【シャトル】宇宙船総合【HTVこうのとり】at GALILEO【シャトル】宇宙船総合【HTVこうのとり】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト109:名無しさん@お腹いっぱい。 11/07/05 13:18:44.11 8q9BY9Fn >>108 いや、ソユーズに乗ってきた人がISSに接続後、ISSに半年いたとして、 それはソユーズの宇宙滞在日数とはいわんでしょ? >>105の真意はわからんが、たぶんアポロCSM単独で人を乗せて宇宙にいられる期間を 聞いているんじゃないかと思うんだけど。 ただ、スカイラブ2のミッション前半はスカイラブ1に居住不可能だったようなので、 月探査よりこちらの方がアポロ単独滞在時間で長いかも知れない。 110:名無しさん@お腹いっぱい。 11/07/05 14:14:46.52 gxoper+9 53 :名無しのひみつ:2011/07/03(日) 18:01:18.41 ID:NhFdqDLj ちなみに現在、アメリカが開発中の有人宇宙船は ドラゴン=スペースX(無人機の弾道飛行、パラシュート回収に成功) オリオン=ロッキードマーチン(NASAが撤退し開発はロッキード主体に移管) ドリームチェイサー=シェアネバダ(NASAが80年代に開発を進めたフライングボデーの現代版、1号機のフレームが完成) コマーシャルクルーデベロップメント2=オービタルサイエンス(ドリームチェイサーに似たスペースシャトル型有人宇宙船) 多目的カプセル=ロッキードマーチン(NASAが今年に入って開発計画を表明した多目的カプセル、現在、仕様策定中) CST-100=ボーイング(ボーイング版のオリオン宇宙船、イメージ図しか公開されていない) の6種類。全部、マジに開発中だからアメリカは怖い。 一番リードしているのがドラゴン、これは打ち上げ実験やって回収に成功してるので、現実性は100%。 すごいのは、X37の有人版みたいなスペースシャトル型宇宙船をシェアネバダとオービタルの2社が開発中なこと。 シェアネバダは既に実機の開発が50%くらい進んでおり、おそらく、2~3年以内に打ち上げ実験をやると思う。 54 :名無しのひみつ:2011/07/03(日) 18:42:22.31 ID:gpJaKes+ >>53 OSCの宇宙船の名前はプロメテウス CCDev2は参加したコンペの名前で宇宙船の名前ではない プロメテウスはCCDev2で落選したのでまだ開発は始まっていない あとCCDev2で選定された宇宙船のうちブルーオリジンのリフティングボディ機(名称不明)が抜けてるし オリオンはMPCVに統合される 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch