H-IIA/Bロケット総合スレ part 五十五at GALILEO
H-IIA/Bロケット総合スレ part 五十五 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 23:26:45.10 tFOpUgRL
頻繁に更新する宇宙開発サイト

星が好きな人のための新着情報
URLリンク(news.local-group.jp)
Space Fighter Now
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
スペースサイト!
URLリンク(spacesite.biz)
宇宙(そら)へのポータルサイト sorae.jp
URLリンク(www.sorae.jp)
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
URLリンク(www.spaceref.co.jp)
asahi.com ニュース特集 宇宙探査
URLリンク(www.asahi.com)
Yahoo!ニュース 宇宙開発
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
5thstar_管理人_日記
URLリンク(5thstar.air-nifty.com)
AKIAKIのニュース日記(宇宙開発/惑星探査)
URLリンク(www.akiaki.info)
JAXAいはもとの宇宙を語ろう!
URLリンク(jaxa.laff.jp)
松浦晋也のL/D
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 23:29:34.17 tFOpUgRL
ISTS 2011-a-21よりH-Xの構想と今後のロケット開発のロードマップ
URLリンク(www.42ch.net)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 20:06:30.85 QavrYA2k
【LE-X仕様】
          100%推力 60%推力
推力(真空中)  1,448kN  868kN
推力(海面上)  1,217kN  638kN
比推力(真空中)  432s    435s
混合比        5.9    5.7
燃焼圧力     12.1MPa   -
膨張比        37     37

出典:ISTS 2011-a-07, ISTS 2011-a-21

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 22:25:45.92 +6HN2lws
URLリンク(www.soranokai.jp) 宙の会(犯罪被害者団体とは無関係です)
URLリンク(www.soranokai.jp) 今後の打ち上げ予定。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 22:48:41.44 +6HN2lws
RS-68 344トン 1400万ドル
SSME  200トン級5000万ドル
LE-7系 100トン級
J-2系  100トン級
マーリン  50トン級  

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 23:47:41.24 LrMhkP4+
>>4
絞ると比推力あがるのか。
混合比も減ってるのにな。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 16:36:31.46 d0BKwceM
2011年度 GCOM-W1 HTV3号機 情報収集衛星(光学1機レーダー1機)
2012年度 HTV4号機 情報収集衛星(光学1機レーダー1機)SLIM? アストロ-G
2013年度 GPM/DPR EarthCare/CPR? HTV5号機 次期X線天文衛星(アストロ-H) だいち2
2014年度 HTV6号機 静止気象衛星 リフティングボディ軌道試験機?  だいち3 はやぶさ2 GCOM-C1
2015年度 HTV7号機 DRTS後継衛星間中継衛星 SELENE-2? 準天頂2号機?
2016年度 HTV8号機 静止気象衛星 次世代地球観測衛星? 運輸管制衛星? 金星気球投下探査機?GCOM-W2
2017年度 HTV9号機?(HTVバリエーション機?)次世代情報収集衛星(光学1機レーダー1機)はやぶさmk-2?
2018年度 HTV10号機? SPICA 次期基幹ロケット?(LE-X使用?)+VEP  次世代光通信試験衛星
2019年度 HTV11号機?(再突入カプセル搭載型?)USERS後継衛星?? SELENE-3?
2020年度 火星複合観測機(メロス)木星ソーラーセイル HTV12号機?ソーラーC?(L1?太陽高緯度?) 次世代測地衛星? 
2021年度 HTV発展型? 次世代情報収集衛星? 次次世代静止気象衛星? 次々世代X線天文衛星?次次世代運輸管制衛星?
2022年度 次世代通信技術試験衛星 次次世代地球観測衛星  HTV有人型試作機? はるか3? 中型ジャスミン?太陽発電衛星(SPS)超小型試験機
2023年度 TOPS2  新世代情報収集衛星?  HTV有人実用機(無人制御) 次次世代運輸管制衛星
2024年度 次世代複合金星探査機 太陽発電衛星(SPS)サブスケール試験機 大型ジャスミン?


2011年 1月20日~2月 HTV2号機打ち上げ
2011年 2月14日 スターダスト探査機 テンペル第一彗星に接近。
2011年 3月18日 水星探査機メッセンジャー 水星周回軌道に投入
2011年 3月    いまだに正体が謎の天体、御者座イプシロン星の極めて長い(約2年)掩蔽第3接触終了
2011年 5月    御者座イプシロン星掩蔽第4接触終了 おそらくこの2ヶ月の間にまとまった手がかりが得られると思われる。
2011年 6月2日  北日本部分日食 (梅雨が気になるような)
2011年 6月16日 皆既月食 (同上 天気が心配)
2011年 8月    ドーン探査機 小惑星ベスタへ到着
2011年 8月    木星探査機ジュノー打ち上げ
2011年10月から12月 火星探査車マーズ・サイエンス・ラボラトリー打ち上げ
2011年12月10日 皆既月食 


9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 17:17:51.33 MrPNSuTL
どっかにN-1からH-2Aまでの歴史を解説したページ無かったっけ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 18:41:32.06 L+zi58LP
>>9
ざっと思いついた範囲だが

~H-IIに至る日本ロケット開発史~
URLリンク(warp.da.ndl.go.jp)
日本のロケット開発史
URLリンク(spaceinfo.jaxa.jp)
種子島宇宙センターとロケット打上げの概要
URLリンク(www.jaxa.jp)
我が国の宇宙開発史 > 第三章 日本の輸送系技術の発展
URLリンク(www.mext.go.jp)
日本の航空宇宙工業 50年の歩み
URLリンク(www.sjac.or.jp)
日本宇宙開拓史
URLリンク(www.sf-fantasy.com)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 18:47:28.51 DO463gDd
>>4
ん?意外と海面上推力が落ちてない
LE-7Aと違って純粋な1段目だから、ノズルを絞ったのかな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 18:52:40.14 L+zi58LP
>>11
膨張比が小さくなってるのは確かだけど
絞ったというよりスロートが拡がったという方が適切な表現じゃないかと

あと燃焼圧が若干上がってるのもある

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 21:50:47.12 b7EdMF+6
>>4
膨張比 37 は LE-7A の短ノズル(膨張比 38.7,真空中比推力429 sec )とほぼ同じだな.

>>11
膨張比を大きくしすぎる(過膨張)と,海面上推力が減少する.それから不安定性も懸念される.

打ち上げ時に.固体ブースターに推力を頼る場合は,メインの液体エンジンは高空で最適になるように
(海面上の気圧で不安定にならない程度に)過膨張気味で設計するけど,
液体ロケットのみでの打ち上げならノズルの膨張比抑える設計もありえるね.

他には LE-7A の短ノズルタイプで考慮されたように将来のクラスター化目指すとか.

もし LE-X に SRB をつけての運用まで考慮するなら,ノズル膨張比を大きくして
Isp を稼ぐことが考えられるね.

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 22:51:15.47 6sOVIbt2
>998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:20:30.47 ID:b7EdMF+6
>>>997
>純粋エクスパンダーサイクルと,エキスパンダブリードサイクルではずいぶん事情が違うんだが.
>熱力学のプロセスまで目を通しせとはいわないけど,
どう逆立ちしたって燃焼室がLE-7Aより圧倒的に重くなることは避けられないだろ?
LE-7A相当の燃焼室圧を達成する以上LE-7A相当のタービン出力が居るわけだし

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 23:01:19.38 j59wHKOi
熱交換にはそれ相応の水素配管の面積と重量が必要になるからな。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 23:14:13.39 L+zi58LP
エンジン質量の第1段能力に対する感度はかなり低いよ
質量比にしろ推重比にしろ

5tとか10tとか非常識なレベルで重くならない限り問題ないでしょう

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 23:24:44.69 eC+Onm32
今年の打ち上げは

八月にIGS

GCOM-W1はいつ?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 23:26:53.90 zbTJmM5X
H-IIAの場合、理想増速量の7割はLE-7Aが生み出す
1段目の能力感度はそれなりに高い

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 23:29:48.87 L+zi58LP
>>18
今してるのは全体の能力に対する1段目能力の感度の話じゃなくて
1段目の能力に対する1段目エンジン質量の感度の話

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 00:09:35.39 yAIA2R9q
>>17
震災前は11/1以降だと言われてたが5月の理事長定例記者会見によると2ヶ月遅れるそうだ
ISTS 2011-n-50では2011年度と書かれてるけど同じく2011-n-49では2012年度と書かれてたりする
とりあえず1月以降だと思っとけば問題ないんじゃないかね

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 00:46:04.90 L6mmT6/9
>>14
違うよ。
LE-7Aのボトルネックはプリバーナーの方だから。

LE-7Aの燃焼室の圧力上限を制限したのも
プリバーナーの燃焼室圧力のほう。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 01:00:17.84 yAIA2R9q
LE-X エンジン用ターボポンプの研究
URLリンク(www.ihi.co.jp)
> またポンプ側については副燃焼器に送り込む高い圧力を必要としないため,
> 吐出圧力は 18.3 MPa と LE-7A と比較して約6 割程度に低くなっている.

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 01:37:17.42 ucULWMHZ
NASDAはH-IIA以降低コスト馬鹿まっしぐらだよな
コアパーツの性能はH-IIから退化する一方だ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 02:05:05.66 u8PlBQOc
「仮面ライダーフォーゼ」9/4放送開始 舞台は学園と宇宙
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
平成ライダーシリーズ第13弾の「仮面ライダーフォーゼ」は、
シリーズ生誕40周年と有人宇宙飛行50周年を記念した作品です。
フォーゼは超科学アイテム「アストロスイッチ」と変身ベルト「フォーゼドライバー」
によって変身し、「宇宙の力」を使って人類の敵に挑みます。

主人公は、リーゼントと短ラン姿が特徴の如月弦太朗(きさらぎ・げんたろう)。
物語の鍵を握る主人公の相棒、歌星賢吾(うたほし・けんご)や、
放課後は大体JAXAに通っているという宇宙オタクなヒロイン、城島ユウキなど、
個性的な面々が登場します。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 02:09:33.21 nHlUy0dy
>>14
名前の類似性だけで誤解しているようだ.

LE-7A のような2段燃焼サイクルでは,ターボ駆動排気を燃焼室に送り込むので,
燃焼室圧力の約2倍の高圧を生み出す必要があって,ターボポンプの要求出力が高くなるし,
プリバーナーの燃焼室圧力も燃焼室圧力の約2倍の高圧となり厳しい.
純粋エクスパンダーサイクルもターボ駆動排気を燃焼室に送り込むので,
同じくターボポンプの要求出力が高いし,そのために熱交換部分にたいする要求がきびしい.

これに対して,ガスジェネレータサイクルではターボ駆動排気を外気にだすので,
燃焼室圧力程度まで圧力を高めれば済むので,ターボポンプの負荷はちいさい.
エキスパンダブリードサイクルでも,最高圧力は燃焼室圧力程度までで十分
>>22







26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 02:10:29.88 u8PlBQOc
仮面ライダーフォーゼ詳報 宇宙で戦え!熱いヤンキー
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
舞台は宇宙

東映の塚田英明プロデューサーは「今年はガガーリンの有人宇宙飛行から50年であり、
小惑星探査機『はやぶさ』の帰還や若田光一さんが国際宇宙ステーションのコマンダー
(司令官)に採用されるなど、今、最も熱いのが宇宙」と、宇宙を舞台に選んだ理由を説明。

劇中では弦太朗が学園内に「仮面ライダー部」なるものを立ち上げる。

塚田プロデューサーは「宇宙飛行士は1人では宇宙に行けず、管制室でサポートしてくれる
スタッフなどが不可欠。その部分に注目してドラマを作っていきたい。この作品では、
それがライダー部の存在になる。弦太郎と彼らが織りなす学園ドラマにも注目してほしい」と話している。

制作チームはNASAのケネディ宇宙センターやJAXAの筑波宇宙センターなどを見学。
そこで得た知識をドラマに生かしていく予定だ。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 02:34:14.10 nHlUy0dy
>>23

H-II にコストに見合った信頼性があったらねえ.

7機中2機失敗.

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 02:58:41.72 f7S2FsDV
信頼性で評価するなら日本がロケットを開発する理由は何処にもないなw

29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 04:39:02.87 heWrex7y
この前できたロシアのメタンガスEは
二段燃焼の酸素リッチなんだっけか?



30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 07:59:53.11 SfDYkepA
>>28
見事な1bit思考だ。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 12:13:30.71 woT1+xEs
信頼性言っていたら先端技術が伸びないのは事実でしょ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 13:45:20.24 MrO4aJms
URLリンク(www.nikkei.com)

NHKアーカイブス
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
NHK総合 2011年 7月 8日(金)午前2:00~午前3:10(70分)
> 7月に予定している「アトランティス号」の打ち上げを最後に、スペースシャトルは30年にわたって担ってきた宇宙開発の先導役を終える。
7/7 木の26:00~

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 13:45:42.38 MrO4aJms
7/3(日)13:50-15:00 NHKアーカイブスで「スペースシャトル30年の軌跡」ゲスト的川泰宣
URLリンク(www.nhk.or.jp)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 14:04:16.57 nHlUy0dy
>>31

信頼性向上のための,技術の進歩もある.

LE-7 についていえば,人手による溶接箇所が多すぎ,
溶接や後処理をしっかりしてないとトラブルの元になりかねない.

LE-7A のように設計から見直して溶接箇所を減らすとコストダウンと信頼性向上が可能になる.


35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 18:19:09.71 JLvv1Dmm
>>34
そのような技術を否定しないがそればっかりでは廃れるよ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 23:34:44.19 L+NwtC/y
>>35
信頼性あげるために溶接箇所を極力減らしてるんでしょ
溶接で技術発揮した毛ry亜建設現場で発揮すればいい

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 12:31:42.49 GyWM42iV
LE-X との比較のため,LE-7A の膨張比(特に短いノズルタイプ)他の諸元を調べているんだが,
ソースによって大きく値が違うようなんだけど.
(wiki の凡ミス?)


URLリンク(www.rocket.jaxa.jp)

LE-7 LE-7A(短) LE-7A(長)
膨張比 約51.6 約38.7 約46.7


URLリンク(ja.wikipedia.org)

LE-7 LE-7A(短) LE-7A(長)
膨張比 52 51.9 54.0

38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 12:51:35.85 GyWM42iV
読み取りやすいように別の表記法

URLリンク(www.rocket.jaxa.jp)

膨張比 約51.6(LE-7) 約38.7(LE-7A(短)) 約46.7(LE-7A(長))

URLリンク(ja.wikipedia.org)

膨張比 52(LE-7) 51.9(LE-7A(短)) 54.0(LE-7A(長))


LE-7A(短)の膨張比が大きくちがうほか,LE-7A(長)の膨張比も 16% 違う.
ja.wikipedia.org は多分
URLリンク(www.mhi.co.jp)
を1次ソースにしているんようだが,1998 年でその後の改善が反映されてない.



39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 19:08:48.13 bDtmr0TX
H-XのメインエンジンのLE-Xって
LE-5Bベースのクラスタ化だっけ?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 19:38:47.10 5GMe8EAN
LE-7A Engine Nozzle Separation Phenomenon during the Taansient Process
URLリンク(archive.ists.or.jp)

2002年の資料だが膨張比は短ノズルが39、旧型長ノズルが52になってるね

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 20:14:37.44 GyWM42iV
>>40

ありがとう.

1998 年の三菱重工のソースにはLE-7A(短ノズル)の膨張比については言及がなかった.

まとめると 2002 年以前の資料では
LE-7A(短ノズル)の膨張比39
旧型長ノズルが52-54

新型長ノズルでは,安全率を見込んで膨張比 46.7 ということか.

もしかすると 1998 年から 2002 年の間に短ノズルタイプに何かあったのかもしれないが.
とりあえず,
URLリンク(ja.wikipedia.org)
の LE-7A の膨張比の記述は現状を反映していないと.

修正要請はどうやってするんだろう?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 00:49:13.26 NUkeBBVm
>>41
URLリンク(ja.wikipedia.org)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 00:54:12.90 z5Crv4Rb
自分で編集すればいいだろ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 21:44:22.03 YLGZF3h0
デブリ君の増殖
URLリンク(www.youtube.com)

2009年の資料か?古いな。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 11:23:26.45 w4+VbD+f
SRB-A3のノズル直径分かる方いますか? スロート部と出口部それぞれ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 13:38:33.96 PAwoAVAj
SRB-A3のノズルの仕様は安全保障上の問題で公開されてないんじゃなかったかな

初期型SRB-Aではスロート径390mm、出口径1656mm
その後のベルノズル化で出口径は拡がってるけどスロート径は変わってないはず
出口径は仕様と地燃の結果からだいたい推算できると思われ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 14:56:54.45 w4+VbD+f
>>46
ありがとうございます。
計算してみます

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 19:10:36.65 ke3IKMKw
>>41
旧ロングノズル・ショートノズルはCTPノズル
(理論最適切断ノズル(TPノズル)を軸方向に圧縮して短くした形状)だから、
ノズル長さが一緒のTPノズルにすると
少し開口比が減っちゃったんじゃないかな。



49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 20:19:44.09 5HBQgNHM
SRB-A3の比推力が地味に上がっているのは、燃料の方をいじったから?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 20:35:19.11 JENc99wB
わずか40Cmの穴で200トン級推力を発生させてるのか。
凄いな。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 21:35:35.84 MHSz47H2
安全保障上の問題って何?

ちなみにM-14は
 ノズルスロート径:745.0mm
 初期開口比:10.3
 平均真空推力:3854kN

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 22:00:53.37 PAwoAVAj
>>51
↓の後半を読んでもらえればわかるかと
URLリンク(www.mext.go.jp)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 22:05:38.11 bn+mg+S+
>>49
SRB-A3の比推力が地味に上がっているのは,ノズルをいじったため.

原型 SRB-A ではノズル形状がコニカルノズルで最適ではなかった(コストダウンのため)

SRB-A3 ではノズル形状を最適に近づけたため,性能が若干向上している.

しかし,SRB-A --> SRB-A3 の改良の主目的は,(信頼性向上のため)ノズルの局所エロージョンを減らすこと.
性能向上は副次的なもの.

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 22:14:17.79 bn+mg+S+
>>48

そうでした.
そもそも LE-7A は SRB-A との干渉があって,ノズル長さに制限がありました.
その制約でノズル形状変更すると,開口比減少しますね.

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 22:30:51.10 MHSz47H2
>>52
現場を知らない典型例じゃねーかw

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 11:07:30.64 HOezio6c
>>53
解説ありがとう。

局所エロージョンを減らすための改良の副次的効果として比推力も向上したってわけですね。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 02:44:00.97 59LdDuoR
シャトルのおかげでTVも宇宙特集が多いけど
H2Aで有人をって流れには行かないね。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 12:04:09.83 Lmkf/oNM
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

> 政府は9日、弾道ミサイルの発射を噴射熱源で探知する米国製の早期警戒衛星を導入する方向で検討に入った。

打ち上げもアメリカかな。機密情報の関係でH-IIAは無理?

> 東日本大震災を受け山林火災など防災にも有効と与野党に説明

嘘くせーwww

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 12:10:39.16 Lmkf/oNM
>>58
> 米国製の早期警戒衛星

ISASのあかりちゃんでは役に立たないのかなあ?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 12:22:53.37 LRvI5PBV
準天頂衛星3基はリアルタイムで沖縄の地上局と通信しているから、
日本を中心に観測するモニタカメラも搭載ずみ。

他の機材を小型化して、赤外~紫外のマルチバンドイメージャーを
搭載すれば済みそうな話なのだが。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 12:59:38.83 aAaLiPro
>>60
それどころかGPS信号の時間遅れを広域で観測すれば
それだけで分かる可能性がw


おおかた、外交の不手際の代償とかなんじゃね?
ところで何台体制にするんだろうな。
最低でも3台程度用意しないと役に立たない気がするんだが。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 13:04:55.66 wE50kY9J
中国と北朝鮮を警戒すれば十分なわけで静止軌道に予備機含めて2機で足りるでしょう

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 13:06:13.98 UBQZp5ND
間違いなくJAXA等の既存の宇宙関連予算からねん出されるんだろうなぁ。<早期警戒衛星

ISS、IGS、QZSSに加えて早期警戒衛星が固定費になって、宇宙関連予算の硬直は惨いものになるだろう。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 13:11:01.84 UBQZp5ND
予備機に関しては、1秒の観測中断も許されないので、メンテを考慮して軌道上に最低2機、
加えて、故障に備えて完成済みの地上予備機も必要かなぁ。
赤外線イメージャは定期的なCCD Bakeoutが必須というイメージがある。

他国の早期警戒衛星はどんな運用をしているんだろう?
軍事に詳しくないので、分からない。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 14:25:15.16 LRvI5PBV
QZSSのアンテナ面は常に地球を向いていて、沖縄は24時間可視だから、
8の字軌道にGPS補完衛星4機+メンテ時以外は早期警戒システムも継続運用すれば、
予備機替わりになるけどね。各機からの映像で打上場の三角測量が出来ちゃう。

GPSの信号遅れの意味は判らないけど、搭載原子時計で正確な画像取得時間を得るとの意味かな。
まあ、測位部分の大幅な軽量化とコストダウンが大前提だが。

>>64
昔は長楕円軌道に打ち上げて、敵国上空を遠地点にした衛星2機で監視していたみたいだか、
最近では静止軌道に等間隔で打ち上げて全世界対応にしているっぽい。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 16:35:32.10 hpeZKbga
H-2Aで打ち上げない衛星の話題はスレ違いだぞ~
せめてロケット総合でやっとくれ

>>59
おじいちゃん、あかりはもう無いのよ

>>57
H-2Aで有人は無理だからなw
H-2Bとこうのとりって言い出すならともかく

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 19:34:32.73 LcAQG4af
>>58
IGSをH2Aで打ち上げてるんだから・・・と思ったが、そもそも早期警戒衛星を国産はできないか。

アメリカから買ったのをそのままヴァンデンバーグから打ち上げ、って線かね

>> 東日本大震災を受け山林火災など防災にも有効と与野党に説明
>嘘くせーwww

あからさまに嘘だなw
IGSの情報を出してから言えっての

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 19:41:13.10 7BKUfu6e
嘘くせーとあからさまに嘘とか、そう言う次元をすでに超越してるだろ。
本当に防災用途で使うことがあったら革靴でステーキ作って食べてやるレベル

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 20:12:41.10 f3H1o9G8
細けーこたーいーんだよ!
このスレはH-IIA/Bがたくさん打ち上がれば幸せ!そうだろ!

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 20:42:18.32 wE50kY9J
準天頂と同時打ち上げって話だから機数は増えないでしょう
204の予定だったのがH-IIBになったりはするかもしれんが

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 20:46:46.54 8RJFVeqm
>> 東日本大震災を受け山林火災など防災にも有効と与野党に説明
これで予算獲得出来るのか?
意味不明な話をしては、むしろカットの理由にされそうだが

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 20:49:02.72 zu49ctve
>>71
IGSはその意味不明な理由でがっつり予算を獲得しているが

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 21:02:08.17 LcAQG4af
>>71
QZSSも「防災」って魔法の言葉入れたら二号機以降の予算がついたよ!
やったねたえちゃん!

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 21:45:54.04 Lmkf/oNM
福島県民を軌道上に避難させる事を目的として
防災有人宇宙船「ノアの箱舟」の開発を提言する!

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 22:48:57.88 g9PL8cUF
>2期目以降の準天頂衛星と同時に、早期警戒衛星を打ち上げたい考えだ。

デュアルローンチってことか?
面白そうではあるけど

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 23:09:03.39 sZg0EUNF
早く!! H2B第2段目の強化を・・・・・・

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 23:22:56.67 8RJFVeqm
>>72
>>73
未だ予算が通った訳じゃ無いでんがな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 23:23:11.74 pGiDXJyi
>>65
うわ、早期警戒衛星って今は楕円軌道じゃないのか。しまった。


GPSはこれですね。
ただ軌道が分かっても発射点の特定はできないと思うので
インテリジェンス的にはいまいちでしょう。
あと、緊急時には間に合わないw


大気中の電子数から『テポドン』弾道等を分析:北大の研究者
URLリンク(wired.jp)
アーカイブしかなかった。

URLリンク(wiredvision.jp)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 03:20:32.07 MAcbjbEU
>>73
本当に「防災」をしたいなら
だいち3と、こだま2の打ち上げを正式に決めろ と・・・

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 03:52:52.26 4NfN4nfz
レーダー観測衛星のだいち2は打ち上げるし
可視光のだいち3はASNAROに統合されたよ

「こだま」も通信衛星と統合できないもんかね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 04:17:21.78 f2KXqYGb
そもそも、日本の気候と国土で、衛星で監視しなきゃいけないような
山火事がどのくらいの頻度で発生するのかと…。
オーストラリアとか、手に負えなくなるような森林火災が頻繁に発生する国ならともかく。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 12:40:05.64 1feNB6VJ
>>66
いや、無理ではないぞ。
人員輸送特化ならH2Aで十分可能。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 13:17:42.75 Qm6WaIDF
H2Aにドラゴン載せるか?
HTVをベースにすると重くなりそう

状況次第だが、ISSが2015年に終わったら、
人員輸送だけではなく、ステーションそのものを開発する必要がありそう

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 18:27:02.30 0jP4+KuO
>状況次第だが、ISSが2015年に終わったら、
ハイ、ダウト

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 20:54:40.18 uwPKsSLU
スピカはまだかーーー
っていうかそろそろ部品レベルで製作は始まってるよな?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 21:01:50.90 AzDVFqCe
プリプロジェクトなのに始まってるわけないじゃん

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 22:08:39.46 +/QkOT0y
いつまでも あると思うな 親のISS

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 22:15:26.79 0FoWNT80
>>80
こだまときずなを一緒にするってこと?
それは目的が違うからムリじゃないかな。

こだまが日本版GPS網の一翼を担うのはできると思うけど。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 02:06:43.29 b/Cb7nAt
ひとつの衛星に複数のミッションを混在させることは・・・・

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 02:56:11.96 lwiR15zk
>>89
死亡フラグなのはわかってるが日本は・・・

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 10:33:14.45 Fa7NOkYb
>>82
設計上の成功率が95%しかないH-IIAでは無理。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 12:26:18.35 S+jFY8sj
>>91
なにその花火

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 13:06:14.21 UT4kpH3q
REX-Jの本機はいつ打ちあがるの

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 16:58:50.74 6453W/TS
こうのとり3の予定
だった・・・

なんかアストロ爺と同じ空気ただよってきてんぞ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 19:41:52.87 8nRjO5rw
>>91
ソユーズの設計上の成功率っていくつだろうね?
設計上のなんてその程度の意味しかない
実績や改修でどうとでもなる
アトラスやデルタで人を上げようって話もあるしね

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 20:31:21.29 U4GeTOd2
デルタ4改プラスオリオンか。
ファルコンプラスオリオンも有りそう。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 12:43:09.45 lLUwQV3o
>>95
>設計上のなんてその程度の意味しかない
>実績や改修でどうとでもなる

「設計上の成功率」を大きく勘違いしていそうだな。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 16:24:46.00 VrMO6+Ep
>>95
アトラスはダメだろw 加速で中の人死んじゃう
SRB無しで打ち上げ?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 16:36:05.79 t5euu3GA
アトラスVは4G程度だから、別に人間乗せていいんじゃね?
むしろロシアがどんどん強気になってるから、RD-180を使うアトラスVは下火になりそう
オリオン単体で打上げるならデルタⅣヘビーか、ファルコン9ヘビーじゃね?

アメリカなら毎回ペイロード作ってDIRECTで上げるくらいはやりそうだけどw

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 18:34:15.73 /+spmwUr
デッドウェイトをブースターに付けれるような設計は駄目なんだろうか?

スラストとか的にもたない?


101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 19:20:03.95 q++TuWom
>>29
メモメモ

284 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/02/04(金) 23:24:14 ID:vYQcy0GQ [2回発言]
>>283
やっぱりお勧めは"History of Liquid Propellant Rocket Engines"
英語資料でここまで読めるロシアエンジンの資料は少ないと思う。
あとはロシア語だけど


URLリンク(translate.googleusercontent.com)

Oxygen-methane engine (名前わからん)

Pioneering the development of our company.
This engine completes a series of exploratory calculation and
analytical and experimental work, which started in 1994godu and to
investigate the possibility of use as a component of the fuel of
liquefied natural gas (LNG).
The results of our work, including, inter alia, self-contained units and
test prototype engines, was designed engine S5.86.1000-0 on a pair
of fuel: liquid oxygen - liquid natural gas, made on the scheme of
post-combustion reduction of generator gas.

Key Features
Thrust (hollow) 7500 кг 7500 kg
Specific thrust impulse 370 с 370
Total fuel consumption 20,27 кг/с 20.27 kg / s
Value of expenditure components of fuel through the engine 3,4 3,4
Value of expenditure components of fuel through the gas generator 0,44 0,44
Geometric expansion chamber nozzle 198,7 198,7

To date, manufactured and tested with positive results of 2 copies of the engine.

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 21:20:00.09 639ESNci
エンジン名はS5.86.1000-0
詳細は↓参照
URLリンク(engine.aviaport.ru)
URLリンク(engine.aviaport.ru)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 21:32:57.47 lLUwQV3o
>>100
>デッドウェイトをブースターに

なんの目的で?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 16:56:08.81 De8Cm/Yt
>>100
単純に意味が無い。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 17:07:05.55 IrlT/UAC
URLリンク(www.gingira.com)


106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 22:38:50.56 GAFJ5JGH
そうか、上に積むのは振動とかの対策向けなのか。
加速度の調整用かと思ったが違うならしょうがない。


107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 23:14:10.98 1Gq7gSD4
加速度の調整ならスロットリングすればいいじゃん
折角RD-180使ってるんだし

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 00:50:49.80 Y0qSPOv1
>>102
サンクスくす

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 13:52:51.23 rkerSv7A
本年度内にH2A、H2Bの大型3機と観測2機のロケットを打ち上げたいとしている。

URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 15:51:33.01 d9d3ZgNe
JAXA、名大と開発したトロン準拠OSをH2Bロケットに搭載
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 18:48:12.06 8yj+OGE9
前スレに出てきたね

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/05/29(日) 19:31:19.36 ID:z/UW+NFo
新GCCは、2011年度初めまでに開発を完了
JAXA殿が開発したμITRON仕様
URLリンク(www.nec.co.jp)

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:32:31.55 ID:WhZzuyfu [1/2]
>>727
URLリンク(sourceforge.jp)

> MIPS 5Kfアーキテクチャを採用した64ビットMPU「HR5000」を実装。

HR5000はMIPSベースか……普通の組み込みMPU過ぎて萌えない。

URLリンク(www.nec.co.jp)

> H-ⅡA/H-ⅡBロケットだけではなく、イプシロンロケットなどの他のロケットの
> 要求にも対応できるようになっています。

イプシロンみたいにモバイル管制とやらもできるようになるのかな?期待してみる。


729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:36:18.41 ID:WhZzuyfu [2/2]
>>728
ISAS系の科学衛星のMPUを筑波のロケットでも使うのか。
時代は変わったな。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 19:20:46.36 IbvP5d7H
H-IIBロケット3号機用LE-5B-2エンジン領収燃焼試験の結果について
URLリンク(www.rocket.jaxa.jp)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 19:26:22.36 tRAw+ftw
その加害者を特定しづらい手法から被害者が
「精神的に問題あり」 と捉えられ黙殺されることが多いようである。
また、一部の被害者は、ストーカー加害者と協力者により
「偽装された強制入院」 の憂き目にあっているようである。
URLリンク(bit.ly)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 01:18:11.86 viXKLWT8
>>107
いや、対象は上段が非力な日本のロケット。
その固体ブースターだよ。
燃焼が調節できるなら、それの方がいいか。

フェアリングでもいいかも。



115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 17:40:44.81 rA7NHg1c
JAXA、名大と開発したトロン準拠OSをH2Bロケットに搭載
URLリンク(www.asahi.com)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 17:59:15.47 NcLe5Irm
何度も同じような記事を貼るなよ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 00:26:39.28 ef6bKIQb
アビオニクスの変更か…
アリアン5 1号機みたいに自爆しないことを祈る…。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 04:12:11.92 5CgX3bgt
uITRONってCで記述されているのもあってぱっとみCよりも処理が遅いんだが。
どうなのよ?それが分かっていてやってるのか?
uITRONと言いたいだけちゃうんか?と。

実際にはチップ専用ロジック体系としか言えないんだろうけどな。
あかつきとか見て信用が下がった。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 04:13:29.53 5CgX3bgt
JAXAでuITRONがちんぷんかんぷんなヤツがいたらバカにしようwww

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 11:44:42.33 5NTNMP9a
>>118
あかつきはハード側(逆流防止弁まわり)の設計ミスだぞ
ソフトまで欠陥品と断じるのはお門違い

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 12:35:36.40 XQRVxCQP
>H-IIBロケット3号機用LE-5B-2エンジン領収燃焼試験
実機に搭載するエンジンって完全に新品じゃなくて50秒も全力で燃やしてるのね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 13:40:56.15 5NTNMP9a
>>121
試運転しないとちゃんと動くか分からないじゃないかw
基本的に、液体エンジンは4・5回は起動停止しても大丈夫なように作ってある

固体エンジンはぶっつけ本番だが、品質管理手法が根本的に違う

それでも液体・固体ともに、事故るときは事故る

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 14:30:10.34 OQEITo4J
イプシロンとかで実験しないで、いきなりH-2Bのせて大丈夫なのか?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 14:56:57.12 5NTNMP9a
>>123
地平線の向こう側に飛んでいったロケットエンジンをどうやって回収するよ・・・

LE-5B-2は過去の打ち上げ実績も十分にあるんだけど・・・・

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 15:01:11.71 0NiYObJL
イプシロンは2段目、3段目のモータケースが
新型にもかかわらず実物大の地燃をやらないんだよな
金欠の宇宙研ですらやらない暴挙だ
3号機くらいまでは吹っ飛ぶ覚悟がいるだろう

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 15:34:57.25 ux+XNoNs
>>123
はLE-5B-2じゃなくて、誘導装置の話じゃないか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 15:48:15.56 rMI8cyH/
部品の枯渇が深刻過ぎてイプシロンの完成を待つ余裕がない

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 15:50:39.13 WBSIBIxN
なるほど
やり直しが聞かない事ばかりで
JAXAも大変だな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 16:37:53.56 5NTNMP9a
>>126
おおぅ、早とちりしてた。スマソ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 18:42:34.61 F+ZUOAET
>>122
4,5回は少なすぎね?と思って調べたら
LE-7Aは10回2000秒が設計寿命だった、wikipedia情報だけど。。。
国内外の他のエンジンはどんなもんなんでしょう?
なんかロシア機は寿命スゴそうなイメージw

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 19:34:47.03 Wo3+W9+Y
ロシアって試運転とかしてるのかなぁ。
なんか作りっぱなしで飛ばしてるイメージ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 22:09:56.86 rMI8cyH/
NASDA時代の信頼性向上燃焼試験の結果によればLE-5Bの寿命は5,130s
KVD-1は開発にあたって6回24,000sの地燃をやったっていうから4,000s以上なのは確か
コモン・セントールに使う予定のRL10Cの要求仕様は3,000s以上になってる

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 22:48:58.58 CYGCl+KU
固体の場合は同仕様同型機を使った地上燃焼試験を何回も繰り返すのかな?
それとも同じモーターケースを何回も使って燃焼試験?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 22:56:10.94 rMI8cyH/
同じモータケースを何度も使えるのは世界的に見てもRSRMくらいだよ
領収燃焼試験の代わりにX線や超音波での非破壊検査をやるのが一般的

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 23:30:51.42 MWYqtXWW
>>131
ちなみにRD-170の地上燃焼実験時間は10万秒だ。

LE-7とLE-7A合わせての地上燃焼実験時間は何万秒なのかな?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 23:57:56.64 rMI8cyH/
なんかLE-Xのページが出来てた件について
URLリンク(www.rocket.jaxa.jp)

>>135
松浦さんの旧サイトによればLE-7は13,000sだそうだ
種子島のスタンドは2007年5月で累積30,000s達成とか

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 01:08:26.00 OYMGbzQs
>>136
おぉ、いよいよですね。

性能など色々と言う向きもありますが
外的要因から決まった訳じゃなく、初めて自分達で選んだ方式の
主力一段目エンジンなので頑張って欲しいところです。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 01:38:21.57 S2fnTyaY
LE-Xはどの辺でつまづくかな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 02:53:41.14 W8WEBxVO
>>138
LE-5Bとかどうだったんだろうね。

今回は保守的な設計だから個別要素にはならないんじゃないかな。
ありそうなのが作ってみたら性能出なかったってやつw



140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 06:34:17.49 Hp33w9hn
縦長の燃焼室は色々と捗る理論がコケるのは無しな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 09:03:46.06 zZ05nlyn
モノになって欲しいが
やってもやってもダメなら
さっさと言ってほしいものです

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 13:08:26.81 g/NqQYvy
>>138
フロントローディングで設計するって話になってるけど、
どこまで行けるのか…。

スピン成型の燃焼室とか、粉末冶金のインペラとか新機軸満載だからなあ…
ちなみに粉末冶金はロシアの技術だったりする。たしかCADBで開発されたはず。
いくつかマイナー部品への適用はあったけど、西側での本格的採用は初じゃないかな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 16:24:23.17 p8FTPtc+
ちょっと質問。
H-3(H-X)の事なんだが、ぶっちゃけLE-Xなんて要らなくて、
LE-7Aを3基~5基つけた(SRB-Aなしの)クラスターロケットを作ればいい話ではないの?
いやなんでこんな事言うかといえば、LE-Xの真空中比推力が148tonf(予定)でLE-7Aが112tonfなんで
大した差が無いのなら、LE-7Aをクラスタ化すりゃいい話ではないの?
SRB-Aなしの液体燃料(Only)ロケットってLE-Xなしには開発できない物なの?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 16:29:41.47 m9dzBXsk
LE-7Aは高いからSRB-A無しに出来ても価格競争力が無い

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 16:42:19.33 p8FTPtc+
>>144
そんなに高いのか・・・。
たしかLE-7Aってクラスタ用のロケットエンジンって聞いてたハズだったが・・・
やっぱり二段燃焼サイクルはよくないのかな。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 16:43:28.66 UwV7pjXT
もともとLE-7(A)は非力なブースターで離床にはSRB使用が前提。
SRBの燃焼が終了する90秒後からが本気の設計。これはH-IIBでも同じ。

それをLE-7AをSRB無し、クラスタで使うのは基本設計から考慮しなおさないとまずい。
構想だけならH2A212なんて液体ブースターも考えられていたが、それにもSRBがついている。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 16:43:56.94 Hp33w9hn
LE-7A単独じゃ離床推力が足らん

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 16:53:16.56 p8FTPtc+
>>143(訂正)
×真空中比推力
○真空中推力

>>146>>147
なるほど、離床推力が欲しいのか。
そこら辺載ってなかったのでわからんかった。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 17:40:43.02 1bXqcz7/
LE-7Aはロシア式で言えば、2段目エンジン
その分、開口比も大きい

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 17:59:01.48 m9dzBXsk
>>145
勘違いしないでもらいたいがLE-7Aの価格は2000年代のエンジンとしては標準的なものだ
ただそのままだと全世界的に低コスト化が進む2020年代の市場で戦っていくことはできないという話

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 20:29:15.56 1bXqcz7/
ファルコン9の登場で、2、3年後にはコスト的に大敗してそう
まぁ他のロケットにも言える事だけど

ヘビーまで実績作っちゃうと、プロトンやアリアンの商業打上げすら破綻しそう

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 20:59:00.22 m9dzBXsk
どう考えてもアリアンスペースやILSが破綻する前にスペースXの生産能力がパンクするだろ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 21:06:56.37 2dphkxmu
ファルコン9って安いつっても、㌧あたり打ち上げ費用が現行の半額程度だしな
開発費用を打ち上げ費用で賄うとなると、正直儲けが出るのか怪しいし
本番が事故ったら保険料があがるので、どうなるかわからん

意外と安くならなかったなってのが、正直な感想

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 21:45:17.22 gUVKL4Dk
H-X(H-3)とLE-Xから、ものすごいNASAのシャトル臭がするんですが・・・
サターンとアポロ使ってればよかったのに~ と同じ感想が出そうな雰囲気がそっくり

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 21:51:08.06 gUVKL4Dk
>>152
はやぶさ地球帰還のとき、2ちゃんの実況鯖は落ちませんでしたが、ツイッターの鯖は落ちました
(これがあったおかげで、311のときはツイッターの鯖は落ちなかったらしいが)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 21:52:01.65 9lG4MqK1
>>142
うぇ、まじで。

燃焼室をスピン成型ってどうやってつくるんだろう??

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 22:13:18.11 UwV7pjXT
>>154
不幸にしてLE-Xが8割の性能しか確保できないとしても、
その時はH-IIA・B更新機のメインブースターにも使えるだろう。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 22:59:03.11 XOku3rtR
在特会VS京都腐警&朝鮮総連
【腐食】京都府警による犯罪的取り調べの実態!【腐敗】
URLリンク(www.youtube.com)
京都府警の北原氏による恐怖のカミングアウト
「俺は腐ってる」「一部の警察官も腐ってる」その他意味不明な言動を繰り返し異様な取り調べを繰り広げています。
長時間になりますが全編ご覧ください。違法取調べの生々しい貴重な録音です。
警察と北朝鮮との癒着も疑われます。

その後抗議に行くもカメラを執拗に拒否し姿を見せない北原氏!
URLリンク(www.youtube.com)
差別利権の町、京都と北朝鮮の闇を見逃すな!

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 23:39:49.33 m3nIA/Pc
LE-Xが失敗したときの保険でLE-7Aの低コスト型とか検討してたら面白いんだが。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 01:32:43.49 l4hb2BIy
>>155
さすが、はやぶさ。
壊れることに関しては超一流だぜ・・・

161:143
11/07/19 01:43:54.65 X8WYp+eE
LE-7Aの海面推力をググってみたけど、なかなか見つからんね。
まぁSRB-A使用前提だからあまり情報としては重要ではないのだろうが。

162:143
11/07/19 01:49:51.96 X8WYp+eE
ソース的には微妙なんだろうがコレぐらいしか見当たらなかった。


H-IIA/Bロケット総合スレ part 43
171 :NASAしさん :2009/09/18(金) 17:22:52
>>165
再生冷却長ノズル型LE-7Aの海面上推力は840kN(100%)

SRB-Aは↓あたり参照のこと
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(www.jaxa.jp)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 08:35:55.27 /x7Tytsl
>>154
LE-7そのものがシャトル臭がするという感もなくはない
LE-Xはベンチャースターのかほりかな

あ、俺は宇宙往環機は大好きです

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 17:57:06.45 vSb4LKRQ
>>156

スピン成形技術はノズルスカートへ応用

燃焼室はしごき加工と HIP(Hot Isostatic Pressing)

URLリンク(www.kantei.go.jp)

の31ページ



165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 18:17:05.93 M0N7hHs7
>>164
一段目エンジンに再着火って、やっぱ、上段に使うつもりなのか
その割には、スロットリングが60%とか・・・
サターンVでも作るつもり?有人のアボートに使うつもり?
それとも普通に衛星上げる時は、アイドリングモードか?

不可解な事がいっぱい

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 18:35:18.31 M0N7hHs7
60%スロット上段30トン衛星が30トンでなら、丁度良い感じだったわ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 18:37:09.89 nwgTzXIi
>>164
どうもっす。
ノズルなら納得だわ。

危うく職人さんがピザ生地のようなの回して
円筒形作ったあとミゾ部分にソースかけて
コロモ付けたあとに揚げてる姿が思い浮かんだ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 21:33:04.54 E6ypJ73k
旨そうだな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 22:13:59.55 3JUC5iA2
>>164
おぉ、燃焼室しごき加工
と写真見て思い出したわ。

いつもながら凄いインパクト

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 22:48:07.65 1X8nKC0T
LE-7/7Aの燃焼室って
分厚い銅メッキ → 切削追加工だったっけ?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 00:17:23.93 kpycLO6p
H-III/LE-Xってポシャった無人月面基地の替わりでしょ?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 00:30:11.62 k0nQkdjQ
>>171
な事は無い。
次期基幹ロケットの検討はH-2Aの開発時点から既に始まっている。
だいたい現在の主力プロジェクトの後継と、将来的な目標が同列に扱われる訳が無い。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 00:36:18.28 kYKQLjvh
俺の知る限りでは2003年にエンジンをクラスタ化してSRBなくして低コスト化ってコンセプトが報じられてる

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 01:10:22.58 zme4c+Ye
あれ、SSO投入時って今も再着火つかってるんだっけか?
電池って50分ぐらいだっけ?

それとも直接豆乳だっけか。たしか直接だった気がするけど。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 02:23:56.91 eqTwgskl
LE-Xをつかって月面云々のためのヘビーリフター作れるんかな、
何個クラスタすればええんでっしゃろ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 03:06:00.78 0FM3HKIc
そんなロケット作っても、打ち上げる宇宙機がありましぇん……

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 03:09:27.81 eqTwgskl
一時期あった月面開発とかいう夢のある話前提でw

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 03:43:59.18 3TIH/IQ3
夢はあるよな
悪夢だけど

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 07:13:12.29 0sSPAqWa
深宇宙港の方がよっぽど夢があるぜ
まだ時期尚早だと思うがな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 18:46:48.20 twS7OJdi
NASDA系のプロジェクトって明確な目的をはっきりさせずに
多額の金を突っ込んでしまう悪癖があるんだよね
ISSしかり無人月面基地しかり・・・

181:143
11/07/20 19:33:48.65 MbuSnako
まぁISSは宇宙輸送の観点から役にたつ範囲だったが、
月基地は役にたつところか他を圧迫するだけだろうがな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 20:55:59.02 po3F4wXU
月キチの話しは、宇宙開発委員会は関係なく、
内閣府の連中が予算獲得の為にやろうとしてたんじゃなかった?

まぁ何にしても有人やってからの話しだわな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:30:21.51 gxb0fZdI
>>173
これのこと?
URLリンク(www.jaxa.jp)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:57:30.00 kYKQLjvh
>>183
それじゃなくてこれ
URLリンク(www.aviationweek.com)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 23:20:58.00 KtBZqRgC
>>101>>102

これ調べたいんだけど、
実際のとこどのスレでやったらいいの?
いろいろと増えすぎてわからなくなった。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 23:36:10.23 kYKQLjvh
>>183
>>184と似た時期の日本語の資料見つけてきた
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(www8.cao.go.jp)

ついでにもう一つ英語の報道
URLリンク(www.flightglobal.com)

>>185
ロケット総合スレでやればいいと思うよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 00:43:18.79 QyeMCxAC
>>186
サンクス

国産総合しかないかと思ってたよ。
むこうみたらIHIが地上燃焼試験してたんですね。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 15:40:17.59 PCI0khKB
日本は将来、小惑星への有人探査をやればいいんじゃないかな。
世界初でありながら、意外に敷居は低い。
なにより日本にはそれまでに十分な経験もある。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 18:21:31.36 GDGE8m0Y
有人探査の経験なんて無いじゃないですか。意義も殆ど無いけど。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 18:37:40.51 ytkzBCRS
人類が住める小惑星が見つかれば有人探査をする意義は大いにあるな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 19:00:57.45 pcHxbhMQ
なんか宇宙旅行=移住という考えがあるみたい

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 22:21:13.09 FaXMS8Tk
ISSを木の上に作った秘密基地にたとえると
JEMは片隅に置かれた「ちゃぶ台」程度のもんなんだよなぁ
しかも登るためのハシゴが2本あったけど、片っぽがなくなっちゃった

自前でハシゴつくろうぜって話にならないのが情けない

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 22:28:33.77 sz8mdZgH
滑車をかけたら宇宙エレベータかのう

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 22:39:17.09 Zw3e99iz
>>192
「秘密基地」はいいたとえだと思うわ。
「秘密基地で何すんの?」に対して現状は「ロマンなんだよ」以上の回答が無いしな。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 03:46:27.35 CxV3HX3V
第一次第二次大戦が航空戦力(軍用機)を一気に進化させ、その直後の旅客機の時代を作った
それが無ければライト兄弟の発明は、ただの豪華で贅沢なおもちゃで終わってたかもな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 07:00:00.20 btuwp9zk
笹本乙

秘密基地の遥か先に恒星間移住が待っている
立ち止まるわけにはいかんだろう

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 08:01:07.19 ng5qOicU
自分の足で行けない秘密基地に意味はないな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 08:10:58.27 cKLTRdk1
ロケット号から50年後にはもう鉄道は欠くべからざるものになっていたけど、
ボストークから50年経ってもこれじゃあねー。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 08:32:14.59 aB/M/91v
国に頼れない以上、民間でがんばるしかないな。
MHIがやるしかない。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 09:29:34.83 7+ioZidR
>>195
宇宙開発には第一次星間戦争が必要なわけですな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 09:46:32.32 5eY21QwF
宇宙軍総司令部は本日ここに 、宇宙戦艦建造計画の発動を宣言するものであります!


202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 10:06:30.98 cKLTRdk1
>>199
民間だけでやってもちっとも金にならないから、
ああだこうだ理屈をつけて国から金をせしめてるんじゃないか。
スペースX以外は。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 11:40:31.12 oxMuo5V6
スペースXも軍からかなり金もらってるだろ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 12:30:54.39 qU4ylHyI
空軍はファルコン1の頃から射場や管制設備を提供してる
NASAはCOTSの契約に基づき発注してる

リスクのあるものを民間にやらせて、そこに支援の手を入れる
こういうリスク低減の手法はイギリスやアメリカではよくある

日本では海のものとも山のものとも分からないベンチャーに税金を出す事は、
リスクを嫌う日本国民の理解を得られないでしょうね

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 04:57:11.85 CHbf8ZKi
無駄の削減なんて妄言を間に受けている国民じゃ無理

無駄って何?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 06:18:21.08 jy+n3+ec
ダムを作れば、作るのに関わった労働者に給料が払われ
それで買い物をして経済効果がある というのに
無駄の一言で処理してたら

国って何のためにあるんだろうね?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 15:17:32.22 yR4eSZHZ
>>205
理解できないもの
気にくわないもの
そんな程度じゃないかな?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 20:30:19.94 HmXzzZ9Q
【雇用/海外】米シャトル計画終了で失業の8000人、再就職先探しに苦心 [11/07/20]
スレリンク(bizplus板)l50

本当、無駄ってなんだろ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 20:48:27.70 CHbf8ZKi
>>208
アポロ計画終了の時にも通った道だよなぁ・・・・・

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 00:34:43.10 CniBPZCT
アレスIがコケてからチオコールの雇用死亡は確定だったな

ロケット総合スレ10
スレリンク(galileo板)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 06:48:33.90 ChA33pqk
スペースシャトルは冷戦期の設計で、米ソが戦争したときには、
最前線で活躍する有人機になっていただろうからね。

当時は安全性よりも優先する項目が有り、あの仕様になった。
そして冷戦が終わっても安全性向上が無理だった……と。

使い捨てロケットなら、H-II → H-IIA みたいに名称は似ているが中身は全く別物を
でっち上げる事も可能だったろうけど、再利用型システムは対応が難しい。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 12:55:13.40 HW/q/b8I
名称が似てるのに中身が違うのは、単に日本の予算配分の問題
宇宙に行くしか脳がないのに、シャトルを戦争でどう使うんだ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 13:53:41.45 vrKUjd75
シャトル構想時の妄想、バンデンバーグから打ち上げ、
極軌道に乗る、地球を半周するとちょうどモスクワ、
核爆弾を投下、地球を半周し、北米大陸の何処かの
基地に着陸。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 14:15:22.46 ChA33pqk
シギント衛星のマグナム(展開すると全長50m超)はスペースシャトル打上げ専用だったよ。

シャトルは本来はハッブル宇宙望遠鏡クラスの各種衛星(要するに偵察衛星)を打ち上げたり、
修理のために持ち帰ったりすることをローコストに実現する往還機だったわけで。現実には違ったが。

シャトルの役目はタイタンIV(1989-2005)とデルタIVヘビー(2004-)が引き継いでいる。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 14:50:16.71 JnyFcWSL
>>213
核弾頭もって衛星速度出すなよ・・・トラブったら何処に落ちるか分からんぞ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 17:09:36.81 ZyD4tXPj
部分軌道爆撃システムと言ってダナ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 18:37:49.30 ow5/Lz0o
1周回でソ連のフィルム回収型情報衛星を拉致→帰還なんて構想もあったようだからな。

オービター以外の更新プランがそれなりに実現していれば
運用実績を元に改良・低運用コスト化した新型オービターで置き換えることもできただろうが、
LRB化どころか5セグメント化すら頓挫している状況ではどうにも・・・

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 19:41:06.03 zOM4DVS9
>>217
まー、敵国衛星の回収とかやりだしたら、今度は自爆装置付き衛星とか出そうだが。

フィルム式の偵察衛星の時代には、宇宙飛行士が目視で偵察する方が
よっぽど高い成果を上げたとはきく。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 19:52:28.62 FF9TQ3Of
>>218
> 今度は自爆装置付き衛星とか出そう
60年代末からソ連は自爆型キラー衛星による衛星破壊実験を繰り返してたわけだが

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 20:21:51.49 zOM4DVS9
>>219
機関銃の発射実験もやってたしな。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 04:43:26.23 kmyUIU9n
ロシアは今でも回収してるみたいだが・・・本当?
URLリンク(www.sorae.jp)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 07:13:25.32 n64F0KIQ
最前線で活躍ではないよなw
どう見ても裏工作です

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 02:18:15.65 4vBPPyQv
>>188
既にNASAに目を付けられました。

小惑星帯を目指して…シャトル後継機「オリオン」
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 02:24:51.97 4vBPPyQv
川崎重工業、H-ⅡBロケット3号機用フェアリングが完成
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 22:56:48.63 IkOV7Wj/
H-IIA upgrade and H-III ? evolving plan of Japanese primary launch system
URLリンク(www.iafastro.net)
Concept of H-III Launch System as Japanese Next Generation Launcher
URLリンク(www.iafastro.net)
3rd stage system for H-III launch vehicle: concept and evaluation
URLリンク(www.iafastro.net)

次期基幹ロケットの名称はH-IIIで決まったような感じだな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 22:58:32.25 IkOV7Wj/
あ、1行目の文字化けして?になってるとこはハイフンなんで脳内補完よろ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 02:53:16.18 ly5I0FVA
>3rd stage system
これなんです?アッパーステージなんです?
それとも輸送船なんです?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 17:37:46.03 qGq+YWI6
今のところLE-5Bでしょ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 20:11:19.77 bsWEVKs+
H-2ロケット5号機 LE-5Aがポカやったおかげで、かけはしをねらったところに打ち上げ出来ず

H-2ロケット8号機 見せてもらおうかLE-5Bの性能とやらを。そうしたら、LE-7がダメになって海へ

H-2Aロケット 下段LE-7A 上段LE-5B

H-2Bロケット 下段LE-7A 上段LE-5B

話は変るけど
かけはしの失敗のおかげで、みちびきが生まれたので
人間万事塞翁が馬

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 03:40:12.44 CwFVu4oZ
>かけはしの失敗のおかげで、みちびきが生まれたので
そんな忌み子産みやがって……

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 01:56:20.03 09GZqzRU
次の打ち上げっていつ?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 09:51:30.27 0Beq4U7v
往復補給機に大型カプセル=実験試料回収、有人技術も視野―こうのとり後継機
URLリンク(www.jiji.com)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 10:04:11.59 bLioUbGu
>>232
くるりんぱはやめたんだ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 11:38:39.79 WjFA6Jjh
有人やるつもりだから技術的冒険はしにくいべ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 11:47:05.41 dHbAiJUS
これが一番安上がりなんだよ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 11:49:53.33 OmVBHI9n
日時 2011年7月31日(日) 午後1時00分~午後4時30分
国際宇宙ステーション利用シンポジウム~日本の復興・再生に向けた貢献~
URLリンク(www.ustream.tv)

13:05 第一部
 安全な社会創りへの国際宇宙ステーションの役割を考える(座長: 室山哲也/NHK解説主幹)
 話題 1. 「安全管理と危機管理の実際」小林 宏之(日本航空機操縦士協会副会長 元日本航空 機長)
 話題 2. 「国際宇宙ステーションと鉄道システムの安全性」服部 晃(川崎重工業 嘱託 元Kawasaki Rail Car 取締役社長)
 話題 3. 「国際宇宙ステーションから学ぶ危機管理」若田 光一(JAXA宇宙飛行士)
 パネルディスカッション
  モデレータ:室山 哲也
小林 宏之、服部 晃、若田 光一、長谷川 義幸(JAXA執行役)

14:50 第二部
 国際宇宙ステーションの技術は日本の復興・再生にどう貢献できるか(座長:澤岡 昭/大同大学長)
 1.「国際宇宙ステーションの有人安全技術」武内 信雄(JAXA 安全・信頼性推進部長)
 2.「宇宙の省エネルギー、及び水・空気再生技術」小口 美津夫(JAXA未踏技術研究センター 特任担当役)
 3.「『きぼう・火の見櫓』としての利用」福田 正巳(福山市立大学 教授)
 4.「宇宙飛行士の放射線管理と地上への展開」佐々木 康人(社団法人日本アイソトープ協会 常務理事)

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
スレリンク(liveanime板)l50

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 11:50:52.41 OmVBHI9n
>>231
【宇宙開発】情報収集衛星光学4号機、8月28日打ち上げ決定 高精度の地上撮影が可能に
スレリンク(scienceplus板)l50

238:d
11/07/31 16:01:41.38 YHD/l4K+
d

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 23:15:37.24 WVJbFbd+
>>232
一番美味しいのキター!!!

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 19:22:50.76 qHyKatsU
こうのとりR
A型 B型 C型
□  △ △
△  凹 ■
■  ■

△=大気圏突入カプセル(与圧部兼) ■=推進モジュール
□=与圧部 凹=非与圧部

詳しくは
【シャトル】宇宙船総合【HTVこうのとり】
スレリンク(galileo板)l50

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 21:04:27.42 Je+ahurJ
>>154
むしろLE-XはLE-7AよりもNASAから乳離れした感じ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 21:25:17.04 Je+ahurJ
>>240
C型も非与圧部はあるのでは?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 22:31:12.64 8uInKjcB
その人よくわかってない人のような気がしる

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 22:53:52.11 5IKDuBNf
いつもの人だからね
技術論はまるでだめ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 23:00:25.19 6gIk4qKz
失礼な、まるで技術論以外はまともであるかのような言い草じゃないか

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 23:08:59.93 5IKDuBNf
すまんその通りだ訂正する

人間としてなにもかもダメな人だから


247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 12:03:46.73 7ISbFT/O
なんだか自演くさい流れだな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 20:34:41.51 K09rwaBU
GCOMはまだ上がってないよね?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 20:50:37.46 qv7qEyeB
11月の予定だったけど震災の影響で延びて1月頃になるんじゃないかと言われてる

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 20:57:49.78 d+AO2KSR
>>247
航空板時代からこのスレに粘着してた、いつもの自演キチガイは相手しない
(向こうはID表示無いから自演し放題だった)

>>248
先にIGSの光学を打ち上げないといけないしね(8月末を予定)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 21:38:52.22 VS2HKC3I
自己紹介乙w

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 23:11:27.99 +1iyGvnv
>>240
有人宇宙船にするなら真ん中の非与圧部はいらないな。
あれを省けばH2Aでも打ち上げられるだろう。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 23:23:20.40 JNTTU2Ea
>>250
よお!い つ も の 人 さ ん!

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 00:23:56.29 U5+Oiqh+
【JAXA】宇宙機構、家庭向け線量計開発…2万円で販売へ
スレリンク(newsplus板)l50


255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 02:05:20.07 GOIqRyvX
この国民支配はすでに中国、韓国、北朝鮮では実現されている。
テレビや新聞は国民に『都合の悪い事実を報道しない。』『洗脳教育』を行っている。
そして、政府に歯向かう人間は殺害、洗脳する。
中国共産党が企む日本侵略へのカウントダウンを阻止しよう!

ネットで反対署名!電話で抗議 !デモ参加!
できる反対運動をやろう!日本国民が力を合わせて阻止しよう!!



256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 18:07:40.89 WbF3WTwk
日立と経営統合する話が出てるね。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 18:40:44.95 L+BAthsO
日立で宇宙関連てなにかあったっけ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 18:53:00.01 xEcIOdFR
H-IIA/B関連だと打ち上げ中継でお馴染みの搭載CCDカメラとデジタル画像圧縮装置とか
地上の光学観測設備の駆動制御系とデータ処理系あたりかな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 19:05:39.77 u9QjF+3F
>>256
公式にて即効で否定されました。
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

日経のトバシか、スッパ抜きでおジャン(前科あり)になったかのどちらかです

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 20:03:36.87 Jf6mfvym
日経のとばしっぷりは有名

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 14:48:12.59 6p3Ov2cT
こうのとりR 計画案

オプション1型:非与圧部置換型
オプション2型:与圧部置換型
オプションX型:有人往還型

現行 1型 2型 X型
□  □  △   Ι
凹  △  凹  △
■  ■  ■  ■

△=帰還カプセル(兼与圧部)
□=与圧部 凹=非与圧部
■=推進モジュール
Ι=アボートタワー

URLリンク(www.sorae.jp)
URLリンク(rivens.info)

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 14:49:10.34 6p3Ov2cT
>>259
>スッパ抜きでおジャン(前科あり)になったか

東海テレビが、東北の放射能汚染米を食うやつはバカ って言ったら
手違いのミスだった件のことですねw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 14:50:16.84 6p3Ov2cT
>>262
× 手違いのミスだった
○ 手違いのミスだったことにした
の打ち間違い

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 17:30:17.88 ssszDt4Z
>>262
ノンノン
ちょい前に、99%合併が決まっていたのを日経がスッパ抜いて
合併交渉自体がアボーンした事あったのよ、どことどこのかいしゃだったけな?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 17:38:12.24 7YHzHWlt
リークも色々
「新聞辞令」もあれば
親バレ引退みたいなのもある


266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 14:12:06.25 hHET/xMF
アトラスが一足先に有人ロケットになりそうだな。
H2Aにも早く人を乗せたいのう。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 15:02:26.18 fQonBD6J
有人の頃にはH3になってる

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 15:24:01.63 Qf+IIaOV
H-IIAは2019年くらいに引退する予定だしな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 21:28:42.23 mTJYG5Mb
>>266
Rus-Mやアンガラの進捗状況はどうだろう?


270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 04:11:14.73 5rLMv1+a
>>266
あれ? オリオンはデルタじゃないの?
それともドラゴンがファルコンじゃダメになった?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 13:57:24.85 t7BJHyMF
>>270
CST-100の初期打ち上げがAtlas V 412になった
何故412なんて構成になったのかはよく解らんが・・・

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 14:13:57.74 jRTfelyK
重量の問題でしょ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 18:36:51.10 AyY5JQCo
第1回 夏休み宇宙子ども何でも相談室 in はやぶさi
放送日時:2011年8月10日(水) 18:30~20:00
URLリンク(www.yac-j.or.jp)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 18:56:44.58 99TEzMSm
まるちうざい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 19:09:07.64 jRTfelyK
探査機なんかに興味ない

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 22:00:54.56 gLTea6Qj
アメリカさん、衛星に望遠鏡装着してんだ~
あ、飛行機の上、星の下
何か通った
星みたい
衛星かな?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 22:25:24.86 Potd2utd
日本版GPSが、宇宙分野の最重要課題に位置づけられたそうだ。
今後はIGSとみちびき後継で打ち上げの大半が占められるのだろうか。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 22:35:25.34 jRTfelyK
有人やらない為の言い訳か?
っていうか、みちびき重過ぎなんだよ・・・

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 23:51:53.03 AyY5JQCo
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

国際宇宙ステーションの日本の実験棟「きぼう」の利用をはじめとする有人宇宙活動については、
「産業競争力の強化につながる成果は不明だ」などと指摘し、毎年400億円計上している予算の圧縮を図るべきだとしています。

宇宙開発戦略本部長=管総理

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 23:53:30.81 AyY5JQCo
元々は、スピカやアストロHやソーラーCが延期 アストロGは中止
おかげで打ち上げるものが無くなっちゃった。じゃあみちびき後継機でも打ち上げるか
という話だったのに

反日売国政権め・・・このクソが

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 23:59:32.12 GyDm+KDG
いつもの 人はお帰りください

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 00:23:36.54 MTiH/1ps
マント覆い変装
おやすみ


283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 00:33:52.33 Ng88lVmH
小泉のおかげでどんだけ圧縮されたと思ってんだ、
最近になって政治にはまったミーハーがアホ言ってんじゃねえよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 00:51:18.36 07uHRHlK
菅が来てる委員会で、小柴の大将を呼べ
基礎研究を疎かにする愚を一喝してもらおう

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 01:42:16.96 iXJmo5sj
問題の原因が国内にあるとでも思ってるのかね?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 02:11:09.44 Ng88lVmH
つーか、首相の一声でどうにかなる問題じゃねえし、去年の補正じゃ逆に科学予算増えてるしな
一言で言えば貧乏が全部悪い

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 02:19:27.86 BCVm3h2O
つか、普通にGXに無駄遣いしてた金額のほうを嘆くべきだろ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 02:44:58.93 EiX7OoaP
>「産業競争力の強化につながる成果は不明だ」
と言いながらQZSSだの「防災用」早期警戒衛星とか言い出すのはどういうギャグですか。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 03:10:16.50 Vuzv2JY6
>>287
GXに使われた公的資金って約270億なんだぜ
準天頂とは桁が違う

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 08:15:32.90 JGTqTh3r
>>289
それエンジン単体じゃなかったっけ?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 12:03:47.78 Vuzv2JY6
>>290
GXに使われた総費用が約700億でそのうち民間資金が約430億
エンジンだけだと完成させて170億+αだから中止時点ではそこまでいってないはず

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 15:19:03.35 /MF+tOeN
QZSSに金を回すという大義名分で、他の宇宙開発(特に有人宇宙技術関連)をつぶすのが目的です
特に子供たちに夢と希望を与える分野は、気に入らないので優先的につぶします

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 15:28:47.64 Tp7d94fY
単純な事じゃん
現実的な効果のあるみちヴぃきの方が
夢だのきぼうだのっていう成果のよくみえない有人よりよっぽどいいってことさ

だって有人やってて結局何が成果あったのよ
ISSはもはや政治でしかない
やってみたら、意味なかった。科学としては終わったよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 15:54:17.12 /MF+tOeN
極限状況で人間を生かす技術は、地上のあらゆるところで役に立つわけだが
オマエは今後死ぬまで病院いくなよ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 15:59:17.47 EiX7OoaP
QZSSもHTV-Rも同じようにそびえ立つクソでしょ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 19:48:04.93 KAnMRwcW
ISSはいずれ民間に売却されて宇宙ホテルに改装されるだろう。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 19:57:17.44 07uHRHlK
2020年頃にはボロボロだよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 20:24:26.08 GGbqd0ws
もう落とすだけだろ?コロニー落としのミニチュア版ができそう?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 22:17:03.29 Tp7d94fY
結局ISSの成果って、たいしたものがない
ISSで1の成果を出す間に地上で100の成果が出る

無駄

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 23:44:45.97 /MF+tOeN
>>299
その1が地上では絶対に入手出来ない1だとしたら?
あんたみたいなのが、隕石が山ほどあるのに、はやぶさに砂を取りに行かせるなんて無意味 って言うんだよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 23:59:45.38 Jn9Y9e0I
踊り子さんへのおさわり禁止ですよー

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 00:13:00.08 s3+eJMD8
>>300
だとしたら? なんて仮定じゃなくてさ、
兆円単位のカネがかかって人間が居ないと絶対不可能で
でも無重量状態としては質の悪い実験場でしかできない成果って何よ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 00:16:23.50 86mWtHQz
きぼう+HTVに注ぎ込んだ金でSFU(改)やSERVIS、USERS等を
飛ばした方がよっぽど価値のある研究が出来ただろうな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 00:21:46.62 pXCE3aZI
USERSwwwww


305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 00:25:34.56 kbkexQhm
【ISS】国際宇宙ステーション ミッション終了後の大気圏再突入はいつ、どのように
スレリンク(scienceplus板)l50


306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 00:42:41.56 jtAog1wf
マジできぼうにかけた金があれば有人HOPEもできたわ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 07:46:00.68 g3Jh/Fqf
HOPEなんて、きぼうと同じくらいゴミだろ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 19:27:19.29 YpDM6Qob
URLリンク(iss.jaxa.jp)

> HTV-RはH-IIBロケットで種子島宇宙センターから打ち上げられ、

もうH-IIBで有人やっていいんじゃないかと思った。
漏れでよかったら乗るし。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 20:10:46.39 /7pWlAeU
とある方にお話を伺った際に、現場は有人をやる気満々だけど、上層部で
どうしても止まってしまうと仰っていたです。
そんなもんかもね。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 20:32:23.89 tAUEswJJ
HTV-R公式サイトが出来やがったw
URLリンク(iss.jaxa.jp)

まだ今は、こうのとりのページにRのページも追加しとくくらいでいいのにw
先走り過ぎw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 20:50:20.27 /7pWlAeU
まるちうぜ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 09:58:39.57 PysyOa5M
>>309
上になるほど責任があるから
政府が政治方針として有人を掲げるのが一番なんだけどね・・・

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 20:16:30.83 FYUNg/VZ
HTVにこっそり死刑囚を乗せておけばいいんだよ。
成功したら大々的に報道し、失敗したらなかったことにする。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 21:03:48.50 OIT8Iz2U
>>313
せめて、HTV-Rにしてやれw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 21:07:59.36 aPuQ12NN
>>313
歴史に名を刻む名誉を死刑囚に与える気なのか?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 08:37:12.48 7M1cIbRL
モンゴルフィエかよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 14:46:11.26 UAX90O9U

ロケットもだけどさあ、、


在日ばかりの創価学会がやってる自殺強要・集団ストーカー犯罪

優秀な日本国民狩りだってさ。

創価の連中は祖国に帰れといいたい。


日本国民の自殺者が増えてるのは創価の集ストのせい。

殺人創価は出て行ってほしい。


俺にとってはロケットと同じくらい

この殺人集団の撲滅は大事な事なんだが、、、



318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 20:50:31.89 py/DUXXI
とりあえず、目の前の、Rで冷蔵庫とネズミを地球に落とす実験の成功を願おうぜ
眼前と言っても、はやぶさ2打ち上げより後だけどw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:58:06.18 dm7+6a+h
F19/IGSの打ち上げまであと2週間か。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 23:06:57.97 9NeP0nRZ
HTVとGCOMとIGSの打ち上げ時期が近いような気がする。
大丈夫?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 01:06:40.09 8jtzYMEl
3週間で2機打ち上げた実績があるから大丈夫じゃね?

8号機(だいち)   2006/1/24
9号機(ひまわり7号) 2006/2/18

ただH-ⅡBが関わるとどうなるかわからない。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 02:49:29.70 HfZLXQXC
宇宙て項目は昔からあったけ、2chに。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 12:59:53.24 qXg+XGUs
初種子島楽しみだ。
ふだんMTしか運転しないからレンタカーが不安。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 13:22:14.74 9fVv+0qX
シートの擦り切れた軽借りたことあるなw
サスもフニャフニャで走りにくかった


325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 13:28:42.92 bjOa+EvY
そういうのは、こっちで話そうぜ

ロケット打ち上げを見に行こう★10機目
スレリンク(galileo板)

326:324
11/08/15 13:31:23.78 9fVv+0qX
打ち上げを見に行ったわけではない

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 18:20:39.37 U3P7LHFD
>>321
そんときは、内之浦であかりも打ち上げたんだぜw

URLリンク(www.mizuho-ir.co.jp)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 11:07:11.34 iZrQ4Baq

それより日本の教科書が、国旗掲揚が、在日教師が、
マスゴミが、創価学会が、公明党が、創価の集団ストーカー犯罪が、
電通が、民団が、総連が、ソフトバンクが、NHKが、諸々が、
日本国を内側から腐敗させてることが問題なんだ、 、、




329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 11:08:38.95 WeZivy0z
寝言は寝て言うかさっさと精神科行け。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 11:11:09.07 dlTwVs7X
空が落ちてくる心配をする方が先だろ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 00:11:57.63 1Xq9Dzgf
コロニー落としかよ。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 00:16:58.44 heEmuEWZ
中国の2011年は「衛星の年」、20基以上を打ち上げ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

打ち上げ回数、日本の10倍かよ。
日本の10年分の経験を1年でやってしまうんだからな。
なんだかんだ言っても数を重ねた奴には敵わない。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 00:32:58.84 7ZgqBv5u
打ち上げる積荷がほしいわ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 02:51:12.88 daDjW09r
プロトン・長征2Cが失敗・・・日本は気合入れろよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 09:31:02.06 9TxJJnKN
なんでODAくれてやるの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 09:47:56.74 daDjW09r
ベトナムの件か?
ODAってのは、日本から円を貸して、日本の製品を買わせて、円を返済させる公共工事の一種
無償援助もありますが、日本はほとんどやってません

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 17:51:28.77 heEmuEWZ
>>336
日本はひも付き援助が少ないから、外国企業が落札するケースも多い。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 17:57:37.24 heEmuEWZ
中国がアフリカなどにODAを積極的に進めてるが、ほぼ全てひも付き援助。
中国企業が受注し、数十万人の労働者を送り込んでいる。

かつての日本のODAは他国の企業が美味しい思いをするだけなので
これではいかんと最近はひも付きも増えてきた。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 18:38:51.67 daDjW09r
>>337
最近は国際入札を強要されるんだお・・・

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 00:04:16.53 xueSlWRP
日本で必要な官需衛星すら米企業が入札してる時代なのになにをいまさら

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 00:29:20.63 wZhqPea1
進歩的知識人が大好きな、グローバルスタンダードでしょ?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 02:49:34.16 F6FCyMHp
今回のは使うロケットがH2Aで打ち上げる衛星がASNAROという方針が決まってるから
あんまり心配はいらないかな。

問題は宇宙基地の建設に日本のゼネコンが関われるかどうかくらい。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 09:27:21.38 y5sSFqM4
基地建設にゼネコン?
冗談もほどほどにな
50年後ですら、月基地があるかどうか・・・

そもそも現場で建設するようなものは作らないだろ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 18:31:22.18 z7Vp9jn8

誕生日にロケットまで打ち上げて熱烈歓迎

URLリンク(s1.shard.jp)

日本の宇宙開発は純粋に科学研究ではない。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 20:42:01.48 kZyeFiKl
こらあかん、富田さんに知らせな!

346:342
11/08/20 23:42:33.67 DKdzi7wC
>>343
「宇宙基地」ってのはベトナムに作るロケット発射場って意味で言った。
誤解を招いたようで申し訳ない。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 10:08:03.85 EZEMpDQe
>>343
15-20年ほど前までは、日本のゼネコンも月基地建設を大真面目にロードマップに入れていた。
いまは知らん。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 19:03:28.03 NKmw5b1U
> 15-20年ほど前
世はバブル(とその余韻)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 03:37:38.35 IxtbD7ku
>>342
アスナロってスプリントAと同じNECの小型衛星共通バスなのにH-2Aなの?
イプシロンじゃなくて

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 00:10:48.46 Gr5VXgss
>>349
実績の無いイプシロンを海外用には使えないでしょ。
H2Aで他の衛星と相乗りさせるんだと思う。

GCOM-Wに相乗りする韓国衛星みたいな感じになると予想。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 02:48:12.99 f/WgYJlx

フランスはじめ世界の国々でオウム真理教と同じく
テロカルト認定されている創価学会(公明党)が
すべての在日企業に関係していて
日本国にダメージを与え続けてる事実はみんなもう知ってる事

創価が行なっている自殺強要・集団ストーカー犯罪(優秀な日本人狩り)のせいで
日本の自殺者は年間3万人超

21日のフジデモのように
日本国民が立ち上がって創価反対デモが行なわれる日も近い

打倒!犯罪集団・創価学会! 断固許さない!!



352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 07:24:28.84 zgZ4DJt9
寝言は寝て言え。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 10:11:40.16 OFOoYpd7
>>349
最初から、イプシロン・H-IIA・ドニエプル前提で設計がスタートしている。
ASNARO 1号機はドニエプル打上げの予定。

おそらくベトナムでASNARO系の地球観測衛星(軍が使えば偵察衛星)の
ライセンス生産が始まれば、ベトナムはドニエプルで打ち上げると思う。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 09:13:44.90 aDX+9no1
プログレスが打ち上げ失敗だって。びっくりした

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 13:30:56.04 usiLCxGq
値を吊り上げるつもりだな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 12:39:38.66 +dGH8ZtX
指令破壊関係の不具合で打ち上げ延期

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 14:23:19.87 rDeFHZmp
>>355
連続して失敗してるのに、外貨獲得にそんな余裕なんて内だろ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 21:41:58.61 SkiOvJJT
そろそろ偵察衛星打ち上げと思いだして久しぶりに来ました

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 00:57:43.44 GJ+lINZZ
>>358
>>356

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 21:49:03.12 EiI415vM
ありゃ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 00:14:07.99 WU3Soc5t
08/28(日) 後04:00 >> 後04:57  NHK総合「地上波」←(ここ重要)
コズミック フロント~発見!驚異の大宇宙~  「迫りくる太陽の異変」

宇宙関連の番組情報スレ
スレリンク(galileo板)l50

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 01:29:10.96 j5c7aNJX
今日かと思ってたら打ち上げ延期になってたのか。
ソユーズも延期になってたな。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 18:32:53.94 9Bbbclc2
ニッポンの宇宙力
世界に挑む8兆円産業
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 12:03:08.38 oSteSURd
新しい打ち上げ日はまだかいな~チンチン

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 12:10:00.33 NyNYGoXL
情報収集衛星が九月
水資源循環観測衛星が今年度中
こうのとり三号はいつ?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 12:23:12.40 rezxM96z
プログレスの失敗でスケジュールが無茶苦茶だから、どうなるか分からん

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 12:42:54.21 MyZJEmD7
名古屋市科学館の展示は既に搬入されたらしいね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 22:45:07.53 VG22hp7v
>>367
これですね。
URLリンク(twitpic.com)
もう搬入されてたとは。輸送するところが見たかった・・・

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 09:13:56.43 GZ8Rczyx
911の宣伝をするためなら手段を選ばないFBI

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 09:17:05.08 GZ8Rczyx
>>368
胡散臭さ大爆発な写真に大笑い。
なぜすぐに表示しないは写真が複数でてCGまで出るは、なのか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 09:20:25.46 0RrgUi/q
日本語でおk

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 09:27:46.70 yJTRe5se
>>370
その間にあなたのPCの情報が吸われてます

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 09:31:36.58 GZ8Rczyx
英語でおkってJAXAに言った?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 09:33:43.13 GZ8Rczyx
こういう画像なら勝手に吸ってくれ

セーフサーチをなしにして「ロリコンAV」で検索
URLリンク(www.google.co.jp)


375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 09:35:51.06 GZ8Rczyx
君のうちのPC内にもいつの間にかアプリビルトイン型の共有系P2Pロジックを介して勝手にダウンロードされているはずだ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 13:33:27.09 T2arqkam
>>368
輸送の様子を紹介しているブログ見たけど,すごいね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 19:42:57.15 nzisV/PI
オナニーしとけよ。旧型の金谷のチンポモデルでな。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 22:39:22.82 5F8OvyeD
しごき掻こうは
カリの部分なのか
サオの部分なのか
それとも両方なのか

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 23:34:03.48 B+DiXoCc
どうでもいいが、日経のサイトはBL。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 23:37:11.98 Dei3TJG2
ボーイズラブ?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 00:38:46.68 +0lhITDg
9月4日放送 / 9月11日(再放送)
BS-TBS 22:00-22:30 
女子才彩「皆の想いを乗せて発射ボタンを押す」
ゲスト:白石紀子さん(JAXAロケット発射指揮者)
URLリンク(w3.bs-tbs.co.jp)

2011年1月に国際宇宙ステーションに向け、無事に打ち上げられた『H-IIB』ロケット。
日本で開発されたこの大型ロケットの発射ボタンを押すという重要な任務にあたったのがJAXA女性初のロケット発射指揮者、白石紀子さんです。

鹿児島県の種子島宇宙センターで約150人のスタッフを束ね、様々なシーンで起こるトラブルを克服しながら、1日に1秒しか訪れない発射のタイミングを待つ発射指揮者。
冷静な判断と的確な指示が必要とされるプレッシャーの大きな仕事です。

この仕事を自ら志願したという白石さんの宇宙への想いとは、そして、東京生まれの白石さんが小さい頃からビルの間から見上げた『空』へのあこがれとは。

番組では、ロケット発射指揮者という宇宙開発を支える重要な仕事、そしてプライベートもアクティブな白石さんの奮闘ぶりを紹介します。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 09:55:34.18 aqaqKrw8
FBIにXPの開発機をぶっこわされたぜ。処理速度をめっちゃ低下された。
さすがFBI!
「XPなんざ、マイクロソフトの命令でいくらでも破壊可能だ!」ってか?www


383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 12:41:49.34 ya5GmI6s

◆ アポロ捏造後40年、有人宇宙開発の未来~
スレリンク(galileo板)


384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 13:20:08.34 69TmI4Hs
発射ボタンてあるのか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 13:40:02.23 HFK2WHLS
ないよ
中止ボタンはあるけど

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 15:28:16.42 aqaqKrw8
好きな発射ボタンを選べ!
URLリンク(www.google.co.jp)


387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 11:27:01.11 k1g30+LD
IGS打ち上げまだぁ?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 12:16:53.00 FgKG9Wx3
印象的な発言。
「もし発射の瞬間に大地震が起きたら?」

望み通り起きますよ。起きますとも!


389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 16:48:51.45 Mz/kqhDJ
余震が感知されたら延期になるから

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 16:51:19.05 SjTQkqSL
余震検知してから延期してどうすんだよ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 16:55:27.81 hW6Pu3sy
立てておくより上がった方が安全
管制?シラネ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 01:44:22.73 kcnBUqmq
こうのとり後継、打ち上げ17年までに=若田さん、宇宙飛行士会議で―ロシア
URLリンク(www.jiji.com)

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 01:52:14.69 8K9rP9IS
若田さんは楽観的だなぁ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 03:05:17.48 /ZBy978C
>>393
楽観ではなくて、実現させようと必死に宣伝状態じゃないの?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 09:40:00.05 WdsjqoOI
料金吊り上げようとする連中への牽制もあろう


396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 16:39:40.25 VbqQFO5x
19号の打ち上げを延期した理由になった箇所の修理が完了したというリリース
URLリンク(release.nikkei.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch