値の約13倍、100ミリ・シーベルト以上とされる。

837:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/31 21:05:47.57 dTtoxo/z0
>>833
そりゃそうよ。
GDPは10位にもいかないかもな。
でも大きな大きな目標ができたでしょ。

838:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 21:08:56.70 W289gZJ60
避難しろと言われてもな・・・明日から仕事だしw
会社は原発から40kmぐらいかなぁ。
殆ど全員戻ってきてるみたいだよ、現実はそんなモンさ。

839:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/31 21:11:06.54 JqlfonYo0
残念ながら土壌汚染を考えたら300km以上だ

840:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/31 21:12:15.40 IM2e/Bkz0
原発が完璧に収束に向かってるのなら避難する必要は無いのかもしれない
ところが、放射性物質はダダ漏れな上、現状収束に至る対処方法の目処が立っていない
誰がどう考えても住民避難に向けて動くべきだと思うが

841:名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県)
11/03/31 21:14:49.44 KuYJvijN0
>>837
その経済の建て直しを何とか早期に計るためにも対外的なアピールが必要。
即ち放射能に対する隔離を万全に行ってますっていうのが何より必要なんだがなぁ・・・。
基準値緩めるだの 海外の機関に避難促されるだの 極めつけはそれを静観する政府・・・。

関東からの輸出が跳ねられるのは現状カウンター当てられれば数字でるから仕方ないとはいえ、関西・九州からの便まで影響でてきてる。
そのあたりをもっとマスゴミは報道すべき。 これこそ風評被害と言うのだがねぇ。
きつい話だが放射能検知された地域は農作物に関しては・・・ なぁ・・・


842:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 21:15:12.33 I8imOlVE0
収束は年単位だろうね。
爆発しなかっただけマシと思ってるよ。

843:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/03/31 21:16:09.27 b3odtp640
50kmよりは50miles(80km)。
こういうことはアメリカ基準でOK。

844:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/31 21:17:10.73 58Oo5zwy0
>>824
日本人は空気が全てだからねえ。
いくら危険性がうったえられても、客観的にヤバイデータがあっても

「みんな逃げてない」

これで無問題になってしまう。身の回り3mの人間関係でしか
行動しない。理屈が通用しない、ガキ民族。
後でなにかあってももう遅い

845:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/31 21:18:23.91 /7IpctS80
URLリンク(www.travel.state.gov)
最新版の日本の危険情報

U.S. citizens within 50 miles (80 kilometers) of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant evacuate the area or take shelter indoors, if safe evacuation is not practical.
福島第一原発50マイル以内からの避難もしくは屋内退避

詳しくは読まんw面倒だし
日本の外務省の海外危険情報と同じもんだな

846:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 21:18:40.55 I8imOlVE0
>>844 それで津波にヤラれた人いっぱいいたよね。

847:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/31 21:20:28.73 lm2NbS68O
日立、高萩、北茨城も警戒必要じゃね?

848:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 21:21:27.88 ltsAo/JP0
ここは大丈夫、こんなとこまで来るわけない

と思った矢先・・・だもんな

849:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/31 21:23:22.86 zgb/fmfaO
うちは約60km圏の郡山市だけど、周りは誰も避難してないどころか、危機感も薄い。
中には自分も含め危機感持って毎日不安に思ってる人間もいるけど、日々の生活で精一杯て感じ。
明日も普通に仕事だし。仕事も辞めて地元も捨てて、どこかに避難するのはまず無理だし現実的じゃないんだよね。うちらみたいな平凡なサラリーマンは。


850:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 21:24:45.75 I8imOlVE0
まだ保安院がいるから郡山は安心かも。
居なくなったら逃げたほうがいいかもw

851:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/31 21:26:34.86 Meqx7zru0
新たに住もうって人は全くって言っていいくらいいないだろうから
今住んでる人が守らなきゃならないんじゃないの?
無責任かもしれんが

852:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/31 21:27:51.99 6NVU6ZB/0
つまり被爆しようが死亡しようが地元を捨てて逃げる事はできないという事だな。

853:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/31 21:28:04.82 Meqx7zru0
逃げる気があるなら一刻も早く立ち去るべきだと思うね
残るなら死ぬまで残るべきだろ
もういい加減覚悟を決めるべきだね

854:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 21:28:12.63 Vlkl/oYX0
単純に半径何kmってのもいいけど、既に各地域でモニタリングしてるんだから、そのデータを
もとにエリアを決めて避難指示を出すってのが妥当だと思うんだけどね。
とりあえず半径30km+飯舘って感じで。


855:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/31 21:31:16.24 /7IpctS80
自衛隊で調査してるニュースやってるから
どんな理由で30Km以内に残ってるかの結果が出てくると思うから

それからいろいろ言ってもいいと思うけど
ニュースでは
・避難の手段がない
・介護してる家族の世話が必要
・家畜の世話の必要

そんな事例が挙げられてるな

856:郡山(内モンゴル自治区)
11/03/31 21:32:08.61 zgb/fmfaO
>>850
だと良いですが・・
>>851-852
そうゆうことです

857:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/31 21:34:38.43 6+YOTKaK0
>>832

質問に対して質問で答えない様に

858:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/31 21:36:13.49 6NVU6ZB/0
>>857
何様だよお前はw

859:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/31 21:39:51.67 oldGAiwIO
地元は日本
どこへ行こうと地元

860:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/03/31 21:51:42.83 ACY7oq9YO
兵庫に生まれて良かったーーー!

861:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/31 22:00:48.21 6+YOTKaK0
>>858
こちらの質問が終了していないうちに、見当違いの質問をしないこと
これは社会的な常識だよ

理解できるよな

862:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/31 22:01:25.96 X/LiXZ0cO
原発放射能問題で、福島県いわき市と相馬市の、若い人、子供達、幼児達が、五年後、十年後、ガンで死ぬ人、増えるんだろう!
俺みたいな年寄りはガンの進行遅いけど、若い人子供達、幼児達は、細胞が活発だから、ガンの進行早いし、転移するのも早いんだろう

東京電力、政府はいわき市民を見捨てたと思ってる
若い人は、いわき市や相馬市から逃げろ!
五年後、十年後、ガンで死ぬぞ!

863:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/31 22:02:42.70 Xb5LZjZf0
総員退避!
右翼!弾幕うすいぞ何やってんの!

864:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/31 22:02:49.62 /7IpctS80
いわき市より福島市のほうがやばい気がするのは俺だけ?

865:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/31 22:03:03.88 58Oo5zwy0
関連スレにて福島県の人間と称する人間が

「逃げない理由」をやたらかき立て、「地元は平静、危機感無い」
とかいいまくって消化に躍起になってる気がする。
おそらく、電力会社、関連企業、自治体関係者などの工作だろう


866:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/31 22:05:33.86 70v11vvT0
>>865
それと空き缶の人災を追求されると困る
ルピサヨミンス工作員だろうな

867:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/31 22:09:04.27 6NVU6ZB/0
みんなで死ねば怖くないってやつだな。
人間の命なんて本当に軽いもんだと今回の件でよくわかった。

868:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/31 22:09:13.30 3OTVIgGEO
>>849
市内の大学生だけど半分以上避難してるぞ
地元が福島じゃないやつはほぼ全員消えた

869:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/31 22:10:12.72 Xb5LZjZf0
飯館がかわいそうとは思わないか?

870:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/31 22:11:05.63 /7IpctS80
>>868
そりゃ実家帰ればいいだけだから
何の躊躇もないわな。仕事してわけじゃないし。

871:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/31 22:17:37.49 Meqx7zru0
基本的に住めないだろ
地元であっても大学生のような若い人は
とどまるべきじゃないと思う

872:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/03/31 22:17:45.17 bhr8wJmC0
今は実感なくても大変なのは、これからなんだよ。
もう自主避難しなきゃいけないところまでとっくに来てる。
どうか早く逃げて。



873:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/31 22:19:09.42 rq6PjU480
毒を盛って毒を制すればいい。
天然痘かエボラウィルス撒けばみんな嫌でも逃げるさ。

874:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/31 22:20:08.33 QL53RUUOO
茨城県も水戸以北は危ない?

875:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/31 22:20:34.34 aKxF90h90
どのみち、数十年は人も住めないし、農作業もできないのだから、さっさと新天地求めたほうがいいやね。

876:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/03/31 22:21:30.10 +vm1DURZO
とにかく春休みの間だけでも避難しろよ。

877:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/31 22:21:35.50 EpQHdWtoO
安全を見るなら半径100㌔圏から脱出だろう。


878:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/31 22:26:59.78 J1OYk1FFO
日本は腐ってるな
もうどうしようもないくらい


安全より金国民より金

金 金 金 金

879:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/31 22:34:44.47 FGvzvb3l0
>>792
今同じような考えの著名人やらで、公に発言してんのは孫正義氏くらいじゃないか?

ツイートしてみれば

880:名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県)
11/03/31 22:43:09.98 KuYJvijN0
久々に報ステ見てたが、何で避難させないんだ?ってスタンスだと思ったら真反対なのなw
IAEAの勧告をむしろ風評みたいな言い方してたぞ・・・。
おい、いくらなんでもお花畑すぎないか? まさかとは思うがこのまま避難範囲広げないって事はないよな?
福島産の農産物が市場に回ってくることないよな?? 何か心配になってきたんだが。

881:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/31 22:43:17.43 9z6ydgbYO
管「国民の安全と国民が避難できるよう今後とも優先していきたい」

28:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/31(木) 20:16:11.52 ID:2JVlgUzW0 [sage]
原子力安全委員会、飯館村「避難見直す必要なし」
非難区域外の飯館村の土壌からIAEA基準値の2倍に相当する放射性物質の値が検出された のに
このまま非難見直す必要無しとした(え?!)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

原子力安全委員会 → 原子力危険委員会

481:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) :2011/03/31(木) 21:04:18.33 ID:pkQW/U4O0 [sage]
飯舘村しぬからにげりゃいいのにバカだろこの村長・・・
514:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) :2011/03/31(木) 21:07:12.47 ID:PDlDOZrV0 [sage]
>>481
URLリンク(3.tv2ch.net)
写真はテレビのインタビューの様子

飯舘村住人にインタビュー
非難施設に入居できない話

住人「非難所に行ってもダメだと言われた」


インタビア Q:非難地域じゃないから?

住人 「 うん 」

523:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) :2011/03/31(木) 21:08:13.26 ID:pkQW/U4O0 [sage]
>>514 これはひどい 行政に抗議しよう

789:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) :2011/03/31(木) 21:30:00.41 ID:GDFu2uMI0
NHK
新宿と横須賀の放射線量一定して高いな
飯館村の取水制限解除は何だ?自害か?


882:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/31 22:43:17.55 70v11vvT0
>>879
在日お断り
停電の最中に腸線玉入れだけは停電無しかよ!!!

883:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 22:43:50.44 I8imOlVE0
でも、逃げても、逃げた先で汚染物扱いでしょう?( ノД`)シクシク…

884:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)
11/03/31 22:48:07.07 ns5q8gMc0
>>883
こっちおいでよ

885:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/03/31 22:48:09.65 igOUFVnjO
>>883 西日本なら平気かと 遠い世界の出来事だと思ってる人が多い

886:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/03/31 22:51:03.63 uOMALakI0
どうしてアメリカは半径80キロ以内としたのでしょうか?
どんな理由なのでしょうか?


887:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/31 22:54:44.24 pPAPRTnFO
>>883
山口だけは行かないだろ?

888:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/03/31 22:54:49.81 hOX7z1Ii0
福島県とその周辺の県にいる百姓たちに、農作物を作ることを禁じてほしい。
風評被害ならまだしも、健康被害は取り返しが付かない。
百姓には国がベーシックインカム等で数年分手当てしてやればいい。

何がまずいって、百姓の世界観って「自分の畑」と「それ以外」で成り立ってるから
何がなんでも野菜作って売っちゃうんだよ。ボロボロの汚染作物であっても。
自分の口に入るわけじゃなし、他人なんてどうなったって構やしないんだから。

889:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/31 22:55:26.86 EYR07iT/O
45km圏で年間許容被曝量を越えたって本当?

本当なら、1~2ヶ月後には東京もアウトですよね?

890:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 22:59:05.36 Vlkl/oYX0
>>889
あーなるほど、関東の人はそういう考え方してるのか
会津なんて0,25μsv/h×24h×365d=2190μsv=2.19msvだから、超余裕と
とらえてるよ。
国際線のCAの方がよっぽど被曝してる線量だしね。
そっちはここより線量低いからさらに余裕だと思われるが、
こっちよりも水が汚染されてるのが気になるね。

891:>>889(関東)
11/03/31 23:07:44.95 EYR07iT/O
>>890
解りやすい計算式をありがとう!
こんな記事を見掛けて、恐くなったもので・・(´;ω;`)↓↓


3月23日正午過ぎから7日間計測できた、原発から約30~45キロの
4地点中、3地点で、7490マイクロ・シーベルト(北西約30キロ、浪江町)、
4449マイクロ・シーベルト(北西約30キロ、飯舘村)、
3428マイクロ・シーベルト(西北西約30キロ、浪江町)を記録、
自然界や医療行為以外で人が浴びてよいとされる年間許容量
1000マイクロ・シーベルトを超えた。
( 読売新聞、2011年3月31日20時34分 )
.yomiuri.co.jp/science/news/20110331-OYT1T00833.htm

892:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 23:12:14.61 I8imOlVE0
>>888
家は農家じゃないけど、スゴイ田舎でね。回覧板が農家用のが回ってくるんだ。
でね、稲とか野菜とか作付けしてくださいって書いてあるの。
作付けしないと補償対象になりませんよって。
だから、捨てるとわかってても作らないといけないの。
いくら貰えるかも解らないのに。
作って、補償貰っても赤字出ましたってなるかもしれないのに。

見てて可哀想になってくるんだ。



893:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/03/31 23:13:30.15 LV1yqceKO
じゃ、原発から46キロの俺は大丈夫かい? (>_<) 正確には45~46キロだと思うけど‥

894:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/31 23:15:06.79 x68btCwM0
ブラジルガラパリの染色体異常頻度、高くない?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


895:( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ (福岡県)
11/03/31 23:23:37.34 VN5hBjE30
( ゚Д゚)<九州においでー

896:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/03/31 23:24:18.77 hOX7z1Ii0
>>892
それだと「せっかく作ったのにもったいない=自主流通で」って奴が必ず出てくるよ…


897:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/31 23:27:10.31 /7IpctS80
廃棄手段として畑にすきこむのでなければ、廃棄前提で作った方がいいという考え方もある。
作物がセシウムやストロンチウム食ってくれるので。
ひまわり植えるのが一番だけど

898:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/03/31 23:34:13.26 Vlkl/oYX0
>>891
そっちは放射性物質が固まって飛んでいった方向でさ。
飯舘とかなんて一時は20μsv/hとかあったところだからね。
ケタが二つくらい違うよ。
福島県内のその後の線量の推移みると、それ以後は新たな飛散
はないようだから、また爆発とかしなければ大丈夫だと思う。

899:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/03/31 23:41:21.42 /7IpctS80
種別にどれくらい飛散してるかまではあまりニュースにならんからね。
短期で言えば、現在の線量としては
セシウム137が1に対してヨウ素131が8~10倍ぐらいの水準になると思うけど
1週間前は倍近くになるわけで、以前の線量が高いのは当たり前。
今後も徐々には減ってくると思うけど、一定まで減ったら
(短期種の崩壊が一段楽したら)少しずつ増えてくると思う。
漏洩が止まってるわけではないしね。

中期種のセシウム137とストロンチウム90がどれくらい出てるかの情報は欲しいなぁ。
特にストロンチウム90に関する情報がまったく上がって来ない。
セシウム137が検出されるなら、その半量程度のストロンチウム90が検出されてもおかしくないが・・・。


900:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/31 23:43:56.88 10wMC7sG0
被災者受け入れ自治体リスト
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

901:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
11/03/31 23:48:08.52 im4dt4Ib0
飯舘村にしろいわきにしろ福島市にしろ
地震や津波で無事だった場所でも放射性物質のせいで物凄い被害だ
「原発さえ無ければ」野菜も売れるし牛乳も売れる状態だったのに。

902:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/03/31 23:57:01.59 6+YOTKaK0
>>892

>回覧板が農家用のが回ってくるんだ。

共済組合と生産組合からの回覧板

>稲とか野菜とか作付けしてくださいって書いてあるの。

主にブロックローテーション(3年に1回の休耕とかの)
休耕すると休耕補填と転作奨励金が(みどりげた)が農家に落ち
この額は作付けし出荷した以上の金が落ちる。

>だから、捨てるとわかってても作らないといけないの。

休耕田以外は昨年すでに供出予定数量と言うのを計画しているから

>補償貰っても赤字出ましたってなるかもしれないのに。

先の事だから何とも言えないけど、基本的に赤字にならないからそうする他に選択幅が無い

903:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/31 23:57:31.37 K5X0lhxyO
50Kmにすると、人口34万人の、いわき市がほとんど入る。
他の50Km圏内も入れると、震災で既に死亡した人や、自主的に他に避難した人を考慮しても
現在も40万人は居ると思われ、実際、それだけの人数をどうする事も
出来ないのが現状なのでは?
だから30Kmという、過疎地域に限定してるとしか思えない。
安全云々言うなら、チェルノブイリの例を見てもそうだし、
長期化するのは最初から解ってるのだから、50Kmにすべき。

904:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/01 00:19:13.78 MaluRxZx0
過疎で苦しむ町へ行って
新都市を建設してもらうか。


905:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/01 00:19:53.68 xCSRg3es0
>>901
フォローさんくす。  そういや去年石川行ったけど、良い所だったわ。
能登半島一周もしたが、また行きたいわ。

906:891(関東)
11/04/01 00:32:01.06 H8sFu3kSO
>>891です

>>898
優しい人、冷静なレスをありがとうございます!

怯える毎日ではあるけど、情報が隠蔽さえされていなければ、
空気はまだ大丈夫そうなんですね(´;ω;`)

あとは水かぁ(´・ω・`)

907:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/01 00:33:04.61 u8HRV5DdO
飯舘村も高いけど、福島市や川俣、飯野、月舘や二本松、伊達も最初は高かったよね。
県北地方…ほとんどじゃん。


新幹線や高速、4号線もあるし、県庁所在地もあるって理由で、避難させないのかもね。

でもさ、何を言っても人命優先じゃない?
国がどうこうとか言わないで県知事とか市町村長とかが避難指示、出せば良いのに。




908:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/01 00:37:14.39 5+Sd3DHBO
 厚生労働省は31日、福島県天栄村産の牛肉から食品衛生法の暫定規制値を超える
放射性セシウムが検出されたと発表した。食肉での規制値超過は初めて。  .

時事通信 3月31日(木)23時45分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
天栄村は原発から70キロ以上

909:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/01 00:40:27.97 xCSRg3es0
天栄村好きなんだけど、ここまで被害出たか・・・県全体にダメージ来てるなぁ。

東海村の時は近くの高速にまで放射能来てたんだよな。

910:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/01 00:43:58.33 0UYjL9dR0
>>826
久々に聞いたその名前ww

911:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/04/01 00:47:09.17 ShVnGnRw0
>>907
原子力災害特別措置法ってのがありましてな
災害対策基本法の場合、避難指示とかは市町村(長)が発令できるのだが、


原子力災害特別措置法第十五条3項で、

内閣総理大臣は、第一項の規定による報告及び提出があったときは、直ちに、前項第一号に掲げる区域を管轄する市町村長及び都道府県知事に対し、
第二十八条第二項の規定により読み替えて適用される災害対策基本法第六十条第一項 及び第五項 の規定による避難のための立退き又は
屋内への退避の勧告又は指示を行うべきことその他の緊急事態応急対策に関する事項を指示するものとする。

ってことで自治体が独自に判断して避難指示を出すことはできんのですよ

912:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/04/01 01:00:12.64 6NrnbNXM0
1㎏あたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜まり水



913:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/04/01 01:05:41.54 4zjeU+lT0
途中読まずに書くが
50km圏内が原発からの放射線で直接被曝の危険
漏れ続けてる放射能で被曝する可能性は東日本全域
だってさ

914:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/04/01 01:10:26.32 v8QoBwe9O
静岡の野菜から出たらしい

海外だけど

915:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/01 01:13:10.48 kuJTcJm80
生活習慣でガンになるならあきらめもつくが、国に見殺しにされるのはいやだなあ。
しかし毅然とした措置をとってくれないと放射能より先にストレスで死んでしまうぞ。
なんのための政府なのかね。

916:名無しさん@お腹いっぱい。(山陽)
11/04/01 01:23:55.10 hm0nBtmyO
強制待機韓国

917:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/01 01:35:07.57 bPoOIFtu0
あれほどいわれてたのに反原発運動をアカ扱いにして
一切無視してたんだからもう手遅れだよ。
狭い日本で原発事故が起こったらおしまい。
これだけ長時間放射能が漏れっぱなしならもうどうにもならないのは
分かり切ってる。

918:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/04/01 01:44:52.10 GO7eXf/s0
やっぱ80キロのほうがいいと思う
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

919: 【東電 79.3 %】 (catv?)
11/04/01 01:49:52.23 mBGonb7F0
>>912
これじすれでも定期的にお願いします。

920:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/04/01 02:01:55.11 4zjeU+lT0
>>918
このニュースね…海外じゃセシウムは吸収されるってのが一般的なんだよね
今後ボロボロ出てくるよ。動物植物あらゆるものから

921:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/04/01 02:05:31.70 ZmsHTGtt0
ちょっと早いけど次スレ、俺寝たいんで。

50km圏内、いやもっと避難したほうがいい★02
スレリンク(lifeline板)


922:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/01 02:10:39.17 obdfyV10O
>>895
お金もないし住むあてがない…(´;ω;`)

923:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/01 02:23:14.40 BvIO1aJQ0

放射線量(空気浮遊物)に関してはもう徐々なる収束方向だと思う。
雨を除けば上がってる気配が2週間以上ないし。
ってことは原発からの大気中への飛散量そのものは減少しているのだろう。

あとは土壌汚染(累積値)をいかに軽く抑えるか。海洋は流れてしまうからまー
アレだけど。

924:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/04/01 02:28:53.56 MSYEtDLZ0
チェルノ超えがこんなに簡単だったらヨーロッパ人泣くよ

925:(神奈川県横浜市)(内モンゴル自治区)
11/04/01 02:30:26.80 2PDMF6PwO
>>923 おっと30日横須賀のの大気内放射能測定値みると夜中にいきなり74→120とか上がってて あーまた水蒸気爆発隠蔽かぁとか推測してみるけどね~、でもどうにも出来ないから溜息つくだけ。

926:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/01 02:50:47.90 2dPRIZRzO
福島照信(ふくしまちぇるのぶ)氏

927:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/01 02:53:47.66 BvIO1aJQ0
1

928:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/01 02:58:26.60 BvIO1aJQ0
>>925
全地点で数値が爆上げしてなきゃ意味ないよ
>>924
ロシア人科学者が「まだ福島はチェルノの3%の放射能放出量だろがボケ、おまチェルノなめてんの?」
って怒ってたよw

929:名無しさん@お腹いっぱい(中部地方)
11/04/01 03:01:19.95 hNlF5yqs0
国はどういう状況になってもこれ以上避難範囲を広げない。
北西方向の先には福島市があるが、ここが動揺したら収拾がつかなくなる。
避難範囲は過疎地で終わり、もうどうなろうともだ。
この先どうなるか。
国はこのまま放射能の飛散が沈静化することを祈るのみ。
あとは自主判断だ。

930:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/04/01 03:01:32.62 ShVnGnRw0
>>928
そこは被害ひどいのはロシアじゃなくてウクライナだろ、というノリツッコミが必要だw

931:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/01 03:05:06.65 fF59xfPk0
>>922
お金のことなんか心配しなくていいよ
そんなの義捐金とか救済システムで処理することなんだから
今は最寄の自治体に問い合わせて
避難や疎開の準備を可能な限りしておくことが大事なんだよ
最寄の自治体へ安心を取得しに.ゴーゴーヾ(o゚ω゚o)ノ゙

932:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/01 03:27:37.40 043slCHL0
奇形児が生まれたら殺していい法律できねーかな。

残酷だろ。生かすのも。

933:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/01 03:44:44.38 xCSRg3es0
大阪民、マジハンパネェなw
大阪環状線走った事あるけど、カーチェイス状態でワラタのを思い出したw

934:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/01 04:31:39.57 fzLEOmej0
100km圏内の住民は速やかに退避させるべきだよナッ!!!







935:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/01 06:22:39.99 CL/X97ssO
50km圏内にしたら
福島市、郡山市、いわき市に避難区域が掛かる
屋内退避圏内を入れれば市内全域になる
もし福島市、郡山市、いわき市の市民全員が避難すれは100万人の避難民が出る
しかし100万人の避難民は受け入れられない
受け入れられないから避難民が出ないように退避勧告を出さない

つまり福島市、郡山市、いわき市の市民100万人は切り捨てられた

936:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/01 06:35:02.64 4GFqEBD70
>>932
それより、東電社員、元社員を見かけたら自由にレイプ、殺人してもOKな法律作るべき

937:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/01 06:49:26.06 Ks9XC5w00
計画停電、本当に困ってるんだ

938:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/01 07:01:05.36 OfRSDSvK0
被災地のペットを救うため4月30日までに1万人の署名が必要です。
ペットと一緒に入れる避難所・一緒に住める仮設住宅を確保するのに 
1万人の署名があればそれが実現できるみたいです。
URLリンク(www.n-d-s.tv)

939:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/01 07:03:52.63 4GFqEBD70
>>938
ペットには申しわけないが、そのお金があるのなら
無人ロボットの開発費にしてくれないか?
これ以上、作業員が被曝して欲しくは無い

940:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/01 07:05:09.82 TbaoNR2J0
人間への支援が減ったら何にもならんしなあ
ペットは後回しで良いだろ

941:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/01 07:24:16.03 bPoOIFtu0
わんこにミネラルウオーターが買えないとか言ってる馬鹿は
死んだ方がいいと思う。
犬どころじゃないし、そもそも寿命に影響するほど
生きやしないだろ

942:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/01 07:29:31.31 bPoOIFtu0
国が避難指示を出さない以上、東北新幹線が再開したら郡山や福島市への出張や
単身赴任も平気で命令する会社が出るだろうね。
拒否したらクビ。他人事じゃない。

943:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/04/01 07:31:51.59 B3MNyfSI0
放射性物質の拡散は風向きや気象条件によるからなあ

チェルノブイリの例を見ると、天候によっては300km離れていても高濃度の放射性物質が落ちるらしいし
原発から30kmくらいの地点でも、ほとんど汚染されなかった地域もあるみたいだし

単純に円形で50km圏内から離れたとしても微妙だな

944:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/04/01 07:38:09.01 B3MNyfSI0
放射能汚染とか気にしてミネラルウォーターを買い込んでるくせに
必死にカップラーメンとか買い締めてる情弱バカ主婦は癌で死ねばいいと思う

カップラーメンの環境ホルモンやら食品添加物やら栄養障害の方が
あの程度の濃度の放射能より10倍は人体に有害で発癌性が高いだろっていう

945:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/04/01 07:39:57.09 0qrrGCSL0
>>943
チェルノブイリ付近と違って、日本には台風がある

その時期にまで長引いてみろ・・どうなるか分かるだろう?

西向きから南向きの突風が第一原発を巻きこむんだぞ

946:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/01 07:44:02.56 4GFqEBD70
>>945
ん?台風の場合、南から北に進むよね?
ってことは、青森とか北海道がヤバイ
関西とか九州は良いよな・・・関東もあまり影響ないだろう
さっさと、南風の季節になる前に解決して欲しいんだが
北海道在住としては、これからが怖いわ
今日も南から風吹いてて、ドイツの予測では北海道に到達するらしいんで
引きこもりの予定

947:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/04/01 07:48:13.46 B3MNyfSI0
>>945
だから、50km圏外とか逃げても無駄なんだって
どうせ台風やら突風やらで遠くまで飛ぶんだから

だって1000km以上も遠く離れた中国の黄砂が、風に吹かれて大量に日本に飛んで来たりもするんだぞ
砂よりも小さい放射性物質なんて雲にのってどこにでも飛んでいく
本当に放射能が心配で仕方ないなら、日本を捨ててオーストラリアにでも脱出するくらいしないとw

俺は原発の隣県に住んでいるけど、毎日の仕事は休めないし、国外に移住する経済的余裕なんてとてもない

948:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/01 07:48:46.51 CL/X97ssO
>>939-941
身体さえ生きてればそれで良いと思ってるキチガイ
メンタルケアを考えなければ
生き続けさせて苦しめ続けてるだけだ馬鹿


949:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/01 07:50:05.68 4GFqEBD70
>>948
そんなこと言って無い
身体の安全すら保証されて無い作業員のことは無視してるの?
だとしたら、お前こそキチガイ
まずは、作業員を被曝から守るためにロボットを投入することが先決

950:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/01 07:52:07.85 CL/X97ssO
>>946
何を言ってるんだ君は
台風は北の物を巻き込んで南にまで運びながら北上するんだぞ
東京に台風がある時に台風の北端は原発にある
北端の放射性物質が台風に巻き込まれて南端にまで拡散されるんだぞ

951:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/01 07:54:58.23 CL/X97ssO
>>949
それは別の話だ馬鹿
なんで被災者のメンタルケアと原発作業員の安全が二者択一になるんだよ?
少しは考えて書き込めクズ

952:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/04/01 07:55:09.19 0qrrGCSL0
>>946
第一原発は海岸沿い。内陸よりは海沿いに進むものだから
台風の目から西側は、渦の向きからして西向き~南向きの風になるよ

進む方法は北だけど、巻き込んだ風が流れてすぐに雨になって落ちるのが酷いのは進行方向より
すぐ西側南側じゃない?

953:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/04/01 07:57:17.86 B3MNyfSI0
>>946
>今日も南から風吹いてて、ドイツの予測では北海道に到達するらしいんで
>引きこもりの予定

外部被爆でどうこうなる様な放射能の濃度じゃないだろw
仕事柄、雨を浴びて全身ずぶ濡れになったりしてるけど、全然平気だぞ

それよりも食料の摂取を通しての体内被爆がちょっと怖い
放射能は植物や家畜の体内で濃縮されるらしいから

食料基地の岩手や北海道が汚染されるのは、厳しいな
日本中で牛乳や乳製品を子供に与えづらくなる

954:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/01 07:57:40.24 4GFqEBD70
>>951
カネの総額は限られてるんだよ
余裕があるのならどちらも出すべきだ
しかし、この緊急時に、どっちか一つしか無理ならば
救うべきはペットよりも作業員だろ

955:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/01 07:59:08.41 4GFqEBD70
>>953
チェルノブイリの時は、ホットスポットが600km離れてても存在してた
だから、福島から600kmの距離の札幌も危ないんだよ
特に雨とか雪が降るときは問題

956:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/04/01 08:02:31.07 B3MNyfSI0
事故から3週間経ったけど、現場の作業員含めて、今回の事故による死者ってまだ1人も出てないんだろ?

それにしても、東海村臨界事故の犠牲者のこととか色々調べると、恐ろしくてチビりそうになる

957:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/01 08:04:55.66 4GFqEBD70
>>956
これからでしょ
東海村の時は、死亡するまでに80日以上かかってる
半年後くらいに、この前2~6シーベルト被曝した人に何か異変が起こるかもしれないよ

958:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/01 08:05:08.59 QZznAHueO
>>956

東電で作業していた行方不明者2人の行方はわかっていないな



959:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/04/01 08:05:37.69 0qrrGCSL0
>>956
3週間で死ぬというのは、初期に致死量浴びてる場合
これからだよ

960:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/01 08:06:50.21 XRuC5xaS0
>>944
何を妄想で語ってんの?w
早く証明してみせろよ、馬鹿!

961:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/04/01 08:08:26.70 B3MNyfSI0
>>955
チェルノブイリの時とは、拡散された放射性物質の量の桁が違うから問題ないだろ
超最悪の事態でも、せいぜいちょっと軽い吐き気とか下痢になる、多少白血球が減るくらいじゃないか

放射能のせいですぐに死ぬ、深刻な放射線障害を受けるってことは100%ありえない
長期の発癌性に関しては、携帯の電磁波とか、カップラーメンとか、タバコとか、自動車の排気ガスの方がよっぽど危険だ

962:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/04/01 08:10:30.19 B3MNyfSI0
>>960
妄想じゃないんだよ
もう科学的データで完全に実証されている話

963:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/01 08:12:56.70 XRuC5xaS0
>>961
ああ、チェルノの100倍が福島第一には眠ってて
罅割れた格納容器と吹き飛ばされた建屋、それにダダ漏れの冷却水で
これからその100倍のウラン燃料が外部へ放出されてゆく

まさに桁違いだ

カップラーメンとか何言ってんの???www
妄想撒き散らす前に、カップラーメンの害がウランより高いという証明を出せやwww
カップラーメンからガンマ線や中性子線でも出るのかよ?www


964:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/01 08:13:50.08 XRuC5xaS0
>>962
じゃあ、その実証されてるデータとやらを早く出せ!

965:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/01 08:15:25.04 4GFqEBD70
>>961
>超最悪の事態でも、せいぜいちょっと軽い吐き気とか下痢になる、多少白血球が減るくらいじゃないか


ちょっと待てよw
そういう急性症状出るってことは、後に白血病やガンになるってことだぞw

966:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/01 08:17:39.48 X4niC+wk0

 無知な961は原発の中に飛び込む決意だそうですw



967:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/04/01 08:25:21.55 B3MNyfSI0
>>957
広島長崎の原爆やチェルノブイリの事例でいうと、急性放射線障害が発症するのは2週間後くらい
そして下痢だとか歯茎からの出血だとか白血球の減少だとかになって、3週間くらいで重傷者は死ぬ
これは大体、2シーベルト以上の超超超高レベルの放射線を短時間で浴びると発症する

2シーベル以下の放射線なら1ヶ月程度経てば95%の人間は回復する
1シーベルトの放射線でも99%死人は出ない
2週間後にちょっと下痢と食欲不振になるくらいで1ヶ月で全員が元気になる

1ヶ月以降に関しては、チェルノブイリやその他の被爆事故の追跡研究でも
特別に死亡率が高くなるというデータはない
多少、8~10年後くらいに癌の死亡率が上がるくらい
ただ、タバコやら飲酒やら肥満の悪影響に比べたら小さい程度

ちなみに今回飛散した放射能は20km外で0.001シーベルト程度なんで
現場の作業員以外が放射線障害になる可能性は0だろうな
現場の作業員も、東海村の時の様に1秒間で7シーベルトを浴びたとかいうわけじゃないんで、微妙な所だ

968:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/01 08:29:22.17 4GFqEBD70
>>967
お前、稲だろw

969:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/01 08:30:18.89 4GFqEBD70
URLリンク(ja.wikipedia.org)
稲 恭宏(いな やすひろ、19 年 - )は日本の医学者。医学博士(東京大学)。「低線量率放射線療法」を発見・確立したとされる[1]。

目次 [非表示]
1 経歴
2 著作
3 脚注
4 外部リンク

経歴栃木県上三川町出身[2]
東京大学大学院 医学系研究科 病因・病理学、免疫学専攻 博士課程修了
2000年9月6日 東京大学より博士(医学)号授与
東京大学医科学研究所客員研究員
著作博士論文「変異型Btkによるマウス獲得性免疫不全症候群(MAIDS)の発症遅延に関する研究」2000年[3]
藤野薫編著、稲恭宏監修『放射線ホルミシスの話 : 大自然の仕組み : 身体が身体を治す細胞内自発治癒の時代が来た』せせらぎ出版、2004年4月
『命の水ラスト・ホープ : すべての難病患者さんたちに捧げる』青林堂、2007年8月
脚注^ 稲恭宏博士公式サイト。無断リンク禁止とされている。
^ YouTube動画とちぎテレビ「がんばろう栃木!がんばろう日本!」でのインタビュー 2011年3月23日
^ 国立国会図書館蔵書検索・申込システム
外部リンクYouTube動画「福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 1」
YouTube動画「福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 2」
YouTube動画「福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 3」
YouTube動画「福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 4」
YouTube動画「福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 5」
YouTube動画「福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 6」



970:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/01 08:31:48.96 XRuC5xaS0
>>967
>1ヶ月以降に関しては、チェルノブイリやその他の被爆事故の追跡研究でも
>特別に死亡率が高くなるというデータはない
ソ連や、崩壊後のロシアやウクライナが正確な追跡データを出すと思ってんのか?www
情報隠蔽するに決まってるだろwwwww
原発事故のお陰で死亡したり、病気になったと政府が言えば、賠償が付いて回る。

当然、知らん振りだ。

日本でも今のルピサヨ政府を見てれば分かるw

「ソ連政府が大丈夫だと言ったから、放射線は安全だ(キリ」

お前は幼稚園児とママゴトやってこいやwwwwwwww

>多少、8~10年後くらいに癌の死亡率が上がるくらい
>ただ、タバコやら飲酒やら肥満の悪影響に比べたら小さい程度
だから、妄想を撒き散らす前にソースを持ってこい、池沼wwwwwww



971:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/04/01 08:34:08.84 B3MNyfSI0
>>965
>ちょっと待てよw
>そういう急性症状出るってことは、後に白血病やガンになるってことだぞw

白血球が減るって言っても、ちょっとの間だぞ
被爆から1ヶ月もすれば完全に回復して元に戻るから問題ない
有毒物質の塊のタバコとかカップラーメンとかに比べたら全然怖くない

ちなみに、医療用の放射線治療では喫煙と生存率のデータがあって
放射線治療中の癌患者がタバコを吸うと、5年後の生存率が、非喫煙の癌患者の50%以下になるらしい
それだけタバコの煙は有害で、恐ろしい毒を持っているということ

972:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/01 08:34:16.78 l27hJG/a0
孫もそんなツイートしてたな。
朝鮮人がなんか企んでるのか、
ソフトバンクがアンテナ復旧が遅い言い訳したいだけじゃねーの。

973:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/04/01 08:37:58.45 0qrrGCSL0
カップめんの話をするスレじゃないんだがな、いい加減離れろよ
買い占められて悔しいのか?

974:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/01 08:38:33.63 H2/IrsZz0
【飯舘村】避難指示なし【政府怠慢】
スレリンク(lifeline板)l50

こちらも宜しくです。

975:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/04/01 08:40:05.85 B3MNyfSI0
今のレベルの放射線を1カ月間浴び続けるよりも、「タバコ」を一箱吸う方が遥かに危険

東北大加齢医学研究所 川島隆太教授
URLリンク(www.kahoku.co.jp)


専門家がこういう見解を述べているのに、低濃度の放射能にこの世の終わりの様に大騒ぎして
「タバコこえええええええええええ!!!」とか「喫煙者は殺人鬼!周りの人間を癌で殺す!!!」
ってならないお前らが不思議だw

976:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/01 08:41:38.28 S5BAU63J0
絶対に安全とも、絶対に危険とも、言えないのが放射線じゃないの?
前例が少なすぎるし、まだ研究してるレベルの話じゃん。
だから、危険の芽は摘む必要があるはず。
確率論だろうが、1%でも障害が起きる可能性があるなら
それは排除する努力をするべき。

977:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/01 08:43:55.78 XRuC5xaS0
>>975
御用学者の「見解w」はいいんだよwww

お前が書いたその「科学的データ」とやらを早く出せよ、池沼!!wwwwwwwww


978:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/01 08:49:18.63 Q1/SRULk0
もうノイローゼどころか神経症レベルの勢いだなw

979:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/04/01 08:50:45.32 ZmsHTGtt0
次スレです

50km圏内、いやもっと避難したほうがいい★02
スレリンク(lifeline板)


980:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/01 08:53:24.65 Q1/SRULk0
自覚がないのって怖いよね~w

981:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/01 08:55:54.51 XRuC5xaS0
>>980
ID変えて自己紹介かよwwwww
池沼の行動は予測し易いなwww


982:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/04/01 08:56:52.16 B3MNyfSI0
>>976
そんなに神経質になるなら、地下シェルターでも作って無菌室に立てこもるしかないそw
紫外線にも発癌性があるから日光すら一瞬たりとも浴びてはいけない

983:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/01 08:56:55.54 ugMs4m5FO
941

わんこ用ミネラルウォーターと称して
水道水つめて売ればいいんだよ

984:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/04/01 09:03:39.20 tNbbNC/V0
>>977
同意
こいつ頭も性格も悪いのになんでこういうの教授にするん金。

985:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/01 09:18:39.65 CL/X97ssO
>>975
放射性物質を吸い込んだか?

986:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/01 09:19:56.43 kp/pk21q0
北東の風が吹きますように。


987:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/01 09:24:50.16 CL/X97ssO
>>954
ペットを救う救わないじゃない
被災者のメンタルケアだ馬鹿
被災者住宅をペット化にするのに金が掛かるのか?義援金を作業員のケアに使えって言ってるのか?

被災者住宅をペット禁止の集落と
ペット可の集落に分けるだけで良いのに

988:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/01 09:42:03.58 4ryHwjfxO
放射脳厨の特徴
・政府の言うことやマスコミの情報は完全拒否するが、ネットの情報は妄信的に信じ込む
・放射能の脅威と関係ない生活をしていたところでガンなどの病気になる可能性が高いライフスタイルを送っている
・ニート、主婦、ネット依存者など世間知らずに多い
・陰謀論や隠蔽論が大好き
・趣味は買い占め
・自分の身が可愛すぎるが他人の痛みには鈍感
・好きな言葉は「危機管理能力」「自己責任社会」
・座右の銘は「注意しすぎるに越したことはない」
・暇人に多い

989:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/01 09:42:35.36 2lJg8azvO
また安全厨が暴れてるのか。

990:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/04/01 09:44:56.66 ShVnGnRw0
>>987
そうすると、被災者同士をわけてしまい、地域のコミュニティが壊滅する。

991:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/04/01 09:53:03.47 ZmsHTGtt0
次スレです

50km圏内、いやもっと避難したほうがいい★02
スレリンク(lifeline板)


992:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/01 10:14:27.32 2lJg8azvO
つーかさ、散々既出だろうが怖いのは内部被曝なんだろ?
一ヶ月浴びつづければ、、とか行ってもそれは外部の話で。
放射能は距離が遠くなるほど影響が小さくなるが
食べてしまったらほぼゼロ距離になるから(外部の約10万倍の近さになる、影響も10万倍)
タバコなんて比較にならないと思うんだが。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch