11/07/07 08:55:07.14 +I35NCYQ
>>249
今までを見てるともっと貪欲にしっかりと足の付いた面白い物を描こうという気は伝わってこないから無理だと思う
それにろくに調べもせず絵に起こす癖はもう直らないだろうし、これに関しては早い内に諦めた
各国の背景や関係は時代と共に変わっていくはずだから少しでも変化を付けて、特にプロイセンに関しては趣味に走らないでほしかった
歴史や時代の考証も完璧なんて求めないけどもう少ししっかりやってほしかった
ネタもどこかの丸写しやテンプレ披露だけじゃなくて、もうちょっと頑張ってほしいと思ってた時期もあったさ…
251:Classical名無しさん
11/07/07 09:45:01.78 nfWz8uqh
>>221
個人的には4巻の小冊子はイマイチ
過去3冊の中で一番要らなかった
なんでプラス評価が多いのかマジで判らない
252:Classical名無しさん
11/07/07 10:27:31.00 OijXBueD
>>251
着せ替えは論外としてもキャラがコスプレしてるだけ&適当に引っ張ってきた
ような知識だけでつまらなかった
スレでも言われてたけどベトナムのアオザイ思いっきり間違ってるし
七年戦争やスパルタカスはつくづく漫画の続き描く気ないんだなあと
キャラデザ頑張りました!で描いたのがあの2コマだけってどうなんだw
服着てる方のコマなんてぐちゃぐちゃで何が何だか…
253:Classical名無しさん
11/07/07 10:54:28.67 yhAIYviN
>>247
自分は多分そのトゲが好きだったんだけどな
勢いとか
かわいいのにちくりっていうのが面白さだと
254:Classical名無しさん
11/07/07 10:57:49.10 Uusyx994
>>252
間違ってるのは白色についてのところ?
そもそも絵自体の生地が厚そうでアオザイには見えない
4巻冊子のプラス評価が多いのは今までと違ってテーマ決まってて、絵も割りと丁寧だからじゃないかな
自分は初めておまけ冊子らしいなあと思ったよ
評価基準がまず違うんだよきっと…
255:Classical名無しさん
11/07/07 11:32:04.74 h3MdOjQE
絵の丁寧さも大事だけど、それは漫画の時が前提であって
キャラがコスプレしてるだけのマネキン絵が丁寧でも面白いとは思わないんだよな…
やっぱり特装版買わなくても良かったかも
つくづくミニキャラとかその辺の労力を漫画に使えと思った
3巻から1年も空きがあったのにあの絵って
もしかして締め切り一か月前に夏休みの宿題みたいに
急いで仕上げたのかな
本当に仕事してる自覚ないな
256:Classical名無しさん
11/07/07 11:36:42.92 DbQ8CGbM
でも忙しいとか仕事云々はよく言うんだよな~…
ちびさんやってた頃ならそれもわかるんだけど
ちびさんってもう1年以上休載だし
257:Classical名無しさん
11/07/07 11:36:47.94 OijXBueD
>>254
いわゆるアオザイってラグラン袖っていう首から切れ目なしに続く袖になっている
のが一応特徴だから
今は確かに色んなデザインあるけどああいうふうに肩が布で角ばったらほんとアオザイ
には見えないよなあwあの肩の丸みがそのまま出るところがいいのに
258:Classical名無しさん
11/07/07 11:50:00.46 h3MdOjQE
仕事云々ってよく言うけど何なんだろうな
もしかしてヘタと無関係の自営業でもやってるんだろうか
ヘタ関係なら、クッションの書き下ろしたった4枚の事だったりしないよな
259:Classical名無しさん
11/07/07 11:53:34.67 DbQ8CGbM
クッションの絵は画集の使い回しだから描き下ろしじゃないよ
260:Classical名無しさん
11/07/07 11:55:47.95 OijXBueD
あれのせいで画集買った意味はほぼトランプのミニキャラだけになったw
261:Classical名無しさん
11/07/07 12:12:00.13 Uusyx994
>>257
なるほど
そこまで分からなくてもアオザイっぽさが伝わってこないのは衣装紹介としてどうなのか…
日本の羽織紐の位置が高すぎるのも気になった
何なのかもよくわからないけど、紐だよなあきっと
262:Classical名無しさん
11/07/07 12:19:30.66 5ALcJs3A
>>261
仕組みを理解してじゃなく適当に目コピかもね
ウクライナの衣装もggれば出てくるやつだし
263:Classical名無しさん
11/07/07 12:31:28.39 8JLiTpSu
時代,文化考証うやむやならうやむやで
そういうスタンスですってことで突っ走るのも道だったかもしれないけど
資料紹介したり、本当に全部読んでるの?な大量の参考文献あげてるあたり
そうも開き直り切れないんだろうなあ…
264:Classical名無しさん
11/07/07 14:26:02.58 G7Z9p8c5
参考文献読むのに忙しくて更新がどんどん遅くなってるんじゃないかとは思う…
読んだ分を生かせてるかどうかは別として
265:Classical名無しさん
11/07/07 14:38:12.14 id7Futbt
>>264
七年戦争は3年くらい前に資料を編集さんに大量にもらったから描くぞーとか
言ってたけど結局2007年のサイト版の焼き直ししかしてないからなー
参考文献は~~を知るための○章シリーズが多すぎじゃね?と正直
266:Classical名無しさん
11/07/07 15:08:50.91 LtOYodp4
>>261
男性の羽織の紐はもともとあの位置で正しいみたいだよ
刀が引っかからないようにだったかな?ちょっと忘れたけど
本スレで着物に詳しい人が言ってたの見たな
今の時代のはもっと下に紐ついてるのもあるみたいだけどね
着せ替えがいらなかった。小学生でもないのにどう遊べと・・
もっと有意義なページの使い道あったはずだけどキャラ描いて服描いて
ページ埋めたのか
267:Classical名無しさん
11/07/07 15:23:27.99 QG7nKOmQ
その方が楽だからだよね、明らかに
本人や編集だって本気で着せ替えコーナーで楽しんでもらえるとは思ってないだろう
頁数稼ぎだと自分は感じたなあ
268:Classical名無しさん
11/07/07 15:52:13.73 G7Z9p8c5
>>265
新キャラ出すたびにその国について調べなくちゃいけないんだし
4コマ1本書くにしてもネタ元の知識が必要だし調べる時間ってけっこうとられてると思うよ
広く浅く?になっちゃってるのかここ見てると間違いも多いみたいだけどさ
269:Classical名無しさん
11/07/07 15:53:22.77 yhAIYviN
着せ替えは人選が…狙いすぎ
270:Classical名無しさん
11/07/07 15:54:21.22 G7Z9p8c5
ごめんここ愚痴スレだった
271:Classical名無しさん
11/07/07 15:54:23.59 OvQcZDjv
ならフランスじゃなくて日本の方が良かった気が・・・
272:Classical名無しさん
11/07/07 15:57:28.83 LtOYodp4
フランスはだれそれのお気に入りと聞いて・・
273:Classical名無しさん
11/07/07 15:59:14.45 yhAIYviN
ここ初めてなんで上げてしまったごめん
民族衣装がないらしいからフランスさんで良かったですよ
マンガで生彩ないのに一枚絵やらそんなとこで出されないほうがいい>日本
274:Classical名無しさん
11/07/07 18:00:01.87 3SsFaD6s
漫画の絵の雑さがヤバいかなりヤバい
小冊子のイラストよりも単行本の漫画が大事だろう…
イギリスの王子様のハネムーンの話題が載ってるって事は
やっぱり発売直前まで描いてたんだろうな
日本のニュースは平和なのばかりみたいなネタも
震災の後では皮肉過ぎる
描かれた時期が前ならいいんだけど、どうも最近のような気がするんだよな…
275:Classical名無しさん
11/07/07 20:21:10.66 B494Prkl
去年描かれてweb初出のワイ公国漫画や鎖国漫画よりも
四巻描き下ろし漫画の絵が雑ってなあ…
まあ新ネタで描き下ろした分はまだネタによっては面白いと思えたけれど
リメイクしてネタも絵も劣化してる七年戦争は駄目、超駄目
276:Classical名無しさん
11/07/07 21:02:14.95 q4PEa424
>>274
まぁいつどの書いたのかは本人と編集のみぞ知るだからね
でも震災前、つまり4ヶ月前からちょっとずつ書いててこのクオリティなのだとしらちょっとな…とは思う
正直夏休み終わり前の追い込みとか言われても仕方ない出来
277:Classical名無しさん
11/07/07 21:28:25.78 lRFw4Wwo
数ヶ月前から用意するなら、開国の続きもう少しくらい切りがいい部分まで
何とか出来なかったと思って呆れるけどね…
力入れるべきはそこじゃないとしか言えないです
278:Classical名無しさん
11/07/07 22:07:41.26 Uusyx994
>>266
たしかにあの位置でも普通に紐が下ってたら違和感なかったかな…
そんな詳しくはないんだけど、あの絵を見るとなんだかもやっとするw
279:Classical名無しさん
11/07/07 22:21:55.93 TlLC52XI
小冊子の民族衣装に着せ替えとか完全に女のセンスの企画な気がする
三月頃の軍服が面白かったし軍備とか軍服とかだったら
もっと楽しんで熱意持って描いたんじゃなかろうか
そして見る自分ももっと楽しめた
でも今の感じじゃそういうの絶対載せなさそう
ていうかあの軍服たちは何に使われるんだろう
あれは凄い気に入ったので気になる
280:Classical名無しさん
11/07/07 22:34:24.81 8JLiTpSu
そういうつもりじゃなかったら申し訳ないけど
作者がやりたくないことさせられてるからつまらないとか
出版社やリクエスト厨が悪いとか
そういうのはもううんざり
作者はアマチュアじゃないよもうプロなんだよ
仮にやりたくなかったとしても雑な絵描く理由にならない
281:Classical名無しさん
11/07/07 22:43:19.52 ksaXOO3F
穴埋めページは三巻で改善されてたのに
なんで四巻はまたイタリアとドイツミニキャラ使い回しになっちゃったんだろう
四巻で一番面白かったのは台湾漫画だった
なんだろう、勢いと新鮮さがあってよかったのかな
メインキャラはキャラの描写のぶれが色々気になっちゃってなー
でも新キャラ次々に出して欲しいかというとそれも違うんだよな…
282:Classical名無しさん
11/07/07 22:48:48.42 /MZ7QDQ7
キャラ紹介ページほんと多いな
上から見るとここだけまっくろ…
しかも漫画にさっぱり出てないオーストラリアやカメルーンがあって
漫画に出ている神聖ローマがないとか訳わかんない
283:Classical名無しさん
11/07/07 23:00:30.26 DbQ8CGbM
>>281
しかもあの伊と独の穴埋め絵小さいのはまだいいけど
でかいやつの加工がくどい
284:Classical名無しさん
11/07/07 23:36:59.86 hG9jGK//
絵の粗さも気になるんだけど、字の方ももう少しどうにかならないかな・・・
手描きの台詞は読みにくいってレベルじゃない時もあるし
効果音とかの描き文字も雑で見づらい
あと、アメリカの国花ってアク「レイ」ギアじゃなくてアク「イレ」ギアだよね
2巻から間違ったままだけど
285:Classical名無しさん
11/07/07 23:53:40.42 /MZ7QDQ7
女キャラが増えた割に、絵の雑さが増してるっていうのはどうなんだろう…
一般的には男キャラより女キャラの方が
見た目の良さを要求されるだろうに
286:Classical名無しさん
11/07/08 00:11:48.11 RWPq+El9
>>284
間違ったままなんだ…
ひまさんだけじゃなくて読み間違ってる人いっぱいいるんだよね
Aquilegiaと綴るので「アク“イレ”ギア」が正しい
それもウィキ丸写しとホントにアメリカにいたのかと言われる由縁だよな
アメリカには州花はあるけど国花は定められてないはず
ウィキにはなぜかアメリカの国花として載ってるけど
確かにアクイレギア(セイヨウオダマキ)は国花と言っても過言ではないくらい代表的な花らしいけど…
現地人に聞いたことないのかな。ていうか出版する前に誰か一人でもいいから確認しろよ!
アニメブックも国花:アクレイギアとなってるけど
公式関係者内の突っ込み不在状態に嘆くしかない
287:Classical名無しさん
11/07/08 00:14:58.91 8IaCSAfq
>>286
幻冬にメールとか葉書とか出してみたらどうだろうか…
そういう明らかな間違いなら対応も期待できるかもしれない
288:Classical名無しさん
11/07/08 01:11:27.72 RWPq+El9
>>287
いやいつ直るのかなーと思って
切手代もメールの文章書くのもメンドイので放置してる
それに気になる点は別にこれだけじゃないのでね…
289:Classical名無しさん
11/07/08 02:28:51.69 D5tCCWMh
勉強勉強っつても参考資料が既にまとめだし
それを更にまとめるとか2chまとめのまとめレベルだし
wikiまる写しでも仕方ないかなって思ってる
だけどもう少し丁寧に書いて欲しいな
やっぱり商業向いてないよこの人
最近のブログの内容を4巻に載せればもっと良かったのにな
290:Classical名無しさん
11/07/08 02:46:17.21 hJKnuXII
マール社そのほかの孫引きに絵をつけて新刊とか(苦笑)
訴えられないといいけどね
民族衣装描くなら本物取り寄せてかいてよ…そこまでいかなくても、ネットの目コピとかありえん
頑張ったとか言ってる儲はそれがスポイルになってると気づいてほしい…
291:Classical名無しさん
11/07/08 03:43:59.13 KsRC+T0H
>民族衣装描くなら本物取り寄せてかいてよ
それはさすがに酷でしょ…
292:Classical名無しさん
11/07/08 03:46:36.87 VGanKW0i
そういや三巻のポーランドのちんこ見せろしっていう台詞、
ミスミソウって漫画であったんだが(向こうはち○○みせろだったが)
こんな特徴的な台詞って被るもんなのか?
293:Classical名無しさん
11/07/08 04:00:54.28 tTzqU1CA
>>292
全く特徴的だとは思わないが?
294:Classical名無しさん
11/07/08 04:29:12.01 5fHASGLG
>>292
押切蓮介か 一時期バーズでサユリって漫画で連載一緒だったよね確か
まぁ流石にその程度なら被るんじゃないか?
スレチになるけど押切の特徴的な台詞と言えば~しくさって!!とかイジイジいじめるとかだろう
そっちがかぶったんならまだ分かるけど
295:Classical名無しさん
11/07/08 05:08:14.33 ziBxhU/X
四巻の「とること!」はよつばと!
「ヘタレじゃないから恥ずかしくはないもの」はストパン
「風呂は命の洗濯です」はエヴァだな
296:Classical名無しさん
11/07/08 07:27:35.13 VHZRF4I1
>>289
まる写しでも仕方ないって思われるプロってすげーな
297:Classical名無しさん
11/07/08 07:38:56.87 IIIeYOPs
>>284
ハンガリーの首都は一巻の時からブタペストのままだよな
ブダペストなのにブタ…
298:Classical名無しさん
11/07/08 10:23:21.02 LzM1ECNb
>>297
本当に恥ずかしいよね
しっかりチェックしてたらこんなことは起きないはずなのに
はいはい原稿上がったね→一通り見るだけでろくに確認もしない→出版
ってやってるとしか思えない
責任感の欠片もないしこれだけ長い間間違いに気付かないのであれば
公式側の知識レベルが全体的に小学生以下なんだろうな…
299:Classical名無しさん
11/07/08 11:08:58.25 fkolvPLC
>>292
こっちの勘違いかもだけど「ちんこみせろし」は史実が元ネタだから
ミスミソウは関係ないんじゃない?
300:Classical名無しさん
11/07/08 11:38:04.32 18JdsdpK
Web漫画の時点では好きに描いてても別に良かったが
単行本は各国歴史を扱った商業作品なんだから
ちゃんとした専門家の監修をつけるべきじゃないのかと
301:Classical名無しさん
11/07/08 12:54:44.04 LzM1ECNb
>>300
そこまで真面目な作品じゃないし、監修する専門家によっては偏ることあるからなあ
せめて地理が分かってマメに確認作業をして、普通に仕事ができる編集がついてほしいとは思う
アシがいるならこれ違いますよって本人に口出してほしい
名詞くらいは間違えないでくれ…だって海外でも発売されてるんだろ?
302:Classical名無しさん
11/07/08 14:05:13.87 RORWvzkC
まあ英語とかに直すときは普通に修正されてるだろうw
303:Classical名無しさん
11/07/08 14:58:40.08 ziBxhU/X
まーた漫画のちら見せか…
しかし四巻はいつになく感想返信多いな
2やtwitterでは無反応だけど直接感想送る層はまだまだいるんだな…
こりゃまだまだ廃れないな
304:Classical名無しさん
11/07/08 15:03:22.33 IIIeYOPs
自分普通の感想と雑さの苦言送ったけど
マンセー意見にしか反応しないのな
こいつもうなにも改善する気ないだろ
絶対ドイツの漫画も北欧漫画も日の目見ないだろ
305:Classical名無しさん
11/07/08 15:06:46.26 lbcCesyn
絵が雑より字が雑なのがイラっとする
読ませる気無いなら書くなや
どうでもいいけど神聖ローマの漫画が雑すぎ
アメリカの飛行機漫画はやるやる詐欺で写植まで入れてたが
結局載ってなかったな
何だったんだあれ
306:Classical名無しさん
11/07/08 15:23:07.45 sS6bVzxA
まぁチラ見せは七割来ないから
漫画と「~したいですね」「~するぞ」系になるともっと来る率は下がる
307:Classical名無しさん
11/07/08 17:24:20.07 FbuOuY8H
4巻は3巻と同じくらい売れてるみたいだけど、3巻の出来がそこそこ良かったからだと思う
次の5巻は4巻の出来の悪さが足を引っ張って売上下がりそう
308:Classical名無しさん
11/07/08 18:19:41.49 5fHASGLG
売り上げが上がろうが下がろうが、ファンが増えようが減ろうが、このスタンスはもう変わらないんだろうね…
309:Classical名無しさん
11/07/08 19:54:04.48 SAIJeV1A
特装版で砂塵を浴びて涙目のアメリカに違和感が…
今までのアメリカなら服で防御してこれで砂塵も平気だぞと笑ってたような
ロシアに襲われてNooooと言ったり、最近本当に弱い方弱い方へと傾いてるな
国の擬人化だといろんな面があって、
このキャラはこうという芯を通し辛いんだろうなあ
それが現実の忠実である事としては正しいのかもしれないけど
漫画としての面白さは損なわれるような
漫画のキャラにはある程度わかり易い特徴があった方がいい
やっぱり続けば続く程、資料を見れば見る程ドツボにはまってくような…
310:Classical名無しさん
11/07/08 20:02:30.56 VGanKW0i
>>299
それでも台詞全く一緒ってのが気になったんだ
自分はミスミソウってのを読んだ事が無くて、たまたま別の検索ワードで引っかかったブログが
その漫画を紹介してたんだけどさ、そこでその台詞を吐いたコマを抜粋して載せてたんだ
だからやっぱり特徴的っていうか読者にとってインパクトのある台詞だろうし
そうそう被る事はないんじゃないかって思って
史実が元だって知っていても既視感が凄くてさ、これは…って思ったんだよね
311:Classical名無しさん
11/07/08 20:20:45.50 ThOADxzk
ブログの返事見たらイライラしてしまうまでになった…
あんなやっつけ仕事でも返事はこまめにするのか
隠しページ作って誘い受けして狙いどおりのメールがきて「幸せになれるかも」か
もうね…
312:Classical名無しさん
11/07/08 21:03:27.37 2qU3GeK2
また漫画チラ見せあったのか…
最近はもう期待して裏切られるの嫌だからホントにたまに見るようにしてる
何百回とこのスレで言われたことだけど、このチラ見せ未完癖に疲れたよ
>>310
ミスミソウ知ってるけどそんな台詞ないよ? 滅茶苦茶シリアスホラーな漫画だし
同じ作者の別作品(ギャグ)では似たような台詞あるからコラかなんかだと思う
そして押切蓮介以外の漫画でも見たことあるし単に被っただけじゃないかな
313:Classical名無しさん
11/07/08 21:19:39.24 UliLEXny
漫画の描き方の本を読んだらしいけど
却ってセオリーに縛られてつまらなくなっちゃったように思う
314:Classical名無しさん
11/07/08 21:24:18.60 VGanKW0i
>>312
え?と思ってもう一回ググって確認してみたらでろでろ?って漫画みたい
ごめん、ありがとう
一回見かけた時から気になって仕方なかったからレス貰えてよかった
やっぱり被っただけかな
315:Classical名無しさん
11/07/08 21:56:14.00 sS6bVzxA
何故かまたミニキャラ描き出したな
ルーマニア、マカオあたりはミニキャラないからまだわかるけど
316:Classical名無しさん
11/07/08 21:57:14.47 UliLEXny
なんかもーミニキャラがデフォになってんじゃないの
等身低い可愛いキャラがきゃっきゃしてるだけの作品だったら
ヘタリアはこんなに受けなかった筈だと思うけどな…
317:Classical名無しさん
11/07/09 00:53:21.54 m0ewJB3F
ない方がマシな更新てあるんだよな…
ミニキャラや漫画ラフなら何もない方がマシだよ…
まぁそう愚痴っても買う人がいる限り続けるんだろうし
なんかもー全く希望がない
318:Classical名無しさん
11/07/09 02:05:01.05 Duw0+djt
なんかちょっと前に複数の人数で描いてるとか言った人の気持ちが分かるようになってきたわ…
明らかに別物というかなんというかノリの違いが顕著に出る人だなあ
319:Classical名無しさん
11/07/09 18:16:54.90 QSy1+E4B
ミニキャラおなかいっぱいだわ飽きた
飽きた
320:Classical名無しさん
11/07/09 20:57:54.77 c4E/f9Y3
ミニキャラも好きに描けばいいと思うけど
ガンガン来ているだろう、半端な漫画の苦情はスルーってところが兎に角嫌だ
そんな質問より、描くはずの漫画描かなかった事への質問来てるだろ
書く気が無くなったならいっそ男らしくサーセンの一言くらい書けや
321:Classical名無しさん
11/07/09 21:00:23.03 dydf7igM
あー…都道府県に四国来てたんだ
知らせてくれないと分からないよ
とことん事務連絡しない人だよなあ
322:Classical名無しさん
11/07/09 21:25:50.21 wi8PYZNJ
>>320
苦情はスルーってよりネガ意見見たくない人への配慮かもしれない
それならそれで苦情分を漫画に反映して欲しいとは思うけど
323:Classical名無しさん
11/07/09 21:28:34.69 dydf7igM
>ネガ意見見たくない人への配慮
そりゃ、黙って反映させるならそう思うけど…
324:Classical名無しさん
11/07/09 21:29:42.32 BOkd3T3d
>>322
反映させないから問題なんです
もうここ数年間
325:Classical名無しさん
11/07/09 21:31:00.09 2j2y+WCp
>>320
都合悪い事には触れないから無理
それでもマンセーしてくれる信者がたくさんいるからいいんだろうけどね…
326:Classical名無しさん
11/07/09 21:38:37.72 c4E/f9Y3
分かってはいるんだ
一応ファンではいるけど盲目ではいられなくなっているから
3巻以降金は落としてないので、まだ自分なんかは割り切れるんだけどね
予約までして2冊買ってあの出来だったら悲惨だったわ
3巻までで懲りたから、でき次第で買うと決められたけど
予約までして買った人は本当そろそろ怒っていい
それかもう一線引いて無料だからマシあたりに引いた方が楽ではある
この作者はそう言う人だもん。期待も希望も持たない方がいい
327:Classical名無しさん
11/07/09 21:42:44.18 dydf7igM
ひまさんはそういう人だとしても
編集は何をやってるんだよ
同人に謹告出すのは素早かったのになあ…
328:Classical名無しさん
11/07/09 21:51:35.30 sMPxAKAj
幻冬のサイトで4巻についてアンケートやってる
思いのたけをぶちまけてきたらどうだろう
次数制限なんか少ないけど
329:Classical名無しさん
11/07/09 22:01:57.27 dydf7igM
個人的に3巻では、
1,2巻で気になってた所が改善されて安心したんだけど
4巻でなんか戻ってるんだもの
一体…
330:Classical名無しさん
11/07/09 22:32:53.03 wuC5ujHF
アンケート書こうと思ったら、メンバー登録しなきゃいけないのか
331:Classical名無しさん
11/07/09 22:33:44.38 LlQDFpTF
>>328
なんか会員登録しないとアンケート回答できないっぽいね
まぁ大した手間じゃないけどさ…
332:Classical名無しさん
11/07/09 23:00:38.06 fCtCxx0L
4巻見たけどまとめブログやテレビ(池○彰とか)で見たネタが結構あった
自分が歴史の話題が好きでそういうをよく見てるけど
作者も同じような感覚でネットやテレビで誰かが言ったことを見聞きして
それをキャラにしゃべらせてるだけなんだなって思うとがっかり
そういうのはブログでやればいいのに
単行本の書き下ろしに織り込まれるとなんだかなあって感じ
333:Classical名無しさん
11/07/09 23:54:15.98 oHq+Ua1Y
それはそのネタにどれだけの普遍性があるかによるなあ
まとめや池上さんだけの独自解釈をそのまま引っ張ってきてるんなら問題だけど、
見解のブレがあまりないニュースはどの報道も内容はほぼ同じだから
そういうありきたりなネタをひねりなく使われてるならガッカリだけど
334:Classical名無しさん
11/07/10 00:18:12.10 Pmb8fP45
わざわざ会員登録させるって姿勢が誠実じゃないよなー
単行本に葉書くらい入れてくれればよかったのに
しかし今回コラムもひまさんが書いてんのかな
33Pの文章を見ると、ニューヨークにいるみたいに読めるが
335:Classical名無しさん
11/07/10 01:02:20.43 obz4sSeX
敵国に資材打っちゃうオランダ商人の商魂とか
ネタとしては面白いのに漫画はまったく面白くなかった
なんかもう…
竹林の「楽しんでもらえて何よりです」に神経逆撫でされる自分がいる…
336:Classical名無しさん
11/07/10 03:44:00.46 d1xTBG7l
オランダとベルギー好きな自分もちっとも面白くなかったよ
漫画なんだから絵でも面白さは左右されるわけで…
アニメ見てて酷い作画の時によく思うことだけど、まさか原作漫画でそう感じるとは
337:Classical名無しさん
11/07/10 05:04:25.02 8tK1gDuM
愚痴スレの流れに愚痴はスレチかもしれないけど…
自分はあまり蘭さんに興味なかったけど4巻で面白いキャラだなーと俄然興味が湧いた
今まで特に注目してなかったキャラに興味や好感持てるケースもあるのに4巻バッシングされすぎな気がする
確かに描き直さないほうがはるかにマシだった漫画もあるけど要求水準ageすぎじゃない?
流れ的に愚痴じゃなくバッシングに見えただけだが愚痴スレっぽくないなと思った
歴史がっつりよりひまさんの考えたネタ系エスニックジョークに走って欲しい、ホモでもいいから
セクシャルジョークは難しいと思うけど吹っ切れちゃえばかえってネタとして面白いんじゃないかなー
338:Classical名無しさん
11/07/10 06:09:54.60 jkFclyvd
ヘタリア自体が他作品のパロ多し、元2chネタ、話が完結できないなど
プロの作家として要求される水準よりはるかに下回ってる状態だからこうなってるんだと思われ
それで皆ヘタリアしか読まないわけじゃないから、尚更他の作品と比べて何これって感じるんだと思う
コミックスの単価も他に比べて高いしさ。それでこれじゃあ流石に言われても仕方ないんじゃないかな
ヘタリアは「ひまさんだから仕方ない」って意見が目立ってたけど
本来なら「プロでこれだけの金を取るならきちんとしろ」っていう意見の方が普通なんじゃないかなと思う
339:Classical名無しさん
11/07/10 07:50:01.42 d1xTBG7l
ヘタリアだけ見ても3巻で水準上げてるしね
自分はそこにがっかりした
やればあの出来になるのにしなかった、手を抜いたなと
340:Classical名無しさん
11/07/10 08:03:55.30 tnCdSVSI
>>337
絵が雑だわ半端なまま丸投げの漫画もあるわ、手抜きが露骨
それだけでテンション下がるから漫画自体の感想も渋くなる
自分もオランダはわりと面白かったが
他のネタは本当面白くなかった
半分くらい流し読み
341:Classical名無しさん
11/07/10 09:16:38.01 wcs6RGlF
自分も4巻は何回も読む気しなかったし、これで1000円か・・・と思った
絵は皆が言うほど気にならないけど(雑だとは思う)
とにかく話がつまらなかった
342:Classical名無しさん
11/07/10 09:54:20.48 op8b463I
>>337
思ったわ なんか最近流れがあれだなと
この先をいうとアンチガー扱いされるので伏せますけど
ブログの予告詐欺はどうにもならんなしかし
343:Classical名無しさん
11/07/10 09:57:21.37 A2nAXsqq
>>338
アニメはひどい言われようだけど原作のレベルもプロとして
低いのに、原作だけ褒める基準がゆるいんだよね
ファンじゃない人からみると落書き本が売れていて不思議みたいに
思われてるみたいだ
344:Classical名無しさん
11/07/10 10:40:24.96 eDYdQfnQ
>>338
ヘタってそういう普通の意見は逆に叩かれるからいつまでも改善されないんだろうな
昔からそうだし
3巻は絵も編集もよくなったのに4巻でまた悪くなったら
そりゃ言われるわ…
何故かミニキャラとか変な所に力入れてるし
345:Classical名無しさん
11/07/10 10:47:17.31 obz4sSeX
発売日を心待ちにして、二冊買うよう仕向けられて、
実際読んでみたら首ひねりたくなる出来で、
でも本スレやファンサイトでは「ひまさんありがとう!ヘタリア最高!」しか許されなくて、
フラストレーションたまるんだよ
そう言うと盲目ファンにもアンチにも「今更期待するのを止めろ」と言われるだけだろうけど
発売前は目に見えて竹林更新頑張ってたし、
ブームも落ち着いて、あぐらかいててもいい状態じゃないって気がついてくれたのかなと思ってたんだ
三巻からまた後退してるとは思わなかったんだよ
346:Classical名無しさん
11/07/10 10:47:59.94 ldOlHNrD
>>343
自分も1巻の単行本から入ったんで開いてびっくりしたよ
出版物がこれで許されるのかーと常識覆されてショックだった
しばらく買ったことを後悔してたのを思い出したわ
今はまあひまさんだし…と多少割り切る方になっちゃったけど
3巻はデジタルで見やすかったけど、4巻は鉛筆作画だよね?なんで戻したんだろ
347:Classical名無しさん
11/07/10 11:09:52.20 SAP4X7PV
字が汚すぎて読めないから解読してまで何度も読む気になれない
一回読むだけでもの凄い疲れたから漫画を純粋に楽しめなかった
ブログの記事なら別にそれでもいいけど、コミックスでそれはどうなんだろうって思うよ
348:Classical名無しさん
11/07/10 11:53:32.11 7bG7q/u5
字が汚いの謝ったことあるから、直せないものなのかね
漫画だと字が綺麗過ぎても興ざめするパターンは感じたことあるけど、ここまで汚いと…となる
面白いかどうかはもう求めてなかったけど、使ったネタは嫌いじゃなかった
未完漫画を四コマ風に忙しく切り上げてもいいから、あと一声丁寧に仕上げたらよかったのに
349:Classical名無しさん
11/07/10 11:54:46.56 tqZfi/+A
ネタによっては楽しいものもあったしギャグなんかは雑さが味に思えなくもなかった
フランスとジャンヌの話みたいなシリアスはもっと丁寧に描いた方が魅力は増したとも思うけど…
三巻は穴埋めページも全部ミニキャラと言語ネタで変化がついてたのに
なんで四巻になってドイツとイタリアの同じ絵に後退してるんだ…
350:Classical名無しさん
11/07/10 16:30:46.93 58rww3I5
フランス兄ちゃんとリサさんの話は、悪くはないんだけど
ちとベタすぎるというか、悪い意味でありがちというか…
351:Classical名無しさん
11/07/10 18:55:31.68 pN84+7iD
質問回答増えたなー
ミニキャラ…韓国なんて商品展開はまずないだろうに何で描いてるんだろ
漫画に出してくれるなら嬉しいけどさー
352:Classical名無しさん
11/07/10 19:05:30.14 EJrokhBz
韓国ふぁんもいるだろうし、一人だけ省いたら可哀想だからでは
韓国いいキャラだから、仕方ないとは思うけど漫画に使えないのは勿体無いな
付録着せ替えのイギリス衣装とか、単行本の人には意味わからないだろうし
353:Classical名無しさん
11/07/10 19:07:31.45 pN84+7iD
ミニキャラ=商業用ってイメージだったから…
しかし最近はそうでもないのかな
すっかりミニキャラがデフォになってきたよなあ
354:Classical名無しさん
11/07/10 19:30:55.22 30APGhiI
商品展開意外にもアイコンの可能性もある
355:Classical名無しさん
11/07/10 20:23:39.43 eDYdQfnQ
終わりそうな仕事ってなんだ
いつも何だったのか言わないから気になる
356:Classical名無しさん
11/07/10 20:33:16.15 tqZfi/+A
DVDの書き下ろしスリーブとかじゃねーの
357:Classical名無しさん
11/07/10 20:38:22.68 jBg0Mt/F
グッズ買わないファンは取り残されだな、別にいいけど
常駐キャラスレも妄想話以外してないや
4巻感想なんて微々たる物で、サイトで出ても「可愛いぃぃぃぃ」の叫び以外ってないんだよね
ファンでさえそんな感想レベルの更新だよなーと最近つくづく思ってしまう
358:Classical名無しさん
11/07/10 21:47:19.03 tnCdSVSI
結局エイプリルの分の枢軸はまた無かったことにされたんだな
359:Classical名無しさん
11/07/10 21:54:27.77 /C7Xu/nu
四巻おまけの連合もなかったことに…
これは別にいいか
360:Classical名無しさん
11/07/10 21:57:52.01 84sgYtO5
こういう更新でどう反応しろというのか
元々キャラ同士の掛け合いが好きでサイトに通ってたんであって
国の歴史や文化の豆知識を知りたくて通ってたわけじゃないんだ
確かにそういうのを知るのは楽しいけどあくまでキャラが何かをやって
それの注釈として説明を読んでへーって楽しんでた
キャラの言動の裏付けとして実際の事柄があるっていうのが好きだった
今回のだってシルクハットネタで4コマや1P漫画があれば
豆知識も素直にへーって見られたはずなのに
361:Classical名無しさん
11/07/10 22:11:48.37 0hmaW8vC
ミニキャラも派生もラフも豆知識も質問返答も全て“たまに“だからいいんだよな
漫画もきっちり仕上げた一枚絵もなくずーっとそればっかりやられたらため息しか出ない
362:Classical名無しさん
11/07/10 22:29:07.64 /C7Xu/nu
サイトが無料である事を思えば
ミニキャララフや漫画チラ見せに比べれば
意味の分かるただのらくがきはまだマシ…かなぁ
しかし四巻感想メールの多さには何だかびっくりする
素直に楽しめた人があんなに多いのか
363:Classical名無しさん
11/07/10 22:41:01.51 B88li86J
多いって言っても感想レスしてるの15件程度だし、全体の感想数に比べたら一部じゃないのかな
メールってどれくらい来てるんだろう
4巻発売後、1000件くらい来てたりするんだろうか
364:Classical名無しさん
11/07/10 22:59:21.76 rWu44NLE
なんかすごいな最近の更新内容…
通常営業過ぎて寒気した
逆にあの姿勢がブレないのを褒めるべきなの??(皮肉)
ルーマニアの服の色…
だからさー自分自身で決めてから
実は他にはこういう色で迷ってましたーって言ってくれと
前から言ってるだろうが!今出すなよ…
そうやって迷ってるフリして、どうせメールで希望の多かった色にするんだろ?
365:Classical名無しさん
11/07/10 23:03:56.92 /C7Xu/nu
>>364
性別や年齢で悩んだっぽいポルトガルも未だに来てないし
どうだろ…
366:Classical名無しさん
11/07/10 23:10:35.75 30APGhiI
最終的には気分だろうね
367:Classical名無しさん
11/07/10 23:12:51.07 tqZfi/+A
デザインに悩むと来ないフラグっぽいんだよね
オランダやベルギーもちゃんと出るまで時間かかったけどシルエットは変わってないし
こういう変な頑固さみたいな部分は変わってないから
やっぱり作者は同じ人なのかな
代理がやってるならもっと上手くやるよなあ…
368:Classical名無しさん
11/07/11 02:51:15.07 qhabdEio
>>357
常駐キャラスレで更新があった時だけかわいい!と褒めまくるのが気分的に落ちる要因でもある
突っ込んだ流れになると牽制される雰囲気がなぁ…
妄想だらだら流すにしてもキャラかわいいかっこいい!だけでお国柄ネタは史実混危の警告って…
どっちにせよ妄想の範疇なのに知ったか乙されると微妙な気分
国萌えで史実や現実や実在の話するならヘタのキャラスレでやらんしー
腐ネタ厳禁と言いつつ公式CPっぽいのは平気で話題になるから線引きはっきりしとけとイライラ
もともと、いや現在進行形で腐向け漫画なのに腐は自重しましょう腐引っ込めって「猥談禁止」でいいじゃんよ
369:Classical名無しさん
11/07/11 03:11:01.11 luoMWZgp
常駐キャラスレは話題のループっぷりがもはや老人の繰言の領域
370:Classical名無しさん
11/07/11 09:08:43.65 qycAkyet
>>368
どこのキャラスレだかしらんけど、かわいいかっこいいで無限ループするのは飽きるな
せめて国そのもののあたりさわりのない歴史とかの話であればいいとは思う
本元が本元だから、自制して何になるとも思うし
強引にやってくれとは思わないしそりゃあやりすぎは痛いけどね
てかスレで見かけたネタってたまに本家にもきたりしないか
昔のログみてるとなおさらそう思うんだけど、2chから情報とってくる姿勢は健在なのだろうか
371:Classical名無しさん
11/07/11 12:41:23.24 h4EqjGHE
いや……二次と被るとすぐ逆輸入って言う人もいるけど
あくまで擬人化で元ネタのあるものだから
この国といえばこれ、というネタはそりゃ被るんじゃないかな
372:Classical名無しさん
11/07/11 13:27:00.74 4QH1+nGY
そうだね
マーマイトとか寿司とか
373:Classical名無しさん
11/07/11 15:24:41.92 LepLNH5m
日本と言ったら寿司や天麩羅
イギリスと言ったら紅茶とスコーンとか
みたいなテンプレなら別に逆輸入とは言わないよね
例えば二次逆輸入て何があったの?
374:Classical名無しさん
11/07/11 15:42:14.76 4la8t/zH
あんまり逆輸入と言い出すと荒れるからやめた方がいいと思うけどね
逆輸入と言ってもひまさんがネット見てたのか、感想メールから取り入れたのかは分からないし
シーランドは以前掲示板で話題になった直後に漫画に登場したっけな
偶然かもしれないけれど
375:Classical名無しさん
11/07/11 16:08:44.33 ZEZCWQLw
せめて二次は気にせず描いて欲しいもんだけど無理なんだろうなあ
376:Classical名無しさん
11/07/11 16:12:10.76 A8TKq5ig
気にしてたの?
その割には放置し過ぎだね
377:Classical名無しさん
11/07/11 17:25:46.96 6KBtHstV
>>360
シルクハット、ネタとして面白いのに字でさらさら書いちゃうところに
漫画描きたくないでござる!的な思いが感じられた…
メールの情報もいいものばかりなのにまるっと載せちゃうのな
ちがうだろ、それ良かったら漫画に使ってねって情報だろ…と思った
378:Classical名無しさん
11/07/11 21:09:09.24 ts2OrZz1
>>377
あの辺を漫画にしたら4巻の下手なのよりよっぽど面白そうなのに…と思ったけど
そういえば4巻もまんま情報載せただけのコラムだらけでした
379:Classical名無しさん
11/07/11 22:52:36.81 auvnugwQ
3巻に比べて4巻絵が雑だったからもしやひまさん被災でもしたのか…
って思ったけど竹林適当に結構更新してるしなあ
なんか楽を覚えちゃった感が
ヘタをちゃんと描く気ないならきたこーとかバルヨナでも書いて気分転換したらどうかと
そっちに飽きたらまたきちんとしたヘタ描いてほしい
380:Classical名無しさん
11/07/11 23:03:46.39 QvQd6cFK
最初の一行で>>379が震災当日直後からのキタユメをちゃんと見てないことは分かった
いや別にヘタ好きなら常に作者サイトを巡回しろと言ってるわけではないけども
過去レスとか関連スレとかにもさ…
381:Classical名無しさん
11/07/11 23:11:19.08 FQathbkO
379じゃないけど、
ひまさんと同じような状況(家を出て、実家は福島で被災)の自分からすると
よく元気で更新できるなーと思う
心配で毎日気が気じゃないよ
ひまさんの家族の境遇は分からないけど
382:Classical名無しさん
11/07/11 23:14:15.46 vCiGhaKD
地震関係に限らず家庭環境とかはゲスパーにしかならんからやめとこうぜ
人によって反応なんて違うんだしさ
383:Classical名無しさん
11/07/11 23:15:58.00 mZT22ljk
震災後の更新でモヤモヤするってのは前から言われてるよな
震源地~原発で関東半数やられてるのに、音沙汰もない…ってのはここの初代ですら言われてたよ
その後福島支援の県擬人化だけは出たけど
触れなければそれでいいって人でさえ、触れないならそれでいいのになんで県は出すんだと
結局不快の種にしかならなかった経緯はある
384:Classical名無しさん
11/07/12 01:46:36.36 Tonu/bpg
考え方は人それぞれ
全員が同じ意見だったわけじゃないし、自分はひまさんが震災について特に言及しなかったのは良かったと思ってる
県擬人化は、直接震災に触れているんじゃなくて、旧敵だった山口、鹿児島が過去の確執を越えて(観光面で)福島を
サポートする、ってニュースについての事だから、性格が違うでしょ
385:Classical名無しさん
11/07/12 07:13:35.15 kgn7kTL+
それぞれだから、関連の愚痴もあったんだろ
386:Classical名無しさん
11/07/12 08:01:39.15 yxaeU1HT
大丈夫でしか?
387:Classical名無しさん
11/07/12 08:06:03.67 MAyjMLT/
震災については何か言っても、黙ってても結局愚痴出たと思うんで
心配されてた家族のことだけでスルーしたのは正解だったと思うけどね
シルクハット解説して、ほかの帽子イラストだけとか・・
だったら最初から無いほうがいいやー
388:Classical名無しさん
11/07/12 09:09:34.17 fjYBg+AZ
ひまさんは何故か、
自分が今、どこ在住かぼかしたいフシがあるので、
震災について踏み込んだコメントが出せなかったんだと思う
389:Classical名無しさん
11/07/12 09:37:48.22 QpoSKczZ
何処にいようが構わないしコメントも要らないが
あの時イラストで応援していた漫画家やイラストレーターを見ていたら
エイプリル以降のぐだぐだがいつも通りとは言え一段と虚しく見えた
390:Classical名無しさん
11/07/12 10:16:11.58 PUWkDuPc
>>388
あれなんなんだろう
震災とか関係なくどこにいるかとかもう別に触れなきゃいいのに
何故か日本にいないと思わせる様な面を今でも度々アピールしてるし
391:Classical名無しさん
11/07/12 10:33:09.57 3yIb+hs4
>>390
それ思った
今回なら日本のアニメ数年見れてないってのでまだ海外にいるのか?と
実際は本人にしかわからんけどね
392:Classical名無しさん
11/07/12 10:45:37.87 K4vlSh3G
今アメリカにいたらあの参考文献にはならない気がするな
わざわざ知るための~シリーズ取り寄せてあんなに読まなくても、向こうの
英語資料の方が詳しくていいのいっぱいあるだろ
393:Classical名無しさん
11/07/12 10:46:49.25 nKSC6gNe
福島出身の彼が震災の応援コメントやらイラストは正直できないと思う
それに彼の家族がどんな状況にいるか言えない可能性もあるし
それは置いておいて4巻はキャラの表情に違和感があったなぁ(ネームの段階並みになにも考えずに急いでさっと描いた感がある)
商業なんだからペン入れはしてほしい
あの鉛筆漫画にしてももっと綺麗な線にできないかな
394:Classical名無しさん
11/07/12 10:51:41.54 5MiLVwZu
>>392
担当の編集さんが送ってくれるんじゃないのか
ずっと前にも前の担当さんからどっさり渡された参考資料の写真載せてたし
395:Classical名無しさん
11/07/12 15:06:45.20 r6N/GTDK
今回特装版安っぽくて残念
箔押しもなくなったし、紙も普通のヤツ
相当原価下がってるよなあ
つか、本棚に並べると、統一感なくて萎える
途中の巻で装丁変わるってよくあることなの?
396:Classical名無しさん
11/07/12 18:54:42.88 3SCc1erT
二巻三巻みたいな「ちゃんとした等身のキャラを並べた絵」にした方が統一感あって良かったかもしれない
裏表紙はミニキャラびっしりよりはカラー四コマのがいい…
397:Classical名無しさん
11/07/12 19:54:09.25 Xc/tOO1z
枢軸、枢軸、連合と来て、四巻はその両方かなーとは思ってた
8人(実際は10人だったけど)等身大で並べるとうるさいから、
イタリアだけ等身大で他はミニキャラっていうのはよかったと思う
でも裏表紙はちょっとやりすぎだよ…
398:Classical名無しさん
11/07/12 20:49:54.35 PIG5Qr4b
ミニキャラ嫌われてんなぁ
と思ったけど今までの経緯を考えると無理もないな
努力するとこ間違ってる
399:Classical名無しさん
11/07/12 21:07:25.35 3eMmBb6x
嫌いってわけではないけどそれより漫画描いて欲しいなーとは思う
あと一時期カラーイラスト多かったけど自分はむしろ落書き+雑学とかのが嬉しい
400:Classical名無しさん
11/07/12 21:47:52.51 e0wsMV/k
等身高いのでもミニキャラでもどっちでもいいからキャラを絡ませた一枚絵を描いてほしい
表紙が一人一人別に描いてぼっ立ち→レイアウト変えればホラ別物だよ!はもうたくさん
401:Classical名無しさん
11/07/12 21:59:26.10 0NdAfTyJ
連合ディナーの下絵はすげーwktkしたなあ・・・
もう完成版は諦めたけど
402:Classical名無しさん
11/07/12 22:26:49.91 3SCc1erT
ドイツ漫画のネームが来た時は、謎のままの部分が明かされるかと思ったけどそんな事は無かったぜ
403:Classical名無しさん
11/07/12 23:08:24.44 0NdAfTyJ
イタリア統一もやってくれるのかと思ったけど
雨の中のイタリアの絵が普通に再録されて文字で説明されただけだったな…
404:Classical名無しさん
11/07/13 00:15:33.58 Rxyspf3O
ドイツとイタリアの過去は作品の重要部分だけに
引っ張れるだけ引っ張って描かれないままって可能性が高いよね…
405:Classical名無しさん
11/07/13 01:06:05.76 9aTZ4vRE
>>402-404
どれもうっかり二次創作なんて見てしまってたら絶対来なそうなネタだな
406:Classical名無しさん
11/07/13 01:37:38.10 hS4i5x2P
もう歴史ネタは本家より二次の本で満たすしかなくなってる自分がいる
407:Classical名無しさん
11/07/13 07:37:01.10 UmLuyahb
いくら単行本と違ってサイトはタダと言ってもさ…更新頻度は低くてもいいから完成してから載せて欲しい
まぁ何回も出た意見だけどさ、来なかったラフを思い出したらつくづくそう思った
そういえばクソゲの続き四巻後ぐらいになるとか言ってたけど覚えてるのかな
408:Classical名無しさん
11/07/13 07:42:37.49 n50JAg8a
クソゲなんて続きの予告しなきゃ、ちゃんと完結してるのに
なんで出来もしないのに言うのかな
409:Classical名無しさん
11/07/13 08:17:25.33 6YzmfmKR
誕生日イラストとかやめて欲しい
描いてもらえるキャラとそうでないキャラがいるのが嫌だから
410:Classical名無しさん
11/07/13 08:17:54.18 TlwnJkXV
正直クソゲもあんまり面白くなかったんだよな…
ただのキャラ萌えゲーって感じでオーストリアなんてキャラ崩壊もいい所だったし
最近はみんなただのいい子って言うけど本当に国関係ないただの萌えキャラばかりだった
そもそも主人公のプロイセンが国っぽくないから
まあ個人的に自分が漫画好きってのもあるだろうけど
411:Classical名無しさん
11/07/13 14:41:43.81 eTp3+lXI
>>409
カナダとアメリカには当日過ぎてから誕生日イラスト来たね
誕生日不明なドイツとイギリスは来ないんだよな
ドイツは統一の日にするとしてもイギリスは不憫だ
412:Classical名無しさん
11/07/13 14:47:40.54 LKCiymIj
>>409の話の流れだとわざわざ不明って明言しているキャラより誕生日が決まって
いるのに来ないキャラの方がこの場合気の毒な気がするんだが
413:Classical名無しさん
11/07/13 14:51:49.40 yaW94Bet
>>412
というかそういうキャラの方が圧倒的に多いしな…
414:Classical名無しさん
11/07/13 16:39:59.04 LouGG+2i
ロシアなんて、誕生日(12月30日)前後に他キャラに拒否られて雪空に投げ捨てられて襲われてなかったかw
415:Classical名無しさん
11/07/13 18:07:01.03 3UoaDFsL
フランスも誕生日イラスト来る率高いキャラだな
416:Classical名無しさん
11/07/13 19:15:56.44 fK6hvcR+
祝ったことないキャラを祝うんならいいけどアメリカフランス日本はもういい
417:Classical名無しさん
11/07/13 19:44:07.02 6YzmfmKR
409だけど自分の好きなキャラはメインキャラじゃない
だから普段の更新で描いてもらえる数が少ないのは仕方が無いと思ってる
でも誕生日ははっきりしてるから他キャラの誕生日とかあると、その日だけはって
期待してしまうんだよな・・でもこない訳だよ
近い時期に目立つキャラの誕生日絵とかあると更に落ち込む
だからどうせなら全員描かないようにしてくれたら格差を感じないですむのにと思った
だからって全員の誕生日描いたら>>411みたく誕生日が不明キャラ好きなヤツも可哀想だし
418:Classical名無しさん
11/07/13 22:15:37.53 NMtHqlQa
出てこないキャラの方が多いような気がしてるのはなんでだろう
キャラ数でいうと2巻までがちょうどよかったんじゃないかな…
ひまさんがもっと纏められてたら見え方も違うだろうけど、話があっちこっち飛んでどれも未完ばかりで
なんかもうごちゃごちゃ
419:Classical名無しさん
11/07/13 22:30:09.74 70KuFV4H
寡作でキャラ多いとね…
キャラなんて描きたい話があるときに作るでいいと思うんだけど
ひたすらキャラ作って欲しいって人いるよね
デザインさえくれば満足するのかな
キャラが生きたネタ、漫画が読みたい自分には不思議だ
420:Classical名無しさん
11/07/13 22:50:01.82 FMbgqjsh
>>418
個人的には、だけど
二巻のスラブ姉妹とリヒテンあたりで既に
商業化してアニメ化決まったのでとりあえず女キャラ増やして行こう
っていう無理矢理感を感じた
カナダさんとシー君もちょっと…
枢軸連合バルトポー、ちびたりあ時代の国々
くらいかなあ、本当に違和感なく馴染んだのは
421:Classical名無しさん
11/07/13 22:50:56.12 FMbgqjsh
別にキャラ自体が嫌いって訳じゃないんだけどね
増やしすぎだなとは思う
422:Classical名無しさん
11/07/13 22:59:11.50 LKCiymIj
キャラが増えることにもう文句は言わないからせめてキャラ紹介はメインキャラ+α
と後は世界地図くらいにしておいてほしいなあ
ミニキャラ絵は裏表紙の使いまわしな上に16ページって全体の1割以上じゃん
423:Classical名無しさん
11/07/13 23:24:56.39 n50JAg8a
都道府県見てるとご本人がキャラデザ好きなんじゃないかなあ
元が国だから掘り下げるとどうしても1人のキャラとしては矛盾でやすくなるし
広く浅く有名なネタをつまむのが楽なのかなとも思う
424:Classical名無しさん
11/07/13 23:34:10.05 ZSm2Syc1
キャラ作るなら(話に必要になれば)その都度作ればいいのに
何で先にキャラだけ作っちゃうんだろうなってことだよな
425:Classical名無しさん
11/07/13 23:41:58.13 FMbgqjsh
そういう需要があるのも一因じゃないのー
リクエストメールは凄い数来てるみたいだし
426:Classical名無しさん
11/07/13 23:51:53.93 n50JAg8a
リクエストと言うなら
既存キャラや未完の漫画が読みたいなんてリクエストは
それよりよっぽどたくさん届いてそうな気がするけどな…
427:Classical名無しさん
11/07/14 00:17:17.54 O5rIAEvY
キャラ多過ぎってのも同意だけども、
逆に元戦争ネタでは重要なポジションの国であるバルカン半島付近が出ないor生かされていないのが昔から不満
あの辺りの民族関係こそ二つの世界大戦の胆なんだし、
そこに個性をつけたらヘタリアの本筋にメリハリがついたのにな
そんなに戦争ネタにつっこまれても困るというのはあるけど、
ブルガリアが単にイタリア叩いたりルーマニアが魔術部にいるだけのネタじゃあなと思ってしまう
例えば、ブルガリアなんてファンの間ではヨーグルトネタかイタリア叩くだけで面白みもないキャラになってるし…
親露で枢軸から寝返るってネタは、世界大戦ではヘタリアより漫画に向くネタだと思っていたんだけどな
枢軸と連合のどちらも平等にジョークにできる漫画がみたかった自分としては、この点でこのままヘタリアが人気になったのが残念
そのわりにはワイだとかセボルガやモナコあたりが出るのがネタの面白さとしては微妙だと思ってしまう
キャラアンチではないけど、必要とされて生まれたキャラなのかと首をかしげはした
428:Classical名無しさん
11/07/14 00:25:38.96 O5rIAEvY
ごめん、三つ書いてあるヘタリアのうちの上二つは「2chとかでネタにされるヘタリア」、
最後一つはこの作品のヘタリアってことね
429:Classical名無しさん
11/07/14 00:47:08.21 lslySXyD
>>427
何か読んでるだけでwktkしてきた
戦闘機バッファローをwikipediaで読んだ時もこんな気持ちだったな…
人気が出過ぎて危険なネタはなかなか描けず
作品の性質そのものが変わっちゃったんだろうけど
それならヘタリアの名前で続ける意味はあるのかっていう
430:Classical名無しさん
11/07/14 00:54:28.45 cHr9QJGt
自分も軍ネタ大戦ネタ大好きだけど、そっち系は敬遠するファンも多いね
軍ネタはきちんとした知識を身につけた上でないと
ジョークを楽しめないところがあるから(倫理的な意味でも)
面倒だしよく分からないから軽いエスニックジョークだけで充分、という層も多い
最大公約数を目指した結果が今のぬるーい漫画なんだと思うんだよね
寂しいけどさ
431:Classical名無しさん
11/07/14 01:38:00.78 N58ml+ki
キャラ増えて既存キャラは薄まり新キャラはデザインだけとか正直誰得
>>429
このままの感じが続くならキャラはそのままで主人公変えて仕切りなおせばいいのにと思う
イギリス主役でさ
そのほうがもやもやしない
そのうち絶対ヘタリアとして描きたいネタがある、
だから変えないというポリシーなら大歓迎ですけど
432:Classical名無しさん
11/07/14 01:46:52.57 lslySXyD
>>431
連合はサブだからこそ映えるんだよ、多分…
433:Classical名無しさん
11/07/14 01:53:59.08 QfqeoVjS
>>431
今までが今までであり散々書き散らかしているのでそれはないと思う…
誰が主人公でもどうせとっ散らかるだろ今がそうだし
というか、擬人化ものの主人公って一応はコイツっていう認識で正解だと思ってるから
イタリアが主人公してないのは自分的には全然おk
434:Classical名無しさん
11/07/14 02:43:59.39 od+LgdEv
ヘタリアなのにイタリアが主人公じゃなかったらホントにタイトル偽りありだろう…
自分の好きキャラが主人公って感覚どうなん?しかもなんでイギリスが主人公なんだ?
WW2に限定すれば主役は独・波・バルカン・ソ・米で英は美味しい脇役ってとこじゃないか?普通
WW1なら墺・普・独・仏・英あたりが主役級かもしれんが(ヘタリアはネタとして有名だから
でもWWで括れば英は脇役として美味いポジションキープしてる分、主役向きではないと思う
>>427をエスニックジョーク風に賑やかにバカバカしく描いて貰えたら自分は嬉しい
435:Classical名無しさん
11/07/14 02:56:25.29 N58ml+ki
>>434
客観的に結果論として現状出番・更新が多いから
他キャラとの絡みも多彩そうだし
436:Classical名無しさん
11/07/14 03:12:44.18 od+LgdEv
>>435
それ単に人気キャラってだけで主人公が一番人気じゃない漫画なんか珍しくないじゃん
WWネタメインでヘタリアなのに主人公をイギリスに替えたら漫画として成立しないやん
「大英帝国~トラディショナルとパンクの紳士」とか別の漫画として描いてくれるなら面白そうだからいいけどね
タイトル↑こんなダッセーのしか今思い浮かばなくてごめん
437:Classical名無しさん
11/07/14 03:31:56.98 0+p91A8o
面白そうだなそれ
四人の兄弟が世界を巻き込んでドタバタするんだな
でもやっぱりイタリアの話が読みたいな
なんでこんなに空気になっちゃったんだ…
438:Classical名無しさん
11/07/14 04:17:42.31 Fsc/424S
>>431はただの英厨だろ
愚痴スレとは言え、己の欲望丸出しの書き込みは正直引くわ
439:Classical名無しさん
11/07/14 05:00:52.45 tRtxt1SU
>>427
商業化してからはヤバいネタは避けているのかと思いきや、
リアルタイムのマグロ規制問題でモナコを出してきたよな…
いつからか現代ネタが主流になってきた
それだけに震災がない平和な日本が出て来たら違和感で
現実とヘタリアは無関係とは到底言えないなーと思う
440:Classical名無しさん
11/07/14 07:19:33.82 ot/kn9Wt
>>439
震災ネタはやったらやったで不謹慎と言われる(日本が水に浮かんでる絵を津波的な意味に捉える人もいたし)
実際ボロボロ状態の日本とかに出てこられても困るよ
現代で起こったネタにしにくい悲しいニュースってのも同じく触れないようにしてるんじゃないか
マグロだってそんなに毒気あった訳じゃないし、どんどんライトな方に流れて行ってるんだよ
441:Classical名無しさん
11/07/14 10:21:22.36 znKg9q/5
ちゃんと前の流れ読んでレスしてほしい
好きキャラとかでなく
現代ネタが主流でwwネタメインじゃなくなったら
イタリア主役の意味がないのではということ
442:Classical名無しさん
11/07/14 10:22:24.36 znKg9q/5
前提としてタイトル変更は絶対
443:Classical名無しさん
11/07/14 10:25:08.04 O5rIAEvY
誰を目立たせるかとかじゃなく
日本からしたら小さい国とかが色々な歴史抱えていたことを知ったときの、本来の歴史への燃えを生かして欲しかったな…と
その点で、リトアニアのネタが好きだった(三巻の評価を高くしたいのはそこもある)
イタリアだと歴史が長いってのは当たり前すぎだけど、
ブルガリアがキリル文字を生み出したとされてる意外性とか、
寝返るのをジョークにしつつも歴史の繋がりの新鮮さを知ることができて楽しいのに
ヘタリアも作者いわく意外性から始まったんだし
ヘタリアが始まった頃ユーゴスラビアで色々あった後だから不謹慎な所に触れちゃうかもしれなかったけど
でも、そこをかいくぐって当たり障りのないアホなネタで暗示してくれたらね、キューバとカナダみたいに
バルカンに関してはトルコギリシャがでてきた時点で期待してたんだけど、もっとも作者にそんな力量ないだろな
ちなみにマジレスしてしまうとイギリスは主人公でないからこそ美味しいポジションじゃない
無理に世界大戦前から現代まで主人公にしたら、例えば英露の対立から米ソの対立を生かして
ヘタリア的には兄弟対共通したボス(?)なんて少年漫画みたいなことにもなりそうだけどさ
変な所ほりさげて長ったらしくごめん
ヘタリア人気下がってからどうにか変わってくれないかなという自分はいる
Webなら金銭的に離れる必要なく見ていられるから、作者もそれを意識してほしい
444:Classical名無しさん
11/07/14 10:26:12.52 9FujaWiP
>>441
というか主役交代してまで続けてもらう意味あるのか?って感じなんだがw
もうイタリア主人公である意味がないことを嘆いてるんじゃなくて
単にイタリアどうでもいいから他の人気キャラを
名実ともに相応の扱いにしろよって言ってるだけに見えるw
445:Classical名無しさん
11/07/14 10:42:43.99 GoFAumGc
大分前だけどリトアニアがよく出てきていた頃
裏主人公的ポジションに見えた時期が私にもありました
出稼ぎリトアニアから世界恐慌への流れは上手かったと思う
446:Classical名無しさん
11/07/14 10:48:37.06 UNi6H3H8
戦隊モノで大きなお姉さんに人気が高いのはレッドポジションじゃなくて
ブルーやグリーンポジション
447:Classical名無しさん
11/07/14 11:01:20.48 wvtbxAXP
でもブルーやグリーンがセンターにきた時点で話に面白みが無くなる不思議
やっぱ脇にいるから光るキャラである
448:Classical名無しさん
11/07/14 11:26:43.93 tMuFvVlE
リトアニアのキャラ変遷は面白いなあw
ヘタリア本編読み始めた時はドラえもんとのび太的な意味でドイツとイタリアが
主人公だと思った
キャラはまだ好きだけど読みたかったものとかけ離れてきてるんだよなあ…雑だし
時事ネタならまだしも4巻描き下ろしは作者の実録と旅行記率が上がりすぎだ
449:Classical名無しさん
11/07/14 11:45:10.46 Xu5QA4gt
>>441
じゃあなんで具体的にイギリスの名前出して主人公とか言ってんだよ
どう見ても欲望は丸出しじゃないか
叩かれたからって後出しウザイよ
450:Classical名無しさん
11/07/14 12:27:31.30 GoFAumGc
やっぱ連合は敵ポジの方が輝くと思うの
451:Classical名無しさん
11/07/14 13:06:25.05 ksKXEql8
今のヘタが物足りないのってそういうところなんじゃないの
世間では悪役扱いされてる枢軸が天然気味でほのぼの楽しそうでなかよし
正義の味方の筈の連合が悪役っぽくてなんか殺伐としててまとまりない
っていう、ある種逆転の面白さが初期にはあった
今はもう全員がなかよしで、いい面、かっこいい面で描かれてる
敵味方の役割分担もそうだし、個々のキャラもそう
国の擬人化だけに、悪い面ばかり描かれたら、その国の人や
その国好きな人は、もっといい面も描いて欲しいってなるのわかるし
作者自身だってそうなるのは、まあわかるんだけどね……
452:Classical名無しさん
11/07/14 13:21:02.72 mh6pkGN1
>>451
国だから味方によっていい面・悪い面があるのなんか当然なんだけど
ヘタリア本編はあえて偏った見方をして「お話」にしてたのが面白かったんだよね
お話のキャラだから、当然いいやつばっかりじゃないし
どうしようもなく仲悪かったり気が合わない奴らもいるんだけど
それぞれストーリー上での役割があって、性格もとんがってていい味出してた
453:Classical名無しさん
11/07/14 13:35:54.25 KSC+am2k
絵ばっかり(しかも最近はミニキャラか派生だし)じゃなくて漫画描いて欲しい
454:Classical名無しさん
11/07/14 13:58:37.77 wvtbxAXP
バルヨナはリアルタイムでは知らないんだけど竹林で最近描いた漫画
ヘタリアよりも面白かったと思う
ひまさんが心底楽しげに描いてるような勢いを感じたんだけど
バルヨナも描かなくなる前あたりは面白く無くなったりしたのかな?
ヘタリアも少しお休みして再開したほうが面白くなったりしないかな
455:Classical名無しさん
11/07/14 14:03:42.85 Sk7gtTe3
ヘタリアってタイトル変えたらって意見は、単純にもうWWネタやってないじゃんっていう皮肉じゃないの
個人的には作者と関わりの深い日本かアメリカが話の中心になってると感じるけど
456:Classical名無しさん
11/07/14 14:04:26.62 tMuFvVlE
>>454
漫画描くのに飽きるとほっぽり出して新しいの始める人だよねもともと
ヘタリアは商業化&流行のせいでやめるにやめられずずるずる行って
エネルギー切れでつまらなくなっちゃった印象を受ける
457:Classical名無しさん
11/07/14 14:05:18.26 q8Q0KrSa
>>454
興味がなければ面白く描けない人なんだから
お休みしただけで面白く描けるとは思えない
458:Classical名無しさん
11/07/14 15:56:00.47 tRtxt1SU
>>457
面白いものを描く事はできなくても、つまらないものを描かない事は出来るよ
つまらなくなってからの作品が増えると、面白かった頃の作品の比重が薄くなり
ヘタリア全体の面白さは下がる
サイトが無料ならなおさら、やる気ないのにやらなくてもいいのになーと思う
459:Classical名無しさん
11/07/14 16:33:34.58 E58vVW7T
本スレよりこっちのが書き込みの勢いがある時点でお察しだ
460:Classical名無しさん
11/07/14 16:58:53.62 zyt27wq0
>>458
作者が有料で売れるものってヘタリアしかないから…
儲が逃げないように餌のらきがきを適当にあげておくんでしょ
461:Classical名無しさん
11/07/14 18:32:44.34 znKg9q/5
さすがにやる気ないとか言い切るのはどうかと思うけど
まだ震災後生々しいからおとなしくなるのは仕方がないとは思うんだけど…
>>451
自分も最初は枢軸主役でタイトルにもばっちり入ってるし
なんてチャレンジャーなんだwと鮮烈でした
それでも主役は白旗常備のヘタレとかうまいさじ加減だなあと関心した
内容の感じ方もそんな感じでどんな解釈見せてくれるのかwktkしてた
462:Classical名無しさん
11/07/14 18:59:14.98 E58vVW7T
期待していた毒っ気とギリギリさがすっかりなくなっちゃったから
463:Classical名無しさん
11/07/14 19:13:29.22 0YKkamjY
>>459
だって喧嘩するしw
464:Classical名無しさん
11/07/14 19:14:53.42 0YKkamjY
って本スレ勢い87あるじゃねーかw
今のスレは立ったばかりの新スレだからまだ勢いないんだよ
465:Classical名無しさん
11/07/14 19:34:22.60 tMuFvVlE
>>464
勢いというかネタのなさを感じて帰ってきた
466:Classical名無しさん
11/07/14 19:39:31.89 tRtxt1SU
本スレは空気が悪くてもう何ヶ月も行ってない
こことキャラスレで十分
467:Classical名無しさん
11/07/14 20:27:47.18 vRyuiwGY
ネタがない本スレと、可愛いいい!!と、昔のこれみたいな~を季節ごとにループするキャラスレにいると
好きではいるのにおもしろさを感じず、一応のレス取得で終わる毎日
でもそんな人も多いと思う
好きは好きだけど、どこもかしこも何回おなじ話ループさせるのかと呆れる日々だ
二次じゃないまとめサイトの管理やってるからメンドクセと思いつつ
義務感でまだ残ってる感じだけど、もう本気で止めたい
468:Classical名無しさん
11/07/14 21:25:14.03 nnMN6d0O
>>467
どこのまとめサイトかは知らないけどお疲れ様です
キャラスレ覗くのは好きなんだけど、どんな話題振ったらいいかよくわからん
で結局更新着たと○○可愛いで終わってしまう
469:Classical名無しさん
11/07/14 21:27:57.96 E58vVW7T
>>467
お疲れ
でも義務感なんか感じなくていいんだよ、しんどくなるこたぁないよ
470:Classical名無しさん
11/07/14 21:32:57.31 uHTPdCcv
てかやめたきゃやめたらいいじゃん義務じゃないんだし
471:Classical名無しさん
11/07/14 21:39:16.94 +Py89ita
まとめサイトなくなると不便だなぁ…
別に、キャラスレでは過去の漫画のネタとか話してもいいと思うけどね
ヘタリアはファンの間で、本家の最新のネタのみが正しいみたいな風潮がある気がする
ひまさんがあんまりログ残してないからか
472:Classical名無しさん
11/07/14 21:52:44.74 vRyuiwGY
すみません
勢いでえらい愚痴はいてしまいました
数ヶ月というか年単位で混迷感じ続けているでもやっぱ作品は好きだし、ひまさんも好きです
THE本発売決定の頃の、不安意見とかももちろんあったがネット上でのささやかなお祝いは忘れられない
顔洗ってもうちょっと気合い入れ直します
でも魔王も落ち着いたら、もう少し初期の頃思い出して欲しい
キャラの設定、時折思い出してください
国だからこそ癖のある性格だったのになぁ
473:Classical名無しさん
11/07/14 22:44:00.82 xsiZwr+0
>感想読んでると本当もっと頑張らないとなと気が引き締まったり
一応苦言も読んでくれてたみたいだけど
474:Classical名無しさん
11/07/14 22:45:12.97 tRtxt1SU
フランスは当日にイラスト更新か
別にいいけど何だか…
なんでリヒテンシュタインが一緒?しかも変な服
下の小さいのはラトビアかと思ったらスペインだった
475:Classical名無しさん
11/07/14 22:45:23.06 tMuFvVlE
なんでこのくらいの線画で漫画仕上げてくれなかったんだろう…
それだけでも受ける印象全然違ったのに
476:Classical名無しさん
11/07/14 22:45:56.06 +Py89ita
>>473
寛大でいいね
自分はあーまた口だけかー…としか思えなかった
477:Classical名無しさん
11/07/14 22:46:37.53 xsiZwr+0
>>474
リヒテンの誕生日が近かったからかと
478:Classical名無しさん
11/07/14 22:48:23.90 wvtbxAXP
リヒは12日が誕生日だったと思う
479:Classical名無しさん
11/07/14 22:50:42.77 +Py89ita
それなら
>なんとか7/14間に合った!
じゃなくて、12日のリヒテンとまとめて、って書けばいいんじゃ…
やっぱ日本語不自由な人だなあと思う
480:Classical名無しさん
11/07/14 22:55:00.90 k5biFi+f
>>476
そこまでは思わないけどwもにょってる人多いだろうね
じゃあいい加減予告放置と未完成放置はやめようかって話で
しかし今更ながら絵が変わっちゃったね…
4巻作業中あたりから太ましさが増して目がでかくなってたまに人体歪んでる
あの大量のちびキャラのせいだと勝手に思ってる
481:Classical名無しさん
11/07/14 23:12:57.08 CAy8VONA
人体が歪んでるのは仕様だから今更って気も…
前はどちらかというとぱっと見惹きつける絵ではあったけど
現在は全然魅力を感じないんだよなあ…
482:Classical名無しさん
11/07/14 23:15:03.45 L+EzFiSR
その色々膨らんだ構想をなかなか形にしてくれない上に、形になっても大抵未完だからこのスレが続いてる訳で…
リヒテンの輪郭と言うか顔のバランスにちょっと違和感があるような
483:Classical名無しさん
11/07/14 23:20:28.56 /vLMhISk
にょたとか見てて思うんだけど萌え系を目指そうとしてるんじゃないかな
イラスト関係なら圧倒的に需要がある分野だろうし
次の仕事に繋げようとしてるんじゃないかなーと思うんだけど…
484:Classical名無しさん
11/07/14 23:29:08.20 3cYckTGX
>>482
最近の絵って、たまに頬のラインがゲソッとしてるのがあるよね
4巻の北欧のカラー絵も5人ともそんな感じだったし
フィンランドまでスリムというかゲッソリしててショックだ
485:Classical名無しさん
11/07/15 00:31:59.26 lUhUJKsL
今時の流行りではないのかもしれないが
全体的にちょっと?ふっくらでガッチリな体型のキャラが好きだったのだが
自分はヘタリア女キャラは好きだが、正直男が見て萌えるかどうかは微妙
萌え系は競争率激しいし、厳しいだろうなあ
486:Classical名無しさん
11/07/15 00:35:30.60 NvIUGsXq
萌え系やるのは別にいいけど
ヘタリア以外でやってくれないかなぁ…
「とること!」「ふらんすさんと!」って
最近よつばとにでも嵌ってるのかな
487:Classical名無しさん
11/07/15 01:33:03.69 nLXzwwNl
悪友「トリオ」ってマジで公式になっちゃったなあ
史実的にも仲の濃い仏と西の呼び名だと思ってたのに…
488:Classical名無しさん
11/07/15 02:01:16.58 PfYx9Kza
史実だと普と西ってあんまり関わりないんだっけ?
継承戦争で味方だったのは期間限定だったのかな
まー史実で関わり薄くても面白い組み合わせってのはあるけど
二次で流行り過ぎたから微妙な気持ちになるのかな
489:Classical名無しさん
11/07/15 02:10:41.68 Fw/tXkyW
>>484
>ゲソッとしてるのがあるよね
頬コケとも違うしなんだろうと思っててその言い方ぴたりはまったw
ふっくらほっぺが絶対いいよ
特に可愛い子は
作者自身がゲッソリしてるのかな、もしそうなら心配ではある
>>472
遅れてはまったのでどれかわからんがまとめサイト非常にありがたいです。お疲れ様です。ありがとう。
しかし纏めて過去ログ読んだとき半年前くらいから急に内容がよどみ始めた感じがした。
そして現在進行形。
490:Classical名無しさん
11/07/15 05:50:36.06 Fpa8bbiC
リヒテンの顔が残念で、せっかくのイラストもあんまり嬉しくない
フランスはいつもあんまり崩れないね
今回の絵はフランスだけならよかったのに…
491:Classical名無しさん
11/07/15 06:08:38.12 FqxkSFf0
連合のなかでも仏と英はひまさんお気に入りなのか力入ってるような気がするんだよね…
492:Classical名無しさん
11/07/15 07:53:12.29 r3xwzmJz
>>490>>491
特装版の民族衣装のリヒテンも1人だけ残念じゃなかった?
なんだろう・・他のキャラに比べて崩れてるような気がした
お気に入りだからか、描きやすいからか分からないが絵に
格差があるのは萎えるわ
493:492
11/07/15 07:54:26.61 r3xwzmJz
格差じゃなくて落差だったw
494:Classical名無しさん
11/07/15 08:03:20.46 J75KwP0G
>>491
お気に入りでもあるんだろうがひまさんを誘った厳冬の編集が仏英同人誌を出した腐な上
アニメーターまで仏英なのが明かになってるからな
ひまさんにとってヘタの繁栄は仏英様々のお陰って感じ
495:Classical名無しさん
11/07/15 08:25:29.26 OKA+IN+1
>>490
リヒテンは自分も残念だ
冊子でたまたまかと思ったら違うっぽいね
なんかいじわるな顔に見えるというか単純にかわいくない…
496:Classical名無しさん
11/07/15 10:29:58.23 R0VVEBTr
記念日のイラストは素直に嬉しい(列の顔が微妙なのは置いといて)けど
ネタがシチュエーションの良く分からない悪友って
もう本格的に史実ネタとか時事ネタとか調べる気ないんだなーと思った
497:Classical名無しさん
11/07/15 10:33:14.79 6sIuA5vx
リヒテン、顔だけでなく体とか服とか全体的に残念過ぎる
498:Classical名無しさん
11/07/15 13:40:17.79 ZSWDGfsM
商業本の装丁とか鉛筆漫画に関しては本来なら編集側がびしっと言ってやらんといけないのに
なんだかんだで力関係(?)が作者>編集って感じだからなぁ
続きものの話を早く読みたい
499:Classical名無しさん
11/07/15 13:52:55.94 fhBfNfGa
>>498
所詮仏英のがちゅエロ同人誌作ってたような編集なのにそんなの無理だろ
二次同人やってる奴らと変わりないんだから
かと言ってちゃんとしたメジャーなとこでデビューしてたら編集にボコボコに叩かれて
2年前に作家としてとっくに潰されてるわな
500:Classical名無しさん
11/07/15 13:59:40.82 hxmneaqP
ヒマさんの運の強さはガチ
501:Classical名無しさん
11/07/15 14:09:31.44 Txr9SbNO
長い目で見たら果たして強運といえるのか
随分と刹那的に見える
502:Classical名無しさん
11/07/15 16:14:09.04 J70Nnmq3
ヘタが終わったら絵描きでは生きていけないと思う
絵描きとして続けて行きたいんだったら商業の単行本には力を入れて描くべきだった
503:Classical名無しさん
11/07/15 16:27:08.91 2Jcx5f1s
それ以前にちびさんがあんな状態だし…
普通なら新人であんな休載とかラフ掲載したら干されるよ
ヘタリアが人気あるうちはそれはまあないけど
504:Classical名無しさん
11/07/15 16:27:10.74 0G6s3M1y
四巻背表紙のミニキャラもっといろんなポーズや表情してたら良かったのに
ハンコで押した絵みたいのがずらっと並んでたから少し驚いたんだよな…
505:Classical名無しさん
11/07/15 16:29:21.12 FqxkSFf0
仏+英の組み合わせとかじゃなくて個々でって意味だったんだけど編集のことは知らなかったわ
そんなに有名なの?
506:Classical名無しさん
11/07/15 16:36:06.64 /lugS7bl
>>505
ここの過去ログと暇さんのアンチスレの過去ログ、出版社過去ログでさんざん既出
ここのくらいは過去ログ読もうよ
507:Classical名無しさん
11/07/15 16:38:56.60 /lugS7bl
それにしても単行本って怖いよね
あの落書きみたいなのが一生ついてまわるんだよ
暇さんが年老いても
死んでも国営中央図書館に残って語り継がれる
いい加減なもの出したら本人が後悔するだけなのに
508:Classical名無しさん
11/07/15 16:41:15.78 x3jdMNcS
愚痴吐き捨てスレの過去ログは正直別に読まなくてもいい気がするけどw
仏英編集と米日キャラソンCD脚本の人の話はよく見かけるなあ
>>504
あれなんであのデザインなんだろうね
単体ならかわいいのにうじゃうじゃしてちょっと気持ち悪い
509:Classical名無しさん
11/07/15 16:56:48.55 14hKr7Sp
>>507
その前に厳冬って国立図書館とかにちゃんと納本してるの?
510:Classical名無しさん
11/07/15 17:00:02.08 9vBr56Iv
>>503
ちびさんって何だったんだろ
結構好きだったし作者を信じて再開待ってたのにお知らせの一言もない
そんなんだからヘタリアの未完ページも平気でコミックス載せちゃうんだろうなぁ…
あんなミニキャラよりも書くと言ったままずっと書かない続きを頑張って載せて欲しかった
511:Classical名無しさん
11/07/15 17:01:24.70 bg2YCec2
>>509
日本で出版された本は全てあるんだよ
同人誌もそう。サークルが朝出す見本誌が国立図書館行き
512:Classical名無しさん
11/07/15 17:01:46.83 18wlpMEw
判子にできるし
513:Classical名無しさん
11/07/15 17:02:14.15 14hKr7Sp
>>509
ごめん上げちゃった…
いつのまにかメル欄空白になってたのに気付かなかった…
514:Classical名無しさん
11/07/15 17:03:02.17 18wlpMEw
暇さん
515:Classical名無しさん
11/07/15 17:12:47.75 14hKr7Sp
>>511ちょいスレチになるけど
全てはないよ
だから厳冬はどうなんだ?と思ったの
義務で法律にもなってるけど実質強制じゃないから
同人誌なんかもっと任意な状態だよ。納本できるってこと自体知らない人も多いし
それからコミケの見本誌は米やん図書館に収蔵される
色々と問題になってるから今はどうか知らない
516:Classical名無しさん
11/07/15 17:29:06.51 UHv5HlVk
あーーーーコミケでは見本誌必ず提出させられてたんだった
何年も同人やってないから忘れてたーー
黒歴史が永久保存とか嫌だ
買ってくれた人達もゴミに出してくれてるよう願ってんのに
最初の頃作った本は奥付に住所・氏名真面目に明記しちゃってるし
517:Classical名無しさん
11/07/15 17:29:26.34 Txr9SbNO
ここ一年程竹林ブログくらいしか見ていなかった自分は
つい最近2chでちびさん連載の顛末を知って
作者に正直かなり失望した
何でもやりっ放しで完遂できない人だなとは思ってたけど
プロとしての仕事すらそんな状況とは
518:Classical名無しさん
11/07/15 17:57:45.91 0G6s3M1y
たまに作者が他の漫画家たちにどう思われてるのか気になる
バーズの作家さんとか特に
519:Classical名無しさん
11/07/15 18:01:21.21 JO4P//PX
>>518
ひまさんアンチスレの方に集まってる
初期に出版社や編集の詳しい話もしてて身バレしそうな人もちらほら
ここと空気が違うのはあんな内容なのに真面目にやってて仕事を奪われた恨みがある人が固まってて
ひまさんの不幸を手を叩いて喜んでる
ほとんど厳冬の関係者ばっかりみたいだった
520:Classical名無しさん
11/07/15 18:17:11.27 0G6s3M1y
>>519
有難う
自分はアンチではないのでそちらのスレは以前チラッとしかみたことなかった
まあ不幸を喜ぶのはアレだと思うが言われても仕方のない部分も沢山あるんだろうな…
521:Classical名無しさん
11/07/15 18:25:15.60 JO4P//PX
>>520
いや私も詳しい内情の情報があるからROMってるだけだよ
あそこはリアルでひまさんに酷い目に合わされた恨みと怨念がある者じゃないと
見抜かれて信者としてすごい叩かれる
ROMってる人はいっぱいいるけど書き込めるのはそういう人達だけ
仏英編集の容姿から出した本から、担当の愚痴から、ひまさんが男か女かのつっこんだ話、
仏英アニメーターの話とか米日レーターの事までぎゅうぎゅう詰めで初代スレからあった
ひまさんが過去に出したホラーゲームのプレーヤーなんかもう5年くらいやるやる詐欺待たされ状態の人もいる
522:Classical名無しさん
11/07/15 18:29:19.01 94knyGaK
この現状を見てると、なんのつもりで漫画描きになったんだろうなってたまに考える
最近は本当に影武者がいるんじゃないかって気がしてきた
居場所を知らせないのは、とても大声では言えない所にいるとか
例えば入院でもしてるんじゃないか
とか変なゲスパーしちゃってもう
523:Classical名無しさん
11/07/15 18:52:50.46 FCHP6Eyd
>>521
ゲームってずろうかー
自分も待ってた口なんだわ流石に諦めたけど
5年で済んでたっけ、もっと行ってる気がしてたわ
524:Classical名無しさん
11/07/15 18:55:10.24 JO4P//PX
>>523
ずろうに関してはきっと気のあう人達がアンチスレにいる
525:Classical名無しさん
11/07/15 19:35:01.15 TNVOnAsx
まあずろうはあのクオリティで最後まで金なしじゃあきっついよなあ・・・
526:Classical名無しさん
11/07/15 19:41:22.32 9ZAY9x23
なんかまた変なの出てくるようになったな…
最近ちょっと落ち着いてたのに
527:Classical名無しさん
11/07/15 19:44:18.34 TNVOnAsx
え、自分のこと?
状況的にあきらめざるを得ないよねって話だ
528:Classical名無しさん
11/07/15 19:47:23.66 2Jcx5f1s
527の事ではないだろうよ
529:Classical名無しさん
11/07/15 21:51:07.37 OIRvJWSP
作画やシナリオといった漫画自体の一般的なクオリティとしては評価低くて当たり前だけど、
ネタにした着眼点というのは結構重要だしそれも漫画家の実力のうちなんじゃない
サイト時代はこうなると思わなかったクオリティだけども、ここまで人気になったから言えることではあるのは事実かね
平々凡々なクオリティよりこれくらいのほうが記憶に残るというイレギュラーさというか、
それがかえってここまできたのかって気はする
だから今まで頑張ってきた漫画家もそこから学んで欲しいってのはある
一回コミックバーズ読んだけど、酷いとまでいえないけど面白いって印象ある漫画なかったし…
アンチのつもりじゃないんだけど、途中から入った読者がよくもわるくも引き込まれるのもまた重要なのかとはおもったりするんだ、
ヘタリアの現象をみててね
ぶっちゃけヘタリアが特殊すぎて、素人ながらも漫画って何だろうと考えさせられた
プラスの評価でなく呆れた感情も入った驚きもいれてね
作者の着眼点を生かしてまともな人が手掛ける、つまり原作者としてやればいいんじゃないと考えたこともある
まぁふつうそうやって作品を完成させるものなんだろけど
530:Classical名無しさん
11/07/15 22:03:07.30 J70Nnmq3
正直ゴーストライターにでもシナリオを考えて貰って、歴史的な監修もして貰って
そこから自分ネタ入れつつ漫画描いた方がいいんじゃないかと思った
531:Classical名無しさん
11/07/15 22:15:07.83 Fw/tXkyW
鉛筆漫画随分落とされてる気がするけど、
四コマとかのギャグの場合ペン入れてきっちり描いて勢い削ぐよりいいと思うけどね
マンガ絵じゃないイラストだと鉛筆線にふんわり色付けとかざらだけど
今はナチュラル系アナログっぽいイラストが受ける
532:Classical名無しさん
11/07/15 22:21:56.90 OIRvJWSP
参考になる意見だけど、ここで堂々といっていい評価ではないのではw
533:Classical名無しさん
11/07/15 22:23:02.46 UPeosp7P
>>531
三巻まではそれでもよかったけど、四巻はそういうレベルじゃないと感じたよ
それに百歩譲って四コマはそれでもいいにしても
サイトでは丁寧に描いてあった七年戦争をわざわざ雑にリメイクしたのは…
534:Classical名無しさん
11/07/15 22:26:37.82 Fw/tXkyW
ここ愚痴すれでしたね
歴史的な監修はプロになったら付けた方がよかったろうね
確かな筋のネタももらえただろうし
でも歴史より新聞四コマみたいなライトなやつの方がんがん更新してくれるほうがいいわ
四巻一回読んでそれきりだったけどあんまりひどいひどい言われるので見直したら
確かに味ではすまされないコマもあった気がするわw
書き下ろしとか書き直しとかにこだわらずにクオリティ優先してほしいわな
535:Classical名無しさん
11/07/15 22:54:37.22 Jlhfl1vw
七年戦争はサイトの方ではフランスとオーストリアが同盟を結んだ後
各国がそれに驚く様子が描かれていたけど
四巻ではその描写がなくなっててがっかりだった
三巻のポーランド漫画やロマーノ漫画にもあったみたいに
諸国が覇権を競い時代が動くみたいなイメージで好きだったんだけどな
536:Classical名無しさん
11/07/15 23:10:51.17 x3jdMNcS
>>535
外交革命でえええええ!ってなってるのよかったよね
あのマンガで息してないんですけどと並んで好きな部分だったから削られてがっかりした
537:Classical名無しさん
11/07/16 00:04:21.71 4K2z9v9h
4巻はアシいるならもっと上手い事使ってなんとかすりゃよかったのに…
アシじゃなくとも名の売れたオタなんだし絵描ける器用な友達だっているだろう
線はフォトショのデフォブラシっぽいし
多分他人に清書してもらってもバレないと思うんだけど
538:Classical名無しさん
11/07/16 00:47:48.28 QmGypYNE
フォトショで描いてるの?
ワイやセボの話はフォトショっぽいけど
他のは鉛筆ラフそのまんま載せてるのかとオモタ
539:Classical名無しさん
11/07/16 00:58:03.83 eVPUvXR7
28 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 12:27:40 ID:CneWh.SY0
原作者は絶対なんだからそれに文句つける気持ちがわからん
作者が描くものが嫌ならジャンル辞めればいいのに
30 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 13:19:44 ID:gQQcFvkA0
さっき某愚痴スレ(ここじゃない)を見てきたんだけど、あいつらホントに
何様なんだろう
そりゃ多少の不満ぐらいはあるけど、あいつらの言ってることは9割理解不能
どんだけ高望みすりゃ気が済むんだ
何であそこまでボロクソに叩いてまでヘタにしがみついてるんだ
さっさと他のジャンル行けよ
540:Classical名無しさん
11/07/16 01:03:25.65 opfRpBDl
>>538
台湾さんとかロシアさんとかの最初の一枚絵はCGっぽいな
あとこれらの背景はいかにもアシ絵か写真加工っぽい
541:Classical名無しさん
11/07/16 01:14:47.23 opfRpBDl
それからフランスとジャンヌの漫画の中の背景も一部アシっぽいな
542:Classical名無しさん
11/07/16 01:26:00.43 p1xfjXJe
>>540
ああそういうのスルーしなきゃ
>>526にまたアンチガーな信者が来てたしねぇ
ここにはは良く盲目の信者がアンチ呼ばわりで荒らしにくるんだよ
543:Classical名無しさん
11/07/16 01:27:04.01 p1xfjXJe
ごめん>>539だった
544:Classical名無しさん
11/07/16 01:39:38.09 eVPUvXR7
アンチスレの書き込みソースにするような奴はさすがにあっち行ってろって思うけどw
545:Classical名無しさん
11/07/16 01:40:23.69 Aa4BkBTA
>>542
>>529はアンチがどうこう言いたかったんじゃないと思うが…
546:Classical名無しさん
11/07/16 02:28:53.75 GMgwRS6G
>>544
いや、おまえが信者スレに戻れよアンチガーさん
後1嫁よ、な?
どんだけこのスレに張り付いて荒らせば気がすむんだよ
547:Classical名無しさん
11/07/16 02:31:04.65 XQx+Mbrx
>>544
前スレも前々スレも荒らしてなんでまだ居んの?盲目信者は
アンチをヲチする専スレを立てようとしたり
あなたはこのスレに居るべきじゃないよ
スレタイ100回読め
548:Classical名無しさん
11/07/16 02:33:41.93 pn1WZfpZ
信者スレの方からわざわざここを見て来て腹が立ったとか書いてるからスパイなんじゃない?
スパイのくせに我慢できずに書き込んでこのスレの主みたいな顔して
誰でも彼でもアンチ認定してる基地外なんだと思う
549:Classical名無しさん
11/07/16 02:35:00.80 /8+c7V57
なんでわざわざ見に来るんだろうね
しかもヲチして書き込んだり
洗脳信者はいやな思いしかしないだろうに
550:Classical名無しさん
11/07/16 02:35:43.24 On+m1Xn0
アンチガーもアンチガー認定厨も毎回毎回ウザイわ
まとめて消えろ
551:Classical名無しさん
11/07/16 02:46:44.05 nWpM3Qj1
アンチガー信者はいつも他人に対する愚痴に文句しか書き込んでないからなぁ
ID抽出すればすぐわかる
最近おとなしいと思ったらここのヲチスレ立てて陰口言ってたのか…
まあスルーしかないよね
1に色々書いてもこいつら読まないしむしろ変えようとするし
552:Classical名無しさん
11/07/16 02:54:22.54 eVPUvXR7
文句は絶対許さないでわざわざ愚痴スレ覗きに来て陰で愚痴ってる信者もきもいし
ゲスパーなんてしないでもいくらだって突っ込みどころはあるのに眉唾なアンチソース持ち出して
それに突っ込まれるとすぐアンチガーとか言い出す奴も
気持ちが悪いんだよねw
553:Classical名無しさん
11/07/16 03:00:02.13 U34dVRVg
>>552
いやアンチヲチスレでわざわざ自分が書いた書き込みをコピペしてここを馬鹿にしたり
アンチスレ見てるって書いただけでそいつの人格批判や基地外認定するID:9ZAY9x23=ID:eVPUvXR7が一番キモいよ
そんなにむかつくならこのスレのブクマ外して永遠に見るな
3スレ目から一人でアンチガーアンチガー言ってんのもバレバレですよ
554:Classical名無しさん
11/07/16 03:02:35.01 RZKb3Iz6
>>552
信者スレの住人でアンチヲチスレからコピペ持って来るような奴が一番ゲスでキモいよ
頭沸いてんじゃないの?
そんなにアンチ認定しまくる意味もわからないし病気だよ
555:Classical名無しさん
11/07/16 03:06:38.24 hwhEMKz5
前スレでアンチスレの事にちょっと触れたら、アドレス貼って巣へ帰れ!
アンチ死ね!アンチ死ね!ってファビョってたのこの人か…
まだ居たんだw最近見ないと思ったら夏コミの原稿でもやってたのかな?
556:Classical名無しさん
11/07/16 03:20:40.97 wpKEMvlv
こんなコピペを見せられると、前スレでここのレスをコピペしてアンチスレに貼りつけてたのも
ID:9ZAY9x23=ID:eVPUvXR7のマッチポンプっぽいね・・・
ここにコピペしてるだけあってここのヲチスレにもまたレスをコピペしてるんだろうな
557:Classical名無しさん
11/07/16 03:26:43.70 DUHHj6js
お前らワンパターンだな
558:Classical名無しさん
11/07/16 03:47:27.03 A/CfpXT5
そういやアンチスレにコピペしてる!とか言って来たのもアンチ認定厨の信者だった
アンチスレを見てないはずなのに、なんでアンチスレにここのレスが貼られてるの知ってんだ?って思ったら
やっぱりマッチポンプだったのか
コピペ癖で正体ばれたな
559:Classical名無しさん
11/07/16 03:49:35.83 EazcQuFv
>>557
誰だってこうやってレスをコピペされてアンチ認定されて晒されりゃいい気はしない
557のワンパターンだなもコピペされてるだろ
560:Classical名無しさん
11/07/16 04:23:40.11 eVPUvXR7
ちなみにアンチスレは見たくなくて透明あぼんしてるから貼りたくてもスレが見つからないよ
みんな見てんのねアンチスレなんか
ってかここのヲチスレってどこの話?
561:Classical名無しさん
11/07/16 04:29:42.73 eVPUvXR7
ああそうだここ愚痴スレだったから愚痴っとかないとね
4巻のおまけどうなったんだよ
北欧漫画のチラ見せはやっぱりみかんですか
どうせ来ないならもうチラ見せもイラネ
562:Classical名無しさん
11/07/16 04:50:55.41 qUwyuBEW
荒れてると思ったらまたこいつかID:eVPUvXR7
NGIDしてもこの基地にコピペされた人が怒り狂ってるし意味ないんだよね
>>561
無理に愚痴らなくていいよコピペ厨
それよりもう来ないでください1読め
信者には愚痴なんて目にするだけでも精神衛生上悪いだろうから
563:Classical名無しさん
11/07/16 05:49:18.79 tTJgcD1L
ヘタリアが好きだから、ファンが減って他作品に人気が移るのを見てると寂しいけれど
こうも愚痴や批判を一切許さない怖い人が多いのを見てると
人気が落ちるのも当たり前、さっさと売れなくなれ、って気分になるな…
564:Classical名無しさん
11/07/16 06:07:02.49 CrOzRL6L
こういう愚痴すらも許さずアンチ認定の人がひまさんを駄目にしていった気がする
マンセーだけだと人は劣化するって本当なのかもね
565:Classical名無しさん
11/07/16 06:07:28.11 XXDb/mtp
日厨の責任転換スキルすごすぎわろたw
どう考えてもあの不謹慎な妄想垂れ流しはお前ら発だろ
何故某キャラ厨のせいになってるんだ
今まで話には聞いてたけど、実際目にしたのは初めてだったからかなりびっくりした
めっちゃ引いた
日は好きだけど、日厨って思われたくないから好きなこと隠さなきゃと思った
イタいのはたくさんいるファンのほんの一部って思いたいけど、それでも絶対同類にされたくない
ほんときもい
566:Classical名無しさん
11/07/16 06:15:44.17 tTJgcD1L
一応言っとく、荒らしはスルー
567:Classical名無しさん
11/07/16 07:07:04.34 AOKWVCC6
スルーしたいけどID:eVPUvXR7に常にこのスレ見張られて
気にいらないレスをすぐアンチヲチスレにコピペされたりすんのはいやだなぁ
もちろんアンチスレの方にマルチを装ってのコピペも嫌だ
568:Classical名無しさん
11/07/16 07:24:45.81 q6MXqCZI
はいはい、書き込む奴らの素性なんて一番どうでもいいですよ
アンチも愚痴もマンセーも意見として見ていても嫌にはならんが
こういったアホ同士の揉め事がゴミ同然にしか思えない人間にとっては迷惑極まりない
アシがやってるかどうかって言われてる背景は画像加工じゃないの
ずっと昔に背景加工する方法ブログにのせてたし
そもそもアシアシ言われてるけど、作者から言及されたことあったっけ
569:Classical名無しさん
11/07/16 07:54:32.93 O6SKHlsg
悪友3人とか、逆輸入だろうがなんだろうが
作者が納得のいく関係性でも提示してくれているのならともかく
人気だから3人並べて描いてみました、みたいな薄い内容なのが気になる。
新キャラだって、外見設定&その国のプチ知識だけを示されても
結局どういうキャラなのかわからないし。
見たいのは器じゃなく中身なんだよ。
「原作者」としての主体性がさっぱり見えてこない。
570:Classical名無しさん
11/07/16 08:22:04.28 DluvrnJS
>>568
過去レス読む限り画集にそういう発言があるみたいだよ(自分は持ってないのではっきり分からんが)
571:Classical名無しさん
11/07/16 09:11:21.02 i4F5PTCH
うん画集の制作過程のとこに書いてある。カラーではベタ塗りして貰ってるらしい
自分もあの背景はアシに写真トレスさせたのかなと思った
ひまさんなら写真なぞるだけでもなぜか歪みそうだし
572:Classical名無しさん
11/07/16 10:04:42.77 CHJdemsc
え、ベタ塗りって…背景にベタを使ってるようには見えないのだが
画集にあったアシの仕事はマスキングだったよ
573:Classical名無しさん
11/07/16 12:32:04.81 Jo/Aq0Dg
カラーの時はまずパーツ毎にベタ塗りして分けるんでしょ?
まぁ別にアシスタント使うのはいいんだけど、
その割に雑さが増してるように見えるのがなー
574:Classical名無しさん
11/07/16 13:07:49.79 j+FUvl79
3年前の竹林の芬の表情集を見たら、「ぽっちゃり、丸顔」って書いてたんだな
今じゃとてもそんな風に見えないが
当時の方が好きだからリバウンドしてくれないかな
575:Classical名無しさん
11/07/16 13:10:25.54 CHJdemsc
その行為をマスク分けと言うのでは
576:Classical名無しさん
11/07/16 13:12:00.28 CHJdemsc
ごめん
>>575は>>573宛て
まぁどーでもいい事だけど
577:Classical名無しさん
11/07/16 13:17:44.68 Jo/Aq0Dg
>>574
リバウンドってw
フィンは一応今でもぽちゃり設定じゃないか?
四巻カラーの北欧はノルウェーの方に違和感あるな
何か顎ががっちりし過ぎてるような
578:Classical名無しさん
11/07/16 13:27:32.56 3PcrELyT
ベタ塗り=マスキング
下ごしらえだね
実際の塗りはさせてない
579:Classical名無しさん
11/07/16 14:59:29.01 oC/CoxiT
ヲチスレじゃなくてしたらば
580:Classical名無しさん
11/07/16 22:59:17.26 vIsdoqHe
ひまさんがどういう風に描いてるのかなんてどうでもいいから
それよりもカラーイラストをまともに収録してほしかったなあ
画集…あんなの画集じゃないよ…
581:Classical名無しさん
11/07/16 23:16:28.15 7HqPVkLs
あれは稼げる内に稼いどけという精神に基づいた厳冬が
人気低迷を危惧して慌てて出した
画集と言う名の免罪符…つまりお布施みたいなもんだと思ってる
582:Classical名無しさん
11/07/16 23:19:39.99 IZSt3XbJ
>>580
そうだよね
イラストの書き方なんて全力で要らない
あんな高いのに無駄なスペースが多くてがっかりした
他の人の画集と比べると書き下ろしはかなり多いのにスカスカな印象
583:Classical名無しさん
11/07/17 00:21:33.22 ZBpZ/pdE
何か今年に入った辺りから急に絵や漫画の残念度が増した気がする
見返してみると去年の夏秋はまだまだ丁寧
今年の1、2月が既に微妙だから
震災で、って訳でもないんだよなぁ…
部分的には好きな所もあるんだけど
584:Classical名無しさん
11/07/17 01:11:51.18 a3pVY76T
画集はまず編集がおかしい
両扉で枢軸連合分けるとか対象年齢いくつの絵本だよって感じ
似た系統の絵は纏めて見たいわ
なんか見づらい
585:Classical名無しさん
11/07/17 03:34:48.34 8ItXrV98
本編の続きはもう永遠に見れないんだろうな…
586:Classical名無しさん
11/07/17 07:40:38.60 7pi+MVwu
>>585
枢軸、連合側共に人員増えてきたのに
本編そっちのけは勿体ないよね
ルーマニアさんなんかは何故出さないのか
初期から散々言われてたキャラだろうに
まさかの部活ネタでオマケみたいな扱いだし
587:Classical名無しさん
11/07/17 14:11:47.97 lXkxBa8Q
今更新してるのって全部番外編だよね
本編の続きもヴァレンティーノの続きも気になる
でも商業にいっちゃったからシリアス路線の歴史漫画は無理そう
588:Classical名無しさん
11/07/17 14:19:38.69 00zKw0sk
仏英者だがヴァレンティーノの続きはすごく気になる
作者の直球のホモ漫画だもんなー
589:Classical名無しさん
11/07/17 14:59:46.74 qWuxHVUx
>>587
と言っても一巻のラストはドイツのポーランド侵攻で終わってるんだよね…
二巻から現代ゆるゆる路線への変化が顕著だ
単行本はせめて一巻だけの記念的なもので終わってくれたらよかったなあと
思わずにいられない
590:Classical名無しさん
11/07/17 19:08:27.34 1qadfWJY
業者です。乙です。
URLリンク(wan-gan.tv)
591:Classical名無しさん
11/07/17 20:32:41.91 6F1oOWZz
イタちゃんの夢と尾張のアレも続き見たいけど無理なのはわかってる
なんにせよブツ切りすぎるよ…
>>583
たしかに今年に入ってからかなあ。更新あっても気持ちが全然盛り上がらない
昔の漫画見てたらやっぱ好きだなと思うけど
592:Classical名無しさん
11/07/17 20:43:56.37 mYF0Khsj
仕事ってなんなのさ
五巻の原稿か?
ちょい悪なイタリアってコンセプトは悪くないと思うんだが、
ミニキャラっていうのが…
593:Classical名無しさん
11/07/17 20:58:25.11 MZnlynGv
>>592
仕事の内容は~でしたとか明らかにしないから知るすべなし
今までのも「あの言ってた仕事って結局画集だったのか?」
「あの言ってた仕事って四巻ry」って全部推測でしかないしね
594:Classical名無しさん
11/07/17 21:04:52.53 uH4pCFOp
>>592
あれ、まだ全員普通の頭身で腰から上だけでも描いてくれてたら気持ち的に盛り上がったと思う
普段は普通頭身はバストアップのラフ画だけで
おまけみたいなミニキャラだけ丁寧なカラーで描かれても…
5巻の原稿がラストスパートなら4巻と同レベルの落書き本になりそうで嫌だ
595:Classical名無しさん
11/07/17 21:42:58.87 DT8DgZSP
五巻出すのか…?全4巻でいいだろもう
それよりもちびさんを…!
健気に待ってる人いるかもしれないのに
596:Classical名無しさん
11/07/17 22:03:17.27 UkvA+zwk
流石に五巻はまだじゃないか?
言っちゃ悪いけどいつもの「ちゃんと仕事してるよ!」ってアピールだと思う…
>>595
ちびさんは続けるのか続けないのかって事すら分からないからな…
まずはそこをはっきりして欲しい
597:Classical名無しさん
11/07/17 22:21:02.83 y5b9pVbn
もちめりの動画かあ…
面白い試みだとは思うんだけどね、うん
仕事してますアピールがなくてもっとクリアーだったら喜べたかな…
598:Classical名無しさん
11/07/17 22:45:09.59 jqzEcYUW
仕事っておれんちにおいでよのことじゃないか
5巻出るのは早くても年度終わりか年度始まり頃だろう
ただこれから半年以上余裕があっても結局原稿始めるのが遅ければ4巻の二の舞だけど
599:Classical名無しさん
11/07/17 23:07:34.86 MZnlynGv
もちも来たけどにょたりあも来てたんだな
600:Classical名無しさん
11/07/17 23:14:22.67 y5b9pVbn
>>599
あー…四巻おまけページかあ
ギリシャやエジプトまで描いてるんだね
ってこの二国って母さんがいる設定じゃなかったか
クレオパトラ時代なんて古代エジプトであって
現代エジプトの女性バージョンにしたら変だと思うんだけど
なんつーか色んな事がどうでもよくなってくるな
601:Classical名無しさん
11/07/17 23:21:15.41 DT8DgZSP
今更ながらフィクションですよー感すごいなにょたりあ
特に日本女のあの服は当時の日本人の女だったら本人が嫌がって絶対に着ない
周囲にも止められる
なんか全体的に萌えカタログすぎて俗っぽくなってるなあ…
602:Classical名無しさん
11/07/17 23:28:12.69 2mizywKZ
ルーマニアはビジュアル的に良いはずなのにいまいち萌えられない
最近出てきた新キャラ達はちょちょっと調べて即席で出来た感があってなんかぱっとしない
603:Classical名無しさん
11/07/17 23:29:57.66 y5b9pVbn
四巻おまけページは放置の方がまだマシだった
5、とか何だか分からないままなのに
0000000000ばかり更新って…
ない方がマシな更新がある事を最近とみに痛感してるよ
604:Classical名無しさん
11/07/17 23:43:49.87 5ICyRSOO
>>601
エジプトの方があれじゃねw
605:Classical名無しさん
11/07/18 00:12:33.49 xFFLe6Lb
エジプトの母親設定は忘れられてるのかと思うと…
ヨーロッパが若くて中国は4000歳で日本は爺さんでみたいな
適当だけど妙に納得のいく設定がよかったのに
606:Classical名無しさん
11/07/18 00:16:05.82 2Yzg36wb
>>601
軍服を嫌がる?
面白そうだから詳しく教えて
607:Classical名無しさん
11/07/18 00:47:28.21 ZAJgrDuz
>>601
ついでに変に派手じゃね?
イタリアドイツが地味だから余計悪目立ちしてる気がする
ああいうのが見たかったら別の作品みるっつーのww
608:Classical名無しさん
11/07/18 01:00:32.39 Dq1ARsuY
>>606
チミを戦時下に放り込んでやろうか
当時あんなヒラヒラした格好の女がいたか?大体実際戦えるのか?
完全なフィクションでなければ成立し得ないただの軍服風コスプレしてるふざけた格好の女って果てしなく駄目だろ
>>607
最後の一行禿同
ヘタリアにああいった非現実萌えは特に求めてない
609:Classical名無しさん
11/07/18 01:00:44.34 xFFLe6Lb
変に派手だよね…
いくら女性版でもあの服はねーだろっていう
ストパンからISになったみたいな感じ
610:Classical名無しさん
11/07/18 03:45:11.41 CoDIb4Ed
もち動画ににょたりあのラフ更新か…
何がしたいのかいよいよ分からなくなってきた
三巻の時は不安になりながらも待って
結果出来がよかったので待った甲斐あったと思えたけれど
四巻があれではもはや今後に期待もできないんだろうな
611:Classical名無しさん
11/07/18 10:32:29.82 tvcDMVae
チミ()
612:Classical名無しさん
11/07/18 11:35:27.15 9StHhZvK
5巻とかいらねーわ
今の状態じゃ派生まみれになるか
つまらないどうでもいい雑学レベルの知識を
外見は同じだけど中身はそっくり変わってしまった
萌えキャラがキャッキャしながら漫画の中で解説してるだけの
何の面白みも無いやっつけ漫画になりそうだし