11/03/12 12:19:43.58 0
放射能飛散の可能性とかマジヤヴァイ
801:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
11/03/12 12:19:48.64 y3FfbuNR0
>>790
ない の根拠は?
802:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/12 12:19:50.32 JpiHw1hJO
放射能は屋内にいても木造住宅なら貫通するから意味ないぞ
803:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/03/12 12:19:57.56 M1jshrQMO
>>779
チェルノブイリでは、日本がすっぽり入る範囲で放射能汚染がおきた。
804:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:19:59.19 0
ねぇ全然わかんないだが
どうなの?助かるの?
805:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/12 12:19:59.24 0
nhkの専門家の話微妙だったな
806:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:20:04.75 0
燃料棒温度高くないから90cm露出で溶けはじめることはなさそうだとか。
てか弁空いてなかったのかよ。
807:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:20:33.11 0
>>780
東電なのか管なのか GOサインくだすのは誰やねん
てかさっきTBSの人が原子力問題が起きたら、情報センター設置してそこで指揮をする決まりなんだけど
今回そのセンターが設置されてなくって
管・枝野・東電からばらばらに情報や指示が出てるって言ってたんだが。。
808:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:20:40.95 lsXJYxMl0
よし、俺は逃げる。
漏れるだの漏れないだのは知らないがとにかく逃げる。
809:名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県)
11/03/12 12:20:41.46 0
>>790
蒸気を抜く作業が何らかの理由でうまくいかなければ爆発する。
すくなくとも爆発は起こらないなんて、今の時点では言えない。
810:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:20:49.35 0
やばいのか・・・
TVは真実を語らないとは思うが・・・
811:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/12 12:21:03.79 eV+8Mtcv0
いい加減「東電職員は…だから…」みたいな個人の憶測と陰謀説で噂ばらまくの辞めようか
812:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/12 12:21:14.07 4l8UC0z+O
>>798
それが本当なら、あとは自然冷却していくと思う。
燃料棒が200℃を超える温度だったらかなり危険。
813:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/12 12:22:00.81 0
>>809
tvじゃ破損するとは言ってたけどな
814:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/12 12:22:29.45 JpiHw1hJO
>>779
チェルノブイリでは600km放射能で汚染された
815:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/12 12:22:37.28 20AtH5u30
こうなったら先手を打ってセメントで塗りかためよう
鉛のデコレーションも忘れずに
816:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/12 12:22:41.57 dOpe7UTGO
病院のレントゲン室は安全?
817:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/03/12 12:23:13.41 M1jshrQMO
何十にも緊急装置がある原発が、想定外の事態に陥ってる。
想定外なのに大丈夫とか意味不明
818:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:23:24.40 0
こいつ馬鹿だろ? NHKの解説者
密閉されてたら水は蒸発しねぇ~よ!!
どんどん圧力が上がるだけだよ
漏れている以外のなにものでもない 1次冷却
今逃がそうとしてるのは2次冷却水の事だよな?
でその2次冷却水の中に1次冷却の水がダダ漏れって事さ
819:西楽(アラビア)
11/03/12 12:23:45.76 XFBc/yUT0
日本人の皆、無事で生きるようにお祈りします。
820:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/03/12 12:23:53.00 mF6Nphr8O
業務用冷蔵庫に避難
821:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/12 12:24:14.76 eV+8Mtcv0
どうもテロリストは
・TVは真実を語らない
・政府も真実を語らない
・東電職員は技能なしの職務怠慢
ていう前提が頭にこびりついて報道を直視できないようですね
822:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/12 12:24:30.43 4l8UC0z+O
このまま収束して行く事を祈るばかりです…。
放射能もれの対策だけで一市の財政があぶないし。
823:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/12 12:24:37.50 0
ようやくシャズナの出番か
824:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/12 12:24:40.63 2yGHPKXF0
>>818
東電は沸騰水型だ
PWRとBWRでググれ
825:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:24:45.49 0
なあ、死ぬの?
826:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/12 12:24:59.64 OJPcRN7CO
国際規模の報道規制が行われている
色んな圧力がかけらひるかあか
827:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/12 12:25:15.81 8djEskuV0
原発周辺の放射線量、通常時の70倍以上に
福島第1原発の正門付近の放射線量は午前9時10分現在、
通常時の70倍以上、と東京電力。 2011/03/12 12:16 【共同通信】
828:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/03/12 12:25:20.50 1p1Hw0Tg0
>>711
それはトンデモ理論。一般的にはそんなふうに捉えられていない。
829:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:25:32.57 0
畜生、天災マジ畜生
何とか収束してほしいぜ
830:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/03/12 12:26:08.19 M1jshrQMO
>>818
もう冷却できないじゃん
831:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/03/12 12:26:13.53 O
身内がこれから現地対応。
適当な事は言えないが、テレビは一般人の不安を煽りすぎだと一言。
832:アマチア専門家(北海道)
11/03/12 12:26:24.04 gE7Ye0x40
URLリンク(nhk.jp)
833:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/12 12:26:56.83 2yGHPKXF0
>>827
>>763
834:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/12 12:27:32.22 PHcf5fE2O
結局電源車はどうなったの?
もう電源車じゃなんとかならない段階なの?
835:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/03/12 12:27:39.41 O
福島第二で作業員1人死亡だって
被爆でかな??
やばくね??
836:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)
11/03/12 12:27:53.61 0
ヤバい・・・。
ついに燃料棒が露出したらしい・・・。
837:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/12 12:27:58.42 vsK6puPQ0
まだまだ原発の施設って改善の余地ありだな。
こんな脆弱だと思わなかった
838:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/12 12:28:07.97 7V/0QyGYi
希望を捨てずに常に事態の収束をイメージしよう
839:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/12 12:28:31.61 2yGHPKXF0
>>834
電源電源を何に使ってるかの情報がイマイチ不明
電源はあるらしい
>>835
地震で下敷き
840:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/12 12:28:34.93 eV+8Mtcv0
テロリストの言うことを信じて逃げるのは勝手だ
大急ぎでチケット買ってブラジルに飛ぶなりNASAに懇願して宇宙に飛ばしてもらうなりすればいいw
終わって初めて「ああ馬鹿なことした」って後悔するだけだからな
まあ確かに10km圏内の人が不安になるのは仕方がないとは思うが
841:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/12 12:28:35.23 4l8UC0z+O
>>825
本当に危ない場合はニュースののような作業などまず出来ない。
原発の致命的な破壊はこんなゆっくりは進行しない。
842:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/12 12:28:51.82 OO4G6T/UO
10km避難とか何の冗談だよ、100km圏内でも被曝するわ
843:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/03/12 12:28:58.36 M1jshrQMO
>>828
読んだけど、まったくトンデモとは違うが…
844:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/12 12:29:04.87 u7ckmmMO0
>>835
二人行方不明って出てたよ
845:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/12 12:29:07.87 usDg96TyO
>>835
そりゃ圧迫死した人だと思う
846:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/12 12:29:17.72 t2Lo/uu30
>>835
被爆しても即死しない。
信じられん量浴びたJCOの事故でも症状がでるのは2,3日後。
847:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/03/12 12:29:43.24 DuUrpiau0
民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
・災害対策予備費
・学校耐震化予算
・地震再保険特別会計
848:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/03/12 12:29:49.72 M1jshrQMO
>>835
間違いない
849:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/03/12 12:29:51.27 q2vIY0N4O
>801
原発燃料はウラン235の濃度を数パーセントと低くしているので、どうあっても核爆発は起こらないという意味です。
また、原子炉内の出力をこのままコントロールできなくて圧力が上がり続ける場合も、原子炉容器が破損するだけで大規模な爆発はないと思ってる。
もし原子力の専門家の方がいて上記の考えがが間違えてたら訂正ください。
850:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:30:09.27 0
>>841じゃぁ10km圏内にいなければ平気?
851:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:30:20.20 0
>>835
それ、落ちてきた荷物に当たって亡くなった方じゃない?
URLリンク(news24.jp)
852:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:30:37.84 0
>>824
沸騰水型だろうが 1次冷却の水の総量が減っていい訳ないだろ?
まして停止中なら水はタービン回りにはいかない本来
漏れている以外のなにものでもないじゃん
沸騰水型なら核燃料の回りの水を排出しても安全とでも?
853:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/03/12 12:30:44.14 1p1Hw0Tg0
>>843
あれが完全な事実ならもっと問題になってる。
一般的にはスリーマイルはほとんど被害をもたらしていない。
今回の福島もそうなる。
だから落ち着け!安心しろ!
854:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/12 12:30:50.10 0
>>718
安全は経営とのトレードオフになってる。
安全を追求すれば採算が悪化するから、安全追求には限界がある。
無限の安全は無限の投資(あるいは何もしない)を必要とするから存在しない。
しかしトレードオフの計算はしばしば失敗して事故をもたらすから、
安全性を計算して間違えた例でも調べてみたら。
855:名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県)
11/03/12 12:30:57.82 Wo2qdXcD0
>>840
命あっての物種だよね。
ああバカなことしたって思えるなら笑い話で済む。
856:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:31:00.48 lsXJYxMl0
10kmなら避難で11kmなら避難じゃない、っていうのがよくわかんない。
切りがいいからって。そんな。
857:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/12 12:31:40.21 2yGHPKXF0
>>849
それでOK
>>852
いや、おまえ2次冷却材を抜くとか言ってたじゃん
何言ってんの?ってつっこみだ
858:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:32:13.21 TuUj6PNw0
>>798
>燃料棒は十分に冷却済みだってよ
そんな報道あったか?
859:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/12 12:32:52.08 0
逃げる方が良いに決まってる。
何もなければ帰ればよいだけ・・・。
俺なら逃げる。
860:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/12 12:32:55.51 0
>>848
ちゃんと調べてから言え馬鹿
861:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/12 12:33:00.03 O
何でもいい、福島の人が危ないような事態にならなければ
862:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/12 12:33:08.02 usDg96TyO
水でタービン回してるんじゃなく高圧蒸気で回してるだな
863:名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県)
11/03/12 12:33:08.43 0
>>835
致命的な被曝量浴びたら、死ぬ頃には人間じゃなくなってる。
NHKスペシャルで東海村臨界事故の検証やってたのを見たが、ガクブルものだった。
864:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/12 12:33:18.12 PHcf5fE2O
>>839
そうか、電源はあるのか
冷やすための電源が壊れて、その代わりが電源車のはずなのになんでまだ冷えてないんだ?
865:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/12 12:33:29.45 IdiS9NPG0
出来ることなら、俺の命と引き換えに原発が収まってくれたらと本気で思う。
それに、家族が原発の側で、安否確認出来ず。頼む、乗り気っていてくれ。
866:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/12 12:34:08.63 fMijZ3qpO
まだ大丈夫→→デマ
こうしたデマを垂れ流す奴はまじ死ねよ。
867:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:34:31.46 klLxcY890
10kmっていうのは安全圏ではなく「(混乱せずに)避難が可能な範囲」
だろ。
868:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:34:35.01 0
排出しようとしてるのは 2次だよ
沸騰水型には2次冷却装置が無いとでも?
沸騰水型と2次沸騰水型の違いと 冷却方法の違いは別件
あくまでも タービンを回す蒸気が 1次なのか 2次なのかの違い
869:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/12 12:34:39.04 Z9+vjwD70
もう福島産の農作物食えないな。
870:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:35:04.61 TuUj6PNw0
>>821
>どうもテロリストは
>・TVは真実を語らない
>・政府も真実を語らない
>・東電職員は技能なしの職務怠慢 ていう前提が頭にこびりついて報道を直視できないようですね
テレビも政府も、真実の一部だけ語る。危ないこと、都合の悪いことは伏せる
東電、ここまで事態が悪化し、対策が進まないのだから、技能なしと言える
871:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
11/03/12 12:35:05.81 B17xNoC10
大丈夫、とは思わない方がいいな
周りの人はできるだけ逃げて
872:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:35:28.74 0
非難も手間取っているようだね。
873:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/03/12 12:35:31.69 O
大丈夫だ。
何も問題ない。
俺はヨウ素を摂って、できるだけ西に移動中。
874:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/12 12:35:36.72 O
圧力を下げないと爆発しちゃったりするんじゃないのか?
頑丈に作ってあるから平気なのかな…不安だ
875:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:35:48.32 3JFwXDXo0
米軍冷却水運搬てテロップでた。
876:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:35:54.65 0
>>859が真理
逃げる必要があるかどうかではない
877:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:36:21.87 lsXJYxMl0
この状況で安全だ、と言い放すのは逆に不審。
どう考えても緊急事態で、危険が差し迫っている。
だから、無責任なソースなし情報じゃなくて、
まっとうな情報が欲しいんだよ。
軽視しすぎても重視しすぎてもダメだ。
皆深呼吸しようぜ。
878:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/12 12:36:43.71 JpiHw1hJO
>>849
だから原子炉の容器に亀裂が入ったらもうアウトなんだよ
879:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/12 12:36:53.40 2yGHPKXF0
>>868
wiki見ろよ
BWRの2次冷却材は海水だぞ?
880:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/12 12:36:55.60 eV+8Mtcv0
そもそも一般人の限界線量ってものすごい低いんよ
資格を取ればその50倍は浴びられるようになるんだから
ただそれが一般人にとってはあまり現実的でないというだけ
881:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:37:03.40 0
>852
水を抜いて良いのか悪いのかって話と
>818の内容がおかしいのとはまったく別の話だろ……
882:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/12 12:37:16.64 fMijZ3qpO
>>864 電源車は昨夜の話! 冷却水を入れるのに電源車が必要だったが、その冷却水はとっくに100℃になって燃料棒を冷却できなくなり手遅れ!
電源があれば大丈夫というのは昨夜の政府発表のデタラメ!
883:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:37:34.90 0
で、爆発するの?爆発せず漏れるの?どっちよ?
884:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/12 12:37:38.58 usDg96TyO
つか、冷却水って純水なの?それとも別物?
885:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/12 12:37:49.28 2yGHPKXF0
大丈夫なことはない
ただ、無闇に深刻になることはない
886:レントゲン屋さん(滋賀県)
11/03/12 12:38:17.10 CmXTQGAO0
おい、おまいら
胸のレントゲン一回につき 30000nGy だ
887:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/12 12:38:25.88 4l8UC0z+O
破損する位のエネルギーはあるけど、爆発には至らないと思う。
現時点での問題は、事後数年は原発から1キロ以内で頭が2つあるニワトリとか多発するかもという感じ。
あと海産物がやばい。
888:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
11/03/12 12:38:29.08 0
>>883
漏れる
889:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/12 12:38:29.63 VhDAg49K0
せめてweb内では、ホントのことうpすればいいのに
890:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:38:37.19 0
>>884
「海水を淡水化して使用・・・」とかNHKの解説員が言ってたけど純水とは言ってなかったと思う
891:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/12 12:38:40.53 4oUxkDXI0
URLリンク(www.tepco.co.jp)
892:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/12 12:38:46.17 0
あとから「何で便所の落書きなんかに騙されたんだろ…」って思うに一票
893:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:38:52.72 0
>>882
落ち着け
落ち着かんと、知らず知らずのうちにデマを流すことになりかねんぞ
894:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/12 12:38:54.45 H7Hpfll40
UFOでも来て止めてくれないか?
895:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:39:01.71 0
マジでヤバいレベル
896:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/12 12:39:33.06 t2Lo/uu30
このまま応急処置の当てが外れても、チェルノ級にはならんのだろ?
核燃料ぶちまけたわけじゃないから。
897:OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県)
11/03/12 12:39:37.69 g1RSMnZQ0
>>868
>>647
朝日 11:02/福島第一原発1号機、蒸気放出 放射性物質漏出の可能性
URLリンク(www.asahi.com)
>外部に出る蒸気には、燃料棒に直接触れる1次冷却水を含んでいると見られる。
898:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:39:48.31 0
>>887-888
センクス、マジヤヴェェな漏れるとか
899:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/03/12 12:39:56.91 0
ゆでがえるになっているんだよ
少しずつ状況が悪化しているから麻痺ってる
10km圏内が放射能漏れというだけで一大事なのに
900:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:40:10.92 Rn0nlbnt0
70倍ってもうヤバいんじゃないの。
URLリンク(www.47news.jp)
901:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/03/12 12:40:11.20 0
圧力が高まって爆発か破損かするから
放出作業始めたんじゃないの?
それが中断したってのはやばいってことだよね?
902:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:40:13.78 0
URLリンク(www.tepco.co.jp)
東電の発表資料が見られる
とりあえず原発は停止している
チェルノブイリのように核反応による爆発事故は起こらない
起こるとしたらスリーマイルのように冷却できないことによる
格納容器の圧力上昇による爆発
くわしくは調べてくれればわかるが
チェルノブイリのようにはならない
903:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/12 12:40:42.17 2yGHPKXF0
>>900
>>763
904:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:41:00.88 0
スリーマイルも充分すぎるほど酷い事故だったろうに…
905:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
11/03/12 12:41:01.38 8b4nAZge0
レントゲンに比べれば少ないが、レントゲンは一瞬で終わる
1000倍をずっと浴びつつければ人体に害がないとはいえないってさ
906:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/12 12:41:25.62 fMijZ3qpO
>>893 この期に及んで工作はやめろ!
おまえや家族も死ぬかも知れないんだぞ?
まさか海外から書き込んでるわけじゃないだろう!
デマだというならちゃんとした情報に基づいて反論しろ!
907:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
11/03/12 12:41:34.62 B17xNoC10
破損して放射性物質が漏れた場合、だいたい半径何キロ以上なら被爆しないんだろう
908:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/12 12:41:41.90 O/f17uR40
>>891
10:20~10:40は排出の影響?
909:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/12 12:41:43.96 usDg96TyO
>>890
Thanks
じゃあ原潜と同じシシテムなんだ
910:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/12 12:41:49.97 2yGHPKXF0
>>905
放出気体を直に浴びるつもりか?
周囲空気で希釈されるよ
911:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/12 12:42:50.58 JpiHw1hJO
>>896
チェルノブイリ級にならなかったとしても千葉まで届く可能性は高い
912:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/12 12:42:52.27 u891114gO
東京は被曝する?
913:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:43:03.01 0
>>906
だから、落ち着けって言ってるの。レスをちゃんと読む冷静さもないじゃないか
914:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/12 12:43:15.13 qJtajSN00
ニュース見てるけど、あまり報道されてないみたいですし
安全と考えていいんじゃないでしょうか?
それよりも、これからの余震・津波情報の方が大事だと思う。
915:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/12 12:43:37.33 PHcf5fE2O
とりあえず今はもう電源車気にしてる場合じゃないのは分かった
916:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/12 12:44:16.54 u7ckmmMO0
>>914
現場に近づけないだけかと。
917:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:44:19.25 0
> 906
まず自分が根拠出せよw
918:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:44:23.30 0
>>914
▼NHKニュース [3月12日 11時53分]
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
919:OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県)
11/03/12 12:44:44.38 g1RSMnZQ0
津波がアメリカに到達して、海岸で写真とってた男性がなくなったそうです
ソースどっかいった
920:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
11/03/12 12:44:47.14 B17xNoC10
>>914
危険な状態なんだから、安全なら安全ですって報道するんじゃないか
921:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/12 12:44:54.63 oR3OO3j20
>>912
しないんじゃない?
922:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/12 12:44:58.71 ScEn3rUNO
どんどん表現の仕方がきつくなってるなこりゃ・・・
923:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/12 12:45:07.78 i
取り合えず、天空の蜂をもっかい読み直すことにする
924:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/12 12:45:09.70 0Ct2YGh30
臨界
925:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:45:18.06 0
福島原発、放射性蒸気を放出 原子力緊急事態宣言
URLリンク(www.afpbb.com)
これってヤヴェェ臭いがするぜ…差し迫った健康被害はないといってるみたいだが…
926:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/12 12:45:39.03 eV+8Mtcv0
>>870
お前がそう思い込むのは勝手だ
だがお前の勝手な妄想を人に流布すんな
>テレビも政府も、真実の一部だけ語る。危ないこと、都合の悪いことは伏せる
ソースは?おまえが正しいとしたらそもそも原発について「安全です」って言っとけばオールオッケーじゃねーか
自国民が混乱するのは政府にとっても都合が悪い。なぜそれを促進するようなことをする?
>東電、ここまで事態が悪化し、対策が進まないのだから、技能なしと言える
じゃあ何か?あなたに何か奇策でもあるんですか?
職員だって人間です その人の健康も考えなきゃだめだろうが
しかもこれだけの大地震だ 政府の実態把握はどうしても遅れてしまうだろう
それは言ったって仕方がないじゃないか
927:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/12 12:45:55.27 4l8UC0z+O
>>912
万が一炉心が破壊までいってその際燃料棒が放熱崩壊した場合なら、ないとも言い切れない。
この場合は死の灰と呼ばれる放射性物質がが半径40kmくらいまで拡散する恐れはある。
928:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/12 12:45:57.63 2yGHPKXF0
>>920
国の基準に比べたらありえないレベルになってる
人体への影響で考えたら問題ないレベル
929:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:46:09.58 0
現状は消防車がんばれでいいのか?
930:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/12 12:46:51.11 0
>>919
ABCニュースでやってた
931:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/03/12 12:46:51.51 0
次スレ立てた方がいいと思う。
皆、冷静にな。
932:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/12 12:47:03.98 usDg96TyO
とりま、俺はデリ呼ぼうとして引き出した金3万を募金してきた
それよか福島の郡山市内にあるレクサス販売店付近の人は居ないか?
933:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/12 12:47:16.07 0
現時点で不安がってギャーギャーとヒステリックに騒ぐ程なら
常日頃から放射能に気を使って過ごしとけよ
934:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:47:24.81 0
ここ情報スレだろ?
なんで被害考察スレになってんだよwww
事実だけレスしてくれよ
935:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/12 12:47:38.03 O/f17uR40
下手に騒ぐのもよくないけど希望的観測もよくない。
冷静に事態を注視しましょう。
936:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:47:39.20 0
>>681
年間制限値は
「それ以下なら問題ない」であって
「それ以上なら死ぬ」ではない
騒ぎたいだけの考え無しの慌てん坊はもう寝ろw
煽ってる奴は
今の交通状況で東北関東の全人口に長距離移動を始めさせて
パニックに巻き込んで無駄死にさせようとする工作員だ
人それぞれ出来る事が限られているんだから
無駄に騒いで自分より緊急度の高い状況にある人の足を引っ張るな
937:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/12 12:47:48.28 JpiHw1hJO
>>914
報道がないからこそ危険なんだろ
報道が遅いため逃げ遅れて手遅れになる可能性だってないとは言えないんだから
938:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/12 12:48:10.83 eV+8Mtcv0
だんだんこのスレも落ち着いてきたな
みんな、ニュースをこまめにチェックしてきちんと行政の言うことを聞くんだぞ
デマに乗せられちゃいかん
939:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/12 12:48:13.68 GuuqMDAx0
工作員は平静を装い、真逆を言う。
工作員は真逆のレッテルを貼る。
注意しな。
940:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/12 12:48:35.27 Pc6J/+z60
昨日は冷却水が燃料棒の上3m以上上にある
って言っていたのに50cm露出
安心できない
941:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:49:04.52 0
>>932
漢だね
942:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/03/12 12:49:10.32 0
>>761
ふつうは機械で操作する場所だけど故障で動かないんじゃなかったっけ?
943:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/12 12:49:11.42 qJtajSN00
まずは冷静になりましょうよ。
もともとは安全な建物なんですから、冷静に報道を見守ろう
944:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:49:17.70 0
スリーマイルはメルトダウンを起こしたけど
周囲の環境や住民への被害はほとんどなかった
もちろんひどい事故だしひとつ間違えばもっと甚大な被害が出ていた
可能性もある
でもなんというか、パニックにならずに冷静に対処してほしい
945:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:49:18.86 sRPd9E+30
報道すくない。。
946:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
11/03/12 12:49:29.53 B17xNoC10
まぁ、情報待つしかないか
947:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:49:59.81 Rn0nlbnt0
正門付近の空気で希釈されてるのに70倍なんじゃないの?
948:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:50:36.33 0
スリーマイルレベルに留まってくれたら御の字だなもう
949:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/12 12:51:00.22 2yGHPKXF0
>>947
正門付近の測定器の単位、μだろ
んでもって
>>763
950:アマチア専門家(北海道)
11/03/12 12:51:14.72 gE7Ye0x40
煽るな。しかし、公的発表に依存するな。
自分の判断で行動し、その結果については自分の責任で
受け入れよう。言いたいことはそれだけだ。
951:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/03/12 12:51:16.46 O
燃料棒は露出した状態でこのまま冷えるの?
952:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/12 12:51:55.28 2yGHPKXF0
>>951
露出は良くない
がんばって水位を戻そうとしてるはず
953:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/03/12 12:51:56.70 1p1Hw0Tg0
構造的にもスリーマイル以上の被害を出すのは無理でしょ。
なので最悪の事態になっても周辺に被害を及ぼすくらいの放射能は漏れません!
954:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/03/12 12:51:58.64 qJtajSN00
情報が少ないってことは
安全なんじゃないでしょうか?
もし危ない状況だったら即報道されてると思います。
955:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/12 12:52:51.11 ec9YGLWfO
東海村の臨界事故当時、自衛隊は放射能防護装備を持っていなかったが、今はどうだろう?
あの時は原発の職員が致命量の放射能を被爆しながら原発に入って手動でバルヴを閉めた。
もしメルトダウンしてたら熱線や爆風こそないものの関東一円は広島型原爆と同じ位の放射能に曝されていたはずだ。
今テレビで解説している人、歯切れ悪いね。
勿論最悪の可能性として高濃度の放射能を撒き散らすことはありうる。
が、そうならない為に今も原発で必死に復旧を試みているわけで、今の状況では危険を煽るような発言は確たる根拠がない限り慎まれるべきだと考える
956:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/12 12:53:19.83 H/9BDrjOO
死にたくないよ(T_T)
電車がろくに動いてないから西に逃げることもできない
いやだぁぁぁぁぁ
957:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/12 12:53:22.43 0
>>951
水が放射線を遮断しているから露出は冷却より放射線漏れという意味で相当危険
958:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
11/03/12 12:54:00.71 B17xNoC10
>>954
多分状況に変化がないんだろうな
959:名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
11/03/12 12:54:10.38 0
もういいじゃん危険でも、危険じゃなくても
人間ってのは自分の信じたい情報を信じる生き物なのさ
960:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/03/12 12:54:13.75 VF22J6520
ganbare
961:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/03/12 12:54:54.67 2yGHPKXF0
>>957
いや、水の重要性は冷却と、ボイド発生による反応度抑制にある
放射線の遮断は配管と構造物でまかなえる
962:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/03/12 12:54:55.73 0
派手に爆発しなくても放射能が漏れた以上農作物や水は汚染される
963:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:55:08.67 0
作動したとかなんとかいってんね
964:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/12 12:55:18.40 0
第一原発の建物の外壁の模様、あれ気持ち悪くない?
965:名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
11/03/12 12:55:44.16 0
広島の放射線なんちゃら医師なんちゃら会が派遣要請の準備とか
966:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/03/12 12:55:51.24 0
誰か次スレ立てて-
967:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/12 12:56:45.08 0
制御棒入れたって即反応停止するわけじゃないし
制御棒に触れてる空気が放射能力得て、施設の中と外の空気が汚染される
炉が加圧されて容器が吹っ飛べば、空高く放射能物質が飛んで範囲が広がる
水蒸気爆発が起きればさらに拡大。
968:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/12 12:56:46.86 0
>>912
風向きによるとしか
放射能汚染は放射線を放出する物質が撒き散らされる事から起こるので。
北に比べれば南は比較的安全
969:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/12 12:57:19.71 xrzyW5Ws0
fukanju 放射線科医より。原子力発電所の事業所境界での一年間の線量基準値が0.05mSv。
1000倍でも50mSv/年間です。一年間当たり続けて、
だいたいCTを一回撮像するときの被曝とほぼ同レベル。心配しないでください。
URLリンク(twitter.com)
970:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:57:25.37 0
次スレ
【原発】原発情報 3 【放射能】
スレリンク(lifeline板)
971:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:57:36.99 0
まだ余震が起こる可能性があるので
できるだけ長距離の移動はひかえて 特に車は
出先で身動きがとれなくなったら最悪
近くに住んでる方は不安だろうが、
放射性物質が漏出した場合には家の中にいたほうが
かえって被ばくしないで済む
東海村臨界事故の死者は同じ部屋にいて直に被ばくした人2人だ
壁を隔ててすぐ隣の部屋にいた人は生きている
972:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/12 12:57:39.79 0
>職員が致命量の放射能を被爆しながら
-->職員が致「死」量の放射「線」を被「曝」しながら
頼むから正しい言葉で物事を伝えてくれ。
ここではいい加減な知識を振りまくことは悪戯に不安を煽ることになる。
973:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/03/12 12:58:02.43 kQ5yrkLSO
>>954
>情報が少ないってことは 安全なんじゃないでしょうか?
>もし危ない状況だったら即報道されてると思います。
それを今回の件で確かめてみることだ。
974:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/03/12 12:58:04.75 Jy1h/RPE0
炉心内へ2万1千リットルの『非純水』注入するも、
一時燃料集合体が約90センチ弱「炉心内水面」より露出@NHK
現在小康状態
975:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/12 12:58:15.47 O
もし西に逃げるなら今はどんな手があるんだろう?
川崎なんだよね
976:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/12 12:58:22.85 H/9BDrjOO
>>968
千葉県は?
977:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/12 12:58:37.03 u7ckmmMO0
保安院によると、中央制御室では1時間当たり150マイクロシーベルトの放射線量を記録。
URLリンク(www.jiji.com)
978:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:59:04.87 0
1週間後には原発爆発するとかいってたやつなんなの?スレがおっ立つ悪寒
979:名無しさん@お腹いっぱい(山口県)
11/03/12 12:59:25.07 0
アルファ線やベータ線は内部被爆に気を付けておけば防護服でカットできるが
ガンマ線は仕方ないし、腹をくくっている作業者を応援するだけだな。
余震は半日周期で起きたりすることもあるから手早くやったほうが良いのは確か。
980:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 12:59:33.08 sRPd9E+30
内部被爆さえ防げばなんとかなる。
981:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 12:59:40.14 0
現場の方々頑張れ、超頑張れ
982:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/12 13:00:01.05 u7ckmmMO0
水入れても漏れちゃってるんじゃないの?
983:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 13:01:45.46 xIszIp8Y0
TBSの原子力専門家が余りの異常事態で言葉になってない姿を見て
異常な恐怖を感じた!
984:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/12 13:01:48.20 IZtw915TO
もうちょっと位漏れてもいい、仕方ない。皆逃げろ
現場の人がんがれ、超がんがれ
985:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/03/12 13:02:16.09 M1jshrQMO
チェルノブイリでは、十万もの作業員が死んだ
986:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/12 13:02:36.41 PHcf5fE2O
水がないと冷えないどころか、放射能を防ぐ壁が一枚無くなってるのと同じってこと?
987:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/12 13:02:46.14 O
精神的にまいって大阪に帰ってきてしまった。
今すごい罪悪感。
被害が小さくなることしか祈れない
988:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 13:02:48.93 0
塩狩峠の車掌みたいな人が現場にはいないのか?
989:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/03/12 13:03:16.36 O/f17uR40
東電幹部「燃料が損傷の可能性」 福島第1原発1号機
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
990:名無しさん@お腹いっぱい。(香川県)
11/03/12 13:04:02.02 RAarcBgg0
∧_∧
(´・ω・)
(っ=川o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\
もう既にぶっ壊れてて
すんげー勢いで漏れるか
ちょっと漏らすかの差だろ?
991:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/12 13:04:20.47 0
>>985
チェルノブイリは黒鉛炉。
日本の原発で同じことは起こらない。
いたずらに不安を煽るのはやめてくれ。
992:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 13:04:35.53 0
URLリンク(www.ibaraki-np.co.jp)
ぼーしっと!
993:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/12 13:04:43.38 0
>990
香川そのうどん食べるのいい加減にしろw
994:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/03/12 13:05:14.24 Z51HO0c50
チルノブイリ
995:名無しさん@お腹いっぱい。(山陽)
11/03/12 13:06:03.95 MAqpQUwyO
逃げたきゃ逃げれば良い。事が起こった後で逃げても遅いが、起こらなかったら帰ってくれば良いだけの話。
ただ、ココで無駄に安全だの信じろだのと言ってる人間は現場にゃ居ない人間なのは間違いない。
俺なら速攻逃げる。緊急事態なのは間違いないし、漏れてるのは確実だ。
996:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)
11/03/12 13:06:25.91 0
>>989
> 東電幹部「燃料が損傷の可能性」 福島第1原発1号機
> URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>
マジで燃料棒が剥き出しになってるらしい・・・。
おいおい、本気でヤバいぞ。。。
997:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/12 13:06:54.28 0
>>989 津波があることは想定していなかった
日本の原発関係者はここまでアホなのか
998:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/03/12 13:08:00.37 5jbStNVH0
1000
999:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
11/03/12 13:08:15.89 rKQOJTLL0
ホンとはどうなの??
1000:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/03/12 13:08:24.88 0
1000ならメルトダウン阻止
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。