【地震関連】教えて!質問スレ【クレクレ君】at LIFELINE
【地震関連】教えて!質問スレ【クレクレ君】 - 暇つぶし2ch221:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/16 15:10:28.02 m97WCjQLO
プレートの図をネットで見ていました。
太平洋プレートとフィリピンプレートは、くっきりした実線で区切られていますが、北米とユーラシアはなぜか点線で区切られて描かれています。
これはなぜですか?
(*´・ω・)(・ω・`*)ウーン

222:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/17 09:09:56.26 hhtC7sqTO
>>221
221です。
たぶん、他の3つは語尾が「プレートがある」と言い切っているのにたいして、北米については
「~があると考えられています」
となっているので断定ではないためでしょう。
日本列島の真下で北米がユーラシアにもぐりこんでいるか、逆なのかよくわからないから点線で表現しているのだと理解することにしました。
このことについて、違うとか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、また教えてください。
(=°ω°)ノ

223:名無しさん@お腹いっぱい。(香川県)
11/04/17 11:16:01.47 3t1+5R8T0
ところで、疎開って順調に進んでいるんしょうか?
動ける奴はちゃっちゃっと動かないと
なんか感染症もはやっているとか、ニュースにあるし。

どっちにしろ復興工事のためにはとりあえず更地にしないと。

224:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/24 03:02:05.19 6r3u1iwA0
メルカリ震度階級では体感や被害状況で震度を決めてると聞きました
ということは耐震化が進んでるか等によって震度が変わってしまうということもあり得るのでしょうか?

例えば同じくらいの揺れでも耐震化の進んでるA国ならば震度6、耐震化の遅れてるB国ならば震度8
ということも有り得るのでしょうか?

225:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/24 15:06:17.00 mqWqfjCL0
ラドン温泉の周辺地域住民は毎日ラドン温泉使ってるんですかね?

226:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/29 23:16:36.42 SI0EyQ4AO
自分は被災地在住ですが、ほとんど被害がありませんでした

来週、自分が参加している市民サークルの会合が震災後初めてあります
会員は浸水や流失の被害に合われた方が八割ぐらいです
電話は何度かしたのですが、直に合うのは初めて
そこでどんな風に接すれば良いか悩んでいます
アドバイスをください

227:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/05/01 01:47:11.10 RjOmsuMMO
Nevadaブログって信用出来るとこなの?

228:名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
11/05/01 07:00:01.81 EeeHjnQu0
>>226
普通に接すればいいです。
地震のことは相手が話さないかぎり話さないほうがいいです。
聞き役に回ったほうがよいです。

229:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/05/08 21:06:51.75 5jC3n5GLO
大阪駅から咲洲庁舎までの地下鉄ルートを教えてクレクレm(_ _)m

230:名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
11/05/09 11:33:40.13 LxTJYh9y0
大阪駅から咲洲庁舎までの地下鉄ルート

地下鉄中央線「コスモスクエア」駅下車、南東へ徒歩8分
ニュートラム南港ポートタウン線「トレードセンター前」駅下車、ATCビル直結
梅田 △11:46着 11:46発 時刻表 地図 周辺情報 天気 1番線
4分 大阪市営御堂筋線(天王寺行)(各停) 2.2km 乗車 270円 前/1号車
本町 11:50着 11:57発 時刻表 地図 周辺情報 天気 2番線
15分 大阪市営中央線(コスモスクエア行)(各停) 9.4km
出口案内コスモスクエア


梅田 △11:46着 11:46発 時刻表 地図 周辺情報 天気 1番線
4分 大阪市営御堂筋線(天王寺行)(各停) 2.2km 乗車 270円 前/1号車
本町 11:50着 11:57発 時刻表 地図 周辺情報 天気 2番線
15分 大阪市営中央線(コスモスクエア行)(各停) 9.4km 1・3号車
コスモスクエア 12:12着 12:15発 時刻表 地図 周辺情報 天気
2分 大阪市営ニュートラム(住之江公園行)(各停) 0.6km
出口案内トレードセンター前 12:17着


231:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/09 13:08:35.78 OJo2oQU40
下水が復旧するまで洗濯やカセットコンロを使った後の鍋や食器などの洗いものは
できないですよね?
復旧するまでお湯を注ぐだけの物を食べるのですかね?
使用後の水を処理はどうしますか?
お手数おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

232:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/10 03:42:05.02 vWGNuenk0
気にするなら庭にでも捨てたらいい。
水道が復旧したら使ってしまうが、下水が復旧してないのが明らかなら
使用を少なめにしたほうがいいのかも。
水道が復旧するまではラップとか井戸とかしかないし。

233:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/05/10 03:48:25.53 +C9PUcTf0
>>231
日本にはまだ下水道がない地域もあるわけで。
非常事態には気にしない方が良いだろう。

234:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/10 09:05:59.86 ++h0zrsW0
>>232>>233
マンションなので庭がなく使用済みの水を捨てるところがないので、
おっしゃるとおり非常事態の時は気にしない方がいいですね。
電気が復旧したらレンジでチンして食べられそうな物を用意しておきます。
ありがとうございました^^

235:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/05/16 23:15:01.41 GH9Sev8EO
今、東北道下りを走ってるんだけど、福島県に入ったら舌がピリピリする。
放射能のせいですか?
怖いから内気にしておこう。

236:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/17 09:29:52.71 PBEcXuF80
弱い放射線では何も感じない。

237:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/05/17 17:07:18.93 TXzD0YcPO
一番ヒリヒリしたのは福島西インターの辺りでした。
宮城県に入ったら本当に何も感じなくなりましたね。
福島県怖いです。

238:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/04 21:06:37.86 InkcMokG0
3月15日の東京大被曝あたりに東京から離れた政治家と官僚と財界人は誰か?

239:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 22:23:38.79 3hjr5DA50
保険証ってどうやって手に入れらるの?

240:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/30 11:27:21.46 FHk6todP0
今出回ってる小麦粉大丈夫ですか?

241: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (埼玉県)
11/07/29 21:03:00.12 NzHcrykE0
>>240
国産が元々稀少だからダメなほど集めるのが苦労


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch