【テレビ】ガイガーカウンター計測値2【報道規制?】at LIFELINE
【テレビ】ガイガーカウンター計測値2【報道規制?】 - 暇つぶし2ch522:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/15 05:10:30.11 S2OWJEye0
>>463
放射線と一言で言っても、α線、β線、γ線、X線、中性子線などがある。
例えば原発事故でよく放出される、放射能性ヨウ素(131I)なんかは、放射性物質として働き、γ放射線をぶっ飛ばしてくる。
放射能性鉛にいたっては、鉛206→ビスマスへの崩壊時にγ線、ビスマス→ポロニウムへの崩壊時にまたγ、おまけにポロニウム→鉛206の際にα線を出してくる。
つまるところ、いろんな種類の放射線を飛ばしてくるけど、種類がいろいろあるから、受けた核種ごとに係数をかけろということだと思うが。

例えば、α線を1Gy、γ線を2Gy受けたら、
[α] 20Sv = 1Gy * 20(荷重係数) * 1(修正係数)
[γ] 2Sv = 2Gy * 1 (荷重係数) * 1(修正係数)
で、一括りに放射線は22Sv受けたけど、内訳はαを20Svとγ2Svだよ、と。そういうことじゃないかと理解している。

放射線学なんて範疇外だし、ほんと、話半分に聞いてくれ。
そして間違ってるならだれか突っ込んでください。是非に

追記。今の地震直下型で怖かった


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch