【朝食は】バーバラ・アスカ 14【1日2回】at COMIKET
【朝食は】バーバラ・アスカ 14【1日2回】 - 暇つぶし2ch221:カタログ片手に名無しさん
11/09/02 17:46:31.71
>213
メルマガ、どんな内容でした?
全文コピペは問題あるかもなんで、
ツッコミどころだけでもかいつまんで教えてもらえるとありがたいです。

222:カタログ片手に名無しさん
11/09/02 18:26:50.36
私もバーバラさんが始めた有料メルマガに興味があるのですが
やはり有料という事で少し躊躇しております。
どの様なモノでしたかお教えくださりますととても参考になると思います。

どの様なモノでしたか、どの様な主旨の主張がありましたでしょうか?
全体の長さはどのぐらいのモノだったのか、等ヨロシクお願いいたします。

223:Aさん ◆1GQGBZoVGCnl
11/09/03 09:55:52.67
>221,222
どこまで書いて良いかちょっと悩んでます。とりあえず目次。

> バーバラ・アスカの「コラム評論放送」
> 0001創刊号
> 目次
> ☆コラム「家出のススメ」
> ☆お知らせ UST配信・新刊案内

> バーバラ・アスカの「コラム評論放送」
> 0002号
> 目次
> ☆コラム「訳ありが売れる訳」
> ☆お知らせ UST配信・新刊案内

創刊号執筆時点では家出中だったらしく
『家出には携帯持って行くな』『でもノートPCくらいは持ってけ』等と言ってましたが
第二号ので”お知らせ”で
> ■今日で家出はおしまいです(笑)。

第二号の「訳ありが売れる訳」はバーバラらしいといえばバーバラらしい。
"もはや猫も杓子も訳あり訳ありとなってしまったが、少し前、ネ
ット通販で「訳あり」という言葉が出たときはかなり話題になった
ものだ。"
との前提から、"CMの歴史はよく知らないが、"としつつ青汁CMについて語り、
"『訳あり商品』"は商品の欠点等を明示する事に寄って消費者の信頼を得ようとする"新しい広告手法"だと結論。
その新しさを強調するためにゴチャゴチャ書いてるが、ネット通販に疎い僕にとってはそれが新しい事には思えなかった。
結びに”次に流行る広告手法”は"「お金を払えば、広告が入らなくなります」という広告"と予測。
そんなの10年以上前からあるだろ、と。

つまらん!もう一号!

224:カタログ片手に名無しさん
11/09/03 10:20:03.34
『訳あり商品』なんて、大昔からある「割れせん」だろ。
製造過程で割れちゃった煎餅を袋詰めにして安く販売するという。
実際の事を言えば、観光地なんかの目玉商品で
「ワザと割れた状態にして作る」というのは大昔から作られている。

そして『訳あり商品』のブームのキッカケは「アウトレットモール」だろ。
もう20年ほど前に埼玉県にでっかいのが出来て、
それが成功して各地にいくつも出来ているね。

で、それと出版がどう絡んでくるんだろうか。

225:カタログ片手に名無しさん
11/09/03 11:21:19.04
「お金を払えば、広告が入らなくなります」
いやそもそも、あんたがやってるメルマガがそういう商法だろ。
無料メルマガのいくらかは挿入する企業広告で収入を得ている。
有料メルマガはそういう広告はない。

226:カタログ片手に名無しさん
11/09/03 11:24:26.56
>>224
訳あり出版
この著者は他人からパクって文章を書いているので印税が通常の半分!
この編集者は著者の印税をネコババするので信用が半減!
みたいな?

227:カタログ片手に名無しさん
11/09/03 13:11:22.12
>>223

> ☆コラム「訳ありが売れる訳」
そのタイトル、見覚えがあると思ったらこれだった。
> 評論放送podcast
> 2011年05月13日
> 「訳あり」はなぜ売れるのか
URLリンク(podcast.hyoron.jp)

内容の比較はしてない。興味のある方は検証どうぞ。

もしかすると、創刊号の段階で早くもネタに詰まって、
過去のユーストから切り売りを始めているのかも。


228:カタログ片手に名無しさん
11/09/03 13:24:57.02
大学ノート1冊埋め尽くす位のネタ帳を作れって書いてやったのに、
野次馬にだって親切心位あるってのに、そういう忠告とか一切聞かないのな。
これでビジネス本を作ろうとして、実際唐沢の語り下ろして作ってたんだろ?

ばっかじゃなかろうか?

自分は一時期ビジネス書とか自己啓発書とかを
トンデモとして楽しんでいた時期があったんだけど、
確かに、それなりのメソッドに則っとれば、小さくても確実に結果は出る。
極々当たり前の事しか書いてないけど、
そういう事をすっとばかしている人間が多いんだと思った。
バーバラはその典型なわけだけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch