11/03/29 00:00:07.28 ag7f1Y2G
>>336
物質を構成する最小単位は素粒子と呼ばれ
光子やヒッグス粒子といったボース粒子と、レプトンとクォークからなるフェルミ粒子粒子があります。
また時間の最小単位はプランク時間と言い、プランク長という最小の距離を光が通る時間だとされています。
現代科学ではこれより細かく物質や時間を分けるのは不可能だと思われており
時間も最小単位がある事から、実は時の流れも連続していないのでは?と言われています。
>>337
木星も土星も中心には岩石の核があるのでは?と言われてますが
大部分は液状金属化したガスで満たされてます。