ロケット総合スレ9at GALILEO
ロケット総合スレ9 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 11:54:23 /ZkEF86g
ULA
URLリンク(www.ulalaunch.com)
ILS
URLリンク(www.ilslaunch.com)
Starsem
URLリンク(www.starsem.com)
Sea Launch
URLリンク(www.sea-launch.com)
Land Launch
URLリンク(www.sea-launch.com)
Arianespace
URLリンク(www.arianespace.com)
H-IIA Launch Services
URLリンク(h2a.mhi.co.jp)
NanoLauncher
URLリンク(www.nanolauncher.com)
CALT
URLリンク(www.calt.com)
IAI
URLリンク(www.iai.co.il)
OSC
URLリンク(www.orbital.com)
SpaceX
URLリンク(www.spacex.com)
RpK
URLリンク(www.rocketplanekistler.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 11:55:59 /ZkEF86g
運用中・開発中の衛星打上げロケット

【アメリカ】
・Atlas V ・Delta IV ・Delta II ・Space Shuttle
・Taurus ・Pegasus ・Minotaur I ・Minotaur IV
・Falcon 1 ・Falcon9 (復活中・Athena)
(開発中・Taurus-II ・MinotaurV ・次期HLV)

【ロシア・ウクライナ】
・Proton ・Soyuz ・Zenit ・Tsyklon ・Kosmos
・Dnepr ・Rockot ・Volna ・Start
(開発中・Angara ・Rus-M)

【ヨーロッパ】
・Ariane 5
(開発中・Vega ・Ariane 6)

【中国】
・長征2号 ・長征3号 ・長征4号
(開発中・長征5,6,7号)

【日本】
・H-IIA ・H-IIB
(開発中・H-X ・E ・NL-520 ・SpaceSpike-2)

【インド】
・PSLV ・GSLV
(開発中・GSLV Mk.II ・GSLV Mk.III)

【イスラエル】
・Shavit

【イラン】
・Safir
(開発中・Simorgh)

-ここより実験中-
【北朝鮮】
(実験中・銀河2号)
【ブラジル】
(実験中・VLS)
【韓国】
(実験中・KSLV-1,KSLV-2)
【インドネシア】
(開発中・RPS-420)
【ルーマニア】
(開発中・Haas)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 11:56:44 /ZkEF86g
日本語で読める宇宙関係のニュースサイト

宇宙ニュースの小部屋
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
URLリンク(www.sorae.jp)
宇宙開発情報
URLリンク(www.spaceref.co.jp)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 22:25:03 HoX1K7F3
再建乙

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 22:46:32 HoX1K7F3
Arianespace社、欧州政府からの支援が得られない場合2010年は赤字転落
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

政府支援があって、最低2億ドルかかる今のロケットは
もしかして世界一割高なロケットなんじゃね?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 00:32:51 yhF6mkoN
モメてた方がアメリカは安心するだろ?
ATVで普通にユーロ上げてドル下げる連中が後を絶たないから。
URLリンク(www.asahi.com)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 17:30:58 K0wKyBZy
China Developing New Rocket Engines
URLリンク(www.aviationweek.com)

長征6号,7号の第2段に使われるケロシンエンジンの話
FRかORかは不明だが二段燃焼サイクルで推力18tfだそうだ
YF-115って呼ばれてるやつのことかな?

あと長征6号の第1段は3.35mに変更になったらしい

9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 18:32:58 lqQlh1lG
>>8
GJ
てか、長征5シリーズのラインナップが変化しすぎでこんがらがってきたんだけど
初期案ではたしか
CZ-5-200 第1段2.25mYF-100, 第2段YF-73
CZ-5-320 第1段3.35mYF-100×2 第2段YF-75
CZ-5-504 522 540 第1段5m YF-77 ブースター2.25mYF-100or3.35mYF-100×2

だったよね。
今の長征6.7号って、もともとCZ-5-200とCZ-5-320のことだったと思ってたんだけど
この記事によると長征6ってのは低軌道1tの小型ロケットで、
●第1段は直径2.25mから3.35mに変更したけどエンジンは1基のまま
●長征7号の第2段は推力18tのケロシン2段燃焼
・・・いったいどういう構成なんだろうう??
長征7号は長征2Fと関係あるとか言う話もあるしわけわかんないよ…。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 21:03:40 K0wKyBZy
>>9
長征6号の第1段は3.35mだけど長さが短いらしい
ゼニットに対するトーラスIIみたいな感じか
構成は第2段の直径について3.35m説と2.25m説があるけど大体↓の通り
第1段:3.35m YF-100x1 第2段:3.35m YF-115x1 第3段:1kN H2O2/ケロシンエンジンx4

長征7号については長征2号シリーズ代替の2段式と長征3号シリーズ代替の3段式があるっぽい
YF-100x1な2.25mLRB、YF-100x2な3.35mコア、3.35mの第2段ってあたりまでは共通なんだが
第2段エンジンについてはYF-100x1説とYF-115x2説(>>8)とYF-115x4説がある
長征3号シリーズを代替する方はこれに第3段液水ステージを加える構成で
初めのうちはYF-75を使うが後々YF-75Dにアップグレードするとか

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 19:30:06 Hqde/Nnm
二度の鯖落ちで、すっかりみんなの心が折れたから
国産ロケット総合は無くてもいいかもね・・・

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 23:22:33 CZE1Yfmm
H-Iロケットの打ち上げの際、一瞬爆炎が広がってそれが吸い込まれるように
消えていくシーンがあるんですが、あれがなんだかわかる人いますか?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 00:10:12 anLhaJ97
始動シーケンス中に捨てられた未燃焼のケロシンに一気に火がついて燃焼
低気圧になったところに吸い込まれていった・・・

という感じじゃないの?
車でいうところのバックファイヤみたいなものかと

分かりにくいがアトラスVもなってる
URLリンク(www.youtube.com)
ソユーズも下が大きく開いてるから分かりにくいけど
URLリンク(www.youtube.com)
アリアンVも一瞬ポンっと爆発してる
URLリンク(www.youtube.com)

デルタ4は・・・・・・・凄く派手だw これは燃料注入の戻りをそのまま捨ててるのかも
URLリンク(www.youtube.com)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 00:47:58 Vt/poU9y
>>13
あざーっす!
とりあえず今から動画見て検証してみます!

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 00:54:03 Vt/poU9y
>>13
なんかデルタ4の動画に近い感じ。
ケロシン捨ててんのかな。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 01:57:27 jtYLvr3h
>>12
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
上から、サターンV、STS-1、STS-131の打ち上げだけど、ロケット本体の破壊を防ぐために、
打ち上げ時の噴射ガスや衝撃波なんかを下から逃がしてるんだとおもいますよ。

URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
ここが参考になるかと思うです。


17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 12:21:35 anLhaJ97
【H-IIB】
エンジン  重量  推進薬量  推力  比推力
LE-5B    20.0t.   16.6t   137kN  448.0s
LE-7A    202.0t   177.8t.  2196kN  440.0s
SRB.     306.0t   263.8t.  9220kN  283.6s
打上げ能力:GTO 8t
打上げ費用:1.2億ドル
1トンあたり.:1500万ドル

【Ariane 5 ECA】
エンジン  重量  推進薬量  推力  比推力
HM7B    16.5t   14.4t    64.7kN  446s
Vulcain2  186.0t.  173.3t  1340.0kN   431s
SRB     556.6t.  470.2t. 12940.0kN   275s
打上げ能力:GTO 10.5t
打上げ費用:2億ドル(衛星1機につき最低1億ドルなので2億ドル以上)
1トンあたり.:1905万ドル

よく似た2つのロケット。
打上げ能力はSRBの能力や構造重量の分H-IIBが負けてる。
価格的にはH-IIBが勝ってるが、5トン前後の衛星が主流の現在、全く無意味な能力。
おまけに保険もとてつもなく高いと思われる。6トンを超える大型衛星向けに特化しても、
プロトンと円高の壁は厚い。まだまだHTV専用機だわ。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 16:53:18 VIp7zr1F
イプシロンロケット事業の促進について
URLリンク(www.jaxa.jp)


19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 17:01:38 anLhaJ97
H-IIBロケット2号機の打上げ準備状況について
URLリンク(www.jaxa.jp)

順調過ぎるのが怖いわ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 18:25:43 anLhaJ97
>>18
予算成立を待ってられないから、先走って開発段階に入るよ
という言い訳ですかねw

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 19:00:34 O10hgpoL
射場設備の整備が先行するのはいつものこと

22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 20:21:58 cKCI7GXO
イプシロンの発射場は暫定的に内之浦に決まったわけだが
将来的には、海自の上陸輸送艦(強襲揚陸艦)おおすみ の甲板から発射出来るようにするべき
そうすれば赤道の海洋で打ち上げ出来る。

打ち上げ映像を中国とかが見たら、日本が空母から核ミサイルを発射した訓練映像にしか見えないなw

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 21:30:29 Xv1wuqtc
V-2から始まったミサイルはおちんぽこ形状化の一途を辿り、カリ太化した。
これを緩和するために日本ではSRBを4機搭載する形状がフラッグシップとして流行している。
ぜひ韓国には「ジョイスティック形状促進化」を行っていただきたいところだ。
なにしろ朝鮮語の語を意味する語(漢字由来だそうだが)が???の?で「語」を意味するそうだ。
まるでインベーダーゲームをはじめとする往年のコンピュータゲームのジョイスティックみたいだ。
このままペイロード搭載場所を大きくしていくと、SRB・CRMを含めない基幹部分の形状は「先太り形状化」が予見され、「?」形状に近づいていくはずだ。
宇宙船として考えた場合、けっして間違っていない選択でもある。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 21:40:47 Xv1wuqtc
「語」で横向き、「五」で縦向きジョイスティックなのか?
ほほー、面白いwww

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 21:48:38 Xv1wuqtc
こんなネタが出ました。ドラえもんの手。
URLリンク(www.monogocoro.jp)

丸いな。
シャア「私にも、できるか?」

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 21:58:02 Xv1wuqtc
ロケットの先端が尖っている形状と、0系新幹線のように先端が丸い形状。
流体力学的にはともかく、日本はあえて先端が丸い形状を選んだ。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 22:47:26 GmHNFdxC
ちゅうか、今時のロケットで先端が尖ってるのがあるか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 22:48:13 O10hgpoL
それ触っちゃダメな人

29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 00:10:14 W1Ju5g8u
それ触っちゃダメなチンポコw

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 00:24:29 W1Ju5g8u
「気休めですが(コマロフ・ガガーリン)大佐なら上手くやれました。」(少佐だったんですが。)
「はっきり言ってくれる。気に入らないな。」

「きみは生き残れるか?」だったんだろうな。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 03:32:19 dTwfbPAU
URLリンク(translate.google.com)

KSLV-2がまたまた延期www
2021年にww

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:39:25 ls8oh19G
>>11
ここの他に立てるんなら個別のロケットスレにしてくれ。
意味不明な理屈でイプシロンとまとめて国産ロケットスレ立ってたのを仕切りなおせ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:51:23 dTwfbPAU
>>32
航空・船舶や天文気象と分散してとんでもない過疎板なのに
これ以上分散させるとかアホかとバカかと。
個別でたってレスが集まるわけねえだろうがアホがw

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:11:47 9T2NY+/h
NASA、新重量級ロケットはシャトル派生型で議会に提案予定。但し予算と期間は超過見込
URLリンク(www.directlauncher.com)

5セグメントのSRB×2
SSME×5基
上段がJ-2X

これって、AresVと何が違うんだ??
有人対応ってだけ??

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:23:00 WiZuWtpp
>>33
やたらスレの分散を願ってる(ねらってる)のは、いつものキチガイ荒らしさんだから・・・

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:42:28 ls8oh19G
109 名前: NASAしさん [sage] 投稿日: 2010/11/09(火) 05:28:05
ロケット総合スレは、H-Ⅱスレでロケット総合の話題が多いので分離して立てられた。
ロケット総合スレと必要なら個々のロケットのスレがあれば十分だと思うがな。

スレ数はH-2が53、ロケット総合が7、ISAS系ロケットは維持できずISASスレへ、イプシロンは最近できたばっかり
な状況でH-2とイプシロンをあわせて語るスレが要る理由がわからん。
というか以前乱立したH-2とM-Vを語るなんたらのスレ立てたのと同一人物なのかな。
あのときは運営が削除してたが


37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:43:09 ls8oh19G
H-IIA/Bロケット総合スレ part 五十三
スレリンク(space板)l50

国産ロケット総合スレ【H-IIA/B・イプシロン】
スレリンク(space板)l50

このざまで立てるべきはH-IIA/Bロケットスレ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 17:01:45 JYh+2nsT
>>34
貼るURL間違えてないか?
URLリンク(www.spacenews.com)

いつの時期のAres Vと比較するかによるが初期案とはほぼ同じだね
原点回帰したことで最終案にあった問題点はあらかた回避されてる
初期案との違いは有人対応もあるが予めブロックアップデートでの能力向上が織り込まれてるあたりか
まず上段無しでLEO100t級として開発するが下段の能力向上と上段追加でLEO140t級になる予定

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 17:22:04 9T2NY+/h
>>38
おっとスマン。
↓を貼るつもりだった。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 20:58:54 JSanEiTu
>>10
Thanks!
YF-115をキーワードにいろいろ探してみたんだけど、
ソースって
URLリンク(forum.nasaspaceflight.com)
とかですか?

Space Launch Reportも、Encyclopedia Astrnauticaも、
B14643 Internet Presentation to space launch vehiucle
にも載ってなくて頭を抱えてたんです…。
ソースがネット上にあれば…。
それともAIAA journalみたいに専門誌しか読めない媒体なんでしょうか?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 21:44:18 dTwfbPAU
>>39
翻訳マシンで翻訳した感じだとアレスVと全く変わらないけどどうなってんの?

SSME ×5
J-2 X1
5セグメント固体ブースター ×2

おんなじジャン!

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 21:52:44 JYh+2nsT
>>40
それもあるけど↓とか
URLリンク(nba.mso.com.cn)
URLリンク(www.360doc.com)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 21:58:27 JSanEiTu
たしかアレスVは
2005年:5SegSRB + 5SSME(8mφタンク) +2 J2S
2006年:5SegSRB + 5RS-68(10mφタンク) +1 J2X
2008年:5.5SegSRB + 6RS-68B(10mφタンク) + 1 J2X
と変更になってたと思う。

ある意味元に戻ったということ、なのかな…?

になってたと思うんだけど…。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 22:22:07 9T2NY+/h
RS-68を使うぞって言ったあたりから、批判が出てきた気がする

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 22:34:25 dTwfbPAU
RS-68のほうがコスト安く推力もいいんじゃないか?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 22:44:38 JSanEiTu
>>42
またまたThanks
なんとなく読める…またじっくり読むわ。ありがとう。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 22:46:45 9T2NY+/h
>>45
政治家としては、アメリカを象徴するロケットには世界最高のエンジンを使う事に意味がある
科学者としては、比推力が気に入らない

利害が一致したのでしょう

日本で同じ状況になったとしたら、迷わずRS-68を選択したでしょうw

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 22:49:07 JSanEiTu
>>45
でも比推力が低い
RS-68 SSME
409sec 453s
その分推進剤が多くいるから、タンクが8mから10mに太くなって…
後は雪だるま式だよorz

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 23:04:13 JYh+2nsT
実際のとこ今回>>43の真ん中と同じ構成も再検討されてるんだが
>>34に月・火星へのペイロード、開発期間、安全性、コストで負けて落選した

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 12:07:54 h4O/AzBV
それにしてもバケモノだな。
規模は丁度、H2Aの桁をひとつ多くした感じ・・・。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 15:17:48 h4O/AzBV
凄いぜ
URLリンク(www.launchcomplexmodels.com)
上段にデルタ4の1段目を乗せてるようなものなんだぜw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 15:46:14 SWO20e9E
新型の方が扱いやすいでしょ?
今なら世界最強のケロシンロケットエンジンと言われるAJ26?
実証試験待ちと、排熱量の歴史的な背景からブースター化だろうか?
ロケットダインおいしいよな?
略称がRDなのでRSでもRDでも宣伝されていたwww
今は取り込んだPW(R)だろ?ATKと結果競合か?傍観できていい。叩かれるのはいつもATKなんだけどなwww
そこにAJが追尾してるんじゃないのか?
アンガラなどのロシア系はアメリカ系企業化でもしてもらわないと扱いが難しそうだ。

MHIはどこまで仕様向上に介入できるのか?
(輸入代理やOEM供給元レベルの企業は放置)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 15:51:05 SWO20e9E
NROL-49 2011-01-20, 21:08 UTC Delta IV-H VAFB SLC-6

デルタが飛ぶとき、軍事情報が動く。
次はどこで何だ?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 15:52:47 h4O/AzBV
いつからAJ26が最強になったんだ?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 16:23:05 0SzaU7Af
w3キチガイに声かけないでください

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 19:23:48 nrLLvWkT
はやくRS-84作ってくださいよ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 19:41:25 h4O/AzBV
RD-180あるから要らない

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 19:43:32 P2xNIA9e
SSMEを使い捨てにするのか?
別にいいけど。


59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 20:01:32 sdvt55lk
SSME、結局100基以上作ったじゃん


60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 20:15:45 h4O/AzBV
一番多く作られたロケットエンジンって何だろう?
R-7以来続くRD-107・108かな?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 20:41:55 SmsOOnGu
V2ロケットの方が多くない?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 20:49:26 BUITcCGx
たしかに数で言ったら間違いなく弾道ミサイルで使ってるエンジンのどれかになりそうだ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:01:50 bqbOsxtq
いいかげん外人の、「H-IIAシリーズの固体ロケットブースターは所詮ATK製で、日本はこれに助けられてるに過ぎない」
っていうのなんとかならないか?

英語版wikipediaやyoutubeでもこんなコメントがたくさんある。
設計も製造もIHIだっての。ドン柄の成型の一部にATKのライセンス使っただけだろうがよ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:44:40 CbUSzL+A
そういうコメントを書いてくればいいじゃん

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:51:56 bqbOsxtq
>>64
翻訳機使って書いたよ。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 22:58:10 vTFihYNA
超小型衛星打上げ用ハイブリッドロケットの開発計画の検討
URLリンク(stage.tksc.jaxa.jp)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:03:58 0SzaU7Af
着陸した後に結局捨てるなら、ロケットに搭載して使い捨てにしたほうがいいな。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 01:07:54 cIIaXMv4
>>66
NL-520も計画中なのにハイブリッドロケットの超小型ロケットも
開発するつもりなのかな。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 03:43:26 V86pIw0Y
>>59
あと在庫いくつだよ?
全部くっつけて最高速度挑戦機でも作ればいい。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 08:26:44 81DgbgOf
>>66
これに該当するのはCAMUIぐらいしか思いつかんのだが
他でもやってんのかねえ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 12:39:23 D9eZkDIV
>>70
昨今は談合と叩かれるので、条件を絞りに絞って「公募」の形にするのはよくありますよ
  例:H-IIAの民間委託公募 (本命:MHIでの出来レース 当て馬:IHI)

CAMUIがそれなりに使えるものに育ったからJAXAに取り込もうとしてるんじゃないかと思ふ
ホリエモンロケット(協力:植松電機)のメンバーにリアルJAXAの職員がいるから、
ソレ経由の情報で、それなりに信用できると踏んだのかと

CAMUIもロケット自体は高性能化しているらしいが、
法律的な高度制限とかでロケットの性能をフルに使った打ち上げができないらしい
JAXAのお墨付きでおおっぴらに打ち上げ実験をできるが、首輪をつけられるのは間違いない。
打ち上げのつど、アホみたいな書類提出をさせられるとかね。

都立大、東海大、東北大? あたりも要素技術の開発、打ち上げ(東海大)とかもやっていたはず

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 13:04:12 5zbGoggB
JAXAの固体技術で、CUMUIのポリエチレンの形を変えれば、結構上手くいくかも。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 13:31:52 pvSI7UKu
>>68
NL-520の次の世代を見据えた開発計画の検討でしょう
S-520派生型衛星打ち上げ機の構想開始って20年前だし

>>70
ISASのGAPガスハイブリッドとか
東大のパラフィンハイブリッドとか
東海大のWAXハイブリッドとか
首都大の旋回流ハイブリッドとか

>>71
本命はGAPガスハイブリッドだと思うが
あとCAMUIは過去にNASDAの助成を受けてる

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 03:36:14 AexjqmNw
眠い。
URLリンク(www.youtube.com)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 00:44:40 sym2XYdk
そういえば、CAMUIの推進剤をPEからGAPにしたらもっと性能上がりそうだよな。
もしかして第1段がCAMUI、第2段がガスハイブリッド、第3段がパラフィンハイブリッド
とかになったら夢がひろがりんぐだなあ…。

CAMUIって上段モーターみたいなL/Dが短いものには不向きな気がするし、
旋回流とかガスハイブリッドとかいろいろ最適なものを組み合わせたほうが
よさそう。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 17:08:21 ZOGvxnXc
URLリンク(loda.jp)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 17:40:31 rwqWRoy8
化学ロケットによる打ち上げは、初速だけ速くて徐々に減速していく大砲の砲弾のようなもの。
打ち上げ後に、イオンエンジンによる宇宙空間で加速する、宇宙版ロケットのほうが活躍する。


78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 17:58:20 8HOmr+AM
投擲の手から離れるまで、ですな。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 17:59:52 Xq8ta2l2
>77
完璧にまちがい

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 18:11:00 IVdCeRS6
>>77
ツィオルコフスキー氏に対する冒涜

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 21:50:16 y7wST6BJ
>>73
GAPって性能はいいと思うんだが量産できるのかが気になるんだが・・・

まあ打ち上げロケットは量産レベルじゃなくてもいいんだろうか

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 18:20:32 y1LrR2ns
本当にあったスゴイ韓国の宇宙ステーション(ISS)話

韓国政府、「宇宙強大国」の掛け声の下、コ・サンを宇宙飛行士に選定。ロシアに金を払ってソユーズでISSに行くことに。

コ・サンが厳重に持出しを禁じられたマニュアルを持ち出しスパイ行為でロシアから放逐。第2候補のイ・ソヨン(女)が行くことに。

イ・ソヨンがISSで反日の名前をつけた竹島近海で発見された微生物「東海・独島」の実験を行う予定を韓国マスコミが誇らしげに報じる。

H-IIBときぼうとHTVを開発中の、ISS出資2位の理事国の日本は当然反対。韓国人初の宇宙行きが頓挫寸前に。

韓国政府が日本外務省や政治家経由で日本文部科学省を説得し、実験実施を報じない事を条件に実験を認める。

イ・ソヨンが実験を実施し、結局、韓国宇宙科学院経由で韓国マスコミが報じる。

NEW!!→ 2年後、民主党政権がきぼうを韓国に無償提供することを決定。(日本のISS関係への支出は2010年までに7100億円。11年からは毎年400億円)

【宇宙】日本政府、宇宙実験施設「きぼう」を韓国などアジア各国に無償開放
スレリンク(newsplus板)

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 20:10:05 9247Um8a
取らぬ狸の来年のこと言うと皮算用の鬼が笑うって言うけどさ

イプシロンが管制してモバイル管制まで完全に実現できたら
海自の強襲揚陸艦にロケット発射設備搭載して
赤道海域からの打ち上げ実現しようぜ~


84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 20:11:13 9247Um8a
海自の強襲揚陸艦おおすみに

その赤道打ち上げ第一号の実験機には、おおすみ2号の名前をつけよう

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 20:38:58 XX1x/ht7
>>84
L4Sランチャー おおすみのデッキに乗るよな・・・マジな話
発射炎の腐食問題がクリア出来ればOKじゃね?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 20:46:20 IuxoE10n
>>84
社民党と中国様がうるさいぞ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 20:58:44 +iaqUcbL
>>85
艦の動揺をどうにかしないと無誘導だからあさっての方向に飛んでいっちまうぞ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 22:20:38 0Q+eAqe2
大丈夫だよ
揺れのタイミングににあわせて点火するから

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 22:46:44 C8m8lo5T
>>85
船員の安全確保ができんじゃろ。
シーローンチみたいに無人の海上プラットフォームがいいんじゃね。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 01:05:05 /iFzFnFH
>>83
>海自の強襲揚陸艦に
>>84
>海自の強襲揚陸艦おおすみ

お前らがバカだってことはよく判った

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 01:09:25 TBx6c1Vt
こんな莞爾?
URLリンク(www.youtube.com)


92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 01:27:00 LL82sLfy
LHDとLSTの違いも分からんのか・・・

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 02:42:08 TBx6c1Vt
三豊百貨店1989-1995
URLリンク(ja.wikipedia.org)

計画的犯行がダイナミックすぎます!大和百貨店福井店さん!
莞爾さんも大喜びでしたよ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 02:45:56 TBx6c1Vt
ねんのため。
URLリンク(www.memomsg.com)

>隣接していた福井銀行は全く被害を受けなかった。地中の基礎となる鉄骨の差が、両者の被害に対照的な違いを生んだとも言える。
その後、大和さんは思想背景が合わない福井県から撤退しました。

・・・といったところか?空母発射ってのは?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 02:54:40 TBx6c1Vt
これって、原因を検証されただろ?
URLリンク(www.youtube.com)
Zenit-3SL/ NSS-8

専用艦か人工島で考えないと成り立たないんじゃないの?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 07:13:29 P83rcGCh
【社会】宇宙機構、3段ロケット「H3」開発検討…有人も視野
スレリンク(newsplus板)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 09:41:00 4rbioGpC
>>96
あれ?1段目のタンク容量減らした?
能力が随分落ちてるわけだが。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:26:17 TBx6c1Vt
株価下落工作だろ?ほっとけwww

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:57:36 TBx6c1Vt
世界大学ランキング20位レベルのヘタレ発想だから、仕方がない。

発想が貧困な米ロの規模抑制傾向のアレスIやアンガラなどの猿真似では、
ユーロ高傾向促進や上海交通や香港の下に行きたがっているかのようだが?
ESAや中国は規模を抑制させたがらないぞ。自分たちの通貨価値に直結するからな。

デルタⅣ・スペースシャトル打ち上げ後に出す情報の策か何かでもあるのか?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:58:26 TBx6c1Vt
蹴り上げてやろうと思ったが、邪魔するなら蹴り下げるだろ?www

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 19:22:44 BVbIolob
新開発のエンジンを2段目に1機、1段目に3(4)機、
固体補助ロケットは使わない(将来的に増設するプラン有り)、
3段目に小型ロケット。

なんというか、H-IIIの構想は韓国のKSLV-2のパクりに見えなくもない。(汗)
逆に言えばKSLV-2の基本設計は悪く無いのかもしれん。


102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 19:33:35 Px46hGm3
比推力命の上段に固体はねえだろjk

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 19:39:07 BVbIolob
いやいや、KSLV-2も3段目は液体燃料(の予定)。


104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 19:45:52 TiWGV57s
>>101
>逆に言えばKSLV-2の基本設計は悪く無いのかもしれん。

アイディアはいいのかもしれないけれど、ほら
あの国は・・・

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 19:49:08 fGjs8Han
H-3とLE-Xの話題で盛り上がってるとこ悪いけど
イプシロンの極軌道の打ち上げ性能っていくつだっけ?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 19:49:40 WfQt3JdL
>>96
これGTOとGEO混同してるよな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 19:51:04 fGjs8Han
>>97
H-2Aは衛星打ち上げに特化されすぎてる

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 21:52:56 qOBCo6Nt
いつものキチガイを最近見かけないから、やっとアク禁になったかw と喜んでたら
必死に他板で、何も事情も知らない初心者を航空板に誘導する活動やってたんだな。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:12:58 2j/1vD+H
>>102
えーっ?
木星探査機ガリレオや金星探査機マゼランを運んだのは
IUS慣性上段ロケットだろ?
これ固体ロケットだったから、
上段にはなにを使おうがかんけいないんじゃないのかな?


110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:20:42 wyagJ6Dl
上段は性能感受性高いぞ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:22:15 4rbioGpC
>>109
そういうのは、ミッションの内容によるだろ
少ないΔVしか必要が無いのなら、固体が有利だろうし、
大きなΔVが必要なら液体が有利

空虚重量をどう見るかで変わる

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:24:06 BVbIolob
>>109
おかげでガリレオはスイングバイを多用しないと、木星圏にたどり着けなくなった。

>>110
イプシロンは下段はコスト重視、上段は性能重視ってスタンスだしな。


113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:27:28 4rbioGpC
ガリレオはガリレオで凄い事やってるよな
軌道の魔術だわ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:31:06 pEFzCtlA
>>102
>>109
上段に求められるものは、ロケットによってさまざま。

ロケットの能力的に言えば、上段はペイロードを最後に軌道に投入する部分だから
上段の性能(質量比・比推力)はもろに打ち上げ能力にかかってくる。
その一方で、上段は衛星の軌道投入精度や、複数衛星投入、GTO投入など、
宇宙で微妙な軌道制御を求められるものでもある。

で、ロケットを作るメーカーはそれぞれ色々考えた:
1:「上段ってのは質量比命。小型にしたら液体は重くなっちゃうから固体」派
  or「ペリジキックさえ出来ればいいんだよ」派
M-V、Starモーター系、Taurus-II、IUS etc

2:「上段こそ性能重視で水素使っちゃうよ」派
H2A,DeltaIV,AtlasV,ArianeVECA,長征3系,GSLV etc

3:「軌道変更自由自在、ハイパーゴリックおいしいです」派
Breeze-K,Breeze-M,Fregat,Delta-K,ArianeVES,長征4系,PSLV,Vega etc

どれも正解、用は設計思想の問題

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 23:42:52 qOBCo6Nt
>>113
そもそも、シャトルで打ち上げなんていうバカなことしなければ・・・

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 23:45:47 qOBCo6Nt
>>114
ガキが考える、最強ロケットと万能宇宙船は、現実には無いからね。


117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 23:55:39 HXUnuVIB
>>114
4:「せっかくだから俺はこのケロシンエンジンを選ぶぜ」派
R-7系,Block-D,ブラン,Block-DM,Zenit,長征6号 etc

5:「これからは安くてバランス最高なメタンの時代でしょ」派
GX,Altair,Lyra etc

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 00:33:29 3+o7vvHN
メタンは、RD-56で燃焼試験済みで、RD-0146のメタン化を計画してる

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 01:27:22 +J3ENnfE
朝日のH-3報道を何とかしてほしい。
不正確すぎて議論になりゃしないわw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 01:37:44 3+o7vvHN
1行ずつ検証する?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 02:16:24 +J3ENnfE
LE-Xへの疑問は、
1)せっかくここまで開発した二段燃焼を捨てるのが正しい選択か、
2)そもそも大型エンジンに不向きのエキスパンダーブリードサイクルの採用は正しい道なのか、といったところ。
ShinyaMatsuura
2011-01-19 12:06:14

URLリンク(togetter.com)

やっぱ松浦さんも心配してるな。
エキスパンダじゃ将来的な200トンや300トンは無理だしな。
松浦さんははっきりと、アメリカの次期重量ロケット(旧アレスV)の2段用エンジンだと言ってるな。
J-2Xより高性能で安価な。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 02:20:34 +J3ENnfE
LE-Xのエキスパンダー・ブリードサイクル採用には、プロの間でも意見が分かれている。
MHIにひっぱられる形で、その方向の検討が進んでしまっているけれど、「本当に吸熱だけでエンジンが成立するのか」
「きっとターボポンプ高効率化でひっかかるぞ」という声もあり。
ShinyaMatsuura
2011-01-19 12:23:13

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 02:36:36 8LFfsgqf
中華新聞の内容なんて捏造だらけだ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 02:46:07 8LFfsgqf
おれはジャイアンさまだ!(こんな人ばっかり)


俺はジャイアンガキ大将 天下無敵の男だぜ
のび太スネ夫目はじゃないよ 喧嘩スポーツ どんとこい
歌もうまいぜ まかしとけ
「なんだよなんだよ ヌカミソに水足しとけなんて そりゃないよかあちゃん」

俺はジャイアンガキ大将 町一番の人気者
勉強宿題 目じゃないよ 気は優しくて力持ち
顔もスタイルも 抜群さ

「うっせえうっせえ のび太スネ夫 俺が自惚れてるだって?
 そんな事言うとおまえらギ~ッタンギッタンだぞ~ぃ」

俺はジャイアンガキ大将 学校一の暴れん坊
ドラもドラミも目じゃないよ 四次元ポケットなくたって
足の長さは 負けないぜ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 07:36:32 8LFfsgqf
浅日レベルの低学歴だとこんな絵が描ける。
ほとんど知的障害者レベルの絵だな。
URLリンク(www.asahi.com)


126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 07:41:22 8LFfsgqf
寒いからって、アルツハイマーの書いた記事を参照してもwww

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 08:06:07 MxYXqrWt
あーあそこ「喧嘩スポーツ」っていう歌詞だったのか
積年の疑問が解消したよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 14:20:06 DnMtNjAD
H-IIB・F2(HTVこうのとり2号)の打上げを平成23年1月22日14時37分57秒(日本標準時)に行うこととしましたので、お知らせいたします。
URLリンク(www.jaxa.jp)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 15:13:11 +J3ENnfE
有人用はもうエキスパンダブリードのLE-Xに賭けるとして、今のうちから大推力ケロシンの研究か
LE-7Aの高推力化の研究も進めといたほうがいいと思うけど。

LE-Xじゃどう考えても高推力化に関しては未来がない。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 16:29:52 FWfj49Q7
LE-Xじゃ将来的な超大型ロケットに対応できないor固体レスが困難
って言われてるけどさ

そこでLNGロケットブースターですよ!

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 17:17:41 3+o7vvHN
LNGをケロシンの替わりとして想定してたが盛大に失敗
LE-Xも盛大に失敗しない事も祈ろう・・・

それに貧乏な日本にヘビーリフターは似合わない
ソ連・ロシアの歩んだ、ソユーズ+プロトン程度の規模で高効率化をしようよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 19:30:26 +/h7RWgG
いっそ一段目は固体でいいじゃん

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 20:07:01 8NxZNvFZ
>>132
アレスの行く末を見守ってから

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 20:17:04 7qJq8YJw
>>117
追加Thanks
ロシアのProton/BlockDMとか、普通に考えたら変な組み合わせだよな。
ハイパーゴリックの1~3段に液酸ケロシンのBlockDM
BlockDMは二段燃焼サイクルで再着火も出来る化け物エンジンだし…。

N-1ロケットの上段をプロトンにくっつけた即席ロケットが、
今まで使われてきたってのがいかにもロシアらしい。
(さすがに今ではBreeze-Mのほうが一般的になってきたけど)
そういえばFalconも上段がケロシンだった…。

あとは…
6:「液酸だけどケロシンよりUDMHのほうが性能良いよ」派
Kosmos-2
7:「性能を追求したらフッ素だろ」派(危なくて飛行禁止)
NOMAD, RD-301
8:「最終段は機動性命、あえてヒドラジン1液式」派
HAPS(Pegasus/Minotaurのオプション上段)、イプシロン

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 20:36:54 msSkQzcL
>>131
> それに貧乏な日本にヘビーリフターは似合わない

いやだ、サターンVのF-1みたいな超ヘビー級が欲しい

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 20:44:37 8NxZNvFZ
イプシロンの一段目に、J-1の悪夢を少し思い出して不安を感じてる

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 21:30:04 DIHxLHVO
正直、悪夢も何も、J-1にはまったく記憶も印象も無い。
そんなのあったっけ?状態。


138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 00:05:14 AiqLdDTu
やっぱりヨーロッパ勢に期待かな?
JAXAやNASAの周辺に期待しても絶対に無駄だな。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 00:10:04 AiqLdDTu
軌道管理に何ができる?と聞いても「失敗ができる」「情報の小出しができる」「開発レベルを昔に戻すための邪魔な計画の発案と流布ができる」と答えられる不始末っぷりだからね。
「失敗(戦争)ができる」「情報の小出し(漏洩)ができる」「既存組織での開発の継続(予算の調達と消化)」が目的なので、軍事と何も変わらない。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 00:10:28 XhgnoxTY
>>114,117,134

ロケット上段ってのは何でもいいわけじゃなかったのか。
結構大事な、おろそかにはできないところだったのね。
とても詳しくてためになる解説大変ありがとうございました。

LNGブースタ上段(旧GXロケット上)
が開発成功していれば、もう少し選択に幅が出てたかと思うとつらい。

死んだ子の歳を数えるなんて言葉もあるけれど、H-2A/Bに対応する
高機能ロケット上段を新規開発するって名目で
LNG推進系の研究を再開するのはダメなのか?
下段はH-2B一段目を流用したら、それで新しいロケットじゃん?

>>135
俺も低軌道上に50トン以上を届けるモンスタークラスの日本製ロケットがみたいです。。。

H-2C "Ultra Heavy Lifter"

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 00:21:44 HayMfNgp
>>140
LEOやSSO、GEOに普通の衛星上げるんなら、LNGじゃLE-5使うより性能が落ちるんだから、
開発投資のメリットを出せないから難しいと思う。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 00:25:24 SOcjmSzR
メタンは全然高性能じゃないし
1段目か探査機かどっちかでしょ

むしろ、あの計画はエンジンなんて止めて、
極低温CFRPタンクに傾注すべきだった

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 00:57:17 qO5QUK6t
LNGのLE-8は本当に糞だったな。
推力、比推力、重量どれも駄目。

あれ開発続けてなんか展望あるの?
1段目はもちろん、2段目ですら開発不可能なんじゃないか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 04:04:01 AiqLdDTu
こういうのを新たに作るほどのコンセプトか?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

いまさらだと、馬鹿にされるだろ?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 04:09:16 AiqLdDTu
目先の予算欲しさにスペックを下げてみました!また採算性が見えません。

国内の大学総合での最高順位が世界で20位程度?
・・・とんでもない!このままではそれが最高地点かもしれませんよ!www

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 04:23:14 AiqLdDTu
ここまで書けよ!
URLリンク(en.wikipedia.org)

書かない人向け
URLリンク(find.2ch.net)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 04:32:21 AiqLdDTu
logistics:軍事兵站(へいたん)(学)の、軍事的物流の

英語表現は素直だなぁwww
人だろうがロボットだろうがロボットみたいな扱いだな。

イプシロンロケット
URLリンク(find.2ch.net)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 04:46:57 AiqLdDTu
H型の新型機は打ち上げ場所をベトナムに移転か?
国外打ち上げになるので、そのための開発規模縮小表現だったのか?
種子島は空港延伸問題で露見したように、わがまま(移民の住民のわがままに振り回されやすい)なので、
その恨みも含めて、今後の規模の拡大に対応できそうもないからか?

なるほどね!

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 05:15:22 cxCjNoEh
>>137
ハイフレックスに謝れ


いつものキチガイは航空板帰れよ
自分の書き込みに自分でレスして自作自演やってもバレないから居心地がいいんだろ?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 10:28:57 teGbvJnT
>>143
分かってちゃいたが、炭化水素系に一日の長があるロシアに記録抜かれたしな。
どうせやるならGX全体にかけてたような予算をLNGエンジンに投入して、一から
設計し直したほうがいいかもしれん。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 12:00:02 AiqLdDTu
>>149
おまえが謝れ!www
ラジコンで遊ぶようにプロペラ機で遊ぶよ!

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 13:08:37 AiqLdDTu
IHIによる嫌がらせは続くwww

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 19:02:23 iOErnGU1
デルタ4の燃える打ち上げ場面
URLリンク(www.spaceflightnow.com)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 19:50:13 efBnpRGq
URLリンク(www.youtube.com)
ロシアの静止気象観測衛星の打ち上げ
一番上にFregat-SBを載せたゼニット2SBが初めて打ち上げられた

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 20:25:54 qO5QUK6t
いよいよ明日!
わくわくしてきたぜ!

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 21:05:53 zJ+XKp3p
>>143
世界の名エンジンは名も無き実験用エンジンの屍の上に成り立ってるんだぜ。
ロシアもアメリカも、実験用で終わったエンジンは数多い。
10年以上実験を続けてあきらめたエンジンもたくさんある。
(フッ素推進系とか、エアロスパイクとか、PWのテスト用大型水素エンジンとか)

日本はフライト目的のエンジンにしか予算が下りないから
GXと抱き合わせにするしかなかったわけだけど、
実験用エンジンと割り切って見れば色々経験も積めた。
本来はロケットなんて名目が無くても別枠で基礎研究費を出してでもするべきことだった

炭化水素系はいつか手に入れたい推進技術。特に下段。
コーキング対策とかインジェクタとか、この経験は色々役立つと思うよ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 22:35:42 +Qn1lOtx
N-I、N-II、H-Iの1段目をライセンス生産した時に得たノウハウはどこ行ったんだ。


158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 22:47:12 UZSmxmFz
>>155
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(mobile.jaxa.jp)

実況は実況スレで
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★67【JAXA ISS】
スレリンク(liveanime板)l50



159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 01:59:59 /JNRjGou
>>158
前もって期待しただけで誘導かよw

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 02:13:37 /JNRjGou
>>156
ロシアはあれだけ航空宇宙関係(軍事)に金ぶち込んで今の結果があるけど、
ぜんぜん国力の隆盛にはつながらなかったな。

そういう意味で日本の宇宙開発はコストパフォーマンスはきわめて高い。
ただその分限界もあるけど。エンジン単体で研究ならそんな金か借りそうもないけど、
現状より年間500億ほど宇宙予算あげれば、宇宙開発でそうとうといい結果出るんじゃないか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 15:33:21 /JNRjGou
さすが固体4発は凄い勢いだったな。
液体オンリーだともっときれいで宇宙ファンも増えそうなんだけどな。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 15:40:01 pNPf4+QM
H-IIスレも宇宙板に引っ越しました。

H-IIA/Bロケット総合スレ part 五十四
スレリンク(galileo板)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 18:43:44 mnUvUKyF
カムイ打ち上げ「2段階減速」に成功
URLリンク(www.tokachi.co.jp)

ゼニットロケット、気象衛星を打ち上げ
URLリンク(www.sorae.jp)

米、偵察衛星を打ち上げ 軍基地からロケットで
URLリンク(www.47news.jp)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 00:42:00 to4BuCgN
懐かしいものみつけてきた

      Λ     最強のロケット、Delta IV Heavy様が4getだ!!!
      |_.|
      |_.|    
    Λ| .|Λ          Ares>>1 開発中止ってどんな気持ち?ねぇどんな気持ち?
    ■■■          H->>2A. ドンガラ重すぎワロタwww
 ゴ .| .|| .|| .| ゴ.       長征>>3B 「村全滅でも隠蔽」こうですか?わかりません><
  ゴ.■■■ゴ        .Ariane>>5 浮動小数点演算ミスって自爆してろ(笑笑笑)
 ゴ .■■■ ゴ    R-3>>6/Dnepr 不良債権乙
  ゴ.■■■ゴ     R->>7A/Soyuz. ジジィはスッコンデロ
 ゴ ,|_.||_.||_.|, ゴ  Proton>>8K82KM. えーマヂUDMH!?キモーイ(プ
  ;(~▲▲▲⌒);,              全段UDMHが許されるのは20世紀までだよねー(プププ
 (⌒,;从从从~~)⌒);    Falcon>>9 クラスタ必死だな
(⌒;,⌒);;("(⌒),;~⌒);,     S-3>>10 お前ここ初めてか?力抜けよ
(_;(⌒;;~";;⌒)"),_);, Zenit>>11K77 ゼニート(笑)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 02:05:48 tEpbjS3T
>>161
個体の方が航跡はっきり残って一般受けは良いんじゃないかって気はする。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 08:04:37 9gKh9vIE
>>164
これはまた懐かしい…。
それにしても宇宙ロケットだらけなのにぽつんといるS-310が不憫
これ作ったやつはかなり分かってるよな。
クラスタとか自爆とかジジイとか、突込みがいちいち的確すぎるw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 17:20:07 sK6l3f9F
Delta IV Heavy NROL-49 Launch Highlights
URLリンク(www.youtube.com)

新射場から初の打上げですが、今回もこんがり焼けておりますw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 18:49:30 6OVhGEEs
>>163
>米、偵察衛星を打ち上げ 軍基地からロケットで
URLリンク(www.47news.jp)
>搭載物は明らかにされていないが、米メディアは米国防総省と中央情報局(CIA)が使用する新たな偵察衛星としている。

URLリンク(en.wikipedia.org)
じゃないの?英語版のWikiに思いっきり書いてあるけど。
URLリンク(en.wikipedia.org)
USA-224 (Improved Crystal)

URLリンク(homepage2.nifty.com)
そのうち載るんだろ?
だいちとかの悪さもネット上で悪さっぽく晒されてるし。
本質は地図作成でしかないんだろうけれども。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 18:53:19 6OVhGEEs
極軌道をメルカトル地図上で描くと「うにゅーん」と極地方を移動しているように見えるね。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:18:22 B1Q1AFSa
>>167
デルタ4の打ち上げ見るの初めてなんだけど、
ブースターの上の方、火がついているように見えたけど、
アレって正常なの?


171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:19:44 Xd9WQvIT
デルタロケットではよくあること

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:22:07 sK6l3f9F
仕様ですw

断熱材に自己消火性があるので消えます
なかなか消えなくても、ある程度速度が出て、空気が薄くなると消えます

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:28:16 B1Q1AFSa
>>171
>>172
ありがとう。アレで正常なんだw
調べてみたら、液酸・液水なんだね。
炎の色で、ケロシンだと思っちゃった。


174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:32:45 sK6l3f9F
赤い炎なのは、アブレーションノズルのガスの色では?
言われている。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:33:35 sK6l3f9F
「と言われている」

とが抜けてたw

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:41:41 jP8Kuoar
あちこちのロケットスレでデルタ4が話題になってるなw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:12:42 tNMlDrV1
CNNだと巨大ロケット

偵察衛星搭載の巨大ロケット、米空軍基地から打ち上げ
URLリンク(www.cnn.co.jp)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:46:21 +V71uXCD
しかしこれは、シャトルの射点に見られる様な、エンジン始動時の未燃焼ガスを燃やす設備が無いって事なのかな。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 03:58:39 AC08Hn4S
ヴァンデンバーグは広くていいよな?
何も問題がなさそうだ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 04:25:36 WYQfn4T4
>179
極軌道にしか打てないでしょ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 04:35:33 AC08Hn4S
そうか、射点で軌道方向が確定するから極軌道試験写真衛星で、KH-12(6)だろ?って話だったのかな?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 04:40:40 AC08Hn4S
周回する経度を変えるには極地方上空でNormal/Anti-Normalするのかな?
総重量に対して結構な出力のエンジンを搭載してるんじゃないの?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 04:42:58 AC08Hn4S
周回経度の変更前にオーストラリア/ニュージーランド上空は通るのかな?
位置からすると通りそうだよね?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 11:17:37 kBYmml4J
菅総理に物申す
URLリンク(kakalov.cocolog-nifty.com)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 15:23:10 AC08Hn4S
デルタ4ヘヴィーロケット打ち上げの被害はロシアの空港に向かったのか?
前回のでは半島で北朝鮮の砲撃だったわけだが。

ほとんどオカルト連動なので、対処療法しかないのか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 15:28:25 AC08Hn4S
「先進国は、その責務として500人程度は同時に搭乗可能な旅客機に相応する宇宙船を建造する必要がある。」

何度書いても、空しくなるようなニュースばかりですか?
書こうが思おうが、思いさえしなかったとしても軍事的にモメるんだろ?アポロ計画以降でも。
「計画性がない」と指摘しても、「計画性なんて知った事ではない」と言わんばかりの計画ばかりですけれども。
理Ⅲ卒とか、何やって生きてるの?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:26:36 dDWtq28j
ID出ないから居心地のいい航空板に帰れば?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 01:51:44 H0YJri2O
前にどっかで打上げ基地それぞれの発射可能な方位をしめした世界地図があったな。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 03:01:39 FfuG1A8w
ロール遊びしようよ。ロールは全て慣性制御で補正www
成功率85%くらいが目標か?www

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 07:48:36 FfuG1A8w
上半身のみのロボット「レオナルド・フィボナッチ2」に対抗して

全裸メガネ白衣の女性ロボット「マリー2」

をアメリカ移民は作るのだろうな。

もちろん、ロリコン、児童売買を全世界に一般化させる手段に過ぎないのだろう。
スペースシャトルに軍事介入するための手段でもある。

アポロは、その上で笑っている。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 07:54:32 FfuG1A8w
有人宇宙船の巨大化など、人間そっくりのロボットなしではできやしない。
と、人間型ロボットの開発を推し進める事だろう。

計画性がない、役に立たない、仕事をサボるような人間と、置き換える必要があるからだろう。
命令に背くような人間など、病院に入れておけばいい。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 08:01:50 FfuG1A8w
対人間レーザー兵器(児童売買業態への反抗への抑制兵器)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
LEOレベルの衛星も攻撃可能となっている。
電磁波を拡散し、周辺に紛争を勃発させる効果がある。
紛争が起きると、紛争で生き残った児童が収穫可能となる。

提供:レイセオン

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 09:30:21 XXN73irv
夜空にきらめく閃光、ロシアのロケット打ち上げの写真いろいろ
URLリンク(labaq.com)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)


194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 18:03:10 Lud9R4w5
>>188
見つけた
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 18:13:33 XXN73irv
>>194
やっぱギアナは反則的な立地だなw

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 18:25:19 UW8Yj/2S
こうしてみると種子島はわりといいリッチなんだな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 18:29:55 UW8Yj/2S
立地といいたかった

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 19:41:46 D67r4Vse
>>194
イスラエルだけ、打ち上げ方向が逆だな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 19:57:26 XXN73irv
東に打つと戦争になるから・・・

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 21:10:20 H0YJri2O
>>194
種子島はそんなに真南には打ち上げられない気がするがw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 22:04:27 Pc5pCOTV
リッチな立地

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 23:03:33 paLyhUcQ
>>200
ドッグレッグ含めた投入できる軌道傾斜角を表示してる・・・んだと思う

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 08:57:45 55iVxZY0
>>196
それが常識なんだが、実は厄介。
Lichかもしれんぞ。
防衛の中でも冷静で暴走しないエリートに任せるとか。中華や朝鮮半島からの接近によるアメリカ病の懸念。
自衛隊機を落とすヤツとか、市民に嫌がられる集団行動を取ってしまうとかな。
そういうヤツはほとんど航空なんだけれども。
原田の問題は知ってるだろ?あんなものは外国人(クォーターまで)の集団暴走に巻き込まれたんだ。
オクトからは日本人。防衛では有名な制約(公安情報かも)。ただし、アメリカ病とバブルの懸念はある。
反乱軍人は国際結婚をしてしまうのが懸念。

射点を増やしつつ、温存が望ましい。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 15:57:46 +XqckHvm
種子島の投入範囲ってアメリカを避けてるって事?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 16:00:42 fBwWFR/W
はぁ?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 16:16:39 eeFkokK7
種子島から真南に上げるとフィリピン上空を通過して危ないので
東に向けて打って
後で南に曲げる

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 16:26:52 fBwWFR/W
真南にフィリピンはないでしょ?
大東島が問題じゃねぇの?

15号機の飛行経路
URLリンク(www.jaxa.jp)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 18:07:13 eUdnruyB
いや、一段目の捨て場所の問題があるんじゃね?南太平洋に捨てるためには、PDFのように打って、分離後に曲げるとか

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 08:58:01 atvkjvvF
分離時に曲げるんじゃないの?
分離時の加速推力がもったいない。

2次元MAPだとその場その場のロケットの向きが分かりにくいな。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 09:05:18 atvkjvvF
通常は座標の変化しかMAP上に表さないからな。方向の変化もいるね。
矢印の長さで大きさを表現できるし。

水平だとピッチ(上下90度)・ロール(左右180度)・ヨー(左右180度)と水平(上下90度)東西(左右180度)角度で表現できるが、
垂直だと進行方向の基準はどうなるのかな?上90度が打ち上げ時の基準だろうが、左右方向はどう表現するんだろう?
ロケットに対して上下前後左右の指定があるわけだ。明示はマークかな?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 11:24:08 Pr77VaSN
ロシア、火星有人探査ミッション用の重量級ロケット開発を計画中の模様
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
> AngaraロケットをベースにしてKhrunichev research centerが開発予定。
> Angaraの試験は2013年から開始される予定で、最初の火星への試験飛行は2037年を構想。

なんでアンガラなんだ??
なんでRus-Mじゃないんだ??

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 12:43:58 T2AFs9dV
>>211
元記事見た感じアンガラベースで決定ってわけじゃなくてクルニチェフ案ってとこでしょう
2037年って予定が本当ならヘビーリフターのプライム選定は2017年より後になるはず
次期有人ロケット選定前も有人型アンガラの構想とか散々出てたしな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 18:53:18 Pr77VaSN
>>212
十年単位先の話しだから、どうなるかは分からんという事か

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 19:08:13 atvkjvvF
宇宙船開発好きのロシアにしては慎重だな?
今のロシアだから慎重なのかな?
URLリンク(www.space-travel.com)
Angara rockets, designed to provide lifting capabilities between 2,000 and 40,500 kg into low earth orbit,
are expected to become the core of Russia's carrier rocket fleet, replacing several existing systems.
The rockets have a modular design similar to the Evolved Expendable Launch Vehicle (EELV),
based on a common Universal Rocket Module (URM).
Russia will start testing first Angara rockets in 2013,
while the first piloted mission to Mars under a unified Moon-Mars program is expected to be launched in 2037.

ペイロード40tでは、研究者を火星に2年放置とか?
数ヵ月ごと、下手すると1ヶ月以内ごとにあらかじめ準備した宇宙船で貨物を送り続けないといけない事になる。
もちろん帰りの宇宙船も、という事になる。
今までの形で考えると多段型にするつもりなのかな?
一定期間で移動可能な軌道の母船を使うわけじゃないのかな?
2012/3、2014/4、2016/5という感じで2年1ヶ月程度ごとに地球は火星に近づくわけだが。

なるほどな~自動車産業が絡んでいるのかな?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
電気自動車?バッテリー性能向上期待のこうのとり効果はあったのかな?
バッテリーの強化で推力も比推力も上げられる。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 19:16:41 atvkjvvF
ぱっと見当たらなかったが、燃料重量(空虚重量)対総重量比はどんなものなんだろうね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
A7VでGEOペイロードが9tということであれば、多段型改造をするとそれよりも少なくなってしまうかもしれない。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 19:19:31 atvkjvvF
古い参考値を載せたテストモジュールならばあるようだ。
URLリンク(www.orbithangar.com)
URLリンク(www.orbithangar.com)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 19:26:01 atvkjvvF
アンガラ A5/KVRB?
Angara5kvrb
[MISC] cog=3 FOCUS=1
[BOOSTER_1]N=2 MeshName="angara\angarabooster" Height=25 Diameter=2.9
EmptyMass=8500 FuelMass=132600 Thrust=2000000
angle=0 off=(0,0,0)
BurnTime=225
eng_1=(2.1,-2.1,-15.7) eng_diameter=0.7
[STAGE_1] MeshName="angara\angaraccm" Height=25 Diameter=2.9
EmptyMass=8500.0 FuelMass=132600.0 Thrust=2000000 BurnTime=225.
off=(0.,0,0.) ENG_1=(0,0,-15.7) ENG_diameter=0.7
[STAGE_2]MeshName="angara\angarabrizs2" IGNITE_DELAY=5. Height=7.7 Diameter=3.6
EmptyMass=3200.0 FuelMass=35700.0 Thrust=305680 BurnTime=425.
off=(0.000,0.000,13.5) ENG_1=(.4,.4,-4.6) ENG_2=(.4,-.4,-4.6) ENG_3=(-.4,.4,-4.6) ENG_4=(-.4,-.4,-4.6) ENG_diameter=0.4
[FAIRING]N=2 MeshName="angara\angarabrizFAIR"
EMPTYMASS=1900 Diameter=4.35 Height=17
angle=0. off=(0,0.0,24.3)
[PAYLOAD_1]MeshName="carina" off=(0.,0.,19) speed=(0.,0.,1.) rot_speed=(0.,0.,0.) Module="carina"
name="carina" Diameter=4.8 Height=4. Mass=14000

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 19:27:04 atvkjvvF
そういえば最近ファルコンあたりでcarinaが流行ってたような?
ドラゴンって名前になってるよね?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 19:35:41 atvkjvvF
[BOOSTER_1]がN=4のAngara5brizの方が9tペイロードに近いかも?

空虚重量8.5tと燃料重量1.326t、推力2,000,000kg×比推力225sの設定?
あまり参考にならないかな?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 19:40:06 atvkjvvF
うそぶっこいたwww

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 19:45:12 atvkjvvF
空虚重量8.5tと燃料重量132.6tと推力2MN×比推力225sかな?
1モジュール。
ブースターでも一緒みたいだね。RD-190かRD-191スペックだったかな?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 20:03:48 Pr77VaSN
2次ソースのアンガラ1段目
URLリンク(www.astronautix.com)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 20:12:14 UsZ6UctB
WikiLeaksによるソ連有人火星探査流出映像
URLリンク(www.youtube.com)

0:32に撮影したソ連の宇宙飛行士が写っています。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 20:39:57 atvkjvvF
まぁいいや。ソユーズもどうするんだろう?
アンガラをいじめても意味がないだろうし、失敗しても困るだろうし。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ケロシンロケットにもいろいろバリエーションがあるな~。
しかしロシアはおかげで航空会社がときおり航空燃料でいじめられているらしいね。
ケロシンもそうだし、天然ガスもいっぱいありそうなんだけれども。
水素燃料の有利さはそこにあるらしいけれども。
サターンVで学んだらしいね。その異常な話をね。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 20:45:51 atvkjvvF
>>223
とりあえず火星低高度周回軌道が目標なのかな?
高度数Mm程度か?それとも衛星に同期なのかな?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 20:48:22 Pr77VaSN
有人はRus-Mに移行、プロトンは廃止、ソユーズは衛星用として継続
アンガラはロコット・ドニエプルの代替やRus-Mのトラブル対応

これが最近の動向なんじゃねぇの?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 20:49:32 atvkjvvF
こっちの方が分かりやすそうだwwwプゲラwww
URLリンク(en.wikipedia.org)

火星の衛星なんて、実際にはもっと多いんだろ?
地球には1つしか衛星がないけどな。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 20:53:16 Pr77VaSN
そろそろ薬の時間だぞ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 20:53:20 atvkjvvF
ロコット・ドニエプルの代替

N-1かよ?www知らないぞ~www
結局RD-180の踏み台、騙し絵になりそうだね。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 20:54:59 atvkjvvF
ケプラーさんに敬意ですか?
ティコさんが「いや、まだあるかもしれないぞ」とおっしゃっていてもおかしくないわけで。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 20:56:48 atvkjvvF
変な話。ブラーエさんだったwww
ヨハネスさんとティコさんですね。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 22:25:48 P+puj2aO
Rus-Mの方もLEOに130t~150tの重量級バリアントの構想があるみたいだな
URLリンク(www.sorae.jp)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 16:54:28 tX3LeYTP
2018年までに、と書いてあるな。
URLリンク(en.rian.ru)

多段化して恒星系も目指せるのか!?
少なくとも仕様をチェックして超えないといけないな。
ロシアだと普通に実機を作りそうだから。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:24:35 1QxMVjgW
RD-180を3機だけでいいのか?
4ロケットエンジンノズルスカート×3機でも12機だよな?
1機1MNだと12MNか?
どうするつもりなんだろ?
ソユーズを蹴り飛ばさないように、規模が越えた時点でソユーズ名に載せるのかな?
しかし、良い風説だな。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 04:14:01 AhTCCwxM
必死にこっちに書き込んでる時点で、航空板ロケットスレ書き込みは、全部自分の自作自演です。って言ってるようなもんなんだが、
本当に向こうに、キチガイ以外の書き込みがあるなら、こっちに来る暇は無い。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 12:52:42 1QxMVjgW
北九州では日本語すらまともに話せないね。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 19:58:58 XZ1sfrpa
なにこれ、日本語?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/31(月) 12:52:42 ID:1QxMVjgW
北九州では日本語すらまともに話せないね。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:35:26 1QxMVjgW
外国人にどんたくをそういう事を言われても。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:36:39 1QxMVjgW
いかんね、誤記がうつるwww

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:41:53 1QxMVjgW
間違えましたね。阿蘇でも、かな?

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>「どんたく」は、オランダ語で「日曜日」を表す語Zondag(ゾンターク)が訛った言葉である。

ゾンドアゲインって言えばいいのにwww

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:47:29 1QxMVjgW
高度1.11Mmレベルの月周回軌道に乗っり帰還したゾンド8号
URLリンク(ja.wikipedia.org)

博多ゾンドアゲイン祭www略して「どんたく」www
路上駐車している自動車の上に乗って騒ぐぞ!!!www

面白いだろ?俺のプログレッシヴ解釈www

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:48:38 1QxMVjgW
ちなみにもともとの意味はZandAgainだけどな。
死と再生だな。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:41:52 oqRfWGcD
ゾンビ再び

かと思た。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 07:47:03 bLLrViGP
URLリンク(translate.googleusercontent.com)
一ロ'羅老爆発'の原因異見... 3回目の打ち上げ、2012年に延期なるよう

(ry
韓国の研究者は、爆発の原因をナロホ1段の1、2段分離装置に問題があると分析したが、ロシア
側は2段の緊急爆破装置である飛行終端システムが誤作動を起こしたことを原因として指摘した
ことと知られた。 実証実験を介して酸化剤タンクの誤作動の可能性について追加検討したが、
双方が意見の一致に至っていない。

教科部関係者は"今回のFRBの羅老失敗の原因についての結論を下すことができなかったが、項羽
研は、その後のFRB活動を通じ、原因究明を続けていく予定"とし、"失敗の原因についての技術
的な検証なしには、3回目の打ち上げを無理に推進していない方針だ"と述べた。 結局、打ち上
げ失敗の原因の検証と第1段ロケットと衛星体作りなどの時間を考慮すると、ナロホ3回目の打ち
上げは来年第2四半期以降も可能である。

---------

またまた延期か?w

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 15:12:45 7XlJwLqk
ロシアとて初めて作った分離装置がミスする可能性もあるし、もちろん爆破指令の誤作動もよくある。
韓国としては打ち上げ成功の前例を得て、すぐにKSLV-2の設計に入りたいだろうがなぁ。

そういや、韓国のミサイル射程制限が緩くなるかもしれないんだってな、アメリカの技術導入あるかな?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 15:24:20 bnzYHHww
>>245
前に断られてるじゃん
今はMTCRあるしNの頃みたいにはいかないよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 16:03:19 0nsFQQiZ
>>244
韓国みたいな小さな国がロケットを打ち上げる必要なんかないじゃん。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 16:03:25 1wfJ65ee
エンジンの燃焼試験すらしてなかったアンガラなんて買わず、
ソユーズ買ってりゃこんな事にならなかったのに。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 16:14:27 B8mczF+E
北とモメるのが怖くて北向きに打ち上げられなかった。
今では反省している。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 16:20:23 1wfJ65ee
射場から考えて、北向きはありえないから
SSO専用と言っていいくらい南向きな射場

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:59:57 jBIg786C
原因の擦り付け会議では平行線だな。
それぞれ持ち寄って、衛星乗せないで実験機から始めるのが近道だな。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:42:10 B8mczF+E
お前の考え方がありえん。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:43:17 B8mczF+E
三度目の失敗に向かって走る~あの列車に乗っていこう~


254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:44:26 sKfoY0mg
>>248
韓国側が新しいの欲しがったんじゃなかったっけ?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:45:12 B8mczF+E
CGで完全性を証明できない以上、どこに向かって打ち上げても無駄。
場当たり実証では不信感の方が先に出る。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:45:56 B8mczF+E
まぁ、お前らも戦争屋だったってだけだよな?www

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:46:41 B8mczF+E
くだらない空中爆破用のミサイルで、また遊ぶのか?詐欺師?www

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:48:59 B8mczF+E
あまり圧力ばかり掛けていると、反発したスパイや北優遇にBMP3でクーデターでも起されかねないぞwww

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:50:41 B8mczF+E
ロシアは実証データと資金と、軍事的には他国に圧力を掛けてくれる国が欲しい。
それに比べて韓国はオナニーばかりだよな?www

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:10:27 bnzYHHww
>>248>>254
ソユーズの話が出たのはKSLV-2に関して
KSLV-1の時に当初ロシア側が提案したのはロコット

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:53:04 cM0Hs5Lr
いいのかね
元は大陸間弾道弾なのに他所の国に技術教えちゃって

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:54:12 B8mczF+E
教えても分からないからミスする。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:55:42 1wfJ65ee
古いロケットとはいえ、即応性の高いヒドラジンロケットですからね
ロシアは別の思惑で、ロコットを推薦したのかも

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 00:03:26 eJBIqgog
板ばさみだと思ったら大間違い。
日本の名前で日本に圧力を掛けるから嫌がられる。
韓国人はスパイが下手だな。もっと前から種子島に実弾を投入しておけばいいものを。
もちろん別の場所に逃げたがるだろ?それでいいんだよ。
台湾が種子島よりもさらに条件が良いはずの自分の島で動けないからな。
他所から圧力を掛けられて大人しくしているからだな。
逆に種子島あたりでも邪魔をしているはずだ。
種子島に圧力を掛けると種子島が開放されがちになる。良い傾向だよ。
種子島はJAXAにさえ圧力を掛けた歴史があるからな。他国から圧力を掛けるとちょうどいい。
フロリダ半島とデルタがよく似ているだろ?
フロリダ半島は陸続きだから回避可能なのでまだ良いけれども。
首都機能寄りのフェリーを就航させるまでに、いったいどのくらい時間を無駄にしてきたのか?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 00:28:40 N3rT8Kyx
もうロシアはエネルギア復活させればいいのに

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 00:52:21 oIcppuOT
>>261
技術移転は伴わないよ
インドのKVD-1の件もあるし機体を売るって話だけ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 00:56:58 9BG1p+L1
>>261
それを言ったらソユーズだって弾道ミサイルだし。
いまどきヒドラジン燃料のミサイルもないでしょ。

それに完成品供与で技術移転じゃ無いしね。
元々3回打ち上げたらそれでおしまいの計画。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 01:06:38 Ki6cnDIo
>>265
そいつはなかなか胸熱だけど、Rus-Mをヘビーリフターにしようと思えば出来ちゃうんだろ?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 01:09:26 N3rT8Kyx
日本もヘビーリフター作ろう
一段目にLE-7だかLE-Xを50基くらいクラスタリングすれば何とかなるよ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 01:46:08 9BG1p+L1
>>265
エネルギアのブースターはウクライナに行っちゃったからなぁ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 01:48:30 Ki6cnDIo
LE-X2基のブースターを6本抱かせて(ry

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 02:02:29 KYzawtt4
メタンエンジンは失敗したけどアンモニアは燃料に使えないのかな。
煤はでないし沸点はメタンより高いし。
腐食と毒性が難点だけど。


という妄想をしてみた。


273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 02:04:50 N3rT8Kyx
メタンって失敗したの?
IHIが大ポカやらかしたのは知ってるけど一応モノは出来てるじゃん

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 02:14:04 gVza5JKO
あれを出来てるというのかw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 10:54:22 eJBIqgog
こんなところでJAXA由来のエンジンクラスタ話をしていても、誰も実証したがらない罠www
他国由来だと別らしい。特に旧ソ連系。煽れば響く不思議www
ウクライナ由来は別だけどな。アメリカへ進出するのが先らしい。
GoogleもSpaceXもウクライナ系に結構な影響を与えているだろ?アメリカが内需拡大のために引き込んだはず。
ロシア系はソユーズの失敗を回避しつつ、もっと高性能なものを作りたいという状況が続いている。
こんなところに書くだけでも応援になるらしい。

メタンはSpaceXとほりえもんじゃないの?JAXAとは関係がない。むしろ大阪の大学が手を出している液体窒素の方に期待するだろ?
どっちにしろ巨大宇宙船構想を描いてその宇宙船に載せないと宣伝にならないよ。そのためにはスペックシートをちゃんとしていなければ成立しにくい。
開発グループ内部から宇宙船仕様を出すと反発されかねないから、外部から描いて出して貰わないと。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 17:24:45 gVza5JKO
ロコットロケット、軍事衛星打ち上げ失敗
URLリンク(www.sorae.jp)

またBreezKMの不具合か


277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 19:38:14 /K2WJkbR
>>272
液体アンモニアを使った液体ロケットエンジンは、存在しない訳ではない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

最大出力が57000ポンドだから、約26トン。
推力を100%~50%で可変出来て、いつでもエンジンの停止や
再着火が出来る、という話。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:06:59 YaWREC3S
有るのか!

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:35:22 SfgWrvSr
ゼニット自体はウクライナのユジノエだけど
肝となるエンジンのRD-170はロシアのエネルゴマシュだから
機体の設計が必要だけどそこまではハードルは高くないんじゃね

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:50:51 eJBIqgog
>>277
これを読むと、なぜ開発が止まったのかが分かるかも?
それとも、SpaceShip15くらいで実証されるのか?wwwリンカネーションって言われるね。

おけつの穴ノズルスカートがキュートwww
・・・「白いノズルスカート内部はイメージが悪いようだったので、後に黒色に着色された」という話。
エンジンを見た人に燃料を質問されて
「燃料はアンモニアであって、メタンじゃないと何度言ったら分かるんだ!」
と思いながら
「メタンガス・・・いや、アンモニアです。」
いう会話があったそうだ(?)。
勇者チャックの話。

なぜ、ロケットに下ネタが出てきてしまうのか?
永遠の謎だそうだ。
・・・で、存在を忘れられて行った。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 01:01:33 kyET72zi
>>279
タンクはRus-MT-50のを10mほど延長すれば問題ないな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 00:31:52 vYQcy0GQ
>>277
実はこのエンジンは色々問題があった
Suttonの"History of Liquid Propellant Rocket Engines" AIAA 2006
の314-317ページに色々載ってて面白い。

なんか燃焼振動があまりにすごくて、その対策というのが
「振動が大きくなったらエンジンを自動で停止」とかww
あとは再生冷却チューブの中でアンモニアが沸騰してしまって冷却できずに
穴が開くとか…
他にも点火が上手くいかなくて点火トーチが2段式になってるとか、それが低推力時の
燃焼室をかねてるとか、遠心力式ガバナがついてるとか色々載ってる。

ロケットエンジンに興味があるなら
"History of Liquid Propellant Rocket Engines"は読んで損は無いとおもう。
英語資料でここまで世界中のエンジンをまとめて紹介した本は無い。
Sutton先生もロケットエンジン開発の大家だし、若いころの開発の話も
載ってて面白いよ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 00:44:27 LiZQVsYU
ソ連のロケットエンジンでオススメの書籍はありますか?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 23:24:14 vYQcy0GQ
>>283
やっぱりお勧めは"History of Liquid Propellant Rocket Engines"
英語資料でここまで読めるロシアエンジンの資料は少ないと思う。
あとはロシア語だけど
URLリンク(www.lpre.de)
はお勧め。内部の部品図まであってなかなかすごい。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 23:34:42 0K4vjwUK
燃焼振動=ボゴ って考えてよいの?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 10:14:25 Vkno4WPO
>>285
燃焼振動⊃ポゴ


287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 13:39:44 wZI4QTki
ロケットエンジンの燃焼振動には、こんなのがある。
1:POGO instability
推進剤供給系と推力変動が連成して起こる。10~50Hz
対策はポゴアキュムレータ。LE-7Aにもついてる。
2:buzzing
燃焼振動とエンジン、パイプなど部品が共振400~2500Hz
共振周波数を変える。
3:screaming(高周波燃焼不安定)
燃焼室ってのは、一種のパイプ。パイプはオルガンや笛のように、その端を
節として共鳴周波数を持ってる。周波数1000Hz以上
この共鳴が発生すると、壁面への熱流束が急増して一気に燃焼室が溶けて爆発する。
解決法はいろいろある。
1:燃焼室を分けて一つ一つを小さくする(RD-107等)
2:インジェクタにバッフルという突起をつける。(サターンV F-1等)
3:インジェクタ周りに空洞を設けてそこに吸収させる。(LE-7A等)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:54:44 mWujo9gx
>>287
>1:POGO instability
ドッコン、ドッコン・・・

>2:buzzing
ブゥズズズズズ・・・・

>3:screaming(高周波燃焼不安定)
ヒィイイイイイ・・・

と理解していいですか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:55:35 Cpd2AMhp
wwwwww

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 18:12:24 Vkno4WPO
>>287
ターボポンプの不安定領域も2に含まれるかと思ってたけど
周波数はそんなに高くないですね。
スロットリングの設計はこの辺りに引っ掛かってくるのかな。


あとLE-8開発時の異常燃焼は
恥ずかしすぎて何処にも分類できないw


291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 20:12:41 MN95XkfS
>>290
しいていえば 0: に分類かな?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 21:16:13 LMWHqUAb
炭化水素系液液衝突型インジェクタのノウハウが無い場合によくあるパターンだよね
下を見てもしょうがないとは思うがKSR-3の12.5t級ケロシンエンジンとかもっと酷くて
腹抱えて転がり回ってもおかしくないレベル

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 21:33:43 bL6ugMnv
車の内燃機関や原子炉の世界ではいまだに水素脆化話が出ますけれども、
核融合炉の研究で世界最高水準の推力を叩き出したエンジンでの比推力はどこまで上げられるのでしょうか?
「宇宙空間ではロケットは爆発しないもんね~!」
という論調で、比推力をどこまで上げられるのでしょうか?
「ええ!?宇宙空間ではロケットは爆発しないんですか!?」
過去の事例では、そういう事になっているようですね。
計算上で爆発しないものは爆発しないようですけれども!?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:48:18 wZI4QTki
>>290
>>292
の言うとおり。
別に恥ずかしい話じゃないよ。
RD-107のようなエンジンでも手探りでインジェクタ配置を変更している。
サターンのF-1エンジンも燃焼不安定でテストスタンドで何回も爆発して、
そのたびにバッフルとインジェクタを再設計してるし…。
インジェクタの設計に起因する不安定は3のパターンになるのが多い。
あとは混合が上手くいかなくて比推力が出ないとか…。

インジェクタにも色々あるけど、水素で使う同軸噴射エレメントでは
気体水素ジェットで液体酸素を霧化するから結構上手く燃える。

ケロシン・液体酸素やハイパーゴリックでは液液衝突型になるけど、
ハイパーゴリックは接触した瞬間に燃焼が始まるから一瞬で霧化・燃焼する。
一番難しいのは液体同士衝突させてもなかなか霧になってくれない炭化水素のエンジンだったりする。

今成功してるケロシンエンジンは爆発を乗り越えて試行錯誤で上手く行ったやつか、
FalconのMerlinみたいにピントル型インジェクタを使ったやつ。
松浦さんは色々言うけどケロシンは屍累々を覚悟しないと作れない代物だと思うよ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:20:31 Vkno4WPO
>>294
そうするとサターンはやっぱり凄かったのか。
流石にでかいだけじゃない。


LE-8の異常燃焼はアコースティックなモードとは無関係だと思う。


296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 00:48:04 hnuk4W0U
>>295
でかいエンジンを作れたという点だけでも確かにすごい。
それに、アコースティックな燃焼不安定現象は大型燃焼室のほうがひどいし…。
でかくするだけといっても簡単じゃない…。
わざわざ耐熱ケースに少量の爆薬を入れ、エンジン燃焼中に爆発させて
外乱を加えても以上燃焼しないか確認したり…アメリカやソ連の本気は
金も手間もやばすぎる…。

LE-8のは結局なんだったんだろうな…。アコースティックなやつに対しては
ちゃんとバッフルがついてるし…。
温度高いと発生しないとか、謎過ぎる。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 02:04:11 e/KSf5YJ
>285
メタンロケットエンジン テスト
URLリンク(il.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画のオナラみたいなのが全部燃焼振動っす

サターンで使われたF1エンジンもポゴ発生するのを抑え切れなかったけど使ってたみたいだけども


298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 03:03:08 Og06lkqC
>>297
動くものを作れただけでもスゴイと思うが
コイツらに安全距離の概念は無いのか?
ロケットが爆発したら、
爆風と衝撃波、弾丸以上のスピードの破片が飛んで来るってしらんのか

フォンブラウンがロケットエンジンを作り始めた頃と大して変わらんレベルって・・・

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 03:27:44 t/8e6MUD
安全性以外は日本も似たようなもの。

時間が経つとループとトレースに近い事を何度も繰り返します。
昔から外から期待して見ている人たちは涙目。
フォークソングを歌ったりしちゃいそうですよね?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 03:28:45 t/8e6MUD
↑アコースティックギターなやつ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 09:13:59 BOLtiaiq
>安全性以外は日本も似たようなもの。
え?
まぁ、クソしてオネンネしてなよw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 09:40:44 hnuk4W0U
>>297
普通0:40の段階で停止させるよな…。
最後2:00で拍手してるのはなぜなんだよwww

ま、でもどこの国も最初はこんなだったからな。
地道に積み上げていけばいいと思うよ。
ただ、退避壕には入ったほうがいいと思う、死にたくなければ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 09:51:11 hDpgFTd+
>>298
もとから、あれ以上心配する必要がない程度の燃焼圧しかないんじゃないの?
そんなに馬力出てる様には見えない。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 14:39:43 9VsgFaut
勝谷が委員会で種子島の打ち上げ場をパラオに移転して
種子島に米軍基地を持ってくればいいって言ってる。
まあ単なる戯言だけど。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 15:13:47 Zk0RNtxH
パラオって年間3700mmもの雨が降るのか・・・狂気だわw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 16:27:22 0Lvexl9c
それ、どんなロケットガール・・・

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 17:24:53 Og06lkqC
>>304
あれは、みのもんたと同類だから

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:12:41 t/8e6MUD
0:50くらいで出てくる友軍機を見る映画
URLリンク(www.youtube.com)

これではシステマチックすぎます
URLリンク(upload.wikimedia.org)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:19:04 t/8e6MUD
その後にマトリックスが脚光を浴びました。
URLリンク(www.google.co.jp)

最近はトロン?
URLリンク(www.youtube.com)

・・・トロンも進化しました。君らは?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:31:12 t/8e6MUD
Tsar
URLリンク(www.youtube.com)

ここまで来ると、もはやペイロードは止められない。
N-1と結びつけて警戒されなければ、宇宙開発競争はまだ続いていた。
目標130t以上。4段型がようやく出てきた。
休戦協定を守らせつつ、核開発批判しつつ、どのようにペイロードを上げさせるのか?

・・・内ゲバに明け暮れたトロツキストたちが「アポロへの生贄」について詳しく知っているようだ。

BGMは「新世界から」だろうか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:34:01 t/8e6MUD
ほら、フォークソングは?

トレースしてろよ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 22:01:39 t/8e6MUD
お気に入りであろう画家
URLリンク(www.google.co.jp)

聖地K2は高いぞ。
アイザック・アシモフ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ループに対する答えは、移動手段にある。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 22:15:08 t/8e6MUD
行きたい場所への効率的な移動手段を思いつかないのが、きっと「自由の壁」だ。

ダダイズムでも科学は進む。
自分が行く宇宙旅行を忘れて職務に励むのも、ダダイズムみたいなものなのだろう。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 00:54:00 uhVqVy6+
>>296
低温で燃焼しきれなかった煤が溜まったのが
剥がれ落ちたときに異常燃焼するんじゃなかった?


315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 10:21:40 MPIip/jf
シャトル退役によるエンジンコストアップでNASAのAtlas V費用は上昇
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
> SSMEを製造していたPWR社はシャトル退役によりRL10のみがNASA関連の仕事となる。
> RL10も、過去は年間十数基製造していたものが現状では年間3~4基に減少しており、
> これがエンジン価格を押し上げている。また、Atlas Vの1段エンジンRD-180の価格も
> 上昇しているとのこと。

> この結果、1999~2010年のNASA向けAtlas V価格は$100M~$125Mだったものが、
> 現状では$102M~$334Mに上昇した(上限側はコストキャップ方式のためリスクを織り
> 込んだ価格)。ただし、現在NRO及び国防省と調整中のEvolved Expendable Launch
> Vehicle Launch Capabilities 契約(基盤維持契約)が不調に終わった場合には、ミッ
> ション毎の価格は$140M程度上昇する見込みとのこと。

ロケットって意外と、どこの国で作っても似たような価格になるんだよね
ファルコン9にしても意外と安くない。もちろんH-IIAは高いw

ファルコン9  GTO:. 2972kg(to GSO 1588m/s)    $56M
プロトン     GTO:. 6100kg(to GSO 1500m/s)    $80M
アリアン5.   GTO:10500kg(to GSO 1500m/s)    $200M?
H-IIA202.    GTO:. 4100kg(to GSO 1830m/s)    $100M?←1500m/sだと1500kgくらい減るかな?

まぁオプションやら補助金やら射場費用負担とか色々あるから、一概に比較はできないけど

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 15:46:13 3Aj3Bos2
シャトル、民活で延命?NASAの下請け提案へ 米報道
URLリンク(www.asahi.com)


317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 16:00:57 RsiVzHj5
シャトルで食ってる会社も助かるしね。
宇宙公共事業だなこりゃ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 16:27:38 MPIip/jf
一度、大きくなった事業はそう簡単に潰せない

シャトル退役の場合、アレス案にしろDIRECT案にしろ、
タンクとブースターとエンジンはそのまま残るが、
オービターのメンテ部門をどう処理するかが最大の問題として残ってた
ここが一番金を食うから切り離したいのがNASAなんだけど、
雇用面から言えば、一番多くの人員を抱えてる

まぁ個人的にはシャトルは新しく同じ物を作った方が安上がりだと思う
毎回DIRECTで打上げる100tのペイロードを作る方が、遥かに金が掛かりそう
例え年1回の打上げだったとしても

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 16:40:39 dogH6/nZ
そんな金どこから出すんだよ…と思ったらCCDev2の提案の1つか
URLリンク(www.nbcbayarea.com)

選定は3月だけどCCDevの趣旨からして選ばれないだろうな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 16:46:15 xerWJdt6
FedExのシャトルとか胸熱すぐる

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 16:50:07 MPIip/jf
FedExのカラーリングのシャトルはいいかもw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 18:22:18 LLd1rOqR
無人化して貨物専用機として、安全基準大幅に下げたらコストダウンしないかな?
オービターが無駄重量なのでCシャトルといきたいところだが、まー再開発費ないだろうし。



323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 18:51:19 MPIip/jf
>>322
カーゴ部が思いっきり無駄重量だよね
それなら、AresVやDIRECTのように上に載せて、
フェアリング被せた方が有利だと思う

フェアリングを被せれば、空力無視した無人運搬船で、
ISSにドッキングすればロボットアームで組み立てたられる

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 00:01:32 3kMVduzL
>>322
ホント、なんでシャトルCを作らなかったんだNASA…
いくつかのモジュールを地上で組み立てて、一気にシャトルCで上げてれば
シャトルの飛行回数も減らせて、末永く使えたのに…。

シャトルは衛星の修理やスペースラブ、衛星回収みたいな
シャトルでしか出来ないことに特化して使うべきだったんだよ…。
なんかせっかくの十得ナイフなのに、栓抜き機能ばっかり使ってるみたいな話な気がする。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 00:18:11 AuTy/rVh
>>324
>なんかせっかくの十得ナイフなのに、栓抜き機能ばっかり使ってるみたいな話な気がする。

言い得て妙だな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 08:56:24 gdNsCK4N
URLリンク(gigazine.net)
これ本当に来ると思う?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 10:36:00 jRgtRVoo
オーロラ見たいぬ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 12:11:50 bOAe/Z13
>>326
思う。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 15:08:11 1TMfweex
>>323
あの大きさじゃないと再突入できなかったと思う
小さいと減速仕切れなくて表面温度が高くなり過ぎ、耐えられる材料が無い。


330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 01:20:07 Neeqr7Al
今の宇宙開発技術力レベルだと
ロシア>=アメリカ>>>>越えられない壁>>>>欧州>>>中国>>>日本>=韓国?

だからな。これ報道されたらネトウヨは発狂するだろうな・・・

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 01:31:35 J4+4Y7oV
湿気たえさだな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 01:42:53 fQg6Jr6J
>>330
日本と韓国の間にも、越えられない壁がありそうだが。

あとはまぁ、国のプライドと使える予算の額の問題でして・・・

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 02:30:40 Neeqr7Al
>>332
ロシア、アメリカ上から目線ならほとんど同じじゃない?
日本からみれば違うと思うけどトップから見れば所詮50歩100歩

たしかにアメリカ、欧州、中国は予算が多いけど
技術予算に関したら最近のロシアの方が少ないくらいだぜ?
まぁ、プライドに関しちゃ同意。でも国産にこだわったり
開発も変な部分でプライドがあったりする。
戦前からそうだがこの国民はマネジメントと論理的思考能力は一生良くならんのかね?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 02:53:58 5BGJr/XK
韓国は日本が20年前にやってたことやってるからな、日本と違うのは液酸液水じゃなくて
手軽な炭化水素系エンジンをクラスタして国産ロケット(KSLV2)つくろうとしてることだけど。

日本はロケットの完成品でトップ取れないかもしれないけど、部分部分で共同開発したり
売り込んだりして上に食い込んでますわ。多分韓国も上と戦おうなんて考えてないと思うよ、
ただ、ある程度自分で出来ないと相手にもされないから頑張ってるだけだと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch