ロケット総合スレ9at GALILEO
ロケット総合スレ9 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 22:22:30.14 f7va3K42
HA-HA-HA

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 22:35:25.20 nydSpU86
おじーちゃんに質問するスレ思い出した

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 22:38:35.28 PrmpI5bU
>>598 が >>597 の孫だったりして、、、、、


603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 23:19:40.39 pxdZOxZy

最新の日本の輸送系の資料が宇宙開発戦略本部から出たぞ。
情報満載。改めてH-3とイプシロン楽しみだわ。

URLリンク(www.kantei.go.jp)
URLリンク(www.kantei.go.jp)

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 23:43:59.34 e0kWXtvS
>>603
全ての情報収集をニチャンに頼ってる俺様が華麗に論評すると
三年後までお預けの二段高度化はコダマ2号と予想だったんだが外れた。



605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 23:44:52.25 fs2xTPp4
>>572
URLリンク(www.sorae.jp)  これか。


606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 23:56:59.22 +XTAktgy
>>603
LNG推進系で高圧燃焼化を目指すのね

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:48:54.88 1fRKlySr
ところで鳴り物入りで登場したH-Ⅱの二段燃焼エンジン
実際は世界中のロケットエンジンのほとんどは採用してないわけだが
現実面でコスパ悪すぎるってことか?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:51:44.40 G2xOwuWR
>>603
特別新しい情報はなかったね。

次基幹ロケットの上段ステージが液体共通ステージと明記されたことと、
射場インフラの更新による維持費低減ぐらい?



609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:54:18.59 G2xOwuWR
>>607
信頼性の問題かな。
ちなみに二段燃焼エンジンは各国で活躍中。


610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:59:04.55 G2xOwuWR
>>604
そしてP31の中央付近の図をもとに
VIP辺りでスレが立つという流れが見えた。


611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 01:02:32.18 1fRKlySr
あれ作ろうと言ったときにアメちゃんからクレイジーって言われたらしいね
スペースシャトルに搭載されているエンジンを日本人が作れるわけがないだろって
まあ当時の予算や実績からすればそうだよな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 01:24:41.76 2G899BVj
>>607
ロシアはあちこちで使ってるしアメリカにはSSMEがあるし失敗したけどインドも去年1機飛ばした
ヨーロッパと中国はそれぞれ次世代機に使うつもりで開発中

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 01:53:00.81 1fRKlySr
スカイラブ大気圏再突入で地上の広範囲に破片ばらまいたのかよ
死人とか出たらどうするつもりだったんだろ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 02:14:54.28 tNTZv4Bi
計算してある。角度とか

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 02:38:41.06 RxTomksZ
>>611
燃焼試験で爆発していた当時
「何でこんな難しいものをやるんだ」と
さんざん新聞に叩かれてましたな

何事もやってみなきゃ
できるかどうかなんてわからんもんですな
できてからわかる事もあるし

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 02:40:51.74 tNTZv4Bi
爆発じゃない。「外部燃焼」だ。
当時の新聞の切り抜き持ってるが、ちゃんと「外部に火が出た」と書いてあるぞ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 02:49:41.50 5oyQTKSn
結局LE-7には手を焼いて性能をスポイルしたLE-7Aになっちゃったけどね

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 02:53:00.32 tNTZv4Bi
釣り針がでかすぎるぞ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 05:00:04.92 RxTomksZ
>>616
そうか、こりゃ失礼

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 11:05:08.63 WCb8qa3k

「安全」に設計を振ったからたいした性能が出てないのは正しい。
二段燃焼サイクルの癖にやたら推力は低いし。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 12:36:45.83 v2DNKj6e
>>620
× 二段燃焼サイクルの癖にやたら推力は低いし。

○ 二段燃焼サイクルの癖にやたら比推力は低いし。



622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 13:04:15.11 5D+1e+Xh
>>594-595
スカイラブ画像
h URLリンク(www.ju-janaito.com)

確かにデカイな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 13:09:28.30 tNTZv4Bi
>622
昔見た写真と似てるけどちょっと違うな…そっか、本体から側面に伸びてる太陽電池パネルがないんだ。
アレ片方もげたんだってね

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 13:40:51.81 5D+1e+Xh
スカイラブのAAできたよ~


田-囲



625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 13:45:08.42 5D+1e+Xh
>>617-621
海に落ちたの探してきて拾ってきたからね

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 13:51:17.94 5D+1e+Xh
>>603
月探査軌道 実現せず
って書いてあるんだけど、これルナAのことだと思うけど、ひてんで既にやってんだろ
かぐやは、H-2Aロケットでは直接月軌道には投入してねえぞ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 14:12:05.72 5D+1e+Xh
【エネルギー】リチウムを超えるナトリウム2次電池を開発/住友電工
スレリンク(scienceplus板)l50

よし、LE-5Bを再々着火させるんだ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 14:42:34.56 aE805N6w
住電の株買ってくる

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 14:48:10.39 5oyQTKSn
>>603
次期基幹ロケット派生型の「超大型輸送」ってのはどのくらいのペイロードを指してるんだろう

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 15:10:19.61 aE805N6w
現実的にはLEO 40t級くらいかな?
H2Bのタンク3本に、固体ブースター2本付けにする感じで。
もちろん上段も大型化して。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 15:30:17.92 aE805N6w
>>603のP26によると

H2A202 GTO(to GSO 1500m/s) 2.9t
H2A204 GTO(to GSO 1500m/s) 4.6t

という感じか・・・
H2B204だとどれくらいだろう?6.8tくらいか?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 17:54:22.14 koCT0phD
宇宙博でスカイラブのTシャツ買ってもらった俺が今頃通りますよ


633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 18:04:02.28 WBe8lWhO
しかしスカイ・ラブは、軌道上での補給を考えていない設計でね・・・

打ち上げ時に、クル-3人×3回分の物資を積み込んでいるんだよね。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 18:37:55.97 gWZs5exM
>>630
>>603の6の4pに全段直径5mのLE-X3基のLRB*2の図が、あるんね。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 19:12:09.84 PJXRohAw
>>629-630 我らが五代富文氏はこんなこと仰ってますけど。
超大型の場合は新しい宇宙センターを作る必要があるんじゃないか。
URLリンク(www.soranokai.jp)
<=抜粋=>
陸上をみると3km先には集落があり、超高速で上昇するロケットから俯瞰することを想像すると、発射場区域はきわめて狭いことがわかる。地図を拡げるまでもないが、種子島発射場は大型ロケットにとっては狭すぎる、というのがわたしの長年の考えだ。

ケネディー宇宙センター、ギアナ宇宙センターは種子島全島の半分以上を占めるのに相当することと比べるまでもないが、安全保持のためには現在よりもはるかに広い発射保安域が必要だ。


H-IIA, H-IIBロケット射座がぎりぎりまで海岸にせり出しているのは、陸上保安域をできるだけ広くとり、村落から距離を取りたいためであるが、
ロケット、衛星を外部から守るというセキュリティーと、射点回り設備の信頼性を確保する点からは、もっと海岸線より奥の内陸部に射座を設けたかった。

 狭いことはロケット打ち上げ軌道の選び方を難しく、ロケット能力を削ぐことにもなる。極軌道へ打ち上げる場合、射点南方にはホテルなどがあるために、その上空近くを通って飛行させるわけにはいかない。
いったん東方海上へ飛ばし距離が離れたところで南方向へ軌道を変え、このドッグレッグと呼ばれる軌道変更のために、本来ロケットが持っている打ち上げ能力は減少してしまう。

静止衛星では東方向に打ち上げるが、それでも、夏季に吹く風によっては、万一破壊させた時の破片が居住域に落下して損失を招くおそれもあるので、いい風が吹くまで発射を延期することもある。

これら地上へ破片が落ちる危険性は、発射場の保安域を十分に広くとれれば問題とはならない。また、狭い射点では、ロケット射点での爆発によって周辺設備が破壊される可能性も、危機管理上考えておかなければならない。

もっとも好ましいことは発射場に冗長性を持たす,ということは離れた場所に別の射点をことでつくだが、狭い発射場ではそれも難しいのが現実だ。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 21:08:02.53 aE805N6w
そこでクリスマス島ですよ
99年ほど租借すりゃいい
年間10億円くらいの無償援助を約束すれば貸してくれるさ
即金が良いなら買い取ってもいい

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 21:12:14.35 gWZs5exM
沖縄の米軍基地は、これから緩やかに自衛隊との共同使用になっていきながら
何十年かかけて土地が空き始めると思うんよ、そこに建てよう。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 21:14:57.15 aE805N6w
そんな事になったら、防衛費が上がって、
JAXAの予算が食われちまうよ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 21:53:33.22 aE805N6w
クリスマス島が使えるなら、国内の射場は種子島を廃止して択捉島に移すとか。
択捉島は、まだロシアが出しゃばってるが・・・。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 22:02:16.15 PJXRohAw
米軍基地は大型ロケットを打ち上げるには狭すぎる。
そもそも沖縄本島自体が超過密の島です。

五代富文氏はずっと一貫してクリスマス島を推していますよ。
クリスマス島と日本の政治的な関係は良好であるし、日本の太平洋における政治的な拠点にもなります。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 22:24:27.26 PcMLwowV
中国に横取りされないうちに、クリスマス島に設備作った方がいいんじゃないの

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 22:53:39.85 7OqduGIU
>我らが五代富文氏はこんなこと仰ってますけど。
おい、俺が子供の頃のH-2ロケットおじちゃんまだ生きてたのかw
宇宙おじさんこと的川先生は今でも顔をよく見るけど

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 22:57:33.96 7OqduGIU
>>642 >>635
漁業権交渉に関しては こちらも必読
URLリンク(www.ku-ma.or.jp)

644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 23:04:27.82 7OqduGIU
>>636 >>640
貸してくれるさ って
HOPE計画実行中でHYFLEXだかALFLEXだかやってた頃は、毎年たっかい金払って借りてたんだけど?
HOPE廃止で、そんな金ねーよw と予算打ち切りになって返却したが


645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 23:05:01.65 u7imOEZ/
>>642
いいな若いのは。
俺はH-2初号機が舞い上がった頃にはもう還暦直前だった。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 23:08:48.66 3SAg+95J
>>643
> 「はやぶさ」の打上げ交渉は難航を極めた。
>そして2週間にわたる下交 渉では、
>ついに糖尿病の重症患者を約一人生み出して、
>ついにこの難関を 乗り切ったのである。

下交渉で糖尿病になったのは、書いてる本人

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 23:31:03.23 9zAG4yF7
>>636 >>644
五代富文さんが『国家としての宇宙戦略論』(2006年8月4日発行)でいわく
=====================================
-一部抜粋-
種子島から極軌道へ打ち上げはできるが、ロケットの大きさの割に、あまり大きな観測衛星は上げられない状態である。強制的な軌道変換のために余分にロケットを消費するためである。

そういう事情があるため、今までは良かったが、種子島には今後の発展が望めない。それに日本として発射場には冗長性がない。
先に説明したバックアップがないことで、ロケットの発射場も「一本糸」である。広ければその地域内に複数の射場も用意できるがこれは無理である。

ロケットの打ち上げでは、何といっても発射直後の爆発が怖い。爆発の例は世界にたくさんあるが、そうなっては狭い射場では致命的である。もう一つ打ち上げ場を確保したいと思い、20年にもわたって世界中の射場候補を調べた。

いろいろ物色したが、極軌道にも静止軌道にも、すべてに良いのはキリバス共和国のクリスマス島である。何よりもまったく制約がない。
外国ではあるが日本との関係も良いし、射場以外でも宇宙活動に活用できるし、太平洋外交上の布石にもなろう。

======================================

結局クリスマス島が一番ですね。クリスマス島以上の良策は考えられない。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 23:43:32.87 7OqduGIU
>>647
だいちやいぶきって無駄が大きかったんだな・・・
イプシロンが増強型が出来たら、後継機はウチの裏から打ち上げたほうがいいかもね

イプシロンって、今は亡きM-Vの復活 って思ってる人が多いけど
旧NASDAのJ-1関係者にとっても復活だと思ってると思う。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 00:01:46.99 oxBKE9Tc
イプシロンはどうみても、J-1だろw

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 00:31:42.79 6X6nB2sA
性能がちょっとばかり低くても信頼性の方が重要。特に宇宙用は。

これまで20回のフライト・22基の実機で問題が起きてないんだから、LE-7Aは間違いなく成功の部類。

651:650
11/03/10 00:32:09.60 6X6nB2sA
リロードしてなかったorz

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 02:24:09.20 fEIKY2N3
>>640
五代富文氏は、「国内にあるからこそ生まれる教育効果はバカにできん」とも言ってた。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 03:58:50.39 bEow/MSM
>>648
種子島よりも内之浦の方が極軌道では有利なのは確かだが、
イプシロン増強型じゃ「だいち」も「いぶき」も打ち上げられない。

かといって内之浦にH2A/B用の射場を作る広さは無い。

クリスマス島がベストではあるんだけども、
ロケット打上げは鹿児島への経済効果もでかいから他にも移すのも簡単じゃない。。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 08:03:36.08 mq1Vkcnk
種子島だとその軌道変更とやらで搭載量換算どれだけのロスが出てるんだ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 09:41:30.33 +eLUHxf0
>>654
それはロケットの規模やSRB-Aの本数、打ち上げスケジュール、冗長マージンの設定、
気候・季節、その他で、搭載量のロスは刻々と大きく変わるでしょう。

極端な例ではIGSなんて光学・レーダー二つ合わせて重量2t程度と予想されているのに、わざわざH-IIA2024で打ち上げた実績がありますし。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 15:25:47.13 /1BgZWSo
>>655
警部「バカモ~ン そのIGSは静止軌道のIGSだ~」

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 17:13:11.51 /1BgZWSo
>>653
世界の一般的な考えでは、固体燃料ロケット=低軌道衛星ロケット(ていうか大陸間弾道弾の再利用)って認識だし
固体燃料ロケットで、さきがけすいせい、のぞみ・はやぶさとか打ち上げる日本のほうがおかしい。

で、だいちやいぶきって低軌道衛星だっけ?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 17:21:25.08 Ff1pcyqq
>>657
そうでもない。
アメリカはICBM転用の全段固体燃料ミノタウロスVロケットで月探査衛星を打ち上げ予定だけど。
最上段がスピン安定モーターだと TLIへ447kg、最上段が3軸姿勢制御モーターだと TLIへ402kg。

URLリンク(www.orbital.com)


だいちや、いぶきは太陽同期準回帰軌道だから、広義では低軌道と言って良いね。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 17:43:08.55 /1BgZWSo
>>658
だいちやいぶきみたいなのを打ち上げるために、北海道大樹町にロケット発射場作らないかな~
メドベージェフが、極東諸島(日本語で北方領土)に発射場作って、そういう打ち上げはバイコヌールからこっちに移したいって言ってるし


660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 17:54:37.61 Ff1pcyqq
>>659
極軌道打ち上げは今まで通りプレセツク基地で十分でしょ。
過去ソ連/ロシアの衛星打ち上げの半分以上はプレセツクからものだ。北方へ打ち上げる。

バイコヌール代替の極東基地は主に東方打ち上げだね。

北海道のことはよく知らない。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 22:20:36.08 /1BgZWSo
プーチン総理が、カザフスタンのバイコヌール基地のこと大っ嫌いだからね
毎年支払う金の問題よりメンツの問題なんだろうな

662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 22:20:59.03 5DbH1WUc
>>657
>>658
ルナ・プロスペクターも3段固体+PBSのアテナII型ロケットで打ち上げたしな。
URLリンク(lunar.ksc.nasa.gov)
固体液体って実はあんまり関係なかったり…。

ただ、惑星探査機ってのはΔVが余分に要る
⇒重い探査機を上げるには大型ロケット
⇒大型ロケットは液体が多い
って流れで液体が多くなる。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 23:05:21.96 /1BgZWSo
全長50メートルの固体ロケット作って
ラムダロケット以来の世界を驚かせてくれISSA

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 23:09:35.14 mq1Vkcnk
再着火能力は液体エンジンのアドバンテージだと思う
でも多段化でその代用でもできるのかな
それ以外の管理コストや燃料重量あたりの打ち上げ効率は固体の方が上なのかな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 00:09:34.26 T95C0Y/g
>>664
上段部分は相対的に小型のロケットに成る訳だから、構造質量費って言うの?そう言う
効率が高いらしい多段個体にも利点は有るよね。
でも、衛星によって上段での噴射時間やタイミングが同じ訳でも無いから、柔軟な運用
が出来る液体も捨てがたい。液体の方が比推力が高い傾向もあるみたいだしなぁ。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 00:54:49.26 zNaI/vfh
土曜はホリエモンロケットの打ち上げ実験ですよ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 02:19:17.26 UmiOCy0B
>>655
IGSがデュアルロンチしないのは
トラウマのせいじゃないの?


668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 08:51:15.65 aqq/CdRN
ホリエモンは失敗すればいいなと思うw

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 11:02:26.70 qJAkW/DR
スタッフ体張ってるぅ~
こういう番組たまらんな
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 13:44:09.68 5g/RKCby
きずなは使えないのか!!
JAXAの皆さんWINDSで東北地方のネット状況を改善できませんか!?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 14:25:30.70 Cnt0GEQW
筑波が動けないだろうし、そもそもアンテナがないだろ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 21:17:08.48 dV1u15O6
そろそろ宇宙からの電波受信しないの?

干渉サー

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 01:50:08.30 4HtFeHj8
地震予知衛星とかいう妄想が頭に浮かんだ。
二衛星干渉SARで準リアルタイムで地殻変動を検出。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 03:30:42.98 7xKHJiC9
普通に地上の地震計の方が早く予知できると思う。
衛星そのものよりは宇宙技術の地震計への応用とかの方が現実的かな?
ペネトレーターとか。

うん、ごめん、ないわ。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 16:20:35.19 31py0L3F
SPRINTシリーズのミッション案にこういうのがある
URLリンク(www.geocities.jp)

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 16:29:17.33 31py0L3F
>>674
ペネトレータ用精密月震計の技術は何年も前から地震計に適用されてて各地で大活躍してるでしょ
今回の地震での東北新幹線の緊急停車にも貢献してる

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 20:48:38.85 XfNG6epL
>>675
これおもろいな。

数グループを同時運用すればば、
広域ミサイル発射監視装置にも使えそうだね。


678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 06:53:51.51 F2BUu02b
>>675
愛称はやっぱり「エルメス」なんだろうか。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 11:22:15.78 TwIulN+J
ロシア宇宙庁のペルミノフ長官は、火星や他の惑星への有人飛行に備えて、原子力を使った宇宙船の開発に着手し、2012年までに基本設計を終える方針を明らかにしている。
旧ソ連は小型の原子炉を搭載した人工衛星を打ち上げていたが、新宇宙船は出力がけた違いに大きい「メガワット級」にする方針。
事故による放射能汚染の恐れも指摘されている。
ロシア通信によると、建設には9年間かかり、170億ルーブル(約530億円)の費用が必要と見積もられている。
メドベージェフ大統領も「立派な計画だ」と賛同し、政府に財政支援を促した。
アメリカのスペースシャトルなどは、液体水素を燃やす化学反応により噴射ガスを発生させて飛ぶ。
化学ロケットと呼ばれるこの方式は大きなパワーを出せる半面、燃費が悪い。
長期飛行では大量の燃料が必要になるので、火星には不向きだ。
これに対して原子力宇宙船は燃費に優れ、長距離を短期間で飛行できる。
ウランの核分裂反応により、少量の燃料で膨大なエネルギーが得られるからだ。
原子炉の熱で水素を噴射したり、電気を起こしてプラズマを噴射する方法がある。
原子力宇宙船についてはロシアは旧ソ連時代の1960年代に研究に着手。
2009年、火星を視野に本格的に開発する方針を明らかにした。
宇宙用原子炉に詳しい日本原子力研究開発機構の岩村公道上級研究主席は「コストを度外視すれば、技術的には開発可能だ。
ただ、打ち上げ失敗で原子炉が地球に落下する危険性は否定できない。
このリスクをどこまで許容できるかが根本的な課題」とみている。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 12:22:22.60 ImI4C/Na
これホント?ソースあるなら見たい。
メガワット級宇宙船を飛ばすロケットってどんなだよ。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 13:30:02.79 TwIulN+J
【Russia Moves Beyond Near-Earth Orbit】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Nuclear Space Propulsion Discussed by Developers】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Roscosmos Head Anatoly Perminov: Mission to Mars shall be International】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【New Advanced Propulsion Systems to Make Mission to Mars in 2-3 Months Feasible ? Anatoly Perminov】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【KBKhA’s Engines to be Installed on Advanced Space Rockets】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russia Seeks Cooperation With U.S. in Space Effort】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russia and US May Design Advanced Space Rocket Engine Together ? Russian Vice Premier】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【To the Moon and Back】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【The Six in the ISS: Roscosmos Head Anatoly Perminov Answers the Questions of Rossiiskaya Gazeta】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russian Nuclear Rocket Engine May Get Mankind to Other Planets】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russia to Develop Nuclear-Powered Spacecraft】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Theses of the Report Made by Roscosmos Head Anatoly Perminov at the Meeting of the Commission for Modernization and Technological Development of Russia`s Economy】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【New Spaceship Force Field Makes Mars Trip Possible】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Mission to Mars: Key Health Hurdle can be Overcome, Say Scientists】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【NASA Creates Prop-Free Engine】
URLリンク(www.federalspace.ru)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 17:21:05.68 SWCsLZGj
>>679
崩壊熱を利用した原子力電池じゃなくて、原子炉乗せるってことか?
実現したら夢がひろがりんぐだな。

日本は今回の福島第一 の影響で電子力電池すら今後50年は使えないだろうな。。。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 18:07:49.26 1bWtasZL
自民党が東電から受け取った企業献金

スレリンク(lifeline板)

不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ

原発の検査データ改ざんやトラブルの隠蔽(いんぺい)などの不正が続々発覚した東京電力で、
役員十七人が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に二〇〇六年の一年間だけで
二百七十一万円の献金をしていたことが本紙の調べで分かりました。

国民政治協会が総務省に提出している政治資金収支報告書によると、
二十六人いる役員のうち、会長と社長、六人いる副社長は全員が献金を行っています。

田村滋美会長、勝俣恒久社長がともに最高額の三十万円、六人の副社長は
二十四万―十二万円、常務取締役が十二万―七万円などと、役職により献金額にランクがあるのも特徴です。

電力会社は、ガス会社、銀行などとともに公共性があるため、企業としての献金は
行われていません。しかし、こうした事態は事実上の企業献金にほかなりません。

URLリンク(roudoushajinmin.blog79.fc2.com)

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 18:08:43.38 1bWtasZL
URLリンク(www.jcp.or.jp)

電力役員 横並び献金
政治資金収支報告書
自民に9社で3500万円
業界献金の疑い濃厚

--------------------------------------------------------------------------------

 原子力発電所の損傷隠し、虚偽報告が問題になっている東京電力をはじめ全国九電力の役員二百三十二人が、
自民党の政治資金団体「国民政治協会」に、昨年一年間に約三千五百万円の献金をしていたことが、本紙の調べ
でわかりました。個人献金の形ですが、金額が役員でランク付けになっているなど、きわめて組織的で、事実上の
企業献金の色合いが濃いものです。

 二〇〇一年の政治資金収支報告書によると、各電力会社ごとの献金をしていた役員数と献金額は別表のとおり。
業界一位、三位の東京電力、中部電力が各五百十六万円などで、九社の献金総額は三千四百七十五万七千円
にのぼります。

 各電力会社に共通しているのは、会長、社長、副社長、常務、取締役と献金額に役職によってランク付けがある
こと。北陸電力の社長の三十三万六千円など一部を除いて、会長、社長が各三十万円、副社長二十四万円、
常務十二万円などと、各社ほぼ横並びになっています。

 原発事故の損傷隠しに関与した東京電力の榎本聡明副社長(原子力本部長)は、前年同様、十二万円の献金を
していました。

 電力業界は、石油ショック時の料金大幅引き上げを機に「公益事業者として特定政党に献金するのは問題だ」と
の批判が高まり、一九七四年以降、企業としての政治献金をやめてきました。

 一方、東京電力、東北電力は、自民党の佐藤剛男衆院議員(福島一区)にたいし、計三百七十万円のパーティー
券を購入していました。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 18:10:04.97 1bWtasZL
国際原子力機関IAEAによる原発の耐震安全不備への警告、2年前に自民党政権がガン 無視していたことが判明
ctime: 11/03/18 (Fri) 11:44

2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道

16日付の英紙デーリー・テレグラフは、国際原子力機関(IAEA)の当局者が約2年前に、
日本の原発の耐震安全指針は時代遅れで、巨大地震が発生した場合は持ちこたえること
ができない可能性があると警告していたことが分かったと、内部告発サイト「ウィキリークス」
が入手した米外交公電を基に伝えた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)
自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
URLリンク(www.jcp.or.jp)
自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
URLリンク(www.47news.jp)
自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
URLリンク(www.jcp.or.jp)
自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 18:54:54.35 TwIulN+J
>>681の訂正

【Russia Moves Beyond Near-Earth Orbit】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Nuclear Space Propulsion Discussed by Developers】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Roscosmos Head Anatoly Perminov: Mission to Mars shall be International】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【New Advanced Propulsion Systems to Make Mission to Mars in 2-3 Months Feasible ? Anatoly Perminov】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【KBKhA’s Engines to be Installed on Advanced Space Rockets】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russia Seeks Cooperation With U.S. in Space Effort】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russia and US May Design Advanced Space Rocket Engine Together ? Russian Vice Premier】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【To the Moon and Back】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【The Six in the ISS: Roscosmos Head Anatoly Perminov Answers the Questions of Rossiiskaya Gazeta】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russian Nuclear Rocket Engine May Get Mankind to Other Planets】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russia to Develop Nuclear-Powered Spacecraft】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Theses of the Report Made by Roscosmos Head Anatoly Perminov at the Meeting of the Commission for Modernization and Technological Development of Russia`s Economy】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【New Spaceship Force Field Makes Mars Trip Possible】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Mission to Mars: Key Health Hurdle can be Overcome, Say Scientists】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【NASA Creates Prop-Free Engine】
URLリンク(www.federalspace.ru)

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 19:11:13.19 TwIulN+J
>>686の更に訂正

【Russia Moves Beyond Near-Earth Orbit】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Nuclear Space Propulsion Discussed by Developers】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Roscosmos Head Anatoly Perminov: Mission to Mars shall be International】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【New Advanced Propulsion Systems to Make Mission to Mars in 2-3 Months Feasible ? Anatoly Perminov】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【KBKhA’s Engines to be Installed on Advanced Space Rockets】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russia Seeks Cooperation With U.S. in Space Effort】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russia and US May Design Advanced Space Rocket Engine Together ? Russian Vice Premier】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【The Six in the ISS: Roscosmos Head Anatoly Perminov Answers the Questions of Rossiiskaya Gazeta】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russian Nuclear Rocket Engine May Get Mankind to Other Planets】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【NASA Creates Prop-Free Engine】
URLリンク(www.federalspace.ru)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 00:44:38.48 k9eLvdaT
>>687
㌧クス
ロシア語の知識はないが、エキサイトさん頼みで頑張って読んでます。

こういうのは核融合が実用化されるまでないかと思ってただけに胸熱なプラン。
ロシア製超ヘビーリフターロケットも見てみてえ。
さすがにN1復活ということではないだろうけども。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 13:03:33.68 GZ50pibL
>>688
エネルギア復活のほうが・・・・

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 13:05:07.38 GZ50pibL
ホリエモンロケット打ち上げ成功

URLリンク(twitter.com)

@hachiya
Hachiya Kazuhiko
0730 SNSのロケット 「はるいちばん」、
打ち上げに成功。機体回収もすでに終了。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 15:57:22.53 uInVl9cD
>>688-689
現状ではRus-MSTとAngara-100の二択

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 16:50:31.05 Z28hP0K8
サターン5型、復活しないかな・・・

693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 19:02:37.40 m/Z1LHvE
やっぱN1ロケット復活に勝るものはないね。
N1ロケットのワクワク感に比べたらサターン5のワクワク感なんぞ屁みたいなもんだよ。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 21:54:44.43 Mu+Rpyz0
Rusやアンガラの他にフライバックブースタついたMRKSってのも考えてるみたいだぞ
URLリンク(s004.radikal.ru)

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 23:28:47.40 ROVBWpUU
サターンVの現代型リファインって作れないかな。
完全使い捨てで。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 23:47:16.35 naSNWmi2
N1の現代型リファインを作って欲しいよ。完全使い捨てで。
N1の4号機はかなりいい線までいっていたので、あのまま計画を中断せずに続行していたなら使えるシロモノになっただろうと言われている。

URLリンク(www2.tokai.or.jp)
第4回目の打上試験は打上より107秒後に爆発、またしても失敗に終わってしまったが、
ブロックAの燃焼終了まで後わずかというところまでこぎつけており、後の打上への期待が高まった。


697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 19:21:17.59 CQ++Ic3v
【原子力宇宙船『大和(ヤマト)』(全長:336m、艦幅:41m、全幅:最大76.8m、重量 6400t )】

主機関の原子炉は、ヤーセン型原子力潜水艦の「KPM」と呼ばれるタイプを宇宙用に改良した「KPM改」。
「KPM改 加圧水型原子炉(PWR)」1基の総出力は195MW(うち電気出力は63.2MW)。
原子炉は16基搭載されている。
冷却系は大幅に改良され、炉心と燃料棒の寿命は約30年にまで延長された。
これにより、艦の寿命と原子炉の寿命は等しくなった。
原子力化のメリットとしては発電電力が大きく取れるため、就役時や就役後の情報関連で増え続ける最新電子機器の莫大な電力消費にも対応できるなど、動力にゆとりがある点。
原子力化のデメリットとしては原子炉の運転操作に特別な教育を受けた技術者を必要とし、核事故による放射能汚染のリスクがある点である。
また船体をモジュラー構造とし、各区画ごとに独立した機能を組み込んだことで船体が長くなっている。
民生品転用(COTS: commercial off the shelf)で、純粋に軍用に開発されたのではない、一般に使用されている商用民生品を導入している。
民生品の中でもコンピューターのような電気製品では、軍用品に比べ安価で能力も良いが、信頼性や耐久性には欠けるため、兵器の一部として使用する場合は交換を容易にするなどの保守のための配慮が欠かせなくなる。
この原子力宇宙船では、船体をパーツの交換が容易なモジュール構造とすることで、民生品の信頼性の低さを補っている。
また、原子力宇宙船は長期にわたっての建造が予定されており、その途中での装備変更も計画されているが、上記の様にモジュール構造を用いることで能力向上も比較的簡単に行うことができるとされている。
光ケーブルを使用した艦内LANにはオープン・アーキテクチャーを採用している。
主な推進システムは宇宙空間用電気推進の一種である比推力可変型プラズマ推進機(ひすいりょくかへんがたプラズマすいしんき、英:VAriable Specific Impulse Magneto-plasma Rocket - VASIMR)であり、姿勢制御システムも同様の方式である。
なお、英語の略称であるVASIMRは「ヴァシミール」と発音する。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 20:36:47.82 tmks02xI
きずな 頑張ってるな!ジャクサいい仕事してるな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 21:40:21.89 bbn8vXpm
アレスも計画凍結だし有人デルタロケット有人アトラスロケットも当分は無理そうだし
本当にどうなるんだろ。
シャトルCも復活案だけは有るけど。


700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 00:15:21.49 eiRYBvkP
>>699
次期ヘビーリフターはアレスV当初計画案の上段をJ-2Sx2からJ-2Xx1に変更した案でほぼ確定してる
シャトルCの焼き直しことSDHLVはコスパが悪く落選済み
ケロシンを使おうという動きはまだ生きてるようだが下院の議決をひっくり返さなきゃならんから無理ぽ

低軌道への商業有人輸送は既にCCDev1で有人型EELVに予算が付いた
初飛行の時期はまだ明言されてないがおそらく2016年頃になるだろうと言われてる

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 01:05:16.67 pLMUkVKu
あれ?アメちゃんは450t級のケロシンエンジンを開発する予算が出てなかったっけ?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 22:52:02.59 Ty0h8tVS
>>700
訂正、下院じゃなくて上院だった

>>701
去年2月のオバマプランでそういう話が出て以来検討も進んでたけど
8月の上院の議決で次期ヘビーリフターは液水コア+SRBな構成に限定された
新型ケロシンエンジンの開発が今後も続くか中止になるかはわからんが
次期ヘビーリフターで使われないのはほぼ確実だと思っていい

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 04:37:54.98 mszP0f1J
アンガラロケットの日本海溝西側付近への失敗墜落による東北大震災発生だった嫌疑があるにもかかわらず、相変わらず韓国擁護ケロシンロケット依存なのか?
そうなると、日米民主の弱体とともに、おかしな話になるかな?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 04:48:06.75 mszP0f1J
アレスなんて、政権が変わらないと出ないだろ?
国家系ではもはや規模の問題で新型大型機は成り立ちにくいっぽい。
開発担当が予算目当てですぐにサボりだすからな。
人々が宇宙開発から興味を失っていく傾向といい、1970年代のアポロ以降っぽいけれども、どうするんだろうな?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 10:11:58.32 GQqnv8C3
>>703
>アンガラロケットの日本海溝西側付近への失敗墜落による東北大震災発生だった嫌疑があるにもかかわらず、

・・・キチガイ?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 10:22:57.56 aW1LgjN4
>705
その疑問符は必要ないだろう

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 10:40:03.29 WdPdv6/U
そうそう、あれは地震兵器だからな。


708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 17:12:11.93 EakHbthf
飛行経路から言えば、テポドンの3年殺しが発動したと見るべき

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 09:53:06.86 /RLFJDwy
ULA社/XCOR社、低コストエンジンノズルの燃焼試験を実施。低コスト上段エンジン(RL-10代替)の共同開発を計画中
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

MB-XXは当て馬ですか・・・

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 02:47:03.74 ojI9RHAw
まだだっ、欧州の次期主力ロケット枠があるっ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 10:43:49.57 ATSKQ6ym
アリアン6の上段はもうVinciで確定してますがな

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 10:47:30.33 IPVfEVEw
Ariane 5、メインエンジン点火後、打ち上げ中止!
URLリンク(www.youtube.com)


713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 14:39:58.27 1CSpmAsr
アリアン5ロケット、メインエンジン点火後に緊急中止
URLリンク(www.sorae.jp)

日本でも同じ事があったな。
SRBが点火しなくて良かったね。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 14:48:45.17 htHtmE6b
SRB点火確認後にメインエンジン点火、って流れじゃないんだ?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 14:54:18.30 E0M762qx
マイナスでメイン点火、SRB点火でドン。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 15:08:53.55 1CSpmAsr
メインエンジン点火確認後にSRB点火が、この手のロケットの流れ。
SRBは点火したら止められないし。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 15:21:36.38 O/4Y4FiW
アリアン一体何があったんですか?
しかし本当にギリギリでしたね・・・

718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 15:44:09.25 E0M762qx
あの寸止めぶりは肖りたい

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 15:45:26.43 1CSpmAsr
時間通りに予定出力が出なかったのかな?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 18:18:02.71 aCpuEMRx
アリアンはどうにも当初の日程通りに上がらないな
1段目のエンジンは交換になるんだろうか

721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 18:47:26.74 htHtmE6b
そうなのか
発射台から降ろしてバラしてまた組み立て?
エライこっちゃ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 18:56:54.14 ATSKQ6ym
領収燃焼試験が一回多くなったようなもんで点火回数にはまだ余裕があるはず
ヴァルカン2自体の問題じゃない限り交換になることはない

723: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/03/31 23:40:47.79 lgW2u4cA
肖りたい…あやかりたい、か

724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 10:59:23.48 6eJPe0av
日本でもH-IIの2号機がMEIG以降にAbortしたよな。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 21:22:13.28 NluLPHYR
欧露系のカウント0でメインエンジン点火というのはどうも慣れないw

726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 00:05:49.23 iZrusV4M
カムイとホリエモンロケットは成功したな。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 00:27:19.80 mUPpX+iw
ホリエモンロケットはガス押しでやるのかと思ったらがポンプ加圧にチャレンジするみたいね
エンジンサイクルもガスジェネになったりするんだろうか

728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 11:19:20.80 hwaw760a
大型化するとポンプ加圧は技術的ハードルが高くなって
ガスジェネのほうが技術的ハードルが低くなるって言ってるよ。
>ホリエモンロケット

LE-8ぇ・・・・

729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 21:13:05.44 52v5sEKG
URLリンク(www.platz-hobby.com)
URLリンク(www.platz-hobby.com)


730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 23:41:12.39 9SfnCFMj
Falcon Heavyの開発発表会見 24:20~
URLリンク(www.visualwebcaster.com)

既にURL直打ちしたら読めるって…
URLリンク(www.spacex.com)

731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 02:42:16.67 bwSD1rak
>>730
ファルコン9を3本束ねるか
27個のエンジン・・・・・胸熱!!!

732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 14:11:47.58 tXHTt2B1
腰を抜かすほどの衝撃…間近で見たロケットエンジンのテスト(動画):らばQ
URLリンク(labaq.com)

733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 14:25:58.48 /DJOfIdO
丸ノ内線みたいな模様に萌える

734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 14:52:05.70 tXHTt2B1
まったくだ、股ぐらがイキり立つな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 14:57:54.86 lGHzsEj0
スペースシャトルの2倍以上の積載力「ファルコン・ヘビー」 2013年に打ち上げ
スレリンク(news板)l50


736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 19:36:19.85 tfaQ05Le
>>735
9x3=27で、ファルコン27って呼ばないのかね?
URLリンク(www.nasaspaceflight.com)

737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 20:39:42.81 /LmHi+5i
デビ夫人も元セカンドレディとか呼ばんだろ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 23:12:46.86 eHS0Twnz
H-Xの最強型240型(コアに4本のLRB装着)でもLE0に約30tだからなぁ
(しかも200億円級)

739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 01:14:15.48 olTDDkVd
>>732
胸熱

740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 11:31:34.98 JtQFv8AT
現代のN-1か

741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 14:32:35.27 7yIjMbrs
まさか本当にやるとはなぁ・・・

742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 01:40:29.96 dIOAIzOy
>>736
9×5で、ファルコン45 を目指して欲しい
  ○
○○○
  ○

幾何学的には1コア+6ブースターもアリだな
9×7 ファルコン63 とかww
 ○○
○○○
 ○○


743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 03:53:17.23 w6shJ5r0
9個クラスターのさらにクラスターだから以外と冒険はしてないんだよな
N-1はぶっつけで30個クラスターだったし

744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 21:10:53.44 I14qfPpm
ミーシンも草葉の陰で・・・

745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 22:42:42.19 ex2qdqAw
打上げコスト:$80M - $125M
射場:Cape Canaveral AFS
軌道傾斜角:28.5 degree
低軌道までの質量:53,000kg

約100億円で作れるのかな。
燃料代+エンジン代×27+電装機器代
これだけで100億円を超えるような気がする。
それともエンジンを量産すると量産効果で単価が大幅に下がるのかな。
もしかしてブースタは再使用?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 17:34:35.86 OkOBWvvg
>>735
そういえば、Falcon Heavyは推進剤クロスフィードをはじめて採用するらしい
URLリンク(www.youtube.com)

てっきりDeltaIVみたいに、
ブースター全開、コアスロットリングで燃焼時間を変えて、ブースタを先に
枯渇させるんだと思ってたら…。

ブースタの推進剤をコアにも回して飛行、ブースタが枯渇したら、あとは
満タンのコアだけになって飛んでいくわけで性能も一気にアップ。
質量を考えると、どっちかというとブースター付よりは、2段式に近い性能が得られるから、
低軌道9tから低軌道53tまで一気に性能が上がったんだな…。

これは胸アツ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 20:07:09.58 mMT4HCFi
事実上の3段ロケットか。

日本は、3000kN&スパイクノズルのスーパーエンジンで対抗してくれ。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 23:06:35.02 0pSYoYWA
H-2Bの超強化型って出来ないかな。
SRB-A改×6
最初は4本を燃焼させて次に残り2本を燃焼。
1段目 LE-7Aの展伸ノズル型
2段目 直径5m型

LEOに30tは飛ばせそう。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 06:32:06.47 vhD3ZWWs
現代の技術水準で実現可能なロケット推進方式

比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)
(1)比推力:3000秒 - 5万秒
(2)推力:4キログラム - 120キログラム
(3)最大速度:秒速300km
※『比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)』について(日本語版)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

核分裂パルス推進
(1)比推力:6000- 10万秒
(2)推力:10万トン - 1億トン
(3)最大速度:秒速1万km
※『オライオン計画』について(日本語版)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 08:30:20.77 gRZjNQpW
>>746
長さあんまし変わらないのに真ん中だけ燃焼時間長くて
どうやってるのか疑問だったんだけどそんなことになってたのか

751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 10:33:37.07 6KhXSW0j
それってまさにソ連方式

752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 23:28:03.88 73DyAoSW BE:2136771757-2BP(3537)
ガガーリンの世界初の有人宇宙飛行、打ち上げ直前の会話は?記録文書を公開
URLリンク(www.afpbb.com)

■「ソーセージで密造酒」とジョーク

 ニュースサイト「lifenews.ru」によると、ソ連ロケット計画の父と言われるコロリョフが最も心配したのは、
人類の英雄になろうとしていたガガーリンが地球に戻ってきた後に食べる物が十分にあるかということだった
ようだ。打ち上げのカウントダウンが近づく中、コロリョフが無線でガガーリンに「フラップに夕食と夜食、朝食
が入っているから」と告げると、ガガーリンは「了解」と返答。

 コロリョフがまた「ソーセージとキャンデー、紅茶に入れるジャムもあるから。63個あるから太るぞ!きょう
(地球に)戻ってきたら、すぐに全部食べてしまえ」と続けると、ガガーリンは「ソーセージがあるっていうのは
大事なところだ。これで密造酒が飲める」と返した。するとコロリョフは「ばか、全部録音されてるんだぞ」と
さらに冗談を飛ばした。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 10:11:46.75 KYNtrp0N
チューブじゃないんだ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 19:59:06.55 4eJPjOQC
戻ってからの話しだから。
良い物用意してあるから、必ず戻って来いよって意味。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 21:10:23.43 LaSgkebm
初の宇宙飛行、ガガーリンが見たものは
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)


756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 18:35:46.15 wphO6MYI
フルシチョフ:ガガーリン、君は宇宙で神を見たはずだ、しかし人民にはその事を黙っていてくれ。

ロシア主教祭主:ガガーリン、君は宇宙で神を見なかったはずだ、しかしその事は黙っていてくれないか?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 22:32:29.24 m16E3VqM
SpaceX社が、どんどん遠くに行っちゃう・・・
日本は追いつけるのだろうか

758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 01:44:47.97 dJMMGLYI
FalconHeavyのことなら、ありゃもう競技種目が違う

759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 14:03:15.64 eWEbF63Y
もう50年くらい経てばホリエモンロケットがFalcon1サイズくらいにはなってるさ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 00:18:26.01 w/wBZtFY
ガガーリンは薬中状態だったんだろー

761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 23:53:30.89 tyTZb0hs
お前たち日本のロケット知らんくせにガタガタ抜かすな
最低、BSハイビジョン特集の夢を打ち上げる人びとを三回見てから偉そうな発言しろ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 10:57:58.79 uYMSeZsK
>>761
ここにいるやつは日本のロケットについてもかなり詳しいと思う。
大学や企業でロケットにかかわった研究やってるやつもいるんじゃないかな
論文をすぐ出してくる人もいるくらいだし、

ファルコン9はH-2AやH-Xの対抗機種としてコスト面などでかなりの脅威だし、
ファルコンHaevyなんか超大型じゃないか。
あせらない方が日本のロケットを分かってないと思う。

日本はダメだ~、じゃなくて、
現状を冷静に捉えてどうすべきか考えてみるべき。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 00:41:56.68 94Qc4FON
 じゃあ日本の射場の制約を考えて小型方面で考えるか。
相乗り衛星よりちょっと大きいやつ。
N20+エタノール系低毒ロケットエンジンとカムイ型ハイブリッドエンジン
を組み合わせて出来ないかな。
ブースターのみ真上に上がって真下に降りて回収みたいな感じで。
200kg 2億円で出来ないかな。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 19:05:52.49 tVscj14Y
URLリンク(www.apg.jaxa.jp)

これ何のロケット? カッパ? S-520?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 19:09:18.04 p5LIi0Hy
>>764
ラムダの派生型のNAL-735ってロケット

766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 20:27:17.25 wHZBqjI7 BE:1221012454-2BP(3537)
インド、国産ロケット打ち上げ「成功」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 23:16:03.29 m3A0Yj7n
>>759
10年くらいじゃないか?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 18:32:26.50 MqxMQcIG
性能イマイチなエンジンで200kg上げようと思えば
Falcon1以上の規模のロケットになるのは確実。
2億は大企業には絶対無理なレベル。
かといって日本の零細企業は下請け根性しかないし資金もない。

結論、ホリエモンに期待しましょう。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 20:40:45.26 FHss7kER
200キログラムだとロケット総重量は30t行きそうだね。
2億円で何とかするとなると燃料代+電装系だけでも厳しいな。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 21:34:51.21 35+eLo/C
ホリエモンには期待しない

771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 01:18:34.61 /KotVLbd
ホリエモンロケットはとりあえず小型ロケットでの超小型衛星打ち上げで宇宙事業を事業化するんだっけ
夢の有人飛行まで何年かかるかな

772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 02:10:30.20 8klUyZxM
期待しないほど実現したときの喜びは大きい

773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 12:05:04.03 Or9DxNmp
先日のホリエモントークライブのレポートが。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 18:52:57.84 hHcSJnGz
大きく出た!

期待して待つ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 20:19:12.01 PH7mKETW
もうちょっとほかの金持ちもロケットに投資してくれませんかねー

776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 20:22:23.81 Rv0Vagsg
ワタミとか?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 22:48:14.83 /KotVLbd
>>773
重さ数百キロの有人カプセルって怖いな

778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 23:14:38.40 2FW7Doi4
>>777
マーキュリーが1.3tだから色々と現代化すれば普通にいけるんじゃないか

779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 23:26:17.26 Rv0Vagsg
>777

777おめでとう。


780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 07:59:48.53 uwmR24xL
>>777
裳華房の『われらの有人宇宙船』に仕様が出てるよ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 20:32:33.58 D8dgQp6L
どうかなぁ。
どこの国でも、実際に作るとどんどん重くなっていくのが歴史的事実だし。
まぁ、5分5分で生還できます、くらいの仕様まで割り切れば逝けるかもしれないけど。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 01:04:24.60 qXxPW6nt
Orbital picks upgraded solid motor for Taurus 2 rocket
URLリンク(www.spaceflightnow.com)

PWR35M使うとかRD-0124使うとかいう話もあったけど結局Castor-30XLか
仕事減ったATKへの配慮もあるのかもしれんがあんまり面白くない結果だな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 12:31:21.66 tGirCQPh
@takapon_jp
堀江貴文(Takafumi Horie)
棄却された。。。
10分前 webから

URLリンク(twitter.com)

ホリエモン刑務所行き決定っぽいけど、ホリエモンロケットどうなるの

784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 12:46:38.51 9UZNrJ9w
堀江ブタ収監か、胸熱だ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 13:39:54.42 nyWE5MvK
脱獄にホリエモンロケットを使うんだ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 16:54:34.96 FSBz1qPK
差し入れは週刊液体燃料ロケット

787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 18:33:34.86 gaAguKNS
出てきたらソレをネタにまた一冊書いて開発費の足しに・・・なるほどの額には遠いか。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 19:34:15.29 psMZMsty
堀江ロケットの開発資金は堀江が出してるのか?
そうだったら開発が足踏みしちゃうな

789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 19:43:12.35 HVFjOm5S
別に収監されたからといって資金を引き揚げなければならない理由はないでしょ
そもそも始動した時点ですでに発覚してた訳だし

790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 19:57:45.94 LdpO3O8X
本人もパイプ切ったりはしてたけどエンジニアは別にいるし、
収監中も開発を進めて出所祝いに軌道打ち上げ実験か?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 18:45:25.73 MM5OaYVM
ホリエモンは、日本ロケット全体から見ると害悪でしか無いから
いなくなったほうがいい

792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 20:44:07.99 vvp34OUd
日本社会にもいらない
出てこなくて良し


793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 21:55:22.33 92CCzPmP
ロケットが何で飛ぶか知ってるか?
金だよ
金がロケットを飛ばす
金がヒーローを作る
金があるところに技術が育ち
技術を持つ者がトップに出る



794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 14:10:59.69 9O7UjVL4
次期基幹ロケットとイプシロンは分かるんだが、NL-520とSpaceSpike-2って何?
誰か教えてください。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 14:21:41.58 AHUyDOp+
>>794
ISASがやってるSS-520に第0段と第3段を追加して小型衛星打ち上げに使う計画がNL-520
順調に行けば2012年度末頃に実現する予定

NL-520から第0段を外して退役戦闘機から空中発射する計画がSpaceSpike-2
USEFがIAとかCSPJとかSpaceWorksと組んでやってるやつで
今年度中に出資者が現れれば弾道飛行するSpaceSpike-1が2014年度に上がる予定
SpaceSpike-2に関しては今後の事業の展開次第で予定は未定

796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 14:30:12.08 9O7UjVL4
>>795
観測ロケットを使うのか。その発想はなかった。

教えてくれてありがとうございましたm(_ _)m

797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 16:39:46.26 mi2pdstZ
ペガサスとかミノタウロスみたいだな

798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 16:46:27.85 mi2pdstZ
トーラスだw

799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 17:50:04.88 Tk0L9VOp
>>793
ジョン・グレン乙

800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 17:50:46.44 Tk0L9VOp
800

801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 21:32:54.07 HqTCkCSO
ライトスタッフのジョングレン議員か、後の向井千秋医師とシャトルに乗ったじっちゃん
なぜかオネアミスのセリフだと思ったw

802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 02:03:45.70 DxltFAUJ
>>794
URLリンク(mstl.atl.calpoly.edu)

しかし公式サイトものは何時までたっても更新されないな
URLリンク(www.nanolauncher.com)

803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 09:13:09.99 UP847Lii
>>802
今年打ち上げがあるのか。上手くいってくれるといいけど。


日本企業もかなり絡んでるはずなのに、あんまり表にでないっていうのはどうなんだろうか?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 13:08:03.51 6p4AqSVB
>>803
2007年以降ほぼ毎年USEFの報告が公開されてるし航空宇宙関連の展示会にも出てるし
2008年以降は年1回くらいのペースでニュースにもなってる
近年のUSEFの事業では一番露出が多いと思うけど

805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 18:46:35.26 +XHKbfOG
サービス2もユーザーズもがんばってるな~
次はアスナロだ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 20:55:33.04 fSK5aq9q
>>801
ここでやめたら俺たち何だ、ただの成金のお遊びじゃないか!
ここまで作ったものを全部捨てちまうつもりかよ!?
今日の今日までやってきたことだぞ!
身から出た錆だなんて悲しいこと言うなよ!
立派だよ、2chでスレが立つくらいには立派だよ!
俺まだやるぞ!
塀の中からでも飛ばしてみせる!
嫌になった奴は帰れよ!
俺はまだやるんだ!
十分立派に元気にやるんだ!



807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 20:58:57.06 +x2hXUc4
は~りぼ~て~はりぼ~て~

808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 09:37:46.12 1QqZYlTY
ロケットまつり44に行ってきた
JAXAはそう遠くない将来に打ち上げロケットを開発する能力を失うかも・・・という話が出た
LE-7A以降に新しいエンジンを全く作っていないというのがその理由
今はギリギリLE-7を作った人が上の方にいるけど、若い連中は入社以来全くロケットを作ったことがない
で、今はCAMUIやはるいちばんで教育してくれないか・・・的な話になっているらしい
・・・とここまでが出た話

LE-7系技術の喪失は不可避の所まで来てしまったのかも知れないね
そして大型固体モータも液体と同じくそう遠くない将来に開発能力を喪失するのだろうな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 10:13:20.68 uirsHqza
まるでYS-11

810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 11:49:28.72 Qa2kmIbb
LE-Xの話は出なかったの?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 12:39:49.91 8sfA6v7t
>>808
アメリカとロシアも似たような話があったなぁ。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 14:26:19.81 ERaRtCCn
>>808
新人の教育すら出来ない組織なんて解体した方が良いレベルだろ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 14:55:59.76 TDoH3X9P
>>808
2017年の低コスト化イプシロンでは第1段にかなり手を入れるらしいし
大型固体はそんなに心配する必要はないんじゃないかと思うけどね

814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 15:07:08.89 Qa2kmIbb
CAMUIや堀江ロケットで経験を積めるんだろうか
でもCAMUIや堀江ロケットにとっちゃJAXAの技術を取り込めるチャンスかも

815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 17:07:27.05 YOr9uFvZ
イプシロンはM-Vの後継というより
J-1の後継に見える

816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 17:16:53.84 TDoH3X9P
ぱっと見J-Iっぽいことは否定しないが
知れば知るほどJ-Iとの違いが際立ち
M-V liteの発展であることがよくわかる

817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 21:00:27.52 Jc0pFxMv
>>813
高性能化も目指さないと技術の維持・発展は出来ないよ

>>814
ロケットの基礎の経験は積めるだろうけどそこまでだろうね
CAMUIもはるいちばんもJAXAの宇宙輸送方針とは正反対を向いたプロジェクトだから
JAXAのロケット技術維持の効果は限定的じゃないかな
どっちもJAXAのやり方に不満を持った面々がやっているプロジェクトだしな

818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 21:38:47.85 TDoH3X9P
>>817
低コスト化とは言っても質量比の向上とか推進剤の高性能化も図られてるんだが

819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 22:07:29.47 XZcWLRM5
>>818
イプシロンの打ち上げ本数すら減りまくりのなかで
そんな事を言っても信憑性が全く無いのだが

820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 22:28:02.60 alNgEHKE
>>819
打ち上げ機数が減るのと、
単機の能力向上が行われているかって無関係じゃね?

>>808
LE-Xは結構行けるんだがなあ。
なんか松浦さんとか、ロケットまつりの人たちが
基幹ロケットを目の敵にするようになってからは
松浦さんやそれに影響された宇宙クラスタの面々は
冷静な議論が出来てない気がする。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 22:30:55.18 TDoH3X9P
>>819
減りまくり?SPRINTとASNAROでほぼ毎年1機でしょ?
着手時点で言ってた望ましい数字と別に変わらないじゃない
まさか途中の年2機なんて数字を鵜呑みにしてたわけじゃないよね?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 23:08:50.75 faVjathw
>>820
冷静な議論も何もLE-Xとか言っている時点で100万円/kg前提でしょ?

はるいちばんあたりの面々が目指している目標は有人かつそこから数桁低いコストだ
LE-X及びその発展系の技術で同程度の要求を達成できる見込みはあるの?
アプローチは違うけどISASのRVTも似たような所を目指しているな
すぐの実現は難しいだろうけど荒唐無稽な話だとは思わない

823: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/01 23:16:38.91 jwttFOfG
日本の予算システムは
現状おおむね足りているロケットエンジン技術を刷新して
新しく新規開発することの重要性にはとんと冷たい。

技術が枯れることと新しい技術を作る事は同時にやらんと技術は消える

824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 23:38:00.51 xGk/t2z+
GAP系 HAN系 エタノール窒素酸化物系

面白そうな技術はイロイロ有るけど、上が「二番じゃダメなんですか」だからな。ウツ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 07:16:31.02 iLLlfww8
>>822
はるいちばんもRVTもあとCAMUIも、革新的宇宙システムを目指してると思うし、
俺も応援してる。GAP固体燃料やHAN系もいいんじゃないか。

ただ、その技術がH2Aのような大型ロケットに使えるようになるには
SpaceXのようなパワーと資金力がない日本では数十年かかると思う。
LE-Xが目指すべきは、こういう方向性の最先端技術じゃなくて、
ロバストな性能と安定性で打ち上げ能力の維持を図ること。
それがH2Aよりもさらに安い金額で実現できるとすれば、上手い話じゃないか。

LE-Xが安定してロケットの打ち上げを行っている間に、こういう最先端技術を
取り入れていけばいい。
つまり、LE-XとかとCAMUIとかの話って、
いわゆる貨物機とXシリーズの実験機を比較するような物だと思う。
どっちも必要だし、毛色が違うもののはず。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 03:25:51.52 qaQieI9x
URLリンク(kiyotani.at.webry.info)
清谷信一のブログに星島秀雄クビの経緯が書き込まれていた。
ひっそりと無視されてるけど。

仕事でしりあった宇宙開発マニアの方から、昨年興味深い話を聞きました。
今回のお題のエアワールドという雑誌に日本のある国産ロケットは10倍の開発費なのを隠している
といったあまりにひどいデタラメが書いてあったので、同誌に広告を出している会社の方と話して
訂正を入れさせたほうが良いと伝えたところ、今後そのライターには書かせないことになった
と言われそんなことになるとはと驚いたとのことでした。星島秀雄さんという方らしいです。

>我が国では自衛隊に関して大政翼賛的な記事や書籍が目立ちます(その方が本が売れるのです)
これは逆ではないでしょうか。少なくとも同誌は嘘と知っていても営業上の理由で反国産的な内容を
長年発注掲載していたようですし。それとも宇宙開発と軍事ではまた別なのでしょうか

827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 04:13:35.34 8DeU2E66
星島が干されたのはいいことだけど、これはこれで真っ当じゃないやり方だと思う

星島の記事が間違ってるのならそれを指摘する記事を掲載して批判すべきなんだよ。

「ガス室はなかった」記事に対してサイモン・ウィーゼンタールセンターが文春の広告主に圧力をかけたようなもの。
目的は正しくても手段が間違ってる。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 04:31:35.88 qaQieI9x
?その宇宙開発マニアは普通の個人だろ。記事とか出せないと思うんだが

829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 13:33:23.23 I86PZiT1
LE-Xってサイクル的に将来性がなくね?
エキスパンダブリードでLE-Xを大幅に超える出力のエンジンは無理だろ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 13:41:03.73 1rXkb30W
推力は固体で賄えばいいさ

というとまたぞろ固体ブースター反対な人が来るのだろうか。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 13:43:38.77 bACq/41s
そもそもLE-Xを大幅に超える出力のエンジンなんてものが日本に必要なのかという問題がある

832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:09:32.88 wFw72RY7
MHIは「LE-XでSRB廃止(キリッ」ってやってるじゃん

833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:20:07.59 bACq/41s
>>832
MHIは柔軟な運用のためにSRBは使ってくつもりだって言ってるけど?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 17:09:35.18 77SYTK6b
そもそもイプシロンの技術のフィードバック先ってSRBしか無いような気がする。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 17:41:34.44 bACq/41s
>>834
つ アビオ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 20:54:25.86 4DYjZI4a
さぁ、BSプレミアム見よーぜ。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 19:51:27.05 Xj4FmUfo
>>830
今どき有人に固体燃料使ってるところあったっけ?
ってシャトルのSRBがそうかw

なら、そこまで液燃にこだわる必要も無いわけか
ま、オリオン打ち上げるロケットは、アレスよりはデルタ改良したほうがいいと思うけどね。

>>836
今回のコズミックフロントは、フォンブラウン先生がかっこよくていい内容だったので
再放送おすすめ。金曜0時

838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 00:39:03.73 V2zddPpC
コズミックフロントは早々ネタが切れそうだけどな。
毎週やってたら半年持たないだろう。
来襲の火星探査特集もおもろそうだが。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 01:12:58.82 GgSHyuyU
RD-170を特集してほしい

840:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 20:29:20.30 35WsmxLp
>>839
ソ連ロシアロケットの歴史はやって欲しい

841:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 07:36:03.07 v/pXyxfa
>>838
アンコール放送でしのぐと見た

842:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 23:00:39.69 DgEMm0LN
ブラタモリの悪口は

はやぶさ2はH-2Aかな?
2018年打ち上げとかなら、イプシロン発展系でもいけそうだが

843:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 01:58:13.34 hNVo56mU
はやぶさMk-IIがあるならイプシロンあるかもなー、はやぶさMk-I 2号機は間に合わんか

844:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 07:00:47.32 mf5EUqBd
イプシロンの両脇にSRB増設のイプシロン2とか見たいな。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 08:39:01.62 DVxytPom
がんばって早くイプシロンもいろいろ使えるようになってほしいね

846:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 11:40:25.52 Y/MdQfD7
はやぶさMk2は当初からH-IIAじゃないと上がらないサイズで計画されてるだろ…

847:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 19:55:08.70 riojcYUG
>>802
おい、nanolauncherのサイトがいつの間にか別の名前に変わってるぞ!
URLリンク(www.generationorbit.com)

・・・同じマークでなぜ名前を変えたし…。
for more informationはメールでって…。サイトに概要くらい載せてないと
だれもコンタクトしないだろ…。

SS-520改良宇宙ロケットはいったいどうなったんだろう…
USFEの最新報告ない?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 19:57:40.31 riojcYUG
>>844
それは見たいな。でもその前にまずは1段と2段の間にM-25を入れると思う。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 20:31:05.41 IhhNdtSd
USEFの情報のひどさは無いな
USERSもサービス2も、よそで調べたほうが詳しい情報があるって・・・

850:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 20:57:18.75 Y/MdQfD7
>>847
来月のISTSで発表あるよ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 21:05:17.68 gpCqazIm
>849
その「よそ」を詳しく

852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 00:10:43.39 WRAQxt/z
>>847
Nanolauncherだと一般的すぎて商標登録できなかったとかそういうオチじゃないの
略称はGOLSでいいのかね

853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 05:54:41.17 llRbn2oR
SRB-A分離事象に対する対策概要について
URLリンク(www.jaxa.jp)
SRB-A=H-2Aロケットの太い補助ロケットのこと

H-IIAロケット6号機 事故はなぜ起こったのか?
URLリンク(www.jaxa.jp)

854: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/14 18:17:19.59 cG4x1XdZ
今更イラネ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 01:55:40.20 yw8+/zSY
ATKはまだ粘るつもりらしいね

Launch firms forge ahead in commercial crew program
URLリンク(spaceflightnow.com)

856:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 03:08:24.83 brFRtKuK
U.S. Commercial Crew Costs Could Exceed Soyuz
URLリンク(www.aviationweek.com)

857:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 12:39:08.08 NJf3ot5T
格好悪いのはうまくいかないの法則によればどっちもダメだろうね。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 15:37:49.16 9EJHd4ku
ATKってサイコール社の後身だっけ?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 22:05:10.64 zlYR+NBp
さて、いつになったらMB-XXは飛ぶのかな

860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 21:57:36.65 G/u5LFmR
スペースシャトル打ち上げ生中継
スレリンク(news板)l50

【宇宙ヤバイ】スペースシャトルエンデバー ラストフライトへ 21時56分打ち上げ
スレリンク(news板)l50


861:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 21:57:53.52 Tng2H0nT
上がった

862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 22:04:56.69 Tng2H0nT
エンデバー打上げ成功おめ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 11:54:12.00 9uZAV334
【宇宙ヤバイ】スペースシャトルエンデバー最終打ち上げ 実況★2
スレリンク(liveplus板)l50

その他、宇宙関連の実況は、アニメ特撮実況板の総合実況スレで

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★79【JAXA ISS】
スレリンク(liveanime板)l50

864:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 23:48:37.95 A3fH7ib0
あかつきは、H-2Aで打ち上げるには軽すぎるって問題になったでしょ?
それでイカロスを乗せることになったでしょ?
でも、はやぶさ2はあかつきと同じくらいの重さでしょ?
だったら、今度はイカロスの替わりに、三段キックモーターを搭載するべきでしょ?


865:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 00:56:20.79 YjHQbVzr
ぶっつけ本番でうまく行くのかい?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 11:15:55.98 YU9a9sgX
ぶっつけ本番はいつものことのような気がする

867:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 11:48:43.98 5QYkZMUt
適当な静止衛星クラスの衛星バス流用して、アポジモーター使えば?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 11:52:27.16 zePjlwrx
>>864
2段目の複数回着火は何の為にあるのかと。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 13:24:15.62 KUNNe74r
2段目ドンガラ付けたまま加速するのは効率悪そう。


870:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 13:53:56.16 FKMcQb+a
イプシロンロケット総合スレ
スレリンク(space板)l50
航空板で落ちたので張っておく
必要ならこっちで作るか?


871:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 14:21:15.81 zePjlwrx
>>869
あかつきの時も同じ事言ってた人が居たわ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 16:15:49.84 QdvTN+tj
>>866
あかつきイカロス打ち上げも、割とぶっつけ本番的なことやってたな

>>870
あと数年は専用スレ無くてもいいと思う
スプリントA打ち上げ公式サイトが出来たくらいでいいんじゃね

873:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 16:25:22.62 YjHQbVzr
イプシロンはいつ初号機打ち上げ?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 19:31:15.40 Rrsg0byB
【宇宙開発】衛星打ち上げ2カ所体制に イプシロンロケット開発で宇宙機構
スレリンク(scienceplus板)

2013年度の打ち上げを目指す

875:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 13:08:53.63 Jdw7ZhJX
2013年度か、2012年度かと思ってたよ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 20:41:00.27 Zo2OqnZ9
明日の早朝、ほぼ日でアリアン5の打ち上げ中継やるみたい。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 19:09:38.66 AAL4e5Ut
月面にレールガン基地があれば、放射性廃棄物の問題なんて解決するのに

878:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 20:40:50.42 qgz56SB7
意味不明

脅して領土掠め取るのか?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 21:00:12.64 OkxYqOE7
そもそもここ放射性廃棄物を扱うスレでもレールガンについて議論するスレでもないんだが。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 01:10:40.83 t2ACuC8G
月面までどうやって放射性廃棄物を運ぶんだよ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 01:39:08.45 XShIdEIB
地球から月面に軟着陸させるのに必要な増速と
ダイモスに軟着陸させるのに必要な増速って
だいたい100m/sくらいしか違わないんだぜ

厳密には会合条件次第でもう少し幅はあるけどな

882:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:27:45.68 BL7aBcln
シングテルと中華電信、新通信衛星打ち上げ成功=三菱電機製―シンガポール・台湾
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

883:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 01:31:55.54 2F7fcm0v
881

火星大気の減速を使用した場合?
火星に行くのに月すぃんぐばい使用?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:19:54.39 9tmQ67+D
むしろ通信のタイムラグとか出力とかが大きそう。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:33:21.90 xISjD0g1
>>883
エアロブレーキもスイングバイも不使用

886:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 01:04:46.96 4eOWxaR1
記事の後半にはRVTとか
URLリンク(gigazine.net)

887:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 01:25:20.88 aqteUTne
デルタやアトラスやファルコンの有人型か出来るかな。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 16:56:55.62 pVxmfsra
888

889:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 22:56:59.28 aqteUTne
シャトルC復活希望ぬ。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 23:57:56.76 i2ffDlMe
皮が思いっきり無駄な重量
素直に上に載せればいいじゃん

891:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 01:52:18.90 i4oKzqDY
LNGサブスケール燃焼試験準備作業支援
URLリンク(stage.tksc.jaxa.jp)
> 高空性能試験設備で実施予定のLNGサブスケール燃焼試験

892:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 22:23:08.21 LTXLfyDM
三菱電機・海外受注人工衛星、打ち上げ成功
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

893:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 23:12:26.59 rrJosZwO
アリアン6はまだだよね?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 03:31:25.08 692v0XVg
ロケットは液体酸素を持っていくから
真空の宇宙でも使える

ゴダードさんはすごいな

895:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 09:52:57.25 kfJkYC+s
>>893
H-Xとそう変わらない進捗だったはず。
最小構成は5より小さくするって話だから、あれもEELVみたいになるのかな?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 17:30:35.07 D08hhODi
ブラジルのロケットはどうなったんだろ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 04:00:53.36 wEnpK2YU
ブラジル=ロケット打ち上げたいけど(国産ロケット開発中に事故があって)ロケットが無い
ウクライナ=新型ロケットを研究開発したので打ち上げ実験したいけど、打ち上げる衛星が無い
日本の東大=新型実験衛星を打ち上げたいから、なんか安いロケットを探してる
利害の一致!

【宇宙】日本の東大の新型実験衛星が、ウクライナの新型ロケットでブラジルの宇宙センターから打ち上げ決定
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

898:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 20:51:51.32 5eXIZ05n
アリアン6はコアロケットは二段式で周囲のSRBの数を調整して
打ち上げ能力を変化させるらしい。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 23:04:47.45 eJycRGNE
NASA Moves To Add Delta 2 Rocket Back to List of Available Launchers
URLリンク(spacenews.com)

しばらくはトーラスXLの代わりにデルタIIが活躍することになるそうだ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 03:01:27.52 q0rGs6wh
>>898
アトラスみたいだな
H-2もSRB三発とかできないもんかね

901:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 00:13:05.06 jL7pJ1aR
いっそH-2B SRB6個ver 
LEO30tを目指せ!

902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 01:08:53.00 18nQaSIy
散々既出だがSRB-Aを3基もしくは6基つけるのはSRB-Aの結合方式の変更に加え
第1段の設計変更、ロケット支持部を中心としたMLの全面改修、VAB床面の全面改修など
手を入れる必要のある箇所が多岐にわたり全く現実的ではない

903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 01:13:26.92 A57vwwki
SRBーAの胴体を倍にしてSRBーBとでもすればw

904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 16:29:25.29 SQ0m27ES
H-3はどうなるのかね~

905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 17:31:37.32 So3bKNaT
H-2の時は、SRBを6本付ける計画があったんだけどね・・・

906:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 22:48:27.01 yNHoV8S4
>>903
SRBケースのCC複合材料の焼結可能サイズには限度が有る。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 00:15:06.72 ysm6TbBi
SRB-Aのノズルを展伸式にすればどうかな。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 00:31:12.22 E2KnVqys
LE-7AならまだわかるがSRB-Aはないわー

909:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 01:18:22.40 yTfyWjBA
低空でしか使わないものに進展式ノズルなんて何の役に立つんだ
その予算でLE-7Aのスパイクノズル化に挑戦した方がまだ現実的だろう

910:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 02:28:19.71 QSL/IB8N
やはり
液体燃料ロケットブースターLRB 210だか212を

911:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 05:24:50.22 3dJRwSO7
ここは思いきって260を

912:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 09:12:54.05 XRu4zAMD
5mタンク3本で、H2B Heavyだろ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 13:46:48.65 zi2fLm1w
ペンシルロケット作りたいなぁ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 14:57:08.28 qtC2GSk5
初段のパワーばかり上げても打ち上げるペイロードがない。
それより、フレガットのようなフレキシブルな上段が欲しい。


915:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 15:06:25.27 XRu4zAMD
今度の上段改良でそれに近い能力が備わると何度(ry

916:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 19:14:50.41 E2KnVqys
上段高度化でも高エネルギー軌道への効率はさして変わらんから第3段は欲しい
だがFregatやBriz-MみたいなLEO前提の第3段なら今より効率が落ちるだけだからいらない
GTOに最適化されているH-IIAにはそれ相応の第3段を用意するべき

917:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 21:02:54.22 E2KnVqys
ISTSの予稿あがってるね
SpaceSpike-2の母機はフランカー、上段はアメリカ製、打ち上げ予定は2014年だそうだ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 22:34:28.44 BVF8I3Yz
>>914
何かの講演だと
 いくら安くて旨くて安全でも庶民は牛一頭丸ごとは買えない。
ロケットもそれと同じ。
100t100億円と1t1億円では後者の方が難しいが高頻度で打ち上げる
ことが出来る後者を目指す。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 21:48:40.11 IxfnLuwz
ファルコン27が一億ドルで50トン

更に半減か。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 05:45:04.78 +dACsnF4
【韓国】韓国独自の技術による宇宙ロケット・・・21年に完成★2[06/01]
スレリンク(news4plus板)l50


921:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 19:48:56.22 gNP3M3Hl
>>920
実現は10年後ですね?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 21:21:01.74 kXMhjfJa
>>916
安くするならKM-V2改
金を掛けるならBT-4を使って新造

923:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 23:33:00.72 rG57hgSk
最上段用に開発された BT-4-2か。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 00:02:50.03 hqZA80Ao
金をかける液体上段なら温度管理が楽で運用の柔軟性が高いMMHを使った方がいいんじゃね

925:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 00:11:14.98 fFVnnXwa
isasのエタノール+窒素酸化物系はダメ?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 00:37:30.92 hqZA80Ao
運用性は高いし選択肢としてはアリだと思うけど性能があまり良くないね>無毒推進系
今やってるSiC/SiCとかSFRPとかをエンジンに使う質量比向上策がうまくいったとしても
Eでの採用は2017年以降らしいから必要になる時までに十分な実績がつめるかどうかが問題

927:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 02:39:19.46 mxGjOq9U
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) ときどき日本のマッドサイエンティストが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が既に試みて、問題が有って封印した」場合も多い
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |  そうとは知らずにチャレンジャーが四苦八苦している様をニヤニヤ見ているぞ。
   |  irー-、 ー ,} |    /     i  LNG推進系とかがそうだ。
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

928:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 10:49:12.15 v/LxdnP+
格安なファルコン9の登場で、一気に宇宙開発が進む気がする

929:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 12:16:07.92 hqZA80Ao
>>927
LNG推進系は全然違うだろ
米露が足踏みしてたのは技術的問題のせいじゃなくて予算の問題のせいだ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 12:43:27.11 HXVVQM0s
既にケロシン系があったからそこまで急ぐものでもなかったというのもある。

つか、>>927が当てはまるのは原発で事故が起きたからって風力で全部賄うだの
発送電分離で万事OKだの言ってる、理系とはかけ離れた奴らじゃないのか。
いやまぁアホな学者が片棒担いでるけどさ。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 15:38:46.34 v/LxdnP+
メタンエンジンなんて簡単出来ると思って、
基礎研究すっ飛ばしてやっちゃった結果、
あんな無様なエンジンになったんだろ?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 00:20:57.80 bBWQV70v
「良い子の諸君! 」は2~3行で簡潔に斬ってほしい
長いのとか説明くさいのはバカっぽいのよ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 01:37:34.58 hyYjgso5
SSS-520は未だか

934:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 01:41:55.84 AnvqOZli
SSS-520は第0段が追加されてNL-520になりました
打ち上げ予定は2012年度末頃

935:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 03:20:24.65 ce6u5Mon
ファルコンヘビーは一体何を上げるんだろ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch