11/02/02 23:03:45 X//5DxfY
【コラム】
シリコンバレー101
402 近所の本屋が一夜で電子書籍ストアに、Google eBooks効果じわり
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:05:55 Jgq1ql9A
人によるんじゃない?
世の中には発達障害もいるし、
実年齢よりも、精神年齢でしょ。
漫画は子供のモンとか言い切る気はないけど
276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:11:12 qznQbw7R
マンガは子供の物、ってより、現実は30歳代から40歳代が一番読者が多いんじゃないの?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:11:32 MfnvSrqD
>>254
開始二ヶ月は既刊を越える。
だが、半年中には前の一年の平均中で半数位に推移していく。
単行本は横這い。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:13:09 LHzjM+aJ
漫画はいいでしょ。今ガラパゴスにyawara入れて読んでますけどね。
今読んでも面白い。こういう名作はいつまでも読める。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:18:32 hDoj3umV
>>278
yakaraはよく知らないがw
ガラパゴス、何インチので読んでます?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:21:23 afIiJgm4
>>276
思い込みだけでものを言ってるでしょw
子供と一口でいっても、男女もあれば年齢もさまざま
統計とってないんで、誰も正確なことは言えないと思う
何にどれだけお金を使っているか、
年代男女別で統計をとっているところがあったけど
そこでは「書籍代」として大きな括りで分けられていたので
漫画の割合がどれくらいかは分からなかった
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:21:43 egHbS7wY
>>276
まぁ、ものによるわな、
いくらなんでも、魔法少女?とか読まないけどw
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:23:21 qznQbw7R
URLリンク(twitter.com)
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:25:22 Yy3ShkWv
>>282
だから、発達障害は、いーから!www
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:25:43 qznQbw7R
URLリンク(ja.wikipedia.org)
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:26:59 qznQbw7R
>>283
マンガはその発達障害とやらの人たちがささえてるんでしょうに。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:29:33 d5iQ41IG
急に漫画脳がわいてきたな。。
少し暖かくなったせいか?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:30:22 Yij0v3HL
単発IDは書き込むたびにルーターをリセットしてるの?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:31:37 ejXPLbKd
>>287
そんな事しなくても出来るよ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:33:10 Yij0v3HL
じゃあやっぱり同じ人が単発でせっせと書いてるんだ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:36:52 VknOCMXD
>>289
それは、どうかわかんなけどw
変な詮索に走ると、ネット依存症特有のうつ病になっちゃうよ
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:39:38 qznQbw7R
んで、マンガ単行本の商売は続きそうですかね?
出版社は屋台骨だから徹底的に調べてると思うけど。
誰が買ってるか知らない、なんてあり得ないよね。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:44:37 VknOCMXD
>>274
Googleがじわりとシェアを広げそう
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:46:31 4euwRXI+
>>291
紙出版は続くと思うよ
漫画も、大人向けにシフトとか聞いたことがある
294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:48:42 Yij0v3HL
マンガの将来を考えると鬱病になるのかな?
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 06:20:42 mn4Lry8W
>>279
5.5インチですよ。なかなか具合がいい。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 07:36:55 wBETfh4/
雑誌は電子化だけにすればするほど埋もれる
話にならない
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 08:14:52 qVUSpjZ/
「記された文字や図を読む」という行為は古代から変わらないが、媒体や基盤産業は
その時その時で変わってきた。
その度、古い媒体に関わる産業は「○○(新技術)なんて普及するわけ無い」
って抵抗してきたわけだ
298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 08:17:39 22t6xUI1
端末同士で直接交換できるアプリが出てた。
ちょっと良いかも。
URLリンク(itunes.apple.com)
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 08:36:46 7OqgFIgb
>>297
まぁ冷静に考えて無理だろ
状況がみえてないね
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 08:58:57 TfKDlY40
>>297
新勢力だから必ず勝つ…訳ではない
君は「理由」を考える事が抜けている。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 10:06:48 ZxhJnNuT
>>299-300
いかにも守旧派すなあ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 11:18:05 7OqgFIgb
>>301みたいな奴はおとなしくペニーオークション(笑)でもしてろよw
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 11:28:31 Ebiso1Iu
馬車から自動車への移行にたとえた新聞記事があったな。
いまなら馬車の方が環境に優しいかも知れないけど。
これはネットだけどNational GeographicのDaily Newsなどは
私が住んでいる田舎では到底手に入らない、
っていうか車で15分かけないと本屋も無い。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 12:45:34 zaNqQsZa
スピリチュアルな宗教を
自分の都合に合わせて鵜呑みにしてそう
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 12:49:57 Wwb+Iv9O
まあまあたかが趣味にそこまでいがみ合わなくてもさ
業者じゃなければ静観でいいじゃん
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 13:23:20 mQVkgn/i
つか現時点ではブックオフの\100コーナー漁ってふっくら抱き上げて、Kindleで読んで満足してるし
今までは絶版以外で古本買うのってなんかヤだったんだけど、抵抗なくなって読書量は増えた、出費は減った
……そして、せっせと炊いてるのに部屋は何故か一向に片付かない
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 14:10:22 f34IKguN
ふっくら抱き上げる…お姫様だっこか!
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 14:13:03 +vghSWWU
馬車は金かかるぞ
広い土地で牧草育てたり馬の世話するよりも化石燃料使った車の方がまだマシ
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 14:20:30 jZV6sFzZ
>>308
そこまで考えてないし、考える脳がない。。。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 14:32:46 +mm3khWt
費用云々じゃなくて環境にどうかって話しだから。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 15:11:40 uHZTKiDQ
馬、うるさいぞうーw
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 15:27:44 bYb+WaEb
ヒヒーンパオーン
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 16:52:02 Ebiso1Iu
303ですが、そんなにウケなくていいです。脳は確かにありません。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 17:35:34 iEVdGO9M
鳩山さんが首相を継続していたら、鳩山イニシアティブwwで森林を守ろうとかになって、
電子書籍化が国の政策になったかもなw
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 17:43:30 pFQCtHQP
>>307
あー…、どうりで部屋が片付かない上に、最近肩凝り酷いわけだ……
書き込む前によく見直しましょうっとorz
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 17:55:02 QogCpASf
欧米の古い建物の玄関が、地べたでは無く
階段をあがった2階にあるのは馬のうんこのせいらしい。
1900年のニューヨークでは、空き地に積み上がったうんこの高さが60フィートになり
通りには雪のようにうんこが積み重なり、雨が降れば、うんこを溶かした水が
横断歩道にあふれ、地下室にしみ出したらしい。
(当時は問題視されてなかったが、温室効果ガスであるメタンの排出も多い)
1898年にニューヨークで開かれた初めての国際的な都市カンファレンス
議題は圧倒的に馬のうんこが多かった。
(ちなみに、誰も解決を見いだせず、自分たちのやっていることを不毛と感じて
期間を短縮して閉会した)
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 18:05:26 0cpLQFaS
>>306
自炊が順調にいき始めると、調子にのって本を手に入れて
結果増えたりするのは、誰もが経験済みだと思う。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 18:23:59 iEVdGO9M
どこかに電子書籍で日別もしくは月別でダウンロード数などを公開しているサイトはあるんかな。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 18:27:14 oZDJE/YW
バフン
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 19:20:44 22QDatM0
車輪は走行抵抗が少ないから車は思っているより効率がいい機械
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 15:54:23 LHm302nM
「電子書籍リーダーは1万円以下になるまで買わない」が過半数
URLリンク(www.oshiete-kun.net)
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 15:59:20 KDn4DOSK
おじちゃんたち何で昼間から2ちゃんに張り付いてられるの?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 16:08:47 ief9ct8x
電子書籍は「電子書籍リーダー」でしか読めない、と
思っている人多すぎ。
PC でも Tab でも、もう何年も前から読めるんだけどね。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 16:14:26 h9gfkH3L
>>322
無職だからサ
325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 16:25:43 QNoMpyic
>>323
海外だとそうかも知れないが
日本だと変に規制されて自由に読めなくなるかもしれんよ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 16:35:50 xDHqEUiX
>>323
CMをバンバン打ってるガラパゴスの売りである次世代XMDF
これはガラパゴスでしか読めない。そういう囲い込みを意図している。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 18:22:44 h/HWmVPD
>>326
そんなにCMをバンバン打ってるのか?
見たことないな
まぁ、TVは殆ど見ないけど
328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 18:44:46 xDHqEUiX
>>327
WBSあたりを見てると何回も見るよ。
…その層にしか訴えられない商品とは思うけど。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 18:50:25 iQOoXH1l
大リーグ?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 20:30:35 zvlHd9fw
TVは殆ど見ない俺でも
なぜか、AndroidのCMは結構みたな
時間帯はPM10時以降で、大概ニュース程度しか見ないけど
331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 20:50:23 lUAc2b77
そういやWBSでは日経やビジネス誌に絡めたGALAPAGOSのCM流しまくりだな。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 21:22:12 ScqMYZue
本命のググるブックスじゃぽんまだか
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 22:27:34 /+Pn35BU
>>326
地方では全く流れません
あと、実際ガラパゴス触るとほとんど次世代XMDF使った雑誌が無いです
もっと気合いれて営業して下さい
今のままでは買う気も起きません
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 23:05:17 0AGsx3ge
箱根駅伝のときはすごかったね、GALAPAGOSのCM
335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 23:06:16 uMurxRxi
'11年発売のBD機器はアナログ出力をSD解像度に制限
-AACSの規定で480iに。DIGAや各社レコーダも準拠へ
Blu-ray Discの著作権保護技術「AACS」の規定により、2011年1月以降に製造されるBlu-ray Disc
プレーヤー/レコーダのアナログビデオ出力がSD解像度(最高480i)に制限される。
パナソニックは、2月に発売する「ブルーレイDIGA」について、BDビデオや著作権保護されたBD-R/REの
再生時のD端子からのアナログ出力がSD解像度(最高480i)に制限されることを明らかにした。また、
シャープが2月15日に発売する「BD-HDS63」も、D端子からの BDビデオなどの映像出力がSD解像度に
制限される。
これは、BDの著作権保護機技術のAACSの規定によるもの。AACSのFinal License Agreementsでは、
2011年1月以降に製造/販売される、D端子、コンポーネント出力を有する全てのメーカーのBD機器について、
AACSで保護したコンテンツをHD解像度でアナログビデオ出力することを禁止。SD解像度のインターレース
出力(SD Interlace mode。コンポーネント、S映像、コンポジットの各出力から480i/576iまで)に制限するよう
求めている。
2011年以前に発売された製品は、これまで通りD端子やコンポーネントビデオからのHD映像出力を
継続して利用できる。ただし、これらの機器を、2011年12月31日以降も継続販売する場合は、
SDインターレース出力への制限が必須となるため、2012年以降はこうした製品を市場で入手するのは
難しくなると予想される。
さらに、2013年12月31日より後に製造、販売される製品についてはアナログビデオ出力が禁止される。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 23:27:05 mjeZpKJx
>>335
それでも売れてるんだから
電子書籍も売れるよw
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 09:08:54 TSio7dei
ビデオは、レンタルが安いから単純に比較できないな。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 10:51:10 wUhM6YNE
>>335
PS3大勝利フラグ?w
339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 14:12:08 8fgzlYOT
ちがいます
340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 15:37:52 2aqtJmyT
>>321
そりゃそうだと思う。本にお金を払うのと、本を読むためのインフラにお金を払うのは全く違うわけだし
それでも1万払えるのは相当本を読む人ばかりで、たまにしか読まないような人にも買わせるためには5000円程度にならなきゃ売れないんじゃないかな
あとは、電子版のほうが紙よりも一冊あたりいくらくらい安いから、何冊買えばもとが取れる、というようなセールストークができないと売りにくいと思う
341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 16:40:23 kzFI05DM
最初からメモリにマンガの1巻だけ500種類ぐらい入ってたら
得した気分になれる
2巻以降の売り上げも伸びるだろうし
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:12:57 rFX1afLX
日焼けしない、邪魔にならない、何十何百冊分も持てる(入れることができる)
印刷代や運送料がかからないから安い、本のsteam版がでたら探す時間が省ける
ちょっと考えただけでもこれだけメリットがあるんだぜ
最低でも1万以上の価値はあると思うよ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:34:09 cEhAoocs
>>342
そんなメリットを享受できるような本好きは自炊するよ。
今のところ、一般人は欲しい本が無いし1万は高い。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 18:06:34 dNwa80iV
>>341
青空文庫を大量に収録した端末ってあった気がする
元はタダでも最初から入れておいてくれるのはいいね
345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 18:19:38 NSXEX/WB
>>342
そう思うけど実際はたいして便利じゃないな
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 20:31:48 5EH3tqbo
外出するときに読む本のチョイスに悩まないですむ
347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 20:38:00 rFX1afLX
>>345
そりゃあまり本を読まない人からすれば便利じゃないかもしれないけど
俺にとっては必需品だ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 20:43:07 cEhAoocs
>>346
そんなに同時に平行して読まないだろ…
>>347
そういうビブリオマニアにしか求められていないニッチ製品って事か
349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 21:59:19 SqcDCHob
>>347
本読みは、読めれば状態を気にしないのも多いし
読んだらその場で捨ててしまう奴すらいる
コレクター気質の奴は
形のない電子書籍に興味を持てない
「印刷代や運送料がかからないから安い」は都市伝説
運送料なんてもともと微々たるものだし
印刷代がかからない代わりに電子書籍特有の経費がかかる
350:酔っ払い5インチユーザー
11/02/05 22:04:34 eNxVed8a
>>349
コレクター唯だけど、興味津々だおノシ
電子書籍ファイルが溜まって行くのを見るのも快感さ!!
351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:16:08 rFX1afLX
>>348-349
俺はあまり頭が良くないから君達が言いたいことが分からないんだ
分かりやすく纏めてくれないか?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:21:47 SqcDCHob
>>350
まあ知識や伝承など形のないレアものを集める
コレクターもいるからなんとも言えないけど
電子書籍はレア感に乏しい感じがする
>>351
頭を良くするために、ちょっとは本を読んだ方がいいよ
353:酔っ払い5インチユーザー
11/02/05 22:31:32 eNxVed8a
>>352
まあ、たしかに
ラッセンの絵(正式には版画)を買うのが満足度が一番高いんだろうが、PCの壁紙で満足してるって感覚は有るな
でも、本質的には内容に惚れたんであって、材質に惚れた訳じゃないから
354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:36:15 rFX1afLX
>>352
>>電子書籍はレア感に乏しい感じがする
レア感ってあんた電子書籍に何を求めてるんだ
>>頭を良くするために、ちょっとは本を読んだ方がいいよ
俺はただ君が何を言いたいか聞いただけなのに何故そんな人を貶す事を言うの?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:48:07 fkIkrmE3
博識なのと、豊かな人間性とは又別物で
単純に「頭が悪いからww」とも言える
何れにせよ、文字のみのコミュニケーションは難しい
356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:58:23 H2xYc9Pv
>>354
引用後者のレスは、そのとおりだと思う。
しかし、前者のレスについては、やっぱりあなたが日本語が不自由だと
思われて仕方がないなあ・・・
357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:12:09 7RqM5heW
電子書籍で無料で読める長編推理小説とかあったら教えて
最近の作家のがいい
358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:13:54 7RqM5heW
青空みたいな古いのは無理
挿絵があると尚良い
359:346
11/02/05 23:13:56 VnR1taxy
>>348
>そんなに同時に平行して読まないだろ…
自分はけっこう複数の本を平行して読むけどな
読みかけの本をいちいち書棚に戻したりしないから、
紙の本だと机まわりとかがえらいことに
360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:22:35 H2xYc9Pv
なんにもしたくないときなんか、青空文庫を利用して
かなりの数の作家の作品を、あてどなく読み継ぐなんてのは
結構やる。短いのが多いし。これは紙だとなかなか出来ない。
さりとて、複数の本を交差させて、読んだり調べたりするってのは、
電子書籍リーダだけでは、逆に手間でなかなか出来ない。
iPadを横に置いて、デスクトップで別のデータ開いて、机にも
紙の本をいくつか積んでおく、みたいなメディアを混在した本の
読み方が普通だとおもうんだけどなあ。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:34:08 YTSkEbj4
ヒマか?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:45:52 c3Tucv7l
無料で読めるオススメのネット小説おしえれ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 00:04:02 3akYU2Hd
>>359
やっぱりニーズとしてはニッチだなぁ
364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 02:02:37 v/S3o0Ca
>>354
>レア感ってあんた電子書籍に何を求めてるんだ
俺は求めていない。
逆にどう読めば俺がそれを求めていると思ったのかを聞きたいくらい
>何故そんな人を貶す事を言うの?
「あまり頭が良くない」ってのは、そもそも自分で言ってることでしょ。
分からないのなら、分かるようになれって言うのは貶していることになるの?
「分かりやすく纏めてくれ」って言う方が失礼だと思うけどね
365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 06:44:17 u8Mdx1Kg
>>359
ですよね。galapagos使いだが、複数の本は普通に読むでしょ。
今100冊以上入ってるが中身はいろいろ。
雑誌、新聞、小説、コミック、青空文庫、仕事用のpdfマニュアル、自炊データとかね。種類の異なるものは複数を平行して読むのは普通だが、小説でもそういう事はある。仕事関係の本は更にある。気分が重いときはコミックだな。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 07:33:37 va7MxtCo
こんな記事が出てる
日本は特殊に見えるんだろうなあ
URLリンク(www.sfgate.com)
367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 08:28:13 h8AC9EGZ
1万2千人もいるのに、この過疎ぶりはなんだ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 12:02:47 dazOYkct
電子書籍(笑)は中二病マストアイテムだからね
369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 15:20:50 /z7yos+P
>>335
>>2013年12月31日より後に製造、販売される製品についてはアナログビデオ出力が禁止される
.
どれだけアナログが憎いんだw
370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 15:31:00 J9PPZcAV
電子書籍否定派がけっこういるな
371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 16:27:34 yIxpkqi4
おもろいネット小説紹介して
「小説を読もう」とか見てるんだが多すぎて探せん
372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 16:53:13 7Hpai0HE
新都社行って免疫つけろ!
373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 17:51:39 ApD0kzNS
近所のヤマダいったんだが、専用端末取り扱いなし。
Ipadとエクスペリアしかなかった。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 17:59:37 MrtzT1wW
>>373
自分も地方なんだが、同じくヤマダとケーズには無かった
ビックカメラにはreaderもガラパゴスも有った
(ビックカメラはちょっと遠い所にある)
375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 18:09:34 J9PPZcAV
宮崎在住です田舎じゃなくて悪いがこっちにはガラパゴスしかない
376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 18:32:12 MrtzT1wW
>>375
宮崎かいw
自分は、鹿児島在住です
鹿児島中央駅のビックカメラには置いてますよ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 18:41:41 /igx0Lra
おまえら、新燃岳は大丈夫かよ。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 18:49:30 MrtzT1wW
>>377
鹿児島は風向きのお陰で、ほとんど影響無い
宮崎は、営業の話だと都城は道路の中央線も見えない位酷いらしい
砂埃(灰埃?)で、視界も最悪だったって聞いてる
口蹄疫に、鳥インフルエンザに、新燃岳だからな
宮崎の人には、本当、頑張って欲しいわ
379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 20:51:45 J9PPZcAV
>>376
鹿児島…ッ!!いいなあ都会じゃないですか…ビックカメラ行きたいな…
>>377-378
宮崎今すごいことになってるよ昔に比べては落ち着いているけどね
火山灰のせいで周りが見えない&鳥インフルや口蹄疫のせいであちこちに検問所がある
ゲームや映画みたいだったよMiyazaki of the Dead
380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 22:12:34 RNgDrm7o
そのまんま東は本当にいいタイミングで逃げ出せたって安堵してるだろうなw
都知事戦に出るとかふざけんなよ売名タレント風情がw
381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 22:40:39 hSBOLB09
ここ何のスレだっけ?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 23:04:22 MrtzT1wW
>>381
電子書籍「雑談」スレですが、何か
地方の電子書籍事情は、日帰り旅行覚悟なんだよ
383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 23:34:06 MrtzT1wW
>>379
鹿児島中央駅の改札を出て、左に行けば、すぐにビックカメラの入り口が見つかります
(階段が有りますが、無視してください)
休日にでも、日帰り旅行がてらに行ってみては?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 00:18:16 /UKwmJbb
鹿児島中央駅って、でっかい観覧車があるところ?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 01:41:28 4ObjqwQf
今のガラケーの調子が悪いので買い換えようと思っているんだけど、
どうせならとスマートフォンを考えています。
電子書籍が一番読みやすいスマートフォンって何でしょう?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 01:55:15 rG4r/4yu
>>384
亀で済みません
イエスです
387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 03:32:50 P8Tp5WR8
>>385
iPhone4
388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 06:10:13 92qLBuzP
電子書籍が一番読みやすいスマートフォンなんて存在しない
なぜなら、めくってもめくっても読み終わらないから
どこを読んでるのか、わからなくなるから
そしてバッテリーが切れるから
389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 06:14:36 P8Tp5WR8
>>388
病院に行け
390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 06:24:11 92qLBuzP
事実さ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 08:32:41 fIpPYtP3
グインサーガでも読んでんの?
392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 10:07:00 2V+wefh8
まあ携帯端末程度の面積で普通に本を読むなんてのは実用外。
マンガとかだとわからなくもないが。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 10:20:26 qXWfE/Le
過去、旅行携帯用としての豆本は存在しえた
要はそのサイズを前提として編集するかだと思うよ。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 10:43:29 uJvp45fu
老眼爺じゃなければスマートフォンサイズで実用だと思うよ。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 10:48:30 r/ZOlSSg
文字読むにならありだな
マンガを名刺サイズの画面は冗談よせって感じだが
396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 10:54:24 l/6myQgh
>>392
iPhone4の解像度なら十分可能だよ
毎日読んでる
397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 11:31:49 ELsip8O9
DOCOMOの場合だったら何が良いんだろう。
galaxyかT-01Cかのどちらかか。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 11:37:36 jmMYht0w
荒らしに関わらないほうがいい
399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 12:41:18 P8Tp5WR8
>>397
店頭でホットモックを眺めて、どれでも好きなのにすれば?
買ったら報告よろしく。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 21:39:53 +xmuwy20
新聞記事くらいは読めるけど長い小説とか全然ムリ
401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 21:10:41 6Fcz1j4E
何か急に静かになったな
402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 21:15:44 ckhaLAwC
>>401
やっと二人きりになれたね
403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 21:17:57 9vMQfWiF
まずベルトを緩めます
404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 21:20:31 NJkPzY35
ホモなんかと一緒にいられるか、俺は自分の部屋に戻るぞ!
405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 21:21:59 eNMJ8rI0
URLリンク(live.nicovideo.jp)
『"自炊"と電子書籍』 MI?AU Presents ネッ?トの羅針盤
iPadの登場で一気に盛り上がりを見せてきた電子書籍。
2010年は「電子書籍元年」と言われ、
様々な本や雑誌が電子書籍として流通するようになってきました。
しかし自分が読みたい書籍が電子書籍化されているか、
と言われればまだまだこれから、といった感じは否めません。
そこで既存の書籍を自分でスキャンして電子書籍端末に取り込む
「自炊」という手法がユーザー発で行われるようになってきました。
以前は数百ページの書籍をユーザーがスキャンするということは
なかなか難しかったのですが技術の発展によりそれが可能となり、
新たな著作権的な問題が生まれるようになってきました。
今回のネットの羅針盤は"「自炊」と電子書籍"をテーマに
ユーザーがこれから電子書籍と付き合う上でどのようなことを考えていくべきか、
そして電子書籍はこれからどうなっていくか、ということについて議論していきます。
【司会】※以下、敬称略
津田 大介
【ゲスト】
赤松 健(漫画家、Jコミ代表取締役社長)
福井 健策(弁護士)
植村 八潮(東京電機大学出版局)
西田宗千佳(家電ジャーナリスト)
406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 23:41:23 OEScHoZz
いっきに盛り下がったな
407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 23:47:48 4nYDmSet
電子書籍はこれからどうなっていくか( ´,_ゝ`)プッ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 00:22:02 +BoMVzzv
>>405
ゲストがなんだかな~
電子書籍ブームで能書きコキたいやつばかりだ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 12:22:11 +QBS5LhD
赤松健はバリバリ当事者じゃんかw
410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 13:07:06 oGRTzp+o
電子書籍ブーム×
電子書籍関連本と電気電子ゴミブーム◎
411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 13:14:20 Hh8l//tW
結局、著作権関係で、ガチガチに固めるのに、ネット関連は向いていないということではないのかな。
もっと緩やかな課金モデルを作って欲しい。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 13:19:48 IPBahjf9
情報は共有してこそ価値があるんだから著作権なんて撤廃しろksg
413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 14:59:08 ty32/Mp1
MIAUって、欧米の著作権徹底強化の状況無視して、日本は厳しいとか嘘垂れ流しまくりの連中やん。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 16:24:24 cyBjunhq
>>412
その意見よりは、ガッチガッチに固めたがる方がまともだわ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 18:52:27 WRhi0IhQ
>>409
キモヲタ低脳の代表じゃんw
416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 19:18:33 a8JtS2yP
むしろ、福井の既存業界擁護がいちばん痛い
417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 19:33:08 xh5VLt5S
盛り上がらんのぉw
418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:21:55 QUw/uCLR
すいません。どこで質問したらいいか、ここでいいのか
わからないんですが、よろしいでしょうか?
今、シャープのガラパゴスとドコモのギャラクシィタブ
のどちらかで電子書籍生活を始めようかと考えているのですが、
いろいろなサイトでどちらがいいか調べていますが、絞りきれないので
ご意見をいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:25:06 a8JtS2yP
iPhoneにしなさい
420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:38:26 R97qqvFC
あんなちっこい画面で見られるか
421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:43:16 K+7bnzdQ
>>418
ツタヤガラパゴスにある本だけ買って、とかXMDF形式だけ読むとかならガラパゴスでいいと思うけど、
自炊本とかまで手を出すならガラパゴスじゃ不自由すぎると思うけどどうなんだろう?
ギャラクシータブはちょっと電子書籍端末としては現状、無理があると思う。
自分は、Sony Readerの6インチを使っているけど、モノクロでいいなら電子ペーパーの恩恵を(不備は多いけど)
十分受けられると思う。
ただ、2段組みとか込み入った書籍を読むのは大変なのと、大量に入れるとフリーズしたりするので、
ipad2が出たら買う予定です。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:54:51 QUw/uCLR
無学ですみません。
自炊ってなんでしょう?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 22:04:45 Hh8l//tW
自分で、本をスキャンして自前の電子書籍を作ることです。
本来は2ちゃん用語でしたが、何故だか普通に通じ始めています。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 22:08:51 K+7bnzdQ
補足すると、自炊代行サービスというものがあって、一冊150円~くらいでスキャンしてくれる業者がいます。
自分の蔵書をまとめて送ってスキャンしてもらったり、アマゾンや楽天から買った本を直接その業者に送って、
スキャンしてもらったりできます。紙は裁断して処分してしまうので戻ってきませんが。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 22:16:31 a8JtS2yP
単なる釣りだろ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 22:45:12 QqcrSaAT
グレーかモノクロかでいつも迷うわ
427:美咲 ◆y9synVxvE2
11/02/09 22:57:32 m8nFZHzg
>>418
docomoショップ行って「SH-07Cください」で幸せになれますよ♪
428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:15:59 QUw/uCLR
いやぁ、5.5インチは小さいんですわ。
なので、ガラパゴス10.8インチかギャラクシイタブの7インチか
純粋に電子書籍だけか、そのほかの機能も楽しむか…。
悩みどころなのです…。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:19:13 jeJyD14u
何を読みたいの?
430:美咲 ◆y9synVxvE2
11/02/09 23:21:11 m8nFZHzg
>>428
その条件ならiPad一択ね。
社長さんで日経電子版を海外で!とかならホームモデルでもいいかも。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:23:07 QUw/uCLR
即レスありがとうございます。
具体的には、自己啓発本、車関係の雑誌、文庫本
後できれば、マンガが読みたいです。
まぁ、ほとんど自己啓発本がほとんどです。人間関係とか仕事関係とか。
ご意見いただけると幸いです。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:42:34 a8JtS2yP
自己啓発本というのも、釣りですか?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:45:15 vc6BDVq8
何でそういう返しになるわけ?
434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:49:35 O4jvqFfO
>>431
マジレスすると、日本語の電子書籍は、
PC>ガラケー>iOS(iPad/iPhone)>Android>ガラパゴス>reader
になってる
その上で、何が読みたいか?
どう言うデバイス(重さは?大きさは?)で読みたいかで決まる
自分は、8割がた小説なので、一番バッテリーが持って、一番目に優しいデバイスとして、readerを選んだ
まずは、デバイスの大きさや重さから選んで、読みたい本が有るかを調べると良い
あれもこれも読みたいってわがまま言うと、PCしか選択肢は無い
435:美咲 ◆y9synVxvE2
11/02/09 23:53:41 m8nFZHzg
>>434
>PC>ガラケー>iOS(iPad/iPhone)>Android>ガラパゴス>reader
自己啓発ならどれでも読めるし人ひとりが読める量も限られてますしね。
好きなのでいいと思いまーす
436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 07:40:39 yiTCPiCO
電子書籍生活に自己啓発本って・・・本当に自分が見えない人だね
437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 08:54:02 orAsLY9Y
そゆのやめろよ。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 09:04:59 zvj4f/43
他人がなに読もうが勝手だろ
439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 09:19:54 EqecN1q1
使用例の実例やCMの傾向的に
自己啓発と電子書籍はターゲット層がぴったりだと思う
440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 11:25:53 dK2Mcmq5
自己啓発なんてカルトじみたものに頼らないと生きていけないやつが、TOSHIみたいになるんだろうな
441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:28:18 A2RiPH9L
>>230
ジャンプスクエア115円来たな
雑誌の低価格化は進みそうだ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:15:12 Sf2Djh9O
>>441
でも君それ買ってないだろ?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:41:47 zTM7E/xv
駅前で100円で買ってます^^
444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:56:51 IsjqwDyd
今日は近くのブックオフでまた大量に買い込んでしまった。
小説好きで作家買いしちゃうから、すぐ部屋の中本で埋まっちゃうんだよね。
自炊始めてから、単行本しか出てない時でも容積を気にせずに
買えるようになって有難い。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:29:58 isvvAfjX
程度が知れるな。。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:09:37 slRP7xlJ
小説とか自炊するもんじゃないよな
447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:17:32 EqecN1q1
外字とかは、電子書籍で読むと無様極まりない。
XMDFはSJISの文章表現力だからな。ほんの少し外字・異体字を使うと画像化せざるを得ない。
書体固定だし、外字は解像度の低い画像なので一目見て判る汚さ。
そういう意味で、全部を書籍の違和感の無い状態のまま画像化する自炊、
…ってのは読みやすいのかもしれない。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:17:42 X5EUBFDW
>>446
何故?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:12:46 zvj4f/43
>>448
自分が許せないからとか、そんなトコだろ
450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:18:55 999Dfj5J
>>444
おいらもだわ、引っ越しとかが頻繁にあったんで蔵書がどんどん削られていって
読みたいときに手元になく、しかも絶版で新品は買えないとかあるから
ブックオフで目についた奴は片っ端から買っている。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:34:26 c8J/m5Z8
程度が知れるな。。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:07:00 d0YNjz/y
自炊とか自慢するもんじゃないよな
453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:47:16 OH5yWhSe
自慢するもんでもないが蔑むもんでも無いと思うぞ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:53:05 sNKVZbYs
というか自慢なのか?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:45:17 a8APgrbN
自炊して読んだためしがない
456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 07:52:36 DwWPEphu
そろそろ指詰め機買ってみようかな
尼が一番安い?
457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 09:20:12 rapDa0Gw
「GALAPAGOS Station」を使えばOffice文書(Word/Excel/PowerPoint)や写真データ(JPEG)をXMDFに変換できますよ
URLリンク(www.sharp.co.jp)
自炊している記事です。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 09:25:35 uZNEzlwm
誰も聞いてません
459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 11:18:27 kU8ytj3e
>>441
これ何でipadだけなの?
ソニーのアプリをはじいた
アップルなんて
460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 11:20:17 KKUuXqa3
一番売れてるものから始めるのは当然だわ
461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 11:56:16 jTyAk+Ij
あとは業界への言い訳に使えるからね・・・外圧でとか
国内メーカー対応とか一律でネゴネゴしないとけちつけられるじゃん
462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 12:27:54 SCMfO2BG
>>459
ヴァカ向け商材だから
463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:30:37 M1HGC5Qd
あぁ…マジでiPadかガラパゴスかGALAXYtabか迷う…。
今買うとしたら何がお勧め?
基本、電子書籍なんだけど、
ガラパゴスは2万しかなくて、iPadは45万冊って
ググったら出てきたんだけどホント?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:46:13 a0cv61JN
>>463
マジレスすると、今は何も買わずiPad2の発表を待つのが得策
465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:20:57 6eFrORNo
iPad2は余り変わらないから現行をさっさと買った方が良いよ
日本は早くても5月だろうし
466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:22:41 uZNEzlwm
iPad買うか、電子ペーパーの端末買うかだろ
467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:30:08 Zo8iDifZ
どっちも買えばいいのでは?
468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:53:59 DXM9/hoH
動画再生が出来るかどうかで端末寿命が決まるよね
469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 15:01:29 eCCbl19b
【鹿児島】書店にいやがらせの無言電話100回 容疑で男逮捕
スレリンク(newsplus板)
「立ち読みを注意され腹が立った」
470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 15:08:43 n9bRgjaY
>>463
自炊しない場合
雑誌・新聞:GALAPAGOS
文庫・新書等:Reader
単行本:iPad
ただしどれも品揃え悪いのは覚悟した方がいい
自炊する場合
なんでもOK:iPad
文庫・新書等:Reader
iPadは重い・デカイ!:GALAXY Tab
471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 15:45:47 eq+h8k6a
>>463
ン万冊ってのはホントにあてにならん
自分が読みたいものがあるかどうかしらべろ
472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 19:20:50 M1HGC5Qd
一応、ツタヤガラパゴスとか自分がいつも読んでる雑誌とか
読みたいジャンルの本を検索かけてみたけど、全然ないわ、
マンガは毎日母さんくらいしかないわ。
ほんと品揃え悪い。これから本当に発展していくのだろうか?
>>470のアドバイスだと、やはりiPadなのかなと判断。
問題はiPad2なんだよな…。今待ちか買いなのか…。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 19:39:42 iDJkbhHl
>>472
ツナギとして5"Reader買ってみるのもありだと思う
2万しないしね
XMDFとの相性は一番だと思う
断言するけど、iPad2買った後でも、小説は5"Readerで読んでると思うよ
(その位の見やすさと、携帯性の良さは有る)
474:美咲 ◆y9synVxvE2
11/02/11 20:59:34 qIYkQ3ED
>>473
わたしはReader2で読んでるかもぉ♪
475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 22:01:43 oZLhHwIS
もう下火か
476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 23:24:51 qK+7L2HH
ちょっと質問。
会社で買った技術書を自炊して保存するのは違法なんでしょうか?
477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 23:28:31 sNKVZbYs
社内だけで使うのなら大丈夫じゃね
自炊データ持って帰って自宅でも使うって場合は微妙な気がするが
478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 23:38:28 qK+7L2HH
>>477
この時間になってちょっと仕事でもしようかと思ってるんだが
専門書は家にないじゃないか…という事に気がついて、会社にリモートで入れてサーバーにある専門書を読めればいいじゃないかと思ってるのだが、サーバーに上げたりすると本は1冊買えば皆が読めるのではないかと。
同時アクセスさえさせなければ、大丈夫なのかな?
会社の本は皆が回し読みしてるよね。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 23:41:48 qK+7L2HH
…そうかちょっと閃いたぞ!
やっぱりこれからは電子書籍の時代だよ。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 23:51:13 Rae0XTD7
>>476
私的でないコピーはすべて違法。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 23:57:46 fZnzpzgj
青空文庫さえ読めれば良いという僕には、キンドルが良いのかなあ。
英語がしゃべれないので、故障した時のサポートが不安で踏み切れない。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 00:12:42 7jQAPDm9
>>481
Kindleとリーダーのお値段比較して、日本語サポートに価格差分の価値を見出せるならそっちを
でなきゃ、腹くくってKindleだ
483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 00:17:08 gdaeG2/O
>>481
テキストだと画面小さくても最適化して読めるから
iPod touchの中古でも買えばいいんじゃないかな
青空文庫読むアプリは優秀なのがそろってる
484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 00:19:22 gdaeG2/O
>>463
ガラパゴスはもし書籍増えてもテキスト以外はまるで使い物にならん
表示品質も低いし拡大縮小が中途半端で読みにくくて仕方ない
485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 00:22:10 tbc2S6pF
>>482
>>483
ありがとう。眼精疲労があるんで電子ペーパーのほうにしたいなと考えてる。
キンドルとリーダーの実物大の画像探して腹くくることにする。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 00:25:39 covKJwLO
持ち運びしないならentourage edgeという選択肢もあるよ。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 00:36:41 37t4gv59
>>478
>>480
まあ仕組みとしてはそれはもうあるんだけどね。
大企業だとすでに一部導入されてる。
会社のサーバーにPDFが置いてあってそれを自宅や客先などからリモートで参照できるけど
認証した後、サーバーと接続してる状態でのみ見れる。
ローカルPCに保存もできるが、リアルタイム認証が動いてる状態での参照可能。
ネットワークを切ると暗号化された状態なので何も見れない。
もちろんコピーは不能。印刷は可能にするか不可能にするかは選択できる。
ただし印刷した履歴はサーバーで管理されるので誰がいつ何ページから何ページを
印刷したかはしっかり記録される
サーバーで同時接続数を管理できるので、ソフトのように文章をライセンス契約で
購入できる
488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 00:55:34 tbc2S6pF
>>486
entourage edgeというのは初めてしった。
持ち運びしないから、検討してみる。ありがとう。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 01:31:19 gdaeG2/O
>>441
あれさあ、連載作品が読めないんだぜ
一回目が載ったら次回はカット
紙の本買ってという宣伝のつもりかもしれんがちょっとひどすぎる
490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 01:32:12 gdaeG2/O
>>457
拡大縮小すらできないゴミに用はない
491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 01:36:48 gmZDdAm3
電子雑誌なんて、
紙本の宣伝に決まってるだろ
492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 01:42:32 gdaeG2/O
>>491
読み切りを読み終わった後にごく一部の連載のために全額払ってその雑誌を買うかというとなあ、もっとやり方考えろといいたい
季刊だから単行本出るの何時になるかわかりゃしないし出ないかもしれないし
493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 02:17:25 ndAZyhg0
115円は古い号だけか>ジャンプSQ
んで最新号は連載作品は不揃いで紙媒体に比べて50円しか安くないと
494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 02:19:59 xBFyfHpH
ネットなのに本屋で買うより遅いとか誰が買うんだよ
495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 03:23:56 lq4PJefz
イクツナンダヨ
そんなカス雑誌にイチイチ悩むなw
496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 08:02:11 HUxa/j2Y
>>487
それは自炊とは違う「仕組み」じゃん。話をずらすな
497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 08:33:47 FdY52KyA
>>487
それ最近うちの会社に売りにきたな。
2社あったと思う。
でもそれは社内文書とかの機密文書のアクセス制御でしたわ。
それで専門書が提供されれば使える事になるな。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 11:36:49 XbsWhREp
米書店2位が破産法申請へ、米報道 電子書籍普及で低迷
URLリンク(www.asahi.com)
499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 11:40:17 9zEBLSkt
>>498
日本も早晩こうなるよね
さっさと諦めて電子書籍化を急いでくれ
500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 11:43:08 +c03B8WH
>> 494
バックナンバーを保存しておきたいけど紙媒体だと邪魔で困っている人向けとか?
自炊しなくてもポチるだけでいいから。
そういう需要はあるんじゃないかなと思った。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 11:44:32 AQ6XQJLe
ネット書店は無料で本を届けてくれるしね
リアル書店の利点は立ち読みできる事くらいしかない
502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 11:44:52 AQ6XQJLe
無料で本を→送料無料で本を
503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 12:08:09 q6Vr7Xrd
>>499
むしろこういうことになりかねないから、日本の出版業界は慎重になっているんじゃないの?
誰だって自分たちの食い扶持が奪われそうになれば、必死に妨害したくもなるさ
例えそれが社会の流れに逆行しようともね
電子書籍化は、そういった人達の不利益を最小限にするために、10年20年のスパンでゆっくりやっていくべきだと思う
1年2年でいきなり職を追われたらいくらなんでも出版業界の人達が可哀想過ぎる
504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 12:14:11 AQ6XQJLe
>>503
「出版社」と「書店」は別々なんだが。そのニュースは「書店」が潰れたという話。
「出版社」は農家、
「書店」はスーパー。
農家から直接的にご家庭に届ける販売手法が発達してきたため、
スーパーが潰れた、と読み替えれば分かるだろ。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 12:14:53 hEx6TLbz
自分で金出すのかw
506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 12:24:32 6UwceGxu
文芸春秋iPad版は海外オンリーだが
その理由が国内の書店に配慮したためだとよ
507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 12:37:22 gvAU9UIf
書店が死ぬのを待ってる状態か。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 12:42:19 8i9tvv5L
書店が死ねば、本を買う層も、順番に死ぬな。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 12:51:03 ektHDBq6
>>498
別にアメリカでは電子書籍の普及で紙の本の売上が減っているわけでもないのに
こういった煽り方をするのは明らかに恣意的だな
ウォルマートやアマゾンとの紙の本の販売競争で負けただけ
あっさり信じるお前らのほうもどうかしてる
510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 12:59:14 FdY52KyA
最近のイオンの中にできる本屋はそこそこ大きくてこれからも残るだろうが、小さな町の本屋は無くなっていくよね。
困るのは賞味期限のある雑誌の行き場がない事じゃないですかね。
さすがにコンビニにおける雑誌の数にも限りがあるし、そこで売れる本もそんなに幅広くはないと思う。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 13:10:42 IqsGbish
>>510
町の本屋が消えつつあるのは十年前からじゃきかない
512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 13:28:01 8i9tvv5L
街の本屋は20年以上前から減少傾向だよ。
ピークは30年位前かな。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 13:33:15 gvAU9UIf
Amazonみたいな書籍のネット販売も、電子書籍と考えたほうがしっくりくるかもな。
既存の書店と対比する上で。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:05:44 BJcuDv1+
>>513
本気で言っているなら
10億レベルの馬鹿だな
515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:07:56 gvAU9UIf
なんで?
516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 15:11:38 kL7BYedA
書店と電子書籍ストアは共存、連携はできないのかな?
書店で目について立ち読みした本の電子板を買うって客もいるだろう。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 15:25:11 iOqiRY5u
>>516
そもそも立ち読み自体が違法行為なんだし、そのためにリアル書店を残すってのは立ち読みを容認することになるのでは?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 16:05:04 gvAU9UIf
>>514
なんで?
519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 16:08:48 NnvAXtak
>>516
海外の書店チャーンのB&Nと自社端末のnookがそれだな
店内の無線LANに接続して目当ての書籍の試し読みが出来るようになってる
もちろんその場で買える
520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 16:16:14 ej1YrE3K
あんまりきれいな連携とも思えんな
521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 16:54:27 covKJwLO
>>486
enTourage eDGeがニーズにあうならオススメ。
すでに教育関係では使用実績が詰まれて、製品もこなれてきている。
B&Hから買えるから俺も近々買う予定。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 17:02:42 xSnHz8gU
ブームが去ったスレより転載
74 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 23:24:40 ID:CAjuMwuq0
【板名】電子書籍・電子漫画
【理由】URLリンク(enchanting.cside.com)
のようになWeb上にて提供されるWeb漫画等、
電子書籍の需要が増してきたので。
【内容】Web上等で、電子書籍として提供されている作品、
及び一般書籍の電子版の作品について語る板。
書籍には漫画を含む。
【鯖】おまかせ
【フォルダ】ebooks
【カテゴリ】漫画・小説等
【名無し】774日更新
【ID】強制
「作品について語る」が全くなされていない現状についてどーよ
523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 17:04:14 m3jhop9D
>>366
ふーん日本の出版関係の市場って世界最大の規模なんだ
本が好きなんかねえ
524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 17:09:31 hEx6TLbz
>>523
日本人は世界一本を読む民族らしい
525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 17:55:50 6VQLLdsR
識字率高いのは確かだしね
稀に本当に読めないヤツもいるけど
526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:43:39 YRD0Y1r2
本を読んでいるって言ったって、ほとんどのやつは漫画とかオタク向けの小説とかなんだろ?w
そんなの本を読んでいるうちに入るかよ。
哲学書とか、ためになる本を読んでいる人はごく僅かじゃないの?
527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:46:13 wXPryBue
>>526
参考までに今読んでる本うp
528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:48:01 AQ6XQJLe
なんでいきなり哲学書にすっとぶのか意味が分からん
ジョブズの驚異のプレゼンは自炊してiPhoneで読んでるよ
重たい本だからね
529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:51:06 IqsGbish
>>526
哲学書が為になる本なの
530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:57:40 v9XJYB4e
「ためになる」なんて形容詞をつける段階で、
本好きじゃないんだろうな、と思う。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 19:41:07 fCUcEjNs
>>528
重いか?測って見たけど、たかが375gじゃないか
532:美咲 ◆y9synVxvE2
11/02/12 20:27:08 uRVNzum5
>>528
そんな面倒しなくても、ReaderStoreに980円で売ってるヨ
533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 20:47:09 Z06P1B1x
重いと哲学で思い出したけど、岩波のギリシア哲学者列伝を
電子書籍化してくれんかのぅ…
534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 20:48:24 AQ6XQJLe
>>531
ラッシュの小田急線内で片手で持って読むには重い。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 20:59:02 inX9WzEH
箸より重いものとか持てるか!(>_<)
536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 21:56:18 FJl5ClNp
>>526
「ためになる」って、小学生かw
537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:20:46 eVZJhVn7
ギャラクシータブを持ってみたら死ぬほど重かった
電子ペーパー式はあれぐらいのサイズでも軽いの?
538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:24:24 eVZJhVn7
Sony Readerで青年コミックと同じぐらいか
539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:31:56 njVKYovK
>>537
バックライトが無い
バッテリーが小さくても実用的な駆動時間が実現可能
って事で、軽く出来る可能性は十分に有る
参考として、kindleDX 9.7インチは500gちょっと。同じ9.7インチのiPadは700-800g
バッテリー駆動時間を短くすれば、まだ軽く出来るはず
しかし、比較を見ての通り、重さは200-300gしか違わないのが現実
実際の製品では、同じ位の重さで10倍近い駆動時間と考えた方が良いかも
540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:45:50 gvAU9UIf
>>514
なんで?
もうID変えちゃったか?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:51:58 QNOCzN5F
galaxy tabはかなり軽い部類だと思うんだが・・・
あれで重いと感じるなら、電子ペーパーしか選択肢無いな
542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:54:24 HX3WUlFt
>>522
文芸書籍サロンの「小説家になろう」スレとかはいっつも荒れてる感じだけど、
ちゃんとそこで発表されてる作品の話がメインになってるんだよな
この板でもパブーなんかの公開作品を語り合うとかあってもいいんじゃまいか
543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:02:06 njVKYovK
>>542
一応ありますよ。。。
【青空】電子読み物コンテンツ紹介スレ【Gutenberg】
スレリンク(ebooks板)
読破した電子書籍教えれ 1冊目
スレリンク(ebooks板)
544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:24:40 FdY52KyA
>>516
電子書籍についてアチコチのサイト読みまくってるけど
紀伊国屋だったか、電子書籍をその場で紙の本に製本してくれるサービスがあるらしい。10分位でできるらしい。
今の書店はカメラのDPEみたいに、店に機械を置いて、その場で製本してくれる店に変わっていくのかもしれん。
電子書籍とはいっても印刷したい使いたい部分位あるしね。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:24:57 TUEFBUGw
文芸書籍サロンの小説投稿サイト系のスレでは、特定の作品が挙がっては
ほめる→けなす→反論→作者乙でわいわい盛り上がって、いい意味で
いかにも2chらしい流れができてるんだよな。
このスレではそういう話題が端末関係くらいしか無いから。やっぱ漫画・小説等
カテゴリだし、内容に関してもうちょっと活発にやり取りする流れが欲しい希ガス
546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:31:00 m3jhop9D
>>544
逆の発想でなんかおもろいなw
547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:47:24 YwwkONTr
オンデマンド出版って結構昔からなかったか?
548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:54:39 vw01NVNF
結局面倒なのは実体がある紙でベラベラめくれたほうが絶対にいいって場面も
結構あることなんだよな
そこの先見たり戻ったりする部分がどうにか感覚的にもうちっと解消されないかな
英会話のテキストとか全部自炊したけど結局原本束ね直して見てるという不毛・・・
549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 00:01:00 N2ssmLeq
「昔から」といっても、その場で印刷するようなのはなかったと思う。
URLリンク(ebook.itmedia.co.jp)
550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 00:08:19 j6r+wlHB
>>548
readerの場合、ページ送りボタン長押しでペラペラ進む
感覚的には、DVDの早送りが2倍速。。4倍速。。8倍速。。と徐々に速くなってく感じ
(ただ、8倍速辺りでスピードダウンw)
スワイプやタッチでしかページ送り出来ないiPadよりも、この瞬間だけは速い
(そう言う意味では、現行のiPadアプリはハードの性能を生かし切れてない?)
551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 00:14:55 2gM/WEfy
スライドバーをドラッグするのに応じてバラララ・・・ってめくれればいいのにな
メモリや処理能力の関係で、まだキツイのかな
552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 00:16:04 g9hfydFs
>>551
バラララ・・・って動画を流しておいていきなり最後のページ
にジャンプするだけでいいんでは
553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 00:19:57 2gM/WEfy
>>552
いやバラララ・・・ってのは途中のページもレンダリングできたらいいねって話なんだが
紙の本で、縁を斜めに押さえてバラララってめくって
あ、このページだ、ってのはあるでしょ
表現しづらいけども
554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 00:24:50 hZ6A6puf
触れ方によって一度に10P飛ばせるとか
そんなんあってもいいような
555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 00:30:07 kW2BFGuI
下にサムネイルを10枚くらい表示しながら
フリックで一気にページ移動できるアプリとかあるよ
まあiPadやシングルコアAndroid端末だとまだ重いPDFの
ページ毎の読み込みにワンテンポあるね
昨今の進歩を見てるとタブレット端末で紙ベラベラと
同じレベルになるのもそう遠くない…と思いたい
556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 00:36:52 q0nK5fHO
角川のライトノベルが読みたくてオンライン書店を回ってみたが、クレカ決済の所しかなかった(´・ω・`)
出版社ごとのポリシーで、決済方法とラインアップて固定されちゃうぽ
本1冊買うためだけにネットにクレカ番号なんて流せんわ。Bookoff行ってくるか...λ
557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 01:18:43 xTSempwD
ビザデビくらい作れよ
558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 01:48:21 gLBx3/Dy
それってクレカと比べて情報流出時の危険性低いの?(´・ω・`)
559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 08:39:49 FbjEqS/O
銀行口座にあるカネのぶんしか引き出せないから
専用口座を開設して、たとえば5000円だけ入れとけば
流出したところで5000円以上取られる事がない。まあプリペイドカード的なもんだ
560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 08:48:51 /QEaJlpf
>>559
お前頭良いな
561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 08:52:40 5POcfns+
角川ならBookWalker応援したらどう
ライトノベルには興味ないが、アプリ内課金で簡単に買える
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 10:00:32 KWonL7HZ
>>559
thx.銀行口座作らないといけないのが面倒だが色々便利な物ということは分かった
Bookoffに目当ての本がなかったら考えてみる
>>561
iOS使いじゃないので...λ
563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 10:14:49 rhT6t8jT
>>544
Espresso Book Machineは三省堂だったかも
564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 10:29:35 1ir67vF1
>>563
みたいですね。
そんな事考えてると一般の人は電子書籍で本を読み、紙の本を持つのはリッチなゾーンの人になるのかも。
それこそ紙の本の発行部数は更に下がって、初版本なんてのはすぐプレミアがつくようになるのかもしれませんね。
高くつくが紙の本を持つことの喜びっていうのを実感する時代。
要は今の逆になるんでしょう。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 10:31:48 FbjEqS/O
紙の本は、
カメラで言えば、フィルムカメラで撮影して高級な印画紙にプリントするみたいな。
そういう存在になってくと思う。
芸術系の存在価値のものにシフトしてくと思うよ。
あとは、記録として未来永劫残したい場合、
メモリーだと消えてしまうからね。
566: 冒険の書【Lv=1,xxxP】
11/02/13 10:45:54 YBtIwGAw
>>565
>あとは、記録として未来永劫残したい場合、
今の本は、昔の和紙のもの程もたない。特に酸性紙のやつは、すぐにボロボロになる。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 10:51:59 3yAg/dPp
それちょっと前の話で最近はちゃんと中性処理した紙が多いんじゃないの?
568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 10:56:11 vTE6GbB2
紙でも無くなるときは無くなるんじゃね
データにして多重化しとけば、そうそう消えんよ
569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 11:02:28 UHubj52J
データが消える前に人間様の方が死んじまうよw
570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 11:47:33 g9hfydFs
>>564
外国の羊皮紙で装丁した本なんかはそういう感じだな。
外国だと本の中身だけを売ってて、装丁は買った人が
何万円かかけて自分オリジナルの高級な仕上げをしたりする
571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 11:58:29 a7HQtWuX
稀覯本収集家以外には価値の無い存在になるのかねえ>紙本
まあ100年、1,000年のスパンで考えたら紙の本が無くなるのは間違いないよね
572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 11:59:57 Gr6ua0v/
パピルスが発明されたときにもきっと石版関係の業者や石版愛好家が相当抵抗したんだろうなw
573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:09:56 DvJi2C1M
>>572
それは新しい視点だなw
多分そうだな
574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:12:39 vTE6GbB2
誰もが電子書籍端末なんて持てるわけじゃないんだから
紙の本が無くなるなんてことはないんじゃね
じゃなきゃ情報格差広がりまくりだし
100年後も、まともに端末も買えない貧困層はいると思うよ
ガバナンスが国民全員に端末を無償貸与するくらいじゃなきゃ無理
しかし貧困層から見れば、そんな機械寄こすより飯と住むところをくれ、って思うだろう
575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:17:23 7kNmcOt/
100年もしたら「メモリ&ディスプレイの価格」<「紙&製本費用」になるよ。確実に
576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:18:12 hz16yHwh
電子情報が100年後も保存されているかなぁ
紙より弱い気がする>記録媒体
まあ定期的に移し替えていけば良いだけなんだが
577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:18:35 FWpMQS53
ああ、日本に限定した話でなくか
…でも、そんな貧困層は紙の本も読まないんじゃないの?
578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:19:28 FWpMQS53
おっと、577は
>>574
って事で
579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:28:13 xWaPBPdA
テコ入れに来てるのか。
このままじゃ過疎だもんな。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:29:54 vTE6GbB2
機械に疎い大人もいるんだから、「デジタル化するからこれからは機械で読め!!」ってのはいくらなんでも横暴というものだろう。
機械オンチのオジサンオバサンお年寄りのことも考えてあげて~
581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:37:01 RkZ/aZlx
電子書籍の普及妄想が相変わらず酷いな
無料でばら撒くのには便利だけど購入するという条件を付けたら
二桁売れたらヒット作と言われる程度のニッチな需要しかないメディアなのを理解しろよ
売れる本は紙で出して売れなくなったら電子落ち
住み分けってのが現実
>>580
この板の住人ならkindleに最初に飛びついたのは
50~60代の高齢者層なの位知っておこうよ
582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:39:40 9UaK/94c
石版業者キター!!
583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:40:34 k9a3YLsd
俺がネットにフリーで公開してたのを電子書籍化して売っただけでも3桁いったので、
プロの人のは、その100倍はいったんじゃなかろうか。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:42:58 0mvnjJN8
3桁って冊数?総売り上げ額?
585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:50:56 k9a3YLsd
冊数の方。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:52:10 3c2OrFxG
立ち読みするから書名plz
587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 13:18:38 k9a3YLsd
2chに自分で晒す奴はおらんて。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 13:30:24 gqpD3AvP
>>587
情報商材だからだろw
589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 13:50:17 1qqwFTAP
文芸サロン板の創作投稿系のスレじゃ自晒し盛んに行われているわけだが
それに晒せばまた何冊か売れるぞ(・∀・)
590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 13:59:36 Fbu+57ek
俺は確実に5冊買う。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 14:02:05 9+ygACcD
自己啓発書をよく読む、なんて公言するのには躊躇う。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 14:30:32 UsC8zRLV
ν速発「読まなきゃ人生八割損する小説」
スレリンク(news板)l50
593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 14:47:50 FbjEqS/O
電子データなんて、100年持てばいいほう。
いや記録媒体の耐久性じゃなくて、
「再生機」のほうが無くなってしまう。
記録フォーマットの移り変わりも速い。
VHSとかカセットテープ、再生機手に入れるの難しくなってきているだろ。
もちろん、「管理者」がちゃんと居て、新フォーマットに
どんどん入れ替えていくならいいけど、放置状態のものも沢山あるわけで。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 14:54:04 DvJi2C1M
電子データだけ移行すれば何の問題もないだろ
595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 14:59:35 1ir67vF1
年寄りだって電子書籍のほうが便利になると思うけどね。
もう爺ちゃんは虫眼鏡で本を読まなくても良くなるんだよ。
そう思うと年寄りに新聞の文字は苦痛に感じると思うけどな。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 15:04:26 vTE6GbB2
ファイル形式なんてのは、移行時にいくらでも変換手段がつくられるから問題ないと思うけどね
最悪、ファイルの仕組みさえ分かれば変換ソフトを自作することだって出来るんだし
597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 15:17:56 Mv60zFJC
DRMで手の施し様がなくなる訳ですね。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 16:05:09 cK1T09FJ
【中国の言いなり・売国企業】自動車電池事業 中国に売却へ
大手電機メーカーのパナソニックは、神奈川県茅ケ崎市に工場がある自動車用の
電池事業を中国の電池メーカーに売却することになりました。
発表によりますと、パナソニックが売却するのはハイブリッド車に使うニッケル水素電
池の事業で、神奈川県茅ヶ崎市にある湘南工場で生産し、国内の自動車メーカー向
けに主に供給しています。この電池の市場では、パナソニックと、パナソニックが完
全子会社化する三洋電機が、高いシェアを持っています。このため、完全子会社化
が実現すると市場の独占につながるおそれがあるとして、中国政府がパナソニック
に対し、事業の売却を求めていました。その結果、パナソニックは中国・湖南省にあ
る大手電池メーカーに売却することにしたもので、売却額はおよそ5億円だということ
です。工場の従業員は中国の企業に出向する形になるということです。ハイブリッド
車に使う電池は、日本メーカーが世界をリードしてきただけに、その技術を中国に売
却することについては自動車メーカーの間から懸念する声も出ています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 16:06:02 AxLd2nFw
コピープロテクトがかかってるとどうしようもないよね
再生機器が限定されていて、しかもそれが故障したら終了
修理しようにも部品が無いとか
600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 16:25:24 3lqnKxj1
いつまでも残ってしまったら、再刊、新装版商売ができないから、出来るだけ短期間に読めなくなるのがいいんですよ。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 16:51:11 Iu7bXZdJ
頭いいな、お前w
602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 16:58:30 FbjEqS/O
日本国内でzipドライブが
あるところを探すのは大変かもしれんよ
あとはPD(Phase-change Disc)とかな
「管理者」を失った記録メディアは、
物置の奥の方とかでずっと放置され
変換手段が無くなった頃に発掘されるものなんよ。
そして、そういうメディアに運悪く重要な情報が含まれていたりする事は
普通にあるわけ
603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 17:10:07 oqTHg+SP
売れるものは再販すれば良いだけ
価値のないものは廃れれば良し
604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 17:35:18 1ir67vF1
100年後に読む書籍というのが、どういうものなのか考えると微妙ですな。
更に今はクラウドだと騒がれているのだが、100年後もローカルに保存してるのかという疑問がある。
今の延長で西暦2111年の姿を想像するのは、無理あるでしょう。
さて人類はどうなっているのでしょうね。
ここでカキコしている人も殆ど生存していない先の話ですよ。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 17:46:00 Mv60zFJC
>>604
データを誰が持つのか、
所有はだれがしてるのか、
位は話せるがな
606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 17:58:08 FbjEqS/O
え、世界は核の炎に包まれて、ユアショックだろ
607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 18:03:49 Wb2UJAmG
データうんぬん以前に日本語が変化して
今の文章を普通に読める人がいなくなってる可能性も
608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 18:22:49 vTE6GbB2
まぁこういう、漢字を廃止しようっていう動きをしている人もいるんで。
URLリンク(twitter.com)
609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 18:49:29 2wTAB1Mh
おまいらの人生なんて
後、30年あればいいほうw
610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 19:08:15 DvJi2C1M
明日のことは誰にもわからん
今日をいきるだけだぜ(キリッ
611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 19:11:40 j6r+wlHB
>>593
そのためにも、本と電子書籍が並存して貰いたいねぇ。。。
青空文庫のテキストなら、まあ100年後も残ってそうだが
612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 19:17:12 9+ygACcD
>>611
保存だけなら、普及しなくても良いんだけどね。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 19:31:15 1ir67vF1
>>605
100年後は私らの孫とかひ孫の時代ですね。
子供らも私らと同じように想像の世界になってますね。
その頃はデータセンターにすべてあるような気がします。
人類の叡知はデータ化されて保管されているんじゃないでしょうか?
バックアップ先は地球上はリスクがあるので、人工衛星に保管してたりして。
そう思うと今の私らが持っている著作権保護の仕組みなんて、私らが生きている間だけ有効になっていればいいのかもしれん。
電子書籍はデータセンターに定額を払えばいくらでも読める時代になるかもしれんし。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 19:38:22 vTE6GbB2
100年後には人類なんか滅亡してるからどうでもいいよ
核戦争回避なんて夢物語だ
大国が起こさなくてもテロリストが起こすだろう
615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 19:47:57 d2mEAw6s
そんな先のことより物書きで生計を立てるのを諦めて
明日からハロワに行くべきかどうかが問題(´・ω・`)
616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 20:21:44 UHubj52J
ここは一念発起してハロワに逝くべき
617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:12:31 +HpZHCu8
自分の行ってた予備校の先生40過ぎてたけど物書き目指してる人だったな
今どうしてるんだかしらんけど
618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:30:14 1ir67vF1
今は過渡期で物書きで食えると思うぞ。
ネット書店があっちこっちにあるからな。
有料のAndroidアプリにして売ってるやつもいるらしい。
しかしー人類の叡知ってなんだろうね。
人が楽に楽しく生きる為のノウハウっていう事か?
619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:07:39 YXnHP+37
>>615 あのね、
コンスタントに駄文で生活を続けられる人の殆ど全てが、
学者や医者、経営者、資産家、いわゆる何らかの
不労所得やコネある人だというのが現実なんよ
それある?ないよね。アルバイトしか糧がないのなら
わかるよね?
620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:20:36 1ir67vF1
>>615
まあ実際に食えるだけのものが書けるってのは大変だろうな。
ハロワ行きながら、こういうサイトで頑張るのもありかと。
ここ立ち上げた人の今後のサイトイメージはけっこう面白い。
URLリンク(p.booklog.jp)
621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:33:41 1ir67vF1
このサイト、今みたらキュレーションの時代っていう本は700円で900冊位売れてるんだね。
60万円位か…すごいね。
東京トイボックスていう漫画は400円で2600冊だと。100万円位だね。
こういう新しい試みのサイトはいいね。
試してみたら?
622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:52:42 jvL7S/oC
どこまで言っても、ある程度売れて名が通っても、小遣い稼ぎだよ。
実は自称?プロ作家の殆ども小遣い稼ぎ。
それを、分かった上で、現実と折り合いをつけながら、
やってくと良いだろう。
まぁ、適当に楽しめやw ガキみたい感性しかない奴は辞めた方が無難w
623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:59:40 V1M9yowC
>>621
この手のエンタメ商材、ニッチ産業で、何も成してないうちから、
金の計算ばかりする奴多いけど、その手の輩はダラダラとエンタメの
周辺にマトワリ着くだけで、まず、何も成さないw
624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 23:35:49 yI7OhVGq
アマゾンの口コミのようなのじゃなく
質の高いレビューのみ厳選されたのなら
金出して買うわ
625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 00:20:38 qe2K41Vy
>>621
その本、佐々木俊尚だろ?。
自分のネタ作りでISBN自分でとって出版しましたっていうやつだから
そりゃ売れるよ。有名人だし。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 00:25:24 c6w1MM4h
多分自分で何十冊も買って水増ししてるよ
627:鳥飼寛と北原広夢
11/02/14 02:24:55 wWg6m/5X
鳥飼毅。庄司。永野。最悪~遠藤千里。田辺伸子。林桂子。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 03:51:50 NsQm2G0Z
電子書籍が売れたのではなくて
電子書籍が儲かると吹聴して回った一部の人間が儲けただけでしたとさ
ちゃんちゃん♪
629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 08:13:40 Uxj0AzI3
紙の本の良さを挙げていくスレ
スレリンク(news板)
630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 19:24:20 QtIk5F5K
いよいよ末期
631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 20:39:00 yBLVKFoP
癌
632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 21:08:41 Zui+UbJI
東京トイボックスは期間限定で10円
キュレーションの時代は水増しの可能性あり
パブーを使ってるがキュレーションの時代と数点以外は全くDL増えてないよ
やってることは面白いんだけどな
10年早かった
633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 21:18:58 7xpBBolq
漫画家がもっと集まって協力しろよ
漫画家組合みたいなの見てもメンバー数十人レベルで笑うわ
634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 23:18:01 rEZZ0DvW
発達障害には英雄に見えるかもしれないけれど、
当の漫画家本人は、社会においてチンカスレベルの存在だって事を
いやと言うほど良く知ってるから、後は言わせるなw
635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 23:54:47 Ssnb7wWh
やつら忙しすぎて奴隷以下の生活だから集まれないだろ
636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 02:15:55 pUybzjmj
集まったって、厨房レベルの知能しかないのに、どうしろと。。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 11:44:29 UEUhV6ID
わかるか
出版社の連中はこんな風に考えているんだよ
こいつらに飼わるようになったら人生お終いだな
漫画しか描かせてもらえない過密スケジュールで
気付いたら(玉手箱開けたら)白髪の何も無いお爺さんお婆さんとなる
もう、漫画家は出版社から離れ独立する道しかない
これからはその方法でしか漫画家として食っていく道はない
終わりゆく出版社と共倒れする必要はないんだよ(´・ω・`)
638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 11:47:24 cEYBWlHC
小学館と漫画家との騒ぎのときも思ったが
なんでそこまでバカにしてるんだろうねえ
どう考えたって編集の人間のほうがいくらでも換えが利く存在なのに
639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 11:47:54 mE1YcItH
>>634-636
好きに描かせて好きに売らせておけば良いじゃない
なんでそうやって蔑む必要があるのかわけらん
640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 11:54:17 mE1YcItH
今までは出版社に認めてもらわないと出版できなかったから、出版社>作家みたいな構図になっていたが
電子書籍化によって個人出版が容易にできるようになれば、作家は出版社に拘る必要は無くなる
その代わり、誰でも出版できるせいでいわばスパム的な出版が増える恐れもある
出版の敷居を下げる一方で、質の高いコンテンツを古い分けるための仕組みを作って行く必要が有るだろう
641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 14:33:15 R64RnXMw
しがらみや広告無しで評価する組織的な有料書籍評価サイトみたいなのがあればなあ。
書籍ファンは、お金払うんじゃね
642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 14:50:20 3G2SaLis
>>641
そんなのありえないw
643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 14:59:01 P9ztMvzB
簡単個人出版で盛り上がってるのは素人作家だけだろう
権威主義じゃないが、やっぱある程度人に読まれて評価されたものじゃないと
読む気は起こらんな
644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 15:07:45 mqqJYoEA
電子なら1巻だけ無料とか当たり前になるだろうし
評価はしやすい
645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 15:09:31 g5aesaVD
そういう口をあけているだけで、なんか面白いものがないのかなあ、という怠惰な読者は必要とされない
社会になっていくんだろうな。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 15:13:49 JV0TDXl2
>>643
同意。ポプラ文学賞くらいの権威による裏付けがないと読む気起きない。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 16:35:42 FE16jaqd
朗読の音声データが入った電子書籍が作りたいのですが、
ePubのファイル形式は音声データを組み込めるのでしょうか?
648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 21:31:39 1A1kiX/u
>>645
まさに「待ちぼうけ」だなw
649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 22:10:23 K7cl8aJA
また、ループしてきたなw
厨房レベルの知能しかないって言われる訳だw
650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 23:27:16 6w4bAjDd
>>645
国民の90%くらいは、一手間が加わっただけで
めんどくさいとそっぽを向いて離れていくよ
そもそもただ本を読むのでさえ、
「字が多い」ってだけで嫌がる奴が六割くらいいるんだぜw
651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 01:22:05 hcQVQXKx
確かにたまにネットにある
本物の中学生レベルのマンガ集は数個眺めただけでもう良いやってなるよな
ある程度の最低限のレベルは超えてないと読むのツライ
652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 02:09:38 ru09wB0T
新都社で免疫つけろよ
653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 02:27:48 y/0M5mP+
>>640
すでに名の通ってる作家なら、電子化で出版社に対してより強い立場に立てる。
無名の者は、大量の個人出版の塊の中から抜け出さなければならないので、
現在の新人賞受賞してデビューとは、また違った困難さが出てくると思う。
なんらかの宣伝戦略が必要ということになれば、
出版社ではなくとも企業がコントロールするようになるのかも。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 03:27:43 N3zwrPfA
一番大きな変化は出版のインフラ(印刷とか配送とか)が無いところも
出版業ができるようになる事だろ。
トヨタとかソニーとかグーグルとか資本と企業力さえあればどんな企業でも
出版業に参入できるわけだ
今まで出版とは関係なかった大手企業が参入できるようになると
業界地図は今とは全然ちがってくるだろな
655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 05:26:19 ME6CIBXj
別に出版自体は紙の本だってたいした資本はいらんぞ
自分で出版社起すのも難しくない
有名出版社刊のブランドで本を出すのが難しいだけ
基本的に何か勘違いしてる人ばっかだな
出版の問題点は出版は作ることではなく売ることなのに
その最初に考える視点が欠落してるよ
電子書籍は販売するという枷を課さないで
広告に活用する道を模索するのが賢明
656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 06:52:17 n+7HQW1b
それを考えるだけの知能が欠落してるだけの話
657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 08:30:15 JQ3kO9rh
個人の自費出版なんてのも、あるしなぁ。
自費出版の販売部数は押して知るべし
658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 11:30:03 /IS41Svr
>>655
資本がいるなんて一言も書いてないぞ?
「資本があるけど出版インフラが無い企業が参入できる」と書いてある
659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 11:57:40 wDFI2si8
なんでここで度々出版社が悪者になるのか理解に苦しむよ
660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 12:03:52 uXuez4TS
自分の作品を出版してもらえなかった呪いだろ。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 12:20:23 h7x8hV3s
企業が新規参入しても手間を掛けたほどの見返りがあるかどうかが問題だろう。
iPad、Kindle、iモード、PCなどデバイスがそれぞれ小数のユーザーを抱え込んでる状況で、
そこに広告目的で本を出してどれだけの得があるのか。
Webページでも作ったほうがはるかにマシという結論になる。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 13:01:27 nxAHlYdy
>>657
個人と出版社ブランド起こすのとでは雲泥の差だよ
663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 13:06:02 mp2bfRCn
>>661
広告の事わかってなさそうw
電子媒体、広告は、紙本が存在して初めて機能するんだよ
664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 15:18:39 6YiGf+Lf
>>662
個人での電子書籍出版は想像でもてはやされているが
実情は辛そうだな
665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 15:22:13 y/0M5mP+
>>664
電子書籍は出版は簡単、売るのは困難ってとこかな。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 15:42:20 e18jdfG0
広告に関して言えば赤松のJコミみたいなのもあるし、それなりに有望かもしれんよ。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 16:29:58 whbkqeho
>>666
あの手のモデルは数が少ないうちはいいんだけど
数が増えるほど限りなく0に近づいていくんだよね
成功するほど取り分は少なくなっていくジレンマ
まぁ古本屋で売られるよりはマシだろうけど
668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 18:02:07 /+YRnAc5
勢い無いな
大規模規制でも来てるん?
669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 18:06:29 TWxMmHBD
紙だろうと、電子だろうと、出版社という枠組が必要って事。
それが、個人レベルで立ち上げた出版社ブランドだろうと、
商品に対する扱いが全然違ってくるの。
勿論電子のみの商材と、紙+電子広告的商品の間にもね。
そんな事も分からない輩は、そもそも商品を創り売るという事に向いてない。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 18:11:18 35o+N4L/
>>668
無縁死とか、無職逮捕とか、その手の話は伸びるみたいだよw
2chはその手の奴らの巣窟って事だろ?
マジな仕事の話をする所じゃないね。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 18:12:53 Ht5EjZYE
安倍吉俊?がやってる、サルできBOOKS
URLリンク(sarudeki.maiway.jp)
あまり勢いは無いな
672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 18:20:16 tBte/+wI
>>671
よくそんなん見つけてくるなw
だけど、厨房が飛びつきそうな物もって来たって
厨房でも相手にしないんじゃ。。。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 18:57:29 wyXqZi9f
さるできの中身読んだが、半分画集だったわ…
674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 19:39:24 pkIBpxvm
>>671
lain
特にゲーム(PS)版が好きでした
画集も買いました
675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 19:40:54 W9wPaB3g
ヨカタネ
676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 19:46:01 MMfSK2Kj
名もなき人が商売として電子書籍を扱うサイトを作ったとして、プロの漫画家は参入してくれるだろうか?
1.儲かりそうなら参入する。
2.儲かりそうでも出版社が気になるので参入しない。
3.なんだかんだ言っても結局儲からないだろうから参入しない(様子見)
4.よく分からなくて面倒そうなので参入しない(様子見)
5.とりあえず原稿料払ってもらえれば仕事する。
人それぞれだとは思うが、中堅どころベースに考えるとどれが多いんだろか。
(大御所を引っ張る事は無理だろうから除外で、新人・無名も主流ではないので除外。)
ここで言う中堅は、単行本を5~10冊程度、売っている(た)とします。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 20:03:11 +GuqJ47r
他人のふんどしで飯食うのは甘くないよ
商売といっても人と人の付き合いだからね
678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 20:36:01 Fk3vmpB9
昔は有名作家付きの女性編集者といえば
「夜の相手」も当然のようにやらされたらしいね。
温泉旅館にカンヅメになった時なんかは女性編集者と毎晩お楽しみだったらしいね
電子化でこういう楽しみがなくなると作家志望が減りそうだな
679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 20:39:07 WQ5BaJQA
>>678
最悪
紙とか電子とかの比較引き合いに出す話じゃナイ
680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 20:52:41 lPdcWeGz
まぁ、作家に稿料払って書いてもらう場合は、
作家の生活の一部を担保するって事でもあるから、
売れなくても、金がなくても、闇金に手を出してでも
払う覚悟がないとね
681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 21:54:34 ZdoEKerC
働きマンにそんな女編集者出てきたが
存在するのかね
682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:14:22 K5GINzks
存在はするんじゃないの
数は当然少ないだろうけど
683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 03:42:07 ebiO3gzz
昭和50年ころまではそうだったらしい、
作家の人の随筆なんかでそういうことを
におわせるような記述があるものは多いよ
684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 04:12:01 ursMg0YP
>>676
年一冊ペースで、儲かる(一年間生活できるくらい売れる)なら
参入するんじゃない?
三ヶ月に一回なら、アシスタント代などの諸経費として
一千万円くらいの契約料だせばあるいは
685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 07:30:38 ijqbN4DA
商売として電子書籍( ´,_ゝ`)プッ
686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 09:54:21 vaRDkDEX
日本語だけじゃあなぁ
687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 10:43:23 cWmlo5Rm
綺麗な規格を決めようとすればするほど
ガラパゴス化してしまう現実
688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 12:50:13 MRMc9jma
電子書籍はpdfに限るよ
URLリンク(i-hon.jp)
689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 13:35:37 IaIIQkzZ
>688
拡大縮小やスクロールせずに読めるなら、ね
690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 13:54:44 217xNk/b
>>689
高解像度デイスプレイなら、スクロール無しで表示は出来る。
…問題は物理的なオオキサだよな…1mmの文字を読み続けたくは無い
691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 14:01:05 IaIIQkzZ
>690
拡大縮小やスクロールせずに読めるなら、ね
692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 15:45:47 cmb6I44C
やっぱり、紙とインク独特の風合いがいいんだよな~
年賀状とか暑中見舞いもはがきで出すだろ。
もっと画質が良くなったら、買いたい。
もう絶版になってる写真集とか出ればね。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 15:50:17 217xNk/b
>>691
コンピュータ系の表示デバイスで、その意味で言うなよ…
ラスタでピクセル一致だろ、ベクタだと解像度不足でも良くなっちゃうし
結局、A3レベルの大きさの表示デバイスを用意するしかない
…っていうあなたの意見は解決不可能で非現実的だなぁ。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 16:08:39 Khbfd/0l
iPhoneのRetinaディスプレイの改造度ででかい奴がでてきたらまた変わってくるんじゃないかな?
iPad2にはちょっと期待してる。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 16:13:33 IaIIQkzZ
>693
私は、>688 のpdfに限るという発言に対して言っているだけ
696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 16:22:42 +LED7OtQ
日本の業界がグダグダやってると、日本の電子書籍=自炊ってことになって
これからは悲惨なことになる。
どう悲惨かって言うと、既に出てきてるけど、裁断済み書籍の売買。
裁断済み書籍の店も出てきたし、ヤフオクにも。
裁断済みの書籍売買は法律的にも合法。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 16:31:37 aQkZqXCH
またインプレスが大騒ぎしてくれるさ
698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 17:35:40 TBsG8WLo
>>696
もうTUTAYAで始めるようだね。
系列の本屋に断裁機を置いて、無料で貸し出すみたい。
客が本を購入→断裁。
周到な事にその場でスキャナー貸出サービスまでするらしい。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 17:54:17 217xNk/b
>>698
一冊300円はどうかと思うがな
700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 18:14:15 uEkpUCnE
それくらいなら販元で電子版を割引販売・交換すればいいのに。
交換した紙の本は古本屋に売るとか。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 19:16:12 cmb6I44C
やっぱあれだな。ブックオフより安くなったら買うかも。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 19:42:06 Di2U6uMT
てか、本にICタグ内蔵させてそこに電子データを記憶させるのでは駄目なの?
データはコピーフリーで、暗号解読には実際の本が必要な形
電子化する意味は半減するけど自炊の手間は無くなる
703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 19:44:35 m+O6HShU
>>702
電子書籍の一番の利点、場所を取らない、に真っ向から逆らっているな
704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 19:55:10 Di2U6uMT
だから半減と書いた
705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 20:02:26 vsBEX6wA
端末がうんと安くなって
文庫本一冊より安くて紙一枚みたいなぺらぺらになれば
保存場所に困らなくなるのではないだろうか。
本棚は絵はがきケースみたいな感じになる。
近距離無線(bluetoothみたいなの)が積まれてて
本棚に放り込んでおくことでデジタルの書庫になる。
丸コピーはできないがクエリは通ってデスクトップ検索的な利用もできる。
電子ペーパー系デバイスの未来ってこんな感じなんじゃないのかな。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 20:16:43 UwEzYQov
ここから「ぼくのかんがえたさいきょうのでんしぶっく」スレになりあす^^
707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 21:27:18 kkWXuODb
しょぼくれたブームだったね
708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 22:05:40 4G8Xguzk
しかし電子書籍の便利さを知ってしまってからは
すっかり本を買わなくなってしまった
手持ちの本をまとめて自炊する分にはよかったのだが
どうせ裁断すると思うと新品の本を買うのはもったいないし
また裁断スキャンしなきゃならないかと思うとおっくうで
はやく電子書籍充実してくれないとこのまま本買わなくなりそう
709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 22:18:31 JtzKPv7z
>>708
スレリンク(bizplus板:200番)
bizでこの書き込みを読んだすぐ後に見たので腹が痛くなるくらい笑わせてもらったよw
710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 22:24:30 VEcts+ku
>>708
紙の書籍の販売が続いて、アマゾンで簡単に古書が買えれば
電子書籍は無関係に新刊がうれなくなるよな。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 23:33:50 2sdgmEEQ
>>702
携帯に100冊入れて持ち歩くぞ!
って人には向かないなw
712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 01:11:03 52fdgCet
普通にPDFが一番
仲間内でコピーは諦めろ
音楽だってネットでほとんど聴けるけど
CD買うやつはゼロではない
713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 01:19:58 JMw1qHQj
>>712
漫画はともかく、小説はPDFが一番とは言え無い所が辛いんだな。コレが
714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 01:29:42 52fdgCet
だからPDFは無料でネット配布
ちゃんとしたクォリティで読みたい人は訳のわからんフォーマットで買えば
住み分けが出来る
715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 02:28:01 308AbcAa
xmdfが電子書籍普及の上での癌であることが明らかに
【短期集中連載】電子書籍普及に立ちはだかる問題点 第5回
COMPUTERWORLD.jp 2月17日(木)14時50分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ePub3.0早く来ないかなあ
716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 02:42:01 j2Z5eYUp
キンドルにフルボッコにされてるePUB持ち上げてる時点で、説得力ねーべ。
世界の二大電子書籍市場の日米、どちらもクローズド規格が制してる現実無視し過ぎ。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 02:53:42 w3vJCugu
アメリカはしらんが日本は群雄割拠以前の地方豪族レベルだろ
718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 03:00:26 j2Z5eYUp
アメリカと日本の電子書籍市場規模、ほぼ同等(人口倍以上差あるのに)。
規格、日本はXMDFとドットブックが圧倒的多数派(どちらもクローズド)。
アメリカ、半分がアマゾンで、残りをPDFとePUB、html(意外かもしれんが、割とシェアある)が分け合ってる。
群雄割拠というなら、欧州。
PDFが最大派閥だけど、あそこは色々進出してて、どこもマジョリティという程でもない。
XMDFもケータイ向け中心に欧州進出してて、フランスとかケータイ全キャリアXMDFが読めて、
日本マンガが進出してる(ナルトの電子書籍とか、日本で読めないものすら読める)。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 04:14:22 zeOF5FFB
電子書籍普及の上での癌とかどうでもよくて、電子書籍が癌だろ
720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 04:27:22 PGNwKwv3
本がある限り自炊を続ける
これで無問題
721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 07:57:28 EubojZVg
日本とアメリカの事情を同列には語れないでしょ
英文はhtmlでもキンドル形式と遜色ない表現ができる。
だから尼はフォーマットの優位性に頼らないビジネスモデルで勝負し成功した。
一方日本では、現状縦書き組み版がまともに表現できるフォーマットはxmdfのみ。その強みに頼ったビジネスモデルを作り上げてきた。
ePub3.0以降はその強みには頼れなくなる。この差は大きいよ。