旧帝受験生だけど質問ある?@避難所3at ENTRANCE2
旧帝受験生だけど質問ある?@避難所3 - 暇つぶし2ch200:Classical名無しさん
11/06/05 20:12:21.83 4WRJAEeU
>>195
もしかして、携帯からの書き込みですか?
あと、音の鳴る鈴って、東洋な感じがしますが
西洋にも昔からあったのでしょうか?

201:Classical名無しさん
11/06/05 20:19:25.57 4WRJAEeU
>>197
今週末は、週末恒例のお父さんとのお茶会には行きましたか?
もしも行っていたとしたら、日時と会話内容・注文したメニューを教えて下さい


202:Classical名無しさん
11/06/05 20:20:35.58 4WRJAEeU
>>197
そう言えば、武者小路実篤の「友情」って読んだことはありますか?
もしも、読んだことがあったら、400字程度で感想を聞かせてもらえませんか?

203:Classical名無しさん
11/06/05 20:53:06.90 6dVJW8gp
早慶どっちが好き?

204:嘉一朗@東大文Ⅲ【27.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/05 21:36:07.14 5+r7Fcq2
>>198
まだ受診状況証明書を提出する前です。

>>199
あると思います。

>>200
ジングルですね。トルコなどにはあったようです。

>>201
昨日行きました。メニューはパスタセット。会話は特に何も。

>>202
ないです。

>>203
個人的には早稲田のほうが好きですね。

政治経済:詳説政治経済ノート:終了

205:Classical名無しさん
11/06/05 21:48:38.09 4WRJAEeU
>>204
「このパスタおいしいね」
「うん、そうだね」みたいな会話しかなかったということでしょうか?

206:Classical名無しさん
11/06/05 22:07:25.31 4WRJAEeU
>>204
もしも、嘉一朗さんの幼馴染みにどう見ても女の子にして見えない神主の息子が
スイカを持ってきて、コスプレ好きな女の子が「みんなでスイカ割りしようよ?」と
行ったら、どうしますか?

207:嘉一朗@東大文Ⅲ【28】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/05 23:05:28.84 5+r7Fcq2
>>205
そうです。

>>206
「私はご免こうむる」って言います。

世界史:詳説世界史ノート:ヴェルサイユ体制下の欧米諸国 終了

208:Classical名無しさん
11/06/05 23:17:06.82 s5jiWzAM
毎週同じ喫茶店に行かれるのですか?
いきつけのお店があるなんて、村上春樹の主人公みたいで洒落てますね~

ところで、無事に大学院まで出られても研究者になれなかったらどうされますか?
就職されるのですか?

209:Classical名無しさん
11/06/05 23:35:32.53 Nc0aa1bT
>>207
ヴェルサイユ体制ですか
私も、若い人向けの簡単な概説書を書くために多少勉強をしたのですが
受験生である嘉一朗さんは当然違う勉強なのでちょっとお伺いしたいのですが
ヴェルサイユ体制が画期をなした点と、禍根を残した点について簡単にまとめるとすれば
どのような点であると思われますか?

210:Classical名無しさん
11/06/05 23:35:56.13 4WRJAEeU
>>207
ゲーム会社を立ち上げてソフトバンク並みの大企業にする計画は
どんな感じでしょうか?

211:Classical名無しさん
11/06/06 05:16:33.40 omNCgyJj
私は25歳のニートです
この歳で北海道大学に進学しても研究者になれますかね?
電池の研究者になりたいです

212:Classical名無しさん
11/06/06 07:21:16.90 /Ml3JBP8
大丈夫だろ。嘉一郎さんだって33歳ニートだし…

213:嘉一朗@東大文Ⅲ【28】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/06 07:49:31.58 jcfySqAm
>>208
まだ考えてません。

>>209
やはりドイツの再軍備とイタリアのファシストの台頭でしょう。
ロカルノ条約の破棄ですね。

>>210
お蔵入りです。

>>211
私よりずっと若いから、大丈夫だと思いますが。

>>212
ですよね。

214:Classical名無しさん
11/06/06 08:54:27.74 /Ml3JBP8
第一、ニートなのに北海道大学目指してるって時点で、凄いよ。

そこらの25歳銀行員よりも頭いいはず。

215:Classical名無しさん
11/06/06 09:30:21.51 wQzXxQhE
>>213
去年の6月頃、東大大学院へ行っても就職先がなかった場合について
目下検討中とのことでしたが、もう悩むのは辞めて受験勉強に専念するということでしょうか?

216:Classical名無しさん
11/06/06 09:42:55.72 wQzXxQhE
>>213
私は新卒後、不動産業界にいて
司法書士になるか、公務員(国2か、県庁)に転職する計画ですが
嘉一朗さんなら、どちらに転職したいですか?

217:嘉一朗@東大文Ⅲ【28】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/06 09:58:03.47 jcfySqAm
>>214
これはどうも。

>>215
そうです。歩きながら考える、です。

>>216
私なら公務員ですね。
実直でいいと思います。

218:Classical名無しさん
11/06/06 11:00:10.56 sVtQ8VLq
嘉一郎さん平均5時間はきついですよ

219:嘉一朗@東大文Ⅲ【30.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/06 12:20:47.45 jcfySqAm
>>218
序徐に増やしていきます。

Z会東大国語:現代文:空欄補充 古文:助詞2 漢文:疑問・反語・詠嘆
 終了

220:Classical名無しさん
11/06/06 12:39:30.17 wQzXxQhE
>>219
最高気温が28度とか中途半端に暑い時期はどうしていますか?
自分は扇風機でも出そうかな?と思っているのですが。

221:嘉一朗@東大文Ⅲ【31.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/06 15:59:18.64 jcfySqAm
>>220
私は25度以上になったら、即クーラーをつけるので。
28もあったら冷房入れてます。

Z会東大英語:長文総合 終了

222:Classical名無しさん
11/06/06 17:22:59.66 wQzXxQhE
>>221
フランス語の方はどんな感じですか?
センター試験9割超えられそうですか?

223:Classical名無しさん
11/06/06 18:36:16.93 vWTTmF3k
今年の夏は電力不足でクーラーとかダメになったらどうします?
やっぱうちわと扇風機でしのぐしかないっすかね?

224:嘉一朗@東大文Ⅲ【31.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/06 20:33:53.18 jcfySqAm
>>222
いざやってみたら、かなり苦戦しています。
やっぱり英語にしようかなと思っていたり。

>>223
夏は難所ですね~。
最悪電気が来なかったらそうするしかにないでしょうね。
ただ、極度の暑さ駄目人間なので、場合によっては関西にマンスリーで
転居(一時的に)するかもしれません。

225:Classical名無しさん
11/06/06 21:17:21.75 wQzXxQhE
>>224
夏に関東脱出する時は天皇家の意向とは無関係に
お父さんとの協議だけでマンションを借りるのでしょうか?

226:嘉一朗@東大文Ⅲ【31.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/06 22:19:19.17 jcfySqAm
>>225
そうですね。
もしも夏に停電したら、ですけどね。

227:Classical名無しさん
11/06/06 22:56:28.06 lmrM86f2
創作文芸板のポッポ スレに書かれてたぞ

33歳の無職が親の金で適当な受験勉強してる
そんな人の本を読めば普通の人は腹が立ちませんか?
出版する価値があると思いますか?

228:Classical名無しさん
11/06/07 00:25:01.33 we1I0iz2
夏は札幌行けば?
涼しいし、家賃も安いし、適度に予備校(代ゼミ、駿台)もある。


229:Classical名無しさん
11/06/07 01:55:26.24 31NT9mSh
嘉一郎さんみたいに本が大好きで、勉強も好きなら、
ごじぶんで出版社を独立開業するのはいかがですか?

現代文の出口先生も、SPSという塾を開業した後、外注で余計な費用をかけたくないので、じぶんで出版社作ったじゃ
ないですか。
かいろうさんも、出版社ならお金ほとんどかからないからたぶんお父さんが協力してくれると思いますが・・・。

230:Classical名無しさん
11/06/07 03:17:22.99 ExjNDWyY
 

231:Classical名無しさん
11/06/07 03:18:13.49 ExjNDWyY
嘉一郎さんは真理を追い求めているんですか?
だったら、哲学科はどうですか?

232:Classical名無しさん
11/06/07 05:26:57.78 T06hKEQl
質問です。
「数式や方程式をワープロ打ちすると、文字化けしたり表現ができなかったりしますよね。みなさんは普段どうしてますか?」
教えてください。

233:嘉一朗@東大文Ⅲ【31.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/07 07:07:12.68 8j9kW+Iu
>>227
これはわざわざどうも。こんなこと書かれているとは。

>>228
アドバイスありがとうございます。
札幌は個人的に好きなので、もしかしたら行くかもしれません。

>>229
これはまたすごいですね。出版社ですか。本作って売れればいいですけどね。

>>231
哲学もいいんですけど、「人間が死んだらどうなるのか」とか、そういうのは宗教史学科だと思います。


234:Classical名無しさん
11/06/07 08:27:28.13 RXfN5peG
>>233
それって、宗教史学よりも倫理学じゃないですか?

235:嘉一朗@東大文Ⅲ【34】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/07 10:59:33.02 8j9kW+Iu
>>234
そうですか?
まあいずれにしても国立上位校にしかない学科ですね。

Z会東大英語:長文総合・英作文・要旨要約 終了


236:Classical名無しさん
11/06/07 12:17:25.15 RXfN5peG
>>235
嘉一朗さんは宗教史学の授業は受けたことがありますか?

237:嘉一朗@東大文Ⅲ【36.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/07 15:28:59.58 8j9kW+Iu
>>236
宗教の授業は受けたことあります(去年の駒場潜り)が、
純然たる宗教史学の授業はまだうけたことがありません。

Z会東大国語:現代文:内容説明問題・古文:敬語 終了

238:Classical名無しさん
11/06/07 19:18:52.79 k4MfgjPq
源氏物語ってなんであんなに人気なんですかね?
個人的にはつまらんです

239:Classical名無しさん
11/06/07 20:09:58.73 bS2selvY
嘉一郎さんは、英文科に興味ないですか?
北海道大学英文科、早稲田英文科、慶應英文科とかどうですか?

240:嘉一朗@東大文Ⅲ【36.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/07 21:02:02.18 8j9kW+Iu
>>238
昔、ユリイカのプルースト特集号にも、出てきます。源氏物語。
まあ、世界文学の傑作らしいですね。私も真価はわかりませんが。

>>239
興味ないですね。
哲学科とかならまだ。

さきほどドラゴン桜をパラパラ見ていたら、「弱点の早期発見と克服のために、
六月の模試は必ず受けろ」とあったので、急遽、代ゼミの全国総合模試を
受けることになりました。

241:Classical名無しさん
11/06/07 21:41:02.99 bS2selvY
申し込みはしたの?

242:嘉一朗@東大文Ⅲ【36.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/07 21:48:01.28 8j9kW+Iu
>>241
たった今、ネットで申し込みました。

243:Classical名無しさん
11/06/07 21:59:27.35 mN3TDyUn
受験会場どこさ?

244:嘉一朗@東大文Ⅲ【36.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/07 22:12:19.95 8j9kW+Iu
>>243
なんと母校、相洋高校があったので、そこにしました。

245:Classical名無しさん
11/06/07 23:00:05.52 A51LcXmp
>>244
おお、それはすごいですね
しかし嘉一郎さんをご存知の先生もまだいらっしゃるのでは?
私なら気まずいので母校は外しますね。数年ぶりに校舎を回ってみたい気もしますが…

246:Classical名無しさん
11/06/08 04:41:09.47 wljvTWUL
最近はどこの大学院でも、小梨主婦のカルチャーセンター化しているそうですが、
大学の経営上しかたの無い事なのでしょうか?


247:嘉一朗@東大文Ⅲ【36.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/08 06:53:31.98 //0FUX9i
>>245
いや、どうも。
私のことを覚えてる先生もいるかもしれませんね。
まあでもせっかくの母校なんで、あんまりその辺は心配ないです。

>>246
まあそうですね。

248:Classical名無しさん
11/06/08 07:48:27.12 MH9Lbjm9
>>240
受験料の問題は解決したのですか?
差支えなければ、どうやって解決したのかも教えてください

>>246
「まあそうですね」ということはカルチャーセンター化となってるということなんですね
引率の私としては現状がそうだとはショックです
具体的なことをちょっと教えてもらえませんか? どの大学のことをご存知ですか?
例えば学習院とか東大とかのこともご存じなんですか?

249:嘉一朗@東大文Ⅲ【39】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/08 11:00:04.38 //0FUX9i
>>248
生きるお金なら出すという父の主義です。
学習院でかつて、どう見ても主婦らしい人が、哲学科で助手をして、
西洋美術史の講義を持っていました。
毎回配る答案には、「最近見たお気に入りの映画は?」とか、
「今日の服装で気をつけたおしゃれのポイントは?」などという、
どう見ても有閑階級の暇つぶしとしか言えないような、クソな講義を持っていました。

Z会東大国語:現代文:内容説明問題・古文:敬語2・漢文:否定 終了

250:嘉一朗@東大文Ⅲ【39.8】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/08 11:40:37.14 //0FUX9i
Z会東大英語:リスニング 終了

251:Classical名無しさん
11/06/08 12:34:05.30 oBAnXfKz
>>249
研究者としては優秀だったけど、授業はあまり良くなったということでしょうか?

252:Classical名無しさん
11/06/08 13:00:33.97 IJJ7dI13
>>249
それ一例だけですか?
それから、「どう見ても主婦らしい人」以上のことはご存じないのですか?
(本当に主婦なのでしょうか)

253:嘉一朗@東大文Ⅲ【41】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/08 15:16:34.29 //0FUX9i
>>251
研究者として優秀かどうかはわかりません。
ただ、あの授業から察するに、どう見ても一流とは言えないと思います。

>>252
他にも、見るからに主婦(なぜ主婦かというと、外見ですぐにわかるオーラが
出ているから。理屈ではない)な人がいたりしました。
院生にも。件のゼミでね。

Z会東大英語:長文総合、段落整除 終了

254:Classical名無しさん
11/06/08 15:17:26.67 +nBpFZQv
学習院と中央と早稲田を受けたときはもっとほかの大学もたくさん受けなかったんですか?

255:Classical名無しさん
11/06/08 15:23:48.75 oBAnXfKz
>>253
哲学科で助手として活躍して講師になった主婦がいるという話
とは別の人なのですか?

256:Classical名無しさん
11/06/08 20:03:40.27 tRiJIicj
やはり、文系で大学院行くヒトは、一流企業に就職する
ヒトに比べると馬鹿なんでしょうか?
銀行員は入ってから簿記、宅建、銀行業務窓口検定、
証券外務員資格など二年間くらいは、勉強漬けなんですよね。
それに引きかえ、ダラダラした文系の大学院はダメですよね?
働くの嫌だから、大学院に進んだみたいじゃないですか?東大とロースクール以外は。

257:Classical名無しさん
11/06/08 20:05:17.80 IJJ7dI13
>>253
お答えありがとうございました
なるほど、オーラで理屈ではありませんか
お話になって人物力量家庭の事情などをお確かめになった方がよかったですね
それと、学習院だけのことなんですね
まさか東大の院がカルチャーセンターではないでしょう
>>247はその知見の範囲ではやや即断にすぎたのではないかと思います

6月模試をがんばってください
できれば結果もお知らせください
日々の勉学の成果が上がりますよう
ネットはほどほどに

258:Classical名無しさん
11/06/08 20:28:47.12 f9OchuAz
>>256
主婦をばかにしないで
働くの嫌だと悪いの?

259:Classical名無しさん
11/06/08 20:42:59.45 TTX3pEYD
>>258
やはり
その程度レベルってことだよ

260:Classical名無しさん
11/06/08 20:44:26.03 TTX3pEYD
>>257
やはり
人間的にもその程度レベルってことだよ

261:Classical名無しさん
11/06/08 20:48:02.55 TTX3pEYD
>>スレタイ

無ぇよ
なんにも

262:嘉一朗@東大文Ⅲ【41】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/08 21:01:17.60 //0FUX9i
>>254
うけませんでした。

>>255
はい。別です。

>>256
東大が別という時点で、私は議論に乗れません。

263:嘉一朗@東大文Ⅲ【41】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/08 21:05:29.65 //0FUX9i
>>257
これはどうもありがとうございます。
応援感謝します。

>>258
私は別に主婦をばかにしてはいませんよ。
むしろ年齢というハンデにとらわれず学問する姿勢には敬意を表します。
ただ、カルチャースクールのノリで講義をすることが許せないんです。



264:Classical名無しさん
11/06/08 21:14:43.95 oBAnXfKz
>>263
カルチャースクールの方が普通の大学教員よりも熱心で
講師の論文発表数も多いですよ

265:Classical名無しさん
11/06/08 22:15:18.29 tRiJIicj
大学図鑑に一橋大学ならみずほ銀行に入れる。
履歴書忘れても入れるというくらいみずほ銀行には
無条件で入れると書いてありましたか…。
また就職貴族の慶應と比べてワンランク上と書いてありました。
運の左右するマスコミなどを除けば、まず大丈夫だと書いてあります。
やはり、このクラスになると、みずほ銀行は、フリーパスなのでしょうか?

266:Classical名無しさん
11/06/08 22:18:27.19 tRiJIicj
嘉一郎さんみたいにコミュ力ゼロでも、
学歴が一橋クラスなら、大手銀行はフリーパスか、ということです?
大学図鑑には、そう書いてありましたかが…


267:Classical名無しさん
11/06/08 23:06:40.95 DzJWpwEg
大学名よりも 一浪一留以内で新卒っていう条件のほうが
重要でね?

268:Classical名無しさん
11/06/08 23:23:46.16 5T0RcrZo
>>264
カルチャースクールによるのですが
大学の名誉教授がやってるカルチャースクールも結構ありますよね
有名なのが万葉の犬養先生
(嘉一朗さんからすると犬養先生も馬鹿なのでしょうか?)
東大名誉教授のK保田先生もやってなかったかな
K保田先生は国文の学部生向けの雑誌(とってもかなり鋭い論文も掲載されますが)に
連載を持っていた方ですが

269:嘉一朗@東大文Ⅲ【41】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/08 23:47:33.54 //0FUX9i
>>264 

私は別にカルチャースクールの教員が低レベルだと言いたいのではないです。
カルチャースクールのノリで講義をすることが許せないと言っている。
件の哲学科講師は、出席カードに特記欄として、
「今日のあなたのファッションのポイントは」とか「最近見た映画でお気に入りは」
とか、まことにふざけた質問を書いてやがる。
アカデミズムを侮辱しているとしか思えない。

270:嘉一朗@東大文Ⅲ【41】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/08 23:49:42.27 //0FUX9i
>>265
一橋に行ったことがないのでなんとも。

>>266
そうかもしれません。
だからこそ上位校や一流大に行く価値がある。

>>268
ですから私はry

271:Classical名無しさん
11/06/08 23:54:24.37 oBAnXfKz
>>269
普通のカルチャースクールは受講生も講師も
旧東京都立大学の学生よりもまじめですよ。
(哲学・記号論理学の講師の話より)

272:Classical名無しさん
11/06/09 00:02:01.09 tRiJIicj
あっそうだ。
嘉一郎さん、都立大学があるじゃないかい?
いま首都大学東京。ここ受けなさいよ!

273:Classical名無しさん
11/06/09 00:09:37.20 uCPmtxK/
>>269

出席カードの突起欄にですか?
筑波大学の副田先生を出すまでもなく、サブカル研究のために
学生にアンケートを書かせる大学の先生は結構いますよ?
(嘉一朗さんは副田義也先生はご存じでしょうね?)
質問自体がアカデミズムを侮辱しているとは言えないのでは
東大でサブカルを講義している方々は東大を侮辱しているのでしょうか
東大総長を務められた蓮見重彦さんはサブカルの典型である映画評論もなされていますよね
それともこれも揚げ足取りでしょうか、荒らしでしょうか

それはともあれ、深夜までのレス、お疲れ様ですが、くれぐれも勉学にお差し支えのないよう
ご自愛願います

274:Classical名無しさん
11/06/09 00:18:52.94 uCPmtxK/
連投ごめんなさい

>>270
>ですから私はry
って、どういう意味ですか?
否定なのか肯定なのか、それすら私にはわかりません
申し訳ないんですが、もし愚か者の私にわずかでも配慮なされるご配慮がいただけなら
「ry」についてヒントだけでもいただければありがたく思います
もちろん馬鹿は相手にできないと無視なされても文句を申すつもりはありませんけど

275:Classical名無しさん
11/06/09 00:20:53.73 DO9+fvSS
>>269
嘉一朗さんは文学・社会学系のカルチャースクールへ行ったことがあるのですか?
カルチャースクールの授業はマーチレベルの学部授業にも劣りませんよ
カルチャースクールが遊び半分なのは、パッチワークとか、囲碁のところ位でしょう

276:Classical名無しさん
11/06/09 00:29:13.32 402qvwqO
筑波大学とかかっこいいじゃないですか?
あと、東京外国語大学とかは?
ICUは、宗教とか研究できるし。

277:Classical名無しさん
11/06/09 00:30:25.56 402qvwqO
最近、何時に寝て、何時に起きてますか?

278:Classical名無しさん
11/06/09 00:32:48.70 0oxeQfXI
創価大学も宗教研究できそう

279:Classical名無しさん
11/06/09 01:55:13.28 3APnO+0P
京都精華大(京都市左京区)は7日、大学院の「マンガ研究科」に
2012年4月、博士後期課程(3年間)を開設すると発表した。
マンガの専門研究で博士号を取得できるのは全国で初めてという。

マンガやアニメーションの理論などの多角的な学術研究を通し、
漫画作家や研究者、大学教員を養成する。漫画家の竹宮惠子・
マンガ学部長や評論家、漫画理論研究者ら8人が教壇に立つ。
定員は4人。来年2月7日に試験を行い、同月17日に合格発表がある。

同大学は06年にマンガ学部を設置し、10年にマンガ研究科の
博士前期課程(修士、2年)を開設した。

(2011年6月7日19時29分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

280:Classical名無しさん
11/06/09 02:37:49.73 iID5MU9n
なんか盛り上がってるけど、嘉一郎本人が東京大学文学部を目指すと決めたんだろ?
だったら他の大学をあれこれ奨めるのは得策じゃないよ
人の決意に口を出すものではない。まして東大なら名実共にトップなんだから

281:嘉一朗@東大文Ⅲ【41】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/09 06:42:40.29 sY527h1L
>>271
ですから、カルチャースクールがいけないとは言っていません。
カルチャースクールのノリで講義をするのが許せないと言っている。

>>272
都立大ですか。一時期考えたこともありましたが。

>>273
いえ、それは西洋美術の講義で、サブカルではないです。
応援ありがとうございます。

282:Classical名無しさん
11/06/09 06:45:14.45 DO9+fvSS
>>281
カルチャースクールのノリで講義をするのが許せないって
どういう意味ですか?
カルチャースクールがまともな授業の進め方をしていないと
言っているように思えてなりません

283:嘉一朗@東大文Ⅲ【41】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/09 06:45:27.81 sY527h1L
>>274
ryは「以下略」の省略です。

>>275
ですから、別にカルチャースクールが悪いとは言っていません。

>>276
神学部ではだめです。

>>277
夜零時に寝て、六時半に起きてます。

>>278
それは勘弁。

284:嘉一朗@東大文Ⅲ【41】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/09 06:47:42.13 sY527h1L
>>279
これはまたすごい。

>>282
ですからカルチャースクールで行こう、という短絡的な考えで、
講師になって欲しくないということです。
カルチャースクールを悪く言うつもりはないです。

以後この話題はおしまい。
ご意見があってもスルーします。

285:嘉一朗@東大文Ⅲ【41】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/09 06:52:14.17 sY527h1L
>>280
これはどうも。
おっしゃる通りです。

286:Classical名無しさん
11/06/09 06:54:52.06 MAdPKHU2
親とケンカしそうになるときはどうしてましたか?

287:Classical名無しさん
11/06/09 07:00:08.36 DO9+fvSS
>>285
東大受験に向けてフランス語の参考書をいくつか買ったということでしたが
具体的にどんな参考書を買ったのですか?
やはり、参考書が豊富な英語と違って、参考書選びには苦労しましたか?
あと、どこまで勉強は進みましたか?

288:Classical名無しさん
11/06/09 07:06:20.95 DO9+fvSS
>>285
学習院はアットホームな雰囲気で
だれでも分け隔てなく楽しい学生生活を送れるとのことですが
アットホームな雰囲気を実感した瞬間って、どんな時でしょうか?
先生と年賀状のやり取りをしたりもしましたか?

289:Classical名無しさん
11/06/09 07:55:14.94 2Way0+6t
>>283
おはようございます
今日も一日、勉学をがんばってください

>神学部ではだめです
これが意外なんですねえ
宗教史学って、史学か宗教学でやるものだと思っていたのですが
日本の大学の神学部ってキリスト教一宗派だから駄目だということでしょうか?
でもたとえば同志社大学の神学部はキリスト教以外の宗教を学ぶこともできます
神学部と一口に言っても大学によって違いますよ
一度よく調べられてみたらどうでしょう

290:Classical名無しさん
11/06/09 08:25:29.94 DO9+fvSS
もしも、嘉一朗さんの、見た目がどう見ても女の子にしか見えない幼馴染みの
男の子が女の子になりたがっていたため、人為的にタイムパラドックスを起こして
過去を改変したとします。
この時、他の人には従来の世界での記憶がなくなっています。
幼馴染みの外見が同じだった場合、嘉一朗さんは幼馴染みの望みが叶ったか、
どのようにして確認しますか?

291:嘉一朗@東大文Ⅲ【42】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/09 08:44:29.20 sY527h1L
>>286 せっかく養ってくれる存在なんだからと、思います。>>287 フランス語受験はお蔵入りです。

>>288 一介の学生であった私のために、わざわざお時間を作って面談していただいたことですね。進路指導だったんですけど。

>>289 護教の立場をとらず、純粋に学問の対象として学べるところがいいんです。

>>290 うーん、ちょっとわかりません…。

Z会東大ハンドブック 要約、文補充、自由英作文、文法 終了

292:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/09 09:46:48.70 sY527h1L
Z会東大ハンドブック:和訳・長文読解 終了

293:Classical名無しさん
11/06/09 10:57:53.16 2Way0+6t
>>291
>護教の立場をとらず、純粋に学問の対象として学べるところがいいんです。
ええ、ですから神学部のなかにもそういうスタンスを認めている大学もありますよ
頭ごなしに決めつけず、東大受験の抑えとして各大学の神学部のことも調査されては

>フランス語受験はお蔵入りです。
あれまあ
またまた方針変更ですか
もう6月ですよ 間に合いますか?

心配ですね
がんばってよい結果が出ればいいのですが 大丈夫でしょうか?

294:Classical名無しさん
11/06/09 12:04:24.87 DO9+fvSS
>>291
先月、東大入試のフランス語は要旨・要約問題を除けば
中級文法の知識があればとれる問題ばかりで
英語の入試問題より数段易しいから、フランス語に変更したということでしたが
やはり、現実はそんなに甘くなかったと言うことでしょうか?
あと、フランス語での受験宣言撤回はお父さんにも言いましたか?

295:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/09 12:28:07.17 sY527h1L
>>293
そうなんですか。
あんまり私大の事情は知らないもので。
応援ありがとうございます。

>>294
その通りです。
父にも言いました。

なんとか規制解除になっているようなので、こちらに移ります。
旧帝受験生だけど質問ある?Part35
スレリンク(jsaloon板)l50

296:Classical名無しさん
11/06/09 12:36:37.52 DO9+fvSS
>>295
最初に34代目スレを消費した方が良いんじゃないですか?
まあ、嘉一朗さんが35スレ目にしたいなら、それでいいですが

297:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/11 08:48:04.50 Wumt4fcC
>>296
ああ、それもそうですね。

298:Classical名無しさん
11/06/12 09:37:46.36 n4xcx1+0
自己への否定意識が強いです。
人からどう思われているか気にするあまり、積極的に人と関わっていくことができません。
なんでもかんでもネガティブに考えてしまいます。
今までもずっとそうでした。それで損ばかりしてきました。
せっかく何浪もして学習院に入ったのに、こんなんでは先が思いやられます。

そこで精神科か心療内科に掛かろうと思うのですが、どちらがいいと思われますか?
あと、学生相談室は利用したことはありますか?


299:Classical名無しさん
11/06/12 12:06:08.17 n4xcx1+0
補足:向こうのスレにはアクセス規制で書けなかったのでこちらに書きました。

300:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/12 23:05:15.86 DKQp+j02
>>298
私の経験からいうと、そこまでひどいなら精神科です。
学生相談室は利用したことがあります。
専門のカウンセラーが常駐しており、アポさえとれば、五十分ほど面談して
くれます。
私もずいぶん救われました。なのでいろいろ大変かとは思いますが、前向きになって、学業を成就されますよう。

301:Classical名無しさん
11/06/13 00:17:03.21 zf0eL+d7
>>300
なるほど、、、どうもありがとうございます。

大変励みになりました。
お互い、目標に向かって頑張りましょう。

302:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/13 06:39:34.74 Z7EZVe/B
>>301
どういたしまして。
頑張りましょうね。

303:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/14 06:30:19.54 nbEHpATW
保守

304:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/15 06:37:33.71 xvUmULpl
hosyu

305:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/16 14:42:41.01 L4EepfZZ
hosyu

306:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/18 08:02:11.20 3UdQ67B2
hosyu

307:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/20 20:05:17.88 KPctAgpH
hosyu

308:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/22 21:12:09.34 bKWfQU+7
hosyu

309:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/24 09:18:09.64 3/uPI16R
hosyu

310:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/26 14:06:18.67 i05jvYWu
hosyu

311:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/28 08:50:14.03 NCTPhLoL
hosyu

312:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/29 11:54:07.41 cegglSCZ
hosyu

313:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/06/30 19:46:38.11 aq8eUgZX
hosyu

314:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/07/02 12:06:51.38 vm/LAy8t
hosyu

315:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/07/05 06:59:25.72 2Lywwnqv
hosyu

316:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/07/06 19:57:54.52 xEHHCa21
hosyu

317:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/07/08 11:11:13.05 N+81jJtq
hosyu

318:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/07/10 13:21:22.22 yCLmGGjA
hosyu

319:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/07/12 16:41:52.88 0sLD+BJ7
hosyu

320:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/07/14 17:05:11.72 6lH8naQm
hosyu

321:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/07/17 07:14:11.74 RWLB7m95
hosyu

322:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/07/19 20:11:14.11 yx+3dBeH
hosyu

323:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/07/23 12:18:44.99 IAc27ekK
hosyu

324:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/07/28 12:19:00.13 chfjdaWX
hosyu

325:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/08/01 18:59:59.29 6aqGaZtY
hosyu

326:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/08/06 11:11:18.18 6AY9kL7K
hosyu

327:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/08/11 06:44:20.81 M/xOuz1u
hosyu

328:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/08/14 12:40:57.52 IQNDEnC5
hosyu

329:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/08/18 08:04:19.38 Oa30MoSO
hosyu

330:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/08/22 18:32:10.63 IcXDDKNd
hosyu

331:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/08/27 18:22:15.50 IVfuFVUR
hosyu

332:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/09/01 12:57:36.47 oA0Y7rbO
hosyu

333:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/09/07 19:31:09.24 NhK1CEmu
hosyu

334:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/09/12 19:33:49.93 Q8YNx7Hs
hosyu

335:Classical名無しさん
11/09/20 18:02:57.98 tO77v+MR
よう嘉一郎

336:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/09/20 23:51:11.74 xcHUV9kC
>>335
ああ、こんちは。

337:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/09/27 20:03:20.55 nd+U5WDy
hosyu

338:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/10/03 20:11:40.81 HMu8mAsd
hosyu

339:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/10/11 16:54:24.74 /U4mKBQx
hosyu

340:嘉一朗@東大文Ⅲ【43.5】 ◆oOLN65ZNXE
11/10/15 18:23:30.34 OFmMzfjw
hosyu

341:Classical名無しさん
11/10/25 19:24:09.87 yd9YL1PN
hosyu

342:Classical名無しさん
11/10/28 16:25:23.37 NE51CRvS
かいちろうさん消えたの?

343:Classical名無しさん
11/10/28 19:32:44.32 SuzJ+8Zv
妄想による虚言癖がひどくなって、毎日のように今後の進路を変えるので、
板の住民が受サロにいる他の受験生に迷惑をかけていると判断、
半ば無理矢理以下の板のスレに移動しました
スレリンク(yume板)

344:Classical名無しさん
11/11/04 09:21:14.92 vXqqw8UP
hosyu

345:Classical名無しさん
11/11/09 19:35:48.25 t2pQ+dNB
hosyu

346:Classical名無しさん
11/11/14 18:29:09.43 X31lUs0e
hosyu

347:Classical名無しさん
11/11/19 21:07:31.09 kZE6nV/w
hosyu

348:Classical名無しさん
11/11/24 09:30:09.56 YOT3Ps4S
hosyu


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch