H-IIA/Bロケット総合スレ part 五十四at GALILEO
H-IIA/Bロケット総合スレ part 五十四 - 暇つぶし2ch936:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:26:01.36 aVuezMkK
宇宙兄弟14巻限定版買ってきた 2,480円 タケー (´・ω:;.:...

以下、気づいたこと
・ アルミハニカムのFRPサンドイッチと思っていたが、アルミ板でサンドイッチしてるっぽい。
・ ケース越しに定規をあてるとアルミ板の厚みは、表側・裏側ともに約0.4mm
・ 全厚みは、ケース越しに定規をあてて、約38.5mm
・ ハニカムとアルミ板との接着剤が結構ベットリっつーか、ボットリと使っている。使い過ぎじゃね?ってぐらい
・ アルミ板が片側が白く塗装されている(おそらく件の耐熱塗料)
・ 白いほうが外側、内側はアルミ板むきだし。海水に浸かったせいかチョイ錆びてる?
・ 切断面から見るに、水カッターではなく、薄型のグラインダーで□10mmに切り出しているっぽい

あと、付属冊子には海に浮いているフェアリングの写真がシュールw

937:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:31:14.03 aVuezMkK
>>593
つ【RX-8】
つ【ランエボX】
つ【インプレッサWRC】
つ【軽トラ】
つ【コペン】

フェラーリは全部オートマになったんだっけか?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:33:48.55 aVuezMkK
>>937
すまん誤爆・・・・orz

>>936 の続き
H-IIAフィギュアは青島文化教材社。ただし中国製・・・・orz

939:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 10:26:02.33 QbVClqWe
>>930-931
人工惑星のときの話。
金星行きそびれたやつとか、次のはやぶさとか、太陽系のゴミになるんでしょ?
爆破して増やす国は論外として、打ったら打ちっぱなしの先人大国とは違う面も
あったらいいなぁ、と。地上でも宇宙でも環境重視の国、日本。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 11:51:25.28 XQk242N+
>2,480円 タケー (´・ω:;.:...

こっちは2万4千円なのに、購入者続々・・・
URLリンク(tamashii.jp)

941:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 12:09:03.61 4xfrWnZn
HTVとH2Bをセットで出して欲しい10万でも買う

942:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 12:27:46.41 LTDq9qob
金星火星間の惑星間空間にH-IIAの第2段が漂ってるって
23畳のリビングに窒素分子が1つ漂ってるのと同じかそれより小さいくらいのスケールなんだが

あと通常では第2宇宙速度が出てる物体を地球に引き戻せるほど推進剤に余裕はない

943:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 12:59:30.37 bjdVEbvQ
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)

944:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 13:14:27.40 yOb6L8++
ESA 新型エンジン開発 ロケット概念
URLリンク(www.esa.int)
URLリンク(www.esa.int)
固体燃料復活だ!!

945:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 13:16:05.69 LTDq9qob
3年前から既出

946:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 16:59:17.15 HaV2HWR4
>>939
探査機が地球の重力を振り切る仕組みから勉強しろよw

947:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 17:10:41.89 6CEyUQqY
イランがサルを宇宙空間へ、今夏打ち上げの国産ロケットで
URLリンク(www.afpbb.com)
>イランは2010年に「カボシュガル3(Kavoshgar-3)」で、ネズミやカメなどの小型生物を宇宙空間に送っている。

H2Aのマウス計画、先越されてるじゃん。
回収したのかは書かれてないけど。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 19:17:23.26 chkbLzPc
>>936
>あと、付属冊子には海に浮いているフェアリングの写真がシュールw

あれは思わず笑ってしまいました。
意外と大きな塊でびっくり。もっとバラバラになっているものだと。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 19:31:31.46 bjdVEbvQ
>>948
何だか地元の漁民がモリでつんつん突いてるような感じだな。
「おいこれは何だ?」「気をつけろ」みたいな

950:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 22:58:30.41 2nV9DEaY
震災ボランティア活動の帰りに角田宇宙センターに寄ってきた。
H-2F8のLE-7が、手を伸ばせば触れそうなほど間近に見られてちょっと感激。


951:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 09:43:29.76 /DfI8bLP
発射台の老朽化問題が過去から何度も言われている。
発射台の末期には、ぜひ「打ち上げしたロケットが反転して直撃」を披露していただきたい。
もちろん周辺の安全確保が重要となるわけであり、姿勢制御が精密であるという確認にも繋がる。
フロリダのような巨大施設が点在するエリアでは老朽化したサイトを粉砕しても特に問題が無い場合がある。
前提は再点火の信頼性と姿勢制御スラスタの高出力・精密制御化という事になる。
期間を区切って経過後に粘らずにあきらめて分解するか、期間と回数を区切って償却後に粉砕して後に破砕物を回収し更地に戻すか、という事になる。
しつこく願われた「人的被害の回避」は、国益的には嘘だった。
発射台付近に人的被害があっても何も構わない。組織の問題となる。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 17:19:32.17 Lwa3dsWZ
>>950
>H-2F8のLE-7
スレリンク(space板:10番)

プロジェクトX 挑戦者たち 男たちの飽くなき闘い 海底3000メートルの大捜索/H2ロケットエンジンを探し出せ
スレリンク(x3板:252番)
 平成11(1999)年11月15日、国産H2ロケット8号機の打ち上げが行われた。
しかし、この打ち上げは、メインエンジンの突然の停止、初めての指令破壊という、日本の宇宙開発史上、最悪の結末になった。
 なぜ、突然メインエンジンが止まったのか?…宇宙開発プロジェクト存亡の危機を乗り越えるためには、原因究明が不可欠だった。しかし、困難を極めた。
 エンジン本体は、太平洋上のどこに墜落したのか?…このエンジン回収の大捜索は、海洋科学技術センターで深海の学術調査を行っていた門馬大和研究員グループに託された。
 宇宙と海の共同プロジェクト。与えられた期間は2週間。しかし、最新の音波探査装置「かいれい」を使っても、見つかったのはエンジンの配管と外側の覆い部分のみ。
そこで門馬は、20年前に自作した手作り探査装置「ディープ・トウ」を使って、2度目の調査に挑んだ。
24時間体制で敢行された再調査。4日目、門馬たちは、ついにエンジン本体を発見出来るのか。
 これは、日本の宇宙開発の命運を託された「深海探査のプロ」たちの知られざる格闘のドラマである。

前代未聞の大捜索が始まった。 探し出すのは、海底に消えたわずか三メートルの小さな物体だった。
それは、打ち上げに失敗し、太平洋に沈んだHIIロケットのメインエンジン、LE‐7だった。
エンジンを回収できなければ、宇宙開発にかけた夢が断ち切られる危機だった。
困難な捜索を引き受けたのは、もう一つの未知の世界、深海に魅せられた男たちだった。
 水深三〇〇〇メートルの暗闇のなかで続けられた、執念のエンジン探し。これは、海と宇宙、二つの分野のプロたちが不可能に挑戦した、奇跡の捜索の物語である。
(ネタバレ注意) URLリンク(www.jamstec.go.jp)

この事件をきっかけに、今まで仲の悪かった両者に「絆(きずな)」が生まれた
1 URLリンク(www.jamstec.go.jp)
2 URLリンク(www.jamstec.go.jp)

953:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 17:29:04.86 7DNtM5O7
H2 8号の裏話
>初めての指令破壊という、日本の宇宙開発史上、最悪の結末

宇宙産業に勤務してる知り合いがいる、彼に「H2打ち上げ失敗
残念でしたね」と言ったら「わが社は負担部分が少ないし、
失敗原因はわが社の製品じゃ無いから、残念じゃ無いんだよ
それどころか、大きな声じゃ言えないけど、自爆装置はわが社
の製品で、今まで実機のテストが出来なかったから、ちゃんと
作動して、製品の信頼性が証明されたから、どちらかと言うと
嬉しい」
と言っておった。


954:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 18:00:33.46 9w4bwinf
NASDAの宇宙開発は仕事以外の何物でもない
それ以外を期待する方が間違ってる

955:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 22:51:33.79 34lu92T+
>>952
だれうまとか言わないぞ!!!
でもおいしい。

956:950
11/06/27 23:32:43.18 UfXeBFad
ちなみに、閉館間際まで粘ったので、戸締りに来た中の人と話が出来たのも収穫。
俺「確か、液水ターボポンプのインデューサーでしたよね」
中の人「はい。ただ、最初に壊れたのはインデューサーだけど、それが壊れた理由までは断定できていません。
その前の整流板と干渉してとか、推定はしてますが・・・(意訳)」という話だった。

あと、以前このスレだったかであった、種子島の第一、第二射点の煙道の構造の違いがジオラマで見られたのも収穫。

それから、M-Vとかイプシロンのリーフレット、JAXA’sとかISASニュースとか、いろいろ貰ってきた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch